ゲームオリジナルカード

「ゲームオリジナルカード」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲームオリジナルカード - (2009/12/01 (火) 16:37:02) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**概要 //このページはTF4のカードページ[[パック/未収録カード]]、及び遊戯王ゲームCARDwikiの内容とかぶります。 //解説等は。ゲームカードwikiへ記入下さい。 >ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン がリンク例となります //よろしくお願いします。 このゲームではOCGには無い、ゲーム内でのみ使えるオリジナルカードが存在する。 この項目では、それらのカード達の解説と活用法の一部を紹介する。 OCGでは味わえないデュエルを楽しもう。 **ダークシンクロモンスター アニメで登場した、ダークシグナーの操るモンスターでレベルがマイナスという設定になっている。 ダークシンクロモンスターの召喚には、DT(ダークチューナー)と呼ばれる専用のチューナーモンスターが必要となる。チューナー以外のモンスター1体のレベルからDTのレベルを引いた値が、ダークシンクロモンスター毎に決められた値に等しい場合にエクストラデッキから特殊召喚することが出来る。 レベルがマイナスという設定だが、ルールとしては表示されたレベルと同じように扱うので、レベル4以上のダークシンクロモンスターはレベル制限B地区等に引っかかる。 また、ダークシンクロモンスターはシンクロモンスターの一種と扱われるので、シンクロモンスターの専用サポートカードの効果を適用することが出来る。(シンクロ・キャンセル ウィキッド・リボーン チューニング・サポーター 呪縛牢等) 一部のダークシンクロモンスターは、OCGでも使用可能となっているが、大半は効果がオリジナルになっている。 -&link_atwiki(1548908-card@www29,ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン,target=blank) OCGとの効果の変更が大きいカード。効果を得るのは、墓地のインフェルニティモンスターのみとなった。そのためインフェルニティデッキ以外では活躍できない。その代わり破壊されたときにサーチ出来るカードがデッキの任意のカードとなり、かなり範囲が広がった。サーチ効果はフィールド以外で発動する効果なので、呪縛牢によって召喚された場合でも使うことが出来る。 エクストラデッキを圧迫するが、呪縛牢とのコンボで3枚目以降の封印の黄金櫃、壁兼墓地肥やしのカードとして使うことも出来る。 -地底のアラクネー OCGよりも強化されているカード。裏側表示のモンスターも吸収出来るようになり、戦闘以外の破壊の身代わりにも出来る。ダークシンクロモンスターの中では一番強力といえる。レベル10のDT(DT-ナイトメアハンド)と、レベル4モンスター(キラートマト、ダーク・アーキタイプ、終末の騎士、ダーク・グレファー)等の相性が良いサポートカード群とダークシンクロで召喚できるのもポイントが高い。 **オリジナルカードの考察 -呪縛牢 エクストラデッキからシンクロモンスターを守備表示で特殊召喚するカード。召喚されたシンクロモンスターの効果は使えないがはっきり言ってそんなことは些細な問題に過ぎない。 バスター・モードにつなげる、ワンハンドレッド・アイ・ドラゴンを万能サーチカードとする、月の書で効果を使用可能にする、このカード自体をシンクロ召喚のサポートカードとして使う・・・といった様々な活用法が存在する。 -霧の王城 モンスターが破壊されたなら、その場所を使用不可にして墓地からモンスターを特殊召喚する。全てのモンスターゾーンが使用不可になったら手札を全て捨て、墓地のモンスターを4枚まで手札に加えることが出来る。 普通のデッキでは若干使いにくい効果だが、クリッターを何度も自爆特攻させることでエクゾディアを一気にそろえることが出来る。制限カードに指定されているのもこのコンボのせいでは無いかと思われる。
**概要 ※このページは近日中の消えます。(管) [[こちらに移動しました>http://www12.atwiki.jp/1548908-tf4/pages/52.html]] 書かれてた内容は全て、カード解説の方に移動しました。 ご記入した方は、他の方が書いた解説を見ながら、 コメントアウトを外して整理編集をお願いします。(管)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: