かぐや消し

「かぐや消し」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
かぐや消し」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2011/07/25(月) 03:42:00
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s)
&font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます

----
▽タグ一覧
&tags()
----

かぐや消しとは、放送禁止用語や自主規制などに使われる「ピー」という音(以下「ピー音」)を短くしたり意図的にズラす手法を指した造語。
本来ピー音は隠したい語句全体に被せるようにして使うものだが、隠す気がなかったりネタとして扱う場合に用いられる。

エロゲーブランドの一つ「[[アトリエかぐや]]」が用いた事で造語が作られ、主にエロゲやギャグ系統のアニメで広く用いられている。
放送できない、もしくは放送する事で色々な方面から苦情が来るために使われるピー音だが、全体を隠してしまう事で何を言っているのか視聴者が判らないという難点もあった。
特に暴露ネタにおいては、暴露と言いながら結局出演者や少人数の観覧客など内々で終わり視聴者が興醒めしてしまうという事も少なくなかった。

エロゲとて例外ではなく、隠語を言っているのにしっかり修正してしまう事でプレイヤーの興が冷めてしまっていた。
そこで、内容を聞き取れるようにピー音を短くしたりズラす事でこの問題を解決した。
エロゲで頻繁に用いられる他に、アニメやドラマCDにも用いられるようになっている。
バラエティではしっかりと修正がかけられるためあまり用いられず、イニシャルを使ったりテロップにモザイクをかけるなどの手法が多い。

類似の手法に、漫画の伏せ字がある。こちらも台詞の一部を記号に変える事で読者に内容が判るようにしつつストレートな表記を避けている。
追「ピー」記、修「ピー」正は「ピー」していない人が「ピー」します。

----
&font(#0000ff){&u(){△}}メニュー
&font(#0000ff){&u(){項目変更} &u(){項目コピー} &u(){消去} &u(){項目ロック} &u(){ロック解除}}
----
#right(){この項目が面白かったなら……[ポチッと]}
#center(){&font(#0000ff){&u(){-アニヲタWiki-}}}

復元してよろしいですか?