BORDER BREAK @ ウィキ内検索 / 「支援兵装 副武器」で検索した結果

検索 :
  • 支援兵装 副武器 ボム系統
    ...物周辺でボムを構えた支援兵装に迂闊に近付くのは危険。 また敵レーダー施設が破壊済などの状況なら、敵に気づかれずにベースに侵入しジャンプしてコアの台座内に投げ込む→起爆で恐ろしい威力のコア攻撃をすることが可能。 ただ、敵撃破を焦るあまり、ボムを近くで起爆しての自爆には要注意。 カタパルトそばに設置して、カタパルト射出ボタンと起爆を同時押しすれば、起爆しつつ無傷で射出が可能。 ただし射出ボタンが早いと射出だけされてしばらく空中硬直で起爆出来ず、爆破が早いと自機にダメージが入る。 ラグによって射出→硬直が解けた瞬間自爆になるのは御愛嬌。 また攻撃だけでなく防衛にも使え、マイン系と違いピンポイントでなくても踏ませなくてもよく、複数個置いて確定爆殺エリアを構築することも可能。 索敵との併用で離れた位置からも爆殺できるのが強みで、リムペット系は視認されにくくも配置...
  • 支援兵装 副武器
    ...表を編集 支援兵装の武器は大部分が相手の接近で起動する設置武器となっている。 他にも、任意起動型(ボム、デトネーター、グラスホッパー)が存在する。 それ以外では普通に攻撃可能なホバーマイン、ディスクシューターがある。 各武器簡易に説明 ヘヴィマイン:手投げ投擲、地面設置、起爆判定・垂直極短 浮遊機雷:手投げ投擲(距離限定)、設置場所自由(天井以外)、球形感知、追尾式(着弾ラグ考慮)、音あり 指向性地雷:手投げ式、地形吸着、起爆判定・接地面に対して垂直で長い直線、拡散弾で攻撃、CS判定、音あり バインドマイン:手投げ式、地面設置、起爆判定:球形(実質半球)で少し広い、敵一体のみダメージ(誤射・自爆なし)、ニュード全身判定、一定時間動きを束縛 ボム(リモート):手投げ式、地形吸着、ボム選択中に任意一斉起爆 ホバーマイン:手投げ投擲、非設置武器(被破壊なし)、地形追走(...
  • 支援兵装 副武器 デトネーター系統
    ...デトネーター系統 支援兵装第5の副武器シリーズで、支援兵装副武器では初のランチャーから放たれる武器。 あらゆる所に吸着可能な爆弾を投射機から放ち、こちらの任意のタイミングで一括起爆が可能という、 強襲兵装のグレネードランチャーと支援兵装のボムを融合させたような武器。 ボム系統と比べると1個ごとの威力は抑え気味であるものの、マガジンに弾がある限り連射することができるため、素早く広範囲に撒くことができる。 また、投射距離もボム系と比べ物にならないほど長く、遠距離にある拠点や施設類に安全に設置することも可能。 弾自体も多めなので、細かく撃ち分ける使い方もできる。 敵支援のトラップなどの除去にも向くが、爆風範囲が狭いのでしっかり狙う必要がある。 即起爆を重視する使い方ならば爆風範囲の広いグレネードランチャーとしても扱えるが、撃ちっぱなし攻撃はできないので、...
  • 支援兵装 副武器 ホバーマイン系統
    ...年元旦に支給された、支援兵装第4の副武器。 カテゴリ内で初の設置武器ではない爆発武器で、分類上手榴弾などと同じ扱いになる。 地形に沿って滑走し、一定距離(一定時間)を移動するか特定対象への接近・接触で起爆する。 下手で投げた後滑走するため、天井に対して弾道を阻害されにくい。 投擲後、接地した瞬間から滑走を開始、地表に沿って進んでいく。 接地とは「ブラストが滑り落ちずに立てる部分」に触れることが判定になっている模様で、 崖やコアの傘など急傾斜の部分に落ちても、引っかかってゆっくりと滑り落ちるだけ。従ってコア攻撃は実質不可能。 接地判定が入った瞬間から最高速度で走り始め、途中から坂になっていても同じ速度で走りつづける。 滑走方向は、接地の瞬間の水平方向のベクトルがそのまま適用される。 例えば崖に正面から投げつけると、下まで滑り落ちたあと急に自分に向って走り出すこと...
  • 支援兵装 副武器 ディスクシューター系統
    ...の副武器 現在は、支援兵装副武器初の射撃武器 以下、文章修正待ち 「丸鋸」を射出する拳銃。デトネーター系統と同様にコンテナを介さず左腕に直接マウントする。 命中時は一定時間刺さり続け、高振動で対象の動作速度も下げていく。 表記されている威力は合計値で、1発目の威力が高く効果時間の間に残りのダメージをスリップダメージ形式で与えていく。 頭にあたればCSも継続してダメージを与える。なので、一発当たれば障害物に隠れようともスロー効果とともにダメージを受け、瀕死で有れば撃破が可能になる。 逆に言えば、相手の頭に命中してもダウンどころかよろけもしないことに注意したい。 継続ダメージであるため照準ずらしになるが、相手が被弾時カメラ制御チップを積んでた場合は効果が薄い。 また、耐久力の回復も妨害することができる。 効果時間の間は相手の移動速度(マグネタイ...
  • 支援兵装 副武器 指向性地雷系統
    ...性地雷系統 支援兵装第6の副武器で、支援兵装副武器中唯一の非爆発物。 感知範囲を敵ブラストが通過した瞬間すると火柱のようなエフェクトを発しながら散弾を撒き散らしてダメージを与える、いわゆる「クレイモア」。 それが証拠に、一瞬だけ弾丸が飛ぶエフェクトがあり、障害物などにあたると跳弾する。 スマックを1発だけ撃つトラップ、と考えればわかりやすい。 投擲するとリムペットボム系統のように壁や地面、天井、ブラストにくっつき、感知範囲を展開する。 感知範囲に敵ブラストが入った時は、リモートボムのように「ピッ!」と音を鳴らしつつ炸裂する。 感知範囲は「張り付いた面の反対に垂直・正面・一定距離」と非常に狭く、ほぼ直線。感知距離は意外に長い。 稼働中は一定間隔で小さくピッ、ピッ、と音が鳴る。 実弾判定であるため、当然クリティカルショットが発生する。 そのため多数の...
  • 支援兵装 副武器 浮遊機雷系統
    ...ver.2.5登場。支援兵装待望の第三の副武器。 投擲すると空中に静止し、敵機に反応して追尾・起爆するキネティック弾頭状の武器。 へヴィマイン系統やジャンプマイン系統とは異なり、空中に設置するという性質上、主武器での除去が非常に容易。 また、常にブースターを吹かしていることもあり、比較すると相当目立つ。 投擲すると、もったりと落ちた後、接地するか一定時間後に浮かび上がり、一定高度上がると空中で静止して待機状態となる。 この浮かび上がり後の高度は投げ始めよりやや高い。 この浮かび上がりの途中で何かに当たると爆発するが、静止するまでは感知範囲内に敵が居ても反応しない。 完全に浮上が終わった状態で1秒弱経つと待機モードになり、感知範囲を展開する。 この状態で半径10m以内(おおよそブラスト2.5機前後)の球形範囲、かつ射線が通る位置に敵機が接近すると、ピピッ!と...
  • 支援兵装 副武器 ヘヴィマイン系統
    ...事が出来れば、多くの支援兵装にとって最大火力の直接攻撃となる。 例え撃破が取れずとも、投げた瞬間武器も同時に持ち替えていれば、即座に追撃することができる(ただし、当然距離を取らなければ爆発に巻き込まれるので注意)。 なお、この起爆条件は敵ブラストが行動不能であっても同様である。つまり、大破した機体の残骸が上に乗っただけで起爆してしまう。設置したマインが健在であるかどうかを確認する手段は目視のみであるため過信は禁物。 また設置者が「行動不能」時でも有効である点も大きい。 任意起爆はできないが自動起爆なので、設置しておけば自分は他のことに専念できたり、忘れた頃に引っかかってくれたりする。 これはボム系には出来ない事である。 なお、ワフトローダーに投げると、設置後に爆発する模様。 Ver.エックスより、全てのマインで遠投が可能になった。 ヘヴィマイン ...
  • 支援兵装 主武器 ハガード系統
    ...たような形状をした、支援兵装第二の単発弾を用いた武器。 3点射モデルという例外も存在するが、基本的に支援兵装で唯一、単発単射で高威力・高精度、低い連射速度という性質を持つ。 また、リボルバーらしく基本的にマガジン弾数が6の倍数(カスタムとヴァリを除けばトリガー数も6)で統一されている。 ショットガンと同じくCSを決めれば、ほとんどの機体構成にノックバックやダウンを与えることが可能。 性質は狙撃兵装の副武器であるマーゲイ系統とも類似しているが、こちらの方がより高威力・低連射を強調した性能となっている。 単発威力を重視した武器であるが、ショットガンのように拡散による命中範囲のカバーはなく、ネイルガンのような連射による削りでの運用もやや厳しい。 更に距離を開けても思った通りに飛ばすには、高い射撃補正やそれなりの反動吸収も考慮する必要がある。 逆に言えば、ばらけ具合による...
  • バージョン履歴
    ...18年02月13日 支援兵装 補助装備『広域型BRトラッカー』支給開始 2018年02月09日 機体パーツ『Z.t.-Ω』支給開始 2018年02月08日 全国対戦(A5以上)マップ変更詳細は公式サイトを参照 2018年02月03日 PS4版、ベータテスト(3割版(by牛マン))開始。詳細は公式サイトをチェック。 公式への意見はフィードバックページへ。 2018年02月02日 機体パーツ『PLUS:G-fa』支給開始 2018年01月26日 機体パーツ『PLUS:S-fv』支給開始 2018年01月19日 『次世代機の集大成!新ブラスト・新装備 連続支給CP』開催   期間 2018/1/19~2018/1/28詳細は公式サイトを参照。 機体パーツ『X-Vsp2』支給開始 2018年1月11日 新プロジェクト『PS4版ボーダーブレイク』発表今後のテストスケジュール...
  • 支援兵装 副武器 インパクトマイン系統
    ...たが、VER5.0で支援兵装に移籍した。 ジャンプマインと同じく、感知した時点で攻撃までのロスタイムを経て発動する遅効型タイプである。空中で炸裂しない代わりに(※要検証。炸裂演出が空中なため違う可能性あり)、こちらは吸着式になっており壁に付けることができる。 ジャンプマインと比べると全体的に劣るが、機種ごとに転倒倍率が設定されており、実威力以上に姿勢異常を起こし易くなっている。 設置中は音を発する物の甲高い音ではないため注意されていない状態だと悟られにくいが、感知した際に少し高めの音を発する。発動のサインはやや軟らかめのピピッという音と、上部から白い煙が上がるのが目印。 遊撃兵装の持つスタングレネードや、支援兵装のバインドマインと違い長時間での直立硬直を狙う(その隙を利用してCSし殲滅する)物ではないが、プラントにたむろっている相手や壁越しに貼りつけてショートカッ...
  • 支援兵装 主武器 スマック系統
    ...[sage]AA 支援兵装のスマックと、頭部の射撃補正との関係を調べてみた。 ガンタレを被射体に、二つのスマックと射撃補正で、何発で破壊出来るかで確認。 散弾の分布にムラがあるのか?データにバラツキが出た為、ガンタレとの距離も変えて 複数回で確認。もちろん、毎回ガンタレのHPはフルからで、毎回AIMし直しています。 ワイドスマック 射撃補正A(杖41頭を使用)  20m 7発 7発 8発 7発 7発  40m 18発 17発 18発 15発 14発  60m 35発 39発 36発 38発 36発 射撃補正E(HGⅠ頭を使用)  20m 7発 6発 6発 9発 7発  40m 18発 19発 17発 15発 18発  60m 40発 30発 36発 36発 33発 スマックショットSP 射撃補正A(杖41頭を使用)  20m 7発 8発 8発 8...
  • 支援兵装 主武器 トグルショット系統
    ...グルショット系統 支援兵装の可変機能付き散弾銃。 スマックショットと同じく強めの散弾を使うタイプAと、ハガードの様に拡散しない大口径スラッグ弾を使うタイプBに切り替えられる。 タイプの切り替えは、主武器を構えている状態で主武器を選択する(武装選択で上)と、A→BまたはB→Aとすることができる。 これまで遠距離でまともなダメージを与えられない事が多かった散弾銃だが、タイプBに切り替えることで一発が重い狙撃が可能となっている。 また逆に、散弾では通りにくい起伏のある地形や設置物破壊にも有効となるのが利点。 状況への対応力が高いが、タイプAは従来の主武器と比較すると威力と拡散率がトレードオフで極端な性能、 そしてタイプBは当たればデカイが時間当たりの火力が大きく劣るため、メインで使うには厳しい性能になっている。 この武器を持つからには敵に正面から行くだけではなく...
  • 支援兵装 副武器 グラスホッパー系統
    グラスホッパー系統グラスホッパー グラスホッパーS グラスホッパーV グラスホッパー系統 名称 重量 属性 威力 総弾数 爆発半径 リロード速度 条件 素材・勲章 GP グラスホッパー 300 爆発・ニュード50% 7000(120発/min) 2x48 16m 3.2秒 N60デトネーターR購入 ニュード卵x30銅片x30 250 グラスホッパーS 330 爆発・ニュード50% 5000(150発/min) 3x412 18m 4.0秒 グラスホッパー購入 支援章x10orユニオンレベル Lv.50ニュード群体x15銀片x30ルミノチップx1 350 グラスホッパーV 360 爆発・ニュード50% 11000(単射) 1x55 19m 3.5秒 グラスホッパーS購入 支援章x20orユニオンレベル Lv.100ニュード融素子x3ニュード結晶体x3メタモチップx5...
  • 支援兵装 副武器 バインドマイン系統
    バインドマイン系統バインドマイン バインドマインS バインドマインV バインドマイン系統 攻撃属性:ニュード100% ズーム倍率:?倍 名称 重量 威力 所持数 効果持続 リロード 条件 素材・勲章 GP バインドマイン 200 3500 1x44 1.5秒 1.0秒 ? ニュード卵x15ペンタクル回路x10高磁性アグミナx2 150 バインドマインS 180 2000 1x55 2.0秒 1.0秒 ? バトルアシスト/金x5orユニオンレベル Lv.50ニュード素子x25破損ICx30モノリスNSIx1 250 バインドマインV 230 5000 1x33 2.5秒 1.0秒 ? バトルアシスト/金x10ニュード胚x30ニュード融素子x3ロゼンジ重回路x5 350 表を編集 バインドマイン系統 相手の行動の束縛に特化した接近感知式地雷。 接地面に対...
  • 狙撃兵装 副武器 ワイドショット系統
    ...時発射する拳銃。 支援兵装のショットガンは円錐内に弾が散るが、こちらは同一面上を飛ぶ。 これにより攻撃範囲が広く、複数の敵への同時攻撃や動きまわる相手にも攻撃が当てやすくなっている(公式説明では牽制用途とのこと)。 当然、至近距離で全弾当てればそれなりに大きいダメージも与えられる。 マガジン火力も他の拳銃型武器に比べて大きめに確保されており、命中弾数が多ければリロード前に倒せる可能性が高い。 マーゲイ系統およびレヴェラー系統と比べた欠点は、安定姿勢ならば全弾届くというわけではなく、また各1発の威力も抑え目であるため、 全弾当てるにはある程度近づかなければならないという点。 1射全弾CSは当然ながら密着した場合に限られる。 そのような射程ではタックル→狙撃コンボや竹槍といった他の攻撃手段があり、それらと競合してしまう。 銃口からは各弾の発射方向を示す赤いレ...
  • 兵装
    兵装 兵装とは 兵装特性強襲兵装 重火力兵装 遊撃兵装 支援兵装 武器カテゴリ主武器 副武器 補助装備 特別装備 要請兵器 項目解説重量 威力攻撃属性について 爆発半径 装弾数 連射速度 連射精度 弾速 チャージ時間 兵装とは プレイヤーが搭乗する「ブラスト・ランナー(BR)」は『機体(ロボット)+兵装(武器一式)』で出来上がる。 兵装は出撃(被撃破後の再出撃も含む)の度に4種の中から選択することができ、撃破されるまで変更できない。 それぞれ役割が明確で、それゆえにプレイヤーごとに兵装の好みや得手不得手が存在する。 兵装毎の個性が強いため、運用法を間違うと性能を活かしきれない。 もちろん固定観念に囚われてはスランプに陥りかねないが、専門化するにしろ使い分けるにしろ各兵装の利点・欠点を踏まえておくことは初級者卒業の一歩である。 重要・好相性なステータスは下記参照...
  • 支援兵装 補助装備 弾薬BOX系統
    ...イックスマック持ちの支援兵装。 どちらにしろ味方頼みになりかなりの運が絡む上に、見返りが偵察機・センサー系統よりも少ないのでボンバーマンや機体カラー目当て以外なら選択しないのが無難。 なお、弾薬BOXを選択すると言う事はすなわち、支援兵装に求められている偵察が行えないと言う事である。 これは、1人の支援兵装に頼りきってセンサーを期待していたら防衛がザルになる危険性があるということ。 弾薬BOX持ちの支援は、自身で「偵察要請」や「偵察→NG」を行うなど、なるべく事前に「偵察出来ない」ことを味方に伝えておいた方が良いだろう。 Ver.3.0より、取得の挙動が「固定されたBOXに接触」から「至近距離のブラストを感知してブラストの中心点(腰辺り)まで、箱自体が縮小しながら即座に移動してくる」に変更された。 これにより地形やテクスチャの隙間に入って取れないといった事故は...
  • 支援兵装 主武器 CLS系統
    ...えに、マガジン弾数が支援兵装の主武器中で最低の1発となった。 同じようなコンセプトのレイジスマックよりさらに弾数が少ないが、チップで対策されづらいニュード属性かつ ノーチャージでも拡散率が中とそれなりにまとまるため、近距離戦なら装甲の硬い相手を一撃必殺できる爆発力を備えている。 さらにチャージショットはブレイザーライフルもかくやと言ったもので、もはやロックできる狙撃銃のような趣である。 当たった際のストッピングパワーはかなり高い。 強襲や重火力とマトモに撃ち合えばまず負ける支援にとって、結構重要なポイントである。 また、不意打ち・距離が開いている・障害物利用可ならチャージ、そうでなければノンチャージと状況に適した使い方ができるのも使いやすい。 ただチャージ時間は2.5秒と長いため、狙撃的な運用をするならば高速充填チップの採用も視野に入るだろう。 ちなみに1...
  • 兵種別戦術指南
    ...しての防衛について 支援兵装関連警戒網を張れ! 索敵装備を選ぼう 自機支援兵装の役割を考え、見合った行動を心がける。 支援兵装には適正数というものがある 施設修理も忘れずに 索敵センサーについて センサーは万能に非ず 粘り強い防衛を 再始動はよく考えてから 狙撃兵装関連(旧)まずはゲームに慣れてから どんなスタイルで戦うか考える 攻撃機会を見逃さない 対狙撃は不意打ち 狙撃ポイントの確保 敵の奇襲を見て見ぬふりはNG セントリーガンの設置場所を選ぶ シールド発生装置で身を守る 光学迷彩で姿を消す ショット&ムーブ は狙撃の基本? ベース防衛では使わない 強襲兵装関連 戦場の主役は君だ 強襲兵装はボーダーブレイクにおける主力兵装である。 最も主要な戦場である「全国対戦」では基本的に強襲兵装がアドバンテージを握ることになる。 本作の主役であり、全ての基本となる存在と言って過言...
  • PLUS:G 腕部
    ...く、 重火力兵装や支援兵装などで武器変更を駆使するスタイルとは相性が今一つ。 予備弾数も3発の副武器とは好相性だが、重量型の腕部パーツは概ね偶数と 相性の良いA-以上を持つため、武装によっては弾数に物足りなさを感じやすい。 罠を配置後に主武器一本で戦う支援兵装、および強襲兵装で採用する形となるか。 最終型と比較するのも酷だが、チップ容量を除けばヤーデVMTの完全下位互換。 高いチップ容量による調整役と考えた方が良いだろう。近似パーツとしては、 チップ容量を代償に性能が向上するヘヴィガードG型、スペクターI型Cがある他、 武器変更と予備弾数が向上するヘヴィガードIV型、ケーファー42辺りも候補になる。 PLUS:G-cb PLUS:Gの性能データを元に改良が施された重量型腕部パーツ。武器変更速度が優れ、全体的なバランスも良く取り回しがしやすい設計となってい...
  • 強襲兵装 副武器 パイロダート系統
    ... 3点射の発射間隔は支援兵装主武器アヴローラγのそれと同一である。 集中砲火での運用では、硬いセンサーを1トリガーで破壊できるほか ベースコア・ガンターレット・ワフトローダーなどの固定目標や 厄介なバリアユニットに対して大きなダメージを与えることができる。 制圧射撃での運用では、地雷原の撤去やミリ残りブラストの処理はもちろん 敵が密集しているところへ撃ち込むことで一気に敵集団を削り、 攻め入るためのチャンスを作り出すことができる。 以上の武器特性から闇討ちを基本とした一撃離脱戦法が強力。対N-DEF破壊適性チップとの相性は抜群で 装甲の薄いブラストであれば1トリガー直撃による確殺も可能になる。また、敵集団へ向けての制圧射撃 でまとめてN-DEFを剥がすことができれば戦闘を有利に運ぶことができ、なおかつポイントもおいしい。 メリットづくしの武...
  • 支援兵装 副武器 ボム系統 データ
    ボム系統 名称 重量 属性 威力 所持数 爆発半径 条件 素材・勲章 GP リモートボム 270 爆発 14000 1x44 18m C2クラス到達 なし なし リムペットボムS 230 爆発 9000 1x55 25m リモートボム所持 鉛板x20銀片x25ソノチップx3 150 リムペットボムV 330 爆発 25000 1x33 16m リムペットボムS購入 工作章x5超剛性メタルx5銅片x20 250 表を編集
  • ヤマ 脚部
    ...のフルセットであれば支援兵装の最重量装備を積んでなお余り、一部を重装甲であるヤマ・羅に入れ替えてやっと超過するほど。 重火力兵装では榴弾砲系統を積むとさすがに超過するものの、バリアなど軽装の特別装備を積めば主武器・副武器の選択にはかなりの余裕がある。 強襲兵装や遊撃兵装にはやや過剰だが、要請兵器を使用する際に乗り換えれば軽快な機動力を維持したままで要請兵器を活用できる。 キメラパーツとしても高い積載能力と歩行により、格闘チップを組み込んだ重火力・支援兵装を構築できる。 近似パーツとしては以下が挙げられる。これら他のパーツに比べると、ややチップ容量が少なく拡張性に劣るのが欠点か。 ザオレン・リアン。重量耐性150と引き換えに、格闘チップの距離が伸びる歩行を維持しつつ加速を大幅強化できる。 ジーシェン・フー。ダッシュが一段階下がるが、格闘チップに適した歩行で重量耐...
  • 支援兵装 主武器 SLS系統
    ... タイプBは支援兵装のニュード系武器としては初のフルオート射撃武器で、 目押しの必要性がなく回避やAIMに集中でき、そこそこの拡散率から多少ズレても当たるなど、プレイヤーの操作負担が大幅に軽減されるのが強み。 面制圧能力が高く確実にダメージを与えることができるので、ミリ残りの処理や迎撃に優れる。 だがその反面、秒間火力こそ比較的高めなもののマガジン火力が低く息切れしやすいため、まともに撃ち合うとジリ貧になることがほとんど。 リロードも3秒と長い部類に入るので、仕掛けるタイミングをよく考えて運用したいところ。 スクランブル弐で 【TypeA】 威力710×5→730×5 【TypeB】 威力310×5→320×5 に強化 Ver.エックスにおいて以下の調整が行われた。 威力(タイプA) 730→740 威力(タイプB) 320→330 リ...
  • 支援兵装 主武器 ASG系統
    ...AIMが両立すれば、支援兵装主武器としては高水準の火力を発揮できる。 秒間火力、単発火力、マガジン火力がいずれも高く、リロードも1.8秒と素早いため、数値上は強襲兵装主武器に並ぶ性能を秘めている。 しかし拡散率が小であるといっても散弾である以上、額面通りの火力が出せるのは精々30~40m程度と思った方がよい。 遠距離射撃でも他のASGよりはマシな火力が出るものの、有効打を与えるのはやはり難しい。 近距離戦に持ち込むタイミングと援護射撃に徹するタイミングを考えて戦うと良いだろう。 バランスの良い火力を誇るが、あくまでも「支援兵装にしては」という但し書きが付く。 要するに適正距離を保ってようやく強襲兵装と五分の勝負ができるというだけであり、単発・大威力型ショットガンのように一撃当てればペースを掴めるという強みがない。 従って普通の撃ち合いをするしかないのだが、どうして...
  • 支援兵装 主武器 ネイルガン系統
    ...工具、もとい武器で、支援兵装の主武器では唯一フルオート高速連射が可能。 ショットガン系と比べて有効射程が長く、中距離戦闘に重みがある。 連射速度に比してマガジン弾数が少ないためフルオートだとあっという間にリロードに入り、リロード自体も支援の主武器にしては短めではあるが火力の低さは隠しきれない。 マガジンあたりの弾数は少なくマガジン火力はかなり低いため、リロードが速い腕と組み合わせたいところ。 単機で他兵装と対峙すると、スマック系のようなノックバック・ダウンが無いため、マトモな撃ち合いとなってしまい、火力差がモロに出て負ける。 この点でも、単機で無傷の敵に挑むのはかなり不向きであることを重々自覚しよう。 最上位戦においては本武装の支援と見るとカモと見なされ凸中のアサルトだけでなく砂ですら襲いかかってくるということもあるので、自身の身の安全や味方への負担も考えスマ...
  • 支援兵装 主武器 LSG系統
    ...を選ぶことになるが、支援兵装では元から重要なステータスなので、さして問題ではないだろう。 開けた場所が多いならば頭部パーツのロックオンを重視し、ロックオン倍率で当てにくさを補う手もある。 障害物が少ないならば距離を取ること、障害物が多いならばヒットアンドアウェイと不意打ちを徹底したい。 またラドゥガで吹っ飛ばした後の追撃として、タックルなどのアクションを用いるのも有効。 近接戦闘に持ち込まれることを避けるようにすれば、センサー支援の生存重視スタイルとも適合しやすい。 重量310という重さ、素材にニュード融素子が3つ、非常に高いAIMスキルと敵の行動予測スキルが必要、 平均火力は低い、弾数少なくリロードが長い・・・などのことから入手と扱いの両面で敷居が高い武器である。 LSG-アヴローラの長所・短所とも特化したような性能なので、まずはそちらで感覚を試すとよいだろう。...
  • 支援兵装 副武器 浮遊機雷系統 データ
    浮遊機雷系統 名称 重量 属性 威力 所持数 爆発半径 条件 素材・勲章 GP 44型浮遊機雷 150 爆発 7500 1x44 18m ヘヴィマインS購入 チタン鋼x5ニュード素子x10ニュード集積体x1 50 44型浮遊機雷S 170 爆発 5600 1x55 24m 44型浮遊機雷購入 トリックスター/銀x5orユニオンレベル Lv.20鉛板x15複層重合金属x1ニュード胚x10 150 45型浮遊機雷 210 爆発 11000 1x33 15m 44型浮遊機雷S購入 トリックスター/銀x10隕鉄塊x30ニュード集積体x3ニュード融素子x1 250 表を編集
  • 用語集(さ~)
    ...動(さいしどう) 支援兵装の特別装備により、行動不能状態の味方機を復活させる事。 耐久力は最大値の約半分、残弾数・設置武器の状態は行動不能前のまま、再び戦闘可能になる。 再始動が可能なのは「行動不能」のみで、「大破」状態の機体を復活させることは出来ない。 再出撃して前線へ移動するタイムロスを減らせるので、戦線維持に有効。 また、自軍コアゲージが1/160減少するのを阻止できる。 ただし、(兵装を変更したい・主力装備を使い切っている等の理由から)一時撤退を希望するプレイヤーには迷惑になる。 再始動させようとした相手がNGのチャットを出した場合は中断しよう。 水没している機体にリペアユニットを飛ばすとすぐに戻ってきてしまう。水面が遮蔽物として扱われ、射線を遮っている為と思われる。 水中で行動不能状態の味方機を再始動するには、自機も水中に入り水面下でリペアユニ...
  • 支援兵装 副武器 指向性地雷系統 データ
    指向性地雷系統 名称 重量 属性 威力 所持数 拡散率 条件 素材・勲章 GP 46型指向性地雷 180 実弾 330x20 1x44 大 44型浮遊機雷S購入 チタン鋼x10超剛性メタルx2黄金片x5 150 46型指向性地雷S 190 実弾 300x24 1x55 特大 46型指向性地雷購入 防衛章x10orユニオンレベル Lv.15複層重合金属x2銅片x15ペンタクル回路x10 250 49型指向性地雷 220 実弾 470x16 1x33 中 46型指向性地雷S購入 防衛章x30鉛板x30カロラチップx3ハニカム回路x20 350 表を編集
  • ユニオンバトル指南
    ...・約100秒)原則、支援兵装で進軍 味方と歩調を合わせる 敵を駆逐する 占拠したら素早く次へ 占拠すべきプラントを考えよう 巨大兵器迎撃戦(フェイズ2・約700秒)砲台破壊 サテライトバンカーで巨大兵器を機能停止させる 補助動力破壊で巨大兵器を機能停止させる(アルド・シャウラ戦) 上段からの侵入(アルド・シャウラ戦限定) 巨大兵器内部 巨大兵器のコアを攻撃 ベース防衛戦(フェイズ2・巨大兵器ベース到達後)まず残り時間と自軍敵軍のコアゲージの確認 敵巨大兵器の前面砲台は破壊しよう 機能停止狙いは時間を見て 巨大兵器に侵入すべきか? 敵の挙動を良く見よう 兵装別指南 兵装別戦術強襲兵装 重火力兵装 遊撃兵装 支援兵装 要請兵器バラム重機砲 爆撃通信機 オートガン アハトミサイル リペアマシン メガロパイク 偵察要請装置 難易度別攻略NORMAL HARD VERY HARD SUPER ...
  • 支援兵装 副武器 ホバーマイン系統 データ
    ホバーマイン系統 名称 重量 属性 威力 所持数 爆発半径 滑走速度 信管 リロード 条件 素材・勲章 GP ホバーマイン 190 爆発 7000 1x66 16m C+ 接触 1.0秒 リムペットボムS購入 ウーツ重鋼x5ニュード卵x10ソノチップx3 50 ホバーマインS 220 爆発 6200 1x77 14m A- 近接 1.0秒 ホバーマイン購入 隕鉄塊x15ニュード集積体x3黄金片x5 150 ホバーマインV 240 爆発 9500 1x33 20m D 近接 1.2秒 ホバーマインS購入 アンチトラップ/銀x3orユニオンレベル Lv.30ウーツ重鋼x3ニュード融素子x2銅片x20 250 ホバーマインX 200 爆発 7600 1x44 22m A- 近接(非反射) 1.2秒 ホバーマインV購入 アンチトラップ/銀x7orユニオンレベル Lv.70鉛板x15ニュード群体x1...
  • 支援兵装 副武器 デトネーター系統 データ
    デトネーター系統 名称 重量 属性 威力 総弾数 爆発半径 リロード速度 連射速度 条件 素材・勲章 GP N60デトネーター 260 爆発 5800 2x48 17m 3.2秒 120/min(単射) 累計戦闘時間59,000秒以上または支援章9個所持 ニュード素子x15銅片x15メタモチップx1 150 N60デトネーターR 290 爆発 4100 5x210 20m 3.5秒 120/min(単射) N60デトネーター購入 ニュード卵x25ニュード集積体x1カロラチップx2 250 N70デトネーター 310 爆発 9300 1x55 15m 3.0秒 (単射) N60デトネーターR購入 支援章x10orユニオンレベル Lv.50ニュード融素子x3黄金片x20メタモチップx1 350 N90デトネーターU 340 爆発 3800 5x315 18m 4.0秒 240/min(単射) ...
  • 支援兵装 副武器 ヘヴィマイン系統 データ
    ヘヴィマイン系統 名称 重量 属性 威力 所持数 爆発半径 条件 素材・勲章 GP ヘヴィマイン 230 爆発 10000 1x44 12m 初期装備 なし なし ヘヴィマインS 210 爆発 7000 1x55 20m なし 鉛板x5銅片x12 10 ヘヴィマインV 290 爆発 33000 1x33 10m ヘヴィマインS購入 工作章x3ウーツ重鋼x10メタモチップx1 150 表を編集
  • Z.t. 腕部
    ...は持ち替えを多用する支援兵装に適した調整がなされていると言える。 フルセットでは高いDEF耐久と予備弾数、そして高めの加速にダッシュ力と、後方から支える軽量型支援に 必要な性能が揃っており、支援兵装を主軸とするスタイルなら本パーツは十分な候補となり得る。 互換パーツとしては先述の腕部の他、重量増を許容できるなら予備弾数チップなしで3発につき+1となり 武器変更に優れた迅牙、バランスの取れた迅牙・甲が挙がる。総弾数が4の倍数の副武器を扱うのであれば 武器変更のセイバーI型、反動吸収のヤクシャ・弐、バランスの良いフォーミュラF型なども候補になる。 Z.t.-Φ 関節部の稼働面に改良を加え、駆動効率の最適化が行われた発展型モデル。挙動面についての性能が向上しており、従来と比べて鋭敏な動きをもたらした。 Z.t.系統の武器変更重視型。 リロードに次ぐパラメー...
  • 支援兵装 副武器 バインドマイン系統 データ
    バインドマイン系統 攻撃属性:ニュード100% ズーム倍率:?倍 名称 重量 威力 所持数 効果持続 リロード 条件 素材・勲章 GP バインドマイン 200 3500 1x44 1.5秒 1.0秒 ? ニュード卵x15ペンタクル回路x10高磁性アグミナx2 150 バインドマインS 180 2000 1x55 2.0秒 1.0秒 ? バトルアシスト/金x5orユニオンレベル Lv.50ニュード素子x25破損ICx30モノリスNSIx1 250 バインドマインV 230 5000 1x33 2.5秒 1.0秒 ? バトルアシスト/金x10ニュード胚x30ニュード融素子x3ロゼンジ重回路x5 350 表を編集
  • 支援兵装 特別装備 リペアユニット系統
    ...るだろう。 支援兵装はこの装備を初期から持っているため、主・副武器のリロード中や物陰に隠れながら持ち替えて修理を挟むことで、他兵装よりも粘り強く前線を維持することが出来る。 この粘り強さをいかに活かすかが、支援兵装のひとつの課題である。 リペアユニット 初期装備のリペアユニット。 秒間1000回復でSPゲージを毎秒10%消費する(SP満タンでちょうど10000まで継続回復可能)。 上記のとおりSP満タンなら瀕死の味方機(or自機)を1機で全快まで回復しつつ、SPに若干余りがある程の容量がある。 リペアポストほどではないが他のリペアユニットと比べてSP容量が多いため、 最前線で戦う場合はこちらのほうが使い勝手が良い場合も。 飛距離そのものは短めなものの、一度ユニットを射出してしまえば結構離れても大丈夫。 敵と交戦中に味方機を再起動させる場合は、味方と敵を...
  • 強襲兵装 副武器 クラッカー系統
    ...する場合にも有効で、支援兵装のリムペット封じにも使える。 一方で投げる前にダメージを受けすぎたり、投げた瞬間に敵が突っ込んできたり、すぐ側の障害物に誤って当ててしまった場合などは自爆の危険性が高い。 投擲系の常として投げモーションがあるので、約0.6秒後にクラッカーが手元を離れるモーション時間も読んで狙う必要がある。 同じ着発信管のミサイルスロワーと比べると、あちらは発射弾数が多く誘導(曲射)が可能なのに対し、 こちらは1発が重く爆発範囲が広いという特徴がある。 さらに手榴弾並みの軽さにより軽量級でも難なく装備できるが、破壊力は手榴弾に劣るので 着弾即爆発という特性をうまく活かし、リロード間での手数補助や与えた実ダメージで勝負したい。 また、地面着弾で起爆するチェインボムに対しては、上手投げによる素早い遠投が可能なのと、横方向に対する爆風の広さ、 壁やブラ...
  • 用語集(は~)
    ...(ぼんばーまん) 支援兵装のリモートボム・リムペットボムなど、任意に起爆可能な爆弾を用いて戦闘を行うボーダーの事。 コアの受け皿に置いて一気に削ることも不可能ではない。リモートボム以外は壁などに貼って後退>追ってきた相手を消し飛ばすのも常套手段。 又、敵ブラストに貼り付ければ、支援が回復しに近づいた所で起爆させて一度で二度効くコンバット。 元は故ハドソンの同名ゲームシリーズ。 ま行 魔窟(まくつ) 重火力兵装の副武器「プラズマカノンmk-2」のこと。 mk-2=まーくつー=まくつ=魔窟。 サワード・バラージには劣るものの高い攻撃力、速い弾速がウリ。 曲げ撃ち(まげうち) MLRS系統の武器をロックオンして発射する際、標的を画面中央から外すことで弾道を曲線状にするテクニック。障害物を迂回させる、標的の移動方向へ先回りさせる等の行為が可能になる。 シーカー系統の弾...
  • 支援兵装 副武器 グラスホッパー系統 データ
    グラスホッパー系統 名称 重量 属性 威力 総弾数 爆発半径 リロード速度 条件 素材・勲章 GP グラスホッパー 300 爆発・ニュード50% 7000(120発/min) 2x48 16m 3.2秒 N60デトネーターR購入 ニュード卵x30銅片x30 250 グラスホッパーS 330 爆発・ニュード50% 5000(150発/min) 3x412 18m 4.0秒 グラスホッパー購入 支援章x10orユニオンレベル Lv.50ニュード群体x15銀片x30ルミノチップx1 350 グラスホッパーV 360 爆発・ニュード50% 11000(単射) 1x55 19m 3.5秒 グラスホッパーS購入 支援章x20orユニオンレベル Lv.100ニュード融素子x3ニュード結晶体x3メタモチップx5 350 表を編集
  • 遊撃兵装 副武器 バインドダート系統
    ...インドダート系統 支援兵装に移った元狙撃兵装のディスクシューターに変わる異常状態武器。 いわゆるクナイ状の投擲武器であり、爆発に巻き込まれることでバインド(マウス操作除く移動停止)とスロー(モーション鈍化)の異常状態を与える。 投げ方はチャクラムと同じく、上手投げでも下手投げでもない、横手投げ(サイドスロー)となっている。 それにより水平にまっすぐ進んでいく。 着弾すればすぐに起爆する単純な爆発武器として見れば、地面置きができるスティッキーボムより遠くを攻撃できるものと言える。 効果時間は少し短めだが支援用として申し分ないし威力もある。 また、中距離ほどから投げれば他の武器での攻撃もしやすい。 ただしスタングレネードと違い、狙撃武器からの連携はできないので注意。 食らった相手からすれば移動操作(ステップ・ジャンプ・水平方向転換)が中断される・移動で...
  • スタナー系統 説明
    ...も良い。 支援兵装は他に、ショットガン系の直撃によるノックバックという行動妨害手段を持つ。ワイドスマックがその代表例。 それらと比較すると、 攻撃範囲判定に入りさえすれば着弾数や命中部位の装甲に関係なく一定のダメージを与え、確実に行動を止められる。 障害物に遮られない。乗り物、狙撃兵装のシールド発生装置、重火力のバリアユニットも関係無く貫通。 近接武器圏に踏み込むことができた時点で、頭部を狙う・照準を敵の真正面に捉えるなど精密な照準操作なしに高確率で妨害に成功する。 ノックバック、ダウンの効果時間をフルチャージ時のスタンが上回る(持ち替え連携で単発ショットガンの射撃に間に合う)。 近接武器ゆえに、味方にノックバックを与えない。 稀な状況ではあるが、複数の敵に同時ヒットすれば、全機に同じダメージとスタンを与えられる。 リロード無しで無限連射可能な点を生かし、スタン後の...
  • 支援兵装 副武器 インパクトマイン系統 データ
    インパクトマイン系統 攻撃属性:爆発100% ズーム倍率:?倍 名称 重量 威力転倒倍率 所持数 爆発半径 リロード 条件 素材・勲章 GP インパクトマイン 170 7300?(?倍?) 1x44 19m 1.0秒 ジャンプマインV所持 銅片x25破損ICx25ハニカム回路x10 250 インパクトマインS 190 5500?(?倍?) 1x55 22m 1.0秒 インパクトマイン所持 プラントガード/銀x15orユニオンレベル Lv.50メタモチップx5高磁性アグミナx5誘電ヘリックスx1 350 インパクトマインV 220 11000?(?倍?) 1x33 17m 1.0秒 インパクトマインS所持 プラントガード/銀x30orユニオンレベル Lv.100カロラチップx3ルミノチップx3ロゼンジ重回路x10 500 表を編集
  • 遊撃兵装 主武器 マーゲイ系統
    ...えた超高威力型。 支援兵装のハガードと同様のタイプだが、小型のせいか威力はそこまで至らない。双射がそれを補っている形になる。 ストライフの倍近い単発威力を持ち、ダブルヒットの場合1800台を超える破壊力を持つ。 これはCSの場合大体の頭部でノックバックを引き起こすレベルであり、うまく距離さえ取れれば続けさまに追い打ちが取れる。 一方で連射速度を落としたため、タイミング良く連射するための間隔覚えは必須といえる。 その点ではRF・バリアンスとは別のAIMスキルが求められる。 また、マガジン、総弾数自体も少なめで弾切れの危険、リロード時間が2秒台とマガジン弾数に比して少ないので、外れ弾やリロードのタイミングも気を使う必要がある。 これらから射撃管理ができる技術が必須。
  • 用語集(あ~)
    ... アヴ(あう゛) 支援兵装の主武器『LSG-アヴローラ』系統の略称。 大抵は初期、β、γで呼び分けられ、下記のアヴァと混同しやすいためこう呼ばれることはあまりない。 なお、初期型をあえてαと呼ぶ事もある。 アバラ(あばら) 支援兵装の主武器『ASG-アヴァランチ』の略称。「雪崩」とも。 あぐにゃん 狙撃兵装の主武器『ブレイザー・アグニ』のこと。 呼称の由来は某アニメの「あずにゃん」と呼ばれるキャラクターとかけ合わせたことから。 あぐにゃんもあずにゃんも(色んな意味で)破壊力抜群である。 麻(あさ) アサルト(強襲兵装)の略称。又、それを装備して出撃している機体のこと。 阿修羅(あしゅら) フルシュライク(腕のみII型、他はV型)の胴を、ツェーブラ39やエンフォーサーI型にした機体のこと。 「フル修羅の亜種」→「亜修羅」→「阿修羅」。 若干の重量増...
  • 支援兵装 副武器 ディスクシューター系統 データ
    ディスクシューター系統 攻撃属性:実弾100% 射程:150m ズーム倍率:1.3倍 名称 重量 威力 総弾数 連射速度 移動低下 効果時間 リロード時間 反動(縦/横) 条件 素材・勲章 GP ディスクシューター 210 500+(120x10)=1800 2x918 150/min(単射) LV1(1.6倍) 2.0秒 3秒 1.5/0.1 マーゲイRF購入 ニュード素子x10ニュード群体x5メタモチップx1 150 ディスクシューターR 220 300+(120x5)=900 5x525 150/min(単射) LV1(1.6倍) 1.0秒 4秒 1.2/0.2 ディスクシューター購入 バトルサポート/銅x10 orユニオンレベル Lv.15ニュード融素子x1カロラチップx1ロゼンジ重回路x5 250 ディスクシューターV 250 1100+(?x?)=2600 1x1212 (単発...
  • 用語集(か~)
    ...(がーでにんぐ) 支援兵装の特別装備で、自軍ベース内の自動砲台やレーダー修復、マイン等の設置に勤しむ事。 自宅の庭を手入れする様子になぞらえてこう呼ぶ。 種蒔き・ベースにたかる害虫駆除と、仕事は意外に多い。 逆に、リムペットボムVで、敵軍ベース内の自動砲台やレーダー破壊に勤しむ事を「出張ガーデニング」とも。 カード抜き(かーどぬき) その名の通りカードを抜いてプレイすること。 ボーダーブレイクではICカードで戦績などを保存しておりプレイ終了時に記録が保存されるのだが、カードを抜いて置くと保存ができず、次に挿した時にカード抜きで始めた時と同じ状態でプレイすることが可能となる。 上記のようにカードを抜いた状態では本来記録が保存できないのだが、挿し直しと呼ばれる行為をすることでまた保存が可能となる模様。 ゲーム内外で明確に警告されているゲームバランス破壊行為であり、筐体...
  • 強襲兵装 主武器 SSG系統
    ...にリロードを挟むため支援兵装のポンプアクション式ショットガンに近い感覚かもしれない。 あちらに比べると毎回ノックバックを取るのは厳しいので、やはりこちらの武器は機動力ということになる。 ちなみに、強襲主武器中最低の携行弾数である。要注意。 姿勢異常を起こせたら、単機では直撃性のある副武器や近接攻撃を絡めたい。 僚機と一緒にできれば理想。 SSG9-トルネード 単発威力 750、秒間火力 7500[10発]、マガジン火力 12000[1.6秒]、総火力 192000 CS大破、CSダウン、CSよろけ:なし SSG9-ストームをベースに大型弾倉に変更した発展モデル。 散弾一発あたりの威力が微弱化したものの、散弾数が増えたため1射分は強化されている。 そのため秒間火力が7500という強烈なダメージをたたき込めるようになった。 マガジン火力もストームと比べ...
  • 機体構成例2
    ...兵装〇 遊撃兵装◎ 支援兵装〇】軽減率 97.5% スロット容量:7.1 BBXにて追加された、新機体『X』のシリーズフルセットで構成されるテンプレアセン。セットボーナスはリロードUP・重量耐性UPの複合型。 スロットを3使用するもののチップ・SB強化Ⅱを付ければ、重量耐性+300に加え武器変更BリロードA-(Ⅱs腕での運用時)と、各兵装にて抜群の汎用性を得る。 ロックオン距離が欲しいようであれば、頭をⅠeに変更するのもアリ。 さながら過去のフルクーガー一式の再来であり、ダッシュB+の中量帯で汎用性の高い立ち回りを行いたい際の選択肢の一つとなり得る。 BBXのトップページを飾るように、遊撃兵装との嚙み合いが抜群である。 チップでSBを強化すれば、遊撃・支援共に最重量装備でも載り、強襲も最重量装備でなければ余裕で載る。 重火力では、装備重量がかさばるため、超過...
  • @wiki全体から「支援兵装 副武器」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー