「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

よくある質問 - (2015/04/27 (月) 13:12:43) のソース

#contents

*よくある質問
**ニュース
***&font(#AF9){Q.発売日はいつ?}
2014年10月11日(土)発売です。

***&font(#AF9){Q.新しい武器はある?}
登場する武器のジャンルは『MH4』と同等ですが、G級武器への強化・作成が出来ます。

***&font(#AF9){Q.過去作での引き継ぎ特典のように、前作『MH4』からのデータ引き継ぎ特典などはある?}
引き継ぐと、自分のギルドカードに『MH4』のプレイ時間が記録された勲章が追加されます。
(データを引き継がずに『MH4G』から始めたプレイヤーのギルドカードには、上記の勲章のかわりに別の勲章が追加されます。)
それ以外はとくに特典はありません。

**「通信プレイ」について
***&font(#AF9){Q.インターネット通信で、遠くにいるほかのプレイヤーと協力プレイはできますか?}
できます。
3DS本体に登録している「フレンド」との協力プレイはもちろん、見知らぬ人ともマッチングして遊べます。

***&font(#AF9){Q.インターネットマルチプレイに必要なものはなんですか?}
無線でインターネットに接続できる環境(無線LANに対応したルータやアクセスポイントなどの無線LAN環境)が必要です。
WiiU本体や非公式ツール(X-Link Kai)などは、必要ありません。
また、『モンスターハンター4G』のインターネットマルチプレイの利用料金は無料です。

インターネットへの接続については、くわしくは任天堂の公式サイトをご覧ください。
→[[《インターネット接続について》>>http://www.nintendo.co.jp/3ds/support/internet/index.html]]

***&font(#AF9){Q.どんなルータを買えばよい?}
すでにネット回線を引いていることが前提ですが、
ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ、バッファローのAOSS対応ルータ、
NECのらくらく無線スタート対応ルータなどが、カンタンに設定できてオススメです。
くわしくはこちら→[[《任天堂の動作確認済み機種》>>http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html]]
価格帯は、4,000円前後を目安に。

パソコンのUSBに接続するタイプの無線LANアダプタもありますが、
設定や接続トラブルでつまづくことも多いので、初心者にはオススメしません。
スマートフォンのテザリング機能や、モバイルルータなどは接続が安定しない可能性があります。

***&font(#AF9){Q.マルチプレイでチャット(会話)は可能ですか?}
ソフトウェアキーボードを使用したフリーチャットと、定型文でのやり取りができます。
「集会所」ではフリーチャット、定型文によるチャットが可能です。
クエストプレイ中は、定型文でのチャットのみ可能ですが、定型文の編集は可能です。

***&font(#AF9){Q.ゲームをはじめてすぐにインターネットの「集会所」へ参加しても大丈夫ですか?}
『モンハン』がはじめての人や初心者のかたは、まずは1人用の旅団(村)クエストを進めてみましょう。
「ペイントボール」や「砥石」、「シビレ罠」など、狩りでよくつかうアイテムのつかい方や、
「ジャンプ」や「乗り」の操作方法、大型モンスターの「捕獲」の仕方など、
ハンター生活の基本をチュートリアルで覚えられます。
基本を覚えておけば、インターネットの集会所もスムーズに楽しめます。

また、初心者/経験者を問わず、
「回復薬グレート」の材料である「ハチミツ」が竜人問屋で増やせるようになる旅団★3、
「10連肉焼き」が解禁される旅団★4、「こやし玉」や「竜の牙」が増やせるようになる旅団★5まで進めると、
オンラインプレイが一層捗ります。

***&font(#AF9){Q.マルチプレイ中に迷惑行為をくりかえす人や、困った人と出会ったときはどうすればよい?}
ゲーム内で嫌な人を「ブロックリスト」に登録したり、「受信拒否」に設定したりできます。
「ブロックリスト」に登録されたプレイヤーには、登録したことは通知されません。
また、メニューの「メンバーから外す」で、特定のメンバーを「集会所」から強制退出させる事もできます。
「メンバーから外す」機能は、「集会所」をひらいたプレイヤーだけがつかえます。
くわしくは、公式のWebマニュアルをご覧下さい。
→[[《ブロックリスト/受信拒否設定》>>http://game.capcom.com/manual/MH4/ja/page-146.html]]

***&font(#AF9){Q.マルチプレイ中、「フレンドの通知設定を行ってください」と言われてフレンド登録できない時は?}
3DS本体のHOME画面→「フレンドリスト」で、「通知設定」を「ON」にしてください。
ゲームを中断または終了してHOME画面に戻り、
「フレンドリスト(下画面上部のニコニコ顔のアイコン)」から設定ができます。
「フレンドリスト」を使用するには「じぶんのMii」を事前に作成する必要があります。
ゲーム開始前に、あらかじめ作成しておきましょう。
それでも登録ができない場合は、相手側の「通知設定」が「ON」になっていない可能性があります。

***&font(#AF9){Q.フレンド同士のマルチプレイ開始時に相手が「オフライン」と表示され、「集会所」に入れない時は?}
まず、相手が「集会所」に入っている状態でないと、検索のフレンドリストにはオンライン表示になりません。
誰か一人がまず、パスワード付きで「集会所」をひらきましょう。
もしくは、相手側の「フレンドリスト」の「通知設定」が「OFF」になっている可能性があります。
3DS本体の「フレンドリスト」で通知設定を「ON」にしてもらいましょう。

***&font(#AF9){Q.フレンド同士のマルチプレイで、「集会所が見つからなかったため参加できませんでした」と言われた時は?}
検索条件を変更して再度検索を行うか、時間を置いてから再度検索してみてください。
どうしても見つからない場合は、一度3DSの電源を切って接続し直してみてください。

***&font(#AF9){Q.何回検索しても同じ「集会所」しか表示されない時は?}
「マイハウス」にもどって再検索してみて下さい。

***&font(#AF9){Q.マルチプレイを終了して、「集会所」から退室したい時は?}
下画面の「ワールドマップ」をタッチ→「ひとりで遊ぶ/みんなで遊ぶ」→「ひとりで遊ぶ(オフライン)」をタッチ。

***&font(#AF9){Q.エラーコード「006-0612」の対処法は?}
ご家庭のネット環境、使用している無線LANルータ/アダプタとの相性、
サーバ側の混雑など、考えられる原因が複数あります。
以下の方法を試してみるか、任天堂のサポートへ問い合わせてみて下さい。

-◎3DSのIPアドレスを固定する
--ここ2~3年で購入した新しいルータの場合は、これで改善する可能性が高いようです。
-〇3DSの通信に使用するポートを開放する
--IPアドレス固定だけでは改善しなかった場合に。
-△二重ルータ環境になっていないか確認する
--親機と3DSを接続するか、子機をブリッジ接続モードに。
-無線LANルータ/アダプタを変更してみる。
-空いていそうな時間帯に接続してみる。

***&font(#AF9){Q.オンラインサーバーの稼動状況の確認をしたい}
任天堂の公式サイトで確認できます。
なお、サーバーは不定期にメンテナンスされることがあります。
→[[《ネットワーク メンテナンス情報・稼動状況》>>http://www.nintendo.co.jp/netinfo/ja_JP/index.html]]

***&font(#AF9){Q.ラグ・ワープしない速度は? 安定度(Ping 値)はどれくらい必要?}
モンハンの場合、必要な速度は下り1Mbps以上、上り512kbps以上のようです。
これ以上膨大な速度があっても、ラグ解消にはそれほど影響しない様子。
肝心な部分は、回線の安定度(Ping値)。モンハンの場合、100msくらいまでなら問題ないそうです。
ちなみに Ping値は少なければ少ないほど優秀です。

速度確認は、簡単な目安として→[[Speedtest.net>>http://www.speedtest.net/]]内の「BEGIN TEST」など。
→[[《詳細情報》>>http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n71790]]。
Ping値の改善は、プロバイダーや無線LAN機器の変更、設定見直しが考えられます。

無線LAN選びは携帯機の場合、過剰に安定度の心配をしなくても良いようです。
無難な所としては、4,000円前後のもの。
ただ、今後FPSや格闘ゲームのネットゲームも遊ぶつもりなら、Ping値が最重要になる為、4,000円以上のものを推奨。
USB子機は△。

**プレイ環境について
***&font(#AF9){Q.本体はノーマルサイズの3DSとLL、どちらが良い?}
人によるので、お好みです。

ノーマルは画面が小さい分、画素の密度でLLよりキレイと感じる方もいるようです。
また、スピーカーがよく、音が良いとされています(イヤホンをつかうなら関係ない)。
本体が軽いので、持ち運びや長時間プレイは楽かもしれません。
ボタン類は小さく、プレイしにくいと感じるかもしれません。

LLは、大きな画面で迫力のあるゲームを楽しむことができます。
ボタン類はノーマルより大きく、こちらのほうが使いやすい方も多いでしょう。
LLの場合は、本体にACアダプタが同梱されてないので、
別途ACアダプタを用意する必要があります(DSi、DSiLL、3DS のAC アダプタも使用できます)。
音質はノーマルに負けます。
ノーマルの3DSと比べてやや重量があるため、長時間のプレイや持ち運んでのプレイには向かないかもしれません。

***&font(#AF9){Q.「拡張スライドパッド」は必要?}
右スライドパッドと[ZR]・[ZL]ボタンが追加されるので、カメラ操作などに便利ですが、必須ではありません。
操作性に関しても人それぞれですので、プレイしてから購入を検討しても遅くありません。
下画面に位置・サイズ等カスタマイズ可能な仮想十字ボタンのパネルを設置することもできますので、
それで充分な人は必要ないでしょう。
(ただし、仮想十字キーは物理的な十字キーと違って押した感触がなく、設定によっては誤入力も発生しやすい可能性もあるため、大きさや位置を使いやすいよう調整することをおすすめします。)
なお、ノーマル3DS用、LL用とあるので、購入の際はお間違いなく。

拡張スライドパッドの設定は、
-1.[L]・[R]と同じ
-2.十字ボタンの左右
-3.十字ボタンの上下
-4.[ZL]=チャット画面の表示、[ZR]=ターゲット対象の切り替え
の中から、任意で割り当てられます。

***&font(#AF9){Q.SD カードも購入しないとダメですか?}
ノーマル3DSには2GB、LLには4GBのSDカードがあらかじめ3DS本体に装着されているので、
基本的には購入する必要はありません。
付属のSDカードでは容量が足りないときは、市販のSDカード(32GB まで対応)に差し替えることで
容量をふやせます。
ただし、SDカードの性能によっては、セーブに時間がかかる場合があります。
また、ダウンロード版で購入する場合はソフトの保存に必要な容量が大きいので、
大容量のSDカードに差し替えたほうがよいでしょう。
オススメの種類などのくわしい情報はこちら→[[SDカード>SDカード]]

SDカードのデータ移動については、下記の任天堂公式サイトをご覧下さい。
→[[《SDカードがいっぱいになったのですが、容量を増やすことはできますか?》>>http://www.nintendo.co.jp/3ds/support/qa/#qa31]]

**ダウンロードについて
***&font(#AF9){Q.「体験版」の配信はありますか?}
『ニンテンドーeショップ』で「体験版」の配信はされていませんが、
一部のゲーム販売店などで『MH4G』の体験版がプレイできます。
ソフトの購入を検討している人は、利用してみてください。
くわしくはこちら→[[《全国のお店でニンテンドー3DSが体験できます。(任天堂公式ページ)》>http://www.nintendo.co.jp/3ds/experience/index.html]]

***&font(#AF9){Q.「ダウンロード版」の買い方・ダウンロード方法について教えて}
家電小売店や一部のコンビニなどで販売されている『MH4G』の「ダウンロードカード(希望小売価格:5,990円[税込])」を購入し、
3DSの『ニンテンドーeショップ』でダウンロード番号を入力すると、ソフトのダウンロードができます。
あるいは、3DS本体のニンテンドーeショップから直接購入もできます(価格:5,990円(税込み))。
ニンテンドーeショップで直接買う場合、ニンテンドープリペイドカードで残高を追加するか、
クレジットカードが必要です。
SDカードの必要な空き容量は、最大21,330ブロック(2,667 MB)です。
空き容量はHOMEメニューの「本体設定」から確認できます。
ダウンロード版は必要な空き容量が大きいので、大容量のSDカードに差し替えをすることをおすすめします。
ダウンロード版の購入について、くわしくは任天堂公式サイトをご覧ください。
→[[《ニンテンドー3DSカードソフト ダウンロード版について》>http://www.nintendo.co.jp/3ds/dlsoft]]

***&font(#AF9){Q.いつからダウンロードできるようになる?}
現在配信中です。
HOMEメニューの『ニンテンドーeショップ』(黄色いカバンのアイコン)から、インターネットで接続してください。

***&font(#AF9){Q.「セブンスポット」で限定・先行配信されているダウンロードコンテンツの受け取り方は?}
まず、セブンスポット公式サイトで最寄の「セブンスポット」設置店をさがしましょう。
→[[《セブンスポットへようこそ(公式サイト)》>http://webapp.7spot.jp/]]

例:セブンスポット設置のセブンイレブンの場合
セブンスポット対応を知らせる店内ポップが天井からぶら下がっているはずなので、その付近へ移動します。
3DSを取り出し『モンスターハンター4G』を起動。
(3DS本体右横の無線通信ランプが点灯していることを確認してください。点灯していない場合は、無線スイッチをONにしましょう)
タイトル画面のメニューか、「マイハウス」のルームサービスアイルーから
「ダウンロードコンテンツ」を選択してインターネットに接続します。
「オトモ」「DL特典」等から目当てのコンテンツをダウンロードして、セーブ。これでダウンロード完了です。
セブンスポットやニンテンドーゾーンの利用登録などは特に必要ありません。
3DS本体のインターネット接続先に既にセブンスポットを登録している場合は、
いったん登録を削除してお試しください。
(HOMEメニューの「本体設定」で接続先の設定ができます)

現在配信中のダウンロードコンテンツ、今後の配信予定などはセブンスポット公式サイトをご覧下さい。
→[[《セブンスポット公式サイト》http://7spot-info.jp/monhan4/]]

**基本情報、操作について
***&font(#AF9){Q.今作が初めてのモンハンなのですが、問題ないでしょうか?}
『MH4G』は、前作『MH4』のゲーム内容がほぼすべて含まれているので、
今回からハンターをはじめる新人さんも、問題ありません。
ゲーム序盤に操作方法やゲームシステムのチュートリアルが用意されているため、
新人さんでも少しずつハンターの腕をみがいていけます。
操作方法やゲームの流れなど、詳しくは公式のWebマニュアルをご覧下さい。
→[[《初めてのモンハン》>>http://game.capcom.com/manual/MH4/ja/contents1.html]]

ちなみに、クエスト中に希にフィールド上空を「気球」が飛んでいることがあります。
このときに、アクション「手を振る」を行うと、大型モンスターの居場所がすこしのあいだ、マップに表示されます。
困ったときにためしてみましょう。

***&font(#AF9){Q.キャラクター作成の設定は、ゲーム開始後でもやり直せる?}
ハンターの「名前」「性別」「肌の色」「顔」「ボイス」はゲームをはじめると、あとで変更はできません。
ハンターの「インナー」「髪型(髪の色)」「メイク」「目の色」は、「マイハウス」内でいつでも変更できます。
メインのオトモアイルーは、「インナー」以外は変更はできません。インナーは、マイハウスやぽかぽか島にある「オトモボード」で変更できます。
なお、『MH4』から引き継いだセーブデータであそぶ場合は、初回にかぎり、
ハンターとオトモアイルーの「名前」以外の全ての設定が変更可能です。

***&font(#AF9){Q.拡張スライドパッドが反応しなくなった時は?}
[ZL]・[ZR]ボタンを押してスタンバイ状態を解除して下さい。
スリープから復帰する際には、同じく[ZL]・[ZR]ボタンを押しながら3DSを開くことで回避できます。
押しても再接続されない時は、
スタートボタン→オプション→拡張スライドパッド(使用する)に設定し直して下さい。

***&font(#AF9){Q.「操虫棍」と「チャージアックス」のコツを教えて}
【操虫棍】
密着している方が、猟虫は当てやすい。猟虫がモンスターに当たったら、虫を即呼び戻した方が効率がよい。
初期武器でも虫はそこそこ強いが、赤エキスなしの棍の攻撃力は低めなので、赤エキスを戦闘中なるべく維持する事が上達への道。
「乗り」状態の操作方法と、「乗り」が発動する条件はよく覚えておこう。

【チャージアックス】
溜めすぎる前に瓶に溜める。ビン+剣気が最大になったら高出力キャンセルで属性強化→即チャージ。
大剣と同等(属性強化中はランス相当)のガードをしながら回避まで出せるので、安全なのは剣モード。
斧モードで攻撃機会が終わったと感じたら、すぐRボタン押しっぱなしで変形回転斬りからガードを固める。
属性開放斬りは出す機会こそ多いが、高威力のⅡと高出力は相応に隙が大きい。闇雲に撃つと危険。

***&font(#AF9){Q.高低差のある場所での操作が難しい……}
小さな段差でも、きちんと段差に向けてスライドパッドを入力しないと、上れない事があります。
相手のモンスターによっては、頻繁に上り下りすることもありますが、自分が戦いやすい位置に誘導した方が無難です。
まずは慣れるまで、低いレベルのクエストで基本動作を繰り返して練習してみましょう。

***&font(#AF9){Q.ジャンプ攻撃がうまくできない……}
公式Webマニュアルに、画像つきで操作方法が載っているので、まずはそちらを読んでみましょう。
→[[《地形アクション操作》>>http://game.capcom.com/manual/MH4/ja/page-27.html]]

納刀状態で、段差の上から崖下のモンスターに向かって[R]ダッシュで自動ジャンプ→空中で[X]ボタン攻撃。
抜刀状態で、段差の上から崖下のモンスターに向かって[B]回避でジャンプ→空中で[X]ボタンで攻撃。
壁を登っている時は、[A]ボタンでジャンプ→空中で[X]ボタン攻撃。
これを基本系として少しずつ慣れていきましょう。

***&font(#AF9){Q.「乗り」って何? どうやったら乗れますか?}
「乗り」は『MH4』から追加された新しいアクションで、
モンスターを長時間ダウンさせることができる攻撃方法です。

大型モンスターにジャンプ攻撃を当てていくと「乗り蓄積値」が溜まっていき、
それがモンスターの持つ「乗り耐久値」に達したとき、特定部位にジャンプ攻撃を当てて、怯みが発生すると、
モンスターが通常より動作の速い特殊なダウンをします。
(ジャンプ攻撃で「乗り蓄積値」が溜まったかどうかは、特殊なエフェクトの有無で確認できます。)
その際、攻撃を当てた本人がモンスターの近くにいると「乗り状態」となります。
(離れていても、すぐにモンスターに近付けばよい。)
蓄積値を溜めるのは誰でもいいので、自分が蓄積値を溜めてから仕上げの攻撃を他のプレーヤーに譲り、
その人に乗ってもらうことも可能です。

蓄積値はモンスターが通常のダウン状態でも溜めることができ、
通常ダウンからすぐに「乗り」へと移行することもできますが、乗りダウン中は溜まりません。
モンスターが「麻痺状態」のときも、蓄積はするものの「乗り状態」へは移行せず、
麻痺が終わった次の蓄積で「乗り状態」にすることができます。
また、ジャンプ攻撃で怯んだ場合でも「乗り蓄積値」が十分に溜まっていないと、通常のダウンとなり、
「乗り状態」へは移行しません。

***&font(#AF9){Q.モンスターへ飛び乗った後はどうすればいいの?}
モンスターとの「乗り攻防」がはじまります。
表示されるゲージと「モンスターの顔マークの色」をよく見ましょう。
「乗り攻防」に勝利すると、モンスターを長時間転倒させることができます。
また、成功した瞬間に体力と特定部位(背中や翼)の耐久値へ固定ダメージを与えます。
一部の狙い辛い部位破壊も、何度か成功させれば達成できるのも乗りの大きなメリットと言えるでしょう。
(ナイフを突き立てる動作自体にはダメージはありません)

【モンスターの顔マークが緑色のとき】
[X]または[A]ボタン連打で攻撃すると、ゲージの水色部分が伸びます。
ゲージを右端までのばして満タンにすると「勝利」となり、モンスターが転倒し一定時間ダウンします。
モンスターがダウンしたら、一気にたたみかけましょう。

【モンスターの顔マークがオレンジ色・赤色のとき】
[R]ボタンを押しっぱなしで、しがみ付いて耐えましょう。
再び緑色に戻ったら、[X]ボタンを連打。
このとき[R]ボタンは放すとよいですが、押したままでもおおむね大丈夫です。
(以降繰り返し)

【「乗り」を成功させるコツ】
乗り中は、[X]ボタンを一度押すとゲージの水色部分が一定量伸びるまで次の入力は無効なので、
ポンポンとテンポよくボタンを押すだけで、じゅうぶんゲージはのばせます。
ただし、顔マークが赤色のときに少しでもボタン連打の状態が残っていると、
顔マークが急速にゲージ右端へ迫るので、失敗しやすくなります。
「色」だけを見て操作していると失敗しやすくなるので、
ボタンの連打を止めるタイミング、モンスターが「ふりほどきモーション」を始めるときを
見計らわなければなりません。
つまり、「乗り」でモンスターに確実に勝つためには、各モンスター固有の「ふりほどきモーション」を
覚えておくことが必要です。

基本的にモンスターの顔マークが緑色の場合、カメラ位置がハンターのアップに、
モンスターが吠えたり暴れたりする場合は直前にカメラ位置が引くので、それを目安にすると良いでしょう。
通常、咆哮中はじっと耐えるしかありませんが、咆哮に対応した「耳栓」スキルを持っていれば、
咆哮中も構わず連打を続けることができます。
また、どのモンスターであっても咆吼の終わり間際には、僅かにモンスターの顔マークが緑になる時間があり、
2~3回ほど攻撃が可能です。
パーティープレイでは、たとえ「耳栓」があっても咆哮中や咆哮直後にはダウンさせずに、
タイミングがズレるまで可能な限りこらえましょう。

なお、モンスターが「怒り状態」のときは抵抗が激しくなり、「乗り」を成功しにくくなります。
逆に、モンスターが「疲労状態」のときは「乗り」を成功させやすくなります。

【「乗り状態」で失敗となる条件】
[R]ボタンを押しっぱなしでしがみついているときは、ハンターの「スタミナゲージ」が減少します。
スタミナゲージが尽きてしまうか、モンスターの顔マークがゲージに追いついてしまうと、失敗となります。
また、壁際などでモンスターが暴れるスペースがなかったり、
プレイヤーが進入できない場所にモンスターが入り込んだりすると、
ゲージが一瞬で真っ赤になり、即座に失敗となることもあります。
このほか、オトモや他のハンターの攻撃でモンスターが怯んでも即座に失敗となるほか、
モンスターに乗っているハンターが、乗り攻防中に毒や高温で力尽きても失敗となります。

【「乗り耐性」について】
一度「乗り状態」が発生すると、その正否にかかわらずモンスターには「乗り耐性」がつき、
2回目以降は「乗り状態」が発生しにくくなります。
その場合は、増加した「乗り耐久値」に見合うだけの「乗り蓄積値」を稼ぐことが必要になるので、
繰り返し何度もジャンプ攻撃を当てて「乗り蓄積値」を溜めていきましょう。

***&font(#AF9){Q.誰かがモンスターに乗っている時は攻撃しない方がいいの?}
他のハンターの攻撃によってモンスターが怯んだり、麻痺、尻尾切断などした場合、
「乗り状態」が強制的に解除されます。
剣士なら、よほど怯みの計算に自信があっても攻撃を控えておく方が無難なので、
「砥石」や「回復薬」などで体制を整えつつ、モンスターのダウンに備えるとよいでしょう。
ボウガンの場合、ペイント弾による再マーキングは怯みが起こらないので、ペイント弾は使用してもいいですが、
毒弾はかなり高い物理ダメージを伴うので、撃たない方が無難です。

***&font(#AF9){Q.クエストクリア時の演出って飛ばせないの?}
「キック/特殊攻撃」操作でスキップが可能です。
「ハンターサーチ」横のパネルを「キック」に設定してある場合、表示が「SKIP」に変化します。
他に、モンスターを釣り上げた時の演出など、スキップできるシーンがいくつかあります。

***&font(#AF9){Q.「パネルのマイセット」を呼び出すと、「パネルカスタマイズ」の「仮想十字キー」や「アイテム登録」がリセットされる……}
「パネルのマイセット」の登録は、
&u(){登録を行った時点での「パネルカスタマイズ」内の[設定]項目を含めて保存します。}
別の言い方をすると、「パネルカスタマイズ」の[設定]項目を編集するよりも先に「パネルのマイセット」を登録すると、
&u(){「パネルカスタマイズ」の[設定]が初期状態のまま、保存されます。}
つまり、先に「パネルのマイセット」を作成して登録し、後から「パネルカスタマイズ」内の[設定]項目を変更しても、
「パネルのマイセット」を呼び出した際に[設定]された項目も初期状態で呼び出されるため、
リセットされたように見えるわけです。

なので、手順を分解すると、
-1.パネルの配置をマイセットとして登録する。
-2.「パネルカスタマイズ」で[設定]内にある「仮想十字ボタン」の調整や「アイテム登録」を行う。
-3.改めて「パネルマイセット」の登録を行う。
これで「パネルカスタマイズ」の[設定]を含めて登録されるので、再登録した「パネルのマイセット」を呼び出しても、
「仮想十字ボタン」や「アイテム登録」が以前自分で設定した状態のままになります。

**クエスト、アイテムについて
***&font(#AF9){Q.~のモンスターは出ますか?}
情報募集中です。登場が判明したものはモンスター一覧にて随時更新しています。

***&font(#AF9){Q.大型モンスターの素材を効率よく入手する方法は?}
大型モンスター素材は落し物・部位破壊・剥ぎ取り・捕獲によりテーブルが違うので、よく調べてから挑みましょう。
レア素材は高難度・大連続クエストで入手しやすいです。
どうしても手に入らないレア素材がある場合は、「山菜チケット」をもって、
目的マップの山菜爺さんのもとへいきましょう。
採取系のアイテムの一部などは「竜人問屋」「マカ錬金」で増やせます。

***&font(#AF9){Q.お金を効率良く稼ぐには?}
以下の方法を参考に。
-簡単なクエストをこなして得意なモンスターをひたすら狩り、素材を全て売る。慣れない内は、すぐに達成できる「サブターゲット」の報酬で稼ぐのも良い。
-「遺跡平原」のベースキャンプや「ドンドルマ」の橋で釣れる「ドス大食いマグロ」は、使用することで「金の卵」や「フエールピッケル」などを入手できることがある。
-採取ツアーなどで「釣りフィーバエ」と「ツチハチノコ」を調合してできる「黄金ダンゴ」を持って行き、「黄金魚(1匹につき500z)」を釣って売る。スキル「ハンター生活」があると釣りエサの調合率が100%になり、魚を釣ることも簡単になるので、ぜひ発動させておこう。
-「ドンドルマ」の橋でよく釣れる「コゼニマス」「ゼニマス」などを売る。ちなみに、「ドンドルマ」はストーリーの序盤から、ワールドマップをひらくと行ける。
-上位クエストに行けるようになったら、「地底火山」や「天空山」で採掘し、鉱石などを売るのがおすすめ。稀に掘れる太古装備は高値で売れる。

***&font(#AF9){Q.HRP を効率良く稼げるクエストは?}
得意な「高難度」のクエストをひたすらクリアしましょう。

***&font(#AF9){Q.旅団ポイントを効率良く稼ぐには?}
ひたすら「探索」で採取や小型モンスターの討伐、あるいは大型モンスターの討伐をしましょう。
赤岩やガラクタなどから取れる「幸運のかけら」が数多く手に入れば、
通り一遍の採取だけで3000ptsに達することもあります。
バサルモスが出現するときは、擬態中に攻撃すると落とし物を簡単に入手できるのでオススメです。(最大2回まで)
 
下位と上位の「探索」で同じモンスターを倒した場合、獲得できる旅団ポイントの数は変わりません。
旅団ポイントを稼ぐことだけが目的なら、モンスターを倒しやすい下位の「探索」に行くと効率が良いでしょう。
また、「探索」でゴールに到達すると獲得できる旅団ポイントが1.2倍になります。
 
「狂竜結晶」が貯まってきたら、探索やギルドクエストで手に入るいらない発掘装備を研磨し、
旅団ポイントに交換すると良いでしょう。
(発掘装備にスロットや装飾品が着用してあると、獲得できる旅団ポイントが増えます。)

***&font(#AF9){Q.大型モンスターが倒せない!}
【モンスターの動きを観察しよう】
「攻撃してはいけないタイミング」と「自分が安全に攻撃できる時間」を把握することが大切です。

【準備はしっかりと行おう】
このゲームでは常に「相手が強い」のではなく、
準備・経験・知識不足によってのみ「倒せない」という結果が生じます。
勝てないときは「何が悪くて勝てないのか」その原因を考えましょう。
武器・防具をよりよいものに強化・変更する。罠肉・罠を使用する。
食事のスキルを有効に使う。モンスターの弱点属性や動きを把握する。
これだけで、勝率はグンと上がります。

【最後に】
狩猟に、曲芸紛いの芸当が出来るほどの操作技術は必要はありません。
誰でも、必ず勝てます。挫折禁止。
旅団クエストでは、モンスターの体力・攻撃力ともに控えめになっているので、狩猟の練習に最適です。

***&font(#AF9){Q.「探索」の意味は?}
「発掘装備」の発見や、「探索」限定のモンスターなど、主にやり込み要素が詰め込まれています。
お宝、プーギー、オトモのエリアがランダムで出現し、
「ギルドクエスト」として登録することで、「集会所」でマルチプレイも可能です。
下画面のワールドマップから予報を確認して、「お宝エリアあり」なら、
採取だけしてクリアしてもじゅうぶん美味しいです。

***&font(#AF9){Q.竜人問屋の「アイテムを増やす」の★を増やすには?}
同じ取引先を何度も利用すると★が増え、増産できる数も増えます。
また、旅団クエストを進めて納品依頼をこなすことで、取引先が増えたり、施設拡張ができるようになります。

***&font(#AF9){Q.採取納品系クエストで制限時間内に依頼品が集まらない……。}
採取・発掘ポイントは一定時間ごとに各地でリポップ(再出現)します。
一度採取した所も、あとで確認してみましょう。
それでも足りない時は、今まで集めた分を、まず「ベースキャンプ」の赤い納品BOXに納品した上で、
今度は山菜ジイさんを探してみましょう。
「ロイヤルカブト」→「竜骨結晶」、
「垂皮油」→「燃石炭」、
「化石骨」→「霞ヶ草」に交換してもらえます。
(依頼品を持っているとそちらを優先して交換されてしまうので、手持ちは納品してから行くこと。)

***&font(#AF9){Q.クリアしたらリストから消えてしまったクエストがあるけど……。}
「高難度」と付いた一部のクエストの出現はランダムです。
他のクエストや「探索」をしていると、そのうち、クエストカウンターのクエスト一覧に再出現します。

***&font(#AF9){Q.ストーリーが進行不能になった! クエスト全クリアにならない!}
会話は飛ばさず読むこと。すべての拠点(村)で、住人と話をすること。
ほかの人から頼まれたことがあったら、それを済ませてみましょう。
下画面に表示される拠点や集会所のマップに、黄色い吹き出しマークが出ているときは、
その場所に行き、吹き出しマークを出している人に話しかけてみましょう。

今作では、旅団クエストの進行にハンターランク(HR)が関わっているものがいくつかあります。
吹き出しマークのない人に話しかけた際に「ハンターランクを上げてきて!」というようなことを言われた場合や、
拠点マップで手がかりが見つからないときは、集会所のクエストを進めてハンターランクを上げてみましょう。

***&font(#AF9){Q.上位の地底火山、氷海、天空山の採取ツアーの解放条件は?}
HR5のクエスト「イーオスの親玉達」か「最も危険な運び依頼」どちらかと、
「月光アイスダンス」、「霞ヶ草に願いを」をそれぞれクリアしましょう。
//&font(#AF9){Q.爆破が強いって聞いたけど?}
//A.前作『MH3G』で追加された属性です。状態異常のように蓄積し、発動した部位にダメージを与えます。
//前作では看板モンスターのブラキディオスにあやかりダメージが極めて大きかったのですが、今作では控えめになっています。
//なお、状態異常や気絶と異なり時間経過で蓄積が減少することはなく、発動までの必要値もエフェクトの色でおおよそ分かるようになっています。
//(赤~40%~オレンジ~70%~黄色)

***&font(#AF9){Q.武器によっては属性が灰色で表示されているけど、これは何?}
スキルの「覚醒」が発動すると、機能する属性です。
「覚醒」がない場合は、無属性分の数値しかない武器となります。

***&font(#AF9){Q.~のアイテムは、どこで入手できる?}
以下のリストを参考に。
「鎧石」、各「鎧玉」の入手方法についてはこちらを参照→「[[鎧石、各鎧玉の入手方法]]」
なお、情報募集中です。新しい情報があれば、その都度更新してください。

|アイテム名|入手方法|h
|ハチミツ|大抵のフィールドのエリア1か、そこに隣接したエリアに採取ポイントがあるので、毎回こまめに拾おう。&br()竜人問屋で増やせるようになるまではこの方法で。|
|ケルビの蒼角|ケルビの希少種(大きなケルビ)から剥ぎ取り。クエスト報酬でも希に出る。&br()効率よく取得するには、連れて行くオトモの武器を打撃系にして上位探索に行く。&br()大きなケルビが出没するマップに当たれば、オトモが気絶させたケルビから剥ぎ取ることを繰り返せば、効率よく取得できる。|
|怪力の種|原生林エリア1など。|
|忍耐の種|地底洞窟、他。|
|龍殺しの実|上位地底火山エリア4・6の青い実、集会所下位★3の「燃石炭の納品」の報酬。|
|ペピポパンプキン|竜人商人にアイテム増産を依頼すると、副産物として稀に出現。|
|マカライト鉱石|地底洞窟のエリア3・7・8・9を外周に沿って一周しながら採掘すると良い。|
|氷結晶・ライトクリスタル|氷海での採掘、ザボアザギルやゲリョスの落とし物。|
|ノヴァクリスタル|上位氷海。上位のゲリョスの落とし物?|
|ドラグライト鉱石、紅蓮石|地底火山。|
|獄炎石|上位地底火山。青石から出やすい、アカムトルムのクエスト報酬。イベクエにて HR4 でも取得可能。|
|レビテライト鉱石、マンドラゴラ、不死虫|天空山。|
|フルクライト鉱石|上位天空山。イベクエにて HR4 でも取得可能。|
|ピュアクリスタル|G級氷海エリア5、G級天空山エリア3,6の金塊、及び各秘境の採掘。|
|鎧玉|採取より、クエストの報酬で入手しやすい。また、クンチュウから剥ぎ取るとたまに入手できる。|
|上鎧玉|採取より、上位クエスト報酬かクンチュウが確率高め。|
|尖鎧玉|採掘以外にクエスト報酬などでも出る。霞ヶ草納品などでも出る。|
|堅鎧玉|採掘では出ない。HR5 以上のクエスト通常報酬で希に入手可能。小型モンスター狩猟や採取系クエストでも出る。|
|重鎧玉|高難易度クエスト、高レベルギルドクエストなどの報酬二段目。|
|真鎧玉|危険度が特に高い一部モンスターの高レベルギルドクエスト報酬。|
|鎧石|高レベルギルドクエスト、イベントクエストの報酬。|
|陽翔原珠|旅団★6「霞ヶ草の納品」クエストの成功報酬、上位以下での天空山エリアの銀塊の採掘。|
|竜骨【中】|リノプロスからの剥ぎ取り。|
|竜骨【大】|グラビモス、リオレイア、フルフル。クエスト報酬でも希に。|
|大きな骨|テツカブラ、ケチャワチャ、ババコンガからの剥ぎ取りorクエスト報酬。|
|上竜骨|ゴア・マガラ、上位ズワロボスからの剥ぎ取りorクエスト報酬。|
|堅竜骨|上位飛竜クエスト報酬。主に亜種のものなど。|
|いにしえの龍骨|上位秘境、上位氷海エリア7、上位天空山エリア7などの骨採取オブジェクトから。&br()レアな大きな頭蓋骨型オブジェクトから出やすい。|
|いにしえの巨龍骨|G級秘境、G級氷海エリア7、G級天空山エリア7などの骨採取オブジェクトから。&br()レアな大きな頭蓋骨型オブジェクトから出やすい。|
|マレコガネ|上位氷海、天空山。|
|ドスヘラクレス|上位遺跡平原エリア2,3、上位原生林。|
|オオツノアゲハ|上位探索。|
|オオクワアゲハ|ふらっとハンターの報酬にて低確率で入手。|
|マボロシチョウ|G級天空山エリア2,3,7、G級地底火山エリア1,5,6、G級旧砂漠(夜)エリア6,7,9,11、及び各秘境での虫取り。&br()ふらっとハンターでG級天空山に派遣。|
|とがったキバ|盾虫、スクアギルからの剥ぎ取り。|
|とがった爪|コンガからの剥ぎ取り。|
|小金魚|遺跡平原エリア10で釣り。|
|サシミウオ|遺跡平原エリア10で釣り。| 
|カジキマグロ|氷海エリア2で釣り。|
|釣りカエル|氷海エリア1に無限に採取できるポイントがあり、そこで入手できる。|
|古代魚|上位遺跡平原ベースキャンプ、上位氷海エリア2で釣り。|
|虫素材|専用クエストで「毒けむり玉」を使う+「ふらっとハンター」の傾向を「採取」で設定して回す。|
|モンスターの体液・濃汁|下位・上位の小型虫を「毒けむり玉」などの毒属性で倒してから剥ぎ取り。クンチュウからは直接剥ぎ取り可能。|
|虫餌|ギルドクエスト&探索で採取。|
|お守り|原生林以降の鉱石採掘ポイントでたまに入手できる。|
|歪んだお守り|古龍の高レベルギルドクエスト。1つあれば天運の錬金術にて増殖可能。|
|さびた破片、幸運の欠片など|「探索」のお宝エリアや、レアモンスター時などに採取。|
|竜仙花|「探索」のお宝エリアやレア表示時などで採取。また、探索でのプーギー救出のお礼。|
|発掘装備、研磨剤|「探索」のお宝エリア、「ギルドクエスト」で採取。|
|ギルドチケット|下位イベントクエストの報酬。|
|旅団チケット|旅団クエスト(オフライン)の高難度クエストの報酬。|
|霞ヶ草|天空山のエリア2,5,6に固定採取ポイント、エリア1,6にランダム採取ポイント。|
|フエールピッケル|ナグリ村の採掘場で採取。ドス大食いマグロ飲食時よりランダムで入手。未知の樹海の山菜爺に、山菜組引換券Gをわたして入手。|
|肉球のスタンプ|アイルー、メラルーを倒した後にランダムで落とす。クエストの途中や、天空山のエリア4等無限湧き、イベントクエスト「ユニクロ・アイデアを求めて」で集めると効率が良い。|

***&font(#AF9){Q.初心者だけど、武器の種類が多すぎて、どれを使っていいのかわかりません。}
旅団クエスト★1に、各種武器ごとの「武器訓練」クエストが用意されています。
「武器訓練」クエストでは、武器の操作方法の解説をしてもらえたり、
ドスジャギィを相手に討伐の練習をすることができます。
初心者用のクエストなので難易度は低く、クリアすると「回復薬グレート」などの通常アイテムの報酬がもらえます。
初心者のかたはこのクエストで、自分の好きな武器や得意な武器をじっくり探していきましょう。

***&font(#AF9){Q.金冠サイズの大型モンスターは、どのクエストでも出るの?}
最大金冠サイズのモンスターは集会所上位、ギルドクエスト、
最小金冠サイズのモンスターは、ほぼ全てのクエストで出るようです。
ギルドクエストでのみ出現するモンスターは、高レベル(レベル76以上)になると、金冠サイズが出やすいようです。
逆にギルドクエスト以外でも出現するモンスター(ラージャン等)は、高レベルになってくると大きい個体しか出ず、
最小金冠が出ない?(出ても、かなり低確率)ようです。 
素直に、集会所または旅団クエストをお勧めします。 
なお、集会所の★4「ゲリョスな季節」では、金冠の報告がなく、金冠が出ないクエストと言われています。

***&font(#AF9){Q.ボウガンのスコープ初期位置が地面を向いてしまって水平になりません。}
スコープは、カメラと連動している為に起こる現象です。
メニューの「オプション」で、カメラの初期位置を「3」に設定して下さい。
戦闘中は、カメラが水平になる様に運用してください。

***&font(#AF9){Q.抗竜石の取得方法がわかりません。}
1.旅団上位★9の「地火に飛散する蝕龍蟲」をクリアし、抗竜石を設定可能にする。
2.旅団上位★9の「緊急:極限状態セルレギオス討伐」で錆びたクシャルダオラを撃退してエンディングを見る。
3.大老殿G★1「高難度:暴走する虎鮫」をクリアする。
4.大老殿G★2「高難度:怪しき骸蜘蛛達の研究」をクリアすると竜人商人の納品依頼が発生する。
5.大老殿G★2「高難度:大脱走はお静かに」をクリアする。
6.狂竜ウィルス研究所の納品クエストをクリアする。
7.狂竜ウィルス研究所で「抗竜石・属撃」「抗竜石・心撃」が設定可能になる。
8.集会所G★3「高難度:侵蝕の残滓」をクリアすると竜人商人の納品依頼が発生する。
9.すべての狂竜ウィルス研究所の納品依頼をクリアする。
10.抗竜石が2つまで設定出来る様になる。

----

&aname(comment)
*コメント
#comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=よくある質問/コメント)
&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13358/]]で。不要なコメントは随時削除します。}
----