SCP-2872

「SCP-2872」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

SCP-2872 - (2019/11/20 (水) 17:58:50) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2016/11/24 (木) 02:37:00
更新日:2023/05/14 Sun 23:11:56
所要時間:約 7 分で読めます





無茶しやがって……。


SCP-2872とは、怪異創作コミュニティサイト「SCP Foundation」に登場するオブジェクト (SCiP) の一つである。
項目名は『ある駿馬(A Fast Horse)』。オブジェクトクラスは「Keter」に指定されている。
で、プロトコル。
現在SCP-2872は未収容状態です。天文部門および衛星が進路を監視し、最終的な軌道を算出しています。

こいつは名前通り馬のSCiPである。
生物系のKeterと聞くと真っ先にあのクソトカゲが思い浮かぶだろうが、こいつは奴みたくダイレクトに人類や財団へ害意をぶつけるタイプではないのでそこはご安心を。
何で馬を天文部門が監視せにゃならんのかが気になるだろうが。


SCP-2872は、起源も血統も不明なサラブレッド種の種牡馬で、パッと見は普通の競走馬と区別がつかない。
アメリカ競馬の最高峰と言われるケンタッキーダービーで、2:01*1という素晴らしい記録を残してはいる(同レースにおける優勝馬たちの平均記録と大体同じ)が、あくまで常識の範囲内に留まる記録である。

唯一の異常性は「目に見えて加齢しない」という点であり、少なくとも財団がこいつ発見した1960年代のある年から約50年、衰えを見せぬまま活動しているらしい。ぶっちゃけそれくらいならSCP界隈じゃ普通の範疇だが。


SCP-2872が本格的にその異常性を発揮するのは、ある条件を満たした時だ。

前述のケンタッキーダービーで優勝し、そこから5年が経過した場合、SCP-2872は急に落ち着きを失い、大きく円を描きながら走り出す。*2普段は温厚で従順なのに、この時ばかりは世話係にも餌にも水にも応じることなく、最長2日に渡って延々と走り続けるのである。だんだん雲行きが怪しくなってきた。

その2日の間に、SCP-2872は凄まじい速度まで加速を続けていき、ついには進路上の柵や壁といった障害物を体当たりでぶっ壊せるレベルにまで達する。
その速度たるや秒速320m。マッハ1が約340m/sなので、ほぼ音速である。

しかもこの状態になるとSCP-2872自身はあらゆる衝撃に対して傷を負わない身体になるため、疲労や損傷による停止も望めない。
音速を保ち続けたまま、数百kmに及ぶ距離を楕円を描くように爆走し続けるようになるのだ。進路上に人や車や建物があろうと関係なく。


こんなのどうすりゃいいんだよ…と思わせたところで種明かし。
実はこの状態のSCP-2872に対して、唯一効果のある制止の呼びかけが存在するのだ。

それは、「どうどう、坊や!(Whoa, boy!)」というフレーズである。
この言葉を聞くと、SCP-2872はその時点から50mほど走ったところでようやく停止する。なんでやねん。
ただし相手はマッハ1で駆け抜けているため、進行ルートを確認しつつ次に通過するタイミングを計算し、かつドップラー効果を考慮した調整をした上で呼びかけなければならないという地味にめんどくさい手間がかかるのだが。


最初の方でチラっと触れたが、SCP-2872は1960年代に財団の目に留まった。
その年のケンタッキーダービーでこいつは2着だったのだが、どうやらその5年前に優勝してからずっと1着になれていなかったらしく、レース終了直後に上記の異常性が発現したらしい。
この時は州間高速道路が3マイルに渡って破壊される等、3000万ドルにも及ぶ被害が出た。
「トップスピードに乗るまで2日間は猶予がある筈じゃ…」と思われるかもしれないが、あくまで2日というのは最長でかかる日数である。この時はたまたま調子が良かったのか何なのか、とにかくレース終了から間もなく暴走モードまで移行してしまったのだ。

いくら異常存在のスペシャリストたる財団とはいえ、こいつの収容にはかなりてこずったらしく、複数回試行した収容手順は全て失敗。
最終的には飼い主らしき50代のアフリカ系アメリカ人男性が「どうどう、坊や!」したことによってようやく事態が収まったという。


そう、競走馬である以上、SCP-2872には飼い主が存在していたのだ。


財団職員は直ちにこの男性と接触、SCP-2872を財団に引き渡す形で合意を得られたのみならず、例の呼びかけや「5年ルール」についても教えてもらうことができた。

しかし、SCP-2872についてさらに詳しい話を訊こうとしたところ、飼い主は相当な速度で走り去っていき、その後も財団が行方を捕捉できないまま現在に至っている。


何モンだよこのオッサン。


何はともあれ、無事財団によって確保されたSCP-2872は、財団私有の厩舎でお世話収容される運びとなった。
少なくとも5年に1回、ケンタッキーダービーで1着を取れば*3異常性は発揮されないことから、この馬を如何にレースで勝たせるかに焦点を合わせた収容手順が設定されている。
常駐スタッフによる適切な管理と医療職員による的確な定期診断、更には事情を知らせた上で契約した優秀な騎手を用意して、ケンタッキーダービー優勝へ向けて日々訓練。至れり尽くせりである。
事実、この手順が確立されて以降SCP-2872はレースに勝ち続けており、5年ルールによる異常性の発現を見事に防いできている。

最終手段として「どうどう、坊や!」もあるとはいえ、予期せぬ脱走等に備えてかひとまずEuclidとしてオブジェクト登録がなされ、SCP-2872の収容は完了した。





はずだった。





2000年代初頭、とある博士によって次のような提言がなされた。
現在の収容プロトコルは、異常性発現の実際的な阻止ではなく、SCP-2872を宥和するためのものでしかないように感じられます ― SCP:ホテルに非ず参照。
このため、SCP-2872を財団の施設へと再配置し、収容プロトコルは異常性の中和へと書き換えられます。- J█████博士、200█年
「SCP:ホテルに非ず」の詳細は不明だが、とにかくこの提言によりSCP-2872の収容手順は大幅に変更され、サイト-12の地下50mにある収容室へ移されることとなった。
この収容室の面積はSCP-2872が走行するのに不十分なため、こいつが暴走モードに入る前段階に当たる2日以内の助走期間を、そもそも満足に走れなくさせるという狙いがあったのだ。

確かにこいつの損傷に対する耐性と音速持久走はトップスピードまで加速完了した段階から発現するので、その前までであれば少なくともあらゆる障害物を破壊するような状態にはならないと思われるが…




そして案の定事件は起きた。


SCP-2872がケンタッキーダービーに勝利した5年後の201█年、SCP-2872は収容室内を走行・歩行できないことに動揺の兆しを見せ始めました。鎮静剤の投与や、以前のフェイルセーフであった「どうどう、坊や!」には効果がありませんでした。
苦痛を見せ始めてから5時間後、SCP-2872は収容室から地上のサイト-12に向けて荒々しく突発し、███名の負傷者と██名の死者を出しました。収容違反後、SCP-2872は脱出速度に達し、こうま座方面への軌道に乗りました。

特異性を封じようとしたらイレギュラーな特異性が発現したパターンである。

結果、SCP-2872は財団の収容を離れ、まさかの宇宙へと進出したのだった。
現在は太陽系から10光年離れたところで、推進力を失ったまま旋回し続けているという分析がなされている。



以上が、SCP-2872がKeterに認定されるに至ったあらましである。
いわゆる「収容できていないからKeter」というタイプのSCiPなのだ。

収容手順を変更した博士の処分については不明。
結果的には藪蛇となったわけだが、毎年のレースに備えて最高級のサラブレッド養成環境を整えるという初期手順に結構コストがかかりそうなのは事実である。
しかも最後の事案から、SCP-2872は「望むように走行できないこと」自体を嫌う性質があった可能性も浮かび上がるので、万一レースに5年以上負け続けた場合、いつまでも「どうどう、坊や!」に従ってくれていたかどうか今となっては怪しいところ。

レース自体を買収して八百長を図る手もあるが、アメリカ競馬の最高峰レースを毎年買収するのにかかるコストとどちらが安上がりなのか、そもそも本気の試合でない優勝の場合もSCP-2872が満足してくれるのか等の懸念が残る。

いずれにせよ、今の我々にできることは太陽系の遥か彼方で走り続ける一頭の名馬に思いを馳せることぐらいであろう。


それにしても飼い主のオッサンは一体何者だったのだろうか。


追記・修正はドップラー効果を考慮しながら調整をお願いします。


SCP-2872 - A Fast Horse
by Freudian
http://www.scp-wiki.net/scp-2872
http://ja.scp-wiki.net/scp-2872(翻訳)
この項目の内容は『 クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス 』に従います。
この項目が面白かったなら……\ポチッと/