WG@模型倉庫内検索 / 「WTM・1」で検索した結果

検索 :
  • WTM・1
    WTM 港湾でソ連戦車を待ち伏せるタイガー。 「T34改造タイガー」 「LCM」(WTM第一弾発売前に製作) 「VK4501P」(エレファント発売直後に改造) 「逃げろへっちゃん」(某画像掲示板に空撮風画像を投稿した際に閲覧者が加工してくれました。) 「Nゲージ運転会」 WTM登場以前はNゲージ運転会の際にロコのレオパルドⅡとロスコフのレオパルドを 陸自・74式戦車、90式戦車の代用としていました。 WTM登場後は陸自車輌を中心に「災害派遣訓練」という設定で度々使用しています。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • AFV
    ...AIN) WTM・1 (AFV-WTM・1/144) TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 映画の中の戦車・1
    映画に登場する改造軍用車輛 戦争映画などに登場する軍用車は該当車輛の調達が出来ればいいのですが、なかなか難しいです。 そこで、他の車輛を塗り替えたり、改造して使用することとなります。 その加工の程度は映画制作側の予算や思い入れによって様々です。 それらの映画に登場する車輛を模型で再現するのも模型の楽しみ方の一つと言えます。 独軍トラック「サンタビットリアの秘密(1969・米)」 ヴァイキング・ウニモグ401を塗装。 映画登場車はフロントウィンドウが無く、荷台の側面に装甲板を装着しています。 マーダーⅡ「遠すぎた橋(1977・英)」 ロコ・クルツを改造。 映画登場車は転輪4個タイプなのですが転輪5個タイプをベースとし車体高も違います 映画登場車とはバランス違ってしまいました。 転輪4個タイプのクルツは民用としても使用されています。 SPz kurz ...
  • MENU
    ...RAIN) WTM・1 (AFV-WTM・1/144) 船舶(SHIPS) 恐竜(DINOSAUR) 角竜・1 (MODIFIED TAMIYAs TORICERATOPS) 角竜・2 (TRICERATOPS) 角竜・3 (STYRACOSAURUS) 角竜・4 (CERATOPSIA) 剣竜・1 (STEGOSAURIA) 鎧竜・1(曲竜) (ANKYLOSAURIA) T-REX・1 (TYRANNOSAURUS) 紙粘土恐竜・1 (PAPER CLAY DINOSAUR) 古生物・1 (PREHISTORIC LIFE) 航空機(AIRCRAFT) 掩体壕 (SHELTER FOR AIRCRAFT) ミニカー(MINICAR) ...
  • INDEX
    ...RAIN) WTM・1 (AFV-WTM・1/144) 船舶 (SHIPS) 恐竜 (DINOSAUR) 角竜・1 (MODIFIED TAMIYAs TORICERATOPS) 角竜・2 (TRICERATOPS) 角竜・3 (STYRACOSAURUS) 角竜・4 (CERATOPSIA) 剣竜・1 (STEGOSAURIA) 鎧竜・1(曲竜) (ANKYLOSAURIA) T-REX・1 (TYRANNOSAURUS) 紙粘土恐竜・1 (PAPER CLAY DINOSAUR) 古生物・1 (PREHISTORIC LIFE) 航空機 (AIRCRAFT) 掩体壕 (SHELTER FOR AIRCRAFT) ミニカー (MINICAR) ミニカー・2 (SCALE OF MINICARS) ナンバープレート...
  • 剣竜・1
    剣竜 「ステゴサウルス」(海洋堂・1/20ソフビキット組み立て・塗装) 「ステゴサウルス」(エアフィックス・1/35キット組み立て・塗装) 「ステゴサウルス」(タミヤ・1/35キット組み立て・塗装) 「ステゴサウルス」(カバヤダイノワールドシリーズ・食玩完成品) 「ステゴサウルス」(カバヤダイノワールドシリーズ・食玩完成品改造) 「ステゴサウルス」(カバヤダイノワールドシリーズ・食玩完成品改造) 「ウエルホサウルス」(カバヤダイノワールドシリーズ・食玩完成品改造) 「トゥオジャンゴサウルス」(カバヤダイノワールドシリーズ・食玩完成品改造) 「ファヤンゴサウルス」(カバヤダイノワールドシリーズ・食玩完成品改造) TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆...
  • EL・1
    電気機関車 《準備中です》 「天賞堂のEB10」 「ED46・ED92」 →オリエンタルのHOプラ模型 「EB電関」 →米国型フリーランス・1 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 鎧竜・1
    アンキロサウルス 「アンキロサウルス」(海洋堂・1/20ソフビキット組み立て・塗装) 「アンキロサウルス」(エアフィックス・プラキット組み立て・塗装) 「アンキロサウルス」(ツクダ・完成品再塗装) TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 模型と工作・1
    模型と工作・新鉄道模型工作ハンドブック 第3巻・第10号・昭和38年8月10日発行 小学生の頃は模型と工作・子供の科学の工作記事から入りその後、TMSを併読するようになりました。 この増刊号がボロボロなのも見入った結果です。 表紙は零番の車輌。素晴らしいフリーランスの世界です。 表紙裏の広告。オリエンタルのHOプラ模型 表紙を飾った零番車輌が紹介されています。 フリーランス電車で最も秀逸なデザインです。 裏表紙はカツミと宮沢の広告。新幹線開業前の「夢の超特急」が時代を感じさせます。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • T-REX・1
    ティラノサウルス 「ティラノサウルス」(海洋堂・1/20ソフビキット組み立て・塗装) TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • AFV・ROCO・3
    ROCO MINITANKS 1960年に創業したROCO社のHO軍用車シリーズ・ROCO MINITANKSは広く親しまれてきました。 初期の製品は1/90~100くらいの小振りのものが多かったです。 多くのメーカーがROCOの製品をコピーしたのですが、欠点もそのまま踏襲されてしまいました。 2007年にROCO MINITANKSはHERPA社に引き継がれました。→HERPA MINITANKS 「T28TU」(PREMO製・未塗装) 「JS3」(未塗装) 「スタイヤー680M・国連軍仕様」(パーツ未装着) 「M36改造ドイツ軍戦車」(映画「肉弾戦車隊」に登場)→映画の中の戦車・1 「クルツ改造マーダーII」(映画「遠すぎた橋」に登場)→映画の中の戦車・1 ROCO・MINITANKSを紹介して...
  • AFV・緑商会・1
    緑商会インスタントタンクシリーズ 緑商会のインスタントタンクシリーズは1965年から製造販売されました。 フリクション走行装置がつき、当時の売価は50円でした。 1965年:パンサーG 1965年:スターリンIII 1965年:4連装対空戦車 1965年:T-54 1965年:M48パットン 1965年:3号突撃戦車 1965年:タイガーII 1966年:M4シャーマン 1968年:4式中戦車 1969年:61式中戦車 1970年:ヤクトパンサー 1970年:AMX-30 1978年2月に緑商会は廃業しました(倒産ではありません)。 インスタントタンクシリーズの金型は童友社へと引き継がれました。→AFV・童友社・1 「パンサーG型」 「JS3」 「メーベルワーゲン」 「T54」 「M48」(...
  • リーファー・1
    アサーン・リーファー・1 アサーンのリーファーは全車、マイルトレイン対応仕様に加工→マイルトレイン 「BLATZ」(アサーン・キット組み立て) 「MKT」(アサーン・キット組み立て・塗装) 「COORS」(アサーン・キット組み立て) 「CANAD DRY」(アサーン・キット組み立て) 「SOO LINE」(アサーン・キット組み立て) 「SWIFT」(アサーン・キット組み立て) 「MORRELL」(アサーン・キット組み立て) 「BABY RUTH」(アサーン・キット組み立て) TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • NMRAの貨車
    NMRA BULLETIN CAR SIDE NMRA(National Model Railroad Association)の会報には時々、厚紙に印刷した貨車の側面と妻板が綴じこまれていました。 米国のクラフトトレインキットのパーツのような使い方をします。 2万人以上の会員への全員配布としては良い方法であると思います。 今では模型メーカーに特注した記念モデルが配付・販売されるのが当たり前のようになっていますが、 このような方法も捨てがたいものがあります。 「リーファー・1978」 「ボックスカー・1979」 製作はペーパー車体工作に準じていますが、表面のプリントを傷めたり汚さないようにします。 製作しながら切り口断面などには車体色、場所によっては屋根色・床下色などを塗りながら作業しま...
  • AFV・日東・1
    日東・1/76シリーズ 「キングタイガー」 「ヤクトタイガー」 「SdKfz250/9」(砲塔はフジミ・SdKfz222より) 「連結ジオラマ背景」 連結ジオラマの背景には小松崎茂画伯のサイン入りのものと無いものがあります。 原画が分割使用されている為にそうなりました。 PANZERLIED→http //jp.youtube.com/watch?v=xQ4ldl12W0I NR=1 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • SL・1
    米国型蒸気機関車 夜景拡大画像 「天賞堂のCタンク」 日本に輸入された米国製古典機の要素を凝縮したデザインとも言えます。 ボールドウィンを名乗っていますが、ピッツバーグです。 1897年に日本に輸入され、後に国鉄1350形となったピッツバーグのCタンクが基になっています。 天賞堂が1956年に製造販売を始めた同社のロングセラー製品ですが最近は見かけません。 私が小学生の時に銀座・天賞堂で購入した最古参の蒸機です。 カプラーは日光のベーカーに交換され、モーターは交換の為に降ろしてあります。 こちらは1971年頃に購入した同製品です。 「ドックサイド」 B&O・ドックサイドは模型史的にはバーニーの流れを汲むライフライク製・バウザー製も欲しいところですが、 このメハノ製のドックサイドはバルブギアーが賑やかです。 「Bタ...
  • AFV・ハセガワ・1
    ハセガワ・1/72ミニボックスシリーズ 「カール」 「いすゞTX40燃料補給車」 「いすゞトラック」(TX40燃料補給車改造) 「トヨタGBエンジン起動車」 「ダイムラーmk2装甲車」 「GMCタンクローリー」 「M3A1」 「M4A3E8」 「T34/76」(ESCI) TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 日本型フリーランス・1
    日本型フリーランス・1 「湘南電車17m級ショーティー・クモハ+サロ+クロ+モハ+クハ」(199X年頃自作) 設計~切抜き:WG。組み立て~塗装・艤装:しぐなす。 車体は3種類の厚さのアートポスト、屋根・床板はホウ板、前面・ベンチレーターは小高の真鍮プレスパーツ、 パンタグラフ・床下器具・ドローバーはカワイ製、台車は日光製、動力はDV18とインサイドギアを使用。 編成両端のカプラーにはベーカーを使用しています。 「デハニ」(1972年頃自作) 車体はケント紙、屋根・床板はホウ板。 ベンチレーターは小高の真鍮プレスパーツ、パンタグラフはカツミ製を小加工、碍子はビーズ。 床下器具は主にカワイ製で左右で同じ重さになるように調整。 ドロップの台車・インサイドギアはカワイ製、モーターはDV18。 エ...
  • 運転会・1995・HO
    HO運転会・1995年 1995年1月7~8日・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会(画像提供:しぐなす氏) 太田氏製作のHO組み立て式レイアウトでの最後の運転会となりました。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • ボックスカー・1
    アサーン・ボックスカー・1 アサーンのボックスカーは全車、マイルトレイン対応仕様に加工→マイルトレイン 「ATSF・SCOUT」(アサーン・キット組み立て) 「ATSF・GRANDCANYON」(アサーン・キット組み立て)反対側は「SCOUT」と同じMAP入り 「ATSF・SUPERCHIEF」(アサーン・キット組み立て)反対側は「SCOUT」と同じMAP入り 「ATSF・ELCAPITAN」(アサーン・キット組み立て・ウェザリング)反対側は「SCOUT」と同じMAP入り 「ATSF・ELCAPITAN」(アサーン・キット組み立て)反対側は「SCOUT」と同じMAP入り 「ATSF・CHIEF」(アサーン・キット組み立て)反対側は「SCOUT」と同じMAP入り 「ATSF」(アサーン・キット組み立て...
  • AFV・フジミ・1
    フジミ・1/76ワールドアーマーシリーズ 「グリーレH型」(38(t)戦車を改造) 「38(t)戦車」 「1号戦車A型」(1号戦車B型を改造) 「1号戦車B型」 「1号4.7cm対戦車自走砲」 「SdKfz251/10」 「SdKfz251/8」(SdKfz251改造) 「SdKfz222」 「キングタイガー」 フジミの初期の履帯はプラスチックを溶かしてしまう成分が含まれていました。 「ヤクトタイガー」 「エレファント」 「VK4501P」(エレファント改造) 「ヘッツァー」 「88mm砲」(ベースの対角線は88mmになっています。) ...
  • 酒井製作所のHO鉄道模型
    酒井製作所のHO鉄道模型 戦後、多くの玩具メーカーや模型メーカーが対米輸出のための製品を作り、 日本の復興と外貨獲得に貢献しました。 当時の製品の多くはコレクターの収集対象となっています。 酒井製作所(サカイ)も戦後、Oゲージの鉄道模型などの対米輸出を中心としていたメーカーです。 ブリキが中心でしたがダイキャストや当時としては珍しいプラスチックも使われていました。 それらは同社の線路やトランスなどど共に、国内販売もされていました。 特に2-6-2テンダー機と先従輪付きのEB58は高い評価を受けています。 また、同社では2線式のOゲージも作られて輸出していました。 HOにも進出し、Oゲージ同様に対米輸出が中心でしたが国内販売もされました。 初期のものはブリキと鉄板が主材料でしたが、その後、プラスチックが多用されるようになりました。 そのために、ブリキ玩具コレ...
  • AFV・童友社・1
    童友社・チョロタンシリーズ 緑商会のインスタントタンクシリーズの金型を引き継いだ童友社から1980年頃に発売されました。 走行装置はプルバックゼンマイになり、売価は200円でした。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 童友社・走る!!戦車軍団シリーズ チョロタンシリーズの製造が停止された後、2002年に完成品ブラインドパッケージ方式で再販されました。 走行装置はプルバックゼンマイを継承し、また、塗装は複数種あり、売価は480円でした。 コレクター以外に需要が無く、評判が良くなかったのか、全12種が再販されないうちに打ち切られてしまいました。 緑商会時代を懐かしむ購買層を意識した販売戦略を立てればよかったのかもしれません。 「キング...
  • フリーランス・1
    タバコボックスカー 米国のビルボードリーファー・ボックスカーなどをイメージして タバコや食品のパッケージなどを利用して貨車を作ることは古くから行われています。 私も色々なものを製作してきましたが、それらのうちタバコシリーズをまとめてみました。 35ft級 車体形状は無国籍タイプとしてあります。 車体断面寸法は米国型36ftボックスカーと略同寸としてあります。 車体長はタバコのパッケージに合わせ、ドア幅で調整してありますが、35ft級となりました。 1970年代前半頃の製作です。 「エヴァ」 「ラーク」 「チャンピオン」(ドア未装着) 「ラッキーストライク」 「リド」 「マルボロ」(経年変化で屋根がスウェイバックになってしまいました) 「クール」 (ドア未装着) 「エコー」(経年変...
  • AFV・WIKING・1
    WIKINGのプラミニカー 「メルセデスベンツ540K」 「VW181」 「ランドローバー」 「ウニモグ401」→映画の中の戦車・1 WIKING公式サイト→http //www.wiking.de/ TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 運転会・1996・HO
    HO運転会・1996年 1996年1月5~7日・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会(画像提供:しぐなす氏) 1月5日・新レイアウト開通式 1月6~7日・一般公開運転会 1995~1996年にかけて熱海鉄道同好会のHO組み立て式レイアウトが新規に制作されました。 一般公開に先立ち設営準備後に開通式が行われました。 ゴールデンスパイクはチャーターメンバーをはじめ、お世話になった方々によって打ち込まれました。 テープカット前のご挨拶もお世話になった方々により行われました。 テープカット。 一番列車・二番列車は故戸本会員の米国型蒸機、牽引される列車にはWGの客貨車が任に就きました。 操作盤の製作。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆...
  • 運転会・1970s・HO
    HO運転会・1970年代 1974年・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会(画像提供:しぐなす氏) 1975年・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会(画像提供:しぐなす氏) 篠原の線路を用いたヤードユニット、木製道床線路、ボール紙製の高架橋、等々、昭和の運転会です。 1977年・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会(画像提供:しぐなす氏) 右側に写っているNゲージレイアウトは1967年頃に小池氏(故人)が製作した熱海最初のNゲージレイアウトです。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • カタログ・アサヒ玩具・1965
    カタログ・アサヒ玩具・1965年 《編集中です》 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • カタログ・イチコー・1990
    カタログ・イチコー・1990年 《準備中です》 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイ...
  • カタログ・アサヒ玩具・1964
    カタログ・アサヒ玩具・1964年 《編集中です》 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定して...
  • ストラクチャー・1
    三共・世界の家・ユネスコシリーズ かって所沢に「ユネスコ村」(1951年開業)、箱根に「国際村」(1956年開業)という 世界各国の家を展示した西武グループの施設がありました。 それらの家をプラ模型としたのが三共製作所の「世界の家・ユネスコシリーズ」です。 その後、「世界の家シリーズ」や、2棟セットの「世界の家」となりました。 HOサイズと記されていますが、大きさはかなりバラバラでした。 その為にHOスケールとしなかったのかもしれません。 模型誌に掲載されている1960年代のHO・16番レイアウトに使用されている例をよく見ました。 私は小学生の頃にHOお座敷運転のストラクチャーとして使っていました。 「イスラエルの家」 屋根と同色の土台をグレーに塗装してあります。地面ベースは付けてありません。 「アルゼンチンの家」 屋根と...
  • 昭和のHOプラ模型
    昭和ののHOプラ模型 ここではオリエンタル模型以外の昭和のHOプラ模型を紹介します。 昨今のプラ製16番モデルではなく、所謂プラモデルとして製品化されたのもです。 現在では手元に残っているものは少ないですが、 多くメーカーから様々なモデルが製品化されました。 ヨネザワ 「クハ153」 (画像準備中です。一部パーツが残っていました。) (クロ151も所有していましたが手元に残っていません。) 三共 三共は昭和30年代に創業したプラ模型メーカーで、マルサン、三和と共に初期のプラ模型の普及に大きく貢献しました。 三共の最初のシリーズはピーナツシリーズとして知られている1/150統一スケールの飛行機でした。 当時の日本のプラ模型界には統一スケールという概念はほとんど無く、これは画期的なことでした。 暫くして三共からは「プラHOシリーズ」として国鉄型の貨車が製造...
  • 客車・1
    米国型鋼製客車 アサーンの客車はショーティーである為に一般の米国型ファンからは敬遠される傾向にありますが、 ショーティーといっても70ft車(郵便車は67ft車)であり、 車体長は日本型の20m車とほぼ同じなので、運転会等での使い勝手は良いです。 アサーンの客車の基本加工 1:鉄板のウェイトを使用せずに軽量化。   線路状態等、条件がが良ければNMRA-RP20.1に準拠せずに軽量化しても問題ありません。 2:車輪を金属挽物車輪に交換。   タイヤ・フランジ形状はNMRA-RP25に統一。   運転環境によってはRP25がベストではない場合もありますが、   私には問題なく、安定供給されている事も含めて、RP25を採用しています 3:カプラーをケーディーに交換。   ケーディーの復元バネ圧を弱くし、ストレスを軽減します。   復元バネがカプラー本...
  • 角竜・1
    タミヤ旧トリケラトプス改造シリーズ タミヤのトリケラトプスは全国の模型店などで古くから販売されている1/35恐竜シリーズの最初の製品です。 現行のタミヤの恐竜シリーズとは全くの別物です。 最も入手しやすい恐竜模型でした。 現在の模型と較べるとラフな造形で、プロポーションも古い復元となっています。 ここでは、タミヤ旧トリケラトプスをお手軽に改造した角竜シリーズを掲載します。 現在のように多くの恐竜模型が製造販売されていない頃には便利な改造素材でした。 頭部の改造にはプラ板、ランナー、自家製プラパテを用いています。 頭部以外は、脚と尾の長さと角度、首の角度を変えた個体もあります。 現状では基本塗装までで、仕上げ塗装には至っていません。 改造ベースに合わせた大きさとなっていますので各個体のスケールは統一されていません。 学名・属名等は製作時のもので、現在で...
  • DC・1
    米国型ディーゼルカー ステンレス鋼は錆び難いということから研究が進められていましたが、加工性の悪さから実用化は難しいものでした。 鉄道車輌への利用は1934年に米国のバッド社が実用化に成功しました。 1949年からはRDC1~4と呼ばれる規格型の汎用性の高いディーゼルカーの製造を始め、米国以外でも広く使われました。 RDC-1・・・キハ RDC-2・・・キハニ RDC-3・・・キハユニ(鉄道によってはキハニ、キハユとして使用) RDC-4・・・キユニ RDC-9・・・キハ(定員増加型) 大まかに言って前期型が広窓、後期型が狭窓になっています。 バッド車のステンレス車体製造技術は東急車輛製造にも供与され、東急のステンレス製電車が誕生しました。 このRDCは東急車輛製造によって台湾向けに作られたステンレスディーゼルカーにも影響を与えています。 東急製の台湾ス...
  • DL・1
    米国型ディーゼル機関車 「GP38-2」(アサーン完成品・小加工) 車輪をJAY-BEEの挽物車輪に交換。 台車を銀色に塗装。実車の手摺は黄色なのですが、好みで紺色に塗装。 エアホース、エアフィルター、燃料キャップなどの小パーツを追加。 ギヤとモーターは交換していないので音が少々ウルサイのですが、作り物ではないメカの音が好きです。 「GP50」(アサーン完成品・小加工) 車輪をJAY-BEEの挽物車輪に交換。 台車を銀色に塗装。実車の手摺は黄色なのですが、好みで紺色に塗装。 エアホース、エアフィルター、燃料キャップなどの小パーツを追加。 ギヤとモーターは交換していないので音が少々ウルサイのですが、作り物ではないメカの音が好きです。 運転会での動画→http //www.nicovideo.jp/watch/sm6434702 「機能は構造を決定...
  • AFV・ROSKOPF・4
    ROSKOPFのAFV ドイツ(旧西ドイツ)のROSKOPFは1955年創業の老舗メーカーです。 初期の軍用車模型は1/100ですが、HOと記されている場合もあります。 1982年に1/87のトラックをメインとした路線に切り替えられました。 ROSKOPFでは同社の車輌やアクセサリー類を使用してMiniature Wargameを行う為の ルールブック、ゲームボード、付属品のセットを製品化していました。 これにはカタログもセットされていて、使用車輌等のリストを兼ねています。 ルールブック(4頁・ドイツ語) ゲームボード(ボール紙) 分割掲載した画像は一部が重なっています。 右上 右下 左上 左下 付属品 ダイスは木製です。 ダイス1(白)1...
  • 恐竜
    恐竜模型 「ラプトル鉤爪化石」(プラ板積層+プラパテ) 「T-REX」(リンドバーグ・1/20プラキット組み立て・塗装) 「ステラコサウルス」(ペプシボトルキャップ+タミヤ旧トリケラトプス) 角竜・1←タミヤ旧トリケラトプス改造シリーズ 角竜・2←トリケラトプス 角竜・3←ステラコサウルス 角竜・4←各種角竜 剣竜・1←ステゴサウルス等 鎧竜・1←アンキロサウルス等 T-REX・1←ティラノサウルス 紙粘土恐竜・1←紙粘土製の恐竜と古生物 古生物・1←恐竜以外の古生物等 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • ミニカー
    ミニカー 「アサヒ玩具カタログ・1964年版」→カタログ・アサヒ玩具・1964年 「アサヒ玩具カタログ・1965年版」→カタログ・アサヒ玩具・1965年 「レゴミニカー」 1963年から発売されたミニカーシリーズです。 概ねHOサイズで、乗用車は1/85、トラック類は1/90、ワーゲンバス類は1/80です。 「アストンマーチンDB5・007仕様車」(コーギー) 「バットモビル」(コーギージュニア) 「バットボート」(ハスキー) 「モンキーズモビル」(ハスキー) 「チキチキバンバン」(ハスキー) 「マッチボックスカタログ・1965年版」 トミカ→AFV・トミー・1 マッチボックス→AFV・MATCHBOX・1 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆...
  • 街宣車・1
    街宣車 「外国人参政権反対」 トミックスのNゲージ路線バスを加工。屋上の看板は1mmプラ板。文字はPC出力したものを縮小コピー。 「人権擁護法案から人権を守ろう」 トミックスのNゲージ路線バスを加工。屋上の看板は1mmプラ板。文字はPC出力したものを縮小コピー。 「人権利権法案阻止」 法案名が度々変わるので、看板を貼り替えました。 「竹島は日本固有の領土」 2月22日は竹島の日です。 「桜めぐみ」 トミックスのNゲージ・トヨタハイエースを加工。屋上の看板は1mmプラ板。文字はPC出力したものを縮小コピー。 後方の白い乗用車は運動員輸送用です。 選挙活動用自動車は「せんしゃ」と呼ばれています。 選挙戦の宣伝車→「選」挙「戦」「宣」伝車→戦車・選車・宣車ということです。 選挙運動用自動車に設置される看板は公職選...
  • 角竜・2
    トリケラトプス 「トリケラトプス」(海洋堂・1/20ソフビキット組み立て・塗装) 「トリケラトプス」(海洋堂・1/35ソフビキット組み立て・塗装) 「トリケラトプス」(タミヤ・1/35新シリーズキット組み立て・塗装) 「トリケラトプス」(エアフィックス・プラキット組み立て・塗装) 「トリケラトプス」(大英博物館・塩ビ製・塗装) 「トリケラトプス」(キャスト置物完成品) タミヤ旧トリケラトプス→角竜・1 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 古生物・1
    恐竜以外の古生物など 「ディメトロドン」(エアフィックス・プラキット組み立て・塗装) 「シーラカンス」(海洋堂・キャスト完成品) 「シーラカンスって、生きた化石って言われてるんだよ。」 「え?石が生きてるの?」 「あ、そうじゃなくて、何億年も前から姿が変わらないで生きてるってこと。」 「え?そんなに長生きなの?」 「・・・・・」 「三葉虫」(キャスト完成品) TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • ミニカー・2
    食玩ミニカーの縮尺 食玩などのミニカーでHOサイズ・Nサイズに近いものの縮尺リストをUPしています。 原則として縮尺が明記され統一スケールのシリーズは省きます。 グリコ タイムスリップグリコ ダイハツ・ミゼット:1/63 ホンダ・F1:1/68 いすゞ・ボンネットバス :1/・・(Nサイズ使用可) マツダ・コスモスポーツ:1/72-1/75 トヨタ・2000GT:1/76 トヨタ・オート3輪:1/・・ トヨタ・S800:1/71 トヨタ・トヨペットクラウン:1/93 トヨタ・トヨペットクラウンパトロールカー:1/93 ニッサン・スカイライン:1/84 トヨタ・ランドクルーザーFJ55V:1/・・ トロリーバス:1/・・ 北陸製菓 レスキュー119 同梱フィギアは1/72 1-01・40m級梯子車・モリタMLFH5-40R:1/ ...
  • 軍用列車・1
    軍用列車 「シャーマン輸送列車」 アサーンの40ftフラットカーに積まれたM4はフジとクラウンの古い製品です。(2006・HO運転会にて) 「T34輸送列車」 アサーンの40ftフラットカー(米国型のまま)に積まれたT34/76はEKOの古い製品です。(2006・HO運転会にて) 「戦車駆逐車」「高射機関砲車」 先頭の車輛は独逸第26装甲列車(IV)に使用された戦車駆逐車タイプで、 エンドウの二軸貨車の足回りにフジミのT34/76の上回りを搭載したものです。 2輌目はカツミのトム50000を小加工し永大の20mm4連装高射機関砲を搭載したものです。 カプラーはベーカーのままですが、実用性を考慮してケーディーに交換するか悩む所です。 装甲列車写真集→http //foto.inbox.lv/meiplsvaits/panceri ...
  • AFV・フジミ・3
    フジミ・1/76ワールドアーマーシリーズ 「M4」 「M4・105mm砲」 「M4・自由フランス軍」(緑商会のM4の砲塔を載せてあります) TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • カブース・1
    アサーン・カブース アサーンのカブースは全車、マイルトレイン対応仕様に準じた加工→マイルトレイン カブースの場合は列車最後部に連結するので他車より軽い方が走行に有利なのでウェイトは使用しません。 窓ガラスは透明プラ板を使用しています。 デカールの貼り込みについて デカールは余白を最小限とします。 ヘラルドなどは原則として余白を全て切り落とし、ロゴなどは上下の余白を切り落とし字間は残します。 貼り込みは、デカールをぬるま湯に浸け 、糊分を洗い落とします。 車体にマークソフターなどのデカール軟化剤を塗り、その上にデカールを置きます。 軟化剤に含まれるアルコール分でデカールが溶け、それによってデカールが車体に接着されます。 車体への圧着は軟布を押し当てて行い、空気抜きは針やカッターの先端を用いて行います。 「GN」、「PMcK&Y」、「P&LE」、「NY...
  • 角竜・3
    ステラコサウルス 「ステラコサウルス」(海洋堂・1/20ソフビキット組み立て・塗装) 「ステラコサウルス」(ペプシコーラボトルキャップの恐竜ヘッドをタミヤ旧トリケラトプスに接合) タミヤ旧トリケラトプス改造ステラコサウルス→角竜・1 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 運転会・2005・HO
    HO運転会・2005年 2005年2月26~27日・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会 「デハニ」→日本型フリーランス・1 「湘南電車17m級ショーティー」→日本型フリーランス・1 設営作業中 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 運転会・2009・HO
    HO運転会・2009年 2009年3月7~8日・熱海市文化会館 主催:熱海鉄道同好会 運転会動画→http //www.nicovideo.jp/watch/sm6434702 運転会動画→http //www.youtube.com/watch?v=yCVPduNOkS4 feature=related 3月6日、準備作業。 家族連れや鉄道ファンなど多くの見学者で賑わいました。 富士保育園の園外保育としての運転会見学。 ヤードに待機する古今東西の持ち寄り列車群。 本線の側線は御当地列車を中心に子供たちの運転リクエストに答えやすいようにしています。 ターンテーブルはフライシュマン製。 会員による写真展示は日本ジャンボーのワイド四つフレームで統一。 しぐなす氏のカンタム...
  • 子供の科学・1
    子供の科学 子供向けの科学雑誌ですが、多くの工作記事も掲載されていて、鉄道模型工作も含まれていました。 とても子供には作れそうも無い記事もありましたが、判りやすく丁寧に書かれていました。  編集中です。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 TOP INDEX ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • @wiki全体から「WTM・1」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー