SENTRY GUN(ACV)

「SENTRY GUN(ACV)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
SENTRY GUN(ACV)」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2012/03/18(日) 16:22:19
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


◇
&font(#ff0000){SENTRY GUN}とは[[ARMORED CORE V>ARMORED CORE V(ACV)]]および[[ARMORED CORE VERDICT DAY>ARMORED CORE VERDICT DAY]]に登場するパーツカテゴリの一つ。
アーマードコアシリーズでは初となる、固定型の射撃兵装。



◇概要
兵装そのものは腕部で保持するコンテナ状の武器で、使用時にはまず子機を発射。
射出された子機は地面に触れると自動的に銃身を初めとした各部が展開、攻撃可能な状態に移行した後、認識範囲に入った敵に向かって射撃を開始する。


攻撃属性・搭載火器はKE二種とCE・TE各一種で、上記以外の共通事項は


・腕部兵装に属するが、オンラインの武器成長システムに影響されない(最初から&font(#afdfe4){FIXED}状態)
・子機の単価は一律500
・設置可能な数はFCSの&font(#ff0000){子機制御数}まで
・&font(#ff0000){重い}
・ハンガーシフト可能
・射出中の子機は&font(#0000ff){極めて脆弱}、子機そのものの耐久力も控え目
・特定の攻撃属性には高い防御力を持つ。パーツにより各防御属性の値は変わる
・本体には弾切れが存在するものの、&font(#ff0000){子機にはその概念が無いので延々と攻撃し続ける}



破壊されない限り弾切れしないと言うことは、事実上最高の総火力にも等しく、稼働時間も無限。オマケに自機が大破しても機能する。

更には射線が通っていない場合にも機能するので、簡易レーダーとしても転用出来る優れもの。
領地戦の場合、この使い方はかなり有効で、チームメンバーが足りない場合等でも役立ってくれるだろう。

当然、利点だけでなく弱点もある。

まず、重い。
機種にもよるが、中には[[オーバードウェポン>オーバードウェポン(ACV)]]を上回る重量を持つので、機体構成によっては使う以前に&font(#ff0000){載せられない}。

それでもハンガーユニットにシフト出来る為、OWと異なる柔軟な運用が可能。
設置したら予備兵装に切り替えよう。
◇
そして、それらを解決していざ使ってみると……

#center(){&font(#ff0000){\デデーン/}}

主任<千鳥、アウトー

あっさり自壊する。
と言うより、考えなしに射出すると壊れる場合が多々。


それらを防ぐ為には

・前移動しながら撃たない(自機に当たる)
・視点を下げ過ぎない(脚部に触れる)
・同時に射出しない(子機同士が接触する)
・連続で設置したい場合は位置を変えて射出する(子機に命中する)
・敵の位置を確認してから撃つ(敵機に激突して自壊)
・FCSの子機制御数を確認(それを超えると古いものから自壊する)

以上を踏まえて使う必要がある。
特に射出中の千鳥先生はデリケートなので、大切に扱うべし。
◇

それらを乗り越えれば砲台兼レーダーとして、戦場を駆け抜けるACの心強い味方になってくれるだろう。

尚、APが0になると破壊されると言うことは前述したが、故にロックオン可能。
この点はACと同じく当たり前の事ではあるが、これを利用しデコイにする使い方もある。

CPUが相手となるストーリー・オーダーミッションではこれがかなり有効。
特にODでは傭兵を雇わずとも擬似的に2対2に持ち込む事が出来るのは有難い。

ただし、ムービーが間に入ると設置されたものが勝手に壊れてしまう。

イベントが多く用意されている[[ゾディアック>ゾディアック(ACV)]]相手や、ストーリーミッションで運用する時には注意が必要。
◇


◇各種セントリーガン紹介

・ST-04:ST-04/H(ACVDではAM/SEA-184:-212)
属性は&font(#ff0000){KE}
ガトリングガンを備えた砲台型で、子機の見た目は機銃に近い。

威力はAC相手には心許ないが、ミサイル迎撃(CIWS)機能が備わっているので、妨害兼防衛用としての役割が最適か。


・UST-21 GLASGOW:UST-21/R(ACVDではAu-S-D04:D10)
属性は&font(#ffdc00){CE}
バトルライフルで攻撃するタイプの砲台。
単発火力と、千鳥の中では悪くないリロードが優秀。

認識距離が短いのがやや難点。
名前の由来はアメリカの都市『グラスゴー』だが、イギリスにも同名の都市が存在する。


・ST-10:ST-10/R(ACVDではIMEHITO mdl.1:mdl.2)
属性は&font(#0000ff){TE}
パルスマシンガンを搭載した千鳥先生だが、発射される弾は単発では無く散弾で、パルスガンに近い性質を持つ。
散弾の性質上、火力は極めて高い。ただしド近眼。

発射された電磁弾は着弾もしくは一定距離で爆発する為、障害物と間隔に気を配る必要はあるが、自爆リスク及びEN消費無しで運用出来るのは嬉しい利点。
◇

・UST-30 MILFORD/UST-31 PHOENIX(ACVDではAM/SEB-161:149)
属性は&font(#ff0000){KE}
小型ミサイルを発射するセントリーガンで、KE属性第二弾。
認識距離が極めて長く、肩ミサイルに匹敵する攻撃能力を持つ。

取り敢えず置けば仕事をこなしてくれる、千鳥先生の中でも使いやすいタイプ。砂砲のお供。
難点は重量と格納数の少なさだが、重量は肩ミサイルと比較した場合恐ろしく軽い上、此方はハンガーやパージで対応可能。

由来は、前者がアメリカの都市『ミルフォード』
後者は様々な意味を持っているが、命名規則を考慮すると、アメリカの州都『フェニックス』が妥当と思われる。
◇








追記修正は、千鳥先生に感謝しながらお願いします。


#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,0)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
#comment
#areaedit(end)
} 

復元してよろしいですか?