RUM(遊戯王OCG)

「RUM(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

RUM(遊戯王OCG) - (2020/01/26 (日) 13:18:08) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2013/09/25 (水) 11:05:36 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 16 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ [[&font(#ffdc00){カオスエクシーズチェンジ!逆巻く銀河を貫いて、時の生ずる前よりよみがえれ!永遠を超える竜の星!}>ミザエル(遊戯王ZEXAL)]] [[CNo.107 超銀河眼の時空龍]]! [[&font(#33cc33){現れよ、CNo.106! 混沌なる世界を掴む力よ、その拳は大地を砕き、その指先は天空を貫く。}>ギラグ(遊戯王ZEXAL)]] [[溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド>CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド]]! [[&font(#cc0033){闇を飲み込む混沌を! 光を以て貫くがよい! カオスエクシーズチェンジ!}>アリト(遊戯王ZEXAL)]] &font(#cc0033){現れろ、[[CNo.105 BK 彗星のカエストス]]!} [[&font(#660066){現れろ、CNo.104! 混沌より生まれしバリアンの力が光を覆うとき、大いなる闇が舞い踊る。}>ベクター(遊戯王ZEXAL)]] [[仮面魔踏士アンブラル>CNo.104 仮面魔踏士アンブラル]]! [[&font(#008cff){現れなさい、CNo.103! 時をも凍らす無限の力が今、よみがえる。}>メラグ(遊戯王ZEXAL)]] [[神葬零嬢ラグナ・インフィニティ>CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ]]! [[&font(#00cccc){カオスエクシーズチェンジ! 来るがいい、CNo.102!}>ドルベ(遊戯王ZEXAL)]] [[光堕天使ノーブル・デーモン>CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン]]! [[&font(#483d8b){現れろ、CNo.101! 満たされぬ魂の守護者よ、暗黒の騎士となって光を砕け!}>ナッシュ(遊戯王ZEXAL)]] [[S・H・Dark Knight>CNo.101 S・H・Dark Knight]]! [[&font(#660066){誇り高きハヤブサよ。英雄の血潮に染まる翼翻し、革命の道を突き進め!ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!}>黒咲隼]] &font(#660066){現れろ!ランク6![[RR-レヴォリューション・ファルコン>RR-ライズ・ファルコン]]!} [[&font(#800080){煉獄の底より、未だ静まらぬ魂に捧げる反逆の歌!永久に響かせ現れよ!ランクアップ エクシーズチェンジ!}>ユート(遊戯王ARC-V)]] &font(#800080){いでよ、ランク5![[ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン]]!} } &ruby(ランク){R}&ruby(アップ){U}&ruby(マジック){M}とは[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]に登場するカード群。 その名の如く[[エクシーズモンスター>エクシーズ召喚(遊戯王OCG)]]をランクアップさせ進化させるカードである。 当初、「CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ」の召喚制限でのみのカテゴリーだったため、 厳密には召喚できないリミテッド・バリアンズ・フォースや七皇の剣はカテゴリーには含まれないが、 基本的にはこれらのカードも含めてRUMというカテゴリーだと認識されている。 後にそれ以外のRUMを指定するカードも登場したため、正式に「RUM」はカテゴリーとなった。 そして「マーシャリング・フィールド」(RUM-アージェント・カオス・フォース」)、 「RR-トリビュート・レイニアス」(速攻魔法の「RUM」)のようにRUMをサーチするカードも登場した。 *【概要】 #center(){&font(#800080){&bold(){オーバーレイ・ネットワークを再構築!}} &font(#800080){&bold(){カオスエクシーズ・チェンジ!}} &font(#800080){&bold(){混沌より生まれしバリアンの力、穢れし世界に今こそ、裁きを下さん!!}}} [[遊戯王ZEXAL]]が二期に入って、それまで存在だけが示唆されていたバリアン世界が本格的にストーリーに絡んできて登場したカード。 基本的にはこの世の次元ではなくバリアン世界に存在するらしいカードであり、 魔法カードを発動して自身のエクシーズモンスターをカオスエクシーズモンスターに進化させるという今までになかった召喚方法をとる。 このカードの影響を受けたエクシーズは「&ruby(カオス){C}&ruby(エクシーズ){X}」や「&ruby(カオス){C}&ruby(ナンバーズ){No.}」が頭が付き、カード名も少し変更される 例 ・フェアリー・チアガール → &bold(){&ruby(カオス){C}&ruby(エクシーズ){X} ダーク・フェアリー・チアガール} ・No.5 &ruby(もうろう){亡朧}竜デス・キマイラ・ドラゴン → &bold(){&ruby(カオス){C}No.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン} という感じ、より暗黒面に落ちたようなデザイン・名称になるカードも多い。 アニメ開始当初はギラグがアニメのゲストキャラに配ってただけのカードであり、バリアンズ・フォース以外にRUMは無かったが、 ベクターの策略により主人公[[九十九遊馬]]も劣化版と言える友情の証「リミテッド・バリアンズ・フォース」を入手。 後に[[ZEXAL]]の力でヌメロン・フォースへと([[インチキ効果もいい加減にしろ>クロウ・ホーガン]]と言いたくなるような方法で)パワーアップさせて現在も使用している。 他にも遊馬は[[エリファス]]戦で&ruby(ランク){R}&ruby(ダウン){D}&ruby(マジック){M}という亜種を[[シャイニングドロー]]で使用している。 またランクアップという概念自体はもともとアストラル世界のものであり、 [[エリファス]]や[[アストラル>アストラル(遊戯王ZEXAL)]]が使用した一部のRUMではカオス化はしない。(カードゲーム上では可能だが) 次回作である[[遊戯王ARC-V]]ではハートランドの出身者[[黒咲隼]]が「&ruby(レイド){R}&ruby(ラプターズ){R}」専用のRUMを使用。 元々ハートランドなどゼアルを意識した物語展開の中で、ゼアルの重要魔法がゼアル終了後から1年足らずで登場した為視聴者の驚きを誘った。 彼の使うRUMはバリアン、アストラル世界産とは異なり、「RR」のマークが紋章になっており、 (設定的に)対融合次元に合わせ様々な状況に対応できるよう効果が作成されている。 元々エクシーズ召喚自体が最近取り入れられたスタンダード次元では非常に珍しく、赤馬社長もその存在を驚いていた。 エリファスのRUMはモンスターをカオス化させない、黒咲は別系統のRUMである事から 召喚時のセリフが「カオスエクシーズ・チェンジ!」ではなく「ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!」となっている。 現実ではLORD OF THE TACHYON GALAXYから登場するカード群としてOCG化されている。 ランクアップ後のカードにはなかなか強力なカードが揃っているが、エクストラの圧迫や限定的すぎる素材指定、 サーチが効かない(正式に登場したのはゼアル終了後のトリビュート・レイニアスが初で速攻魔法のみ)ことから 戦術に組み込みにくいことが響き、ガチデッキでは素材指定がかなり軽いリミテッドとアージェント以外見かけることは無い。 しかし、遊馬やバリアン勢、黒咲のファンデッキとしてはなかなか面白いカードなので採用も検討してみてはいいかもしれない。 &del(){よく似た立ち位置の[[/バスター>スターダスト・ドラゴン/バスター]]の反省点が生かされているといえる。} *【今まで登場したカード】 &bold(){●RUM-バリアンズ・フォース} 自分のエクシーズモンスターを指定し、そのカードと同じ種族のランクが一つ高いCXかCNo.を重ねてエクシーズ召喚する。 また、相手のエクシーズモンスターのエクシーズ素材を奪い取り、自分のモンスターのものに出来る効果もある。 大体使いやすいリミテッドや強力な制圧性能のあるヌメロンに押されがちだが、CXを採用してたりエクシーズメタに使うなら優先して使える。 ランク4と高ランクエクシーズの両方を使うデッキであればこちらを採用する十分な理由にはなる。 アニメではリミテッドやアージェントの上位互換的な存在の筈だが、 OCGにおいては縛りのせいでRUMの中で下位的な扱いをされるという不遇なカード。 CNo.を出すのには下記のカードを使った方が良くなり、CXもランク5以上ならアージェントの方が優秀で、挙句の果てに素材を奪う効果も環境の変化で相手にエクシーズが立っているかもわからない始末。 ランク4以下のエクシーズを素材に要求するCXを出せるのはこのカードだけだが、そのカードがRUM使う手間かけてまで出したい連中かと言われると… 青は藍より出でて藍よりも青し…… &bold(){●RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース} [[遊馬>九十九遊馬]]と真月零の友情の証(笑) 自分フィールド上のランク4のエクシーズモンスターを指定しランク5のCNo.を重ねて召喚する。 追加効果も無く地味に見えるが、&strong(){ランクが4であること以外、一切の種族や属性の縛りが無い}。 この縛りが無いと言うのが便利で、元からランク4は出しやすく効果の強いカードが集まっていた。 そしてランク5のCNo.のラインナップがこれまた豪華で、特定のエクシーズモンスターを素材としない効果でも ・[[2800打点+特殊召喚されたモンスターを破壊せず吸収>CNo.101 S・H・Dark Knight]] ・[[3000打点+サイクロン>CNo.104 仮面魔踏士アンブラル]] ・[[4000打点+実質攻撃抑制>CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ]] &bold(){こんなトンデモ効果&高ステータスを持ったモンスターが揃っていたのである}。 つまり、このカード一枚で効果を使い終わったランク4モンスターをこれらに化けさせることが可能になってしまうのだ。 特に13/11/16のパックで優秀なランク5CNo.が増えたため、僅か半月で値段が4倍になると言う凄いインフレが起きた。 素直にスターターデッキ買えよとは言ってはいけない。 &font(#ff0000){騙されないぞ! バリアン世界の悪者めッ!} &bold(){●RUM-ヌメロン・フォース} 自分フィールド上のモンスターを指定し更にランクが1つ上同じ種族のCNo.を重ねて召喚。更に召喚時に表側表示のカードをすべて無効にする。 前半は両バリアンズ・フォースの劣化なものの、後半の効果の性能が強力で、安置ビートルや安置白竜忍者を爆殺☆できたりする。 バリアンズ・フォースと違い強制的にタイミングを逃す点、 自分フィールドのカードも無効化する点から使用タイミングや進化先はよく考えるべきである。 アニメでは、リミテッド・バリアンズ・フォースをリ・コントラクト・ユニバースによって、 このカードへと再構築……もとい&font(#ffdc00){書き換える}というチートがなされた。 &bold(){●RUM-アストラル・フォース} 自分のフィールド上のランクが一番高いエクシーズモンスター1体を選択し、同じ種族・属性でランクが2つ高いモンスター1体を選択した 自分のモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 現状、唯一Cが関係ないRUM(無論、CXやCNo.もこのカードで出すことはできるが)。 ドローフェイズの代わりに墓地から回収する効果も付いているが、 この効果を使うとこのターン、アストラル・フォース以外で特殊召喚ができない。 非常に縛りがきついがどんなエクシーズモンスターにでもランクアップできるため、 今後のカードプールの増加で相対的に強化されるであろうなかなか考えがいのあるカードである。 RRデッキでは「RR-レヴォリューション・ファルコン」が強力である為、採用価値は十分にある。また、2018年初頭のデス・キマイラ・ドラゴンの登場により、覇王黒竜&覇王烈竜が出しやすくなったのも追い風。 アニメではエリファスと遊馬(ZEXALⅢ)が使用した。 &bold(){●RUM-アージェント・カオス・フォース} 自分のランク5以上のエクシーズモンスターを指定し、そのカードよりランクが一つ高いCXかCNo.を重ねてエクシーズ召喚する。 更に、デュエル中に1度、ランク5以上のエクシーズモンスターが特殊召喚された場合に墓地から回収できる。 通常のバリアンズ・フォースに比べてランクが限定されてしまうが、 そもそもRUMで複数のランクを併用するのはエクストラデッキの制限から難しく、ランク以外の縛りも無い為、 高ランク主体のデッキでRUMのギミックを入れる場合は他のRUMよりも優先できる。 一度だけだが、ランクアップ元にするモンスターの特殊召喚に合わせて このカードを回収することができるため、使いまわすだけでなく手札コストとしての使用も可能。 機械族に特化させる必要があり、受動的ではあるもののマーシャリング・フィールドの効果でデッキ・墓地から手札に加える事も出来る。 また、バリアンズ・フォース以来のCX対応でもある。 前述の通り素材に指定がないので高打点&対象にならない&bold(){ン熱血指導ゥ!}ことアルティメットレーナーが出しやすくなる。 ……バリアンズ・フォースのお株をほとんど奪ってしまっている気がするが、気にしてはいけない。 アニメではバリアンズ・フォースの下位互換だったのに皮肉なものである。 なお、海外では先攻でホープ・ゼアルを立てて制圧するコンボに使われたのが仇となり、&bold(){何と禁止カードになっている。} &bold(){●RUM-&ruby(ザ・セブンス・ワン){[[七皇の剣>RUM-七皇の剣]]}} バリアン七皇の使う、オーバーハンドレッド・ナンバーズ(No.101~107)専用のRUM。 その効果もさることながら、%%戦隊ヒーロー%%[[ZEXAL]]みたいな「バリアンズ・カオス・ドロー」で、 ベクター以外の七皇が一斉にドローする姿も相まって視聴者に強烈なインパクトを残した。詳しくは項目参照 &bold(){●RUM-&ruby(アドマイヤー・デス・サウザンド){千死蛮巧}} ナッシュvsベクター戦にてベクターが使用したRUM。 場・墓地のCNo.を素材にしてランクが1つ上のCNo.をエクシーズ召喚する効果を持つ。 コレクターズパックー伝説の決闘者編ーにてOCG化されたが、 ・1ターンに1度しか使えず、このカードの効果以外で特殊召喚出来なくなる。 ・CNo.以外も素材に選択でき、CNo.だけでなくCXも出せるようになった。 ・場のエクシーズモンスターを素材に出来なくなった。 ・お互いの墓地に同ランクのエクシーズがいないと発動出来ない。 ・他のRUMとは違いエクシーズ召喚扱いでないため、蘇生制限を満たさない。 と、一部こそ強化されたものの、全体的に弱体化されてしまった。 相手も同ランクのエクシーズを使用してなければ発動すら出来ないので、正直使いづらい。 とは言え、墓地にいると厄介な[[101>No.101 S・H・Ark Knight]]などを奪ったり出来るため、使用率の高いランク4デッキのサイドなら採用の価値はある。 【希望皇ホープ】であればドラグーンの存在とCNo.が3体いてかつ使用率の高いランク4をカバーできるので一番採用しやすいだろう。 [[轟雷帝ザボルグ]]のエクストリーム切腹で自分・相手のエクストラから同ランクを落とせるようになったので使い道が広がった。 素材18枚の[[バリアン>CX 冀望皇バリアン]]も夢じゃない!! ……え? 同じランクがなかったら? …ホープにあげればいいと思うよ。 &bold(){●RUM-クイック・カオス} ナッシュvsベクター戦にてナッシュが使用した&bold(){速攻魔法}のRUM。 ランクが1つ上のC(カオス)とつくモンスターをエクシーズ召喚する効果を持つ。 速攻魔法である点以外はアージェント・カオス・フォースと全く同じ効果であった。 コレクターズパックー伝説の決闘者編ーにてOCG化され、 CNo.以外のNo.をランクが1つ上の&bold(){同じ数字を持つ}CNo.にランクアップさせる効果に変更された。 速攻魔法とは言えランクアップ先が限定されてしまうので、汎用性と言う点では他のRUMに劣る部分もある。 【希望皇ホープ】のようにランクアップ先が同じ数字を持つデッキ(とくにホープは対象のCNo.が二体いる)なら、 速攻魔法である点を利用してリリースエスケープのような使い方や連続攻撃など、他のRUMに不可能な芸当が可能である。 ちなみに希望皇ホープの場合、CNo.であるホープレイは素材にはできないが、SNo.であるホープONEは素材とすることができる。 &bold(){●RUM-レヴォリューション・フォース} ARC-Vで黒咲隼が使用した速攻魔法のRUM。 自分のターンにはRRエクシーズモンスターをランクが1つ上のRRエクシーズモンスターにランクアップさせる。 さらに相手ターンでも発動でき、相手フィールドのエクシーズ素材のないエクシーズモンスターのコントロールを得て、 ランクが1つ高いRRエクシーズモンスターにランクアップさせる。 RR専用のRUM。 RRエクシーズモンスターは攻撃力が低めで効果が被り気味なところがあるため、 追撃としてはクイック・カオスほど強くないが、罠回避できるのは同じであり便利。 相手ターンには自分のモンスターでランクアップをできない代わり、相手のエクシーズモンスターを奪ってランクアップできる。 ただしエクシーズ素材を全て使いきっていることが条件の上、現状RRエクシーズモンスターがランク3~6なので、ランク2~5までに限定される。 すでにエクシーズ素材が1つの相手エクシーズモンスターがいたり、エクシーズ素材を全て使うタイプのエクシーズモンスターが出てきた時が狙い目。 一番の仮想敵はX素材を二つ使用し、効果も不発にできるArk Knight。 次点で効果は不発にはできないが攻めを封じることのできる、相方の[[ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン]]。 カステルは対象がこのカードでない場合は効果も適用されてしまうがそれでも奪うことはできる。 自分から相手ターン効果を積極的に狙うには、送りつけも考えられる。 残念ながら原作のようなエクシーズ素材のない状態でのコントロール奪取は、ゴヨウ亡き今滅多に起こることではない。 コントロールを奪ったところでその効果は無効にしておらず、発動条件自体が厳しいとはいえ、 1枚で相手の大型モンスターの除去と切り札級の召喚をやってのけるので、その効果は大きい。 そうでなくても自分のターンには普通にランクアップできるし。 アニメでは「融合次元の相手に自分や仲間のエクシーズモンスターのコントロールを奪われる」という、 最悪の事態を想定して作製された、ある意味コントロール系効果のメタと言えるRUM。 OCGとは異なり、プレイヤーのターンによる効果の変化はなく、コントロール奪取に限定。 &bold(){●RUM-ラプターズ・フォース} ARC-Vで黒咲隼が使用した速攻魔法のRUM。 RRエクシーズモンスターが破壊されたターンに、自分の墓地のRRエクシーズモンスターをランクが1つ上のRRエクシーズモンスターにランクアップさせる。 RR専用のRUM。 アニメでは戦闘破壊されたエクシーズモンスターを蘇生してランクが1つ上の「RR」を呼び出すRUM。 &bold(){●RUM-レイド・フォース} ARC-Vで黒咲隼が使用した通常魔法のRUM。 エクシーズモンスターをランクが1つ上のRRエクシーズモンスターにランクアップさせる。 また、墓地のカードと手札のRRカードを除外して、レイド・フォース以外のRUMを手札に加える。 RR専用のRUM。 アニメではサルベージ効果の条件は、手札のこのカードを墓地に送るのが条件であり、同名カードもサルベージが可能だった。 &bold(){●RUM-デス・ダブル・フォース} ARC-Vで黒咲隼が使用した速攻魔法のRUM。 破壊されたRRのエクシーズモンスターを特殊召喚し、そのランクの倍のランクのエクシーズモンスターにランクアップさせる。 RR専用のRUM。 アニメでは戦闘破壊されたエクシーズモンスターを蘇生してランクの倍のランクの「RR」を呼び出すRUM。 &bold(){●RUM-ソウル・シェイブ・フォース} ARC-Vで黒咲隼が使用した通常魔法のRUM。 ライフを半分払い、自分の墓地のRRエクシーズモンスターをランクが2つ上のエクシーズモンスターにランクアップさせる。 RR専用のRUM。 アニメではランクアップ先がRRのエクシーズモンスターに限定されており、エンドフェイズにランクアップしたモンスターの攻撃力分のダメージをプレイヤーに与える。 &bold(){●RUM-幻影騎士団ラウンチ} ARC-Vで遊矢の体を乗っ取ったユートが使用した速攻魔法のRUM。 素材のない闇属性エクシーズモンスターを、一つ上のランクの闇属性エクシーズモンスターにランクアップさせる。 このカード自体がその後素材になるため、出て来るモンスターのエクシーズ素材は後から補充しない限り二つとなる。 また墓地効果として、除外することで手札の幻影騎士団を闇属性エクシーズの素材に出来る。 実質的にダベリオンのサポートカードであるが、速攻魔法であるにもかかわらず互いのメインフェイズにしか使えないため、クイック・カオスと異なりバトル中の追撃は不可能。 このカードならではの利点としては、カード名の関係上「ファントム」「幻影騎士団」に属するため、それぞれのサーチに対応することか。 また、素材と召喚先が両方とも闇属性に限定されていること以外に縛りがないのも特徴。なので実はラプソディ・イン・バーサークとの相性が良かったりする。 アニメでは素材化効果は幻影騎士団かダベリオンを対象にしないと使えなかったので、OCG化にあたり強化されている。 海外では速攻魔法であるのが災いし、《外神アザトート》や《&ruby(しんりゅうおう){真竜皇} &ruby(ザ・ビースト){V.F.D.}》と言った制圧系モンスターを相手ターンに呼び出すのに使われ、&bold(){禁止カードにぶち込まれる羽目に。} 他にOCG化されてないRUMは以下の通り &bold(){▼最終戦でアストラルが使用したもの} ・「希望皇ホープ」のX素材を用いて、ランクが+1~2の範囲のエクシーズモンスター2体を呼び出す&bold(){《&ruby(ダブル){W}RUM-ホープ・フォース》} ・戦闘破壊に成功したエクシーズモンスターを墓地に送り、そのランク+1のエクシーズとランク+2のエクシーズをそれぞれ呼び出す速攻魔法&bold(){《RUM-ダーク・フォース》} ・自分フィールド上の「ホープ」を、ランク10の「No.」にランクアップし、その後RUMカード自体をエクシーズ素材とする&bold(){《&ruby(ハイパー){H}RUM-アルティメット・フォース》} &bold(){▼漫画版で登場したもの} ・フィールドまたは墓地の「&ruby(シャイニング){S}No.」をランクアップさせる&bold(){《RUM-シャイニング・フォース》} どのカードも強力な効果を持つため、他のRUMのようにOCG化の際には弱体化・別物化が予想される。 ちなみにOCGでは実質的にHRUM-アルティメット・フォースはホープドラグーン、RUM-シャイニング・フォースはホープ・ザ・ライトニングに内蔵された形となるためOCG化しない可能性も。 また、&bold(){ドン・サウザンドの玉座}と言うよく似た効果を持つカードも登場した。 #blockquote(){永続魔法 相手のエンドフェイズ時、自分はそのターンに戦闘ダメージを受けた回数×500ライフポイント回復する。 また、自分フィールド上の「CNo.」以外の「No.」と名のついたモンスターが攻撃対象になった時、 このカードを墓地へ送る事でその攻撃を無効にする。 その後、その自分のモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」と名のついたモンスターを、 そのモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 「ドン・サウザンドの玉座」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。} No.が攻撃対象になる必要があるものの、攻撃を無効にしつつCNo.を降臨させられる。 同じ数字を持つならランクは問わないので、 ・ビヨンドからヴィクトリーへのランクダウン ・逆にルーツからVへの4ランクアップ ・ホープONEからホープレイのような同ランクの登場 なども可能である。 ただしCNo.を持たないNo.やCNo.への攻撃は無効に出来ず、 そもそもホープ系列以外のCNo.は元のNo.よりランクが1つ上なので、普通にRUMで事足りる。 RUMじゃないので[[ディザスター・レオ>CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ]]を出せない上、ホープドラグーンのコストにもなれない。 そもそもこのカードを残したままNo.を攻撃してくるのはほぼないと言えるだろう…… テクニカルな動きが出来る分、扱いに非常に困るカードでもある。 追記・修正はランクアップを目指す魂を持つ方にお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,26) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-05-19 22:16:51) - ラウンチ登場で闇属性の選択の幅が広がる。新キャラ二人にも期待 -- 名無しさん (2016-05-25 08:43:45) - RUM大好きです 一番好きなのはアージェント -- 名無しさん (2016-10-11 22:02:47) - ↑海外だと禁止になっちゃった 原因はホープ・ゼアルらしい -- 名無しさん (2018-05-16 13:22:33) - ↑え、何やらかしたん -- 名無しさん (2018-05-16 21:59:52) - ↑魔術師デッキにて、先攻でベアトリーチェで落とす→ガイドラを重ねてサルベージ→ホープ・ゼアルを出して制圧、というコンボに使用されていたらしい。墓地に落とす方法があれば擬似的な自己サーチ能力を持ってる唯一のRUMだからな。 -- 名無しさん (2018-05-16 22:12:29) - ↑ああ、海外の真竜、魔術師、芝刈りデッキ魔境のデッキに使われていたのか、なるほど -- 名無しさん (2018-05-16 22:19:34) - やっぱサーチカード欲しいよなぁ -- 名無しさん (2018-10-03 17:59:20) - 海外ではまたrumから禁止カードが 日本でも十分ありえる -- 名無しさん (2019-04-24 11:01:19) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2013/09/25 (水) 11:05:36 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 16 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){ [[&font(#ffdc00){カオスエクシーズチェンジ!逆巻く銀河を貫いて、時の生ずる前よりよみがえれ!永遠を超える竜の星!}>ミザエル(遊戯王ZEXAL)]] [[CNo.107 超銀河眼の時空龍]]! [[&font(#33cc33){現れよ、CNo.106! 混沌なる世界を掴む力よ、その拳は大地を砕き、その指先は天空を貫く。}>ギラグ(遊戯王ZEXAL)]] [[溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド>CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド]]! [[&font(#cc0033){闇を飲み込む混沌を! 光を以て貫くがよい! カオスエクシーズチェンジ!}>アリト(遊戯王ZEXAL)]] &font(#cc0033){現れろ、[[CNo.105 BK 彗星のカエストス]]!} [[&font(#660066){現れろ、CNo.104! 混沌より生まれしバリアンの力が光を覆うとき、大いなる闇が舞い踊る。}>ベクター(遊戯王ZEXAL)]] [[仮面魔踏士アンブラル>CNo.104 仮面魔踏士アンブラル]]! [[&font(#008cff){現れなさい、CNo.103! 時をも凍らす無限の力が今、よみがえる。}>メラグ(遊戯王ZEXAL)]] [[神葬零嬢ラグナ・インフィニティ>CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ]]! [[&font(#00cccc){カオスエクシーズチェンジ! 来るがいい、CNo.102!}>ドルベ(遊戯王ZEXAL)]] [[光堕天使ノーブル・デーモン>CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン]]! [[&font(#483d8b){現れろ、CNo.101! 満たされぬ魂の守護者よ、暗黒の騎士となって光を砕け!}>ナッシュ(遊戯王ZEXAL)]] [[S・H・Dark Knight>CNo.101 S・H・Dark Knight]]! [[&font(#660066){誇り高きハヤブサよ。英雄の血潮に染まる翼翻し、革命の道を突き進め!ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!}>黒咲隼]] &font(#660066){現れろ!ランク6![[RR-レヴォリューション・ファルコン>RR-ライズ・ファルコン]]!} [[&font(#800080){煉獄の底より、未だ静まらぬ魂に捧げる反逆の歌!永久に響かせ現れよ!ランクアップ エクシーズチェンジ!}>ユート(遊戯王ARC-V)]] &font(#800080){いでよ、ランク5![[ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン]]!} } &ruby(ランク){R}&ruby(アップ){U}&ruby(マジック){M}とは[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]に登場するカード群。 その名の如く[[エクシーズモンスター>エクシーズ召喚(遊戯王OCG)]]をランクアップさせ進化させるカードである。 当初、「CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ」の召喚制限でのみのカテゴリーだったため、 厳密には召喚できないリミテッド・バリアンズ・フォースや七皇の剣はカテゴリーには含まれないが、 基本的にはこれらのカードも含めてRUMというカテゴリーだと認識されている。 後にそれ以外のRUMを指定するカードも登場したため、正式に「RUM」はカテゴリーとなった。 そして「マーシャリング・フィールド」(RUM-アージェント・カオス・フォース」)、 「RR-トリビュート・レイニアス」(速攻魔法の「RUM」)のようにRUMをサーチするカードも登場した。 *【概要】 #center(){&font(#800080){&bold(){オーバーレイ・ネットワークを再構築!}} &font(#800080){&bold(){カオスエクシーズ・チェンジ!}} &font(#800080){&bold(){混沌より生まれしバリアンの力、穢れし世界に今こそ、裁きを下さん!!}}} [[遊戯王ZEXAL]]が二期に入って、それまで存在だけが示唆されていたバリアン世界が本格的にストーリーに絡んできて登場したカード。 基本的にはこの世の次元ではなくバリアン世界に存在するらしいカードであり、 魔法カードを発動して自身のエクシーズモンスターをカオスエクシーズモンスターに進化させるという今までになかった召喚方法をとる。 このカードの影響を受けたエクシーズは「&ruby(カオス){C}&ruby(エクシーズ){X}」や「&ruby(カオス){C}&ruby(ナンバーズ){No.}」が頭が付き、カード名も少し変更される 例 ・フェアリー・チアガール → &bold(){&ruby(カオス){C}&ruby(エクシーズ){X} ダーク・フェアリー・チアガール} ・No.5 &ruby(もうろう){亡朧}竜デス・キマイラ・ドラゴン → &bold(){&ruby(カオス){C}No.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン} という感じ、より暗黒面に落ちたようなデザイン・名称になるカードも多い。 アニメ開始当初はギラグがアニメのゲストキャラに配ってただけのカードであり、バリアンズ・フォース以外にRUMは無かったが、 ベクターの策略により主人公[[九十九遊馬]]も劣化版と言える友情の証「リミテッド・バリアンズ・フォース」を入手。 後に[[ZEXAL]]の力でヌメロン・フォースへと([[インチキ効果もいい加減にしろ>クロウ・ホーガン]]と言いたくなるような方法で)パワーアップさせて現在も使用している。 他にも遊馬は[[エリファス]]戦で&ruby(ランク){R}&ruby(ダウン){D}&ruby(マジック){M}という亜種を[[シャイニングドロー]]で使用している。 またランクアップという概念自体はもともとアストラル世界のものであり、 [[エリファス]]や[[アストラル>アストラル(遊戯王ZEXAL)]]が使用した一部のRUMではカオス化はしない。(カードゲーム上では可能だが) 次回作である[[遊戯王ARC-V]]ではハートランドの出身者[[黒咲隼]]が「&ruby(レイド){R}&ruby(ラプターズ){R}」専用のRUMを使用。 元々ハートランドなどゼアルを意識した物語展開の中で、ゼアルの重要魔法がゼアル終了後から1年足らずで登場した為視聴者の驚きを誘った。 彼の使うRUMはバリアン、アストラル世界産とは異なり、「RR」のマークが紋章になっており、 (設定的に)対融合次元に合わせ様々な状況に対応できるよう効果が作成されている。 元々エクシーズ召喚自体が最近取り入れられたスタンダード次元では非常に珍しく、赤馬社長もその存在を驚いていた。 エリファスのRUMはモンスターをカオス化させない、黒咲は別系統のRUMである事から 召喚時のセリフが「カオスエクシーズ・チェンジ!」ではなく「ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!」となっている。 現実ではLORD OF THE TACHYON GALAXYから登場するカード群としてOCG化されている。 ランクアップ後のカードにはなかなか強力なカードが揃っているが、エクストラの圧迫や限定的すぎる素材指定、 サーチが効かない(正式に登場したのはゼアル終了後のトリビュート・レイニアスが初で速攻魔法のみ)ことから 戦術に組み込みにくいことが響き、ガチデッキでは素材指定がかなり軽いリミテッドとアージェント以外見かけることは無い。 しかし、遊馬やバリアン勢、黒咲のファンデッキとしてはなかなか面白いカードなので採用も検討してみてはいいかもしれない。 &del(){よく似た立ち位置の[[/バスター>スターダスト・ドラゴン/バスター]]の反省点が生かされているといえる。} *【今まで登場したカード】 &bold(){●RUM-バリアンズ・フォース} 自分のエクシーズモンスターを指定し、そのカードと同じ種族のランクが一つ高いCXかCNo.を重ねてエクシーズ召喚する。 また、相手のエクシーズモンスターのエクシーズ素材を奪い取り、自分のモンスターのものに出来る効果もある。 大体使いやすいリミテッドや強力な制圧性能のあるヌメロンに押されがちだが、CXを採用してたりエクシーズメタに使うなら優先して使える。 ランク4と高ランクエクシーズの両方を使うデッキであればこちらを採用する十分な理由にはなる。 アニメではリミテッドやアージェントの上位互換的な存在の筈だが、 OCGにおいては縛りのせいでRUMの中で下位的な扱いをされるという不遇なカード。 CNo.を出すのには下記のカードを使った方が良くなり、CXもランク5以上ならアージェントの方が優秀で、挙句の果てに素材を奪う効果も環境の変化で相手にエクシーズが立っているかもわからない始末。 ランク4以下のエクシーズを素材に要求するCXを出せるのはこのカードだけだが、そのカードがRUM使う手間かけてまで出したい連中かと言われると… 青は藍より出でて藍よりも青し…… &bold(){●RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース} [[遊馬>九十九遊馬]]と真月零の友情の証(笑) 自分フィールド上のランク4のエクシーズモンスターを指定しランク5のCNo.を重ねて召喚する。 追加効果も無く地味に見えるが、&strong(){ランクが4であること以外、一切の種族や属性の縛りが無い}。 この縛りが無いと言うのが便利で、元からランク4は出しやすく効果の強いカードが集まっていた。 そしてランク5のCNo.のラインナップがこれまた豪華で、特定のエクシーズモンスターを素材としない効果でも ・[[2800打点+特殊召喚されたモンスターを破壊せず吸収>CNo.101 S・H・Dark Knight]] ・[[3000打点+サイクロン>CNo.104 仮面魔踏士アンブラル]] ・[[4000打点+実質攻撃抑制>CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ]] &bold(){こんなトンデモ効果&高ステータスを持ったモンスターが揃っていたのである}。 つまり、このカード一枚で効果を使い終わったランク4モンスターをこれらに化けさせることが可能になってしまうのだ。 特に13/11/16のパックで優秀なランク5CNo.が増えたため、僅か半月で値段が4倍になると言う凄いインフレが起きた。 素直にスターターデッキ買えよとは言ってはいけない。 &font(#ff0000){騙されないぞ! バリアン世界の悪者めッ!} &bold(){●RUM-ヌメロン・フォース} 自分フィールド上のモンスターを指定し更にランクが1つ上同じ種族のCNo.を重ねて召喚。更に召喚時に表側表示のカードをすべて無効にする。 前半は両バリアンズ・フォースの劣化なものの、後半の効果の性能が強力で、安置ビートルや安置白竜忍者を爆殺☆できたりする。 バリアンズ・フォースと違い強制的にタイミングを逃す点、 自分フィールドのカードも無効化する点から使用タイミングや進化先はよく考えるべきである。 アニメでは、リミテッド・バリアンズ・フォースをリ・コントラクト・ユニバースによって、 このカードへと再構築……もとい&font(#ffdc00){書き換える}というチートがなされた。 &bold(){●RUM-アストラル・フォース} 自分のフィールド上のランクが一番高いエクシーズモンスター1体を選択し、同じ種族・属性でランクが2つ高いモンスター1体を選択した 自分のモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 現状、唯一Cが関係ないRUM(無論、CXやCNo.もこのカードで出すことはできるが)。 ドローフェイズの代わりに墓地から回収する効果も付いているが、 この効果を使うとこのターン、アストラル・フォース以外で特殊召喚ができない。 非常に縛りがきついがどんなエクシーズモンスターにでもランクアップできるため、 今後のカードプールの増加で相対的に強化されるであろうなかなか考えがいのあるカードである。 RRデッキでは「RR-レヴォリューション・ファルコン」が強力である為、採用価値は十分にある。また、2018年初頭のデス・キマイラ・ドラゴンの登場により、覇王黒竜&覇王烈竜が出しやすくなったのも追い風。 アニメではエリファスと遊馬(ZEXALⅢ)が使用した。 &bold(){●RUM-アージェント・カオス・フォース} 自分のランク5以上のエクシーズモンスターを指定し、そのカードよりランクが一つ高いCXかCNo.を重ねてエクシーズ召喚する。 更に、デュエル中に1度、ランク5以上のエクシーズモンスターが特殊召喚された場合に墓地から回収できる。 通常のバリアンズ・フォースに比べてランクが限定されてしまうが、 そもそもRUMで複数のランクを併用するのはエクストラデッキの制限から難しく、ランク以外の縛りも無い為、 高ランク主体のデッキでRUMのギミックを入れる場合は他のRUMよりも優先できる。 一度だけだが、ランクアップ元にするモンスターの特殊召喚に合わせて このカードを回収することができるため、使いまわすだけでなく手札コストとしての使用も可能。 機械族に特化させる必要があり、受動的ではあるもののマーシャリング・フィールドの効果でデッキ・墓地から手札に加える事も出来る。 また、バリアンズ・フォース以来のCX対応でもある。 前述の通り素材に指定がないので高打点&対象にならない&bold(){ン熱血指導ゥ!}ことアルティメットレーナーが出しやすくなる。 ……バリアンズ・フォースのお株をほとんど奪ってしまっている気がするが、気にしてはいけない。 アニメではバリアンズ・フォースの下位互換だったのに皮肉なものである。 なお、海外では先攻でホープ・ゼアルを立てて制圧するコンボに使われたのが仇となり、&bold(){何と禁止カードになっている。} &bold(){●RUM-&ruby(ザ・セブンス・ワン){[[七皇の剣>RUM-七皇の剣]]}} バリアン七皇の使う、オーバーハンドレッド・ナンバーズ(No.101~107)専用のRUM。 その効果もさることながら、%%戦隊ヒーロー%%[[ZEXAL]]みたいな「バリアンズ・カオス・ドロー」で、 ベクター以外の七皇が一斉にドローする姿も相まって視聴者に強烈なインパクトを残した。詳しくは項目参照 &bold(){●RUM-&ruby(アドマイヤー・デス・サウザンド){千死蛮巧}} ナッシュvsベクター戦にてベクターが使用したRUM。 場・墓地のCNo.を素材にしてランクが1つ上のCNo.をエクシーズ召喚する効果を持つ。 コレクターズパックー伝説の決闘者編ーにてOCG化されたが、 ・1ターンに1度しか使えず、このカードの効果以外で特殊召喚出来なくなる。 ・CNo.以外も素材に選択でき、CNo.だけでなくCXも出せるようになった。 ・場のエクシーズモンスターを素材に出来なくなった。 ・お互いの墓地に同ランクのエクシーズがいないと発動出来ない。 ・他のRUMとは違いエクシーズ召喚扱いでないため、蘇生制限を満たさない。 と、一部こそ強化されたものの、全体的に弱体化されてしまった。 相手も同ランクのエクシーズを使用してなければ発動すら出来ないので、正直使いづらい。 とは言え、墓地にいると厄介な[[101>No.101 S・H・Ark Knight]]などを奪ったり出来るため、使用率の高いランク4デッキのサイドなら採用の価値はある。 【希望皇ホープ】であればドラグーンの存在とCNo.が3体いてかつ使用率の高いランク4をカバーできるので一番採用しやすいだろう。 [[轟雷帝ザボルグ]]のエクストリーム切腹で自分・相手のエクストラから同ランクを落とせるようになったので使い道が広がった。 素材18枚の[[バリアン>CX 冀望皇バリアン]]も夢じゃない!! ……え? 同じランクがなかったら? …ホープにあげればいいと思うよ。 &bold(){●RUM-クイック・カオス} ナッシュvsベクター戦にてナッシュが使用した&bold(){速攻魔法}のRUM。 ランクが1つ上のC(カオス)とつくモンスターをエクシーズ召喚する効果を持つ。 速攻魔法である点以外はアージェント・カオス・フォースと全く同じ効果であった。 コレクターズパックー伝説の決闘者編ーにてOCG化され、 CNo.以外のNo.をランクが1つ上の&bold(){同じ数字を持つ}CNo.にランクアップさせる効果に変更された。 速攻魔法とは言えランクアップ先が限定されてしまうので、汎用性と言う点では他のRUMに劣る部分もある。 【希望皇ホープ】のようにランクアップ先が同じ数字を持つデッキ(とくにホープは対象のCNo.が二体いる)なら、 速攻魔法である点を利用してリリースエスケープのような使い方や連続攻撃など、他のRUMに不可能な芸当が可能である。 ちなみに希望皇ホープの場合、CNo.であるホープレイは素材にはできないが、SNo.であるホープONEは素材とすることができる。 &bold(){●RUM-レヴォリューション・フォース} ARC-Vで黒咲隼が使用した速攻魔法のRUM。 自分のターンにはRRエクシーズモンスターをランクが1つ上のRRエクシーズモンスターにランクアップさせる。 さらに相手ターンでも発動でき、相手フィールドのエクシーズ素材のないエクシーズモンスターのコントロールを得て、 ランクが1つ高いRRエクシーズモンスターにランクアップさせる。 RR専用のRUM。 RRエクシーズモンスターは攻撃力が低めで効果が被り気味なところがあるため、 追撃としてはクイック・カオスほど強くないが、罠回避できるのは同じであり便利。 相手ターンには自分のモンスターでランクアップをできない代わり、相手のエクシーズモンスターを奪ってランクアップできる。 ただしエクシーズ素材を全て使いきっていることが条件の上、現状RRエクシーズモンスターがランク3~6なので、ランク2~5までに限定される。 すでにエクシーズ素材が1つの相手エクシーズモンスターがいたり、エクシーズ素材を全て使うタイプのエクシーズモンスターが出てきた時が狙い目。 一番の仮想敵はX素材を二つ使用し、効果も不発にできるArk Knight。 次点で効果は不発にはできないが攻めを封じることのできる、相方の[[ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン]]。 カステルは対象がこのカードでない場合は効果も適用されてしまうがそれでも奪うことはできる。 自分から相手ターン効果を積極的に狙うには、送りつけも考えられる。 残念ながら原作のようなエクシーズ素材のない状態でのコントロール奪取は、ゴヨウ亡き今滅多に起こることではない。 コントロールを奪ったところでその効果は無効にしておらず、発動条件自体が厳しいとはいえ、 1枚で相手の大型モンスターの除去と切り札級の召喚をやってのけるので、その効果は大きい。 そうでなくても自分のターンには普通にランクアップできるし。 アニメでは「融合次元の相手に自分や仲間のエクシーズモンスターのコントロールを奪われる」という、 最悪の事態を想定して作製された、ある意味コントロール系効果のメタと言えるRUM。 OCGとは異なり、プレイヤーのターンによる効果の変化はなく、コントロール奪取に限定。 &bold(){●RUM-ラプターズ・フォース} ARC-Vで黒咲隼が使用した速攻魔法のRUM。 RRエクシーズモンスターが破壊されたターンに、自分の墓地のRRエクシーズモンスターをランクが1つ上のRRエクシーズモンスターにランクアップさせる。 RR専用のRUM。 アニメでは戦闘破壊されたエクシーズモンスターを蘇生してランクが1つ上の「RR」を呼び出すRUM。 &bold(){●RUM-レイド・フォース} ARC-Vで黒咲隼が使用した通常魔法のRUM。 エクシーズモンスターをランクが1つ上のRRエクシーズモンスターにランクアップさせる。 また、墓地のカードと手札のRRカードを除外して、レイド・フォース以外のRUMを手札に加える。 RR専用のRUM。 アニメではサルベージ効果の条件は、手札のこのカードを墓地に送るのが条件であり、同名カードもサルベージが可能だった。 &bold(){●RUM-デス・ダブル・フォース} ARC-Vで黒咲隼が使用した速攻魔法のRUM。 破壊されたRRのエクシーズモンスターを特殊召喚し、そのランクの倍のランクのエクシーズモンスターにランクアップさせる。 RR専用のRUM。 アニメでは戦闘破壊されたエクシーズモンスターを蘇生してランクの倍のランクの「RR」を呼び出すRUM。 &bold(){●RUM-ソウル・シェイブ・フォース} ARC-Vで黒咲隼が使用した通常魔法のRUM。 ライフを半分払い、自分の墓地のRRエクシーズモンスターをランクが2つ上のエクシーズモンスターにランクアップさせる。 RR専用のRUM。 アニメではランクアップ先がRRのエクシーズモンスターに限定されており、エンドフェイズにランクアップしたモンスターの攻撃力分のダメージをプレイヤーに与える。 &bold(){●RUM-幻影騎士団ラウンチ} ARC-Vで遊矢の体を乗っ取ったユートが使用した速攻魔法のRUM。 素材のない闇属性エクシーズモンスターを、一つ上のランクの闇属性エクシーズモンスターにランクアップさせる。 このカード自体がその後素材になるため、出て来るモンスターのエクシーズ素材は後から補充しない限り二つとなる。 また墓地効果として、除外することで手札の幻影騎士団を闇属性エクシーズの素材に出来る。 実質的にダベリオンのサポートカードであるが、速攻魔法であるにもかかわらず互いのメインフェイズにしか使えないため、クイック・カオスと異なりバトル中の追撃は不可能。 このカードならではの利点としては、カード名の関係上「ファントム」「幻影騎士団」に属するため、それぞれのサーチに対応することか。 また、素材と召喚先が両方とも闇属性に限定されていること以外に縛りがないのも特徴。なので実はラプソディ・イン・バーサークとの相性が良かったりする。 アニメでは素材化効果は幻影騎士団かダベリオンを対象にしないと使えなかったので、OCG化にあたり強化されている。 海外では速攻魔法であるのが災いし、《外神アザトート》や《&ruby(しんりゅうおう){真竜皇} &ruby(ザ・ビースト){V.F.D.}》と言った制圧系モンスターを相手ターンに呼び出すのに使われ、&bold(){禁止カードにぶち込まれる羽目に。} しかし、2020年1月には呼び出す筆頭候補の《アザトート》がぶち込まれた代わりに&s(){冤罪が晴れた}釈放された。 他にOCG化されてないRUMは以下の通り &bold(){▼最終戦でアストラルが使用したもの} ・「希望皇ホープ」のX素材を用いて、ランクが+1~2の範囲のエクシーズモンスター2体を呼び出す&bold(){《&ruby(ダブル){W}RUM-ホープ・フォース》} ・戦闘破壊に成功したエクシーズモンスターを墓地に送り、そのランク+1のエクシーズとランク+2のエクシーズをそれぞれ呼び出す速攻魔法&bold(){《RUM-ダーク・フォース》} ・自分フィールド上の「ホープ」を、ランク10の「No.」にランクアップし、その後RUMカード自体をエクシーズ素材とする&bold(){《&ruby(ハイパー){H}RUM-アルティメット・フォース》} &bold(){▼漫画版で登場したもの} ・フィールドまたは墓地の「&ruby(シャイニング){S}No.」をランクアップさせる&bold(){《RUM-シャイニング・フォース》} どのカードも強力な効果を持つため、他のRUMのようにOCG化の際には弱体化・別物化が予想される。 ちなみにOCGでは実質的にHRUM-アルティメット・フォースはホープドラグーン、RUM-シャイニング・フォースはホープ・ザ・ライトニングに内蔵された形となるためOCG化しない可能性も。 また、&bold(){ドン・サウザンドの玉座}と言うよく似た効果を持つカードも登場した。 #blockquote(){永続魔法 相手のエンドフェイズ時、自分はそのターンに戦闘ダメージを受けた回数×500ライフポイント回復する。 また、自分フィールド上の「CNo.」以外の「No.」と名のついたモンスターが攻撃対象になった時、 このカードを墓地へ送る事でその攻撃を無効にする。 その後、その自分のモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」と名のついたモンスターを、 そのモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 「ドン・サウザンドの玉座」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。} No.が攻撃対象になる必要があるものの、攻撃を無効にしつつCNo.を降臨させられる。 同じ数字を持つならランクは問わないので、 ・ビヨンドからヴィクトリーへのランクダウン ・逆にルーツからVへの4ランクアップ ・ホープONEからホープレイのような同ランクの登場 なども可能である。 ただしCNo.を持たないNo.やCNo.への攻撃は無効に出来ず、 そもそもホープ系列以外のCNo.は元のNo.よりランクが1つ上なので、普通にRUMで事足りる。 RUMじゃないので[[ディザスター・レオ>CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ]]を出せない上、ホープドラグーンのコストにもなれない。 そもそもこのカードを残したままNo.を攻撃してくるのはほぼないと言えるだろう…… テクニカルな動きが出来る分、扱いに非常に困るカードでもある。 追記・修正はランクアップを目指す魂を持つ方にお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,26) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-05-19 22:16:51) - ラウンチ登場で闇属性の選択の幅が広がる。新キャラ二人にも期待 -- 名無しさん (2016-05-25 08:43:45) - RUM大好きです 一番好きなのはアージェント -- 名無しさん (2016-10-11 22:02:47) - ↑海外だと禁止になっちゃった 原因はホープ・ゼアルらしい -- 名無しさん (2018-05-16 13:22:33) - ↑え、何やらかしたん -- 名無しさん (2018-05-16 21:59:52) - ↑魔術師デッキにて、先攻でベアトリーチェで落とす→ガイドラを重ねてサルベージ→ホープ・ゼアルを出して制圧、というコンボに使用されていたらしい。墓地に落とす方法があれば擬似的な自己サーチ能力を持ってる唯一のRUMだからな。 -- 名無しさん (2018-05-16 22:12:29) - ↑ああ、海外の真竜、魔術師、芝刈りデッキ魔境のデッキに使われていたのか、なるほど -- 名無しさん (2018-05-16 22:19:34) - やっぱサーチカード欲しいよなぁ -- 名無しさん (2018-10-03 17:59:20) - 海外ではまたrumから禁止カードが 日本でも十分ありえる -- 名無しさん (2019-04-24 11:01:19) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: