「チャレンジ項目別」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

チャレンジ項目別 - (2011/12/19 (月) 22:34:05) のソース

//容量注意!記述は簡潔に!

*各チャレンジのワンポイントアドバイス:[[チャレンジ攻略]]

**「反射ダメージ累計4000以上」
ここでいう反射ダメージは相手ターンに相手に与える戦闘ダメージの事を指す。
&link_atwiki(1548908-card@www29,魔法の筒,target=blank)等の効果ダメージで与えるのは対象外。

オーソドックスには&link_atwiki(1548908-card@www29,アステカの石像,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,断層地帯,target=blank)の効果に&link_atwiki(1548908-card@www29,収縮,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,牙城のガーディアン,target=blank)を絡める手か。
&link_atwiki(1548908-card@www29,幻影の妖精,target=blank)をセットする、&link_atwiki(1548908-card@www29,バトルマニア,target=blank)を発動するなどの方法も有効だが、相手が表側表示でなければ使用できないので、&link_atwiki(1548908-card@www29,聖なる輝き,target=blank)も併用したい。
その場合、TFオリカの&link_atwiki(1548908-card@www29,ディフェンダーズ・マインド,target=blank)も十分役に立つ。
後は&link_atwiki(1548908-card@www29,モンスターBOX,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,結束 UNITY,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,クロスカウンター,target=blank)等でダメージを水増ししてやればよい。

&link_atwiki(1548908-card@www29,サボウ・ファイター,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,召喚制限-猪突するモンスター-,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,おジャマトリオ,target=blank)のコンボなら1ターンで決着がつく。
&link_atwiki(1548908-card@www29,サボウ・ファイター,target=blank)の攻撃力を下げたり、相手のライフを回復することで、返りうち10体等の他のチャレンジにも応用可能。

高攻撃力モンスターが増えている現状では、&link_atwiki(1548908-card@www29,ディメンション・ウォール,target=blank)を2枚使うだけで4000ダメージ以上反射できることも多いため、【ウォールバーン】などデッキによっては普通にデュエルするだけで達成できることも。

**「累計50000ダメージ」「20000LP回復」「1ターン内で8000以上のダメージ」「1度の攻撃/効果で8000以上のダメージ」
例えばLP8000の相手に攻撃力50000で直接攻撃しても達成となる。
つまり無理に相手LPを回復させる必要はない。
&link_atwiki(1548908-card@www29,魂吸収,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,N・エア・ハミングバード,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,魔法吸収,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,白魔導士ピケル,target=blank)等で超回復し、&link_atwiki(1548908-card@www29,裁きの代行者 サターン,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,力の代行者 マーズ,target=blank)でオーバーキルする方法が、案外手っ取り早い。

&link_atwiki(1548908-card@www29,マテリアルドラゴン,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,黒蛇病,target=blank)のコンボなら、最終的に膨大なLPを得ることが可能。
トドメは、&link_atwiki(1548908-card@www29,マテリアルドラゴン,target=blank)を除去→&link_atwiki(1548908-card@www29,ハネワタ,target=blank)使用でOK。
[[クロウ・ホーガン]]クリア後なら&link_atwiki(1548908-card@www29,マテリアルドラゴン,target=blank)を素材に&link_atwiki(1548908-card@www29,ブラックフェザー・ドラゴン,target=blank)を召喚するのもありか。

【注意】 &link_atwiki(1548908-card@www29,黒蛇病,target=blank)は回復量を100000を超えた辺りから表記がおかしくなり、画面上では65535と表示される。
      あまりに膨大なLPを持った状態で&link_atwiki(1548908-card@www29,力の代行者 マーズ,target=blank)等でトドメを
      刺そうとすると攻撃力の桁がおかしくなり、1ターンで勝負が決まらなくなる。


&link_atwiki(1548908-card@www29,真実の眼,target=blank)でひたすら相手を回復させ、オーバーキル分の加算も活用する(LP26000の相手に25000×2でも達成可能)。
大量に機械族を融合し&link_atwiki(1548908-card@www29,キメラテック・オーバー・ドラゴン,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,巨大化,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,リミッター解除,target=blank)で殴ってしまうのもあり。
(この場合&link_atwiki(1548908-card@www29,リミッター解除,target=blank)を&link_atwiki(1548908-card@www29,魔法石の採掘,target=blank)等で回収し、数回利用すると楽)。

TFオリカの&link_atwiki(1548908-card@www29,サテライト・レーザー X-06S バルサム,target=blank)も意外と使いやすい。
単純に考えると攻撃力50000には長いターンが必要そうだが、適当に場に5体並べて&link_atwiki(1548908-card@www29,団結の力,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,リミッター解除,target=blank)なら、丁度7回の攻撃力上昇で達成になる。

&link_atwiki(1548908-card@www29,雲魔物のスコール,target=blank)で積み易くなったフォッグカウンターで高攻撃力を得る、&link_atwiki(1548908-card@www29,雲魔物-ニンバスマン,target=blank)も良い。
辛抱強く上げれば、攻撃力10万に達することすらあるだろう。
&link_atwiki(1548908-card@www29,アーカナイト・マジシャン,target=blank)に&link_atwiki(1548908-card@www29,マジックテンペスター,target=blank)等の効果で魔力カウンターを増やしていくことでも達成できる。

禁止カードが使えるなら、必要カードは多いが複数の&link_atwiki(1548908-card@www29,士気高揚,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,レインボー・ライフ,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,蝶の短剣-エルマ,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,鉄の騎士 ギア・フリード,target=blank)で&link_atwiki(1548908-card@www29,蝶の短剣-エルマ,target=blank)の発動1回につき2000×&link_atwiki(1548908-card@www29,士気高揚,target=blank)の枚数だけLPを回復できる。
あとは&link_atwiki(1548908-card@www29,裁きの代行者 サターン,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,力の代行者 マーズ,target=blank)で。繰り返す根気の無い人向け。
&link_atwiki(1548908-card@www29,力の代行者 マーズ,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,神秘の中華なべ,target=blank)でLP差だけ回復できる。あって損は無い。

実践可能な状況は遅めだが、&link_atwiki(1548908-card@www29,ゲール・ドグラ,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,呪縛牢,target=blank)を駆使して墓地にドラゴン族シンクロモンスターを貯め、&link_atwiki(1548908-card@www29,集いし願い,target=blank)に賭けるという遊び方もある。

**「戦闘で20体以上破壊」
&link_atwiki(1548908-card@www29,おジャマトリオ,target=blank)で相手モンスターを水増しするべし。&link_atwiki(1548908-card@www29,闇の仮面,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,アスワンの亡霊,target=blank)で何度も使い回そう。
&link_atwiki(1548908-card@www29,ブラック・ガーデン,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,ミラクル・フリッパー,target=blank)なら永続的に利用できる。

&link_atwiki(1548908-card@www29,黄泉ガエル,target=blank)を使う相手の場合、相手の魔法・罠を&link_atwiki(1548908-card@www29,オオアリクイクイアリ,target=blank)等で除去し続ければ、勝手に無限再生してくれる。

他には、&link_atwiki(1548908-card@www29,阿修羅,target=blank)等、モンスターの数だけ攻撃可能なモンスターでループ状態の&link_atwiki(1548908-card@www29,ダーク・ファミリア,target=blank)を20回殴るのも手。
時間はかかるが&link_atwiki(1548908-card@www29,ジャッカルの聖戦士,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,ストーム・サモナー,target=blank)などでも可能。

**「効果で30体以上破壊」
時間はかかるが&link_atwiki(1548908-card@www29,ミスティックソードマン LV6,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,マジックブラスト,target=blank)のロックループで可能。
&link_atwiki(1548908-card@www29,王虎ワンフー,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,ブラック・ガーデン)、または相手に&link_atwiki(1548908-card@www29,スライム増殖炉,target=blank)を渡すことで破壊数を稼ぐことができる。
闇属性以外を主軸とする相手に、&link_atwiki(1548908-card@www29,聖なる輝き,target=blank)で表側表示で相手に召喚させて、&link_atwiki(1548908-card@www29,A・O・Jカタストル,target=blank)で殴り続けても達成できる。
&link_atwiki(1548908-card@www29,つまずき,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,ドリルロイド,target=blank)を使う手もある。
また、相手にターンを渡すのは嫌だと言う場合は、&link_atwiki(1548908-card@www29,氷結界の龍 ブリューナク,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,失楽園,target=blank)を揃えて無限ドローができるようにしておき、&link_atwiki(1548908-card@www29,魔力倹約術,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,洗脳解除,target=blank)がある状態で&link_atwiki(1548908-card@www29,自律行動ユニット,target=blank)の発動とバウンスを繰り返すという方法がある。
相手にコントロールが戻ったモンスターがバウンスされた&link_atwiki(1548908-card@www29,自律行動ユニット,target=blank)の効果で破壊される事で、1ターンの間に一気に数をこなせられる。
但し、カードの消費が激しくデッキ切れを起こしやすいので、&link_atwiki(1548908-card@www29,究極封印神エクゾディオス,target=blank)のような回収カードも多めに入れておく必要がある。

**「返りうちによって相手のモンスターを10体以上破壊」
&link_atwiki(1548908-card@www29,聖なる輝き,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,バトルマニア,target=blank)が妥当。
ただし、[[カーリー渚(NO)]]のような相手で弱小所をただ返りうちし続けていると、10体より早く相手LPが尽きてしまいやすい。
相手LPの回復や、低攻撃力モンスターの採用でも良いが、&link_atwiki(1548908-card@www29,獣神機王バルバロスUr,target=blank)ならば高攻撃力を持ちながら相手LPを減らす心配がなく、CPUもそれを了解して優先的に自爆相手に選ぶので、より適任だろう。&link_atwiki(1548908-card@www29,神機王ウル,target=blank)は攻撃力の問題さえなんとかなるなら下級なので出しやすくデッキにも組み込みやすいだろう。

**「融合召喚を10回以上」
&link_atwiki(1548908-card@www29,チェーン・マテリアル,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,フュージョン・ゲート,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,E・HERO エリクシーラー,target=blank)×2+&link_atwiki(1548908-card@www29,E・HERO アブソルートZERO,target=blank)×2で無限ループができる。
&link_atwiki(1548908-card@www29,E・HERO アブソルートZERO,target=blank)は&link_atwiki(1548908-card@www29,E・HERO ガイア,target=blank)等の属性融合HEROでも可能。

融合したモンスターと&link_atwiki(1548908-card@www29,融合,target=blank)を&link_atwiki(1548908-card@www29,E・HEROオーシャン,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,E・HEROフォレストマン,target=blank)で毎ターン手札とエクストラデッキに戻し毎ターン融合するというのも中々楽しい。「魔法を20回使用」もこれで達成できる。

**「儀式召喚を10回以上」
&link_atwiki(1548908-card@www29,サイバー・エンジェル-韋駄天-,target=blank)×2+&link_atwiki(1548908-card@www29,機械天使の儀式,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,昇華する魂,target=blank)。
&link_atwiki(1548908-card@www29,サイバー・エンジェル-韋駄天-,target=blank)の効果で儀式魔法を回収、&link_atwiki(1548908-card@www29,昇華する魂,target=blank)でコスト(韋駄天)を回収。
&link_atwiki(1548908-card@www29,昇華する魂,target=blank)の効果は1ターンに一度なので、これを毎ターン繰り返す。
コストに&link_atwiki(1548908-card@www29,死王リッチーロード,target=blank)を使い、&link_atwiki(1548908-card@www29,氷結界の龍ブリューナク,target=blank)等で&link_atwiki(1548908-card@www29,サイバー・エンジェル-韋駄天-,target=blank)を回収するという手もある。
//↑手札が減るので無限ループになりません
&link_atwiki(1548908-card@www29,輪廻転生,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,儀式の準備,target=blank)と、&link_atwiki(1548908-card@www29,サイバー・エンジェル-韋駄天-,target=blank)で無限ループを組むこともできる。
まず&link_atwiki(1548908-card@www29,輪廻転生,target=blank)を張り、&link_atwiki(1548908-card@www29,サイバー・エンジェル-韋駄天-,target=blank)を儀式召喚したら&link_atwiki(1548908-card@www29,儀式の準備,target=blank)を回収、それで&link_atwiki(1548908-card@www29,機械天使の儀式,target=blank)と、&link_atwiki(1548908-card@www29,輪廻転生,target=blank)でデッキに戻った&link_atwiki(1548908-card@www29,サイバー・エンジェル-韋駄天-,target=blank)を手札に回収。あとはフィールド上の&link_atwiki(1548908-card@www29,サイバー・エンジェル-韋駄天-,target=blank)を生け贄に手札のものを召喚していけばよい。

また、サーチや回収といったサポートが豊富なので&link_atwiki(1548908-card@www29,【リチュア】,target=blank)を使うのも手である。

**「特殊召喚を20回以上」「トークン15個以上」
「特殊召喚を20回以上」は&link_atwiki(1548908-card@www29,王虎ワンフー,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,黄泉ガエル,target=blank)で楽勝。
&link_atwiki(1548908-card@www29,暗黒の扉,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,不死武士,target=blank)でも簡単で、&link_atwiki(1548908-card@www29,不死武士,target=blank)のサーチには&link_atwiki(1548908-card@www29,増援,target=blank)も使える。
&link_atwiki(1548908-card@www29,ドラグニティ-ブラックスピア,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,輪廻独断,target=blank)を使うのもアリだろう。
【ジャンクドッペル】などデッキによっては普通にデュエルするだけで達成できることも。

続いて「トークンを15個以上」。
生成自体よりも、すぐにモンスターゾーンが埋まるので、毎ターン自分のモンスターを除去できるカードが欲しい。
&link_atwiki(1548908-card@www29,王虎ワンフー,target=blank)がいれば大抵のトークンを処理してくれる。
アドバンス召喚に使えるトークンなら、&link_atwiki(1548908-card@www29,偉大天狗,target=blank)などの上級スピリットを毎ターン召喚すれば、敵LPを削る心配がない。

&link_atwiki(1548908-card@www29,闇の神-ダークゴッド,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,無限の降魔鏡,target=blank)により、毎ターン複数のトークン生成が可能。
&link_atwiki(1548908-card@www29,スライム増殖炉,target=blank)を使ってもいい。
&link_atwiki(1548908-card@www29,おジャマトリオ,target=blank)で+3、&link_atwiki(1548908-card@www29,スケープゴート,target=blank)で+4となるので、こいつらを使い回すのも良い。

&link_atwiki(1548908-card@www29,サボウ・ファイター,target=blank)で敵モンスターを破壊→生成されたトークン破壊→またトークン破壊…を繰り返しても可能。3体並べれば1ターンで3個生成でき、最後の1つを残しておけば次ターンにまた繰り返せる。戦闘破壊20体のクリアも容易な手である。

&link_atwiki(1548908-card@www29,世界樹,target=blank)を3枚並べ、&link_atwiki(1548908-card@www29,ダンディライオン,target=blank)を破壊→綿毛トークン特殊召喚→増加したカウンターでトークン破壊→さらに増加したカウンターで&link_atwiki(1548908-card@www29,ダンディライオン,target=blank)蘇生…のループなら1ターンで達成することも可能。

**「相手ターンで速攻魔法を10回以上使用」
「相手ターンで」なので注意。
&link_atwiki(1548908-card@www29,月の書,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,ご隠居の猛毒薬,target=blank)といったフリーチェーンカードを積むのが無難か。
&link_atwiki(1548908-card@www29,おジャマジック,target=blank)で手札を補充しつつ&link_atwiki(1548908-card@www29,魔法石の採掘,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,マジック・キャプチャー,target=blank)を使うのも良い。
禁止カードが使えるのであれば、&link_atwiki(1548908-card@www29,聖なる魔術師,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,月の書,target=blank)でループが組める。

**「魔法・罠・効果・攻撃・召喚を10回以上カウンター」
[[茂野間ネオ]]に攻撃力0の下級モンスターのみを持たせると必ずセットするので、
&link_atwiki(1548908-card@www29,聖なる輝き,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,キックバック,target=blank)で、守備表示召喚されるモンスターを安全にカウンターできる。
&link_atwiki(1548908-card@www29,キックバック,target=blank)を2枚積めば、&link_atwiki(1548908-card@www29,アスワンの亡霊,target=blank)で毎ターン使い回せる。
難点は&link_atwiki(1548908-card@www29,キックバック,target=blank)が[[正午の星座(P)TF6]]封入で、高くつくこと。足りないならレンタルでまかなおう。

永続魔法を大量に持たせて、こちらの準備が整ってから&link_atwiki(1548908-card@www29,宇宙砦ゴルガー,target=blank)等でバウンスして使わせるのもよい。

※&link_atwiki(1548908-card@www29,真六武衆-シエン,target=blank)では未達成扱い。「カウンター」は「無効化した」という意味ではなく、文字通り「カウンター罠を使用した無効化」に限られるようだ。

**「コントロールを10回以上」
&link_atwiki(1548908-card@www29,大邪神レシェフ,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,マジックブラスト,target=blank)が楽。
&link_atwiki(1548908-card@www29,宇宙砦ゴルガー,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,洗脳光線,target=blank)もやりやすい。
&link_atwiki(1548908-card@www29,薔薇の刻印,target=blank)を発動させると、自分のターンが来る毎に回数が勝手に増えていく。
&link_atwiki(1548908-card@www29,生贄封じの仮面,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,五陵星の呪縛,target=blank)等で利用を封じればより安定する。
手札がたまったなら、&link_atwiki(1548908-card@www29,薔薇の刻印,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,堕落,target=blank)を&link_atwiki(1548908-card@www29,氷結界の龍ブリューナク,target=blank)で手札に戻しながら使えば、1ターンで何度も回数を稼ぐことができる。

**「相手の手札を20枚捨てさせる」
暗黒界とは異なり&link_atwiki(1548908-card@www29,手札断殺,target=blank)などの墓地に送る効果もカウントされる。
だが手札枚数の上限を超えた場合に捨てるのはカウントされない為、&link_atwiki(1548908-card@www29,魂を削る死霊,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,首領ザルーグ,target=blank)などで素直にクリアするのは、意外と骨が折れる。
&link_atwiki(1548908-card@www29,無限の手札,target=blank)で相手に20枚持たせて&link_atwiki(1548908-card@www29,手札抹殺,target=blank)。この方法ならデッキ切れ勝利も狙える為、コンボに集中してデュエルができる。
&link_atwiki(1548908-card@www29,手札抹殺,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,連続魔法,target=blank)のコンボなら、相手の手札が10枚以上ならそのまま成功だし、およそ13枚以上でそのままデッキ切れにできる。
&link_atwiki(1548908-card@www29,ハリケーン,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,氷結界の龍 ブリューナク,target=blank)によるバウンス、&link_atwiki(1548908-card@www29,D-HERO ディフェンドガイ,target=blank)による相手のドロー強化も有効。

抵抗手段をなくし、&link_atwiki(1548908-card@www29,アスワンの亡霊,target=blank)によって2枚の&link_atwiki(1548908-card@www29,強烈なはたき落とし,target=blank)を再利用すればデッキの続く限り捨てさせ続けられる。
この際、&link_atwiki(1548908-card@www29,転生の予言,target=blank)を挟めば、より確実だろう。

**「デュエルで引き分けた」
1人クリアで可能なLPハンデ設定+最強の引き分けカードである&link_atwiki(1548908-card@www29,自爆スイッチ,target=blank)で楽に達成可能…かと思いきや、それでは達成判定にならない。
やはりLP調整に&link_atwiki(1548908-card@www29,光の護封壁,target=blank)などを使おう。
&link_atwiki(1548908-card@www29,自爆スイッチ,target=blank)をドローする前に負けては元も子もないので、自分のLPをギリギリに減らすより、&link_atwiki(1548908-card@www29,ギフトカード,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,成金ゴブリン,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,ソウルテイカー,target=blank)などで、相手LPを回復したい。

&link_atwiki(1548908-card@www29,破壊輪,target=blank)は現在禁止カードとなっており、使用には6人分のクリアを要する。
そのマイナーダウンにあたる&link_atwiki(1548908-card@www29,破壊指輪,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,デストラクト・サークル-A,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,スケープ・ゴート,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,ジュラシック・インパクト,target=blank)でも、LP調整が上手くいけば無理ではない。

