RB-79ボールのバリエーション

「RB-79ボールのバリエーション」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
RB-79ボールのバリエーション」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:20??/??/?? (曜日) ??:??:??
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 ? 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

本項では、「[[ボール>ボール(機動戦士ガンダム)]]」のバリエーションについて記述する。



■作業用スペースポッド

型式番号:SP-W03

ボールのご先祖様。
その名の通り作業用の機体で、小型で球体状のボディと2基のマニピュレーターを持ち、各部には姿勢制御用のバーニアが設置されている。

なかなかの頑丈さと操作性の高さに定評があり、スペースコロニーや宇宙船などの建造や補修作業などでよく使われていた。



■先行量産型ボール

型式番号:RB-79K

作業用スペースポッドを戦闘用に改造した機体。サイズは通常のボールよりも小型。
上部にキャノン砲を2門装備し(「フィフティーン・キャリバー」と呼ばれている)、装甲を強化して防御力を上げている。
マニピュレーターはサブアーム付きの物に変更され、ワイヤーランチャーも追加された。

主に輸送船などの防衛戦力として配備されている。
テリー・サンダースJr.の[[初期型ジム>初期型ジム/ジム後期生産型]]を助けるために[[シロー・アマダ]]が乗り込み、[[アイナ・サハリン]]の[[宇宙用高機動試験型ザク>高機動型ザクⅡ]]と戦って相討ちになった。



■プロトタイプボール

型式番号:RX-76

[[♪Prototype boll 明日~の~♪>Prototype(石川智晶)]]
ではない。
先行量産型ボールを簡略化。
原型機よりもサイズがデカくなっているが、これはバーニアや装甲を追加したため。上部のキャノン砲は1門に減っている。

外見的にこの時点で既に一般機とほとんど変わりない。



■フィッシュアイ

型式番号:RB-79N

水中用のボール。
制海権をジオンから奪い返すため、ボールの生産ラインを転用して造っている。

後部に大型の水中用推進基を設置してかなり高い機動力を得ているが、航続距離があまり長くないので母艦とセットで運用することが必要不可欠となっている。
上部のキャノン砲は2連装ロングスピアに、マニピュレーターは大型クローアームに変更された。

水中用ビーム砲「エーギル」の実験を行っていたジオン軍を攻撃している。



■シャークマウスボール

型式番号:RB-79

機体にサメの口を模したペイントを施したボール。性能は一般機と特に変わらず。

地上から上がってきたジオンのHLVを一方的に攻撃していたが、ヨーツンヘイムから緊急出撃した[[ヅダ]]三機に迎撃され全滅してしまった。



■ボールF型

型式番号:RB-79F

別名「ボール追加装甲タイプ」。
想像以上にボールの被撃墜数が多いことへの対策として出された改装案の一つ「プランRB-79-YC」によるもので、一番手っ取り早く、かつ効果的なので採用された。

各部に装甲(合成樹脂による衝撃吸収材を挟んだ三層構造)を追加し、後部にもスラスター3基とカートリッジ式のプロペラントタンクからなるブースターパックを増設している。これによって防御力と機動力が上がった。
特に機動力はかなり高く(と言ってもセイバーフィッシュのような純粋な空間戦闘機ほどではないが)、パイロット達からの評判は結構良かった。

生産性も良好で、配備が済んだ通常のボールでも割と簡単にF型に改造できるらしい。



■ボールM型

型式番号:RB-79M

F型と同時期に開発された機体。
別名「ボール機雷散布ポッド装備タイプ」、「ロッカー・ボール」で、整備兵からは「ロッカー付き」、「ランチボックス」などと呼ばれていた。

ジムの支援機とはまた別の運用法を模索した結果がコレであり、機雷をバラまくのが目的。

後部に浮遊機雷を48基搭載した機雷散布ポッドを増設している。ちなみにこのポッドは既存のコンテナを一部流用して造っている。
ポッドには全部で10基のスラスターが設置され、機動力も結構高い。

機雷にはセンサーロッドが6本内蔵されていて、バラまかれた時に展開する。
接触起爆を始め起爆モードは複数あり、どれにするかは事前に決めておく。ただし、機体から300m程度の範囲内の物なら後からでも変更ができた。
機雷自体も3種ほど存在しているが、大体は威力と信頼性に優れたMMB-05Eと呼ばれるタイプが使われたらしい。
なお、機雷はポッドの前後どちらからでもバラまける。

キャノン砲は発信アンテナと計測用のポッドVLBI-C2に変更。機雷の散布ポイントを正確に記録し、また指定ポイントを正確に特定可能である。
また、少しでも格納庫のスペースが空くようにマニピュレーターは小型化された。

戦時中の連邦軍の記録ではかなり高い戦果を挙げたとされているが、乗っていたパイロット達からは「艦隊戦の真っ最中に機雷バラまけって命令された」などといった証言が得られていて、本当かどうかは疑わしい。実際、総生産数の1/3が撃破されている。
残った機体は戦後、全機が通常のボールやF型に改装された。



■[[機動戦士Bガンダム]]

型式番号:不明

ウモン・サモンが資材を無駄遣いして改造したボール。



■ボールG型

型式番号:RB-79G

先祖帰りしたボール。
先行量産型ボールをキャノン砲から大型アームに換装したような見た目をしている。

一年戦争の末期に造られ、作業用として使われた。



■ボール改

型式番号:RB-79C

マイナーチェンジ版のボール。「ボール改修型」とも。
マニピュレーターにサブアームが追加されるなどの改装が行われている。

デラーズ紛争時に配備されていたが、特に活躍はしていない。



■133式ボール

型式番号:不明
 
U.C.0133年時に配備されていた機体。
キャノン砲が3門に増え、各部形状も微妙に変わっている。

海賊軍と戦闘になった際、[[マザー・バンガード>バビロニア・バンガード級宇宙戦艦]]に砲撃を行っていた。



●関連機体
■シャア専用ボール

型式番号:RB-79A12

[[コレ>トニーたけざきのガンダム漫画]]で登場。
鹵獲したボールを赤く塗り、出力を三倍にして角も2本付けている(角の中には謎の秘密メカが入っているらしい)。マニピュレーターも極端に小型化。
キャノン砲は[[ジオング>ジオング(MS)]]の右手首に換装。一応、有線式サイコミュで制御されている。

キシリアから与えられたシャアが渋々出撃。敵味方問わず「紛らわしい」とサッカーボールのごとく散々蹴りまくられた。
デザインは[[カトキ氏>カトキハジメ]]。



■ドータップ

型式番号:DT-6600

「[[ガンダムX>機動新世紀ガンダムX]]」に登場。ボールに似ている。
旧地球連邦軍の戦闘用ポッドで、ドートレスの支援機である。
下側にキャノン砲を持ち、側面にはクローアームが設置されている。

第7次宇宙戦争で投入されていた。



■ドータップ水中型

型式番号:不明

水中用のドータップ。
キャノン砲は魚雷発射管に、クローアームは旧連邦軍の水陸両用機「ドーシート」の腕に変更された。

主にバルチャーが海底にある物資のサルベージに使っている。




■ガンプラ
シャークマウスと先行量産型がMGで発売。
先行量産型の方はかつてリミテッドモデルと呼ばれるシリーズでも発売されていたが、現在は絶版。

HGUCではボール改がジム改スタンダードカラーとのセット。先行量産型、シャークマウスの2体セットでウェブ受注販売された。




追記・修正をお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 内容が[[ボール>ボール(機動戦士ガンダム)]]の記事と割とかぶってるんだけどどうしたものか  -- 名無しさん  (2014-04-30 21:39:19)
- ↑の記事内のバリエーションの部分消せばいいと思うよ  -- 名無しさん  (2014-04-30 22:40:57)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?