4分33秒

「4分33秒」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

4分33秒 - (2014/06/09 (月) 08:15:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/12/31(土) 15:21:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){{{{{{Ⅰ TACHET Ⅱ TACHET Ⅲ TACHET}}}}}} 4分33秒とは、アメリカの作曲家ジョン・ケージが発表した楽曲の一つ 正式名は『沈黙の奏者』 全三楽章で構成され、使用する楽器は自由。だいたいピアノで演奏されるがオーケストラで採用されたこともある 通称の『4分33秒』は初演が33秒、2分40秒、1分20秒の計4分33秒で演奏されたことに由来する さて、この曲は音楽に関してずぶの素人でも演奏することができる なぜか? 最初に書いたこの曲の楽譜を見ていただきたい そう、この曲は三編を通して全てTACHET(休止)としか書かれていないからである つまり楽器を鳴らす必要なし ケージは「此の世に遍く音は、決して消えることはない」という発想からこの曲を思いついたとされる。彼の提唱する『偶然性の音楽』(管理されない東洋的で偶然的ギミックを含む音楽)の極致である 具体的には、客席からの咳やざわめき、外の風の音などすべての音が音楽なのである。   つまりこの曲は無音なのではなく、常に自分を取り巻く、流れる水のように変化する音を感じ取るための曲といえよう   ただ、この曲が実際に演奏(?)された際、&font(#ff0000){観客からは大ブーイングの嵐だった}ことが伝えられている。 結局のところ、演奏者の思惑と観客の思惑は相容れなかったということか。   【余談】 かつて[[トリビアの泉>トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜]]で世界で最も長い曲(約15時間超。ギネス認定)『ヴェクサシオン』の後に紹介されたことがある。 また、ケージは演奏時間が639年という「ASLSP」という曲も創作している 尚、4分33秒は273秒であり、絶対零度を表している。   追記・修正はキーを押さずにお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 川原泉先生はこれを逆手に取り「小人達が騒ぐので」という漫画で「3分44秒」という白いコマ割りだけの漫画を描いたWWWWWWW! -- 名無しさん (2013-12-05 10:59:12) - 長い曲の方はオルガンの音が途切れるまで鳴らすんだよな、近年二音目に到達したらしい -- 名無しさん (2013-12-05 13:39:53) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/12/31(土) 15:21:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){{{{{{Ⅰ TACHET Ⅱ TACHET Ⅲ TACHET}}}}}} 4分33秒とは、アメリカの作曲家ジョン・ケージが発表した楽曲の一つ 正式名は『沈黙の奏者』 全三楽章で構成され、使用する楽器は自由。だいたいピアノで演奏されるがオーケストラで採用されたこともある 通称の『4分33秒』は初演が33秒、2分40秒、1分20秒の計4分33秒で演奏されたことに由来する さて、この曲は音楽に関してずぶの素人でも演奏することができる なぜか? 最初に書いたこの曲の楽譜を見ていただきたい そう、この曲は三編を通して全てTACHET(休止)としか書かれていないからである つまり楽器を鳴らす必要なし ケージは「此の世に遍く音は、決して消えることはない」という発想からこの曲を思いついたとされる。彼の提唱する『偶然性の音楽』(管理されない東洋的で偶然的ギミックを含む音楽)の極致である 具体的には、客席からの咳やざわめき、外の風の音などすべての音が音楽なのである。   つまりこの曲は無音なのではなく、常に自分を取り巻く、流れる水のように変化する音を感じ取るための曲といえよう   ただ、この曲が実際に演奏(?)された際、&font(#ff0000){観客からは大ブーイングの嵐だった}ことが伝えられている。 結局のところ、演奏者の思惑と観客の思惑は相容れなかったということか。   【余談】 かつて[[トリビアの泉>トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜]]で世界で最も長い曲(約15時間超。ギネス認定)『ヴェクサシオン』の後に紹介されたことがある。 また、ケージは演奏時間が639年という「ASLSP」という曲も創作している 尚、4分33秒は273秒であり、絶対零度を表している。   追記・修正はキーを押さずにお願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 川原泉先生はこれを逆手に取り「小人達が騒ぐので」という漫画で「3分44秒」という白いコマ割りだけの漫画を描いたWWWWWWW! -- 名無しさん (2013-12-05 10:59:12) - 長い曲の方はオルガンの音が途切れるまで鳴らすんだよな、近年二音目に到達したらしい -- 名無しさん (2013-12-05 13:39:53) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: