「PS3」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

PS3 - (2018/11/11 (日) 14:44:09) のソース

#contents

*SCEI
**[[SIXAXIS>>http://www.jp.playstation.com/peripheral/ps3/]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|×|×|×|○|×|×|Bluetooth|内蔵バッテリー |
-USBで繋ぐと有線モードに。&br()電波障害などで誤操作が発生する場合は、USBモードでどうぞ。 
// コメントアウト-アナログのキャリブレート方法(なぜPSPのアナログの説明が必要?…)→[[■>>http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/256/]]
-SIXAXISをBluetoothを利用してPCと接続するには&br() →[[ポケットニュース: BtSixがアップデート、DUALSHOCK 3の振動に対応>>http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/09/btsixdual-shock.html]]
//-PC接続用のドライバーを配布されています。→■ 
-LR2ボタンの分解修理→[[■>http://www24.atwiki.jp/controller/pages/34.html#PS3_LR2]]


**[[デュアルショック 3>>http://www.jp.playstation.com/peripheral/ps3/]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|×|×|×|○|○|×|Bluetooth|内蔵バッテリー |
-PS3用、振動対応コントローラ
-重量が190gへアップ (SIXAXISは140g)
-振動対応と重量増加以外は、SIXAXISと同じ
-DS2と比べると、若干振動は弱め?
-ゲームテックから販売されているアシストパッドはお勧め。→[[■>http://www24.atwiki.jp/controller/pages/43.html#id_8814cb09]]
-ゲームテックから販売されている[[シリコンカバー3+>http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3371/3371_1.html]]はコントローラを汚さず使いたい方にオススメ、グリップ部分が滑り止め加工されているので手汗を気にする心配がありません。
--アシストパッド3との併用も可能。
-アナログスティック部分が削れる等の耐久性の低さは未だ改善されず。
-LR2ボタンの分解修理→[[■>http://www24.atwiki.jp/controller/pages/34.html#PS3_LR2]]
-箱○コントローラのアナログスティックを移植して、快適に→[[■>>http://573765.jugem.jp/?eid=6]]
-デュアルショック2同様に内部基板に複数のバージョンがある。
フィルム基板のフレキシブルを差し込むタイプはL2R2が金属軸パーツ製。
フィルム基板のフレキシブルをスポンジで押さえ込むタイプはL2R2がプラスチック製。
パーツの互換性があったりなかったりなので、修理・ジャンクのニコイチなどの際は注意を。
----

*ホリ
**[[ホリパッド3 ターボ>>http://www.hori.jp/products/ps3/controller/horipad3_turbo/index.html]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|○|○|○|×|×|×|
-有線式。
-連射速度は5回/秒、12回/秒、20回/秒の切替え可能
-使った感触は、アナ振PCと似た感じ?
-ボタンのストロークが少ないので、感圧が敏感。
-その割にLRのストロークが長いので、最後まで押そうとすると大変。
-スティックは感度調節可能。かなり硬めのスティックなので感度は一番鈍い設定にすると純正に近くなる(近くなるだけで純正とはかけ離れた操作性だが)
-その反面、軸がかなり太く丈夫で、かなり乱暴に扱っても純正のDS3のようにスティックの軸が削れると言った事や、スティックがふにゃふにゃになる事ははまずない。
-6軸システム非搭載なので注意。
-PSボタンがあるが、PS3本体の電源ONは不可能。
-PS3でPS2ソフトを遊ぶ場合には使えない。PS1/PS3専用
-PS3でも、非対応のタイトルがあるので注意→[[■>>http://www.hori.jp/manual/fs3&rap3_faq/index.html]]
-ホリの紹介記事→[[■>>http://www.hori.jp/funclub/motto/horipad3_turbo/index.html]]
-GAME WATCH インプレスのレビュー→[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070507/ggl.htm#ps2]]


**[[ワイヤレスホリパッド3 ターボ>>http://www.hori.jp/products/ps3/controller/wl_horipad3_turbo/index.html]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|○|○|○|×|×|×|独自2.4GHz|単三 2本|
-ワイヤレス版ホリパッド3ターボ
-PS3にUSB受信機を差し込んで使用するタイプ。
-PSボタンは搭載するが、PS3の遠隔起動は出来ないので注意。
-6軸非対応なので注意。
-公称稼働時間400時間。
-一部ボタン配置が異なるが基本性能はワイヤード版のホリパッド3 ターボと同等
-ワイヤード版のホリパッド3ターボとは異なりL2 R2がSIXAXISと同様トリガータイプとなっている
-L2 R2トリガーの硬さは、ゲームテック社製のバトルパッドターボ3と同程度だがトリガーの形状がSIXAXIS型に近いので若干押し辛い
-連射ボタンがホリパッド3とは異なりスタートボタンの上に配置されている
-ホリパッド3の連射ボタンに位置する場所にスリープボタンが配置されている
-オートスリープモードのon/offが設定できる
-無線による操作の遅延は純正コントローラーと同程度
-アナログスティックが斜め入力を認識しないので、3Dのゲームをやる場合は注意。まったく使いものにならない。
-現在各通販ショップ、大手ゲームショップや家電量販店にて再販中 (2010/05/29現在)
-GAME WATCH インプレスのレビュー→[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070801/ggl.htm#2]]

**[[充電式ワイヤレスホリパッド3>>http://www.hori.jp/products/ps3/new_horipad3_con/]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|○|○|○|×|×|×|独自2.4GHz|内蔵バッテリー|
-ワイヤレスホリパッド3 ターボのリチウムイオンバッテリー内蔵型。
-充電は付属するUSBケーブルにて行う。
-スリープ無効ボタン付きで、一時的にスリープを無効化出来る。
-連射ボタンとアナログ感度調整ボタンが天面に移った。
-L/R2に縁が追加され、指のホールド感がアップ。
-スティック周りの別パーツが塗装された素材のため、以前のHORI製品で透明だったものより若干スティックが削れやすい。
-ボタンを押しても反応しない、逆にスティックの操作を止めても少し反応する事がある。
-スティックの精度が悪く十時キーで操作したような上下左右斜めの8方向への反応をしてしまう。&br()要はゲーム内で動かすキャラクターが滑らかに動いてくれず、カクカクと違和感のある動きになってしまう。&br()上記二つは個体差の可能性あり。情報求む。
-PCで入力テストしたが上記のようにアナログスティックで8方向より細かい斜め入力は難しい。
-ボタンについてはxボタンの反応が悪くて強く押し込まないと入力されない場合がある。&br()スティック入力は3Dのゲームには向かないかも。
-インプレスによるレビュー→[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20121023_567867.html#title2]]

**&aname(ホリパッド3PRO){}[[ホリパッド3 PRO>>http://www.hori.jp/products/ps3/controller/horipad3_pro/]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|○|○|×|×|×|×|
-ホリパッド3ターボに機能を多数追加した有線コントローラ
-十字キー
--十字キー自体の角度を調整出来るダイヤルキーを搭載
--十字キーの斜め入力の入り具合を3段階から選べる
---斜め調整機能は便利。格闘ゲームなどで効果を発揮。入りにくい設定にすれば斜め入力の誤爆が絶対と言っていいほど無くなる。
-アナログスティック
--ホリパッド3ターボの物より大型化
--形状的には箱○純正のアナログに似ている
--スティック感度調整機能付き
---スティックはどちらかと言うと箱に近い感じ
---遊びがほぼないに等しかったホリパッド3に比べて、若干柔らかくなった。
---ある程度スティックを倒すと急に入力値が大きくなる感じ
-連射機能
--連射速度は毎秒5/12/20の三段階でホールド付き
--連射可能なボタンは、方向キー/○/×/△/□/L1,2/R1,2
--クイック連射ボタン搭載
---裏面についたクイック連射ボタンを押している間だけ、連射機能を有効化出来る
---位置が悪いせいで、操作中に不意に押してしまうことも。
-L/R2ボタンはトリガー式になったため、ホリパッド3と比べて力を込めずとも最大感圧をかけることが可能。
-ホリパッド3と比べてPSボタンの高さが少し下がった。誤爆防止のためと思われる。
-全体的にサイズがデカ目?アナログスティックとLRの距離が遠いので手がつかれる報告も。
-GAME WATCH インプレスのレビュー→[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20110729_463965.html]]
-十字キー周りは概ね好評だが、スティックの評価が微妙
-また、クイックTurbo機能の誤爆のせいで大きなマイナス
-なぜ6軸と振動を搭載しない…

-トラブル
--ボタンが押し込まれたまま戻ってこない症状が。手垢が詰まることが原因。


**[[ホリパッド3 ターボプラス>>http://hori.jp/products/ps3/ps3_horipadplus/]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|○|○|×|×|×|×|
-ホリパッド3ターボのバージョンアップ版
-6軸は勿論、振動機能も削除
-アナログスティックの感度向上などを行ったモデル。
-値段の割には良く出来ているので、振動機能などが不要なら使える。


**[[ホリパッド3 ミニ>>http://hori.jp/products/ps3/ps3_horipadmini/]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|○|○|×|×|×|×|
-ホリパッド3ターボプラスのミニサイズ廉価版。
-基本性能はターボプラスと同等。
-スタートセレクトなどが若干押しにくい。


**[[ホリパッド3 ミニ ワイヤレス>>http://hori.jp/products/ps3/ps3_horipadmini/]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|○|○|×|×|×|×|独自2.4GHz|内蔵バッテリー|
-ホリパッド3ターボプラスのワイヤレス版。
-ドングルをPS3に刺す形式。
-充電式ワイヤレスホリパッド3から10%軽量化。
-連続使用時間は50時間、USB接続で充電。

**[[FPSコントローラー FPSアサルトパッド3 >>http://hori.jp/products/multi/fpspad/PS3_index.html]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|×|×|×|×|◯|×|
-SONY公式ライセンス商品
-FPS向けコントローラ。
-アナログスティック
--十字キーと左アナログの位置と、右ボタンと右アナログの位置が入れ替わっている。
--スティックの高さを3段階で選択出来る。
--右スティック感度の調整は10段階。
--ホリパッド3 PROに比べると大分柔らかい。
--一番高いスティックは、笑えるぐらい長い。
--右スティックの感度が高すぎるため、ほんのちょっとの操作で反応してしまう。
---感度調整機能で一番低くしても、まともに使えない。
-ボタン類
--見た目の通りボタン類が中央よりのためがすごく押し難い、慣れでどうにかなるレベル?
--ターゲットボタンでアナログスティックの感度を一時的に下げることが可能。
---ターゲットボタンは若干押しにくい。
-LRボタン
--各LRボタンの間に、L1B、R1Bボタンを追加。
--各LRボタンにSELECT、STARTボタン以外を割り当て可能。
---LRボタンが内側過ぎる、手の小さい人は届かないんじゃないかってくらい遠い。
---LR1とファンクションボタンが横トリガーのため、外側から押さないといけない。
---各ボタン間で段差がありすぎて、スライドして押しにくい。
-グリップ感
--グリップよくするために丸みと大型化したのが完全に裏目に出てる。
--ホールド感は悪い。
-評価は概ね悪く、人にはお勧めできないレベル。
-インプレスによるレビュー→[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20121114_572824.html#title1]]

**&aname(FPSパッド3){}[[FPSパッド3 ストライクギア>>http://www.hori.jp/products/multi/gear_series/fps_pad.html]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|×|×|×|×|◯|×|
-SONY公式ライセンス商品
-以前発売された%%産業廃棄物%%FPSコンの後継機。
-形
--前に比べると随分持ちやすくなった。
--グリップ部分が細くて薄いので手が大きい人は窮屈かも。
-スティック
--左アナログと十字キーが入れ替わった、箱○スタイル。
--前とは比較するのも失礼なほどよくなってる。
--ただ本体の高さがあるからか謳い文句ほど低さの恩恵は感じない。
--スティックの戻りの強さは、箱コンよりは軽くDS3よりは明らかに強い。
--スティックの遊びが純正より少し大きい?気になる人も。
-ボタン類
--硬さはDS3と同じくらい。
-調整ダイヤル
--スティック感度の調整が可能。
--前は飾りだったけど今回は少なくとも5未満にすれば遊びが発生する、といった程度に機能してるぽい 
-ターゲットボタン
--押している間だけスティック感度を一時的に下げることが出来る。
--面白い機能なのは健在。中途半端に押しにくい位置と大きさなのも健在。 
-方向キー
--相変わらず小さいんだけど何故か意図しないほうに入ってしまう事がなかった。 
-LR、トリガー
--追加されたFR、FLボタンも含めて、任意のボタンを割り当てることが可能(L1に◯ボタン等)
--他のボタンと大差ない押し込み幅しかないので押し込み量が重要なゲームには向いてない。 
--本来トリガーだったLR2などもボタンになっているため、強めに押さないと反応が鈍い。
-レビュー
--4gameによるレビュー→[[■>>http://www.4gamer.net/games/220/G022054/20131109003/]]
--インプレスによるレビュー[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20131113_623401.html?ref=rss#title1]]
-総評
--耐久力はまだなんとも言えないけど今のところ値段相応の出来なんじゃないかなあ 
--ボタン配置や割り当て機能についてはまだ不満はあるけど、以前の反省をきっちり生かして作ってるという印象

----

*nyko
**Zero Wireless for PS3
//http://www.nyko.com/nyko/products/?i=119
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|×|×|×|○|?|×|独自2.4GHz|内蔵バッテリーor単三2本|
-海外製PS3用コントローラ。 
-内蔵バッテリーか単三2本のどちらでも利用可。 
-USB受信機をPS3にセットして利用するタイプ。 
-サード初(?)の6軸対応。 
-公称駆動時間は25時間。 
-公式サイトでは振動対応を謳っているが、振動非対応とのレビューも。どっち? 
-スティックの感度が大雑把すぎ。
-LRが強く押し込まないと反応しない、しかも固いし 。
-高いばかりでいいところが殆どない。
-GAME WATCH インプレスのレビュー→[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080422/ggl.htm#3]]

**[[Raven_Standard>>http://www.nyko.com/products/product-detail/?name=Raven+%28Standard%29]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|×|×|×|○|○|×|独自規格|内蔵バッテリー|
-独特な形状の無線コントローラ
-持った感じは、360コンとそんなに変わらないと思う。
-トリガータイプのLR2を採用。
--トリガー感度の個体差が激しい?敏感という人や鈍いという人がいる模様。
-裏面のスイッチによって、LR1とLR2の機能を入れ替えられる。
--FPSなどで照準とトリガーを入れ替える場合などに有用。
-○×△□ボタンが、小さくて密集している感じで、押しにくいかも。
--ボタンが硬いため、スポーツゲームなどでは繊細な操作が難しいかも。
-ネジは特殊な三角ネジ(1.6mm)。
--開けたら重りが入っており、それを外したらチョー軽い。外さなかったら、結構重量感があるね。
-トリガーは、押し心地最高。でも、感度良すぎな気もする。&br()少し触っただけで暴発する。
-アナログスティック
--スティックの堅さは、360と同じ感覚だと思う。悪くないね。
--アナログスティックは純正よりちょっと固めで、中央のデフォルトポジションに戻すときの抵抗が純正より強い(純正は無いに等しい)。
--真ん中は窪んでて、ゴム製のヘッドになってるから純正より滑りにくい。
--押し込み入力の時(L3、R3)は純正より明らかに硬く、力が要る。
-購入者のレビュー→[[■>>http://t002tyrant.blog97.fc2.com/blog-entry-867.html]] [[■>>http://spiritether.net/2011/08/28/nyko-ravenstandard%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F/]]


**[[Raven_Alternative>>http://www.nyko.com/products/product-detail/?name=Raven+%28Alternative%29]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|×|×|×|○|○|×|独自規格|内蔵バッテリー|
-上記コントローラーのバリエーション
-左のスティックと十字キーが入れ替わった、箱○ライクなコントローラ

----

*ゲームテック
**[[バトルパッドターボ3>>http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3365/3365_1.html]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|○|○|○|×|×|×|
-有線式。
-アナログ感度の調整機能付き。
-6軸システム非搭載なので注意。
-PSボタンがあるが、PS3本体の電源ONは出きない。
-コントローラー自体がDS3より若干小さい為、手が大きい人には不向き。
-グリップの形状が特殊な為慣れが必要だが、片手でもしっかり掴める為持っていて疲れ難い。
-ボタンのバネが強いのか、ホリパッド3より少し強めに押す必要がある。
-連射機能
--連射設定はは6連射/12連射/24連射/36連射の切替
--スタートに連射設定した場合は、常に連射ホールド状態になる。
--連射ボタンがホリパッド3とは違いセレクトボタンの上にある為、頻繁に連射機能を使用する場合は非常に使い勝手が良い。
-スティック関連
--スティックの固さはホリパッド3とDS3の中間といった具合、DS3のようなカパカパしたスティックではないので操作性は良い。
--L3、R3ボタン(スティックの押しこみ)が、DS3よりは強く押さないといけない(ホリパッド3なみ)。
-L2、R2
--L2、R2がDS3同様トリガー式となっている
--トリガーの形状は同社から販売されている[[アシストパッド3>http://www24.atwiki.jp/controller/pages/43.html#id_8814cb09]]を装着している様な形状をしている。
--ストロークが浅くバネが強い為DS3とは違い女性や子供は苦労するかもしれない。
-十字キー
--十字キーの操作は円盤状のボタンを押す形になる為、DS3やホリパッド3の感覚で押すと斜め誤爆し易い。
--十字キーが斜めに誤爆する場合は、分解して厚紙をはさむと良い。
--十字キーはかなりカパカパでサターンパッドのような使いやすさはない。
--十字キーの感触はゴムが劣化して使い物にならない状態のSSパッドそっくりでイマイチ
--昇竜拳コマンドがかなり出しにくい。まだホリパッド3の十字キーの方が出しやすい気がする。
-PC機能
--USB接続をするだけでWindows PCでの使用が可能(XP SP2にて動作確認)
--PCで使ってみると19ボタンと認識された。十字キーがPOVじゃなくてボタンとして認識される。
--連射とアナログが18、19番目のボタン数としてはカウントされてるっぽいが、実際には押しても反応なし
--PCで使うと左スティックがXY軸、右スティックがZ軸として認識
--PCで使うとPSボタンの4隅が常時点灯してる 
-ホリパッド3と比較するとやや見劣りする部分も有るが、価格を考えると妥当の性能だろう。
-GAME WATCH インプレスのレビュー→[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20100226_351570.html#title2]]
-PC接続すると「EX10 GAMEPAD」と表示されるため、[[PS3用コントローラー 操-SOU->#id_b0e3b4ff]]と内部仕様は同じと思われる。


**[[ワイヤレスバトルパッドターボ3>>http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3383/3383_1.html]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|○|○|○|×|○|○|独自2.4GHz|単三 2本|
-バトルパッドターボ3のワイヤレス版
-アルカリ電池で振動OFFの場合、最大400時間稼働
-電池が切れた際も、USB接続すれば稼動可能
--USB接続しても、電池に充電されるわけではないので注意
-スティック
--形や硬さ、感度が箱○コンに似ている。
--スティック間の間隔が狭くて、若干指が当たりやすい。
-スタート、セレクトがゴムでないので押しやすい。
-純正よりもホールドしやすい形状。
-LR2を押し込んだ感触が、若干良くない。
----


*Gioteck
**[[HF-1>>http://www.gioteck.com/wordpress/]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|○|×|?|×|?|?|Bluetooth|単三2本|
-BluetoothでPS3とペアリング可能なワイヤレスコントローラ
-ディティールは箱○コンとほぼ同じ
-PSボタンを押してのPS3起動が可能
-乾電池式で若干重い
-グリップは肉厚ででかいバナナ握ってるような感じ。手が小さい時になるかも
-さわり心地はマットでサラサラ
-□△◯×のボタンは深くしっかり押さないと押し逃す事があるが慣れが必要かも
-十字キーは若干固めでグリグリするとクリック感?がある 
-LRボタン
--LR1はホールドしにくい。指の第二関節でしっかり押し込まないといけない感じ
--LR2はトリガー式で、使い易い
--LR1とLR2の入れ替えスイッチ付き
-アナログスティック
--背が高くニュートラルへの戻りがDS3と箱コンに比べ若干強い
--DS3と比較すると若干微妙にほーんのちょっとの遊びが感じられる程度 
--ホリパッド3程は固くない
-クオリティ的には純正に劣るが、多機能で価格も安いのでお勧め
-トラブル
--無線時のPSボタンやスタートボタン誤動作が多すぎ。有線だと気持ち減る?

**[[HF-2>>http://www.gioteck.com/wordpress/?page_id=1536]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|○|×|?|×|?|?|Bluetooth|単三2本|
-HF-1の後継機
-ファームのアップグレード機能や、アナログ調整機能などを搭載。
-無線で接続できない報告があり。逆に有線でダメな場合も。
--個体差?初期不良?

----


*CYBER
**[[アナログ連射コントローラ3>>http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859010118.html]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|○|×|○|×|○|○|
-有線式
-[[HUME>http://www24.atwiki.jp/controller/pages/33.html#id_25b891c1]]のPS3版
-サードパーティ製では珍しい振動対応。
-連射は○、△、□、×、L1、L2、R1、R2、STARTに設定可能。
-振動と連射は3段階の設定可能。
-ドライバの導入でPCでも使用可能→[[■>>http://home.cybergadget.co.jp/support/products_support/4544859010118PcDriver.html]]
-グリップ感、L2、R2の位置は良好。
-L2R2のアナログ感度が非常に悪く、死ぬほど押し込まないと最高圧力をかけられないため、レースゲーム等押し込みの強弱が必要なゲームだと強力な握力が必須。
-十字キーは円盤型なので斜め方向の誤爆多し。
-十字キーをさほど使わず、L2R2の感圧が重要でないゲームであればコストパフォーマンスは最高の部類。
-スティックは純正より少し硬め。
-軸は削れにくく丈夫だが、激しいアクションやFPSゲームをするとスティックがすぐにヘタれる。
-GAME WATCH インプレスのレビュー→[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20100226_351570.html#title1]]


----

*ロジクール
**[[Cordless Precision>>http://www.logitech.com/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/848&cl=jp,ja]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|×|×|×|×|?|×|独自2.4GHz|内蔵バッテリー |
-PS3用[[コンパクトコードレスコントローラ>http://www24.atwiki.jp/controller/pages/35.html#id_282c9d96]]
-PS3にUSB受信機を差し込んで使用するタイプ。
-PSボタンと6軸非対応なので注意
-振動機能搭載?→[[■>>http://japanese.engadget.com/2007/08/02/cordless-precision-ps3/]]
-公称稼働時間150時間。
-レビュー待ち。
----

*デイテル
**[[ターボマックス>>http://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/ps3/ps3turbomax/index.html]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|
|○|×|○|×|○|
-安かろう悪かろう。
-有線式連射コントローラ
-公式サイトよりドライバを導入することで、PCで利用可能
-連射は6/12/24/36連射切り替え
-LR2はトリガータイプ
-アナログスティックは耐久性が非常に低い。個体差にもよるが仲間内で買った三台の平均で二ヶ月後に反応が異常になり、少なくとも五ヶ月目には無反応/入力しっぱなし状態になった。
-形状がかなり大型のコントローラーで、欧米人並みの大きな手でないと薬指が宙に浮く=小指だけでグリップせざるを得ない。
-インプレスによるレビュー→[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20110210_426172.html#title3]]

**[[ワイヤレスコントローラ ターボファイア・エヴォ>>http://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/ps3/ps3turbofireevo/]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|○|◯|○|△|◯|◯|Bluetooth|単三 2本|
-Bluetooth接続のマクロ搭載コントローラ。
--PSボタンによるPS3起動も対応。
-液晶画面搭載で、各種設定可能。
--スティックの感度調整、キーマッピングの変更、連射設定、振動設定が可能。
-ファンクションボタンで設定の瞬時切り替えも可能。
-PCのアプリを使うことで、更に追加機能を使用可能。
--マクロや擬似6軸機能など。

----

*エレコム
**[[12ボタン高耐久USBゲームパッド>>http://www2.elecom.co.jp/game/gamepad/jc-gmu3312sp/index.asp]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|○|×|○|×|×|×|
-PC/PS3両用のUSBゲームパッド
--通常のPC用ゲームパッドと異なり、高耐久性パーツ使用を謳った製品。
--同社のファイナルファンタジーXIV推奨 USBゲームパッドと同等品。
-大きさは純正とほぼ同じ。ただLRボタンが出っ張っていない分縦幅は小さい。
-厚さは最薄部がより薄くなっているためグリップのカーブが急で持つとコンパクトな印象。手の大きい人には合わないかも。
-グリップ部に穴があいており、通気性に優れる。
-LR1LR2はボタンタイプで若干押しづらい。特にLR2。
-十字キーは十字型、斜め入力も比較的入りやすい。
-PSボタンはあるが本体起動は不可。
-ボタンの感触は純正より若干堅いが謳い文句通り悪くない。が、ボタンの印刷がとれやすく1~4ボタン(○×△□ボタン)、9・10ボタン(select・startボタン)がいつの間にか無地ボタンに。
-9・10(select・startボタン)と連射設定・解除ボタンがすべて同じ種類のボタンである為誤爆しやすい。
-アナログスティックは純正より戻り反発が強いが逆に使いやすい。
-振動機能は搭載されているが、PS3では利用できない。
-インプレスによるレビュー[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20101102_404249.html#title2]]
----

*アンサー
**[[PS3用コントローラー 操-SOU->>http://www.a-answer.co.jp/products/PS3/P-031.htm]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|○|○|○|×|○|×|
-主にGEOで取り扱っているコントローラー
-有線式(3m)
-ドレスアップカバー3種(銀、赤、青)が付属しており、コントローラー中央付近のカバーを取り外して着せ替えが出来るオシャレ仕様
-サードパーティ製品ではCYBERのアナログ連射コントローラーに次ぐPS3用振動対応コントローラー
-連射は3段階設定で、○、△、□、×、L1、L2、、L3、R1、R2、R3、STARTに設定可能
-アナログスティックの感度も3段階の設定ありだが、初期状態だと反応が過敏すぎるので、感度を鈍い設定にすると純正コントローラーに近くなる
-十字キーがキッチリ十字なので斜め方向の誤爆はまずなし
-純正や他の製品に比べるとコントローラーは小さめ
-ボタンはやや硬めで、L2R2は純正と似たようなトリガー形式
-アナログの感度調節ボタンが純正や他社製品で言う、スタートボタンの位置にあるので誤爆しやすい
-なんとアナログスティックが擬似アナログ
-無段階アナログ操作ではなく、3Dアクション等でキャラクターを動かすと12方向にカチカチと動く
-良質な十字キー、連射、ホールド、スティックの感度調節、振動対応、2000円を切る価格、とここまで揃えたサードパーティ製品はないのだが、擬似アナログスティックが全てを台無しにしてしまっている&br()PS3用を謳うのならここは最低限どうにかするべきだろう…
-PC接続すると「EX10 GAMEPAD」と表示されるため、[[バトルパッドターボ3>#id_13ed23d4]]と内部仕様は同じと思われる。
-GameWatchによるレビュー→[[■>>http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455297.html#title2]]

**[[PS3用ワイヤレスコントローラー 操-SOU->>http://www.a-answer.co.jp/products/PS3/P_054.htm]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|◯|◯|×|×|○|×|独自2.4GHz|単4 2本|
-ゲオで売られているワイヤレスコントローラと同じもの。
-全体がピアノブラックでツルツルしててホールドに好き嫌いがわかれる。
-中央のセレクトスタート連射ボタン等が密集しすぎてて押しにくい。 
-○□△Xボタンもやはり密集してて若干押しにくい。
-LR1とLR2にかなりスキマがあって押しにくい。
-十字キーはカッシリした十字なのでかなり良い。 
--過去いろいろ使ったワイヤレスパッドの中で一番精度が高い。 
-誤動作や遅延やチャタリングも無く精密なアクションゲーにも無線で快適にプレイできる。 
-ボタンの配置がかなりクセがあって、好き嫌いがわかれそうではある。
-無線の完成度の高さはトップだった。
-ただ、内部的に同等なバトルパッドターボ3の方がボタンの配置や表面処理の点でお勧めかも。

----

*POWER A
**[[Pro Elite Wireless Controller>>http://www.powera.com/ps3/ps3.asp?section=0&prod=051083]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|×|×|×|○(ワイヤレスのみ)|○|×|独自規格|内蔵バッテリー |
-左アナログと十字キーが入れ替わった、箱◯ライクなコントローラ
--USBドングルを使った無線方式。
--ドングルにUSBポートもあるので、充電時に便利
--箱◯より若干デカイ。
-充電はUSB経由で
--PCにつないでの充電も可。
--有線版もあり→[[■>>http://www.powera.com/ps3/ps3.asp?section=0&prod=051082]]
-純正よりややでかいが特に気にならない、全体がラバーチック
-バックライトは赤一色で黒い外見とマッチしてる、デザインもシンプルで素敵
-十字キーも文句なし、ボタンの押し具合も感触良し。
-L2R2はトリガー形状だが、感触は純正と同じ。
-アナログスティック
--スティックの硬さは箱○純正コンとほぼ一緒
--箱○系サードコンお決まりのスティックがやや高い。慣れれば問題ないが、慣れないとキツイ。
--スティックに若干の遊びがある(ほんの少し傾けただけでは動かない)
--CoD:BOプレイ時の感想で移動は気にならないがエイムの微調整がきつい
--箱◯純正コンと比べたが、同じくらい傾けても動くのでスティックの遊びはこのコントローラの仕様
--ほんの少し傾けてそこから純正と同じように動く感じなので微調整ができないわけではない
--スティックで微妙な調整が必要じゃないゲームなら違和感なく遊べそう
---FPS系などには向かない?
-箱◯純正との比較→[[■>>http://cdn24.atwikiimg.com/controller/pub/image/power_a_pro_elite/power_a_1.jpg]][[■>>http://cdn24.atwikiimg.com/controller/pub/image/power_a_pro_elite/power_a_2.jpg]]


**[[Pro EX Controller>>http://www.powera.com/products/details/248]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|×|×|×|×|○|×|
-Pro Elite Wireless Controllerのワイヤード版。
-基本はワイヤレス版と同等。
-とにかく安い。

**[[FUS1ON>>http://www.powera.com/FUS1ON]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|?|?|?|○|○|?|
-アシンメトリックな360タイプのコントローラ。
-大きさは360コンより少し小振り。
-ケーブルは固定式で網線タイプだがこれが結構固い。
--安もののLANケーブルと同じくらいの固さ? 
-PCに繋いでもドライバ要らずで認識する。 
-背面ネジ穴は塞がれているため、分解不可。
-アナログ
--アナログがPowerA的な固さがなくなってるけど、ふにゃふにゃではない。
--アナログの重さは箱コンとDS3の中間くらいでデッドゾーンはほぼ純正と同じか、微妙にこちらの方が大きい。(比較しないと分からない程度) 
--スティックは純正よりも低く径が大きい為、少し慣れがいる。あと使い始めは若干滑りやすいのが気になった。 
---スティック表面の滑りやすさは使っていくうちに無くなった。 
--十時間ほどだけど、アナログ左右の固さが変わって来た…個体差だと思いたい…。
-LR
--LR1は箱コンみたいなタクトスイッチじゃなくDS3と同じラバータイプ。
--LR2がトリガータイプのため、箱純正にかなり操作感が近い。 
-キー
--○×△□ボタンは箱コンに近い感じ、スタート&セレクトはDS3と同じゴム製で小さく使いにくい。
--十字キーはかなり良い。これを標準にして欲しい位。 
---スタート&セレクトが安っぽい。
-ゴムタイプグリップが付属してて、取説見るにはネジ数個取るだけで交換できる。
-ps3で箱コン代替品としては完成度高いけど、耐久性が心配になってきた。
--入手性と値段を考えるともっと気軽に買える状況になるまで様子見したほうが良いかも。 
--価格が高いのが難点だが、決して悪くはなく良い品。
----

*BUFFALO
**[[BSGP1204PM>>http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/gamepad/wire/bsgp1204pm/index.html]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|○|×|○|×|×|×|
-マクロとリマップ機能を搭載したPC/PS3対応コントローラ
-振動機能はPC接続時限定
-コントローラIDが1固定になるため使いにくい
--本製品のコントローラーIDを直接設定することはできません。本製品のIDを1にする場合は、他のコントローラーIDを1以外に設定してください。
-形状は純正より持ちやすいので個人的にこっちのほうが好み
-R2L2ボタンも純正より押しやすい
-十字キーは、通常使用では特に問題なかったが、ちょっとフニャフニャして頼りない感じがする
-アナログスティックは純正より若干硬い感じがする
-PSボタンが小さいのでちょっととまどう
-マクロ関連
--マクロとリマップはPCで設定を行う必要があるので注意
--ターボとマクロは排他使用で併用ができない。&br()つまりマクロ設定したボタンをターボで連射することができない。
--マクロ設定はPC無しでもいけたが、上記仕様はかなり頂けない。

**[[BSGP1205MHF>>http://buffalo.jp/products/pickup/supply/mhf-f2/]]
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|
|×|×|×|×|◯|×|
-PC向けだが、一応PS3でも動く。
--ただ、△□、○×、L1L2、R1R2ボタンがそれぞれ逆に認識されるのとホームボタンがない。 
-LR2はボタンタイプ。
-グリップはしやすい。
-とにかく安いのがメリット(定価で980円)。

----

*DreamGear
**Radium Wireless Controller
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|振動制御|通信規格|電池|
|◯|×|×|○|◯|×|独自2.4GHz|単四 3本 |
-格安の無線コントローラ
-外観
--見た目は安っぽい感じはしない。
--横幅145mm(純正155mm)と、それほど大きくもない。
--形的には箱○コンと似ていいて、グリップ感も良い。
--電源スイッチが裏に付いているので、長押しから消さなくていいので面倒くさいくない。
-スティック
--遊びは1mm程度で、HF-1やPowerAと同じくらい。
--スティック表面は純正と似たような感じで、サイズ的にも同じ。
---アシストパッドなども流用できるかも。
--スティックの硬さは、箱○と純正の間くらい。
--LR3の押し込みは、純正より若干固いくらい。
--スティックの評価は大きく割れる。
---良いという人もいるが、遊びが多すぎて微調整などが聞かないという人もいる。
-十字キー
--若干安っぽい。
--少し固め。
-ボタン関連
--中央の長方形はターボボタン。PSボタンはその下の小さい丸。
--ストロークを含め、ボタン関連の押し心地は良い。箱○ライク。
-LRボタン
--L/R1は純正に似て押し心地も良い。

----

*上海問屋
**アナログスティック搭載 12ボタン USB接続ゲームパッド
|連射|ホールド|スロー|6軸|振動|
|◯|×|×|×|◯|
-980円の廉価なゲームパッド3種
-連射機能搭載のAタイプ
-マクロ機能搭載のBタイプ
-マクロ機能とPS2接続用端子搭載のCタイプ
--CのみLRボタンの前後が入れ替わっており、奥がL/R1で手前がL/R2になっている。


----


- サードパーティーのpsボタンはシステムの操作の時はきかない  -- T  (2014-10-24 08:55:25)
- ホリパッド3でGTAをしたいと思っていますがRL2はDUALSHOCK3と同じような押し込みになってますか?  -- プロデューサー  (2015-04-03 20:16:32)
- ホリパッド3も種類あるが?とりあえず現行のターボプラスは、若干ストロークの長いボタン式でDS3みたいなトリガータイプではない  -- (`・ω・´)  (2015-04-04 07:26:00)
- トリガータイプじゃないんですか、ありがとうございます(´・ω・`)  -- プロデューサー  (2015-04-04 11:37:16)
#comment