ZOIDS STRUGGLE

「ZOIDS STRUGGLE」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ZOIDS STRUGGLE - (2014/07/05 (土) 14:26:51) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/07/09(金) 20:52:57 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 『ZOIDS STRUGGLE』は、トミー(現:タカラトミー)から発売されたPS2専用ソフト。 ZOIDSのPS2ソフト初の格闘ゲームとして発売された。 パッケージはやたら気合いが入っている。 対戦システムは結構シンプルで、攻撃はそれに対応したボタンを連打するだけ(その分、攻撃バリエーションがやや乏しい)。防御は操作をしないだけ。 フィールドは、奥行きこそあるものの、プレイヤーの視点が常に横からになる為、実質2Dと言った感じ。 (金色のガッシュの格ゲーをイメージするとわかりやすいかも) ゾイドの格ゲーらしく、躍動感溢れるアクションは見物。各ゾイドの個性が見事に出ている。どっかの二者択一とはエラい違い。   キャラ紹介 ケイン 本作のオリキャラで、ストーリーモードの主人公。消息を絶った姉を捜している。周囲に流され易いお人好し。 シェリル ある"巨大なゾイド"を追って消息を絶ったケインの姉。巨大なゾイドの正体は………言わずもがな。 ルーシュ ケインの前に度々現れる謎の少女。黒いヒョウの様なオーガノイドらしきゾイドを連れている。 ……が、そのゾイドについてはなんと全く触れられない(名前さえ出て来ない) ダグラス博士 ケインのゾイドの先生。風貌が随分怪しく、ラスボスっぽい。 と思ったけどそんな事なかったぜ!! RD 『フューザーズ』主人公。歴代主人公で唯一ストーリーモードに関わる。ボイスの数も多い。流石現行(当時)主人公 バン&フィーネ 無印主人公。何故か、この二人だけ二人一組。その為、掛け合いが聞ける。 ビット 『/0』主人公。全キャラ中一番登場が遅い。その理由は愛機にある。   本作の大きな特徴として ・機体のカスタマイズ ・アーマーブレイク の二つが挙げられる。 前者を見て「ホントに格ゲーか?」と思った人。大丈夫、れっきとした格ゲーです。 そう、本作では使うゾイドを改造出来るのだ。それも1体につき1つや2つ、5つ6つ程度が関の山、なんてセコい事は言わない。そのバリエーションは途方も無い数であり、ゾイドの欠点を補う事も、尖った部分を更に伸ばす事も出来る。また、改造パーツも多数存在し、数多くの組み合わせが実現出来る。やり方によっては、本来と全く性格の異なる機体に仕上げる事も可能。   また、後者の方も非常に特徴的である。 これは、一定量以上のダメージを受けると装甲が破壊される、と言うもの。これにより被ダメージ量が増えると言う特徴がある。しかも、ただシステムに存在すると言う訳ではなく、実際にグラフィックでもその部位の装甲が破壊されると言う徹底ぶりである。対戦中では分かり辛いが、勝利時のグラフィックを見るとちゃんと破壊されているのがよく分かる。 しかし、以上のシステムに容量の多くを使ってしまったせいか、登場ゾイドがやたら少ない。その数13体(隠し機体含め)。 ……少ない、少なすぎる……。 格ゲーとしてこれはいかんのでは…。ある程度はカスタマイズで補えるとは言え、この数では………。 しかも、その内2機が改造不可……。 まぁ、某二者択一よりかは大分マシではある。 パッケージ裏に登場ゾイドの殆どが載ってるので、「大好きなあのゾイドが使えない!」と嘆く前にちゃんと確認しておこう。   各種モード ストーリーモード オリキャラを使って物語を進めていくモード。しかし、バトル時以外ボイスは一切無く、ムービーも無い。物語も盛り上がり欠ける為、不評。改造と装甲破壊の影響がこんな所にも………。 ストーリーモードは犠牲になったのだ…… VS CPU CPUと対戦する。 操作に慣れたい時、改造したゾイドの試験運転に。 VS Human 二人対戦。 ゾイド好きが集まったらやってみよう。 Zi Fightersモード 次々と出て来る相手と戦うモード。 要はアーケードモード。これを最後まで勝ち抜くと、使用可能キャラや改造用パーツが増える。最後迄勝ち抜くか、敗北すると↓で使うZPが貰える。一定数周回を重ねると、対戦回数が増え、最大で8回迄増える。   Customizeモード ゾイドの改造の為のモード。 ZPを消費して、36の改造用パーツを購入したり、実際にゾイドを改造してみたり、改造したゾイドを登録したり出来る。 オプションモード お馴染み、設定変更のモード。それだけ。 登場ゾイド 使用可能なゾイドを記載。尚、ゾイド決定時に×以外のボタンで決定するとゾイドのカラーリングを変えられる。 ブレードライガー ゾイドセレクト時、一番最初にカーソルが合わさっている。流石無印主人公機。 因みに、ヘタレライガー乗りラスターニも本作に登場しているが、剣獅子にBIカラーは無い……。 コマンドウルフ 盾獅子のお供。デフォルトカラーは青だが、ノーマルカラーにも出来る。なんとあの無印原作のジークも再現可能。   ライガーゼロフェニックス 現行(発売当時)主人公機。改造不可その1 ディバイソン トンマの牛。至近距離からの17連突撃砲はチート。因みに射撃攻撃が、機体が相手に対し正面を向いてる時と背を向けてる時で違う。 ゴジュラスギガ 共和国反抗の象徴。接近戦の鬼。 凱龍輝 現行作品(当時)の後半のライバル機。BFの強化版。改造不可その2。 セイバータイガー 盾獅子のライバル。シュバルツ機も再現可勝利時のアクションが可愛い。 レッドホーン ゼネバス帝国の傑作機。設定通り、射撃も格闘もそつなく熟せる。牛と同様、相手に背を向けてると射撃攻撃が変わる。 アイアンコング ゴジュラスのライバル。どこぞの赤い配管工よろしく、ヒップドロップをかます。   ジェノブレイカー 真紅の魔装竜。爪飛ばしは健在。コイツがエクスブレイカーを装備すると、タメ攻撃が可能になる バーサークフューラー ライガーゼロの兄弟。バスタークローを装備するとEシールドが展開出来るようになる。 デスザウラー 説明不要の最凶ゾイド 最大クラスの体躯に最強クラスの荷電粒子砲を持った凄い奴。一応、隠し機体だが、パッケージにモロ出ている。 本作随一のチート ライガーゼロ みんな大好き白い奴 CASがない為ノーマルでの参戦(でも背中と脇腹の装備は登場する) ウルトラザウルス 対戦用ではなく、とあるステージの背景として登場。一定時間戦ってると、後ろからノッシノッシと現れる。アニメ準拠らしく、手前で戦ってるゾイドに比べて明らかにデカい。 デススティンガー ↑同様、背景として登場。何をトチ狂ったのか、工場内にて組み上げまっ最中。少々分かり難いが多分、アニメ準拠。 追記・編集お願いします ---- &link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー} &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #comment
&font(#6495ED){登録日}:2010/07/09(金) 20:52:57 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 『ZOIDS STRUGGLE』は、トミー(現:タカラトミー)から発売されたPS2専用ソフト。 ZOIDSのPS2ソフト初の格闘ゲームとして発売された。 パッケージはやたら気合いが入っている。 対戦システムは結構シンプルで、攻撃はそれに対応したボタンを連打するだけ(その分、攻撃バリエーションがやや乏しい)。防御は操作をしないだけ。 フィールドは、奥行きこそあるものの、プレイヤーの視点が常に横からになる為、実質2Dと言った感じ。 (金色のガッシュの格ゲーをイメージするとわかりやすいかも) ゾイドの格ゲーらしく、躍動感溢れるアクションは見物。各ゾイドの個性が見事に出ている。どっかの二者択一とはエラい違い。   キャラ紹介 ケイン 本作のオリキャラで、ストーリーモードの主人公。消息を絶った姉を捜している。周囲に流され易いお人好し。 シェリル ある"巨大なゾイド"を追って消息を絶ったケインの姉。巨大なゾイドの正体は………言わずもがな。 ルーシュ ケインの前に度々現れる謎の少女。黒いヒョウの様なオーガノイドらしきゾイドを連れている。 ……が、そのゾイドについてはなんと全く触れられない(名前さえ出て来ない) ダグラス博士 ケインのゾイドの先生。風貌が随分怪しく、ラスボスっぽい。 と思ったけどそんな事なかったぜ!! RD 『フューザーズ』主人公。歴代主人公で唯一ストーリーモードに関わる。ボイスの数も多い。流石現行(当時)主人公 バン&フィーネ 無印主人公。何故か、この二人だけ二人一組。その為、掛け合いが聞ける。 ビット 『/0』主人公。全キャラ中一番登場が遅い。その理由は愛機にある。   本作の大きな特徴として ・機体のカスタマイズ ・アーマーブレイク の二つが挙げられる。 前者を見て「ホントに格ゲーか?」と思った人。大丈夫、れっきとした格ゲーです。 そう、本作では使うゾイドを改造出来るのだ。それも1体につき1つや2つ、5つ6つ程度が関の山、なんてセコい事は言わない。そのバリエーションは途方も無い数であり、ゾイドの欠点を補う事も、尖った部分を更に伸ばす事も出来る。また、改造パーツも多数存在し、数多くの組み合わせが実現出来る。やり方によっては、本来と全く性格の異なる機体に仕上げる事も可能。   また、後者の方も非常に特徴的である。 これは、一定量以上のダメージを受けると装甲が破壊される、と言うもの。これにより被ダメージ量が増えると言う特徴がある。しかも、ただシステムに存在すると言う訳ではなく、実際にグラフィックでもその部位の装甲が破壊されると言う徹底ぶりである。対戦中では分かり辛いが、勝利時のグラフィックを見るとちゃんと破壊されているのがよく分かる。 しかし、以上のシステムに容量の多くを使ってしまったせいか、登場ゾイドがやたら少ない。その数13体(隠し機体含め)。 ……少ない、少なすぎる……。 格ゲーとしてこれはいかんのでは…。ある程度はカスタマイズで補えるとは言え、この数では………。 しかも、その内2機が改造不可……。 まぁ、某二者択一よりかは大分マシではある。 パッケージ裏に登場ゾイドの殆どが載ってるので、「大好きなあのゾイドが使えない!」と嘆く前にちゃんと確認しておこう。   各種モード ストーリーモード オリキャラを使って物語を進めていくモード。しかし、バトル時以外ボイスは一切無く、ムービーも無い。物語も盛り上がり欠ける為、不評。改造と装甲破壊の影響がこんな所にも………。 ストーリーモードは犠牲になったのだ…… VS CPU CPUと対戦する。 操作に慣れたい時、改造したゾイドの試験運転に。 VS Human 二人対戦。 ゾイド好きが集まったらやってみよう。 Zi Fightersモード 次々と出て来る相手と戦うモード。 要はアーケードモード。これを最後まで勝ち抜くと、使用可能キャラや改造用パーツが増える。最後迄勝ち抜くか、敗北すると↓で使うZPが貰える。一定数周回を重ねると、対戦回数が増え、最大で8回迄増える。   Customizeモード ゾイドの改造の為のモード。 ZPを消費して、36の改造用パーツを購入したり、実際にゾイドを改造してみたり、改造したゾイドを登録したり出来る。 オプションモード お馴染み、設定変更のモード。それだけ。 登場ゾイド 使用可能なゾイドを記載。尚、ゾイド決定時に×以外のボタンで決定するとゾイドのカラーリングを変えられる。 ブレードライガー ゾイドセレクト時、一番最初にカーソルが合わさっている。流石無印主人公機。 因みに、ヘタレライガー乗りラスターニも本作に登場しているが、剣獅子にBIカラーは無い……。 コマンドウルフ 盾獅子のお供。デフォルトカラーは青だが、ノーマルカラーにも出来る。なんとあの無印原作のジークも再現可能。   ライガーゼロフェニックス 現行(発売当時)主人公機。改造不可その1 ディバイソン トンマの牛。至近距離からの17連突撃砲はチート。因みに射撃攻撃が、機体が相手に対し正面を向いてる時と背を向けてる時で違う。 ゴジュラスギガ 共和国反抗の象徴。接近戦の鬼。 凱龍輝 現行作品(当時)の後半のライバル機。BFの強化版。改造不可その2。 セイバータイガー 盾獅子のライバル。シュバルツ機も再現可勝利時のアクションが可愛い。 レッドホーン ゼネバス帝国の傑作機。設定通り、射撃も格闘もそつなく熟せる。牛と同様、相手に背を向けてると射撃攻撃が変わる。 アイアンコング ゴジュラスのライバル。どこぞの赤い配管工よろしく、ヒップドロップをかます。   ジェノブレイカー 真紅の魔装竜。爪飛ばしは健在。コイツがエクスブレイカーを装備すると、タメ攻撃が可能になる バーサークフューラー ライガーゼロの兄弟。バスタークローを装備するとEシールドが展開出来るようになる。 デスザウラー 説明不要の最凶ゾイド 最大クラスの体躯に最強クラスの荷電粒子砲を持った凄い奴。一応、隠し機体だが、パッケージにモロ出ている。 本作随一のチート ライガーゼロ みんな大好き白い奴 CASがない為ノーマルでの参戦(でも背中と脇腹の装備は登場する) ウルトラザウルス 対戦用ではなく、とあるステージの背景として登場。一定時間戦ってると、後ろからノッシノッシと現れる。アニメ準拠らしく、手前で戦ってるゾイドに比べて明らかにデカい。 デススティンガー ↑同様、背景として登場。何をトチ狂ったのか、工場内にて組み上げまっ最中。少々分かり難いが多分、アニメ準拠。 追記・編集お願いします ---- &link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー} &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: