planetarian ~ちいさなほしのゆめ~

「planetarian ~ちいさなほしのゆめ~」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2009/08/15 (土) 22:45:39
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
 

#center(){
&font(#008cff){-プラネタリウムはいかがでしょう?-}


&font(#008cff){-どんな時も決して消えることのない、美しい無窮のきらめき-}


&font(#008cff){-満天の星々が、みなさまをお待ちしています-}
}





[[Key]]第四作目にしてキネティックノベル第一回作
ジャンルは「SFデジタルノベル」で鍵初となるSF作品

Windows対応版・PS2、そしてDL版があり、さらにビジュアルアーツ携帯サイトでも配信されており、DoCoMo、Softbankはフルボイスでプレイできる。

2011年5月12日にPSPで発売。その売り上げは大震災の義援金として日本赤十字社に寄付するらしい

そして、安いけどストーリーが物凄く短い事でも有名
ギャルゲーに分類されるが、選択肢や「攻略」するヒロインもない上に、EDも一つとギャルゲ要素は一切無いので「ノベル」として楽しむのが正しい。
音楽や作画の評価は高く、鍵らしい所もしっかりあり、[[泣きゲー]]に分類される。
しかしハッピーエンドはないので鬱にもなる。
また、今時珍しいガチガチのSF作なので絵と鍵という事で買うとかなり驚く。

■初回特典
PC版とPS2初回特典には全四章の短編小説が付いてくる。
パッケージに無理矢理くっ付けた形で奇妙な出っ張りとなっており、外形がかなり異なっている事から、古本屋にあると物凄い目立つ。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){コレを何処に置けばいいのか店員も悩むだろう…}}}
後に、VA文庫からリメイク版が発売された。これにアレンジを加えたドラマCDもある。

内容は「ゆめみ」「屑屋」「老屑屋」の過去を描いた話。
当然ながら、ゲーム未プレイ者には訳解らん話。

■スタッフ
企画・シナリオ:[[涼元悠一]]
原画・メカニックデザイン:駒都えーじ
音楽:戸越まごめ

■登場人物

☆[[ほしのゆめみ>ほしのゆめみ(planetarian)]]
今作のヒロインにしてもう一人の主人公。
花菱デパートのプラネタリウム館で客を待ち続けたロボット。

☆屑屋
主人公。本名不明。廃墟にある物をパクって売る事で生計を立てている。
小説版ではゆめみに出会った事でプラネタリウムを教える「ほしのひと」

☆老屑屋
屑屋とコンビを組んでいた元軍人で故人。とある事情からロボットを嫌っているが、皮肉にもその原因となるロボットが屑屋と意外な関係に…

■余談

鍵作品の中で一番知名度が低く、中には鍵っ子でさえ知らない人もいる。
そのためか、メディア化が全くされていない作品。

その程度でファンを名乗るなと起こる人も居るが、そもそもファンの基準が曖昧なので、怒らずに教えてあげよう。

ファンからはこの作品をアニメ化すべきだと主張しているが、その場合だと小説を含めても数話で終わる事になる。
まぁ、見てみたいけど。

なお、非公式ではあるがライターの涼元氏による後日談のショートストーリーが存在する。

小説第3話の続きなのだが、このストーリーを足して小説第3話が完成すると言っても過言ではないので、小説まで読破した人は是非読んで頂きたい。

今でも涼元氏のブログにて読むことができる。


追記・修正をふたつに、わけないでください

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
}
#center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}

- メカや崩壊した世界の描写はTVだとキツそうだから80分くらいの劇場版でいいと思う。  -- 名無しさん  (2014-09-06 01:45:26)
#comment

復元してよろしいですか?