&link_atwiki(1548908-card@www29,マジックキャンセラー,target=blank)or&link_atwiki(1548908-card@www29,マテリアルドラゴン,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,黒蛇病,target=blank)で、&link_atwiki(1548908-card@www29,黒蛇病,target=blank)のターンカウントが7以降に、&link_atwiki(1548908-card@www29,マジックキャンセラー,target=blank)or&link_atwiki(1548908-card@www29,マテリアルドラゴン,target=blank)を除去してもOK。
LP調整を上手くできるのなら&link_atwiki(1548908-card@www29,黒蛇病,target=blank)のみでもOK。

**「7ターン以内に勝利」「5ターン以内に勝利」「3ターン以内に勝利」「ダメージを受けずに勝利」
[[クロウ・ホーガン]]、[[大庭ナオミ]]、[[ツァン・ディレ]]などを相方にしてデッキを合わせれば、ゲーム序盤でもあっさり達成できることがある。
パートナーに頼らないのであれば、&link_atwiki(1548908-card@www29,【デミスドーザー】,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,【インフェルニティ】,target=blank)のような1ターンキルデッキで何度がプレイしていると、じきに達成できる。
初期手札運に左右されるが、数少ない、特に何も考えず達成できるチャレンジである。
どのチャレンジも狙っていない場合、とりあえずこれらを選択しておくとよいだろう。

**「相手ターン中に勝利」
&link_atwiki(1548908-card@www29,魔法の筒,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,仕込みマシンガン,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,収縮,target=blank)・&link_atwiki(1548908-card@www29,突進,target=blank)・&link_atwiki(1548908-card@www29,オネスト,target=blank)・&link_atwiki(1548908-card@www29,リミッター解除,target=blank)による迎撃など。また、[[ジャック・アトラス]]は&link_atwiki(1548908-card@www29,強化蘇生,target=blank)で自滅することがある。
相手のデッキ切れや、&link_atwiki(1548908-card@www29,終焉のカウントダウン,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,ウィジャ盤,target=blank)で勝利しても相手ターン中の勝利になる。

**「マッチ勝利のカード効果で勝利」
通常のデュエルでは意味がないので、フリーデュエルでマッチを選択する必要がある。
また、マッチキルの効果を持つモンスターはほとんどが[[たぶんタブーね(P)TF6]]封入だが、&link_atwiki(1548908-card@www29,破壊王ゼクセクス,target=blank)のみは相変わらず[[正午の星座(P)TF6]]に入っている。
後者なら[[パック]]の出現自体は早いが、DP的な問題がある。
DP・デッキと相談して、召喚条件を満たし易そうなモンスターを選択しよう。 
各種族で3体のリリースを簡単に用意する方法はあるので、召喚自体はそこまで難しくはないはず。 
シンクロ召喚できるマッチキルモンスターも追加されたので、比較的楽にはなっている。

該当する種族があまり揃っていないなら、&link_atwiki(1548908-card@www29,DNA改造手術,target=blank)を使っても良い。
直接攻撃で最後の攻撃を入れるだけなので、相手の場を一掃する&link_atwiki(1548908-card@www29,ライトニング・ボルテックス,target=blank)や、爆発的な攻撃力を得られる&link_atwiki(1548908-card@www29,団結の力,target=blank)などを活用しよう。 

**「&link_atwiki(1548908-card@www29,八汰烏,target=blank)(ヤタガラス)によるロックで勝利」
禁止カードが必要だが、フリーデュエルなら、相手に禁止デッキを使わせずに済む。
相手の場と手札が空な時に&link_atwiki(1548908-card@www29,八汰烏,target=blank)で攻撃すれば相手がサレンダーする。相手の場と手札を掃除できるデッキにしよう。
同じくチャレンジ項目の&link_atwiki(1548908-card@www29,大革命,target=blank)の延長が単純だろう。
或いは、&link_atwiki(1548908-card@www29,海竜神-ネオダイダロス,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,天魔神 ノーレラス,target=blank)の効果に&link_atwiki(1548908-card@www29,クリッター,target=blank)を巻き込むのが簡単だろうか。

**「&link_atwiki(1548908-card@www29,アフター・グロー,target=blank)の効果でフィニッシュ」
&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)同様、達成判定を上手く調整できていない様子で、
「発動ターンに相手のライフを0にする」だけでもチャレンジ達成になる。

アニメのようにデッキ0枚でやらないと決まらないかと言うと、そうではない。
発動後に手札・墓地にある別の&link_atwiki(1548908-card@www29,アフター・グロー,target=blank)を&link_atwiki(1548908-card@www29,鳳凰神の羽根,target=blank)等でデッキトップに置けば次のターンには決まる。
注意しなければならないのは、成功するのは「次の自分のドローフェイズ」で、成功したら「8000ダメージ」。
相手に強制的にドローさせられたり、デッキがシャッフルされたりすると、コンボが成立しない。
ディスティニードローでも問題ないため、使った後に上手くLPを調整し、次ターン予めD指定して置いた&link_atwiki(1548908-card@www29,アフター・グロー,target=blank)を引けるようにするとシャッフルなどを無視できて楽になる。
後者は、万が一相手のライフが回復してると、倒しきれず、サーチに特化したデッキを構築してると対抗手段が少ない。
バーンカードを入れる方法もあるが、キーカードサーチの妨げになる。
&link_atwiki(1548908-card@www29, 成金ゴブリン,target=blank)の使用は控えたほうがいいだろう。

**「&link_atwiki(1548908-card@www29,ラストバトル!,target=blank)の効果でフィニッシュ」
これも禁止カードが必要。
&link_atwiki(1548908-card@www29,光の護封壁,target=blank)などでLP調整し、&link_atwiki(1548908-card@www29,昇霊術師 ジョウゲン,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,異星の最終戦士,target=blank)が自分の場にある時に&link_atwiki(1548908-card@www29,ラストバトル!,target=blank)を発動できれば、モンスター効果により自動的に勝利できる。

**「&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)の効果でフィニッシュ」
TF4同様、達成判定にバグがあり、成功してフィニッシュせずとも達成判定になる。
(カードを発動した&bold(){ターン内に勝利}さえすればOKの様子?検証情報求む。)

まともに成功させるには、重要な事として、発動の瞬間には&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)自身もフィールド上にあるので、&bold(){めくる枚数の勘定に入れなければならない}。
自分の場にモンスター1体+魔法・罠ゾーンに他のカードが0枚+相手の場が0枚の状態で発動すれば、1+&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)で場には計2、即ち2枚をめくって墓地に送り、3枚目に&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)があれば良い、という仕組みである。

ちなみに予め相手のLPを調整した後に、残りデッキ枚数が3枚の状態で手札に2枚の&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)を用意、&link_atwiki(1548908-card@www29,打ち出の小槌,target=blank)で1枚を交換した後&link_atwiki(1548908-card@www29,魔導書整理,target=blank)で順番を調整して発動すれば確実に成功出来る。

&link_atwiki(1548908-card@www29,リサイクル,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,天変地異,target=blank)を使う手もある。
まずドロー系のカードを駆使して魔法・罠カードを墓地に溜める。このとき&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)も一枚墓地に置く。
そして手札に&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,天変地異,target=blank)を一枚ずつ用意し、&link_atwiki(1548908-card@www29,リサイクル,target=blank)を発動すれば準備完了。
まず&link_atwiki(1548908-card@www29,リサイクル,target=blank)の効果で&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)を戻し、さらにフィールド上のカード枚数分+2枚(この+2は&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,天変地異,target=blank)を考慮した数)をデッキに戻す。
あとは&link_atwiki(1548908-card@www29,天変地異,target=blank)を発動すれば&link_atwiki(1548908-card@www29,リサイクル,target=blank)で調整したデッキボトムが裏返り、&link_atwiki(1548908-card@www29,一撃必殺!居合いドロー,target=blank)の準備ができている。

**「&link_atwiki(1548908-card@www29,おジャマ・デルタハリケーン!!,target=blank)」「&link_atwiki(1548908-card@www29,メガトン魔導キャノン,target=blank)」「&link_atwiki(1548908-card@www29,死の合唱,target=blank)」「&link_atwiki(1548908-card@www29,漏電,target=blank)」「&link_atwiki(1548908-card@www29,弱肉一色,target=blank)」
これらは全て、&link_atwiki(1548908-card@www29,D-HERO ダイヤモンドガイ,target=blank)の効果で発動しても成功と見なされる。
&link_atwiki(1548908-card@www29,鳳凰神の羽根,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,ゾンビキャリア,target=blank)でデッキトップに戻し、&link_atwiki(1548908-card@www29,D-HERO ダイヤモンドガイ,target=blank)の効果を使用すれば良い。
ただし、相手フィールドに何がしかのカードが無ければ発動できない。
発動前に破壊し尽くさないよう按配したり、寸前に&link_atwiki(1548908-card@www29,シエンの間者,target=blank)などで相手にモンスターを渡そう。
デッキをいじった[[茂野間ネオ]]で狙うなら、低攻撃力のデッキを使わせるといい。

ちなみに、&link_atwiki(1548908-card@www29,D-HERO ダイヤモンドガイ,target=blank)の効果で&link_atwiki(1548908-card@www29,エクゾディアとの契約,target=blank)を発動させて、&link_atwiki(1548908-card@www29,エクゾディア・ネクロス,target=blank)の特殊召喚でも可能。即自壊してもチャレンジは達成となる。

ちなみに&link_atwiki(1548908-card@www29,漏電,target=blank)は条件が比較的ゆるく、電池メンをフィールドに集めやすいので、素直に&link_atwiki(1548908-card@www29,【電池メン】,target=blank)を組んで狙う方が早い。
ただ消化するだけなら他のカードも同様。無抵抗の[[茂野間ネオ]]相手に正規発動を狙うのも面白いだろう。

**「~を召喚する」
チャレンジにおける「~を召喚する」とは、該当するモンスターを正規の手順でフィールドに出すことを意味する。&link_atwiki(1548908-card@www29,呪縛牢,target=blank)・&link_atwiki(1548908-card@www29,機皇創世,target=blank)のような正規の手段ではない場合は、成功したと見なされない。
逆に蘇生制限がないモンスター(地縛神シリーズや、&link_atwiki(1548908-card@www29,オシリスの天空竜,target=blank)や、&link_atwiki(1548908-card@www29,オベリスクの巨神兵,target=blank)など)は通常召喚・特殊召喚を問わず達成となる。
また、&link_atwiki(1548908-card@www29,王宮の弾圧,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,神の宣告,target=blank)等で召喚を無効にされた場合は、フィールドに出せなかったと判断され、失敗となる。
ただし、召喚直後に&link_atwiki(1548908-card@www29,激流葬,target=blank)や自身の効果(地縛神等)で破壊された場合は、成功とみなされる。

**「神を召喚」「幻神獣族を3種類」「全ての種族を入れる」
[[夜の大会]]で入手するか、過去作のTF1.2.3との連動で入手。
[[スペシャルギフト(P)TF6]]でも入手できるがパックの入手条件はかなり厳しい。

**「XYZシリーズを全て召喚」「&link_atwiki(1548908-card@www29,VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン,target=blank)を召喚」
XYZシリーズとは、XY、XZ、YZ、XYZのことであり、全て召喚しなければならない。
&link_atwiki(1548908-card@www29,異次元からの帰還,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,次元融合,target=blank)を使えば楽に達成できる。
&link_atwiki(1548908-card@www29,異次元からの埋葬,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,ゲットライド!,target=blank)なども用いる価値はあるか。&link_atwiki(1548908-card@www29,E・HERO プリズマー,target=blank)も有効。

**「三幻魔を全て召喚」
&link_atwiki(1548908-card@www29,平和の使者,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,光の護封壁,target=blank)といったロックパーツによって相手を拘束し、じっくりとパーツを集めればよい。
&link_atwiki(1548908-card@www29,ゾンビ・キャリア,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,ボルト・ヘッジホッグ,target=blank)と&link_atwiki(1548908-card@www29,生還の宝札,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,王宮の鉄壁,target=blank)を絡めたシンクロデッキならばある程度の戦闘もこなせる。あるいは&link_atwiki(1548908-card@www29,【バウンスゼータ】,target=blank)も良いかもしれない。

&link_atwiki(1548908-card@www29,幻魔皇ラビエル,target=blank)は&link_atwiki(1548908-card@www29,クリボーを呼ぶ笛,target=blank)→&link_atwiki(1548908-card@www29,増殖,target=blank)、もしくは&link_atwiki(1548908-card@www29,幻銃士,target=blank)が手っ取り早い。
&link_atwiki(1548908-card@www29,降雷皇ハモン,target=blank)は永続魔法によるロックもいいが、相手が強いビートダウンなら宝玉獣の採用もいい。
&link_atwiki(1548908-card@www29,神炎皇ウリア,target=blank)も、ロックカードのほかに&link_atwiki(1548908-card@www29,メタル・リフレクト・スライム,target=blank)のような罠モンスターが採用候補。  

&link_atwiki(1548908-card@www29,DNA改造手術,target=blank)に完全依存するならばモンスターは自由に選択できる。
生き残った宝玉獣は&link_atwiki(1548908-card@www29,幻魔皇ラビエル,target=blank)のリリースに、破壊された宝玉獣は&link_atwiki(1548908-card@www29,降雷皇ハモン,target=blank)のコストに、用済みの&link_atwiki(1548908-card@www29,DNA改造手術,target=blank)は&link_atwiki(1548908-card@www29,神炎皇ウリア,target=blank)のコストにすれば無駄がない。

&link_atwiki(1548908-card@www29,暗黒の召喚神,target=blank)は一度召喚に成功していなければ三幻魔を蘇生できないので、「チャレンジ攻略」という意味では役に立たない。

**「&link_atwiki(1548908-card@www29,インフェルニティ・ゼロ,target=blank)」を召喚
ハンデ設定が利用できず、下手にバーンカードを持たせるとCPUは濫用するため、フリーの[[茂野間ネオ]]相手でも安全確実な達成がなかなか面倒なチャレンジ。
LP調整に&link_atwiki(1548908-card@www29,光の護封壁,target=blank)は欲しい。
[[茂野間ネオ]]に最上級モンスターだけの無行動デッキに&link_atwiki(1548908-card@www29,ギブ&テイク,target=blank)などで&link_atwiki(1548908-card@www29,ボーガニアン,target=blank)あたりを送りつけるのが簡単だろう。

**「全時械神を召喚」
全時械神とは&link_atwiki(1548908-card@www29,究極時械神セフィロン,target=blank)を含んでいるので注意が必要。
アドバンス召喚でも、リリースなしの召喚でも、どちらでも可。
&link_atwiki(1548908-card@www29,時械巫女,target=blank)を&link_atwiki(1548908-card@www29,リミット・リバース,target=blank)で使いまわすにしても、時械神をデッキに戻していてはどの時械神を召喚したか忘れがちなので、シンプルにメモを取っていくか、&link_atwiki(1548908-card@www29,エクトプラズマー,target=blank)等で墓地に送りながら進めると良い。

**「6人の竜を召喚」「6人の竜の内5種を自分フィールドに揃えた」
それぞれの竜とは&link_atwiki(1548908-card@www29,スターダスト・ドラゴン,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,レッド・デーモンズ・ドラゴン,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,ブラックフェザー・ドラゴン,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,ブラック・ローズ・ドラゴン,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,ライフ・ストリーム・ドラゴン,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,エンシェント・フェアリー・ドラゴン,target=blank)の事。
&link_atwiki(1548908-card@www29,シューティング・スター・ドラゴン,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン,target=blank)召喚の必要はない。
また前作と変わり、&link_atwiki(1548908-card@www29,パワー・ツール・ドラゴン,target=blank)は含まれていない。

「召喚」の方は、TF4同様、正規召喚でなければカウントされない。
&link_atwiki(1548908-card@www29,シンクロキャンセル,target=blank)を活躍させることができる。
星7のドラゴンを召喚→星1チューナーとシンクロして星8を召喚→&link_atwiki(1548908-card@www29,氷結界の龍 ブリューナク,target=blank)でエクストラデッキに戻したり、2,3体目に&link_atwiki(1548908-card@www29,ブラック・ローズ・ドラゴン,target=blank)を出してフィールドリセットすれば、場を圧迫せずに済む。
&link_atwiki(1548908-card@www29,ライフ・ストリーム・ドラゴン,target=blank)の召喚は、&link_atwiki(1548908-card@www29,呪縛牢,target=blank)で&link_atwiki(1548908-card@www29,パワー・ツール・ドラゴン,target=blank)を出す、もしくは既にシンクロ召喚済みの&link_atwiki(1548908-card@www29,ブラック・ローズ・ドラゴン,target=blank)か&link_atwiki(1548908-card@www29,エンシェント・フェアリー・ドラゴン,target=blank)を&link_atwiki(1548908-card@www29,シンクロキャンセル,target=blank)や&link_atwiki(1548908-card@www29,シンクロ・チェンジ,target=blank)で&link_atwiki(1548908-card@www29,パワー・ツール・ドラゴン,target=blank)にしてしまえば手っ取り早い。

一方「自分フィールドに揃えた」の方は正規召喚でない特殊召喚でも可。
フィールドの圧迫度合いは「6人の竜を召喚」の比ではないので各種蘇生カードを活用したい。
&link_atwiki(1548908-card@www29,レッド・デーモンズ・ドラゴン,target=blank)は出すならば&link_atwiki(1548908-card@www29,ロスト・スター・ディセント,target=blank)などで効果を無効化すれば厄介が減る。
最後のドラゴンは&link_atwiki(1548908-card@www29,呪縛牢,target=blank)で特殊召喚すると楽になる。

**「レベル5以上のモンスター25体以上」「攻撃力0のモンスター25体以上」「リリースなしで勝利」「特殊召喚なしで勝利」
どれもゴリ押しは可能だが、時械神デッキでまとめてクリアするのも一案。
その場合、攻撃力4000の&link_atwiki(1548908-card@www29,時械神サンダイオン,target=blank)、特殊召喚とリリースを行う&link_atwiki(1548908-card@www29,時械巫女,target=blank)は注意。

**「禁止・制限カードを使わず勝利」「同名カードを使わずに勝利」「レベル4以下のモンスター25枚以上」など
サイドデッキに禁止・制限カードがあっても「禁止・制限カードを使わず勝利」を満たせない事に注意。
逆に「○○を25枚以上」のチャレンジでは、サイドデッキとエクストラデッキ内は数に含まれない事に注意。
通常のデッキではモンスターは20枚前後なので、25枚はかなり多い。
無理にデッキを40枚で収めようとせず、45枚以上で組むのも手である。
//なお、全カードが同じ種類でも達成とはみなされない。
//↑これどういう意味?
//↑デッキが「全部レベル4以下」とかじゃないか?実際試してないから何とも言えないが。

**「全レベルのモンスターを入れる」
エクストラデッキのカードは対象外になる。
レベル11には&link_atwiki(1548908-card@www29,ゲート・ガーディアン,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,ユベル-Das Abscheulich Ritter,target=blank)、&link_atwiki(1548908-card@www29,ハイパーサイコガンナー/バスター,target=blank)が該当する。

//**「60枚のデッキで勝利」
//エクストラデッキのカードも含め、ぴったり60枚である必要がある。
//↑ メイン60エクストラ15でクリアできたんだけど、ぴったり60枚ってどういう意味?
**「1デュエル中にコイントスを連続で10回成功させた」
例年通り、最難のチャレンジ。作を重ねてもサポートカードが出ないのも痛い。
&link_atwiki(1548908-card@www29,セカンド・チャンス,target=blank)は必須だが、2枚以上発動させても意味がないことに注意。
コイントスは、処理が早くどのような状況下でも発動できる&link_atwiki(1548908-card@www29,きまぐれの女神,target=blank)が適任。
&link_atwiki(1548908-card@www29,ブローバック・ドラゴン,target=blank)などの3枚のコインを用いる場合は、3枚表にしないと成功にカウントされない。
&link_atwiki(1548908-card@www29,ミスティックソードマン LV6,target=blank)+&link_atwiki(1548908-card@www29,マジックブラスト,target=blank)で永続ロックを完成させ、&link_atwiki(1548908-card@www29,きまぐれの女神,target=blank)×3+&link_atwiki(1548908-card@www29,セカンドチャンス,target=blank)を場に並べ、
1回で成功したら次の&link_atwiki(1548908-card@www29,きまぐれの女神,target=blank)でチャレンジし、1回でも&link_atwiki(1548908-card@www29,セカンドチャンス,target=blank)を使った場合、そのターンは終わりにすると、上手くいけば1ターンに3回成功させられるので効率が良い。



.