70年代風ロボットアニメ ゲッP-X

「70年代風ロボットアニメ ゲッP-X」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

70年代風ロボットアニメ ゲッP-X - (2014/08/11 (月) 12:59:07) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/04/10(土) 00:09:07 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 『70年代風ロボットアニメ ゲッP-X』は、1999年にアローマが開発したPS用シューティングゲームである。 ◆概要 70年代ロボットアニメのお約束をふんだんに盛り込んだ作品。 魔王デービン率いる宇宙悪魔帝国の地球侵略に対抗すべく、地球科学の粋を集めて造られたスーパーロボット『ゲッP-X』が立ち向かうという内容。 パロディとしての完成度は異常に高く、海洋堂の造形による「超合金ゲッP-X」や「たのしいテレビ王」など架空の商品プロップを実際に作るなど、半端じゃない力の入れ方が窺える。 そして、その無駄な懲り様はゲーム内容にも現れており、OP→デモ→シューティングAパート→CM→シューティングBパート→ED→次回予告とTVアニメのフォーマットを完全再現。 声優陣、各BGMを歌う歌手もかなり豪華で、神谷明を始め、速水奨やたてかべ和也、歌手陣はOP、EDにささきいさお、串田アキラ、ムッシュ吉崎、影山ヒロノブ、MIOなどロボットアニメに関わりが深い顔ぶれが集まった。 『ゲッターロボ』をベースに色々なロボットアニメのパロディも多分に含んでいるので、元ネタを知る人はぜひ遊んで悶絶してもらいたい。   8000枚以上の動画数・ディスク4枚を使い、シューティングゲームとしては前代未聞の4枚構成となった。 第4話のラストでパイロットの戦死イベントが発生し、誰が戦死するかは大ボスをどの形態で倒したかで決まる。戦死イベント後は新番組『ゲッP-XX』に移行、新パイロットが補充され主役メカも代替わりする。 操作中に3形態に変形でき、変形中はダメージカウントされないため、緊急回避としても使える。 ◆登場人物 ・百舌鳥恵一(ケイ/もず けいいち) 声・神谷明 エックス一号機、XXファイヤー号のパイロット。 真面目で優しい熱血青年。胸に7つの傷があるらしい。 Aルートでは彼が戦死し、変わりに今日子が新パイロットとなる。 ・放出仁(ジン/はなて ひとし) 声・速水奨 エックス二号機、XXサンダー号のパイロット。 クールだが、女には手が早い。Aルートの彼の悲哀のストーリーは感動モノ。 ちなみにBルートが公式シナリオとなっており、公式な戦死キャラは彼である。 ・天王寺力(リキ/てんのうじ りき) 声・たてかべ和也 エックス三号機、XXトルネード号のパイロット。 カレーが好きなお調子者の関西人。 三枚目の役割を果たしている。 Cルートでは彼の変わりに宏美が新パイロットとなる。 【新パイロット】 ・高槻今日子(キョウ/たかつき きょうこ) 声・岩井由希子 Aルートでのケイの役割を担う新パイロット。 非常に男勝りで、おてんばである。しかし、新パイロット中で一番影が薄い。 ・千里鈴鹿(スズ/せんり すずか) 声・山川亜弥 Bルートでのジンの変わりの新パイロット。 おしとやかで清楚な女性。ケイのクラスの学級委員長でケイに恋心を抱いている。 Bルートが公式ルートとされるため、彼女が公式の新パイロットである。 おっぱい、眼鏡、委員長と至れり尽くせり。 ・堺宏美(ロミ/さかい ひろみ) 声・吉田古奈美 Cルートでのリキの変わりの新パイロット。 現役アイドルで、天然である。基本的にギャグメーカー。 ちなみに彼女のルートのラストではロミ一人になり(この時にはケイとジンは死亡している)、無傷だった魔王デービンにボロボロのゲッP-XXで捨て身の特攻をかけ、デービンもろとも彼女も死亡するという鬱エンドで終わる。   ・呉石博士(くれいし) 声・永井一郎 宇宙ロボット研究所の市長で、ゲッP-Xの開発者。 かなりのマッドサイエンティスト。娘の澪を溺愛している。 【宇宙悪魔帝国】 ・魔王デービン 声・納谷悟郎 宇宙悪魔帝国の王。地球侵略を企んでいる。周囲に強力なバリアを展開している。 ゲームの全モードにおけるラスボス。 ・ジャーグ将軍 声・池田秀一 宇宙悪魔帝国の幹部で、仮面を付けたキザ男。キャストでわかるだろうが、あからさまに某ロボットアニメのある人物を連想させる要素がてんこ盛り。 ・ヒッサー将軍 声・吉田古奈美 宇宙悪魔帝国の女幹部。かなり露出度が高いコスチュームを着ている。 Aルートの終盤で、量産されている事が明らかになる。 ◆ロボット紹介 ●ゲッP-X 宇宙悪魔帝国の侵略を阻止すべく、呉石博士が開発した、3機の戦闘機から合体変形するスーパーロボット。 「超合金スーパーブーステッドアーマーX」と「ゲッP物理学理論」による高エネルギーにより、非現実的な合体変形機構と強力な武装を持つ。 3形態に変形でき、それぞれ状況に合わせた特性を発揮する。 ・エックス一号機 ゲッP-Xの第1形態。ケイ、キョウが担当する。 射撃と格闘をバランスよく使いこなす空戦用汎用型機体。 主な必殺技はエックスブレード、エックスビーム、エックスフレア、シャイニングバードクラッシュ。 ・エックス二号機 ゲッP-Xの第2形態。ジン、スズが担当する。 射撃戦を得意とし、軽量化した装甲を生かした海戦用高速戦闘型機体。 主な必殺技はエックスシーカー、エックスミサイル、エックスショック、エックスサンダー、サンダーアタック。 ・エックス三号機 ゲッP-Xの第3形態。リキ、ロミが担当する。 機動力は低いが、頑丈な装甲とドリルを駆使した格闘戦に秀でた陸戦用強襲型機体。 主な必殺技はエックスタイフーン、エックスドリル、エックス大砲、特大エックスキャノン砲、六甲山落とし、六甲山おろし。 ●ゲッP-XX 第5話のBパートから登場。第4話で大破したゲッP-Xのもう一つの試作品。 最初はゲッP-Xより性能を低くしたような状態だったが、各機体の赤ボタンを同時に押す事で真の姿を現す。 ゲッP-Xの10倍の出力を誇る。 ・XXファイヤー号 ゲッP-XXの第1形態。ケイ、キョウが担当する。 全てにおいてパワーアップしたオールラウンダー型機体。 主な必殺技はファイヤービーム、ファイヤーソード、ファイヤーバード、ゴッドシャイニングクラッシュ。 最終話Bパートでは魔王デービンとの死闘でエネルギーを使い果たしたゲッP-XXの心臓とも言える炉心を引きずり出し、縮退させてデービンに投げつける『シャイニングハートアタック』で最後を飾った。元ネタは漫画版ゲッターロボにおける武蔵の最期。 なお、最終話Cルートのみこの技ではデービンを倒せずに、ロミの捨て身の特攻で倒される。 ・XXサンダー号 ゲッP-XXの第2形態。ジン、スズが担当する。 より格闘能力が強化されている。 主な必殺技はサンダーボンバー、ライトニングボム、サンダーイリュージョンスピアー。サンダーボンバーは後に本家でも同じ名前の技を使うロボットが登場してしまった。 ・XXトルネード号 ゲッP-XXの第3形態。リキ、ロミが担当する。 よりパワーと運動性が強化された。 主な必殺技は超六甲山落とし、ものすごい通天閣パンチ。ロミが使うと何か違和感が……。   ◆エクストラステージ タイトル画面で特定のコマンドを入力すると、こちらも無駄に凝った隠しモードが解禁される。 ・劇場版ゲッP-X いわゆるボスラッシュ。再生宇宙ビースト軍団とゲッPの死闘! ・合体ロボット アトランジャー 宇宙悪魔帝国が来襲しても、まだゲッPは完成していなかった。人類に最大の危機が迫る中、アトランティス大陸の守護神・アトランジャーが復活する! 青島文化教材社の看板キャラとしてマニア人気の高いアトランジャーを操って戦う。もちろん青島文化教材社の公認済み。 ・B級ロボット大作戦 R-64 地球防衛軍青木ヶ原基地所属の御堂筋大尉と北花田二等兵が、国産ロボットの64式を操って戦う。 アニメ・特撮における地球防衛軍系組織の宿命か非常に貧弱だが、∞コンティニューができるのが大きな特徴。   ・The Star Geppys アメリカ制作版ゲッP。 空手着に鉢巻でアメリカ人の間違った日本観を表したケイン・カラテ、実に怪しいジーン・ブルース、メキシカンな男臭さを全開にするリッキー・ロドリゲスの三人がゲッPを操り戦う。 ・荒野のワイルドジョン どう見てもテキサスマックです、本当にありがとうございます。 思わずそんな言葉が漏れる、ガンマンロボットのワイルドジョンを操って戦う。 ・マシンのエンジェル クイーンフェアリー 本編ではアイテムキャリアーとして登場するクイーンフェアリーを操って戦う。 ヒロインロボットの宿命かこちらも武器が貧弱で、難易度はかなりのもの。 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/04/10(土) 00:09:07 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 『70年代風ロボットアニメ ゲッP-X』は、1999年にアローマが開発したPS用シューティングゲームである。 ◆概要 70年代ロボットアニメのお約束をふんだんに盛り込んだ作品。 魔王デービン率いる宇宙悪魔帝国の地球侵略に対抗すべく、地球科学の粋を集めて造られたスーパーロボット『ゲッP-X』が立ち向かうという内容。 パロディとしての完成度は異常に高く、海洋堂の造形による「超合金ゲッP-X」や「たのしいテレビ王」など架空の商品プロップを実際に作るなど、半端じゃない力の入れ方が窺える。 そして、その無駄な懲り様はゲーム内容にも現れており、OP→デモ→シューティングAパート→CM→シューティングBパート→ED→次回予告とTVアニメのフォーマットを完全再現。 声優陣、各BGMを歌う歌手もかなり豪華で、神谷明を始め、速水奨やたてかべ和也、歌手陣はOP、EDにささきいさお、串田アキラ、ムッシュ吉崎、影山ヒロノブ、MIOなどロボットアニメに関わりが深い顔ぶれが集まった。 『ゲッターロボ』をベースに色々なロボットアニメのパロディも多分に含んでいるので、元ネタを知る人はぜひ遊んで悶絶してもらいたい。   8000枚以上の動画数・ディスク4枚を使い、シューティングゲームとしては前代未聞の4枚構成となった。 第4話のラストでパイロットの戦死イベントが発生し、誰が戦死するかは大ボスをどの形態で倒したかで決まる。戦死イベント後は新番組『ゲッP-XX』に移行、新パイロットが補充され主役メカも代替わりする。 操作中に3形態に変形でき、変形中はダメージカウントされないため、緊急回避としても使える。 ◆登場人物 ・百舌鳥恵一(ケイ/もず けいいち) 声・神谷明 エックス一号機、XXファイヤー号のパイロット。 真面目で優しい熱血青年。胸に7つの傷があるらしい。 Aルートでは彼が戦死し、変わりに今日子が新パイロットとなる。 ・放出仁(ジン/はなて ひとし) 声・速水奨 エックス二号機、XXサンダー号のパイロット。 クールだが、女には手が早い。Aルートの彼の悲哀のストーリーは感動モノ。 ちなみにBルートが公式シナリオとなっており、公式な戦死キャラは彼である。 ・天王寺力(リキ/てんのうじ りき) 声・たてかべ和也 エックス三号機、XXトルネード号のパイロット。 カレーが好きなお調子者の関西人。 三枚目の役割を果たしている。 Cルートでは彼の変わりに宏美が新パイロットとなる。 【新パイロット】 ・高槻今日子(キョウ/たかつき きょうこ) 声・岩井由希子 Aルートでのケイの役割を担う新パイロット。 非常に男勝りで、おてんばである。しかし、新パイロット中で一番影が薄い。 ・千里鈴鹿(スズ/せんり すずか) 声・山川亜弥 Bルートでのジンの変わりの新パイロット。 おしとやかで清楚な女性。ケイのクラスの学級委員長でケイに恋心を抱いている。 Bルートが公式ルートとされるため、彼女が公式の新パイロットである。 おっぱい、眼鏡、委員長と至れり尽くせり。 ・堺宏美(ロミ/さかい ひろみ) 声・吉田古奈美 Cルートでのリキの変わりの新パイロット。 現役アイドルで、天然である。基本的にギャグメーカー。 ちなみに彼女のルートのラストではロミ一人になり(この時にはケイとジンは死亡している)、無傷だった魔王デービンにボロボロのゲッP-XXで捨て身の特攻をかけ、デービンもろとも彼女も死亡するという鬱エンドで終わる。   ・呉石博士(くれいし) 声・永井一郎 宇宙ロボット研究所の市長で、ゲッP-Xの開発者。 かなりのマッドサイエンティスト。娘の澪を溺愛している。 【宇宙悪魔帝国】 ・魔王デービン 声・納谷悟郎 宇宙悪魔帝国の王。地球侵略を企んでいる。周囲に強力なバリアを展開している。 ゲームの全モードにおけるラスボス。 ・ジャーグ将軍 声・池田秀一 宇宙悪魔帝国の幹部で、仮面を付けたキザ男。キャストでわかるだろうが、あからさまに某ロボットアニメのある人物を連想させる要素がてんこ盛り。 ・ヒッサー将軍 声・吉田古奈美 宇宙悪魔帝国の女幹部。かなり露出度が高いコスチュームを着ている。 Aルートの終盤で、量産されている事が明らかになる。 ◆ロボット紹介 ●ゲッP-X 宇宙悪魔帝国の侵略を阻止すべく、呉石博士が開発した、3機の戦闘機から合体変形するスーパーロボット。 「超合金スーパーブーステッドアーマーX」と「ゲッP物理学理論」による高エネルギーにより、非現実的な合体変形機構と強力な武装を持つ。 3形態に変形でき、それぞれ状況に合わせた特性を発揮する。 ・エックス一号機 ゲッP-Xの第1形態。ケイ、キョウが担当する。 射撃と格闘をバランスよく使いこなす空戦用汎用型機体。 主な必殺技はエックスブレード、エックスビーム、エックスフレア、シャイニングバードクラッシュ。 ・エックス二号機 ゲッP-Xの第2形態。ジン、スズが担当する。 射撃戦を得意とし、軽量化した装甲を生かした海戦用高速戦闘型機体。 主な必殺技はエックスシーカー、エックスミサイル、エックスショック、エックスサンダー、サンダーアタック。 ・エックス三号機 ゲッP-Xの第3形態。リキ、ロミが担当する。 機動力は低いが、頑丈な装甲とドリルを駆使した格闘戦に秀でた陸戦用強襲型機体。 主な必殺技はエックスタイフーン、エックスドリル、エックス大砲、特大エックスキャノン砲、六甲山落とし、六甲山おろし。 ●ゲッP-XX 第5話のBパートから登場。第4話で大破したゲッP-Xのもう一つの試作品。 最初はゲッP-Xより性能を低くしたような状態だったが、各機体の赤ボタンを同時に押す事で真の姿を現す。 ゲッP-Xの10倍の出力を誇る。 ・XXファイヤー号 ゲッP-XXの第1形態。ケイ、キョウが担当する。 全てにおいてパワーアップしたオールラウンダー型機体。 主な必殺技はファイヤービーム、ファイヤーソード、ファイヤーバード、ゴッドシャイニングクラッシュ。 最終話Bパートでは魔王デービンとの死闘でエネルギーを使い果たしたゲッP-XXの心臓とも言える炉心を引きずり出し、縮退させてデービンに投げつける『シャイニングハートアタック』で最後を飾った。元ネタは漫画版ゲッターロボにおける武蔵の最期。 なお、最終話Cルートのみこの技ではデービンを倒せずに、ロミの捨て身の特攻で倒される。 ・XXサンダー号 ゲッP-XXの第2形態。ジン、スズが担当する。 より格闘能力が強化されている。 主な必殺技はサンダーボンバー、ライトニングボム、サンダーイリュージョンスピアー。サンダーボンバーは後に本家でも同じ名前の技を使うロボットが登場してしまった。 ・XXトルネード号 ゲッP-XXの第3形態。リキ、ロミが担当する。 よりパワーと運動性が強化された。 主な必殺技は超六甲山落とし、ものすごい通天閣パンチ。ロミが使うと何か違和感が……。   ◆エクストラステージ タイトル画面で特定のコマンドを入力すると、こちらも無駄に凝った隠しモードが解禁される。 ・劇場版ゲッP-X いわゆるボスラッシュ。再生宇宙ビースト軍団とゲッPの死闘! ・合体ロボット アトランジャー 宇宙悪魔帝国が来襲しても、まだゲッPは完成していなかった。人類に最大の危機が迫る中、アトランティス大陸の守護神・アトランジャーが復活する! 青島文化教材社の看板キャラとしてマニア人気の高いアトランジャーを操って戦う。もちろん青島文化教材社の公認済み。 ・B級ロボット大作戦 R-64 地球防衛軍青木ヶ原基地所属の御堂筋大尉と北花田二等兵が、国産ロボットの64式を操って戦う。 アニメ・特撮における地球防衛軍系組織の宿命か非常に貧弱だが、∞コンティニューができるのが大きな特徴。   ・The Star Geppys アメリカ制作版ゲッP。 空手着に鉢巻でアメリカ人の間違った日本観を表したケイン・カラテ、実に怪しいジーン・ブルース、メキシカンな男臭さを全開にするリッキー・ロドリゲスの三人がゲッPを操り戦う。 ・荒野のワイルドジョン どう見てもテキサスマックです、本当にありがとうございます。 思わずそんな言葉が漏れる、ガンマンロボットのワイルドジョンを操って戦う。 ・マシンのエンジェル クイーンフェアリー 本編ではアイテムキャリアーとして登場するクイーンフェアリーを操って戦う。 ヒロインロボットの宿命かこちらも武器が貧弱で、難易度はかなりのもの。 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: