WG@模型倉庫内検索 / 「ATC50周年・010」で検索した結果

検索 :
  • 運転会・2012・ATC50周年
    ...・009 報道関連 ATC50周年・010 熱海温泉の発展は鉄道の発展と共に在り ATC50周年・011 準備作業など TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • ATC50周年・010
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 熱海温泉の発展は鉄道の発展と共に在り 熱海は歴史的にも古い温泉であり、およそ1500年前の仁賢天皇の時代、 海中から熱湯が噴き出し、魚が爛れ死ぬのを近郷の者が発見、 以来「熱い海」であることから、熱海と名付けられたとされています。 また、天平宝字の頃に箱根権現の万巻上人が、 この「熱い海」のために不漁に苦しむ漁民たちを救済すべく、 祈願により源泉を海中から現在の山里に移したという伝説も残されています。 江戸時代には徳川家康公が来湯し、以来徳川家御用達の名湯として名を馳せ、 家光公以降には、熱海の湯を江戸城に献上させる「御汲湯」が行われました。 明治以降は文人墨客が多く訪れ、また多くの作品が熱海を舞台に描かれました。 熱海の発展には交通機関の発達が大きく関係しています。 特に鉄道の発展と共に熱海温...
  • ATC50周年・011
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 資料調査 熱海市立図書館には過去数十年分の新聞が保管されています。 50周年を迎えるにあたり、過去50年分の地元新聞から関連記事を再調査しました。 それらの一部をプリントしたものは会場に掲示しました。 全データをCD化する準備を進めています。 器材搬入作業 器材運搬準備 器材運搬 器材運搬車輌表示・日程には設営日も入っています 設営作業 資料の掲示は日本ジャンボーのワイド四つホワイトフレームで統一しています。 (熱海市・丹那神社奉賛会の提供掲示物はこの限りではありません) 高さを揃えて掲示するのを簡単にする為にフレームを釣るのに紐は用いません。 針金をへの字型に曲げ左右を10mmほど折り返したものを量産しています。 板に釘を3本打ったものを冶具にし寸法は同一のものにしています。 ...
  • ATC50周年・004
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 Nゲージ鉄道模型の展示と運転 4複線レイアウト2基をL字型に設置しました。 1基を持ち込み運転・体験運転用とし、 もう1基は色々な列車を見せる為の運転用としました。 Nゲージレイアウト製作コンセプト⇒ http //www10.atwiki.jp/atamiwg/pages/85.html 毎回、好評の持込運転・体験運転コーナー コンテナ祭り 東海バス 動画撮影 Nゲージレイアウト全景 運転会・2012・ATC50周年 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • ATC50周年・007
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 丹那神社奉賛会 丹那隧道、新丹那トンネルに関する資料の展示 丹那隧道工事に関する資料映像の上映 「丹那トンネル貫通式」「辛苦16年・丹那隧道」 運転会・2012・ATC50周年 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • ATC50周年・008
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 JR東日本 JR東日本による年少者向けのペーパークラフト教室が行われました。 熱海駅長を始め、職員の皆さんの丁寧な指導が好評でした。 また、参加者にはノベルティーやパンフレットの配布も行われました。 報道各社の取材がありました。 SBSテレビの取材 地元ケーブルテレビ局・IKCの取材 静岡新聞の取材   (これら以外の取材風景を撮りそこないました、、、。) 完成した電車で遊んだり記念写真を撮る展示台の設置もされました。 運転会・2012・ATC50周年 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • ATC50周年・003
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 16番・HO鉄道模型の展示 HO組み立て式レイアウトのヤード部分を用いて車輌展示を行いました。 昭和の鉄道模型や、熱海鉄道同好会々員の作品などを中心に展示しました。 運転会の際の待機ヤードではないので展示間隔を十分にあけて車輌を見やすくしました。 ツボミの森林Bテンダー 蒸機前部のベーカーのフックを外してスッキリさせるのが流行った事がありました カワイのロッド式EB電関 鉄道模型社のCタンク カツミのED58と17m級軽量客車 湘南ショーティー 列車名を見やすくするためにヘッドマークを大きめにしました 古豪デハニは車齢40年となりました オリエンタルの日光号 景色は何故か三保と富士山です サカイの...
  • ATC50周年・002
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 50周年記念事業と記念品 記念鉄道展 記念鉄道展では通常の運転会に加え、様々な企画を行いました。 10月14日 10月14日は「鉄道の日」(旧・鉄道記念日)であると共に熱海鉄道同好会の創立記念日でもあります。 平成24年10月14日に熱海軽便7号機の清掃を行いました。 10月14日の記念ヘッドマークを取り付けました。 熱海鉄道同好会創立50周年記念ヘッドマークも取り付けました。 昭和61年10月14日には国鉄時代最後の鉄道記念日になることから 記念ヘッドマークの取り付けを行いました。 熱海軽便7号機・修復記録 平成11年に行われた機関車の修復記録は熱海市観光施設課が保管しています。 その記録をデータ化しCDに取り纏めました。 市内の小中学校の図書館をはじめ、関連団体な...
  • ATC50周年・009
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 報道関連 取材の際に、いつも聞かれるのが「1周、何メートル?何輌くらいあります?」 「1周10メートルくらいの4複線が2台です。」 これは見てもらって判ります。 「(レイアウトは)会で所有しているんですか?」 「いえ、私個人が製作して所有しています。車輌は会員の持ち寄りです。」 困るのは輌数です。 「線路にのっているのは数百輌、バックヤードに置いてあるのが数千輌、 一度に全部は出せないですね。 子供たちが見ている間に入れ替える分を含めて千輌という所でしょうか」 運転席の後ろなどに車輌コンテナやブックケースを山積みにしておけば数千輌とか1万輌以上とも言えます。 しかし、そうしてしまうと雑然とした見苦しい会場になってしまったり、 綺麗に積まれていたとしても子供たちに見せびらかすだけにもなりかねません。 大切な...
  • ATC50周年・001
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 熱海鉄道同好会の歴史 熱海鉄道同好会は昭和37年10月14日に熱海市内の模型愛好家が集まり 熱海市観光会館において模型イベントを行ったのがスタートでした。 その後も鉄道模型の公開運転会や模型工作コンクールなどを主催し、 見学者・参加者との交流を大切にしながら活動が行われました。 熱海市文化会館が出来てからは、主会場はそちらに移り、 公民館の進める生涯学習活動の一環という要素も持つようになりました。 市役所耐震化計画に伴う文化会館の用途変更による廃止後は、 主会場はいきいきプラザ・中央公民館に移りました。 当時の方針は現在でも継承されており、それが会の特色にもなっています。 熱海鉄道同好会 http //www.geocities.jp/atamitetsudo/ 昭和38年から44年にか...
  • ATC50周年・005
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 鉄道関連資料・蒐集品の展示 福島屋が沼津駅で配付した昭和5年の時刻表 戦前の絵葉書・来宮ガード建設中 鉄道省熱海線の西進の際に西山から福道にかけては築堤が作られました。 来宮神社前には参道があり、また、糸川が流れている為に、 石とコンクリートによる構造物が作られ、その上に盛土がされました。 建設当時は東側が神社参道、西側が糸川の為のガードでしたが、 その後、交通量の増加に伴い、糸川部分は暗渠となり、現在に至っています。 所謂、掘削したトンネルでない事から今は来宮ガードと呼ばれています。 丹那隧道開通時に鉄道省が配付したパンフレット 昭和38年頃の来宮駅 復原された熱海軽便7号機は渚小公園に展示されていましたが、昭和46年に熱海駅前に移されました。 ...
  • ATC50周年・006
    熱海鉄道同好会・創立50周年・記念鉄道展 熱海市所蔵の鉄道関連資料 観光施設課 熱海駅前に展示されている熱海軽便7号機は熱海市の所有で、観光施設課が管理をしています。 平成11年に行われた修復作業の記録は観光施設課で保管されています。 それらををデータ化してCDに取り纏め、関連団体・機関などに配布しました。 熱海市立図書館では一般へのこのCDの貸し出しを行っていますので御利用下さい。 上記の修復時の図面のコピーを鉄道展会場で配付しました。 熱海市立図書館 熱海市立図書館には熱海に関わる鉄道関連の図書・資料も揃っています。 一般に流通していないものもあります。 古い資料を手にとって見る感覚はネットでは得られません。 是非、図書館を訪問してみて下さい。 なお、貴重な古書籍は一般書棚にはありませんので、図書館職員にお尋ね下さい。 熱海市立...
  • 運転会・2013・N・春
    Nゲージ運転会・2013年・春 2013年3月2~3日・熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 レイアウト製作コンセプト⇒ Nゲージレイアウト・1 会場全景 恒例となっている富士保育園の園外保育 E655系・和(なごみ) 2010年4月・熱海駅における御乗用列車 http //www13.atwiki.jp/atamispa/pages/39.html 待機するお召し機群 C51とスハ32系(中村精密) キマロキ 旧モハ50系7連(鉄コレ+GM) キハ02 ヤード 港湾はエンドレスの外側になるように改修しなければなりません 古今東西の航空機と東北...
  • MENU
    TOP INDEX LATEST UPDATE LINKS HO鉄道模型(HO gauge) 伊豆毎日・三大市民賞 (IZUMAINICHI AWARD) オリエンタルのHOプラ模型 (HO-JAs PRASTIC KIT) 昭和のHOプラ模型 (HO-JAs PRASTIC KIT) 酒井製作所のHO鉄道模型 (HO-SAKAIs MODEL) クラウンの貨車 (HO-CROWNs MODEL) AIRFIXのOOプラ模型 (OO-AIRFIX PRASTIC KIT) 模型と工作・1 (MODEL HB FOR JUNIOR) 子供の科学・1 (MAGAZINE FOR JUNIOR) NMRAの貨車 (NMRA-BULLETIN CARSIDE) マイルトレイン (HO-MILE T...
  • INDEX
    INDEX TOP LATEST UPDATE LINKS HO鉄道模型 (HO gauge) 伊豆毎日・三大市民賞 (IZUMAINICHI AWARD) オリエンタルのHOプラ模型 (HO-JAs PRASTIC KIT) 昭和のHOプラ模型 (HO-JAs PRASTIC KIT) 酒井製作所のHO鉄道模型 (HO-SAKAIs MODEL) クラウンの貨車 (HO-CROWNs MODEL) AIRFIXのOOプラ模型 (OO-AIRFIX PRASTIC KIT) 模型と工作・1 (1963 MODEL HB FOR JUNIOR) 子供の科学・1 (SIENCE MAGAZINE FOR JUNIOR) NMRAの貨車 (NMRA-BULLETIN CARSIDE) マイルトレイン (HO-MILE TRAIN) ...
  • 運転会・2014・N・秋
    Nゲージ運転会・2014年・秋 2014年10月25~26日・熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 レイアウト製作コンセプト⇒ Nゲージレイアウト・1 会場入口 公民館の進める生涯学習活動の一助となるように活動しています。 会場全景 奥の壁面には熱海に関わる鉄道の歴史を掲示しています。 右側の壁面には会員の撮影した新幹線開業50周年を記念した写真を掲示しています。 富士保育園の園外保育での見学 国際福祉大学熱海病院託児室の園外保育での見学 体験運転・持込運転コーナー JR東日本・熱海駅の皆さんによるペーパークラフト教室 ヤード 熱海や近隣で見られる列車、各種新幹線、長いコンテナ列車、トーマスなど 子供たちに人気のある列車に加え、過去に熱海駅で見られた列車を運転し...
  • HISTORY
    WG@模型倉庫の歴史 2004年4月6日:WG模型画像掲示板開設→http //tootoo.to/bbs/atamiwg/ 模型の製作記録や鉄道模型運転会の告知・報告の掲載を始めました。 その後、各種行事や活動などの掲載も始めました。 2008年4月19日:WG@模型倉庫開設 WG模型画像掲示板にUPした画像やPC内に保存してある画像の取り纏めを始めました。 暫定ジャンル:「HO鉄道模型」・「N鉄道模型」・「AFV」・「船舶」・「恐竜」・「航空機」・「ミニカー」 2009年4月19日:WG@模型倉庫・開設1周年 公開ページが100ページを越えました。 「開設1周年の御礼挨拶」 このサイトを開設して、平成21年4月19日に1周年を迎えました。 大変、多くの皆様に訪問していただき、感謝申し上げます。 旧作・駄作・ガラクタが多いのですが、これ...
  • AFV・MATCHBOX・2
    MATCHBOXのAFV 「ヴェスペ」 「4号駆逐戦車」 「ヤクトパンサー」 「M19」 「コメット」 「M24」 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 運転会・2012・N
    Nゲージ運転会・2012年 2012年3月3~4日・熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 レイアウト製作コンセプト⇒ Nゲージレイアウト・1 建物入り口の看板は前回よりも大きく判りやすいものにしました。 3月2日に器材搬入・設営・整備・試運転等を行いました。 会場は前回よりは広くなったとはいえ、狭い事には変わりありません。 今までは2セットをまっすぐに並べていましたが、L字形に配置しました。 狭い会場に無理やりに詰め込んだ感じです。 今までとは違った感じになり若干の新鮮さはありました。 平成23年に受賞した伊豆毎日三大市民賞の表彰関係コーナーを設置しました。伊豆毎日・三大市民賞 初日は恒例となっている富士保育園の園外保育の皆さんが来場しました。 初日は市内の報道各社の取材があ...
  • AFV・MATCHBOX・1
    MATCHBOXのミニカー 「サラディン装甲車」(1/86) 解説サイト→MB67A 「フェレット装甲車」(1/87) 解説サイト→MB61A 「水陸両用トラック」(1/96) ソリッドのベルリエ水陸両用トラックを真似て塗装しました。 米軍が装備していたかどうかは判りません。 乗車している通信兵は小学生の時に購入したエアフィックスのコピーです。 解説サイト→MB61B 「ファウンレッカー車」 このスタイルでの軍用バージョンがあるかどうかは判りませんが、これも塗り替えです。 解説サイト→MB30C 「レイランドタンカー」 このスタイルでの軍用バージョンがあるかどうかは判りませんが、これも塗り替えです。 マッチボックスがスーパーファーストシリーズとなってからマッチボックスから遠ざかってしまいました。 解説サイト→M...
  • 運転会・2010・N・丹那
    Nゲージ運転会・2010年・丹那 2010年4月4日・丹那神社 主催:丹那神社奉賛会 協力:熱海鉄道同好会 丹那隧道工事殉職者の慰霊は、多くの団体により様々な形で行われています。 丹那隧道熱海口の上には慰霊碑、救命石、丹那神社などがあります。 その周辺の整備や保守は地元の梅園町町内会によって永年続けられてきており、 それを母体として丹那神社奉賛会が組織されました。 丹那神社奉賛会による慰霊祭は丹那神社例大祭として近隣町内会や各種関連団体と共に行われています。 熱海鉄道同好会もお誘いを受け、付帯行事として慰霊祭の際に公開運転会を行っています。 スペースの関係でレイアウトは600×900モジュール10枚に縮小して設置しています。 丹那神社前での慰霊祭神事 慰霊碑前での慰霊祭式典 前列手前は仁杉巌・元国鉄総裁。 ...
  • 運転会・2010・N
    Nゲージ運転会・2010年 2010年11月27~28日・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会 運転会動画→http //www.nicovideo.jp/watch/sm12960714 周りのテーブルには車輌ケース等を置かずにスッキリさせています。 レイアウト製作コンセプト→http //www10.atwiki.jp/atamiwg/pages/85.html ホームはモジュール接続作業やレール磨きを容易にする為に固定してありません。 静岡新聞の取材を受ける体験運転の子供たち。 NHKの取材も定着しています。 ドクターヘリが配備されました。 掩体壕→http //www10.atwiki.jp/atamiwg/pages/98.html 旧車ファンの住むマンショ...
  • 運転会・2010・HO
    HO運転会・2010年 2010年3月27~28日・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会 動画→http //www.nicovideo.jp/watch/sm10217212 文化会館入り口の御殿稲荷神社の桜が満開でした。 運転会会場入り口 恒例となっているNHKの取材。告知が数回放送され、この取材もニュースで数回放送されました。 会場全景 ヤードで待機する列車群 本線側線で待機する列車群 運転席周辺の様子 レイアウト上の車輌は必ず線路にのせています。 米国型蒸機とターンテーブル HO用 旧型パワーパック 木村氏のドイツ軍用列車 浜田氏のオーストラリア型列車 太田氏のSPキャブフォワードはサウンド装備です。 SP4...
  • ミニカー
    ミニカー 「アサヒ玩具カタログ・1964年版」→カタログ・アサヒ玩具・1964年 「アサヒ玩具カタログ・1965年版」→カタログ・アサヒ玩具・1965年 「レゴミニカー」 1963年から発売されたミニカーシリーズです。 概ねHOサイズで、乗用車は1/85、トラック類は1/90、ワーゲンバス類は1/80です。 「アストンマーチンDB5・007仕様車」(コーギー) 「バットモビル」(コーギージュニア) 「バットボート」(ハスキー) 「モンキーズモビル」(ハスキー) 「チキチキバンバン」(ハスキー) 「マッチボックスカタログ・1965年版」 トミカ→AFV・トミー・1 マッチボックス→AFV・MATCHBOX・1 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆...
  • 伊豆毎日・三大市民賞
    伊豆毎日・三大市民賞 平成23年11月、伊豆毎日新聞社による「第51回・伊豆毎日三大市民賞」において 熱海鉄道同好会が「優秀文化団体」として顕彰されました。 公民館の進める生涯学習の一環としての長年に亘る活動や、 丹那隧道工事殉職者慰霊祭への協力などが評価された結果です。 平成23年は熱海市文化会館が廃止になった年であり、 また平成24年の熱海鉄道同好会設立50周年に向けての意義ある受賞となりました。 支えてくださっている多くの皆様に感謝申し上げます。 レイアウト製作コンセプト→http //www10.atwiki.jp/atamiwg/pages/85.html ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆...
  • LINKS
    LINKS 《鉄道模型》 熱海鉄道同好会 WGが40年以上にわたり在籍・活動している地元のクラブです。平成24年に創立50周年を迎えました。 《AFV》 HENKOFHOLLAND オランダのヘンクさんのミニスケAFVのサイトには多くの日本製モデルも紹介されています。 SHOZO'sミニスケ大作戦 ミニスケAFV界のベテランモデラーのお一人です。 《ミニカー》 87thScale.info HOスケールのミニカーサイトです。近似スケールも含めて多くの日本製ミニカーも紹介されています。 私設トミカ博物館 熱海市内在住のRYOさんはトミカコレクターの全国TOP5に入る方です。 《船舶》 模型部隊 1/500の自作船舶をメインに、ナローの機関車、1/144の航空機や映画に登場するAFVも楽しいです。 《恐竜》 恐竜おもちゃの...
  • AFV
    ミニスケールAFV 1/72~1/87の軍用車模型、所謂「ミニスケールAFV」の古い製品・作品を中心に紹介します。 模型の楽しみ方には多様な楽しみ方があります。 ミニスケールAFVにおいても同様です。 資料を駆使しての考証、細密な作り込み、肩の力を抜いての製作、完成品やキットのコレクション、薀蓄、等々。 どれが正しくて、どれが間違っているということはありません。 人が手で物を扱うには、扱いやすい大きさというものがあります。 手に馴染む大きさ。 例えば、マウス、トランプ、携帯電話、タバコのパッケージ、石鹸。 模型や玩具で言えば、1/43のミニカー、HOのEB電関、プラレール、そしてミニスケールAFVなどです。 そのちょうど良い大きさは、意識的に作られたものもあれば自然に出来上がったものもあります。 ミニスケールAFVが愛される理由の一つは、その手...
  • 運転会・2011・N・秋
    Nゲージ運転会・2011年・秋 2011年10月29~30日・熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 文化会館の廃止により、初めての会場での運転会となりました。 会場となった第一会議室が狭い為に、モジュール12枚を使用し、 いつもの約半分の規模のレイアウトとなりました。 レイアウト製作コンセプト→http //www10.atwiki.jp/atamiwg/pages/85.html 10月28日、器材の搬入。 10月28日、レイアウトの設営作業を行いました。 PC内の音源からホームでの構内アナウンスなどを流す事ができます。 初めての会場なので表示類は多めに判りやすくしました。 初日には、NHK静岡、静岡新聞、熱海新聞、伊豆毎日新聞の取材が入りました。 ...
  • 運転会・2012・N・丹那
    Nゲージ運転会・2012年・丹那 2012年4月1日・丹那神社 主催:丹那神社奉賛会 協力:熱海鉄道同好会 丹那隧道工事殉職者の慰霊は、多くの団体により様々な形で行われています。 丹那隧道熱海口の上には慰霊碑、救命石、丹那神社などがあります。 その周辺の整備や保守は地元の梅園町町内会によって永年続けられてきており、 それを母体として丹那神社奉賛会が組織されました。 丹那神社奉賛会による慰霊祭は丹那神社例大祭として近隣町内会や各種関連団体と共に行われています。 熱海鉄道同好会もお誘いを受け、付帯行事として慰霊祭の際に公開運転会を行っています。 スペースの関係でレイアウトは600×900モジュール10枚に縮小して設置しています。 玉串奉奠をする仁杉巌元国鉄総裁と田島奉賛会々長 慰霊碑前での雨宮禰宜の挨拶 慰霊碑前での橋...
  • 運転会・2016・N・秋
    Nゲージ運転会・2016年・秋 2016年10月22日(土)・23日(日)・熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 レイアウト製作コンセプト⇒ Nゲージレイアウト・1 【日程】 10月21日(金) 器材入・設営・試運転等 10月22日(土) 0830~1000 開場準備 1000~1700 一般公開 1700~2100 整備等 10月23日(日) 0830~1000 開場準備 1000~1700 一般公開 1700~1900 撤収 1900~2000 反省会 【会場】 熱海市中央公民館(いきいきプラザ)7階の多目的ホール 【主催】 熱海鉄道同好会 Nゲージの4複線レイアウト2基を使用します。 持ち込み運転・体験運転も出来ます。 年少者の運転は保護者またはそれと同等の方の監督下...
  • 運転会・2015・N・秋
    Nゲージ運転会・2015年・秋 2015年11月8日・熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 レイアウト製作コンセプト⇒ Nゲージレイアウト・1 会場全景 ケーブルカー 東海バス 港湾 トミカ屋 協栄社 ポポンデッタ http //www.popondetta.com/ 静岡ナビっち http //www.shizuoka-navichi.net/ オレンチェ http //www.oranche.com/ フリーチベット 流電 トーマス プラレール 会場入口 静岡新聞2015年11月8日 ...
  • 運転会・2017・N・春
    Nゲージ運転会・2017年・春 2017年※月※日(土)・※日(日)・熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 レイアウト製作コンセプト⇒ Nゲージレイアウト・1 【日程】 ※月※日(金) 器材入・設営・試運転等 ※月※日(土) 0830~1000 開場準備 1000~1700 一般公開 1700~2100 整備等 ※月※日(日) 0830~1000 開場準備 1000~1700 一般公開 1700~1900 撤収 1900~2000 反省会 【会場】 熱海市中央公民館(いきいきプラザ)7階の多目的ホール 【主催】 熱海鉄道同好会 Nゲージの4複線レイアウト2基を使用します。 持ち込み運転・体験運転も出来ます。 年少者の運転は保護者またはそれと同等の方の監督下でのみ出来ます。 ...
  • 運転会・2014・N・春
    Nゲージ運転会・2014年・春 2014年3月1~2日・熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 レイアウト製作コンセプト⇒ Nゲージレイアウト・1 会場入口 会場全景 持ち込み運転・体験運転コーナー 熱海関連の鉄道資料の展示 会員の撮影した鉄道写真の展示 富士保育園の園外保育での見学 国際福祉大学熱海病院託児室の園外保育での見学 第一ヤード 第二ヤード 港湾 静岡県出身のアイドルユニット「オレンチェ」 http //www.oranche.com/ 石見会員製作の東海バス営業所 箱根登山バスと同社旧塗装車(阪急バスの旧塗装車で代用) IT系企業・...
  • 運転会・2014・N・丹那
    Nゲージ運転会・2014年・丹那 2014年4月6日・丹那神社 主催:丹那神社奉賛会 協力:熱海鉄道同好会 丹那隧道工事殉職者の慰霊は、多くの団体により様々な形で行われています。 丹那隧道熱海口の上には慰霊碑、救命石、丹那神社などがあります。 その周辺の整備や保守は地元の梅園町町内会によって永年続けられてきており、 それを母体として丹那神社奉賛会が組織されました。 丹那神社奉賛会による慰霊祭は丹那神社例祭として近隣町内会や各種関連団体と共に行われています。 熱海鉄道同好会もお誘いを受け、付帯行事として慰霊祭の際に公開運転会を行っています。 スペースの関係でレイアウトは600×900モジュール10枚に縮小して設置しています。 地元車輌による子供たちの体験運転を主に行っています。 雨宮宮司による神事 神事終了後に、長老の指導で子供たちが玉串奉...
  • 運転会・2011・HO
    HO運転会・2011年 2011年・・月・・日 主催:熱海鉄道同好会 長年に亘り運転会に使用してきた熱海市文化会館の廃止に伴い、 運転会の会場はいきいきプラザに移りました。 HOの組み立て式レイアウトは新会場には収まらない大きさです。 2011年はHO運転会は行わず、Nゲージの運転会を行いました。 運転会・2011・N・春 運転会・2011・N・秋 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 運転会・2015・N・春
    Nゲージ運転会・2015年・春 2015年3月7~8日・熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 レイアウト製作コンセプト⇒ Nゲージレイアウト・1 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 運転会・2016・N・春
    Nゲージ運転会・2016年・春 2016年3月5~6日・熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 主催:熱海鉄道同好会 レイアウト製作コンセプト⇒ Nゲージレイアウト・1 会場全景 御当地列車を中心とした第一ヤード 御乗用列車 熱海駅での御乗用列車⇒http //www13.atwiki.jp/atamispa/pages/47.html コンテナ祭り 80系初期計画車 新幹線 港とトーマス 中古車輸出船 東海バス ラッピングトラック 体験運転コーナー 富士保育園の園外保育 プラレール少年がプラレールの鉄人さんに会いに来ました ...
  • 軍用列車・1
    軍用列車 「シャーマン輸送列車」 アサーンの40ftフラットカーに積まれたM4はフジとクラウンの古い製品です。(2006・HO運転会にて) 「T34輸送列車」 アサーンの40ftフラットカー(米国型のまま)に積まれたT34/76はEKOの古い製品です。(2006・HO運転会にて) 「戦車駆逐車」「高射機関砲車」 先頭の車輛は独逸第26装甲列車(IV)に使用された戦車駆逐車タイプで、 エンドウの二軸貨車の足回りにフジミのT34/76の上回りを搭載したものです。 2輌目はカツミのトム50000を小加工し永大の20mm4連装高射機関砲を搭載したものです。 カプラーはベーカーのままですが、実用性を考慮してケーディーに交換するか悩む所です。 装甲列車写真集→http //foto.inbox.lv/meiplsvaits/panceri ...
  • 運転会・2011・N・春
    Nゲージ運転会・2011年・春 2011年3月6日・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会 永年にわたり熱海鉄道同好会の運転会に使用してきた熱海市文化会館は 平成23年3月末をもって公民館としての使用が終了する事となりました。 この運転会は「文化会館ありがとう運転会」として行いました。 前日の福島屋での準備作業 前日に文化会館の和室に搬入 当日のレイアウト設営完了 開場前の列車配置は見学者に人気のある列車を優先的に配置します。 会場入り口 会場全景 お召し機 D51 80系 旧伊東線 伊豆急 小田急 西武タイプ たから号 コンテナ祭り ...
  • TOP
    やさしく作って 楽しく 遊ぼう 2016年・秋の鉄道展 10月21日(金) 器材搬入・設営・試運転等 10月22日(土) 0830~1000:開場準備 1000~1700:一般公開 1700~2100:整備等 10月23日(日) 0830~1000:開場準備 1000~1700:一般公開 1700~2100:撤収・反省会 会場:熱海市中央公民館(いきいきプラザ) 入場無料 Nゲージ4複線レイアウトを二基設置します。 体験運転・持込運転も出来ます。 年少者の運転は保護者またはそれと同等の方の監督下でのみ出来ます。 資料や写真の展示も行ないます。 プラレールのレイアウトも設置します。 公共施設を使っての公開行事ですので、マナー遵守でお願いします。 http //www10.atwiki.jp/atamiwg/pages/16...
  • 運転会・2015・N・丹那
    Nゲージ運転会・2015年・丹那 2015年4月5日・丹那神社 主催:丹那神社奉賛会 協力:熱海鉄道同好会 丹那隧道工事殉職者の慰霊は、多くの団体により様々な形で行われています。 丹那隧道熱海口の上には慰霊碑、救命石、丹那神社などがあります。 その周辺の整備や保守は地元の梅園町町内会によって永年続けられてきており、 それを母体として丹那神社奉賛会が組織されました。 丹那神社奉賛会による慰霊祭は丹那神社例祭として近隣町内会や各種関連団体と共に行われています。 熱海鉄道同好会もお誘いを受け、付帯行事として慰霊祭の際に公開運転会を行っています。 この日は天候不順によりNゲージ公開運転は中止となりました。 天候の回復を期待して線路磨き等の器材の準備は出来ていました。 熱海鉄道同好会としては神事への参列、代表による玉串奉奠を行いました。 丹那神社→h...
  • 運転会・2013・N・丹那
    Nゲージ運転会・2013年・丹那 2013年4月7日・丹那神社 主催:丹那神社奉賛会 協力:熱海鉄道同好会 丹那隧道工事殉職者の慰霊は、多くの団体により様々な形で行われています。 丹那隧道熱海口の上には慰霊碑、救命石、丹那神社などがあります。 その周辺の整備や保守は地元の梅園町町内会によって永年続けられてきており、 それを母体として丹那神社奉賛会が組織されました。 丹那神社奉賛会による慰霊祭は丹那神社例祭として近隣町内会や各種関連団体と共に行われています。 熱海鉄道同好会もお誘いを受け、付帯行事として慰霊祭の際に公開運転会を行っています。 この日は天候不順によりNゲージ公開運転は中止となりました。 丹那神社 雨宮宮司による神事 玉串奉奠 慰霊碑前での雨宮宮司の挨拶 笛伶会によるお囃子の奉納 近隣町内...
  • 運転会・2011・N・丹那
    Nゲージ運転会・2011年・丹那 2011年4月3日・丹那神社 主催:丹那神社奉賛会 協力:熱海鉄道同好会 丹那隧道工事殉職者の慰霊は、多くの団体により様々な形で行われています。 丹那隧道熱海口の上には慰霊碑、救命石、丹那神社などがあります。 その周辺の整備や保守は地元の梅園町町内会によって永年続けられてきており、 それを母体として丹那神社奉賛会が組織されました。 丹那神社奉賛会による慰霊祭は丹那神社例祭として近隣町内会や各種関連団体と共に行われています。 熱海鉄道同好会もお誘いを受け、付帯行事として慰霊祭の際に公開運転会を行っています。 本年は慰霊祭神事のみを行ない、付帯行事は行いませんでした。 慰霊祭神事  工事殉職者への慰霊・感謝に加え、 大震災犠牲者への慰霊と救援活動に関わっている方々への感謝も込められた祝詞が奏上されました。 ...
  • ナンバープレート
    米車風プレート プラ板で製作した米車風ライセンスプレート。 (撮影用仮装着です。この状態での走行はしません。) 「IZUKYU・ED2511」 「OOIGAWA・C5644」 「GAKUNAN・ED401」 「IKAWA・DD201] 米国ライセンスプレート製作サイト→http //www.acme.com/licensemaker/ ・・ 日本車ナンバープレート ナンバープレートジェネレータ(現在、リンク切れです)→http //byokan.net/num/ 机の上のトラベラー(ナンバープレートや交通標識の素材置場)→http //www.geocities.jp/hqjdm234/ イチコーのブリキ玩具・ファミリアに装着してみました。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆...
  • SL・1
    米国型蒸気機関車 夜景拡大画像 「天賞堂のCタンク」 日本に輸入された米国製古典機の要素を凝縮したデザインとも言えます。 ボールドウィンを名乗っていますが、ピッツバーグです。 1897年に日本に輸入され、後に国鉄1350形となったピッツバーグのCタンクが基になっています。 天賞堂が1956年に製造販売を始めた同社のロングセラー製品ですが最近は見かけません。 私が小学生の時に銀座・天賞堂で購入した最古参の蒸機です。 カプラーは日光のベーカーに交換され、モーターは交換の為に降ろしてあります。 こちらは1971年頃に購入した同製品です。 「ドックサイド」 B&O・ドックサイドは模型史的にはバーニーの流れを汲むライフライク製・バウザー製も欲しいところですが、 このメハノ製のドックサイドはバルブギアーが賑やかです。 「Bタ...
  • AFV・フジミ・1
    フジミ・1/76ワールドアーマーシリーズ 「グリーレH型」(38(t)戦車を改造) 「38(t)戦車」 「1号戦車A型」(1号戦車B型を改造) 「1号戦車B型」 「1号4.7cm対戦車自走砲」 「SdKfz251/10」 「SdKfz251/8」(SdKfz251改造) 「SdKfz222」 「キングタイガー」 フジミの初期の履帯はプラスチックを溶かしてしまう成分が含まれていました。 「ヤクトタイガー」 「エレファント」 「VK4501P」(エレファント改造) 「ヘッツァー」 「88mm砲」(ベースの対角線は88mmになっています。) ...
  • パワーパック
    HO用パワーパック 「タイガーパワーパック」 昭和30年代の製品です。小学生の時に購入したものです。 筐体は中途半端にリペイントして汚くなっています。(再リペイントします。) 0Vから、いきなり6Vで、MAXが16Vというのが凄いです。 アマチュア無線を始めた頃には、バッテリーの充電用に使用していました。 タイガー製のパワーパックについてご存知の方がいたらご教示ください→COMMENT 「タイガーパワーパック」 これは後年に入手したもので上のものの色違いです。 「イマイの初期製品」 今井製作所の初期製品です。逆転スイッチは珍しいタイプを使っています。 「ニシザワ・SP1」 昭和30年代の製品です。 これは、0Vから、4Vです。当時はこれで通用していましたが、最近のモーターではスロー運転が出来ません。 「ニシザワ・JP2」 ...
  • NMRAの貨車
    NMRA BULLETIN CAR SIDE NMRA(National Model Railroad Association)の会報には時々、厚紙に印刷した貨車の側面と妻板が綴じこまれていました。 米国のクラフトトレインキットのパーツのような使い方をします。 2万人以上の会員への全員配布としては良い方法であると思います。 今では模型メーカーに特注した記念モデルが配付・販売されるのが当たり前のようになっていますが、 このような方法も捨てがたいものがあります。 「リーファー・1978」 「ボックスカー・1979」 製作はペーパー車体工作に準じていますが、表面のプリントを傷めたり汚さないようにします。 製作しながら切り口断面などには車体色、場所によっては屋根色・床下色などを塗りながら作業しま...
  • AFV・国産チープキット・1
    三和・フジホビー・クラウン・緑商会・童友社などもチープキットかもしれませんが、 コレクターズアイテムになれなかった製品にも面白いものがあります。 ニコー科学 ニコー科学の米軍戦車は設計段階で起動輪が前方になっています。 タイガーを含むこの4車種は金型が河合商会へと引き継がれました。(途中、他社を経由している可能性もあります。) 「M47」ゼンマイ走行 足回りの設計にミスがあります。 「M48」ゼンマイ走行 足回りの設計にミスがあります。 「M60A1」ゼンマイ走行 足回りの設計にミスがあります。 「タイガー」ゼンマイ走行 ROCOのコピーです。 「タイガー」 ゼンマイを巻く穴は塞いであります。起動輪・誘導輪のスポークの間が抜けているのが健気です。 「スツルムタイガー」 ゼンマイ走行タイガー改造。左側面にゼン...
  • 運転会・2005・N・丹那
    Nゲージ運転会・2005年・丹那 2005年4月3日・丹那神社 主催:丹那神社奉賛会 協力:熱海鉄道同好会 丹那隧道工事殉職者の慰霊は、多くの団体により様々な形で行われています。 丹那隧道熱海口の上には慰霊碑、救命石、丹那神社などがあります。 その周辺の整備や保守は地元の梅園町町内会によって永年続けられてきており、 それを母体として丹那神社奉賛会が組織されました。 丹那神社奉賛会による慰霊祭は丹那神社例祭として近隣町内会や各種関連団体と共に行われています。 熱海鉄道同好会もお誘いを受け、付帯行事として慰霊祭の際に公開運転会を行っています。 スペースの関係でレイアウトはモジュール10枚に縮小して設置しています。 丹那神社→http //www.kinomiya.or.jp/tanna/index.htm ...
  • @wiki全体から「ATC50周年・010」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー