いい品(FE)

「いい品(FE)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

いい品(FE) - (2015/09/22 (火) 06:58:12) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/07/08(日) 07:35:09 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 修理屋のオヤジ「よお、ここは修理屋だ どれを修理するんだい?」 修理屋のオヤジ「それを修理するのかい?いい品だな、大事にしろよ」 修理屋のオヤジ「え? いい品って何の事を言ってるんだって? お前さん、武器を確認する時☆マークを見たことあるだろ? あの☆は倒した敵の数がカウントされているんだぜ。 例えば銀の剣☆10だとその銀の剣で今までに敵を10人倒してるって事だ。 これが50人を越えるといい品…即ち武器に必殺の効果が付く事になるんだ。 必殺の発動率は 撃破数−50+技 なんだぜ。 ☆のカウントは減ることはないからよ、気に入った武器は積極的に使っていくといいぜ。 手に入れたばかりの銀の大剣より鍛えに鍛えた細身の剣の方が使えたりもするんだ。 ちなみに☆のカウントは100でストップだ」 闘技場のモヒカン「必殺の効果が付いた武器はもちろん闘技場でも使えるぜ。 けどよ…闘技場で相手を倒しても何故か☆は増えないんだぜ。 お前さんも闘技場で負けた経験があると思うが多分戦闘不能になってるだけで死んでないからカウントされないだけだと思うぜ。」 中古屋のハゲ「☆が50以上の武器は武器レベルさえ満たして使えるなら誰でも使えるんだ。弱いキャラでも必殺勇者の剣とかで闘技場で勝ち抜き出来る事もあるからよ、色々売り買いして上手く使い回してくれよ! けど銀の剣や鋼の剣なんかは何本もあって紛らわしい時もあるから間違って必殺が付いてない武器を買わない様に気をつけなよ。必殺武器に相性が良いのがスキルリングだ、どんなに強くても当たらなければ意味がないからな…スキルリングがあれば技+5で命中率も上がるぜ」 預かり所のお姉さん「せっかく鍛えた武器をずっと預けっぱなしにしたまま5章をクリアすると預けた武器、杖やリングも消えちゃうから気をつけてね。それと 見切り のスキルを持つ敵には必殺は発動しなくなるからね。」 道具屋のオヤジ「道具屋で売ってる武器は基本は新品なんだけど7章以降では前半で使ってた武器なんかが道具屋で売られてる場合や敵が持ってる場合もあるんだ」 修理屋のオヤジ「☆のカウントを稼ぐには増援を呼ぶボスや敵を倒さない様に気をつけて何度も増援を呼ばせて部下を倒して☆を稼ぐと良いぜ。 え?誰が増援呼ぶか解らない? 占い屋のじいさんに聞いてみなよ」 占い屋のジジイ「いらっしゃい 何を占ってほしいんじゃ? 増援を呼ぶ敵か… ちょっと占ってみようかの… 1章のキンボイス 2章のザイン 3章のピサール 4章のディートバ 5章のスレイダー 6章のシュミット 7章のジャバローと隊長(ジェネラル) 8章のオーヴォと隊長(ドラゴンナイト) 9章のハンニバルと隊長(ドラゴンナイト) …こんなもんかの」 修理屋のオヤジ「沢山いい品が出来たら良いな、じゃ、またな」 預かり所のお姉さん「前半で沢山必殺武器を作っておくと後半がかなり楽になるわよ。 じゃあ またね ばいばい」 村人「おお、解放軍の方ですね。わざわざこんな僻地の村にお越しいただきありがとうございます。この近くにいる帝国軍は最近「いい品」を手に入れて戦果が上がったと言っておりました、どうかお気をつけくだされ。」 闘技場のモヒカン「あばよ、生きてたら追記・修正しなよ」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 作風に合わせつつ、要点を過不足なく的確にまとめてある秀逸な項目 -- 名無しさん (2014-01-07 18:19:41) - ???「あれは・・・いいものだ!」 -- 名無しさん (2014-06-20 16:39:08) - これと武器レベル固定と言うシステムのために、下手な高ランクの武器よりほそみの剣とか使った方がいいと言う -- 名無しさん (2014-11-09 19:13:02) - 勇者シリーズや細身シリーズはもとより、風魔法も鍛えとくと便利だよね。 -- 名無しさん (2015-01-07 10:50:28) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/07/08(日) 07:35:09 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 修理屋のオヤジ「よお、ここは修理屋だ どれを修理するんだい?」 修理屋のオヤジ「それを修理するのかい?いい品だな、大事にしろよ」 修理屋のオヤジ「え? いい品って何の事を言ってるんだって? お前さん、武器を確認する時☆マークを見たことあるだろ? あの☆は倒した敵の数がカウントされているんだぜ。 例えば銀の剣☆10だとその銀の剣で今までに敵を10人倒してるって事だ。 これが50人を越えるといい品…即ち武器に必殺の効果が付く事になるんだ。 必殺の発動率は 撃破数−50+技 なんだぜ。 ☆のカウントは減ることはないからよ、気に入った武器は積極的に使っていくといいぜ。 手に入れたばかりの銀の大剣より鍛えに鍛えた細身の剣の方が使えたりもするんだ。 ちなみに☆のカウントは100でストップだ」 闘技場のモヒカン「必殺の効果が付いた武器はもちろん闘技場でも使えるぜ。 けどよ…闘技場で相手を倒しても何故か☆は増えないんだぜ。 お前さんも闘技場で負けた経験があると思うが多分戦闘不能になってるだけで死んでないからカウントされないだけだと思うぜ。」 中古屋のハゲ「☆が50以上の武器は武器レベルさえ満たして使えるなら誰でも使えるんだ。弱いキャラでも必殺勇者の剣とかで闘技場で勝ち抜き出来る事もあるからよ、色々売り買いして上手く使い回してくれよ! けど銀の剣や鋼の剣なんかは何本もあって紛らわしい時もあるから間違って必殺が付いてない武器を買わない様に気をつけなよ。必殺武器に相性が良いのがスキルリングだ、どんなに強くても当たらなければ意味がないからな…スキルリングがあれば技+5で命中率も上がるぜ」 預かり所のお姉さん「せっかく鍛えた武器をずっと預けっぱなしにしたまま5章をクリアすると預けた武器、杖やリングも消えちゃうから気をつけてね。それと 見切り のスキルを持つ敵には必殺は発動しなくなるからね。」 道具屋のオヤジ「道具屋で売ってる武器は基本は新品なんだけど7章以降では前半で使ってた武器なんかが道具屋で売られてる場合や敵が持ってる場合もあるんだ」 修理屋のオヤジ「☆のカウントを稼ぐには増援を呼ぶボスや敵を倒さない様に気をつけて何度も増援を呼ばせて部下を倒して☆を稼ぐと良いぜ。 え?誰が増援呼ぶか解らない? 占い屋のじいさんに聞いてみなよ」 占い屋のジジイ「いらっしゃい 何を占ってほしいんじゃ? 増援を呼ぶ敵か… ちょっと占ってみようかの… 1章のキンボイス 2章のザイン 3章のピサール 4章のディートバ 5章のスレイダー 6章のシュミット 7章のジャバローと隊長(ジェネラル) 8章のオーヴォと隊長(ドラゴンナイト) 9章のハンニバルと隊長(ドラゴンナイト) …こんなもんかの」 修理屋のオヤジ「沢山いい品が出来たら良いな、じゃ、またな」 預かり所のお姉さん「前半で沢山必殺武器を作っておくと後半がかなり楽になるわよ。 じゃあ またね ばいばい」 村人「おお、解放軍の方ですね。わざわざこんな僻地の村にお越しいただきありがとうございます。この近くにいる帝国軍は最近「いい品」を手に入れて戦果が上がったと言っておりました、どうかお気をつけくだされ。」 闘技場のモヒカン「あばよ、生きてたら追記・修正しなよ」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 作風に合わせつつ、要点を過不足なく的確にまとめてある秀逸な項目 -- 名無しさん (2014-01-07 18:19:41) - ???「あれは・・・いいものだ!」 -- 名無しさん (2014-06-20 16:39:08) - これと武器レベル固定と言うシステムのために、下手な高ランクの武器よりほそみの剣とか使った方がいいと言う -- 名無しさん (2014-11-09 19:13:02) - 勇者シリーズや細身シリーズはもとより、風魔法も鍛えとくと便利だよね。 -- 名無しさん (2015-01-07 10:50:28) - ところでオヤジ、コイツを見てくれ、どう思う? -- 名無しさん (2015-09-22 06:58:12) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: