PlayStation3

「PlayStation3」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

PlayStation3 - (2019/12/03 (火) 10:56:22) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2016/08/31(水) 13:35:06 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 10 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){{{&bold(){Play Beyond}}}} PlayStation3とはソニー・コンピュータ・エンタテイメント(SCE)が開発したコンシューマ向け[[ゲーム]]機。 [[PlayStation2]]の後継機に当たる。 略称は「プレ3(スリ)」、「プレステ3」、「PS3」等。   **【概要】 2006年11月11日に発売。PS2と異なり丸みを持った流線形のボディが特徴。横置き・縦置きどちらも出来る所は同じ。 当時、次世代DVDと称されたHD-DVDと争っていた「Blu-ray DISC」を対応ドライブに採用。 これによりBlu-rayビデオを再生する事が出来る他、HDMI端子も搭載している。 発売当初はその高性能が仇となり、価格が49800~59800円と高額となってしまい、一部で不安視されていた。 さらに頼みのサードパーティーも当初は一足早く発売された[[Xbox360]]に注力を注いでいたため、前世代機であるPS2程のセールスを記録する事は出来なかった。 そこに加えて、任天堂の[[Wii]]が爆発的かつ予想外の大ブームを起こしたことで、PS1から続いたハードシェアトップの座から国内外で引きずり落された。 Cellを原因とする開発難易度の高さもあって、結果的にPS3発売初期は前世代機であるPS2がバリバリの現役として働く始末となる。 その後、モデルチェンジやアップデートを繰り返し、普及数も着実に上げていきサードパーティーも充実。 次世代機である[[PlayStation4]]が後方互換性を撤廃した事や縦マルチソフトが現在も多く発売されている事もあり 結果的に10年に渡って展開していた息の長いハードとなった。 2017年3月に「出荷終了になる」との話がネットに流れ、同年5月に公式に「出荷終了」の文字が公式サイトの製品ページに載った。 前世代機のPS2と、次世代機のPS4に挟まれながら、約10年に渡る激動の歴史に幕を下ろした。 **【性能】 |CPU|「Cell Broadband Engine」3.2GHz|演算性能:230GFlops| |GPU|「RSX」500MHz|演算性能:192GFlops| |RAM|XDR DRAM 256MB|転送速度:25.6GB/s| |VRAM|GDDR3 256MB|転送速度:22.4GB/s| |内臓ストレージ|2.5インチ SATA HDD|ユーザーによる交換可能| 前述の通り、Blu-rayに対応しているためBlu-rayビデオが再生可能。 また、BDメディアであることから大容量を活かしたゲームの作成が可能となった。 無線LANとUSB端子とHDDを標準搭載している他、HDMI端子を備えているためHD画質でゲームをプレイする事が出来る。 なお、フルHD(解像度1920×1080)に対応しているのだが処理に負荷がかかるため、ほとんどのソフトがHD(解像度1280×720)以下のサイズで制作されている。((これは競合機のXbox 360及びWiiの次世代機のWii Uでも言えることである。)) コントローラはBluetooth(無線)で通信されるが、USBケーブルを使えば有線で使うことも可能。 ローンチ当初は振動機能を備えていなかったが、後に振動機能を備えたモデル「DUALSHOCK3」が発売されている。 **【歴代モデル】 大雑把に分けると三型に分けられる。モデルチェンジするたびに省電力化とスリム化がされていく。 ***・初期型 当初は60GBと廉価版の20GBモデルが発売。「PlayStation3」のプリントロゴが特徴。 このモデルのみPS1とPS2両方の互換性を持っている他、20GBのみ無線LANを搭載していない。 しかし、PS2互換は一部タイトルには不備があるなどお世辞にも完全互換とは言えなかった。 後にPS2の互換を廃し、消費電力・重量・騒音を軽くした40GBモデルも発売された。 ***・中期型 120GBと250GBモデルが発売。「PS3」のロゴが特徴。このモデルから互換はPS1のみとなる(恐らくゲームアーカイブスを動かすための仕様によるもの)。 後にHDD容量が増加した160GBと320GBモデルが発売された。 値段も24980~34980円とお求め安くなった。 ***・後期型 250~500GBモデルが発売。ディスクドライブがトップローディングになっている。 ヨーロッパでのみHDDをフラッシュメモリに変えたモデルが発売されている。 値段は24980円~29980円。最終型となるのは型番CECH-4300C 価格25980円のマイナーチェンジモデル。 最終型は約3年間の販売となった **【PSN】 ゲームのネットワークサービス。 PS3用ゲームの他、PSP・PSVita用ゲームのダウンロードも可能(当然プレイは出来ないため、各機種にインストールする必要がある)。 また、ビデオやミュージック、アプリの配信も行われている他、後述のゲームアーカイブスもここで配信される。 **【ゲームアーカイブス】 Wiiの[[バーチャルコンソール]]とほぼ同じ過去に発売されたゲームのダウンロード配信サービス。 当初はPS1のみだったが、PCエンジン、ネオジオ、PS2と徐々に配信ゲームが増えていった。 PS2以外はPSP及びPSVitaでも遊ぶ事が出来る上にセーブデータの共用が可能。 このため外出先はPSP、家で遊ぶ時はPS3という遊び方が出来る。 なお、当たり前の事だがPS1及びPS2のゲームで遊ぶ場合、コントローラがほぼ同じなため操作性も据え置きとなっている。 画質の粗さを軽減するバイリニアフィルタリングにも対応している。 **【Cell Broadband Engine】 PS3最大の特徴と呼べるCPU。 SONY、東芝、IBMの共同開発による、当時としては珍しいヘテロジニアス(非対称型)マルチコアプロセッサ。 PS3のCellは普通のCPUのように汎用的な演算をさせる「&bold(){PPE}(Power Processing Element)」が&bold(){1コア}、浮動小数点の演算を担当させる「&bold(){SPE}(Synergistic Processing Elements)」が&bold(){8コア}搭載されている。 ただSPEのうち1コアは万が一不良が出たとしても問題なく動作できるように休ませている。(要するに補欠要員。) ネットワーク経由での分散処理に最適化されており、当初はこのCellをPS3以外([[TVとか>CELL REGZA]])にも搭載する予定だった。((そうして多数のCellをばら蒔き、それらを連携させて分散処理、ただのゲーム機にあるまじき処理能力でコンピューター業界を席巻しよう…という計画を立てたが、絵にかいた餅に終わった。)) 詳しい解説は省くが、PS3の値段を高騰させた原因の1つ。 またCell自体の仕様もゲーム向きではないと言われるなど、厳しい意見が多かったのも事実。 その影響もあってか次世代機のPlayStation 4ではCellアーキテクチャは切り捨てられ、AMDの汎用プロセッサ「Jaguar」のセミカスタマイズ品が採用されている。 このCellに関する構想に費やした金銭の負担はソニー自体にも大ダメージを与えてしまった。 しかし浮動小数点の演算能力が高い事を活かして、控えめなGPUの性能をカバーするべく、グラフィック処理の補佐を担当させる使い方がメーカーの間で盛んに行われた。 とりわけハード後期のソフト程&bold(){グラフィック処理のほとんどをCellに任せる}ソフトが増えていったそうな。 また「アンチャーテッド」シリーズや「GOD OF WAR Ⅲ」、「グランツーリスモ」などに代表される圧倒的なグラフィックはCellのパワー無くしては成し得なかったと言われている。 特に「グランツーリスモ6」ではCellのパワーをフル活用して&bold(){本来DirectX11世代以降の技法である「テッセレーション」((カメラと物体との距離に応じて物体のポリゴンがリアルタイムで微細化される技法。DX9でも出来なくはないが、かなりのマシンパワーを要求される。))をDirectX9世代のPS3で実現させた}というエピソードが残っている。 初期こそ辛辣に言われていたものの、引退した現在、ハード人生を振り返って見れば、PS3がここまでの表現を実現出来たのも、第七世代の据え置きゲーム機でもっとも長く活躍できたのもCellのおかげだったと言っても過言では無いだろう。 余談としてマサチューセッツ大学で16台を連動させて重力波やブラックホールの観測に役立てたり、米軍がPS3を2016台(!)連動させてスパコンにしたりしている。 関係者曰く「性能に比して格安でシステムを構築できる」とのこと。 **【システムソフトウェア】 従来のゲーム機と異なり、システムソフトウェア(パソコンで言うOS)のアップデートが可能。 ネットワーク経由が基本だが、ゲームのディスクに入っていたりパソコンでダウンロードしてUSBメモリに入れてもアップデートできる。 内容はほとんどバグの修正だが、トロフィー機能やFacebook対応など新たな機能が多数追加されており、それでいてメモリ消費は発売当初より減っている。 また、純正のシステムソフトウェアである「Game OS」以外のOS(Linuxなど)もインストールできた。この機能により先に述べたように純粋な演算・解析用途にも使われるようになったが、後にセキュリティ上の問題から廃止されてしまい、集団訴訟にまで発展した。 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 仕様がポンコツなのに長生きしてPS4まで繋いだ偉い子 -- 名無しさん (2016-08-31 13:43:58) - ↑追記、正確には頑張って開発したサードさんが偉いんだけどね -- 名無しさん (2016-08-31 13:45:35) - 値下げは相変わらずだけど半額まで下がるとはなぁ -- 名無しさん (2016-08-31 13:52:13) - 発売当初は国内サードもXbox360注力だったのはこいつの仕様がポンコツだったせい。 -- 名無しさん (2016-08-31 13:54:23) - 最初期型は発熱が凄い -- 名無しさん (2016-08-31 14:39:55) - PS2ではゲーム機を売るためにDVDプレイヤーを乗っけてたのが、PS3だと逆にBlu-rayを売り込むために付けられたそうな -- 名無しさん (2016-08-31 15:01:40) - ↑ブルーレイは流行ったけどps3関係ない気がするな -- 名無しさん (2016-08-31 15:14:05) - PS2との互換性があったのが初期型だけなのは何で? -- 名無しさん (2016-08-31 15:18:05) - 初期型は冗談でも比喩でもなく肉焼けるんだよな。そして消費電力がおかしい。 -- 名無しさん (2016-08-31 15:23:19) - ↑↑要はPS3の中に小型化したPS2を丸ごとブチ込んであるというトンデモ仕様だった訳だよ。当然旧型とはいえハード一台分の価格がPS3自体の価格に上乗せされれば製造原価は跳ね上がるし、しかも金ばっかかかる上にゲームそのものに致命的に向かないポンコツCPUをSONY(と共犯でセルコンピューティング構想を推し進めていた当時の久夛良木)の意向で積まざるを得なくなったせいで更に金が掛かってた。実際そのせいで初期のPS3は異常な製造コストのせいで定価で売ると赤字が出るという本末転倒な状況に陥ってる。互換が外されたのはその製造コストを何とか抑えるため -- 名無しさん (2016-08-31 15:45:30) - まだ項目なかったんだ。びっくり -- 名無しさん (2016-08-31 15:54:26) - ぶっちゃけ互換性はいらん。 互換厨はぎゃあぎゃあ騒いでるけど「上位機買ったらその前の機種は捨てるのか?」と言いたい。 PS2なんぞハードオフ行けば部品取り用に最低3000円弱で売ってるから修理も自力で出来る。 -- 名無しさん (2016-08-31 16:33:50) - 初期型はPS2のメモカをごちゃごちゃ持たなくていいのが便利だったんだよなあ PS2メモカからデータ持ってくるためのメモリーカードアダプタがそこそこなプレミアついちゃってるけど -- 名無しさん (2016-08-31 17:55:12) - ↑2前機種持ってない当たり前のようにいるんやで。ついでに自力で修理なんてマニアしかやらんし、保証も切れているだろうから中古もきつい。遊べるソフトも単純に増えるし、基本的にないよりあったほうがいいと思う。リマスター祭りも防げるし -- 名無しさん (2016-08-31 17:58:14) - 互換がないよりはあったほうがいいにきまっている。PS3の問題(の一つ)は無茶しないと互換性を搭載できないのにその無茶を後先考えずやってしまったことに尽きるが… -- 名無しさん (2016-08-31 18:05:42) - ↑無茶とは言うが他に方法はないからな、GCからwiiUみたいな負の連鎖避けるべきだし -- 名無しさん (2016-08-31 18:13:11) - 互換はPSの美学ってのはPS3のときの久夛良木さんだっけか。うまく落とし込む技術はなかったけど発言手前後に引けなくなってあんな無茶な仕様になったのかね -- 名無しさん (2016-08-31 18:27:28) - 今でも我が家の現役です。Blue-ray見る時にもお世話になっています。 -- 名無しさん (2016-08-31 20:50:33) - PS4はほしいけど現状BD再生機はこれで間に合ってしまっている PS3のデータを移せればなあ -- 名無しさん (2016-08-31 21:32:30) - ↑ゲームしろよ -- 名無しさん (2016-08-31 21:48:10) - 現役だけども正直買ったとき2~3本目当てのソフトやって以降BD再生とトルネしか動いとらんなぁ。PS2からソフト減りすぎ -- 名無しさん (2016-08-31 23:37:13) - 減りすぎとは言うけどラインナップは充実してるほうだろ まあ発売から時間経ってるからっていうのもあるけど…… -- 名無しさん (2016-09-01 09:38:33) - ↑2PS2が多すぎなだけ、PS3のときはwiiがあったから最初はバラけた -- 名無しさん (2016-09-01 10:14:16) - ↑そうなんだけども予定されてたソフトもあまり出んのが地味にテンション削った。トリコ&ラスレム目当てで買ったのに発売されんかったし -- 名無しさん (2016-09-01 11:44:46) - 最近ファンの音がクッソうるさいせいで夜中にtorne起動して寝れない。埃掃除するかなぁ -- 名無しさん (2016-09-01 12:55:43) - ↑2トリコとか仁王とかは相当作りづらかったんだろうな、どっちも最近になって急に発売まで進んだし -- 名無しさん (2016-09-01 13:05:32) - (´・ω・`)去年全てのデータの読み込みが出来なくなってお亡くなりになられた…… -- 名無しさん (2016-09-01 19:21:21) - 遂に4000円足せばps4買えるようになった、psの廉価版って安いよな -- 名無しさん (2016-09-08 12:51:11) - ↑修正 遂にps3に4000円足せば -- 名無しさん (2016-09-08 12:51:54) - 初期PS3は互換性どうこうより値段が高すぎたのが問題やろ。互換そのものの有用性は久多良木社長が示したことだし、実際互換あったハードは売れた事の方が多いし -- 名無しさん (2016-11-13 19:04:32) - そろそろ予備をもう1台買っとくかな -- 名無しさん (2017-01-22 18:55:47) - 煽りと関連コメ削除 -- 名無しさん (2017-05-31 12:08:58) - ↑3んや、一番の問題はカッツカツ過ぎる設計によるハンダ不良だ。バラして基盤をヒーターで余熱してハンダを直したって話があるやろ? -- 名無しさん (2017-05-31 13:15:46) - 発売当初は同世代ライバルのWiiが安かったこともあって、カーチャンAAとかでネタにされてたなぁ(悪い意味で)。家電みたいな「高級感を出すために高品質高値段で勝負する」という戦略はゲーム機では通用しないんだなと思った -- 名無しさん (2017-06-18 17:10:44) - 長く販売しすぎたクソハード -- 名無しさん (2017-11-11 09:24:06) - ps4はソフト -- 名無しさん (2018-01-20 20:08:23) - 3DSと並ぶ日本最悪のクソハード -- 名無しさん (2018-02-02 14:54:11) - ↑1、3 そういうのはゲハでやって、どうぞ -- 名無しさん (2018-02-02 15:25:07) - PS3 -- 名無しさん (2019-10-23 17:37:22) - あまり話題にならなかったけど、PS3はアップデートによって追加された音楽や写真、動画の再生機能の充実ぶりが素晴らしかった。CDから曲を、デジカメから写真を取り込んでスライドショーを作るのも楽しかったな。ゲームに飽きて据え置き機を買わなくなってからもずっと使い続けている -- 名無しさん (2019-10-23 17:42:58) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2016/08/31(水) 13:35:06 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 10 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){{{&bold(){Play Beyond}}}} PlayStation3とはソニー・コンピュータ・エンタテイメント(SCE)が開発したコンシューマ向け[[ゲーム]]機。 [[PlayStation2]]の後継機に当たる。 略称は「プレ3(スリ)」、「プレステ3」、「PS3」等。   **【概要】 2006年11月11日に発売。PS2と異なり丸みを持った流線形のボディが特徴。横置き・縦置きどちらも出来る所は同じ。 当時、次世代DVDと称されたHD-DVDと争っていた「Blu-ray DISC」を対応ドライブに採用。 これによりBlu-rayビデオを再生する事が出来る他、HDMI端子も搭載している。 発売当初はその高性能が仇となり、価格が49800~59800円と高額となってしまい、一部で不安視されていた。 さらに頼みのサードパーティーも当初は一足早く発売された[[Xbox360]]に注力を注いでいたため、前世代機であるPS2程のセールスを記録する事は出来なかった。 そこに加えて、任天堂の[[Wii]]が爆発的かつ予想外の大ブームを起こしたことで、PS1から続いたハードシェアトップの座から国内外で引きずり落された。 Cellを原因とする開発難易度の高さもあって、結果的にPS3発売初期は前世代機であるPS2がバリバリの現役として働く始末となる。 その後、モデルチェンジやアップデートを繰り返し、普及数も着実に上げていきサードパーティーも充実。 次世代機である[[PlayStation4]]が後方互換性を撤廃した事や縦マルチソフトが現在も多く発売されている事もあり 結果的に10年に渡って展開していた息の長いハードとなった。 2017年3月に「出荷終了になる」との話がネットに流れ、同年5月に公式に「出荷終了」の文字が公式サイトの製品ページに載った。 前世代機のPS2と、次世代機のPS4に挟まれながら、約10年に渡る激動の歴史に幕を下ろした。 **【性能】 |CPU|「Cell Broadband Engine」3.2GHz|演算性能:230GFlops| |GPU|「RSX」500MHz|演算性能:192GFlops| |RAM|XDR DRAM 256MB|転送速度:25.6GB/s| |VRAM|GDDR3 256MB|転送速度:22.4GB/s| |内臓ストレージ|2.5インチ SATA HDD|ユーザーによる交換可能| 前述の通り、Blu-rayに対応しているためBlu-rayビデオが再生可能。 また、BDメディアであることから大容量を活かしたゲームの作成が可能となった。 無線LANとUSB端子とHDDを標準搭載している他、HDMI端子を備えているためHD画質でゲームをプレイする事が出来る。 なお、フルHD(解像度1920×1080)に対応しているのだが処理に負荷がかかるため、ほとんどのソフトがHD(解像度1280×720)以下のサイズで制作されている。((これは競合機のXbox 360及びWiiの次世代機のWii Uでも言えることである。)) コントローラはBluetooth(無線)で通信されるが、USBケーブルを使えば有線で使うことも可能。 ローンチ当初は振動機能を備えていなかったが、後に振動機能を備えたモデル「DUALSHOCK3」が発売されている。 **【歴代モデル】 大雑把に分けると三型に分けられる。モデルチェンジするたびに省電力化とスリム化がされていく。 ***・初期型 当初は60GBと廉価版の20GBモデルが発売。「PlayStation3」のプリントロゴが特徴。 このモデルのみPS1とPS2両方の互換性を持っている他、20GBのみ無線LANを搭載していない。 しかし、PS2互換は一部タイトルには不備があるなどお世辞にも完全互換とは言えなかった。 後にPS2の互換を廃し、消費電力・重量・騒音を軽くした40GBモデルも発売された。 ***・中期型 120GBと250GBモデルが発売。「PS3」のロゴが特徴。このモデルから互換はPS1のみとなる(恐らくゲームアーカイブスを動かすための仕様によるもの)。 後にHDD容量が増加した160GBと320GBモデルが発売された。 値段も24980~34980円とお求め安くなった。 ***・後期型 250~500GBモデルが発売。ディスクドライブがトップローディングになっている。 ヨーロッパでのみHDDをフラッシュメモリに変えたモデルが発売されている。 値段は24980円~29980円。最終型となるのは型番CECH-4300C 価格25980円のマイナーチェンジモデル。 最終型は約3年間の販売となった **【PSN】 ゲームのネットワークサービス。 PS3用ゲームの他、PSP・PSVita用ゲームのダウンロードも可能(当然プレイは出来ないため、各機種にインストールする必要がある)。 また、ビデオやミュージック、アプリの配信も行われている他、後述のゲームアーカイブスもここで配信される。 **【ゲームアーカイブス】 Wiiの[[バーチャルコンソール]]とほぼ同じ過去に発売されたゲームのダウンロード配信サービス。 当初はPS1のみだったが、PCエンジン、ネオジオ、PS2と徐々に配信ゲームが増えていった。 PS2以外はPSP及びPSVitaでも遊ぶ事が出来る上にセーブデータの共用が可能。 このため外出先はPSP、家で遊ぶ時はPS3という遊び方が出来る。 なお、当たり前の事だがPS1及びPS2のゲームで遊ぶ場合、コントローラがほぼ同じなため操作性も据え置きとなっている。 画質の粗さを軽減するバイリニアフィルタリングにも対応している。 **【Cell Broadband Engine】 PS3最大の特徴と呼べるCPU。 SONY、東芝、IBMの共同開発による、当時としては珍しいヘテロジニアス(非対称型)マルチコアプロセッサ。 PS3のCellは普通のCPUのように汎用的な演算をさせる「&bold(){PPE}(Power Processing Element)」が&bold(){1コア}、浮動小数点の演算を担当させる「&bold(){SPE}(Synergistic Processing Elements)」が&bold(){8コア}搭載されている。 ただSPEのうち1コアは万が一不良が出たとしても問題なく動作できるように休ませている。(要するに補欠要員。) ネットワーク経由での分散処理に最適化されており、当初はこのCellをPS3以外([[TVとか>CELL REGZA]])にも搭載する予定だった。((そうして多数のCellをばら蒔き、それらを連携させて分散処理、ただのゲーム機にあるまじき処理能力でコンピューター業界を席巻しよう…という計画を立てたが、絵にかいた餅に終わった。)) 詳しい解説は省くが、PS3の値段を高騰させた原因の1つ。 またCell自体の仕様もゲーム向きではないと言われるなど、厳しい意見が多かったのも事実。 一応コードをPS3専用に書けばきっちり処理出来たものの、PCやXBOX360のコードを流用する形だと処理が重くなる傾向にあり、プログラミングが異様に難しかったとされている。 下に挙げられたゲームは全てSCE系スタジオだったため、メーカー直系のゲームスタジオしか、そのPS3専用のコードは使いこなせなかったとも言われた(まあ他はPS3専用のゲームを作れないという台所事情もあるが)。 その影響もあってか次世代機のPlayStation 4ではCellアーキテクチャは切り捨てられ、AMDの汎用プロセッサ「Jaguar」のセミカスタマイズ品が採用されている。 このCellに関する構想に費やした金銭の負担はソニー自体にも大ダメージを与えてしまった。 SCEがSIEに転換されたのもこの大チョンボで大幅債務超過になった影響とされている。 しかし浮動小数点の演算能力が高い事を活かして、控えめなGPUの性能((GPUGeForce 7800GTXがべースだったが、演算性能は7600GS並だったとか))をカバーするべく、グラフィック処理の補佐を担当させる使い方がメーカーの間で盛んに行われた。 とりわけハード後期のソフト程&bold(){グラフィック処理のほとんどをCellに任せる}ソフトが増えていったそうな。 また「アンチャーテッド」シリーズや「GOD OF WAR Ⅲ」、「グランツーリスモ」などに代表される圧倒的なグラフィックはCellのパワー無くしては成し得なかったと言われている。 特に「グランツーリスモ6」ではCellのパワーをフル活用して&bold(){本来DirectX11世代以降の技法である「テッセレーション」((カメラと物体との距離に応じて物体のポリゴンがリアルタイムで微細化される技法。DX9でも出来なくはないが、かなりのマシンパワーを要求される。))をDirectX9世代のPS3で実現させた}というエピソードが残っている。 初期こそ辛辣に言われていたものの、引退した現在、ハード人生を振り返って見れば、PS3がここまでの表現を実現出来たのも、第七世代の据え置きゲーム機でもっとも長く活躍できたのもCellのおかげだったと言っても過言では無いだろう。 余談としてマサチューセッツ大学で16台を連動させて重力波やブラックホールの観測に役立てたり、米軍がPS3を2016台(!)連動させてスパコンにしたりしている。 関係者曰く「性能に比して格安でシステムを構築できる」とのこと。 **【システムソフトウェア】 従来のゲーム機と異なり、システムソフトウェア(パソコンで言うOS)のアップデートが可能。 ネットワーク経由が基本だが、ゲームのディスクに入っていたりパソコンでダウンロードしてUSBメモリに入れてもアップデートできる。 内容はほとんどバグの修正だが、トロフィー機能やFacebook対応など新たな機能が多数追加されており、それでいてメモリ消費は発売当初より減っている。 また、純正のシステムソフトウェアである「Game OS」以外のOS(Linuxなど)もインストールできた。この機能により先に述べたように純粋な演算・解析用途にも使われるようになったが、後にセキュリティ上の問題から廃止されてしまい、集団訴訟にまで発展した。 結果はソニーが賠償金を支払うという敗訴に近い和解で終わった。 追記・修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 仕様がポンコツなのに長生きしてPS4まで繋いだ偉い子 -- 名無しさん (2016-08-31 13:43:58) - ↑追記、正確には頑張って開発したサードさんが偉いんだけどね -- 名無しさん (2016-08-31 13:45:35) - 値下げは相変わらずだけど半額まで下がるとはなぁ -- 名無しさん (2016-08-31 13:52:13) - 発売当初は国内サードもXbox360注力だったのはこいつの仕様がポンコツだったせい。 -- 名無しさん (2016-08-31 13:54:23) - 最初期型は発熱が凄い -- 名無しさん (2016-08-31 14:39:55) - PS2ではゲーム機を売るためにDVDプレイヤーを乗っけてたのが、PS3だと逆にBlu-rayを売り込むために付けられたそうな -- 名無しさん (2016-08-31 15:01:40) - ↑ブルーレイは流行ったけどps3関係ない気がするな -- 名無しさん (2016-08-31 15:14:05) - PS2との互換性があったのが初期型だけなのは何で? -- 名無しさん (2016-08-31 15:18:05) - 初期型は冗談でも比喩でもなく肉焼けるんだよな。そして消費電力がおかしい。 -- 名無しさん (2016-08-31 15:23:19) - ↑↑要はPS3の中に小型化したPS2を丸ごとブチ込んであるというトンデモ仕様だった訳だよ。当然旧型とはいえハード一台分の価格がPS3自体の価格に上乗せされれば製造原価は跳ね上がるし、しかも金ばっかかかる上にゲームそのものに致命的に向かないポンコツCPUをSONY(と共犯でセルコンピューティング構想を推し進めていた当時の久夛良木)の意向で積まざるを得なくなったせいで更に金が掛かってた。実際そのせいで初期のPS3は異常な製造コストのせいで定価で売ると赤字が出るという本末転倒な状況に陥ってる。互換が外されたのはその製造コストを何とか抑えるため -- 名無しさん (2016-08-31 15:45:30) - まだ項目なかったんだ。びっくり -- 名無しさん (2016-08-31 15:54:26) - ぶっちゃけ互換性はいらん。 互換厨はぎゃあぎゃあ騒いでるけど「上位機買ったらその前の機種は捨てるのか?」と言いたい。 PS2なんぞハードオフ行けば部品取り用に最低3000円弱で売ってるから修理も自力で出来る。 -- 名無しさん (2016-08-31 16:33:50) - 初期型はPS2のメモカをごちゃごちゃ持たなくていいのが便利だったんだよなあ PS2メモカからデータ持ってくるためのメモリーカードアダプタがそこそこなプレミアついちゃってるけど -- 名無しさん (2016-08-31 17:55:12) - ↑2前機種持ってない当たり前のようにいるんやで。ついでに自力で修理なんてマニアしかやらんし、保証も切れているだろうから中古もきつい。遊べるソフトも単純に増えるし、基本的にないよりあったほうがいいと思う。リマスター祭りも防げるし -- 名無しさん (2016-08-31 17:58:14) - 互換がないよりはあったほうがいいにきまっている。PS3の問題(の一つ)は無茶しないと互換性を搭載できないのにその無茶を後先考えずやってしまったことに尽きるが… -- 名無しさん (2016-08-31 18:05:42) - ↑無茶とは言うが他に方法はないからな、GCからwiiUみたいな負の連鎖避けるべきだし -- 名無しさん (2016-08-31 18:13:11) - 互換はPSの美学ってのはPS3のときの久夛良木さんだっけか。うまく落とし込む技術はなかったけど発言手前後に引けなくなってあんな無茶な仕様になったのかね -- 名無しさん (2016-08-31 18:27:28) - 今でも我が家の現役です。Blue-ray見る時にもお世話になっています。 -- 名無しさん (2016-08-31 20:50:33) - PS4はほしいけど現状BD再生機はこれで間に合ってしまっている PS3のデータを移せればなあ -- 名無しさん (2016-08-31 21:32:30) - ↑ゲームしろよ -- 名無しさん (2016-08-31 21:48:10) - 現役だけども正直買ったとき2~3本目当てのソフトやって以降BD再生とトルネしか動いとらんなぁ。PS2からソフト減りすぎ -- 名無しさん (2016-08-31 23:37:13) - 減りすぎとは言うけどラインナップは充実してるほうだろ まあ発売から時間経ってるからっていうのもあるけど…… -- 名無しさん (2016-09-01 09:38:33) - ↑2PS2が多すぎなだけ、PS3のときはwiiがあったから最初はバラけた -- 名無しさん (2016-09-01 10:14:16) - ↑そうなんだけども予定されてたソフトもあまり出んのが地味にテンション削った。トリコ&ラスレム目当てで買ったのに発売されんかったし -- 名無しさん (2016-09-01 11:44:46) - 最近ファンの音がクッソうるさいせいで夜中にtorne起動して寝れない。埃掃除するかなぁ -- 名無しさん (2016-09-01 12:55:43) - ↑2トリコとか仁王とかは相当作りづらかったんだろうな、どっちも最近になって急に発売まで進んだし -- 名無しさん (2016-09-01 13:05:32) - (´・ω・`)去年全てのデータの読み込みが出来なくなってお亡くなりになられた…… -- 名無しさん (2016-09-01 19:21:21) - 遂に4000円足せばps4買えるようになった、psの廉価版って安いよな -- 名無しさん (2016-09-08 12:51:11) - ↑修正 遂にps3に4000円足せば -- 名無しさん (2016-09-08 12:51:54) - 初期PS3は互換性どうこうより値段が高すぎたのが問題やろ。互換そのものの有用性は久多良木社長が示したことだし、実際互換あったハードは売れた事の方が多いし -- 名無しさん (2016-11-13 19:04:32) - そろそろ予備をもう1台買っとくかな -- 名無しさん (2017-01-22 18:55:47) - 煽りと関連コメ削除 -- 名無しさん (2017-05-31 12:08:58) - ↑3んや、一番の問題はカッツカツ過ぎる設計によるハンダ不良だ。バラして基盤をヒーターで余熱してハンダを直したって話があるやろ? -- 名無しさん (2017-05-31 13:15:46) - 発売当初は同世代ライバルのWiiが安かったこともあって、カーチャンAAとかでネタにされてたなぁ(悪い意味で)。家電みたいな「高級感を出すために高品質高値段で勝負する」という戦略はゲーム機では通用しないんだなと思った -- 名無しさん (2017-06-18 17:10:44) - 長く販売しすぎたクソハード -- 名無しさん (2017-11-11 09:24:06) - ps4はソフト -- 名無しさん (2018-01-20 20:08:23) - 3DSと並ぶ日本最悪のクソハード -- 名無しさん (2018-02-02 14:54:11) - ↑1、3 そういうのはゲハでやって、どうぞ -- 名無しさん (2018-02-02 15:25:07) - PS3 -- 名無しさん (2019-10-23 17:37:22) - あまり話題にならなかったけど、PS3はアップデートによって追加された音楽や写真、動画の再生機能の充実ぶりが素晴らしかった。CDから曲を、デジカメから写真を取り込んでスライドショーを作るのも楽しかったな。ゲームに飽きて据え置き機を買わなくなってからもずっと使い続けている -- 名無しさん (2019-10-23 17:42:58) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: