デュエル・オブ・レジェンド(Flash版)攻略Wiki内検索 / 「よく使われるカード」で検索した結果

検索 :
  • よく使われるカード
    よく使われるカード よく使われるカード基礎カード 準基礎カード 人気カード 扱いの難しいカード コメント 基礎カード ほとんどのデッキに投入される最も主要なカード。 (青文字をクリックするとカードのページに詳しい説明が書いてあります。) 未完のキューブ 封魔石の欠片 基本となる除去・魔法除去カード。3枚ずつ投入が基本。 ★ 枚数調整 AP2000を超えられるカード(ラー、アスモデウス、大地の怒り、対価の剣など)が多い場合は魔獣を戦闘破壊できるため、未完は少なくてもよい。 欠片は実質的に使える唯一の魔法除去カードであるため、ほとんどのデッキに3枚投入する。 精神の秘箱 契約の石・・・ユニットを引く確率を上げつつMP回復 補充の緑泡 基本のMPブーストカードとドローカード...
  • よく使われるカードログ
    ルシファーとカルキもよく見る -- (名無しさん) 2015-08-08 20 12 14
  • デッキ紹介用テンプレート
    ...ド解説メインカード よく使われるカード ~~デッキ対策 サンプルデッキサンプル解説 コメント欄 カード解説 項目名や項目数はデッキによって自由に設定してください。 メインカード 神速の魔剣士 このデッキにおけるカードの個別簡易解説~~~~~ ~~~~ 癒しの聖水 ~~~~ ~~~~ よく使われるカード ~~~~ ~~デッキ対策 サンプルデッキ できればカードナンバーも。 ユニット~枚 No001神速の魔剣士 No~~~ マジック~枚 No~~~ サンプル解説 コメント欄 コメントプラグインを使用します。最後の部分はページ名にあわせて書き換えてください。 このページの場合は「#comment_num2(size=30,vsize=3,num=20,logpage=デッキ紹介用テンプレートログ)」 ...
  • 小型特攻
    ...くデッキだ。 よく使われるカード 特攻の剣 CP100バニラ・・・同CPに負けないので特攻の剣が使いやすい。 吸血鬼カーミラ フェアリードラゴン 心削りの石
  • メニュー
    ... デッキ構築の基本 よく使われるカード 要注意戦法と対策 MPブーストパーツ CPU攻略 全体の流れ CPU攻略テクニック CPUプレイヤーデータ カード売買 上級神について その他 用語・略称集 DOL更新履歴 トップページ 編集練習用ページ 検索 SDIN無料ゲーム(公式サイト) 更新履歴 取得中です。 総合: - 今日: - 昨日: -
  • モンスタースタン
    ...保もできる。 よく使われるカード フレアモンスター アクアモンスター アースモンスター スカイモンスター 攻撃強制の輝石 攻撃強制の原石 生命吸収
  • (水)防波堤-水鏡
    ...ド解説メインカード よく使われるカード サンプルデッキ コメント欄 カード解説 メインカード 防波堤,水鏡の宝玉 2枚必要なため手札に揃わない事故の確率も高いコンボだが コンボができれば低cpで高apのユニットを出せるため強い このデッキに入れるユニットはコンボ後にap2000を超えるapになるcp100か150のユニットが良い (cp100150なので特攻、未完ではmpアド損しにくい。 apも高くなるため、相手のユニのほうがapが高くなることも少なくなる。 ただし、生命の滅亡は弱点) よく使われるカード 水の魔道士 水-防波堤-水鏡下で、CP100でAP2050 (魔獣を超えるap。一部のユニットを除いて、ほぼ倒されないapになる。) メイドナイト コンボパーツの継続魔法をサーチできる 片方が手元にある場合、もう片方を引く確率は約67% ...
  • 超火力背水の陣
    ...も召喚する。 よく使われるカード 恐怖公アスタロス 熾天使ガブリエル 魔力の石 対価の剣 恐怖公の召喚 背水の陣 絶対防御
  • メイドデッキ
    ...ド解説メインカード よく使われるカード メイドデッキ対策 サンプルデッキサンプル解説 コメント欄 カード解説 メインカード メイドクラッシャー デッキに投入する装備カードの種類を絞ることで高確率で狙ったカードをピンポイントでドローできる。 このユニットと同時にマジックを伏せることで相手は常に特攻の剣を警戒しなければならずユニットの召喚を牽制することができる。 小型~中型ユニットの例に漏れず未完のキューブで破壊されることを恐れずに召喚できるためダメージソースとして動きやすい。 また、APも1000を超えているため小型速攻デッキの頭を押さえることができる優秀なアタッカー。 八卦の篭手 表になっているとメイドの召喚にかかるMPのうち 50がキャッシュバックされるため、よりアドバンテージを取りやすくなる。 よく使われるカード 特攻の剣 全体的にユニットのサ...
  • ガマゴンロック
    ...ド解説メインカード よく使われるカード ガマデッキ対策 サンプルデッキサンプル解説 コメント欄 カード解説 メインカード ガマゴン いわずもがな、キーカード。 ステータスが低いので、いかにして守るかがカギを握る。 ガマゴンも参照。 序盤に足止め、生体転送、聖なる壁などの保険カードで守り数を増やしたい。 水攻め 相手のMPを縛るカード。 未完や欠片を伏せるMPが確保しづらくなる。相手が大型デッキの場合、ユニットを出すことも難しくなる。 守備表示のユニットのdpの合計が1200ごとにmp25削ることができる ガマゴンが4匹に増えたときは水攻め1枚でmp50削れる 水攻め2枚出してmp100削れれば相手の行動をかなり制限できる。ただやや成立の難しいコンボ 水攻めも参照。 兵糧攻め 終盤におけるとどめの攻撃カード。 序盤ある程度相手のLPが削...
  • ファラクデッキ
    ...ド解説メインカード よく使われるカード 界呪について 属性変更ユニット 属性天使 属性メタ マジック戦・メフィ ファラクデッキ対策 サンプルデッキ コメント欄 カード解説 メインカード 冥府の大蛇ファラク 属性変更によりCP50で+MP150のブーストができる。 どの属性がメインになるか予想しづらいので、相手は界呪対策が取りにくい。 また、属性変更や属性変更ユニットの召喚を牽制する効果もある。 ファラクはCPが300と重いので、大型デッキの感覚で動く一方、 AP1600であるため、戦闘は中型ユニットとして行う。 大型として扱う場合、各種抽出系が相性良い。 MP抽出を回避カードとして考えると、属性カードも回避マジックの一つとして捉えることができる 中型として戦闘を行う場合、属性カード一枚使用でCP200,AP1600のユニットとして扱える。 ...
  • バララーマデッキ
    ...果 類似効果 差別化よく使われるカード サンプルデッキサンプル解説 コメント欄 効果 化身バララーマ「この魔人が破壊された時、自身が場に在り続けたターン数×50の値で自分のMPを回復」 バララーマの効果を活かすために、最低2ターンは場に留まらせたい。 ターンがカウントされるのは第1プレイヤーの開始時。(参考 ターン開始時 化身バララーマ)   (このような状況は稀ではあるが、第1プレイヤーの「破壊神シヴァ+自動制御装置」による破壊の前に+MP50) 各プレイヤーの順番を確認し、現在の回復量を常に把握しておきたい。 類似効果 バララーマは、実質毎ターン50のMPをもたらす。 しかし、同様の効果を持つユニットは多数存在する。 世界蛇ヨルムンガンドは、実に使いやすいユニットである。 パラメーター,CPともに等しいが、召喚時にMPを回復できる点が優...
  • デッキ構築の基本
    ...れに注意。 (参照)よく使われるカード ユニットと必須マジックを入れたら残りの場所に相性のいいカードや使いたいカードを入れるとだいたいデッキが完成します。 枚数の考慮 ★3枚:ぜひ引きたいカード デッキの主力      …そのデッキの中で極めて強力で、できるだけ多く引きたい。 早い段階で引きたい   …そのカードを毎回早いターンに手に入れたい。 どの時点でも強い    …2ターン目でも10ターン目でも変わらず良いカード。 複数枚あることで強くなる…引けば引くだけそのカードが強くなるのなら、複数枚引けるようにスペースを空けるべき。 ★2枚:1枚引ければ十分なカード カードを3枚入れるのは、それをいつ引いても嬉しいことを意味する。 しかし、2枚入れる場合は、特定の状況でのみ望ましいことを意味する。 特定の場面で役立つ      …他のカードと組み合わせると強いが...
  • フェネクススタン
    ...といデッキ。 よく使われるカード 生命吸収・・・使うとフェネクスが手札に戻ります。ユニット切れがおきなくなるのが利点です。 MP抽出の力・・・特攻対策に。ただ、フェネクスのcpは200なので相手のcp100+特攻の剣ならmpアドで50損しかしないのでつけずに受けてしまってもいいです。 ウインドランス・・・cp200のユニットに付けるとメジャーラインの1950を超えやすい。手札5枚くらいなら結構増やしやすいです。装備なので生命吸収使うと墓地に行くのでフェネクスと相性があまり良くないのは欠点。入れるなら1枚くらい? フェアリードラゴン 不死の侯爵フェネクス・・・生命吸収、生贄の儀式とも相性が良いです。八卦の篭手、背水の陣などのmpがあまりやすいデッキにユニット切れ対策として1、2枚入れるのも良く色々なデッキに入れやすいユニットです。 サンプルデッキ [デッキコード] 1065...
  • デッキ紹介
    ...を2,3枚 よく使われるカード 参照 左にあるカードリストの所から見れるカードごとの個別ページにも詳しくカードの使い方が書いてあるので参考にしてください。 デッキリスト 新着情報:フェルゲルミルと竜殺し  【高速アグロビートダウン】 デッキ一覧 速攻デッキ 魔物使い速攻デッキ 小型闇スタンデッキ 三色鳥デッキ 【中速ミッドレンジビートダウン】 デッキ一覧 中型スタン モンスターデッキ ビフロンアスモ ヘルデッキ ドレインデッキ (水)水鏡の宝玉 火の領域デッキ 【大型制圧ランプビートダウン】 デッキ一覧 ...
  • 三色鳥デッキ
    ...ード アクアバード よく使われるカード 魔獣リヴァイアサン・・・高APユニットを殴り倒せる。が、毎ターンmp50減るデメリットが意外と大きく、生体転送を使うデッキでは場に居座ることになり、3、4ターンくらい場にいることになると未完1枚分くらいmpアドバンテージで損をしてしまうので、生体転送を使うデッキとはあまり相性が良くない。リヴァの回避は生命吸収,召喚解除の方が相性がよい。 このデッキの場合は魔獣ベヒーモスの方がmpアド損しないので相性がよい。 魔物の武具・・・打点を上げて、高APユニットに対処。 アサシン・・・高APユニットに特攻。場の鳥を消費しないですむ。 特攻の剣・・・場の鳥を特攻砲弾にする。が、鳥のapが下がるのとcp150に特攻の剣をつけて特攻してもmpアドを得できないので、基本的にはアサシンを2枚くらい?多めに入れ、特攻はアサシンメインでいきたい。 速攻反転・・・...
  • ソロモンデッキ
    ...デッキメインカード よく使われるカード サンプルデッキサンプル解説 ソロモンデッキ対策 (ⅱ)自動制御装置+時計で、ベリアル,ルシファー (ⅲ)ソロモンメフィ コメント欄 メインカード ソロモン王 大型悪魔 よく使われるカード ★ソロモン王を表示変更させるためのカード 攻撃強制の原石,速攻反転 ★ユニットを保護するためのカード 生命吸収,召喚解除 MP抽出の力 ソーマの烙印,守備強制の原石 ★その他、アクセントとなるカード 復活の蓮華門,悪魔の手引き ……連撃を狙いやすい 闇界呪  ……成功すれば相手の行動を大きく制限できる サンプルデッキ [デッキコード] 10C5p5v6w6H6U6X7b7e7k7F7S8k8J8M9rbv [ユニットカード] × 9 No013 ソロモン王 × 3 No112 悪徳の王ベリ...
  • 墓地悪魔デッキ
    ...とに注意。 よく使われるカード アークデーモン・・・魔法が少ないデッキなので、確実に魔法を引けるのは嬉しい。APも同CPでは最高値で信頼できる。 不定形の伯爵ビフロンス・・・悪魔を手札から墓地に送れるユニット。型破りでAP・コスパも良好。 特攻の剣・・・特攻後は墓地も肥えるので一石二鳥。ユニット切れしにくいデッキなので砲弾にも困らない。 サンプルデッキ [デッキコード] 10I4A4D4E4J4M4P4F4Z575s5Q8g8ja9 [ユニット] × 31 No015 メイドナイト × 3・・・・・・四象を引ける No095 ガーゴイル × 3・・・・・・四象の前に出してドローして裏返すことで四象を2回使える No096 アークデーモン × 3・・・・・・次ターンマジックを引ける No097 ミソパエス × 3 No098 ヒュポクトニア × 3 N...
  • ルシファーデッキ
    ...ード解説キーカード よく使われるカード ルシファーデッキ対策 サンプルデッキサンプル解説 ★吸収,解除,手引き,復活等で繰り返し効果を狙う多段型 ★MP抽出(手札抽出)や香水,生贄,手引き等で怒涛の攻めを見せる連撃型 ★鎖と抽出を軸に、装備で強化する居座り型 ★小型を意識した、ユニット多めなサポート型 ★闇界呪心削りの石をたくさん入れた妨害型 コメント欄 カード解説 キーカード 大魔王ルシファー 確実に効果を発動させるためにアークデーモンを用いたり、デッキのユニット枚数を減らす等の工夫が必要。 ルシファーのAP1700はユニットのパラメータを見る上での一つの基準となっており 対戦相手のアタッカーに力負けすることが多い。メジャーライン参照 単純なユニット性能では攻撃性能の高い他の大型に劣る事を意識しておく事。 apは低めの代わりにアド得する効果が強力で 手札アド1枚,...
  • 速攻デッキ/コメントログ
    ...の基本初級のところとよく使われるカードの所も読んでみてください。 あともしデッキ作りが難しかったらインフォからリンクのあるblogとかにもデッキがあるので それをそのまま借りてきてしまうとよいかもしれないです いい感じのデッキであることが多いのでそのまま借りてきてプレイしているうちに このデッキにはこれがいいとかデッキに入れるカードがなんとなくわかってくるかなと思いますたぶん・・・ 2017-12-31 20 40 18 デッキはこれです [デッキコード] 102070H2G3L4C6w6B6U6X7d7D7M8M9Xbm [ユニットカード] × 14 No001 神速の魔剣士 × 3 No003 アサシン × 2・・・3枚だとたまにlpが足りなくて特攻できない時もあるので2枚に No015 メイドナイト × 2・・・水柱をとってくる確率を上げる役割 No056 ワイバーン × ...
  • ロキデッキ
    ...れましょう。 よく使われるカード アサシン 墓地が肥えるまでの相手ユニットの除去はこのカード頼り。未完の代わりになり、ユニットなので墓地に行けばロキの強化もできる アルラウネ ロキデッキではやや重要性は低いが、cp100の小型速攻にやられるのを防ぐことができる。 このカードを倒されて他のユニットが巻き添えになっても墓地を肥やせる点も優秀。mp損は大きいが。 フェアリードラゴン メイドと違って直接攻撃を通す必要があるが、ドローカード兼ユニットとして割と優秀 アークデーモン ユニットばかりドローしやすいため、次にマジックをドローできるこのカードの効果はやや重要 不定形の伯爵ビフロンス ユニットを手札から墓地に送れるユニット。型破りでAP・コスパも良好。 化身ナラシンハ ドローカードが多いため強化できる機会が多い。強化できればロキが来ない時の高apユ...
  • ビフロンアスモ
    ...トが生まれる。 よく使われるカード 不定形の伯爵ビフロンス 手札を捨てる代わりに、CPの割に高いAPを持つ。 よく見かける速攻デッキの小型ユニットを狩ることができる。 三色鳥、化身ナラシンハ、化身ヴァラーハ、戦争の伯爵ハルファス などにも対応できる。 カードを出す順番を考えないと思わぬミスをしやすい。 また、手札が2枚以下の場合も召喚できる。 破壊の公爵アスモデウス 手札が少ないほどAPが高くなるユニット。ビフロンスとの組み合わせで高いAPを得られる。 一応、2枚手札持ってた時AP1850なのが出す目安。 手札0枚時のAP2250はまず殴り合いでは倒されない。 ビフロンスや小型で相手のカードを消費させた後、詰めとして持っていく感じがいい。 吸血鬼カーミラ mp50回復するのでそのmpで手札のカードを場に少し伏せやすくなりアスモデウスデッキと相性がいい...
  • (水)水界呪
    ...不能にできる。 よく使われるカード 水界呪はapによって威力が変わるため、同じcp内でapの高い方のユニットを多めに入れるとよい。 (例えばcp150内ならバニラより同じcpでapの高いマツヤを入れるなど) メイドスイーパー 水の領域をサーチできる。 水属性でもあるので、水属性下ではメイドナイトやガーゴイルなどの小型相手に引けを取らない。 ペリュトン CP100バニラなので1ターンのMPで召喚できる。 また、水界呪の効果を110上乗せすることができる。 魔物種族なので、魔物速攻を仄めかすことができるのも魅力。 化身マツヤ 水属性下ではAP1450とアタッカーとして申し分ない。 ビフロンスに比べるとAPDPに強いのが魅力。 智天使カフジエル 水属性変更と水界呪のユニットの両方をこれ一枚で調えることができる。 これ単体でも水界呪で実質200のMP...
  • 魔物使い速攻デッキ
    ...のに用いる。 よく使われるカード アサシン 大型ユニットの破壊を目的とする。 未完を発動されてもmp損をしない。 未完のキューブ,封魔石の欠片 CP150除去カード。苦手な大型を突破することができる大切なカード。 相手のLPを減らすと相手は転送などで回避しにくくなる。 回避するとユニがいなくなったところに攻撃されて倒されやすいため。 水柱の篭手 小型のアグロデッキだと平均cpが低いので、mpより手札が足りなくなりやすい。 このカードをはじめに引ければ手札が増え、ユニットや特攻の剣を引くやすくなり、デッキがかなり機能しやすくなる。 集約の槍 速攻デッキと相性が良くないが、 普通のデッキよりは相手の対抗策が揃ってないことが多いので通りやすい。 ガマゴンを入れるパターンでは使いやすい。 魔物使い速攻デッキ対策 一番強力な対策はcp150ユ...
  • 売却すべきカード、購入したいカード
    せっかくもらったのに、中には、いらないカードもある。そのときは売却すると、安価だが、お金がもらえてほしいカードを購入することができる。 いらないカード、買いたいカードをまとめてみたので参考にしてほしい。 ただし、カードを売るときは慎重に。 リスト 明らかに要らないカード CP100のDP型(領下ではないとき) 950と1000の差はかなり大きい。950で倒せるのは、かなり少ない。 抹殺の緑風 左側には腐ったり不要になっていたりするカードが溜まっていることが多い。打っても相手の重要なカードを落とせることはほぼない。 あまり必要ではないカード 守護天使 APが500とかなり低い。またDPも1000とCP150ユニットに簡単に戦闘破壊される 効果を使いたいならマジックの防御攻撃の極意を入れた方が良い。 癒しの聖水  LP1000回復はぺリュトンに直...
  • 火の領域デッキログ
    テスト -- (侍) 2013-08-03 13 10 55 「よく使われるユニット」の説明を補足 -- (侍) 2013-12-29 12 45 06
  • 大公メフィストフェレス
    No109大公メフィストフェレス CP250AP800/DP 800闇の悪魔この悪魔の後方に在るマジックの発動にはチェーンできない 仕様 後方について、5つあるマジックゾーンのうち、このカードの真後ろの一枚のみチェーン不可となる。 発動中の自分のマジックにチェーンして悪魔の手引きなどでそのマジックの前に大公メフィストフェレスを召喚すると、互いのプレイヤーはそのマジックに対してチェーン不可となる。 また、自分のマジックにチェーンしてほかのマジックが発動され、それにチェーンして悪魔の手引きなどで最初のマジックの前に大公メフィストフェレスを召喚すると、間に発動したほかのマジックの効果処理が先に行われるため、その間はチェーンが可能となる。 生体転送時に真後ろのマジックを発動してもチェーン不可になるバグがあったが、ver1.58で修正された。 解説・考察 対処不能の魔法を放てる。 封...
  • カード売買
    カード売買 カード売買購入できるパック・カード パック(5枚入り) カード(1枚買い) カード売却 購入できるパック・カード 購入できるパック・カードはランクが上がるにつれて増加します。 Sランクになると、神の情報も購入できるようになります。 Eランク CP50以下のカード、パック:スタンダード Dランク CP100以下のカード、パック:ミッドガルド・ヘルガイア Cランク CP150以下のカード、パック:ドラゴニック Bランク CP200以下のカード、パック:エンジェリック・アバドン Aランク CP250以下のカード、パック:エンパイア・ダークアイ・サウザンド・セラフィム・カオスエンド Sランク 購入不可能カードを除く全てのカード、神の情報 購入できないカード   ●神種族のユニット。   情報を購入して、その条件を満た...
  • 中型スタン
    ... よく使われるカード 特攻の剣 大型には勝てないので採用することも多い。 小型と違い、MPアドバンテージを稼げないので注意。 心削りの石 スタンダードなデッキなので採用となる。大型を出させないように使うことになるだろう。 (心削りを3枚入れるとアーキタイプでは攪乱的アグロに近いミッドレンジデッキになる。) ユニットカード CP150バニラ 小型を抑えるのに最適のサイズを持っている。大型には属性+種族武具でやっと1750なので、あまり期待できない。特攻がやや安定か。 CP200バニラ こちらは少し重いので、武具などを併用するのが基本。こちらなら属性+種族武具で2000に届く。 メイドクラッシャー・メイドウィッチ 欲しい種類のカードをドローできる良ユニット。 特にメイドクラッシャーは特攻の剣を確実に持って来れるので安定感がある。 ...
  • 癒しの聖水
    No131癒しの聖水 CP50単発魔法自分のLP+1000 仕様 解説・考察 初期LPの1/6を回復できるカード CP100バニラに直接攻撃されれば帳消しにされる程度しか回復しないので、コンボ目的に使われるのがほとんど。 ユグドラシルの葉・トレントの片方があればMP+100、両方あればMP+200 邪竜ファフニールをAP+500/DP+500して、未強化状態からでもAP1500/DP1500にする 熾天使ウリエル・エナジーブレードをAP+100/DP+100する 小回りが利き封魔片対象にされにくいので、LP回復デッキではよく働いてくれるだろう。 参照 LP回復デッキ
  • LP回復デッキ
    ...要となる。 よく使われるカード LP回復カード 癒しの聖水 小型のLP回復魔法。 効果量は大きくないが、軽さを活かしてユグドラシルの葉でのMPブーストの起点に使いやすい。 癒しの旋風 大型のLP回復魔法。 CPは大きいが効果も大きく、ファフ・ウリエル・エナブレを大幅に強化できる。 ユグドラシルの葉・トレントの片方があればMP+300、両方いればMP+600になるが、 封魔石の欠片で妨害されやすいので注意が必要。 吸血鬼ドラキュラ 直接攻撃時にLPを回復できる小型ユニット。 中型が多くなりがちなLP回復デッキでは、小突きあいから特攻潰し・アド稼ぎなど仕事は多い。 熾天使ラファエル 召喚時にLPを回復できるユニット。 ユグドラシルの葉があれば実消費MP150で召喚でき、パラメータもCP250では高い方なので使いやすい。 ノーチェーンで回復で...
  • 抹殺の赤風
    No142抹殺の赤風 CP150単発魔法選択した相手の手札の左側の3枚を墓地に送る 仕様 解説・考察 相手の手札を墓地に送るカード。 緑風と同じく、手札の左側からカードを捨てるが、 こちらは3枚捨てられるので、相手の予定を妨害しやすくなっている。 生贄の儀式や手引きにチェーンして使う事で、不発や暴発も誘える。 ただし赤風のCPは150と重いのに、場には直接影響を与えられない。 手札よりMPが足りなくなる事が多いので、不意打ち以外には使いづらい。 また、天敵の破壊の公爵アスモデウスを最大AP2300まで強化させてしまう事には注意しよう。 初手に赤風を伏せるのは腐ることも多く悪手。未完や欠片と違い伏せても使うタイミングが来ないことも多くうまく使わないとmpアド150損しているのと変わりがない。 使うタイミングのすぐ前くらいに伏せることがベスト。 詳し...
  • ターン開始時
    ターン開始時 ターン開始時に効果を発揮するカードの発動順は、以下のとおりになる。 デッキ切れ判定(デッキが0枚の場合、LPが0になる) 通常のMP回復(MP+100) 転送状態のカードの帰還 ユニットの効果 継続魔法の効果 音楽の公爵ムルムル・自動制御装置・風神の吐息の効果で攻撃表示に 桜花の篭手・四象の篭手・聖なる壁・絶対防御の自壊 化身ヴァーマナ・宵の神アトゥム(暁の神ケプリ)・水柱の篭手・風の神殿の追加ドロー 通常のドロー(1枚ドロー) 同タイミングにある効果は、ユニットの左側のカードから右側へ、マジックの左側のカードから右側へ、という順番で処理される。 ※継続魔法の効果量の計算に使われるDPの合計値・LPは、4の全ユニットの処理が終わった時点での数値が使われる。継続魔法の効果でLPやユニットのDPが変動しても、効果量は変化しない。 攻守変更効果やその他の誘発効果はそれぞれ...
  • 属性変更カード
    属性変更カード 場の属性を変更するカード群。 場の属性とユニットの属性が一致しているとAP+100/DP+100、 化身マツヤ・冥府の番犬ガルムならAP+300/DP+300される。 属性単発魔法・属性継続魔法の発動条件にもなっており、 属性が一致していないと発動できず、解決時に一致していない場合は不発になる。 属性変更カード一覧 名称 CP  AP/DP  属性変更先 智天使ハニエル  CP250  AP1600/DP1250   火  智天使カフジエル  CP250  AP1550/DP1600   水  智天使アズリエル  CP250  AP1600/DP1250   地  智天使アニエル  CP250  AP1550/DP1600   天  熾天使メタトロン  CP300  AP1800/DP1850   光  悪徳の王ベリアル  CP300  AP18...
  • 環蛇ウロボロス
    No 62環蛇ウロボロス CP150AP1050/DP1050光の竜この竜が守備表示で召喚された時、【No166 時の砂】を自分の場に擬似設置 入手方法  パック購入:ドラゴニック、サウザンド   勝利報酬では入手できない 仕様 解説・考察 守備表示で召喚した時で時の砂を設置できるユニット。 ターン経過効果のあるカードとのコンボに使われる事が多く、 ガマゴンや火力アップ・自動制御装置付きゴールドドラゴン等のサポートに向いている。 戦闘面ではCP100バニラを抑えられるものの、アーコル2体や属性一致バニラには負けるので過信は禁物。
  • 癒しの旋風
    No132癒しの旋風 CP200単発魔法自分のLP+3000 仕様 解説・考察 初期LPの1/2を回復できるカード 回復量は大きいが、LP回復の為だけにCP200も消費するメリットは少ない。 それよりも強力なコンボ目的に使われるのがほとんど。 ユグドラシルの葉・トレントの片方があればMP+300、両方あればMP+600 邪竜ファフニールをAP+1500/DP+1500して、未強化状態からでもAP2500/DP2000にする 熾天使ウリエル・エナジーブレードをAP+300/DP+300する 相手の封魔対象になるので、対策も用意して使用したい。 参照 LP回復デッキ
  • 心削りの石
    No137心削りの石 CP50単発魔法選択した相手のMP-100 仕様 解説・考察 シンプルなMP削り魔法 MPが0の相手に撃っても効果は無い為、効果的なタイミングを計って撃とう。 相手がカードを出さずにターンを終えた時や、精神の秘箱でMPを回復した時等が狙い目。 相手の降魔の蓮華門・復活の蓮華門・手引きの果実等に被せる事で、暴発や不発を誘うのも有効。 このカードの強い点は、1ターンのMP回復量だけ相手のMPを減少させる事が、自分は半ターン分のMP消費でできる事だろう。 相手のテンポアドを奪いながら、自分はMPアドまで稼ぐ事ができる。 降魔で再利用してもなお、MPアドを失わない。 ◆心削りの石、心削りの杭、抹殺の赤風などmp手札を削る妨害カードの詳しい使い方 ■妨害カード全般の効果的な使い方...
  • 邪竜デッキ
    邪竜デッキ 邪竜ファフニールとユグドラシルの葉を中心に添えた、ブースト&強化デッキ。 上手く決まれば圧倒的なコンボが数多く組み込まれている。 初心者に人気があるものの、コンボを決めるためにmp手札が多く必要で 初動が遅く運用が難しいデッキなので、実は上級者向き。 ダメージと回復のいたちごっこを嫌い、先に狙われにくい反面、サポートカードが入れづらいので、 下手に使うと、動き始めたころには味方が死んでいる。 邪竜デッキカード解説メインカード LP回復手段意識しておきたいこと 邪竜デッキ対策 サンプルデッキ コメント欄 カード解説 メインカード 邪竜ファフニール キーカード。 際限なくパラメータが増えていく脅威のユニットだが、もちろん敵の集中砲火を浴びることになるので、 十分な準備の上で出さなければならない。 (lp回復系カード以外にも、未完対策の生体転...
  • ヘルデッキ
    ヘルデッキ 冥府の神ヘルによるアドバンテージを狙い、勝負を有利に進める。 非常に強力なユニットであるにもかかわらず、コンボ成立が容易で応用力もある。 序盤のうちに、ヘルの対象ユニットを自然に墓地配置したい。 初動が遅れ、ブースト合戦による開戦となった場合、こちらが優位に立つことは難しい。 こちらが先に仕掛けて流れを掴みたい。 ヘルデッキ冥府の神ヘル 解説対象ユニット MPブースト ボード・アドバンテージ 相手の未完に対する回避 よくつかわれるカード復活の蓮華門 生贄の儀式 神の手引き 水柱の篭手 手札抽出の力 集約の槍 デッキ対策 参考デッキ コメント欄 冥府の神ヘル 解説 ヘルによるサルベージをいかに効果的に使うかが鍵となる。 対象ユニット CP200のユニットとして筆頭にあがるのは、攻撃力が高い蟻獅子ミルメコレオ、ドラゴンゾンビである。...
  • ベビードラゴン
    No 55ベビードラゴン CP100AP950/DP950火の竜この竜は後方にマジックが設置された時、そのマジックを破壊し、破壊されたマジックのCP×4の値を自身の基礎AP・基礎DPに加算 入手方法  パック購入:スタンダード、ドラゴニック   勝利報酬:手に入らない 仕様 ベビードラゴンが生体転送中は、その後方にマジックを設置しても破壊しない。 設置してあるマジックの前方に召喚しても、そのマジックは破壊しない。 破壊されるマジックのCPは基礎CPで計算される。 解説・考察 後ろに伏せたマジックのcpごとの強化数値 cp50毎にap200dp200プラス cp50 apdp1150 cp100 apdp1350 1450に足りないのでやや厳しい cp150 apdp1550  cp200 apdp1750 メジャーラインの1700越え cp250 ap...
  • ドレイン
    ドレイン 相手ユニットを戦闘破壊した時に、様々な追加効果を得られる能力の総称。 相打ちになった場合や、戦闘での貫通ダメージによって相手プレイヤーのLPが0になった場合もドレイン効果は発動する。 勘違いしがちだが、ドレイン効果が発動するのは「戦闘破壊」したときのみで、 アサシンや特攻の剣、アルラウネ等の効果でユニットを破壊してもドレイン効果は発動しないので注意。 ver1.47より、鎖を装備しているユニットを戦闘破壊した場合にもドレイン効果が発動するようになった。 また、敵ユニットが大地の加護や九頭竜ヒュドラの効果によって墓地に送られなかった場合も、ドレイン効果は発動する。 守護霊の顕現を使って相手の場にユニットを出すことで、能動的に効果を使うこともできる。  邪竜の襲来や夜叉神の竜殺しでも同様のことができるが、これらは攻撃を止められた時のリスクがより大き...
  • カードリスト:装備魔法
    装備魔法 総合解説・考察 ユニットに装備させる事で、ユニットを強化したり様々な能力を与えるカード。 装備魔法の発動にはチェーンできない。 装備したユニットが破壊されたり召喚解除等で場から離れたとき、装備魔法は墓地へ送られる。 ただし生体転送の場合は装備もそのまま残る。 魔道転送で転送している間は、装備魔法は効果を発揮しない。同じく現世の鎖、各種抽出、特攻の剣も効果を発揮しない。 装備しているユニットが破壊されると、魔道転送中の装備も同じく墓地に送られる。 装備魔法は自分のターン終了時を経過すれば、自分のバトルフェイズに裏向きにできるようになる。 装備しておく必要がない時は、裏返して温存しておく方が良い。 ただし、対価の剣や集約の槍など発動時にデメリットががある装備魔法はその限りでない。 APを上げる装備の場合、自分のユニットのAPを上回るユニ...
  • 腐る
    腐る ①継続的に能力を低下するユニットの能力低下の事。②手札や場にあるカードが使えなくなる事。 解説・考察 ①が起きるユニットは現在ドラゴンゾンビ、アンデッドドラゴン、の2種。ゾンビ類とも言われる。 ゾンビ類ユニットは火力アップによってデメリットを打ち消すことが可能。 ②手札や場にあるカードが場の状況・MP・LP・手札等の戦況により配置しても無意味又は配置出来ない状態にある事。 無理のあるデッキ構築又は対戦においての読み外れや後先を考えない不用意な配置・使用やMP削り等の相手プレイヤーの妨害戦法等により起こる。 自分のカードを腐らせない事はもちろんだが、先読みをして相手の予定を崩し相手カードを腐らせる事も大きな勝ち筋へと繋がる。
  • 火の領域デッキ
    火の領域デッキ 火属性ユニット・マジックをメインに構築するデッキ。 早い展開で相手のLPを削り、皇竜バハムートで制圧するのが望ましい。 よく使われるユニット 皇竜バハムート 火属性ユニットのエース。領域下で魔獣ベヒーモスと相討ちがとれ、場に火属性ユニットが居る時に少ないCPで召喚できる。生贄の儀式とも相性が良い。 また、智天使ハニエルのCPは250なので、生贄の儀式からバハムートに直接繋げることができる。 場が火の領域になっているので、バハムートが強化される。火下のバハムートは、悪徳の王ベリアルを突破できる。 基本的に属性が発動条件になっているマジックは、同じ属性のユニットは相性が良い場合が多い。 例 火属性だとハニエルやミカエルは火力アップで1ターン強化するとap2000を超える   水属性のユニットはdpが高いのが多いので水鏡の宝玉で強化しやすいなど...
  • 邪神ロキ
    No121邪神ロキ CP300AP1500/DP1100闇の神この神は自分の墓地のユニットの数×15を減算したCPで召喚でき、自分の墓地のユニットの数×75を自身のAP・DPに加算 入手方法  「下級神の情報」を買い、そこに書かれた内容に沿って行動する  1枚買いはできない  複数入手可能 仕様 解説・考察 蝿の王ベルゼバブの汎用版 専用のロキデッキで使われる他、墓地悪魔デッキにも組み込まれる。 墓地が肥えれば肥えるほど強力になるロマンカードだが、逆に序盤~中盤は手札で腐ることも多く使い勝手は悪い。 墓地12でCP120 AP2400/DP2000となり、単体で太陽神ラー・維持神ヴィシュヌを超える。 早見表 墓地の枚数   CP     AP     DP   0 300 1500 1100 1 285 1575 1175 2 270 1650 ...
  • 援軍要請の蒼玉
    No173援軍要請の蒼玉 CP50 単発魔法自分のデッキから選択したユニットをドロー ※カードはNo順に表示される 発動条件 デッキにユニットが1枚以上ある事。 仕様 デッキをシャッフルする効果はない。 解説・考察 ユニットが少ないデッキによく投入される。 単にユニットが少ないだけなら契約の石のユニットを引きやすくなる効果で間に合うことも多いので、ユニットにキーカードのあるアーキタイプでいうコンボ系のデッキだと効果を特に活かしやすい。 1枚しか入れられない神や、使い時が限られるユニット(大公メフィストフェレスなど)を持ってくるためにも使われる。
  • カードリスト:単発魔法
    単発魔法 単発魔法基本単発魔法 擬似召喚単発魔法 特殊配置単発魔法 属性単発魔法 解説・考察 基本単発魔法 No131癒しの聖水 No132癒しの旋風 No133命削りの水 No134命削りの風 No135精神の秘箱 No136精神の宝箱 No137心削りの石 No138心削りの杭 No139補充の緑泡 No140補充の赤泡 No141抹殺の緑風 No142抹殺の赤風 No143未完のキューブ No144封魔石の欠片 No145破壊のキューブ No146封魔石 No147生命の滅亡 No148魔力の滅亡 No149攻撃強制の原石 No150守備強制の原石 No151AP⇔DP No152速攻反転 No153攻撃強制の輝石 No154守備強制の輝石 No155AP⇔DP(全) No156光速反転 No157ナイトの紋章 No1...
  • プレイングの基本
    プレイングの基本 始めたばかりの方は、基礎・初級編を参考にしてください。 対人戦を10~20戦以上積んでいる方など、少し慣れてきた方は中級・上級編も参考にしてください。 デッキ構築の基本も合わせて確認するといいでしょう。 プレイングの基本基礎編未使用のデッキはCPU戦でチェックしてから 中断や途中抜けをしない 初級編基本的なマジックを正しく使う ユニットを場に出すときは保険になるカードを用意してから場に出す ユニットの破壊魔法は相手ターンに 相手1人を集中的に攻撃し、いち早く倒す 相手ユニットの数を減らす 倒せるプレイヤーは倒す ユニットは基本的に攻撃表示で場に出す 序盤のアサシンは攻撃表示 召喚系マジックは慎重に 中級編特攻の剣ユニット、アサシンは行動するつもりがなくとも動いてみる 最初から装備マジックを発動しない 伏せカード0の状態を作らない 使う予定がないマジックを伏せ...
  • 速攻デッキ
    ...の基本初級のところとよく使われるカードの所も読んでみてください。 あともしデッキ作りが難しかったらインフォからリンクのあるblogとかにもデッキがあるので それをそのまま借りてきてしまうとよいかもしれないです いい感じのデッキであることが多いのでそのまま借りてきてプレイしているうちに このデッキにはこれがいいとかデッキに入れるカードがなんとなくわかってくるかなと思いますたぶん・・・ 2017-12-31 20 40 18 デッキはこれです [デッキコード] 102070H2G3L4C6w6B6U6X7d7D7M8M9Xbm [ユニットカード] × 14 No001 神速の魔剣士 × 3 No003 アサシン × 2・・・3枚だとたまにlpが足りなくて特攻できない時もあるので2枚に No015 メイドナイト × 2・・・水柱をとってくる確率を上げる役割 No056 ワイバーン × ...
  • エナジーブレード
    No231エナジーブレード CP100装備魔法装備したユニットはLPが高いほどAP・DPが増加(LP1000につきAP・DP+100) 仕様 LPの100の位は切り捨てて計算される 解説・考察 初期LPの6000の場合、AP+600 /DP+600、 最大LPの10000の時は AP+1000/DP+1000と大幅に強化できる一方で、 LPが1000未満だと、全く強化できないクセのあるカード 他の装備と比較すると、以下の特徴がある ●種族を問わずに装備できる ●序盤の強化能力が高い ●LP回復する事で、強化能力を上昇できる ●回復ギミックを組み込まない場合は、中盤以降の強化能力は低くなる 以上の点から、速攻デッキやLP回復デッキでよく働いてくれるだろう
  • @wiki全体から「よく使われるカード」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー