WG@模型倉庫内検索 / 「AIRFIXのOOプラ模型」で検索した結果

検索 :
  • AIRFIXのOOプラ模型
    エアフィックスのOOプラ模型 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 昭和のHOプラ模型
    ...スのOOプラ模型⇒ AIRFIXのOOプラ模型 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • LATEST UPDATE
    ...像を準備中です。 AIRFIXのOOプラ模型・・・編集中です。 子供の科学・1・・・画像を準備中です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ TOP INDEX LATEST UPDATE LINKS ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • AFV・AIRFIX・1
    AIRFIXのAFV 「パンサー」(足回りは緑商会パンサーを使用) 「88mm砲」(ベースの対角線は88mmになっています。) 「M3ハーフトラック」 「DUKW」 「DUKW」(ドイツ軍車輛として塗装) 「サラセン装甲車」(旧JBモデルズ) 「チャーチル」(初期のビニール袋入りKIT) 「M3」(初期のビニール袋入りKIT) TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • MENU
    ...ODEL) AIRFIXのOOプラ模型 (OO-AIRFIX PRASTIC KIT) 模型と工作・1 (MODEL HB FOR JUNIOR) 子供の科学・1 (MAGAZINE FOR JUNIOR) NMRAの貨車 (NMRA-BULLETIN CARSIDE) マイルトレイン (HO-MILE TRAIN) ボックスカー・1 (HO-BOX CAR) ボックスカー・2 (HO-BOX CAR) リーファー・1 (HO-REEFER) タンクカー・1 (HO-TANK CAR) タンクカー・2 (HO-TANK CAR) カブース・1 (HO-CABOOSE) カブース・2 (HO-CABOOSE) カブース・3 (HO-CABOOSE) ...
  • INDEX
    ...s MODEL) AIRFIXのOOプラ模型 (OO-AIRFIX PRASTIC KIT) 模型と工作・1 (1963 MODEL HB FOR JUNIOR) 子供の科学・1 (SIENCE MAGAZINE FOR JUNIOR) NMRAの貨車 (NMRA-BULLETIN CARSIDE) マイルトレイン (HO-MILE TRAIN) ボックスカー・1 (HO-BOX CAR) ボックスカー・2 (HO-BOX CAR) リーファー・1 (HO-REEFER) タンクカー・1 (HO-TANK CAR) タンクカー・2 (HO-TANK CAR) カブース・1 (HO-CABOOSE) カブース・2 (HO-CABOOSE) カブース・3 (HO-CABOOSE) ワークカー・1 (HO-WORK CAR) 客車・1(...
  • オリエンタルのHOプラ模型
    オリエンタルのHOプラ模型 オリエンタル模型はマルサンなどの創生期のプラ模型メーカーより若干後発でしたが 昭和30年代にはプラ模型業界に参入していました。 当初よりモーターライズの動く模型を中心としていた印象があります。 オリエンタルの最初のシリーズ物がこの鉄道模型シリーズでした。 当時のブリキ貨車1~2輌分程度の価格でフルサイズの機関車や電車が入手できるのはありがたいことでしたが、 鉄道模型として使用できるように改造する記事などはごく僅かでした。 また、動くプラ模型として遊ぶにしても、ボギーの機関車や電車が線路が無い状態でまっすぐ走るはずも無く、 後期には線路をセットしたものなども製造販売されていました。 「ED46」 初期のものでプラ台車・プラ車輪・ベルト伝動で、金属製パンタグラフが付いています。 これは後年、再入手したものです。 ...
  • HO鉄道模型
    HO鉄道模型 昭和36年頃に、父に買って貰ったヨネザワのこだま号とサカイ(酒井製作所)の組み線路で私の鉄道模型がスタートしました。 それをきっかけにオリエンタルや三共のキットの組み立てや収集をしながら、 近似スケールの建物、自動車、軍用車、飛行機なども併せて楽しんでいました。 →オリエンタルのHOプラ模型 ストラクチャー・1 AFV・三和 AFV・マルサン 昭和37年に熱海鉄道同好会が設立され、熱海観光会館ホールで公開運転会が行われ、 同級生たちと見学に行き、大人の世界のすごさを知りました。 昭和38年頃に市内の模型店でカツミのEB10とパワーパックを購入し、鉄道模型の世界へと入っていきました。 「模型と工作」「模型とラジオ」「鉄道模型趣味」を教科書に、同級生たちとお座敷運転会などを行なっていました。 →パワーパック 昭和42年、通っていた中学校に「熱...
  • 模型と工作・1
    模型と工作・新鉄道模型工作ハンドブック 第3巻・第10号・昭和38年8月10日発行 小学生の頃は模型と工作・子供の科学の工作記事から入りその後、TMSを併読するようになりました。 この増刊号がボロボロなのも見入った結果です。 表紙は零番の車輌。素晴らしいフリーランスの世界です。 表紙裏の広告。オリエンタルのHOプラ模型 表紙を飾った零番車輌が紹介されています。 フリーランス電車で最も秀逸なデザインです。 裏表紙はカツミと宮沢の広告。新幹線開業前の「夢の超特急」が時代を感じさせます。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • EL・1
    電気機関車 《準備中です》 「天賞堂のEB10」 「ED46・ED92」 →オリエンタルのHOプラ模型 「EB電関」 →米国型フリーランス・1 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • AFV
    ミニスケールAFV 1/72~1/87の軍用車模型、所謂「ミニスケールAFV」の古い製品・作品を中心に紹介します。 模型の楽しみ方には多様な楽しみ方があります。 ミニスケールAFVにおいても同様です。 資料を駆使しての考証、細密な作り込み、肩の力を抜いての製作、完成品やキットのコレクション、薀蓄、等々。 どれが正しくて、どれが間違っているということはありません。 人が手で物を扱うには、扱いやすい大きさというものがあります。 手に馴染む大きさ。 例えば、マウス、トランプ、携帯電話、タバコのパッケージ、石鹸。 模型や玩具で言えば、1/43のミニカー、HOのEB電関、プラレール、そしてミニスケールAFVなどです。 そのちょうど良い大きさは、意識的に作られたものもあれば自然に出来上がったものもあります。 ミニスケールAFVが愛される理由の一つは、その手...
  • ストラクチャー資料・箱根園国際村
    箱根園国際村 かって所沢に「ユネスコ村」(1951年開業)、箱根に「国際村」(1956年開業)という 世界各国の家を展示した西武グループの施設がありました。 箱根園国際村の写真は、福島屋先代が昭和34年9月に撮影したものです。 当時の他の写真は福島屋のサイトに取り纏めを進めています。→http //www.atamispa.jp/ アメリカ オーストリヤ スペイン チェコスロバキア フランス ベルギー ポーランド ニュージーランド キューバ ブラジル タイ ユネスコ村・国際村のプラ模型→http //www10.atwiki.jp/atamiwg/pages/105.html 芦ノ湖...
  • COMMENT
    コメント欄 古い模型の説明等はうろ覚えで記述したものや勘違いもあります。気がついた点がありましたらご教示ください。 -- WG (2009) 感想・要望などを書き込んでいただければ、参考に致します。 -- WG (2009) 謹賀新年。本年もよろしくお願い致します。 -- WG (2010-01-01) こちらは、お初にお目にかかります。JCでございます。今後とも宜しくお願い致します。こちらのサイトを見てびっくり!WG様HO米鉄フアンでいらっしゃる。自分も仕事も趣味も鉄道模型屋です。(昨日爆窃団で話題になった銀座の某店に勤めてます)もしかしたらお会いしているかも?ちなみに私もHO米鉄マニアです。(とれいん誌に’86・5・’01・11にレイアウトが載っています) -- JC (2010-01-03 10 40 20) 追伸:私のアドレス -- JC (2010-0...
  • ストラクチャー・1
    三共・世界の家・ユネスコシリーズ かって所沢に「ユネスコ村」(1951年開業)、箱根に「国際村」(1956年開業)という 世界各国の家を展示した西武グループの施設がありました。 それらの家をプラ模型としたのが三共製作所の「世界の家・ユネスコシリーズ」です。 その後、「世界の家シリーズ」や、2棟セットの「世界の家」となりました。 HOサイズと記されていますが、大きさはかなりバラバラでした。 その為にHOスケールとしなかったのかもしれません。 模型誌に掲載されている1960年代のHO・16番レイアウトに使用されている例をよく見ました。 私は小学生の頃にHOお座敷運転のストラクチャーとして使っていました。 「イスラエルの家」 屋根と同色の土台をグレーに塗装してあります。地面ベースは付けてありません。 「アルゼンチンの家」 屋根と...
  • 日本型フリーランス・2
    日本型フリーランス・2 「天賞堂のCタンク」 厳密には日本型ではないのですが、日本に輸入された米国製古典機の要素を凝縮したデザインとも言えます。 ボールドウィンを名乗っていますが、ピッツバーグです。 1897年に日本に輸入され、後に国鉄1350形となったピッツバーグのCタンクが基になっています。 天賞堂が1956年に製造販売を始めた同社のロングセラー製品ですが最近は見かけません。 私が小学生の時に銀座・天賞堂で購入した最古参の蒸機です。 カプラーは日光のベーカーに交換され、モーターは交換の為に降ろしてあります こちらは1971年頃に購入した同製品です。 「鉄道模型社のCタンク」 真鍮ドロップの動輪のスポークが抜けていない初期の製品です。 オリジナルのモーターは不調の為にDV18系のモーターに交換してあります。 ナンバーは「1」を付けて...
  • 酒井製作所のHO鉄道模型
    酒井製作所のHO鉄道模型 戦後、多くの玩具メーカーや模型メーカーが対米輸出のための製品を作り、 日本の復興と外貨獲得に貢献しました。 当時の製品の多くはコレクターの収集対象となっています。 酒井製作所(サカイ)も戦後、Oゲージの鉄道模型などの対米輸出を中心としていたメーカーです。 ブリキが中心でしたがダイキャストや当時としては珍しいプラスチックも使われていました。 それらは同社の線路やトランスなどど共に、国内販売もされていました。 特に2-6-2テンダー機と先従輪付きのEB58は高い評価を受けています。 また、同社では2線式のOゲージも作られて輸出していました。 HOにも進出し、Oゲージ同様に対米輸出が中心でしたが国内販売もされました。 初期のものはブリキと鉄板が主材料でしたが、その後、プラスチックが多用されるようになりました。 そのために、ブリキ玩具コレ...
  • LINKS
    LINKS 《鉄道模型》 熱海鉄道同好会 WGが40年以上にわたり在籍・活動している地元のクラブです。平成24年に創立50周年を迎えました。 《AFV》 HENKOFHOLLAND オランダのヘンクさんのミニスケAFVのサイトには多くの日本製モデルも紹介されています。 SHOZO'sミニスケ大作戦 ミニスケAFV界のベテランモデラーのお一人です。 《ミニカー》 87thScale.info HOスケールのミニカーサイトです。近似スケールも含めて多くの日本製ミニカーも紹介されています。 私設トミカ博物館 熱海市内在住のRYOさんはトミカコレクターの全国TOP5に入る方です。 《船舶》 模型部隊 1/500の自作船舶をメインに、ナローの機関車、1/144の航空機や映画に登場するAFVも楽しいです。 《恐竜》 恐竜おもちゃの...
  • AFV・三和
    三和Mシリーズ 三和模型のMシリーズは昭和30年代に発売されたHOサイズの軍用車プラモです。 私にとってミニスケールAFVの原点とも言うべき存在です。 かなりの数をコレクションしましたが、現在手元に残っているのはごく僅かです。 ROCO・EKO・ROSKOPF等の旧製品と並べると類似したものもあり、 コピーされたものかもしれませんが、他社製品にはない車種もあります。 手元には残っていませんが、 M20は若干大きく、OOサイズくらいで、ゴムタイヤにブリキプレスのホイルキャップが使われていました。 JEEPはOサイズくらいで、やはりゴムタイヤにブリキプレスのホイルキャップでした。 ランドローバーはJEEPより若干小さく、これはポリのタイヤ・ホイルが使われていました。 「M4」 「M48」 「M6」 「LVT4」...
  • N鉄道模型
    N鉄道模型 昭和41年に関水金属のモハ103(スカイブルー)と固定線路でスタートした私のNゲージは その後、日本型、米国型、若干の欧州型へと拡がり、車輛は自作から完成品コレクションまで、 またレイアウトやレイアウトモジュールの製作も手掛けてきました。 熱海鉄道同好会のHO運転会に付帯する形で始まったNゲージの運転会は、 その後、モジュールの持ち寄りで行うようになり、 規模が大きくなったことにより、HOとは独立した運転会を行うようになりました。 現在では私の製作したモジュールのうち20数台を使用して行っています。 2006・N運転会にて TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • タンクカー・1
    アサーン・タンクカー 全車、マイルトレイン対応仕様に加工→マイルトレイン ウェイトは鉛薄板をタンク内底面に貼っています。 40ftケミカルタンクカー「STALEY CHEMICAL」(アサーン・キット組み立て・加工)(2007・HO運転会にて) 40ftケミカルタンクカー「GULF OIL」(アサーン・キット組み立て・加工)(2007・HO運転会にて) 40ftケミカルタンクカー「DUPONT」(アサーン・キット組み立て・加工)(2007・HO運転会にて) 40ftケミカルタンクカー「MICHIGAN ALKALI」(アサーン・キット組み立て・加工)(2007・HO運転会にて) 40ftケミカルタンクカー「DOW CHEMICAL」(アサーン・キット組み立て・加工)(2007・HO運転会にて) 40ftケミカルタンクカ...
  • HISTORY
    WG@模型倉庫の歴史 2004年4月6日:WG模型画像掲示板開設→http //tootoo.to/bbs/atamiwg/ 模型の製作記録や鉄道模型運転会の告知・報告の掲載を始めました。 その後、各種行事や活動などの掲載も始めました。 2008年4月19日:WG@模型倉庫開設 WG模型画像掲示板にUPした画像やPC内に保存してある画像の取り纏めを始めました。 暫定ジャンル:「HO鉄道模型」・「N鉄道模型」・「AFV」・「船舶」・「恐竜」・「航空機」・「ミニカー」 2009年4月19日:WG@模型倉庫・開設1周年 公開ページが100ページを越えました。 「開設1周年の御礼挨拶」 このサイトを開設して、平成21年4月19日に1周年を迎えました。 大変、多くの皆様に訪問していただき、感謝申し上げます。 旧作・駄作・ガラクタが多いのですが、これ...
  • 運転会・2007・N
    Nゲージ運転会・2007年 2007年10月27~28日・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会 レイアウトのメンテナンスは今までにも行っているのですが、 運転会前の約1ヶ月をかけて全モジュールのメンテナンスを行いました。 退色したバラストの塗装。 バラストの色はリアルさよりも運転会で車両が映えることを優先しました。 退色した、樹木、草などの塗装。 劣化したライケン、スポンジなどの補修。 空き地などへの植樹、植栽。 レイアウト端部の損傷の補修。 等々。 製作後、20年以上使用しているモジュールもあります。 ご当地列車をはじめ多くの持ち寄り車輛が走行。 トーマスとPECOの信号所。 賑やかな港湾モジュール。 コンクリート基台に展示された海龍はタカラ...
  • 軍用列車・1
    軍用列車 「シャーマン輸送列車」 アサーンの40ftフラットカーに積まれたM4はフジとクラウンの古い製品です。(2006・HO運転会にて) 「T34輸送列車」 アサーンの40ftフラットカー(米国型のまま)に積まれたT34/76はEKOの古い製品です。(2006・HO運転会にて) 「戦車駆逐車」「高射機関砲車」 先頭の車輛は独逸第26装甲列車(IV)に使用された戦車駆逐車タイプで、 エンドウの二軸貨車の足回りにフジミのT34/76の上回りを搭載したものです。 2輌目はカツミのトム50000を小加工し永大の20mm4連装高射機関砲を搭載したものです。 カプラーはベーカーのままですが、実用性を考慮してケーディーに交換するか悩む所です。 装甲列車写真集→http //foto.inbox.lv/meiplsvaits/panceri ...
  • TOP
    やさしく作って 楽しく 遊ぼう 2016年・秋の鉄道展 10月21日(金) 器材搬入・設営・試運転等 10月22日(土) 0830~1000:開場準備 1000~1700:一般公開 1700~2100:整備等 10月23日(日) 0830~1000:開場準備 1000~1700:一般公開 1700~2100:撤収・反省会 会場:熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 入場無料 Nゲージ4複線レイアウトを二基設置します。 体験運転・持込運転も出来ます。 年少者の運転は保護者またはそれと同等の方の監督下でのみ出来ます。 資料や写真の展示も行ないます。 プラレールのレイアウトも設置します。 公共施設を使っての公開行事ですので、マナー遵守でお願いします。 http //www10.atwiki.jp/atamiwg/pages/16...
  • NMRAの貨車
    NMRA BULLETIN CAR SIDE NMRA(National Model Railroad Association)の会報には時々、厚紙に印刷した貨車の側面と妻板が綴じこまれていました。 米国のクラフトトレインキットのパーツのような使い方をします。 2万人以上の会員への全員配布としては良い方法であると思います。 今では模型メーカーに特注した記念モデルが配付・販売されるのが当たり前のようになっていますが、 このような方法も捨てがたいものがあります。 「リーファー・1978」 「ボックスカー・1979」 製作はペーパー車体工作に準じていますが、表面のプリントを傷めたり汚さないようにします。 製作しながら切り口断面などには車体色、場所によっては屋根色・床下色などを塗りながら作業しま...
  • ATC50周年・001
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 熱海鉄道同好会の歴史 熱海鉄道同好会は昭和37年10月14日に熱海市内の模型愛好家が集まり 熱海市観光会館において模型イベントを行ったのがスタートでした。 その後も鉄道模型の公開運転会や模型工作コンクールなどを主催し、 見学者・参加者との交流を大切にしながら活動が行われました。 熱海市文化会館が出来てからは、主会場はそちらに移り、 公民館の進める生涯学習活動の一環という要素も持つようになりました。 市役所耐震化計画に伴う文化会館の用途変更による廃止後は、 主会場はいきいきプラザ・中央公民館に移りました。 当時の方針は現在でも継承されており、それが会の特色にもなっています。 熱海鉄道同好会 http //www.geocities.jp/atamitetsudo/ 昭和38年から44年にか...
  • SL・1
    米国型蒸気機関車 夜景拡大画像 「天賞堂のCタンク」 日本に輸入された米国製古典機の要素を凝縮したデザインとも言えます。 ボールドウィンを名乗っていますが、ピッツバーグです。 1897年に日本に輸入され、後に国鉄1350形となったピッツバーグのCタンクが基になっています。 天賞堂が1956年に製造販売を始めた同社のロングセラー製品ですが最近は見かけません。 私が小学生の時に銀座・天賞堂で購入した最古参の蒸機です。 カプラーは日光のベーカーに交換され、モーターは交換の為に降ろしてあります。 こちらは1971年頃に購入した同製品です。 「ドックサイド」 B&O・ドックサイドは模型史的にはバーニーの流れを汲むライフライク製・バウザー製も欲しいところですが、 このメハノ製のドックサイドはバルブギアーが賑やかです。 「Bタ...
  • 角竜・1
    タミヤ旧トリケラトプス改造シリーズ タミヤのトリケラトプスは全国の模型店などで古くから販売されている1/35恐竜シリーズの最初の製品です。 現行のタミヤの恐竜シリーズとは全くの別物です。 最も入手しやすい恐竜模型でした。 現在の模型と較べるとラフな造形で、プロポーションも古い復元となっています。 ここでは、タミヤ旧トリケラトプスをお手軽に改造した角竜シリーズを掲載します。 現在のように多くの恐竜模型が製造販売されていない頃には便利な改造素材でした。 頭部の改造にはプラ板、ランナー、自家製プラパテを用いています。 頭部以外は、脚と尾の長さと角度、首の角度を変えた個体もあります。 現状では基本塗装までで、仕上げ塗装には至っていません。 改造ベースに合わせた大きさとなっていますので各個体のスケールは統一されていません。 学名・属名等は製作時のもので、現在で...
  • 船舶
    船舶模型 「Nゲージレイアウト港湾モジュール」 1980年代に製作。1台のモジュールに港湾を詰め込んだので、かなり窮屈になってしまいました。 「タグボート」 今井のタグボートは1/200ですが、手頃な大きさなので多くのNゲージレイアウトで使われています。 「消防艇」 リンドバーグの4隻セットのうちの1隻です。表示スケールと違いますがほぼNサイズです。 丸窓にはハトメを用い、船舶模型っぽくしてみました。 「呂500」 ニチモの1/200のUボートです。日本海軍に移籍して呂500となった潜水艦です。 「浮き桟橋」 ロスコフの野戦架橋を改造しました。浮き桟橋のボラードは真鍮釘です。 異スケールの素材もいろいろと使えます。→AFV・ROSKOPF・3 「灯台」 GMの工場煙突を改造しました。 ボールペンの透明軸に麦球を...
  • 恐竜
    恐竜模型 「ラプトル鉤爪化石」(プラ板積層+プラパテ) 「T-REX」(リンドバーグ・1/20プラキット組み立て・塗装) 「ステラコサウルス」(ペプシボトルキャップ+タミヤ旧トリケラトプス) 角竜・1←タミヤ旧トリケラトプス改造シリーズ 角竜・2←トリケラトプス 角竜・3←ステラコサウルス 角竜・4←各種角竜 剣竜・1←ステゴサウルス等 鎧竜・1←アンキロサウルス等 T-REX・1←ティラノサウルス 紙粘土恐竜・1←紙粘土製の恐竜と古生物 古生物・1←恐竜以外の古生物等 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 運転会・2012・ATC50周年
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 2012年10月20日(土)~21日(日) 会場:熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 協力:熱海市中央公民館     熱海市立図書館     丹那神社奉賛会 熱海鉄道同好会は昭和37年に創立され、平成24年10月に50周年を迎えました。 通常の公開運転会に加え、様々な企画を行いました。 熱海鉄道同好会 http //www.geocities.jp/atamitetsudo/ 熱海市中央公民館 http //www.city.atami.shizuoka.jp/atamimap/c-kchuo.html 熱海市としての熱海鉄道同好会50周年記念事業への協力の一環として 熱海市役所公式サイトに拙文が掲載され、このサイトへのリンクが張られました。 http //www.c...
  • ATC50周年・003
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 16番・HO鉄道模型の展示 HO組み立て式レイアウトのヤード部分を用いて車輌展示を行いました。 昭和の鉄道模型や、熱海鉄道同好会々員の作品などを中心に展示しました。 運転会の際の待機ヤードではないので展示間隔を十分にあけて車輌を見やすくしました。 ツボミの森林Bテンダー 蒸機前部のベーカーのフックを外してスッキリさせるのが流行った事がありました カワイのロッド式EB電関 鉄道模型社のCタンク カツミのED58と17m級軽量客車 湘南ショーティー 列車名を見やすくするためにヘッドマークを大きめにしました 古豪デハニは車齢40年となりました オリエンタルの日光号 景色は何故か三保と富士山です サカイの...
  • ナンバープレート
    米車風プレート プラ板で製作した米車風ライセンスプレート。 (撮影用仮装着です。この状態での走行はしません。) 「IZUKYU・ED2511」 「OOIGAWA・C5644」 「GAKUNAN・ED401」 「IKAWA・DD201] 米国ライセンスプレート製作サイト→http //www.acme.com/licensemaker/ ・・ 日本車ナンバープレート ナンバープレートジェネレータ(現在、リンク切れです)→http //byokan.net/num/ 机の上のトラベラー(ナンバープレートや交通標識の素材置場)→http //www.geocities.jp/hqjdm234/ イチコーのブリキ玩具・ファミリアに装着してみました。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆...
  • BANNER
    BANNER 基本的にリンクフリーです。 貴サイト・ブログのジャンルに応じて、任意のページへのリンクでOKです。 模型画像や文章等の転載もOKですが、常識の範囲内でお願いします。 個人情報などに関わるものはご遠慮下さい。 出典を明記した上でお使いいただければありがたいです。 WG@模型倉庫 リクエストがありましたので、とりあえずバナーらしきものを作りました。 TOP INDEX LATEST UPDATE ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • リーファー・1
    アサーン・リーファー・1 アサーンのリーファーは全車、マイルトレイン対応仕様に加工→マイルトレイン 「BLATZ」(アサーン・キット組み立て) 「MKT」(アサーン・キット組み立て・塗装) 「COORS」(アサーン・キット組み立て) 「CANAD DRY」(アサーン・キット組み立て) 「SOO LINE」(アサーン・キット組み立て) 「SWIFT」(アサーン・キット組み立て) 「MORRELL」(アサーン・キット組み立て) 「BABY RUTH」(アサーン・キット組み立て) TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • AFV・MATCHBOX・2
    MATCHBOXのAFV 「ヴェスペ」 「4号駆逐戦車」 「ヤクトパンサー」 「M19」 「コメット」 「M24」 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • AFV・ROCO・4
    ROCO MINITANKS 1960年に創業したROCO社のHO軍用車シリーズ・ROCO MINITANKSは広く親しまれてきました。 初期の製品は1/90~100くらいの小振りのものが多かったです。 多くのメーカーがROCOの製品をコピーしたのですが、欠点もそのまま踏襲されてしまいました。 2007年にROCO MINITANKSはHERPA社に引き継がれました。→HERPA MINITANKS 「カートンボックス」 ロコのミニタンクシリーズを纏め買いすると、こんな箱に入ってきます。 「救命浮輪」 汎用性のあるパーツです。LCMやDUKWに装備するだけでなく民用にも使用できます。 「第二次大戦の指導者・指揮官」 何故かゲーリングが二種入っています。欧州戦のみで、日本軍は入っていません。 「米軍砲兵」 基本的に丸腰で...
  • ペーパークラフト・1
    ペーパークラフト ペーパークラフトは模型工作の一分野として根強い人気があります。 印刷によるディテール表現と、設計での多面体や曲面の表現を楽しむもので、 一般の模型のおけるペーパー工作、例えば鉄道車両のペーパー車体などとは異なります。 模型の素材とする事を前提としたものはペーパークラフトとは言いませんが、 模型に使用・利用できるペーパークラフトとあわせて紹介します。 サイト数・作品数が数え切れないほど多いのでごく一部のみとします。 Nサイズのバス 簡単に御当地バスを作れることから運転会では重宝してきました。 トミーテックのバスコレなどが充実してきてはいますが、バスファンにはぺパクラバスサイトも楽しいです。 私はNサイズに縮小して使用しています。 「港南電鉄」→http //www.geocities.jp/playtownbingo7570/ ...
  • クラウンの貨車
    クラウンの貨車 「NYC・ボックスカー」 小学生の時(昭和39年頃)に地元の教材店で購入したクラウンのNYCボックスカーです。 下回りを改造用に使ってしまいましたが、 後年、アサーンのパーツ等を利用して再生させました。 クラウンのNYCボックスカーについて→HO鉄道模型 クラウンのCB&Qカブースについて→カブース・1 クラウンの貨車について記されているサイト シグナルズ→http //homepage2.nifty.com/signals/ WORKS-K→http //works-k.cocolog-nifty.com/photos/garakuta/dscf4499a.html タイムカプセル 2008年7月。 シグナルズさんに発注してあった荷が届きました。 ワクワクしながら開封。 小学生時代にタイムスリップできました。 これは...
  • カブース・3
    三弘社(SAMHONGSA)のカブース 三弘社が無名時代の1971~72年頃に購入しました。 当時10代の学生でした。 模型店の親父さんから「これは出来が悪いけど、安いよ。」と勧められたのがこのカブースです。 「俺は髪結いの亭主でね~。」などと言いながら、 「こんなのも試しに作ってるんだよ。」と見せられたのが YARD LIMITの標識のロストワックスパーツと、 エアフィックスの1/76の兵隊をそのまま原型にしたロストワックスのフィギアでした。 せっかくロストワックスで作るのに、何でもっと原型に手を入れないんだろうと思いました。 京成高砂駅近くのニワ模型でのことでした。 三弘社が蒸機モデルのトップブランドの一つになるとは思いもよらなかった頃です。 「CNR」 完成車体としての販売でした。台車は仮付けです。 ...
  • ストラクチャー・2
    ファーラー 「KIOSK」 私が小学生の頃、親に連れられて上京した際にデパートの模型売り場に行くのは恒例になっていました。 その頃に購入した模型の一つだと思います。その当時は1ドル=360円で、輸入品は大変高価なものでした。 このファーラーの売店も、三共のユネスコハウスの数倍の価格だったと思います。 大変カラフルで、お座敷運転の町並みを華やかにする存在でした。 コーラの看板の向こう側には「KIOSK」のサインが付いていますが、 当時は国内ではKIOSKという言い方は使われていなく、調べても全く判りませんでした。 エアフィックス 「機関庫」 英国のエアフィックスは古くから1/76の軍用車や鉄道車輌と共に、同サイズのストラクチャーも製造しています。 この機関庫もその一つで、英国型ではあるのですが日本型にも流用できることから多くのレイアウトで使われています...
  • AFV・ROSKOPF・2
    ROSKOPFのAFV ドイツ(旧西ドイツ)のROSKOPFは1955年創業の老舗メーカーです。 初期の軍用車模型は1/100ですが、HOと記されている場合もあります。 1982年に1/87のトラックをメインとした路線に切り替えられました。 ROSKOPFの軍用車はバリやゲートの処理がされないまま接着された未塗装組み立て済となっているので、 加工には手間が掛かります。 「KV1」 「KV2」 「KV85」 (未塗装) 「ISU122」 1972年10月10日、池袋パルコ屋上・ポストホビーブースにて購入。 ロスコフオリジナルの「SU122」と思っていましたがカタログでは「ISU122」となっていました。 ISU122のベースはKV系ではないので、いずれにしても変です。 「ISU122...
  • 2D&3DCG
    2D&3DCG 模型ではないのですが、CGの作例とリンク集です。 Says-It.com→http //www.says-it.com/ .. ACME LICENSE MAKER→http //www.acme.com/licensemaker/ ・・ ナンバープレートジェネレータ(現在、リンク切れです)→http //byokan.net/num/ チベット関連→http //www6.atwiki.jp/sanseiken/pages/15.html グラフィティージェネレーター→http //atom.smasher.org/graffiti/ 三行以内に収めて人物をトリミングすれば模型素材に使えそうです。 ネオンサインジェネレータ→http //www.neonsign.com/bizsign.html...
  • 客車・1
    米国型鋼製客車 アサーンの客車はショーティーである為に一般の米国型ファンからは敬遠される傾向にありますが、 ショーティーといっても70ft車(郵便車は67ft車)であり、 車体長は日本型の20m車とほぼ同じなので、運転会等での使い勝手は良いです。 アサーンの客車の基本加工 1:鉄板のウェイトを使用せずに軽量化。   線路状態等、条件がが良ければNMRA-RP20.1に準拠せずに軽量化しても問題ありません。 2:車輪を金属挽物車輪に交換。   タイヤ・フランジ形状はNMRA-RP25に統一。   運転環境によってはRP25がベストではない場合もありますが、   私には問題なく、安定供給されている事も含めて、RP25を採用しています 3:カプラーをケーディーに交換。   ケーディーの復元バネ圧を弱くし、ストレスを軽減します。   復元バネがカプラー本...
  • MISCELLANEOUS
    模型以外の作品とかコレクションとか、あれやこれや。 「救急箱」 我が家の救急箱です。 DIY店で見かけた工具箱がドイツ戦車色だったので購入。 カッティングシートで赤十字マークを作り、我が家の救急箱となりました。 「昭和レトロ」 福島屋の玄関の昭和レトロコーナーです。 「屋根」 我が家の屋根を塗り替える時は緑の濃淡の迷彩にしてから塗りつぶしたい誘惑にかられます。 「隊長、三色迷彩にしたいのですが。」 「かえって近所に目立ってしまう!せめてスプリンター迷彩にしろ!」 「隊長、やってみました。」 「なんだ、スプリンターになってないじゃないか!やり直し!」 「子供神輿」 現在、我が町内で使っている子供神輿は私のフルスクラッチビルドです。 使用した市販パーツはネジ、鋲、蝶番など、ごく僅かです。 鳳凰はプラ板で作ってあります。 母ちゃんた...
  • 映画の中の戦車・1
    映画に登場する改造軍用車輛 戦争映画などに登場する軍用車は該当車輛の調達が出来ればいいのですが、なかなか難しいです。 そこで、他の車輛を塗り替えたり、改造して使用することとなります。 その加工の程度は映画制作側の予算や思い入れによって様々です。 それらの映画に登場する車輛を模型で再現するのも模型の楽しみ方の一つと言えます。 独軍トラック「サンタビットリアの秘密(1969・米)」 ヴァイキング・ウニモグ401を塗装。 映画登場車はフロントウィンドウが無く、荷台の側面に装甲板を装着しています。 マーダーⅡ「遠すぎた橋(1977・英)」 ロコ・クルツを改造。 映画登場車は転輪4個タイプなのですが転輪5個タイプをベースとし車体高も違います 映画登場車とはバランス違ってしまいました。 転輪4個タイプのクルツは民用としても使用されています。 SPz kurz ...
  • 子供の科学・1
    子供の科学 子供向けの科学雑誌ですが、多くの工作記事も掲載されていて、鉄道模型工作も含まれていました。 とても子供には作れそうも無い記事もありましたが、判りやすく丁寧に書かれていました。  編集中です。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • ATC50周年・004
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 Nゲージ鉄道模型の展示と運転 4複線レイアウト2基をL字型に設置しました。 1基を持ち込み運転・体験運転用とし、 もう1基は色々な列車を見せる為の運転用としました。 Nゲージレイアウト製作コンセプト⇒ http //www10.atwiki.jp/atamiwg/pages/85.html 毎回、好評の持込運転・体験運転コーナー コンテナ祭り 東海バス 動画撮影 Nゲージレイアウト全景 運転会・2012・ATC50周年 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • AFV・MATCHBOX・1
    MATCHBOXのミニカー 「サラディン装甲車」(1/86) 解説サイト→MB67A 「フェレット装甲車」(1/87) 解説サイト→MB61A 「水陸両用トラック」(1/96) ソリッドのベルリエ水陸両用トラックを真似て塗装しました。 米軍が装備していたかどうかは判りません。 乗車している通信兵は小学生の時に購入したエアフィックスのコピーです。 解説サイト→MB61B 「ファウンレッカー車」 このスタイルでの軍用バージョンがあるかどうかは判りませんが、これも塗り替えです。 解説サイト→MB30C 「レイランドタンカー」 このスタイルでの軍用バージョンがあるかどうかは判りませんが、これも塗り替えです。 マッチボックスがスーパーファーストシリーズとなってからマッチボックスから遠ざかってしまいました。 解説サイト→M...
  • AFV・ROSKOPF・1
    ROSKOPFのAFV ドイツ(旧西ドイツ)のROSKOPFは1955年創業の老舗メーカーです。 初期の軍用車模型は1/100ですが、HOと記されている場合もあります。 1982年に1/87のトラックをメインとした路線に切り替えられました。 初期の製品は駄玩具のレベルの出来ですが、米軍車輛は三和などの古い製品と似た雰囲気を持っているものもあり、 40年以上前の製品の代用としてコレクションに加えるのも一興です。 ROSKOPFの軍用車はバリやゲートの処理がされないまま接着された未塗装組み立て済となっているので、 加工には手間が掛かります。 「M113・迫撃砲搭載型」(未塗装) 「M113」(迫撃砲搭載型を改造) 「M47」(未塗装) ROSKOPFを紹介しているサイト→http //www.87thscale.info...
  • @wiki全体から「AIRFIXのOOプラ模型」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー