CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ

「CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ - (2014/06/17 (火) 14:18:29) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2014/06/08 (日) 16:03:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#483d8b){&bold(){「現れろ、CNo.73!渦巻く混沌の水流を突き破り、今、かの地へ浮上せよ! 激瀧瀑神アビス・スープラ!」}}} CNo.73 激瀧瀑神(げきろうばくしん)アビス・スープラとは、アニメ[[遊戯王ZEXAL]]で[[ナッシュ>ナッシュ(遊戯王ZEXAL)]]の使用したカオスナンバーズの一枚である。 腹部に自身のナンバーである「73」が描かれている。 【アニメ版概要】 遺跡のNo.である[[No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ]]が[[RUM-クイック・カオス>RUM(遊戯王OCG)]]にてカオス化したモンスターであり、[[ベクター>ベクター(遊戯王ZEXAL)]]の使用した[[CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン]]を戦闘破壊して勝負を決めた。 &s(){この時、ベクターの指摘通りに、ランクアップせずともアビス・スプラッシュの効果を2度使用して攻撃すれば、「オーバーレイ・バーグラリ」を発動させずに勝利出来ていたりする。まぁ、ベクターの言いなりになるのがシャクだったかもしれないし、伏せを警戒しての事だったと思うけど。} 名前の「スープラ(supra)」は「上の、上位の」を意味するラテン語由来の言葉である。 「スプラッシュ(splash)」の上位である事を、それと似た音で見事に表現している。 英語名はAbyss Supra Splash と、上位種であることを強調すると共に韻を踏んだネーミングになっている。 ちなみにアニメに登場したのはベクターとの最後の一戦だけである。ちょっと寂しい。 #blockquote(){(アニメ版) ランク6/水属性/戦士族/ATK 3000/DEF 2000 レベル6モンスター×3 このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。 このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。 このカードの攻撃力は戦闘を行う相手モンスター1体の攻撃力分アップする。 この効果は相手ターンでも発動できる。} アニメに登場するCNo.の中では珍しく、ランクアップ元に関係する効果を持たないカードであり、 対戦相手のCNo.5とはこの点だけでなく、テキスト量的にも真逆であったりする。 【OCG版概要】 ZEXAL放送終了後に発売されたコレクターズパック-伝説の決闘者編-で登場。 #blockquote(){ランク6/水属性/戦士族/攻3000/守2000 レベル6モンスター×3 (1):自分フィールドのモンスターが相手モンスターと戦闘を行うそのダメージ計算時に1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 その自分のモンスターの攻撃力は、そのダメージ計算時のみ戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。 (2):このカードが「No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ」をX素材としている場合、以下の効果を得る。 ●このカードは効果では破壊されない。} 攻撃力上昇効果が味方の戦闘でも使用出来、No.73を素材にしてる場合に効果破壊耐性がつくようになっており、アニメ版より明らかに強化されている。 (余談だが、同時収録されたCNo.5の方は アニメ版と比べるとやや弱体化&s(){当たり前だ}されており、No.5素材時の効果が消されてたりと、ここでも真逆な関係だったりする。) こういった味方全体にかかるカードは 相手からしてみればばすぐ破壊すべきだが、 No.73素材時の追加効果でカード効果による除去を許さず、 戦闘破壊しようにも自身の効果で戦闘はほぼ無敵であるのでかなり厄介な部類に入る。 無論、[[除外>氷結界の龍 トリシューラ]]・[[バウンス>鳥銃士カステル]]・[[吸収>No.101 S・H・Ark Knight]]には全くの無力であるので突破出来ない訳ではない。 ついでに言えば、耐性もNo.73を素材にしなければつかない為、No.73を出せるデッキでなければ生かしきれないカードである。 が、No.73は素材指定が「水属性☆5×2」なので、活躍出来るデッキがかなり限られてくる。 さらに絶望的なことに… #blockquote(){《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》 ランク6/水属性/戦士族/攻2200/守1600 水属性レベル6モンスター×3 このカードは自分フィールド上の水属性・ランク5のエクシーズモンスターの上にこのカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。 このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×500ポイントアップする。 フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。 また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 相手フィールド上の全てのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。} 同じスプラッシュにこいつを重ねるとあらまびっくり。 &bold(){攻撃力3700・破壊耐性持ち(戦闘破壊にも対応)・全相手モンスター効果無効化効果持ち} と言うとんでもない輩が出てくるんですよ奥さん。 しかも、RUMを使わない。 更に、ここでストイック・チャレンジを装備させれば &bold(){&color(red){攻撃力は5500(相手モンスター効果無効化してから装備でも4400)になった上、ストイック・チャレンジの自壊デメリットを踏み倒して戦闘ダメージを倍にする。}} 一応、スープラも攻撃力4800になり自壊デメリットも踏み倒せ、ゼロ・ランサーと違って攻撃力が下がる心配がないが、 目玉の効果である自軍強化が使えなくなるのでストイック・チャレンジとの相性は悪い。 ついでに言うと、スープラが採用されそうなシャークさんのファンデッキでも、 吸収効果で素材を増やせる[[CNo.101 S・H・Dark Knight]]からもゼロ・ランサーが出せるためとても相性がいい。 要は大抵の場合ならゼロ・ランサーで事足りてしまうのである。 …スープラが弱いんじゃない、ゼロ・ランサーが強すぎるんだよ… このカードにしかない強みとは、大量展開と組み合わせることで恐ろしい制圧力を発揮することである。 素材が充分あれば自身の高い攻撃力もあいまって、例え[[トラ>トラゴエディア]][[ゴーズ>冥府の使者ゴーズ]]を出されようとも自軍の進撃を止める事が不可能に近くなる。 シャークさんデッキならイーグル・シャークとパンサー・シャークの組み合わせやセイバー・シャークなど、ランクアップ元を比較的呼び込み易い上、シャーク・フォートレスの2回攻撃付与や[[シャーク・ドレイク>No.32 海咬龍シャーク・ドレイク]]の連続攻撃とも相性がいい。 [[激流葬>激流葬(遊戯王OCG)]]+[[激流蘇生>ドルベ(遊戯王ZEXAL)]]のコンボで相手の場を空にしつつ殴り込みをかけても、イメージ的にもピッタリである。 [[アビス・スプラッシュ>No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ]]の項目にある様に、≪罪鍵の法-シン・キー・ロウ≫のコンボと組み合わせ、高攻撃力トークンを並べてからランクアップしても楽しくなってくる。 また、効果破壊耐性を諦めるなら、ランク5を出せるデッキにアージェント・カオス・フォースで出す事も可能である。 &s(){そのままでも優秀な奴らが多いのは内緒。} アージェントの回収効果やシャーク・フォートレスと併用すれば 適当なランク5を激瀧瀑神にRUM  ↓ シャーク・フォートレスを召喚してアージェント回収  ↓ フォートレスの効果で激瀧瀑神に2回攻撃を付与  ↓ 回収したアージェントで激瀧瀑神2体目を召喚  ↓ 相手モンスターに総攻撃。同一チェーンでは一度しか使えないが2体目の効果は使えるので激瀧瀑神が戦闘時限定とはいえ&bold(){戦闘相手の攻撃力×2+3000の超攻撃力}になる とワンキル級のコンボが可能になる。 マーシャリング・フィールドでのサーチができる上にレベル5を複数体召喚しやすい[[アーティファクト>アーティファクト(遊戯王)]]などでは十分に狙えるコンボである。 ゼロ・ランサーの様な万能感・安心感はないものの、 大量展開後の一斉攻撃と言うロマンを支える、正に&bold(){守護神}としての活躍を見せてくれるだろう。 【余談】 ベクターの使ったCNo.5と色々因縁の深いカードであるが、 ランクアップ元素材効果の有無だけじゃなく、[[CX 冀望皇バリアン]]との相性も真逆(こっちは冀望皇との相性があまり良くないが、CNo.5の方はそこそこ良い。)だったりする。 また、遺跡のNo.でカオス化したのもこのカードとベクターの[[CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル]]だけだったり。 ナッシュとベクターの因縁がひしひしと伝わってくる… 追記・修正は長きに渡る因縁に決着をつけてからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - みんなストイック・チャレンジ好きすぎる -- 名無しさん (2014-06-08 18:08:15) - 帝コントロールなら場を制圧した後ダメ押しに召喚したら使えるかな? -- 名無しさん (2014-06-08 18:18:38) - 人間時代の記憶の象徴さえカオス化して完全に人間への未練を振り払い、バリアンとして生きることを宣言するカードだな -- 名無しさん (2014-06-08 19:34:47) - 誰が呼んだか激安爆死… -- 名無しさん (2014-06-10 17:49:26) - ↑OCGのこいつは普通に強いからその呼称は定着しなかったね -- 名無しさん (2014-06-10 18:02:09) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2014/06/08 (日) 16:03:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#483d8b){&bold(){現れろ、CNo.73!}} &font(#483d8b){&bold(){渦巻く混沌の水流を突き破り、今、彼の地へ浮上せよ!}} &font(#483d8b){&bold(){&ruby(げきろうばくしん){激瀧瀑神}アビス・スープラ!!}}} CNo.73 &ruby(げきろうばくしん){激瀧瀑神}アビス・スープラとは、アニメ[[遊戯王ZEXAL]]で[[ナッシュ>ナッシュ(遊戯王ZEXAL)]]の使用したカオスナンバーズの一枚である。 腹部に自身のナンバーである「73」が描かれている。 *【アニメ版概要】 遺跡のNo.である[[No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ]]が[[RUM-クイック・カオス>RUM(遊戯王OCG)]]にてカオス化したモンスターであり、[[ベクター>ベクター(遊戯王ZEXAL)]]の使用した[[CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン]]を戦闘破壊して勝負を決めた。 &s(){この時、ベクターの指摘通りに、ランクアップせずともアビス・スプラッシュの効果を2度使用して攻撃すれば、「オーバーレイ・バーグラリ」を発動させずに勝利出来ていたりする。まぁ、ベクターの言いなりになるのがシャクだったかもしれないし、伏せを警戒しての事だったと思うけど。} 名前の「スープラ(supra)」は「上の、上位の」を意味するラテン語由来の言葉である。 「スプラッシュ(splash)」の上位である事を、それと似た音で見事に表現している。 英語名はAbyss Supra Splash と、上位種であることを強調すると共に韻を踏んだネーミングになっている。 ちなみにアニメに登場したのはベクターとの最後の一戦だけである。ちょっと寂しい。 #blockquote(){(アニメ版) ランク6/水属性/戦士族/ATK 3000/DEF 2000 レベル6モンスター×3 このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。 このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。 このカードの攻撃力は戦闘を行う相手モンスター1体の攻撃力分アップする。 この効果は相手ターンでも発動できる。} アニメに登場するCNo.の中では珍しく、ランクアップ元に関係する効果を持たないカードであり、 対戦相手のCNo.5とはこの点だけでなく、テキスト量的にも真逆であったりする。 *【OCG版概要】 ZEXAL放送終了後に発売されたコレクターズパック-伝説の決闘者編-で登場。 #blockquote(){ランク6/[[水属性>水属性(遊戯王OCG)]]/戦士族/攻3000/守2000 レベル6モンスター×3 (1):自分フィールドのモンスターが相手モンスターと戦闘を行うそのダメージ計算時に1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 その自分のモンスターの攻撃力は、そのダメージ計算時のみ戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。 (2):このカードが「No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ」をX素材としている場合、以下の効果を得る。 ●このカードは効果では破壊されない。} 攻撃力上昇効果が味方の戦闘でも使用出来、No.73を素材にしてる場合に効果破壊耐性がつくようになっており、アニメ版より明らかに強化されている。 (余談だが、同時収録されたCNo.5の方は アニメ版と比べるとやや弱体化&s(){当たり前だ}されており、No.5素材時の効果が消されてたりと、ここでも真逆な関係だったりする。) こういった味方全体にかかるカードは 相手からしてみればばすぐ破壊すべきだが、 No.73素材時の追加効果でカード効果による除去を許さず、 戦闘破壊しようにも自身の効果で戦闘はほぼ無敵であるのでかなり厄介な部類に入る。 無論、[[除外>氷結界の龍 トリシューラ]]・[[バウンス>鳥銃士カステル]]・[[吸収>No.101 S・H・Ark Knight]]には全くの無力であるので突破出来ない訳ではない。 ついでに言えば、耐性もNo.73を素材にしなければつかない為、No.73を出せるデッキでなければ生かしきれないカードである。 が、No.73は素材指定が「水属性☆5×2」なので、活躍出来るデッキがかなり限られてくる。 さらに絶望的なことに… #blockquote(){《[[FA-クリスタル・ゼロ・ランサー]]》 ランク6/水属性/戦士族/攻2200/守1600 水属性レベル6モンスター×3 このカードは自分フィールド上の水属性・ランク5のエクシーズモンスターの上にこのカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。 このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×500ポイントアップする。 フィールド上のこのカードが破壊される場合、代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる。 また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 相手フィールド上の全てのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。} 同じスプラッシュにこいつを重ねるとあらまびっくり。 &bold(){攻撃力3700・破壊耐性持ち(戦闘破壊にも対応)・全相手モンスター効果無効化効果持ち} と言うとんでもない輩が出てくるんですよ奥さん。 しかも、RUMを使わない。 更に、ここでストイック・チャレンジを装備させれば &bold(){&color(red){攻撃力は5500(相手モンスター効果無効化してから装備でも4400)になった上、ストイック・チャレンジの自壊デメリットを踏み倒して戦闘ダメージを倍にする。}} 一応、スープラも攻撃力4800になり自壊デメリットも踏み倒せ、ゼロ・ランサーと違って攻撃力が下がる心配がないが、 目玉の効果である自軍強化が使えなくなるのでストイック・チャレンジとの相性は悪い。 ついでに言うと、スープラが採用されそうなシャークさんのファンデッキでも、 吸収効果で素材を増やせる[[CNo.101 S・H・Dark Knight]]からもゼロ・ランサーが出せるためとても相性がいい。 要は大抵の場合ならゼロ・ランサーで事足りてしまうのである。 …スープラが弱いんじゃない、ゼロ・ランサーが強すぎるんだよ… このカードにしかない強みとは、大量展開と組み合わせることで恐ろしい制圧力を発揮することである。 素材が充分あれば自身の高い攻撃力もあいまって、例え[[トラ>トラゴエディア]][[ゴーズ>冥府の使者ゴーズ]]を出されようとも自軍の進撃を止める事が不可能に近くなる。 シャークさんデッキならイーグル・シャークとパンサー・シャークの組み合わせやセイバー・シャークなど、ランクアップ元を比較的呼び込み易い上、シャーク・フォートレスの2回攻撃付与や[[シャーク・ドレイク>No.32 海咬龍シャーク・ドレイク]]の連続攻撃とも相性がいい。 [[激流葬>激流葬(遊戯王OCG)]]+[[激流蘇生>ドルベ(遊戯王ZEXAL)]]のコンボで相手の場を空にしつつ殴り込みをかけても、イメージ的にもピッタリである。 [[アビス・スプラッシュ>No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ]]の項目にある様に、≪罪鍵の法-シン・キー・ロウ≫のコンボと組み合わせ、高攻撃力トークンを並べてからランクアップしても楽しくなってくる。 また、効果破壊耐性を諦めるなら、ランク5を出せるデッキにアージェント・カオス・フォースで出す事も可能である。 &s(){そのままでも優秀な奴らが多いのは内緒。} アージェントの回収効果やシャーク・フォートレスと併用すれば #blockquote(){適当なランク5を激瀧瀑神にRUM  ↓ シャーク・フォートレスを召喚してアージェント回収  ↓ フォートレスの効果で激瀧瀑神に2回攻撃を付与  ↓ 回収したアージェントで激瀧瀑神2体目を召喚  ↓ 相手モンスターに総攻撃。同一チェーンでは一度しか使えないが2体目の効果は使えるので激瀧瀑神が戦闘時限定とはいえ&bold(){戦闘相手の攻撃力×2+3000の超攻撃力}になる} とワンキル級のコンボが可能になる。 マーシャリング・フィールドでのサーチができる上にレベル5を複数体召喚しやすい[[アーティファクト>アーティファクト(遊戯王)]]などでは十分に狙えるコンボである。 また、後半の効果を無視する場合、ゼロ・ランサーとは違い指定無し6×3で出せるため、[[聖刻>聖刻(遊戯王OCG)]]のようなレベル6モンスターの大量展開が可能なデッキで運用するという手もある。 ゼロ・ランサーの様な万能感・安心感はないものの、 大量展開後の一斉攻撃と言うロマンを支える、正に&bold(){守護神}としての活躍を見せてくれるだろう。 *【余談】 ベクターの使ったCNo.5と色々因縁の深いカードであるが、 ランクアップ元素材効果の有無だけじゃなく、[[CX 冀望皇バリアン]]との相性も真逆(こっちは冀望皇との相性があまり良くないが、CNo.5の方はそこそこ良い。)だったりする。 また、遺跡のNo.でカオス化したのもこのカードとベクターの[[CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル]]だけだったり。 ナッシュとベクターの因縁がひしひしと伝わってくる… 追記・修正は長きに渡る因縁に決着をつけてからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - みんなストイック・チャレンジ好きすぎる -- 名無しさん (2014-06-08 18:08:15) - 帝コントロールなら場を制圧した後ダメ押しに召喚したら使えるかな? -- 名無しさん (2014-06-08 18:18:38) - 人間時代の記憶の象徴さえカオス化して完全に人間への未練を振り払い、バリアンとして生きることを宣言するカードだな -- 名無しさん (2014-06-08 19:34:47) - 誰が呼んだか激安爆死… -- 名無しさん (2014-06-10 17:49:26) - ↑OCGのこいつは普通に強いからその呼称は定着しなかったね -- 名無しさん (2014-06-10 18:02:09) - ↑確かに強いんだけど、記事にも書いてる通りゼロランサーが優秀すぎて爆死どころか死産レベルの悲しい結果なのがな… -- 名無しさん (2014-06-28 09:43:16) - ↑安い(小声) -- 名無しさん (2014-08-13 22:21:55) - 味方の攻撃のときに効果を発動できるからゼロランサーとは十分に差別化できてる -- 名無しさん (2016-03-10 01:53:59) - 激安神の存在意義が… -- 名無しさん (2021-03-29 09:07:46) - シャークデッキだとほぼ唯一っていってもいいアライバルへの回答だからわりと重宝するなぁ……RUMはいるけど。 -- 名無しさん (2022-10-26 15:54:23) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: