「XP化」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

XP化 - (2008/12/09 (火) 17:42:46) のソース

*XP化
現在判明しているデバイス情報
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/15/news008.htm

現状XP化をしても
・明るさ調整のハードキー使えない(ただしソフトで制御可能)。
・W-SIMは使えない。
・ドライバが未熟なため3DのベンチスコアはVistaより低い。
・D4 のカメラアプリ使えない。
・タッチパッドの操作感覚が少し変わる。(横移動量が少ない?)
・その他ドライバ類は動作しているだけで電源管理等きちんとされてるのか怪しい代物であるため最悪本体を壊すことがある。
これらを踏まえた上でXP化するかしないか自分で判断してください。

**クレードル使用の方は注意!
XPのインストール時~インストール後にシリアルドライバをインストールするまではクレードルの機能は充電しか使用できません。
従ってUSB接続のCD、DVDまたは、USBメモリを使うためには本体のUSB端子へ直接繋がねばなりません。
miniUSB変換ケーブルはちゃんと用意しておきましょう。

----
**1.リカバリDVDの作成とバックアップ、SP3の準備
XPをインストールする前にWindows VistaでリカバリDVDを作成しておく
必要なデータもCD、DVD、USBメモリにバックアップを取っておく。(データバックアップディスク)
・以降の手順でリカバリディスク3に入っているアプリやインストーラを使うことが多いが、上のデータバックアップディスクに空きがれば C:\SHARP フォルダを一緒にバックアップしておくとリカバリディスク3の代わりに使えるためメディア入れ替えの手間も減って便利。

次に、WindowsXPのSP2までだとSDIO関連が動作しないためMicroSDスロットと無線LANが動作しないためSP3の適用準備をしておく。

方法0
SP3適用済みのWindowsXPインストールCD/DVDがあればそれを使う。

方法1
SP3適用済みのWindowsXPインストールCDを[[作成する>http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html]]

方法2
&bold(){A.} SP3を[[ダウンロード>http://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Search.aspx?q=windows%20xp%20service%20pack%203]]しておく。
&bold(){B.} DaemonTools等のISOをマウントできるアプリケーションをダウンロードしておく。
&bold(){A}のSP3のISOファイルと、&bold(){B}のアプリケーションをCD、DVD、USBメモリのいずれかにコピーしておく。(空きがあればデータバックアップディスクにコピーしておくと入れ替えが少なくて便利)

----
**2.XPをインストールする
普通にインストールする。

----
**3.チップセットドライバとWindowsXP SP3の適用
リカバリDVD Disk3の\SHARP\drivers\Chipsetにある
infinst_autol.exeを実行、完了したらここで必ず再起動

再起動したらXP SP3を適用する。
&bold(){・SP3適用済みのインストールCDでXPをインストールした人は飛ばして4.へ進む。}

1.の方法2で作ったCD、DVD、USBメモリからDaemonTools等のISOをマウントできるアプリケーションをインストールする。
アプリケーションがインストールできたら1.の方法2で作ったCD、DVD、USBメモリからWindowsXP SP3のISOをマウントしてSP3をインストールする。

----
**4.ビデオドライバ
[[LOOX U2010>http://www.pc-ap.fujitsu.com/support/drv_lb_wxp_U2010.html]]用のものをダウンロードしてきて[[こちら>http://sourcerian.blogspot.com/2008/11/xploox-ub50.html]]を参考にインストール。

・08/12/09現在のバージョン
Video / V.6.14.10.1092 / 30,892,202byte
このバージョンでは上記の[[参考サイト>http://sourcerian.blogspot.com/2008/11/xploox-ub50.html]]と状況が変わっている。

V.6.14.10.1092ではLPCOフォルダのFJ_1092.infを以下のように書き換える。

CatalogFile=FJ_1092.cat をコメントアウト
;CatalogFile=FJ_1092.cat

[Intel.Mfg.NTx86.5] セクションの2行をコメントアウトし直下に2行追加
;%iPLB% = iPLB1, PCI\VEN_8086&DEV_8108&SUBSYS_14BC10CF
;%iPLB% = iPLB1, PCI\VEN_8086&DEV_8108&SUBSYS_14C110CF
%iPLB% = iPLB1, PCI\VEN_8086&DEV_8108
%iPLB% = iPLB1, PCI\VEN_8086&DEV_8108

[iPLB1] セクションの不要な FJ.AddReg, FJ.DelReg を削除する
CopyFiles=igd.Miniport, igd.Display, CUI.Copy, Resource.Copy, CUISDK.Copy, COPP.Copy
AddReg =  CUI.AddReg , CUISDK.AddReg, SurfaceAdd.AddReg
DelReg =  CUI.DelReg , CUISDK.DelReg, SurfaceAdd.DelReg

FJ_1092.infを保存してsetup.exeを起動しインストールする。

----
**5.以下順不同、お好みで
***・サウンドドライバ
デバイスマネージャのHD Audio Deviceをドライバ更新、ドライバの場所を指定
リカバリDisk3\SHARP\drivers\Audio\i386\Vista
Vista用だがドライバそのものは入る。
入れたあと再起動前に指定して実行>msconfg>スタートアップからsmax4pnpのチェックをはずす
Vista用らしくそのままにしてると起動毎にエラー吐くので止めてしまう
WDMドライバのみのインストールなのでSoundMaxのコントロールパネルがない
なくて困る人はそうそういないと思うが困る場合はAD1883用ドライバを別途探してきて弄ろう

***・タッチパッド
http://www.synaptics.com/support/drivers/
からドライバをダウンロードしてインストールする。

***・タッチパネル
リカバリDisk3\SHARP\drivers\TouchScreen\setup_2_6_0_0_080421r2.exe

***・無線LAN
http://catalog.update.microsoft.com/
sd8686で検索してドライバをダウンロードしてデバイスマネージャから手動で入れる。
SD8686 XP用のドライバは2008/12現在、3種類検索される。

2008/05/02版ドライバ:ドライバは正常に読み込まれるが電波を掴まない可能性がある。
2008/03/03版ドライバ:不明
2007/03/01版ドライバ:正常に動作する

電波状況についてはVistaで動作させたときよりも電波が弱いと言う人もいれば
Vistaとは比べものにならないくらい電波が安定したという人もいる。
上記のドライバの種類のせいなのか設定のせいなのかは不明。

もし2008/05/02版ドライバを導入して電波を掴まなくなったら以下の方法でドライバを再インストールする。

・2007/03/01版ドライバをダウンロードして任意のフォルダに展開しておく。
・デバイスマネージャを表示する。
・Marvell sd8686 Wireless LAN SDIO Adapterを右クリックしてプロパティ。
・ドライバタブからドライバの更新。
・「いいえ今回は接続しません」「一覧または特定の場所...」「検索しないで、インストー...」と進む。
・ディスク使用ボタンをクリックし、参照ボタンで2007/03/01版ドライバのフォルダを選択し[2007/03/01]ドライバを使って画面の指示通りインストールを進める。

***・Sharp ExtendInterface
デバイスマネージャに不明なデバイスが1個あるので
リカバリDisk3\SHARP\drivers\SEID
から手動で入れる。

***・カメラ
XP標準で認識するし動作もしてる
気になる人は
リカバリDisk3\SHARP\drivers\Camera\QD-US3A2S-FilterDriver-V3.2-32bit-080620.exe
をインストールして
デバイスマネージャのイメージングデバイス>USBビデオデバイスを手動でドライバ更新
上でインストールしたフォルダにドライバが入ってるのでそれを割り当て

***・ワンセグ
ドライバだけは
リカバリDisk3\SHARP\drivers\TVにある。デバイスマネージャから手動で割り当て
ソフトはVistaからもってくるしかない、もってくれば動くがライセンス的にどうなのか怪しい
→StationMobile5で検索、coregaからインストーラが拾えるので問題ないはず。

***・Bluetooth
標準スタックでインストール済み。
変えたい人は
リカバリDisk3\SHARP\drivers\Bluetooth
からBlueSoleilをインストールする。

以上でUSB-Serialを除いてドライバの当たってないデバイスは無くなるはず
USB-Serialは
http://d4support.sharp.co.jp/menu/download/driver/
からSerialDrvをダウンロード、展開でmodemとserialフォルダがあるので指定してインストール
w-simはインターネットオプションからポートを使って直接接続を選択
OS変更や別端末でオンラインセットアップしたユーザー名とパスワードがあれば接続できるかも?
追加情報求む

----
**6.ホットキー用のツール[[The Power>http://sourcerian.blogspot.com/2008/11/power.html]]をインストールする。

以上ざっくりと記述。
W-SIMが死んでる、3DゲームはVistaのほうが快適だが、
宅内寝モバとして動画ファイル再生、DVD再生、Youtube、ニコニコはVistaと比較にならないほど快適ではある。
インストールしたばかりなのにWindowsXP起動に時間がかかる人はイベントビューアのシステムあたりにエラーが無いかチェック。
エラー例:
・カメラドライバを入れたらWIAが起動時に1分以上止まって死んでいた! → サービスのWindows Image Acquistion (WIA)を停止して無効にしたら起動が速くなったヨ!
目安箱バナー