No.20 蟻岩土ブリリアント

「No.20 蟻岩土ブリリアント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
No.20 蟻岩土ブリリアント」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2011/09/12(月) 21:52:37
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#blockquote(){&font(#994c00){&bold(){No.20 蟻岩土ブリリアント}}
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/光属性/昆虫族/攻1800/守1800
レベル3モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。自分フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
}

[[遊戯王ZEXAL]]に登場し[[アストラル>アストラル(遊戯王ZEXAL)]]の記憶のピースとされる[[No.>No.(遊戯王)]]の1枚



漢字の読みは蟻岩土(ギガント)
こちらはgigaとant(アリ)

ブリリアントは
brilliant(輝く)と、antをかけている。
 
初めは漫画版ZEXALにおいて、ショッピングモールを襲撃したひげ面で巨体な男が所持していた。

この時、アニメで犯人が所持していたのは[[No.56ゴールドラット]]になっていたが、金属バット一本で殴りこむ無茶な犯人と違い、こちらはちゃんとショットガンを使っている。


そしてナンバーズ・ハンター[[天城カイト]]とのデュエルに破れ、魂ごと奪われてしまう。

(アニメでは手にいれた経緯は不明)

その後、[[遊馬>九十九遊馬]]との決闘でエクシーズ召喚され、効果を発動してゴゴゴゴーレムに攻撃し[[No.10白輝士イルミネーター]]と共に[[銀河眼の光子竜>銀河眼の光子竜(遊戯王OCG)]]召喚の布石となった。
 

ちなみにアニメ及び漫画の効果は&font(#ff0000){自分の攻撃力だけ300あげる}という[[No.17 リバイス・ドラゴン]]の下位互換効果だったがOCGに伴い、戦闘破壊耐性が消されたのと、&font(#ffdc00){自分フィールドのモンスターの攻撃力が300UP}に変更された。

これにより、攻撃力が不安な他のモンスターをサポートし、地味に光属性なので[[オネスト]]対応なのも強み。

現環境で猛威を振るっている「代行者デッキ」の一種「TG(テックジーナス)代行者」の前線維持又は、ワンキル要因として使われている。

この度[[甲虫装機>甲虫装機(遊戯王OCG)]]での鬼畜なワンキルに[[リヴァイエール>虚空海竜リヴァイエール(遊戯王OCG)]]、[[封印の黄金櫃]]と共に必須だということがわかり
[[甲虫装機>甲虫装機(遊戯王OCG)]]の今後によっては値段が高騰するかもしれない。



……そして登場から4年余り、2016年初頭のSHINING VICTORIESパック収録のあるXモンスターの出現にて、思わぬ形でこのカードにスポットライトが当たることになる。

■電子光虫-コアベージ
#blockquote(){エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/昆虫族/攻2200/守1800
昆虫族・光属性レベル5モンスター×2体以上
このカードは自分フィールドのランク3・4の昆虫族XモンスターからX素材を2つ取り除き、
そのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。
(2):1ターンに1度、フィールドのモンスターの表示形式が変更された場合に発動できる。
自分の墓地の昆虫族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。}

RUMを用いないランクアップを行う昆虫族カテゴリ、[[電子光虫>電子光虫(遊戯王OCG)]]の一角。

電子光虫にはブリリアントと同じランクのスカラジエータがおり、単体の性能としてはあちらが遥かに優秀なのだが、その反面、光属性・昆虫族のレベル3×2(以上)という厳しい素材指定がある。
ブリリアントは素材にレベル以外の条件を要求しないので、それ以外のレベル3を絡めてコアベージに繋げたい時には中継点となれるのだ。

また、電子光虫の下級モンスター自体が「昆虫族Xモンスター以外のX素材にできない」縛りを持っているので、「光属性・昆虫族以外の素材も使えて」「かつそれらと下級電子光虫を併用した場合でも付加効果の恩恵を受けられ」「かつ即座にコアベージに繋げられる」このカードはもはや準・電子光虫どころか、完全な電子光虫の一角と称しても問題ないほどマッチしているのである(属性も同じだし)。

……冷静に考えると[[これ>No.19 フリーザードン]]と同じ意味合いでの価値上昇なのだが、ブリリアントは上記のような事情もあって、単なる「下敷き」以上の重要性を持つ結果となったのだ。

また、電子光虫以外でも、何らかの要因により「モンスターが守備表示で残る」デッキが環境にいる場合に、ランク3デッキがコアベージとセットで採用する機会も増えているとのこと。
しかしこのケースでは残念ながら完全に下敷きである……立派な働きアリと褒めてあげよう。



追求・修正の際にはショッピングモールをショットガン片手に襲撃しながらお願いします

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 天城蟻岩土ブリリアントパークという遊園地を再興するよハルトォォォォォォォ  -- 名無しさん  (2014-11-05 15:04:58)
- ↑☆3のスタッフばっかりなんですね。わかります  -- 名無しさん  (2015-01-22 09:34:13)
- 電子光虫で使われるようになるとは…… これだから遊戯王はやめられない  -- 名無しさん  (2016-02-24 18:42:27)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?