No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル

「No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル - (2014/04/02 (水) 14:26:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2013/10/19 11:30:30 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートルとは[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]において登場したカードの一枚。 アニメ遊戯王ZEXALⅡにてベクターが使用した。 ナンバーズの66の由来は「ロックロック」と言う洒落か。 【能力】 >エクシーズ・効果モンスター >ランク4/闇属性/昆虫族/攻2500/守 800 >闇属性レベル4モンスター×2 >1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、 このカード以外の自分フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。 >このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 選択したカードはカードの効果では破壊されない。 >フィールド上のこのカードが破壊される場合、 代わりに選択した自分のカード1枚を墓地へ送る事ができる。 【概要】 JUDGMENT OFTHE LIGHTで登場した昆虫族初のランク4エクシーズモンスターである。 昆虫族のエクシーズモンスターは非常に数が少なく、 他はNo.20 蟻岩土ブリリアントと甲虫装機エクサスタッグと甲虫装機エクサビートルぐらいしか居ない。 さてさて、そんなマスター・キー・ビートルの効果を解説していこう。 攻撃力2500で闇属性と言うことで、当時の環境トップの双璧の一つ『魔導』のカウンターとして話題になった、 「闇のデッキ破壊ウイルスの餌」として効果発表時から有名だった。 実際、今でもウイルスのコストとしては[[ウイルスのコスト箱>No.85 クレイジー・ボックス]]と並ぶ使い勝手の良さを誇る。 しかし、それ以上に闇属性縛りはあるものの、素のスペックの高さから非常に人気なカードとして有名になった。 「カード一枚に耐性を付ける」と言うシンプルながら使いやすい効果はデッキを選ばず非常に強い。 例えば適当なセットカードに耐性を付けるだけでサイクロンや大嵐を気にしないで済む。 特に安全地帯やナンバーズ・ウォールは非常にマスター・キー・ビートルとは相性が良く、 これらの二枚だけでトリシュやシルフィーネじゃないと録に突破出来ない凄まじいロックが完成する。 安全地帯自体はロック以外の使い方も出来る為に、マスター・キー・ビートルを使うなら採用したいカードの一枚。 また、フィールド魔法を使うデッキでも非常に活躍が見込める。 具体的には暗黒界と墓守の二つ。 暗黒界の門の強さは解説不能なレベルであり、そんな暗黒界の門に耐性を付けるとか相手が嫌がる事請け合い。 墓守も純正な墓守では偵察者からわりと出しやすいカードであり、かなりのテーマデッキでのメタを張れるネクロバレーを強固な耐性を付けられる。 上記のテーマ以外でも普通に永続魔法や永続罠、守りたいセットカードが多い ヴェルズやBFやインフェルニティ等準環境以上の強力なテーマで採用されやすいカードとして認知されている。 甲虫装機は属性・種族がかっちり噛み合う上にグルフからレベルを調整していけるので、こちらも良く採用していたりする。 また、耐性を付けるカードをコストに生き残る効果は若干隠された効果扱いだが、こちらも使いやすい効果とも言える。 打点25が生き残るのは相手からしたらわりと鬱陶しいのだ。 そんなマスター・キー・ビートルだが、やろうと思えばサモンプリーストやゼピュロスで何とか出せるので、 使いたいと思うならわりと上記の闇属性テーマ以外からでも出せなくはない。 無論上記のテーマ以外で出すとなるとかなりめんどくさいが苦労には身合うカードとも言えるだろう。 【アニメ】 ベクターの初戦で使用したモンスターの一枚。 彼の操るアンブラルモンスターをエクシーズして召喚され、魔導の封印櫃と言うカードに耐性を与えた。 その後ガガガガールの効果を食らったりするもののアンブラルリフレッシュと言う魔法でステータスを回復し遊馬を攻撃する。 最後はホープレイVにVサラマンダーの効果を使われ破壊された。 アニメでは文字とおりの鍵のカードであり、「皇の鍵」内部の飛行船のロックを外すカードでもあった。 後の[[ドン・サウザンド]]からの情報とベクターが持っていたことを加味すると こちらは太古の戦いで散った50枚の力のナンバーズだと予想できる。 アニメではNo.の共通耐性に耐性付与と言う嫌がらせじみた固さを誇るカードでもある。 攻撃名前はキー・ブラスト。 追記・修正は破壊耐性を付けお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 最近の遊戯王項目に「さてさて」って言葉が毎回入ってるんだが作ってるやつはどういったジンブツなのか? -- 名無しさん (2014-04-02 02:09:09) - ↑ミス。同一人物な。読んでると目につく -- 名無しさん (2014-04-02 02:11:04) - ↑じゃあお前が書き直そう。 -- 名無しさん (2014-04-02 02:37:41) - 文章の癖はある程度はしょうがない -- 名無しさん (2014-04-02 11:11:46) - 別に文句じゃないんだけどな -- 名無しさん (2014-04-02 14:26:41) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2013/10/19 11:30:30 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートルとは[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]において登場したカードの一枚。 アニメ遊戯王ZEXALⅡにてベクターが使用した。 ナンバーズの66の由来は「ロックロック」と言う洒落か。 【能力】 >エクシーズ・効果モンスター >ランク4/闇属性/昆虫族/攻2500/守 800 >闇属性レベル4モンスター×2 >1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、 このカード以外の自分フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。 >このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 選択したカードはカードの効果では破壊されない。 >フィールド上のこのカードが破壊される場合、 代わりに選択した自分のカード1枚を墓地へ送る事ができる。 【概要】 JUDGMENT OFTHE LIGHTで登場した昆虫族初のランク4エクシーズモンスターである。 昆虫族のエクシーズモンスターは非常に数が少なく、 他はNo.20 蟻岩土ブリリアントと甲虫装機エクサスタッグと甲虫装機エクサビートルぐらいしか居ない。 さてさて、そんなマスター・キー・ビートルの効果を解説していこう。 攻撃力2500で闇属性と言うことで、当時の環境トップの双璧の一つ『魔導』のカウンターとして話題になった、 「闇のデッキ破壊ウイルスの餌」として効果発表時から有名だった。 実際、今でもウイルスのコストとしては[[ウイルスのコスト箱>No.85 クレイジー・ボックス]]と並ぶ使い勝手の良さを誇る。 しかし、それ以上に闇属性縛りはあるものの、素のスペックの高さから非常に人気なカードとして有名になった。 「カード一枚に耐性を付ける」と言うシンプルながら使いやすい効果はデッキを選ばず非常に強い。 例えば適当なセットカードに耐性を付けるだけでサイクロンや大嵐を気にしないで済む。 特に安全地帯やナンバーズ・ウォールは非常にマスター・キー・ビートルとは相性が良く、 これらの二枚だけでトリシュやシルフィーネじゃないと録に突破出来ない凄まじいロックが完成する。 安全地帯自体はロック以外の使い方も出来る為に、マスター・キー・ビートルを使うなら採用したいカードの一枚。 また、フィールド魔法を使うデッキでも非常に活躍が見込める。 具体的には暗黒界と墓守の二つ。 暗黒界の門の強さは解説不能なレベルであり、そんな暗黒界の門に耐性を付けるとか相手が嫌がる事請け合い。 墓守も純正な墓守では偵察者からわりと出しやすいカードであり、かなりのテーマデッキでのメタを張れるネクロバレーを強固な耐性を付けられる。 上記のテーマ以外でも普通に永続魔法や永続罠、守りたいセットカードが多い ヴェルズやBFやインフェルニティ等準環境以上の強力なテーマで採用されやすいカードとして認知されている。 甲虫装機は属性・種族がかっちり噛み合う上にグルフからレベルを調整していけるので、こちらも良く採用していたりする。 また、耐性を付けるカードをコストに生き残る効果は若干隠された効果扱いだが、こちらも使いやすい効果とも言える。 打点25が生き残るのは相手からしたらわりと鬱陶しいのだ。 そんなマスター・キー・ビートルだが、やろうと思えばサモンプリーストやゼピュロスで何とか出せるので、 使いたいと思うならわりと上記の闇属性テーマ以外からでも出せなくはない。 無論上記のテーマ以外で出すとなるとかなりめんどくさいが苦労には身合うカードとも言えるだろう。 【アニメ】 ベクターの初戦で使用したモンスターの一枚。 彼の操るアンブラルモンスターをエクシーズして召喚され、魔導の封印櫃と言うカードに耐性を与えた。 その後ガガガガールの効果を食らったりするもののアンブラルリフレッシュと言う魔法でステータスを回復し遊馬を攻撃する。 最後はホープレイVにVサラマンダーの効果を使われ破壊された。 アニメでは文字とおりの鍵のカードであり、「皇の鍵」内部の飛行船のロックを外すカードでもあった。 後の[[ドン・サウザンド]]からの情報とベクターが持っていたことを加味すると こちらは太古の戦いで散った50枚の力のナンバーズだと予想できる。 アニメではNo.の共通耐性に耐性付与と言う嫌がらせじみた固さを誇るカードでもある。 攻撃名前はキー・ブラスト。 追記・修正は破壊耐性を付けお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 最近の遊戯王項目に「さてさて」って言葉が毎回入ってるんだが作ってるやつはどういったジンブツなのか? -- 名無しさん (2014-04-02 02:09:09) - ↑ミス。同一人物な。読んでると目につく -- 名無しさん (2014-04-02 02:11:04) - ↑じゃあお前が書き直そう。 -- 名無しさん (2014-04-02 02:37:41) - 文章の癖はある程度はしょうがない -- 名無しさん (2014-04-02 11:11:46) - 別に文句じゃないんだけどな -- 名無しさん (2014-04-02 14:26:41) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: