狂戦士の魂

「狂戦士の魂」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

狂戦士の魂 - (2009/12/08 (火) 03:12:48) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**狂戦士の魂 速攻魔法(2008/03月以降 禁止カード)(TF3オリジナル) 自分のバトルフェイズ時に自分フィールド上に存在するこのターン 直接攻撃を行った攻撃力1500以下のモンスター1体を選択し、 手札を全て捨てて発動する。自分のデッキからカードを1枚ドローして、 お互いに確認しモンスターカードだった場合、 そのカードを墓地へ送り相手ライフに選択したモンスターの攻撃力分のダメージを与える。 モンスター以外のカードをドローするまでこの効果を繰り返す。 -解説 読みは「バーサーカー・ソウル」。アニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』の162話「ティマイオス発動せず」に登場した有名なアニメオリジナルカードである。  手札を全て捨てるといったコストは大きいが、たちまち大逆転する可能性がある速攻魔法である。 オーバーキルが多発するせいなのか禁止カードになっている。 アニメと違う点は、モンスターの追加攻撃によるダメージではなく、効果によって相手プレイヤーにダメージを与えるということである。 つまり[[ナイトメアを駆る死霊]]等の効果は、《狂戦士の魂》の発動前に直接攻撃した時のみとなる。 追加攻撃だった場合、[[逆巻く炎の精霊]]により簡単に1ターンキルとなってしまう。 また[[和睦の使者]]でダメージを0にされることもない。 発動させるためには、相手プレイヤーを直接攻撃する必要があるため、直接攻撃ができるモンスターと相性が良い。 しかし大抵は攻撃力が低く、その分多く追加ダメージを与える必要がある。 実際にはアニメのように8枚連続でモンスターカードを引くということは稀で、 連続でモンスターカードを引くのは狙わない限りは厳しく、3枚連続で引ければましな方といった所。 それでも運が良ければ相手のライフを0にすることができ、 最低でもモンスターカード以外のカードを1枚引くことができ、墓地を肥やすことができるため、 強いカードなのは間違いないだろう。 このカードをデッキに組むとして特に注意したいのが、【王虎ワンフー】や【デス・ウォンバット】などである。 前者は攻撃1400以下のモンスターを全て破壊されカードの発動自体が困難になったりするし、 後者は効果ダメージ無効にするため、【狂戦士の魂】が無駄になってしまう。 ただモンスターカードだけ入れても負ける確率は高くなるだけなので、ある程度は罠や魔法カードは入れた方がいいだろう。 [[レインボー・ライフ]]をチェーンされると悲惨なことになる。 なお、モンスターが墓地に送られた時に発動する効果は《狂戦士の魂》の効果終了後に処理されるため、 [[コカローチ・ナイト]]との無限ループコンボはできない。 残りの山札が全てモンスターカードで、相手を倒す前に全て引いてしまった場合は負けとなる。 ちなみに相手のライフが0になっても処理は続き、そのままデッキが0になってしまった場合は引き分けとなる。 TF4であれば、ハンデデュエルにより不確定ながら気軽にアニメの雰囲気を味わえる。 このカード1枚と何かの魔法罠カード1~2枚、残りは直接攻撃可能な攻撃力1500以下のモンスターで埋め60枚のデッキを作成。 ディスティニードローをこのカードに設定し、「オリジナルシステム」をオン。 そしてハンデを「大」以上にし、なるべく後攻を選ぶ。 即ディスティニードローを発動させこのカードを手札に加えることで、高確率でワンターンキルが完成する。 この手順が失敗する可能性としては、 ・このカード以外の魔法罠が全て手札に来てしまう。 ・ハンデのため即ライフを削られる。 ・ハンデ最大の場合削りきれない場合がある。 などなど。運が絡みすぎるためハート稼ぎには向かない。 -ゲーム別収録パック //(限定カード以外は2つ目までのリンクは固定で) [[DS2008パック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF3パック]]:[[パック]]:[[?(P)]]:UMD連動(2作品) TF3オリジナルカード [[DS2007パック]]:[[パック]]:無し [[DS SSパック]]:[[パック]]:無し [[DS NTパック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF2パック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF1パック]]:[[パック]]:無し [[PS2TFEパック]]:[[パック]]:無し
**狂戦士の魂 速攻魔法(2008/03月以降 禁止カード)(TF3オリジナル) 自分のバトルフェイズ時に自分フィールド上に存在するこのターン 直接攻撃を行った攻撃力1500以下のモンスター1体を選択し、 手札を全て捨てて発動する。自分のデッキからカードを1枚ドローして、 お互いに確認しモンスターカードだった場合、 そのカードを墓地へ送り相手ライフに選択したモンスターの攻撃力分のダメージを与える。 モンスター以外のカードをドローするまでこの効果を繰り返す。 -解説 読みは「バーサーカー・ソウル」。アニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』の162話「ティマイオス発動せず」に登場した有名なアニメオリジナルカードである。  手札を全て捨てるといったコストは大きいが、たちまち大逆転する可能性がある速攻魔法である。 オーバーキルが多発するせいなのか禁止カードになっている。 アニメと違う点は、モンスターの追加攻撃によるダメージではなく、効果によって相手プレイヤーにダメージを与えるということである。 つまり[[ナイトメアを駆る死霊]]等の効果は、《狂戦士の魂》の発動前に直接攻撃した時のみとなる。 追加攻撃だった場合、[[逆巻く炎の精霊]]により簡単に1ターンキルとなってしまう。 また[[和睦の使者]]でダメージを0にされることもない。 発動させるためには、相手プレイヤーを直接攻撃する必要があるため、直接攻撃ができるモンスターと相性が良い。 しかし大抵は攻撃力が低く、その分多く追加ダメージを与える必要がある。 実際にはアニメのように8枚連続でモンスターカードを引くということは稀で、 連続でモンスターカードを引くのは狙わない限りは厳しく、3枚連続で引ければましな方といった所。 それでも運が良ければ相手のライフを0にすることができ、 最低でもモンスターカード以外のカードを1枚引くことができ、墓地を肥やすことができるため、 強いカードなのは間違いないだろう。 このカードをデッキに組むとして特に注意したいのが、【王虎ワンフー】や【デス・ウォンバット】などである。 前者は攻撃1400以下のモンスターを全て破壊されカードの発動自体が困難になったりするし、 後者は効果ダメージ無効にするため、【狂戦士の魂】が無駄になってしまう。 ただモンスターカードだけ入れても負ける確率は高くなるだけなので、ある程度は罠や魔法カードは入れた方がいいだろう。 [[レインボー・ライフ]]をチェーンされると悲惨なことになる。 なお、モンスターが墓地に送られた時に発動する効果は《狂戦士の魂》の効果終了後に処理されるため、 [[コカローチ・ナイト]]との無限ループコンボはできない。 残りの山札が全てモンスターカードで、相手を倒す前に全て引いてしまった場合は負けとなる。 ちなみに相手のライフが0になっても処理は続き、そのままデッキが0になってしまった場合は引き分けとなる。 TF4であれば、ハンデデュエルにより不確定ながら気軽にアニメの雰囲気を味わえる。 このカード1枚と[[遺言の仮面]]1枚、残りは直接攻撃可能な攻撃力1500以下のモンスターで埋め60枚のデッキを作成。 ディスティニードローをこのカードに設定し、「オリジナルシステム」をオン。 そしてハンデを「大」以上にし、なるべく後攻を選ぶ。 即ディスティニードローを発動させこのカードを手札に加えることで、高確率でワンターンキルが完成する。 この手順が失敗する可能性としては、 ・ハンデのため即ライフを削られる。 ・ハンデ最大の場合削りきれない場合がある。 などなど。運が絡みすぎるためハート稼ぎには向かない。 -ゲーム別収録パック //(限定カード以外は2つ目までのリンクは固定で) [[DS2008パック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF3パック]]:[[パック]]:[[?(P)]]:UMD連動(2作品) TF3オリジナルカード [[DS2007パック]]:[[パック]]:無し [[DS SSパック]]:[[パック]]:無し [[DS NTパック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF2パック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF1パック]]:[[パック]]:無し [[PS2TFEパック]]:[[パック]]:無し

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: