VRミッション/オルタナティブミッション(MGS2)

「VRミッション/オルタナティブミッション(MGS2)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

VRミッション/オルタナティブミッション(MGS2) - (2019/02/11 (月) 19:31:55) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2015/12/28 (月曜日) 10:40:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#008000){実戦経験は?}} #center(){&font(#00bfff){いや…無い。}} #center(){&font(#008000){今回が初めてか…}} #center(){&font(#00bfff){訓練はしている、実戦と区別のつかない訓練を。}} #center(){&font(#008000){…どんなミッションだ?}} #center(){&font(#00bfff){スニーキングミッション60、ウェポンミッション80、アドバンスド…}} #center(){&font(#008000){…VR訓練か。}} #center(){&font(#00bfff){あれは実戦と変わらない。}} #center(){&font(#008000){デジタル世代のグラントってわけか…}} VRミッション及びオルタナティブミッションは、METAL GEAR SOLID2の完全版であるSUBSTANCEで追加されたモード。 サブスタンスをベースにしたHDエディションにももちろん収録されている。 VR…つまり仮想空間にて再現されたあらゆる状況での訓練が可能。 仮想体験なので、被験者の生命を脅かすことなく安全に訓練することができる。 ・MGSにおけるVR訓練って何?(一部wikipediaより抜粋) コンピュータが生み出した仮想空間上での戦闘訓練プログラム。 仮想空間上とはいっても五感もあり、攻撃されると痛み等も感じる。 戦闘訓練だけでなく、他にヘリやメタルギア等の兵器の操縦訓練用にも応用されているようである。 [[雷電>雷電(メタルギアソリッド)]]はこのプログラムによって、[[スネーク>ソリッド・スネーク]]が関わった[[シャドー・モセス事件>METAL GEAR SOLID]]やマンハッタン沖タンカー沈没事件を追体験していることになっている。 ただ、このプログラムには「現実と虚構の判別能力の低下」や「実戦下での倫理観の麻痺」などの弊害もあり、ゲーム感覚で人を殺す兵士が出現するといった危険性も孕んでいる。 &font(#00bfff){仮想訓練は実戦を超える。} &font(#008000){VRで人は負傷しまい?実際の訓練では、毎年数人が死亡する。} &font(#00bfff){VRにも痛みはある、現実感だってある。現実には起こっていないというだけだ。} &font(#008000){それが奴等の手だ、実戦時の恐怖を抑制するためのな。} &font(#008000){ゲーム感覚で人を殺す、最強の兵士を作り出すための養成プログラムだ。} &font(#00bfff){VRがマインドコントロールだっていうのか?} ・どんなモード? ゲーム中では&bold(){MISSIONS}モードにまとめられている。 VR MISSIONS(VRミッション)はその名の通り仮想空間での訓練、ALTERNATIVE MISSIONS(オルタナティブミッション)は本編で使われたマップでの訓練となっている。 複数のキャラがいるのだが、最初は雷電とスネークしか選択できない。 ミッションをクリアしていけば残りのキャラも順次開放されていく。 後述するが、使用するキャラによってミッション難度が変わってくる。 ミッション評価はスコア制になっている。 当然、速くクリアできればスコアも高くなる。残弾数もスコアに影響する。 それ以外にも、ノーキル等の特定条件で加算されるボーナススコアもある。 ◆ミッション内容 全ミッションには制限時間があり、当然ながらタイムアップでもミッション失敗となる。 ◇VR MISSIONS ●SNEAKING MODE 敵に発見されないようにステージを駆け抜けていくモード。 時間内にゴールまで到達するSNEAKINGと時間内に敵を全滅させてゴールまで到達するELIMINATE ALLの2種がある。 どちらも発見された時点でミッション失敗になる。 ●WEAPON MODE 本編中で登場した武器を使用し、ターゲットを全て破壊してゴールへ到達するモード。 ターゲットはヒットした箇所によって獲得出来るスコアが変わってくる。破壊時の獲得スコアが出ている間に次のターゲットを破壊すればコンボボーナスも入る。 ターゲットの中には、破壊すると爆発して周囲のターゲットを巻き込むタイプ・破壊すると減点されてしまうタイプがある。 また、使用キャラによっては一定間隔で出たり隠れたりを繰り返すターゲットも出現する。 ▽登場する武器 ○ハンドガン ターゲットは逆三角形型。中心の円部分が最高点を出せる。 ミッションによっては円部分のない真ッ黒なものもあり、こちらはどこを狙っても最高点。 ○アサルトライフル ターゲットは四角型とキューブ型。ハンドガンのターゲットと違って1発では破壊できない。 四角型は中心の+字部分を狙って破壊すれば最高点。キューブ型はどこを狙って破壊しても最高点。 ○C4/クレイモア ターゲットはキューブ型のみ。 1発で破壊可能且つ誘爆するタイプが多いが、動き回っていることが多い。 ただクリアするだけならクレイモアを使うのが楽。 ○グレネード C4/クレイモアと同じく、ターゲットはキューブ型のみ。 投擲から爆発までラグのあるグレネードよりもRGB6を使った方がやりやすい。 しかし…(後述) ○PSG1 ターゲットは正八面体から角を取ったような形状。 このターゲットのみ、ヒット箇所ごとに耐久度が違っている。 中心の円部分なら1発で破壊可能だが、外周部分は4~5発ほど叩き込まないと破壊できなかったりする。 立って構えると手ブレがすさまじいことになるのでしゃがみ・ホフクで構えるかペンタゼミンを使って対処しよう。 ○スティンガー ターゲットはキューブ型だったり正多面体じゃない飛翔体だったり様々。 レベルによってはテクニックの一つ、後付ロックオンが必須になることも。 ○リモコンミサイル ターゲットは爆発系武器と同じキューブ型のみ。 入り組んだ地形の中に大量に設置された減点ターゲットを掻い潜ってターゲットまでミサイルを到達させるという一風変わった迷路チックなレベルもある。 ○高周波ブレード 雷電系キャラのみ。 ターゲットは細長い棒状。 刃で攻撃すれば一発で破壊可能だが、ローリングで吹っ飛ばして連鎖させるのも有効。 ○素手 スネーク系キャラのみ。 高周波ブレードと同じくターゲットは細長い棒状。 ローリングだけでなく、パンチの3段目で出せるキックでもターゲットを吹っ飛ばせる。 ●FIRST PERSON VIEW MODE FPS同様の一人称視点でのミッション。雷電とスネークのみ。 操作方法が通常時と少々違ってくる。 ●VARIETY MODE 本編ではありえない特殊な条件下でのミッション。 詳細は[[こちら>バラエティミッション(MGS2)]]にて。 ◇ALTERNATIVE MISSIONS ●BOMB DISPOSAL MODE(爆弾解除) 本編でも行った冷却スプレーを使用した爆弾処理のモード。 爆弾を全部処理した時点でレベルクリア。 当然ながら、SATSUGAIされる・爆弾を誤射してしまうとミッション失敗。 ●ELIMINATION MODE(敵殲滅) VRミッションのELIMINATE ALLと同じ条件のモード。 敵を全滅させてゴールに到達すればレベルクリア。SATSUGAIされればミッション失敗。 ただし、ライフ値が本編の難易度EXTREME並に低いため、数発の被弾でSATSUGAIされてしまう点には注意。 特に敵のショットガンは即死となる。 ●HOLD UP MODE(ホールドアップ) 本作初登場のアクション、ホールドアップを使ったモード。 敵全員をホールドアップさせてゴールに到達すればレベルクリア。 発見される・敵をSATSUGAIしてしまうとミッション失敗。 基本的に使用するのは残弾ゼロのハンドガンだが… ●PHOTOGRAPH MODE(写真撮影) 各レベルごとに出されるお題に合った写真を撮影するモード。正しいものを撮影すればレベルクリア。 被写体の撮影状態に応じてランクが付けられ、高ランクであるほどミッションスコアも高くなる。 間違ったものを撮影するとミッション失敗。ちょっとしたクイズ的なミッションである。 ◆選択可能なキャラ ○雷電 初期から選択可能。 まずは小手調べといった感じで、難易度は低い。 ○忍者雷電 本編に登場した忍者のコスを纏った雷電。 高周波ブレードを標準装備しているため、エリミネイトオール等でのノーキルが狙いやすい。 銃火器が無いため雷電と比較して難易度は少し上がっている。 ウェポンモードも高周波ブレードのみとなっている。 ○X雷電 本編でも実際に操作した&bold(){裸}の雷電。 スニーキングモードだけだが、&bold(){5マップを連続で攻略}、&bold(){コンティニューした際に残り時間をそのまま引き継ぐ}という点が違う。 ミッション名をよく見ると…?&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){SNEAKING(スニーキング)ではなくSTREAKING(ストリーキング)になっている。}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){発見されてミッション失敗になるとコンティニュー画面でパトカーのサイレンが鳴り響くという細かさも。 }} ○スネーク 初期から選択可能。 本編終盤に登場したバージョン。 ここから難易度が上がっていくが、まだこの段階では簡単な部類。 ○プリスキン 本編序盤でサポートしてくれたイロコィ・プリスキン…中尉。 M4を標準装備している。その関係でスニーキングには不向きなので、難易度は少々高め。 これ以降はオルタナティブミッションの爆弾解除モードにセンサーBで探知する無臭爆弾が出現する。 ○タキシードスネーク 本編には登場していないタキシード姿のスネーク。 M9を標準装備しているが、所持弾数が敵の総数ピッタリになっていることが多い。 難易度は高め。 ○MGS1スネーク #center(){&font(#0000ff,u){&bold(){[[&font(#ff0000){死地へようこそ。}>真田幸村(戦国無双)]]}}} スネークテイルズに登場したMGS1コスのスネーク。 全編通してレーダーがOFFになっている。 他キャラのミッションとスタート地点が違っているものもある。 ミッション難易度は他キャラのミッションが&bold(){子供のお遊びに思えるほどの激ムズ難易度。} 敵の中にはステルス状態になっているヤツも… 特に、ホールドアップモードではコイツだけ使用武器が弾ありのM4になっており、ボタンを強く押しすぎて発砲してしまうとその時点でミッション失敗になってしまう。 使ってるコントローラの感圧が死んでいると絶対にクリア不可能という理不尽さ。 さらに、ウェポンモードのグレネードではRGB6が出現しないため、高速で動き回りながら出たり消えたりを繰り返すターゲットをグレネード投擲のみで破壊しなければならない鬼畜さ。 追記・修正はVRミッションをすべてクリアし、訓練を「卒業」した方がお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2015/12/28 (月曜日) 10:40:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#008000){実戦経験は?}} #center(){&font(#00bfff){いや…無い。}} #center(){&font(#008000){今回が初めてか…}} #center(){&font(#00bfff){訓練はしている、実戦と区別のつかない訓練を。}} #center(){&font(#008000){…どんなミッションだ?}} #center(){&font(#00bfff){スニーキングミッション60、ウェポンミッション80、アドバンスド…}} #center(){&font(#008000){…VR訓練か。}} #center(){&font(#00bfff){あれは実戦と変わらない。}} #center(){&font(#008000){デジタル世代のグラントってわけか…}} VRミッション及びオルタナティブミッションは、METAL GEAR SOLID2の完全版であるSUBSTANCEで追加されたモード。 サブスタンスをベースにしたHDエディションにももちろん収録されている。 VR…つまり仮想空間にて再現されたあらゆる状況での訓練が可能。 仮想体験なので、被験者の生命を脅かすことなく安全に訓練することができる。 ・MGSにおけるVR訓練って何?(一部wikipediaより抜粋) コンピュータが生み出した仮想空間上での戦闘訓練プログラム。 仮想空間上とはいっても五感もあり、攻撃されると痛み等も感じる。 戦闘訓練だけでなく、他にヘリやメタルギア等の兵器の操縦訓練用にも応用されているようである。 [[雷電>雷電(メタルギアソリッド)]]はこのプログラムによって、[[スネーク>ソリッド・スネーク]]が関わった[[シャドー・モセス事件>METAL GEAR SOLID]]やマンハッタン沖タンカー沈没事件を追体験していることになっている。 ただ、このプログラムには「現実と虚構の判別能力の低下」や「実戦下での倫理観の麻痺」などの弊害もあり、ゲーム感覚で人を殺す兵士が出現するといった危険性も孕んでいる。 &font(#00bfff){仮想訓練は実戦を超える。} &font(#008000){VRで人は負傷しまい?実際の訓練では、毎年数人が死亡する。} &font(#00bfff){VRにも痛みはある、現実感だってある。現実には起こっていないというだけだ。} &font(#008000){それが奴等の手だ、実戦時の恐怖を抑制するためのな。} &font(#008000){ゲーム感覚で人を殺す、最強の兵士を作り出すための養成プログラムだ。} &font(#00bfff){VRがマインドコントロールだっていうのか?} ・どんなモード? ゲーム中では&bold(){MISSIONS}モードにまとめられている。 VR MISSIONS(VRミッション)はその名の通り仮想空間での訓練、ALTERNATIVE MISSIONS(オルタナティブミッション)は本編で使われたマップでの訓練となっている。 複数のキャラがいるのだが、最初は雷電とスネークしか選択できない。 ミッションをクリアしていけば残りのキャラも順次開放されていく。 後述するが、使用するキャラによってミッション難度が変わってくる。 ミッション評価はスコア制になっている。 当然、速くクリアできればスコアも高くなる。残弾数もスコアに影響する。 それ以外にも、ノーキル等の特定条件で加算されるボーナススコアもある。 ◆ミッション内容 全ミッションには制限時間があり、当然ながらタイムアップでもミッション失敗となる。 ◇VR MISSIONS ●SNEAKING MODE 敵に発見されないようにステージを駆け抜けていくモード。 時間内にゴールまで到達するSNEAKINGと時間内に敵を全滅させてゴールまで到達するELIMINATE ALLの2種がある。 どちらも発見された時点でミッション失敗になる。 ●WEAPON MODE 本編中で登場した武器を使用し、ターゲットを全て破壊してゴールへ到達するモード。 ターゲットはヒットした箇所によって獲得出来るスコアが変わってくる。破壊時の獲得スコアが出ている間に次のターゲットを破壊すればコンボボーナスも入る。 ターゲットの中には、破壊すると爆発して周囲のターゲットを巻き込むタイプ・破壊すると減点されてしまうタイプがある。 また、使用キャラによっては一定間隔で出たり隠れたりを繰り返すターゲットも出現する。 ▽登場する武器 ○ハンドガン ターゲットは逆三角形型。中心の円部分が最高点を出せる。 ミッションによっては円部分のない真ッ黒なものもあり、こちらはどこを狙っても最高点。 ○アサルトライフル ターゲットは四角型とキューブ型。ハンドガンのターゲットと違って1発では破壊できない。 四角型は中心の+字部分を狙って破壊すれば最高点。キューブ型はどこを狙って破壊しても最高点。 ○C4/クレイモア ターゲットはキューブ型のみ。 1発で破壊可能且つ誘爆するタイプが多いが、動き回っていることが多い。 ただクリアするだけならクレイモアを使うのが楽。 ○グレネード C4/クレイモアと同じく、ターゲットはキューブ型のみ。 投擲から爆発までラグのあるグレネードよりもRGB6を使った方がやりやすい。 しかし…(後述) ○PSG1 ターゲットは正八面体から角を取ったような形状。 このターゲットのみ、ヒット箇所ごとに耐久度が違っている。 中心の円部分なら1発で破壊可能だが、外周部分は4~5発ほど叩き込まないと破壊できなかったりする。 立って構えると手ブレがすさまじいことになるのでしゃがみ・ホフクで構えるかペンタゼミンを使って対処しよう。 ○スティンガー ターゲットはキューブ型だったり正多面体じゃない飛翔体だったり様々。 レベルによってはテクニックの一つ、後付ロックオンが必須になることも。 ○リモコンミサイル ターゲットは爆発系武器と同じキューブ型のみ。 入り組んだ地形の中に大量に設置された減点ターゲットを掻い潜ってターゲットまでミサイルを到達させるという一風変わった迷路チックなレベルもある。 ○高周波ブレード 雷電系キャラのみ。 ターゲットは細長い棒状。 刃で攻撃すれば一発で破壊可能だが、ローリングで吹っ飛ばして連鎖させるのも有効。 ○素手 スネーク系キャラのみ。 高周波ブレードと同じくターゲットは細長い棒状。 ローリングだけでなく、パンチの3段目で出せるキックでもターゲットを吹っ飛ばせる。 ●FIRST PERSON VIEW MODE FPS同様の一人称視点でのミッション。雷電とスネークのみ。 操作方法が通常時と少々違ってくる。 ●VARIETY MODE 本編ではありえない特殊な条件下でのミッション。 詳細は[[こちら>バラエティミッション(MGS2)]]にて。 ◇ALTERNATIVE MISSIONS ●BOMB DISPOSAL MODE(爆弾解除) 本編でも行った冷却スプレーを使用した爆弾処理のモード。 爆弾を全部処理した時点でレベルクリア。 当然ながら、SATSUGAIされる・爆弾を誤射してしまうとミッション失敗。 ●ELIMINATION MODE(敵殲滅) VRミッションのELIMINATE ALLと同じ条件のモード。 敵を全滅させてゴールに到達すればレベルクリア。SATSUGAIされればミッション失敗。 ただし、ライフ値が本編の難易度EXTREME並に低いため、数発の被弾でSATSUGAIされてしまう点には注意。 特に敵のショットガンは即死となる。 ●HOLD UP MODE(ホールドアップ) 本作初登場のアクション、ホールドアップを使ったモード。 敵全員をホールドアップさせてゴールに到達すればレベルクリア。 発見される・敵をSATSUGAIしてしまうとミッション失敗。 基本的に使用するのは残弾ゼロのハンドガンだが… ●PHOTOGRAPH MODE(写真撮影) 各レベルごとに出されるお題に合った写真を撮影するモード。正しいものを撮影すればレベルクリア。 被写体の撮影状態に応じてランクが付けられ、高ランクであるほどミッションスコアも高くなる。 間違ったものを撮影するとミッション失敗。ちょっとしたクイズ的なミッションである。 ◆選択可能なキャラ ○雷電 初期から選択可能。 まずは小手調べといった感じで、難易度は低い。 ○忍者雷電 本編に登場した忍者のコスを纏った雷電。 高周波ブレードを標準装備しているため、エリミネイトオール等でのノーキルが狙いやすい。 銃火器が無いため雷電と比較して難易度は少し上がっている。 ウェポンモードも高周波ブレードのみとなっている。 ○X雷電 本編でも実際に操作した&bold(){裸}の雷電。 スニーキングモードだけだが、&bold(){5マップを連続で攻略}、&bold(){コンティニューした際に残り時間をそのまま引き継ぐ}という点が違う。 ミッション名をよく見ると…?&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){SNEAKING(スニーキング)ではなくSTREAKING(ストリーキング)になっている。}} &font(#0000ff,u){&font(#ffffff){発見されてミッション失敗になるとコンティニュー画面でパトカーのサイレンが鳴り響くという細かさも。 }} ○スネーク 初期から選択可能。 本編終盤に登場したバージョン。 ここから難易度が上がっていくが、まだこの段階では簡単な部類。 ○プリスキン 本編序盤でサポートしてくれたイロコィ・プリスキン…中尉。 M4を標準装備している。その関係でスニーキングには不向きなので、難易度は少々高め。 これ以降はオルタナティブミッションの爆弾解除モードにセンサーBで探知する無臭爆弾が出現する。 ○タキシードスネーク 本編には登場していないタキシード姿のスネーク。 M9を標準装備しているが、所持弾数が敵の総数ピッタリになっていることが多い。 難易度は高め。 ○MGS1スネーク #center(){&font(#0000ff,u){&bold(){[[&font(#ff0000){死地へようこそ。}>真田幸村(戦国無双)]]}}} スネークテイルズに登場したMGS1コスのスネーク。 全編通してレーダーがOFFになっている。 他キャラのミッションとスタート地点が違っているものもある。 ミッション難易度は他キャラのミッションが&bold(){子供のお遊びに思えるほどの激ムズ難易度。} 敵の中にはステルス状態になっているヤツも… 特に、ホールドアップモードではコイツだけ使用武器が弾ありのM4になっており、ボタンを強く押しすぎて発砲してしまうとその時点でミッション失敗になってしまう。 使ってるコントローラの感圧が死んでいると絶対にクリア不可能という理不尽さ。 さらに、ウェポンモードのグレネードではRGB6が出現しないため、高速で動き回りながら出たり消えたりを繰り返すターゲットをグレネード投擲のみで破壊しなければならない鬼畜さ。 追記・修正はVRミッションをすべてクリアし、訓練を「卒業」した方がお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: