DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【アクバー】」で検索した結果

検索 :
  • 【アクバー】
    概要 Ⅵやモンスターズシリーズに登場するモンスター。 大きな牙と翼が特徴的な、オレンジ色の筋肉質な悪魔。 色違いに【キラーデーモン】、【デーモンキング】がいる。 DQⅥ漫画版 CDシアター DQM1 DQM2 DQMJ2P テリワン3D DQMBⅡL DQⅥ 大魔王【デスタムーア】の右腕とされる有力者で、夢の世界の重要施設の封印を任命されている 【ムドー】【ジャミラス】【グラコス】【デュラン】の四大魔王と同等かそれ以上の地位。 【牢獄の町】の支配者として君臨しており、気に入らない人間を牢に幽閉してはギロチンにかけたりと、非道な悪役として描かれる。 牢獄の町での革命時に挑むことになり、【ガーディアン】2体と共に現れる。 完全2回行動の【3段階ローテーション】で、地響きor激しい炎→火炎斬りorドラゴン斬り→ルカナンorザオリクの順に行動する。 アクバー自身...
  • 【キラーデーモン】
    ...さっき倒したばかりの【アクバー】の量産型が早くも登場。 上位種に【デーモンキング】がいる。 ラリホーマで眠らせたり、マヒャドを唱えたりもするが、この時点ではそれほど恐れるものではない。 同ダンジョンには【ブースカ】や【サタンジェネラル】等の強敵(コイツらも幹部の量産型である)が多いので、こいつは割りと地味な方。 何より同じくアクバーの色違いであるデーモンキングのインパクトが強すぎる。 倒すと【ふっかつのつえ】を落とすことがあるものの、その確率は1/4096とずっと倒し続けてもよほど運がよくないと手に入らない。 入手したものを売れば3万ゴールド以上の儲けが出るが、効率が悪すぎるので期待しないほうがいいだろう。
  • 【ジェノダーク(スキル)】
    ...いる。 通信対戦で【アクバー】がリザオラルを使いだしたら大抵はこのスキル持ちだろう。 テリワン3D 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 15 ボミオス 30 かがやく息 45 やけつく息 60 めいそう 70 アンラッキー 90 ギガ・マホトラ 115 メドローア 140 リザオラル 170 やみのはどう 200 チェンジ
  • 【ゾゾゲル】
    ... デスタムーアの右腕【アクバー】の配下で牢獄の町の兵団長。 初戦では【ドグマ】と一緒に現われるのだが、戦闘開始から6ターン目にドグマの【ムラサキのひとみ】で全員麻痺してしまうため、普通は勝てない。 勝つことも可能だが、勝っても負けた扱いになる。 反乱決起後のアクバー討伐時はドグマ同様眠りぶどう酒で潰れているが、起こすとドグマ抜きで再戦ができる。 2回行動が多く、さみだれけん・まわしげり・しっぷうづき・かえんぎり・ドラゴンぎり・メタルぎりと、6種類の物理系特技のみで攻めてくる。 その為スクルトの重ねがけが非常に有効。 それほど強くないが、報酬が多いわけでもないのでいちいち戦う必要はないだろう。 相方のドグマの影に隠れてしまい、いまいち地味。負けの憂さ晴らしがしたい人向け。 小説版では実に意外な人物が正体。敵の武器を用いて斬りかかった【ソルディ】に倒された。
  • 【ガーディアン(Ⅵ)】
    ...で宝を守っていたり、【アクバー】の手下として両端に登場する。 宝物庫ではキラーマジンガと組んで登場し、その時点ではかなり強敵なのだが、隣の【キラーマジンガ】×2のインパクトの前に霞んでいる。 それでも痛恨の一撃は普通にキツいし、コイツの呼んだ【ベホマスライム】がマジンガを回復するのはよくある話である。 アクバー戦ではルカナン+こいつの猛攻という相性の良い攻撃を仕掛けてくる。 SFC版では1匹だけになるとベホマスライムを呼ぶスペースができるため、1匹だけ残すなというのが鉄則だったが、DS版ではスペースに余裕が出てきたため普通に呼ばれるようになった。 攻撃呪文はメラ、デイン、バギ系が有効。メラゾーマやしんくうはを軸にダメージを与えよう。 眠りや混乱もたまに効く。メダパニダンスやラリホーマを使えばそこそこ動きを止められるので使ってみてもいいだろう。 イベント戦では...
  • 【アンナ】
    ...が、それがあだとなり【アクバー】にその身を狙われる。 アクバーは彼女に悪魔の魂を植えつけて妻にしようという、まさに外道な計画をもくろむが、それを良しとしない反乱軍と主人公一行によってその計画は阻止される。 しかし、その後はデスタムーアの力によって、他の人々同様に石化してしまう。 余談だが、アクバー戦で一度全滅してから再戦に行くと、生きた幼虫をシスターアンナに飲ませようとする敵の姿が見られる。 そんな時にも声一つあげない彼女は大変肝が据わっていると見るべきだろう。
  • 【ドグマ】
    ...牢獄の町】を支配する【アクバー】の配下であり、普段はギロチンの刃を磨いている。 公開処刑を防ごうとする主人公たちの前に、【ゾゾゲル】とタッグを組んで立ちはだかってくる。 HPをはじめとした各能力、耐性の全てにおいて優れており、弱点らしい弱点もない。 行動は完全にメダパニ → 通常攻撃 → ザラキーマ → 様子を見る → ベホマラー → ムラサキのひとみに固定されている。 【ムラサキのひとみ】は全体を確実にマヒさせるという反則的なもの。 対抗手段は一切存在せず、普通に進めていれば絶対に敗北することになる、いわゆる負けバトルである。 メダパニ、ザラキーマも厄介なのでムラサキのひとみがくる前に普通に全滅することもあり得る。 しかし、困難ではあるものの、6ターン以内に7000ものHPを削りきれれば倒すことは不可能ではない。 ただし、苦労して倒しても、戦闘終了後には...
  • 【暗黒の岬】
    ...け。 1回目は、【アクバー】を撃破し、牢獄の町に監禁されていた大賢者【クリムト】を助けて、彼を連れて行く時。 2回目は、一度牢獄の町に戻った後、クリムトの兄で同じく大賢者の【マサール】を助けるために再びあちらへ向かう時。 【ズイカク】【ショウカク】を倒してデスタムーア城に入れるようになると、嘆きの牢獄がルーラに登録されるので、この岬へ行く必要はなくなる。
  • 【さばきのとびら】
    ...目。 ボスは【アクバー】であり、【牢獄の町】っぽい所で「魔物を酷使し、何度も全滅させただろう」と、テリーを裁判にかけてくる。 選択肢が出てきてどちらにしても最終的には戦闘になるが、「はい」と答えられた場合の仲間たちの胸中はいかに。 「はい」と答えるとギロチンでの死刑を言い渡されるが、当然ギロチンを調べても死ぬことは無い。 その後、言い残したことがあるかと聞かれ、「いいえ」と答えると「はよしね」と急かされる。 これといい【ジャミラス】といい初代モンスターズに登場するⅥのボスは愉快な連中が多い。 使ってくる特技はイオナズン、凍える吹雪、せいしんとういつと、魔王もびっくりのレパートリーである。心してかかろう。 テリワン3D 序盤は【ヌボーン】や【ダンスキャロット】、終盤は【デンタザウルス】や【ホークブリザード】など厄介者が目白押し。 GB版では何をしても仲間にな...
  • 【牢獄の町】
    DQⅥ 【はざまの世界】における地名の一つで、【アクバー】の治める町。 湖の穴の地下洞窟を抜けた西側にある井戸の近くを通り北側へ向かった場所にある。 大賢者【マサール】の弟、【クリムト】が監禁されている。 ボス戦が何度かあるので、この町に入る前に上記の井戸へ必ず寄ってセーブ・全快しておこう。 名前の通り町そのものが牢獄のようになっており、生活スペースの中央にあるギロチンが怖い。 ここでは多くの人間が碌に食べ物も与えられず、住人たちは身を寄せ合って暮らしている。 主人公一行は入り口にいる巨人族の兄弟やソルディ兵士長の助けを得て、内部に進入する。 だが、男の処刑を止めようとして、【ろうごくへい】あるいは【ゾゾゲル】 【ドグマ】に負けてしまう。 その後【牢屋】にぶち込まれるが、主人公に勇気付けられた反乱軍によって解放され皆で魔物達と戦うことに。 元々住人たちの間で反乱の...
  • 【グレンデル】
    ...ターとして登場。 【アクバー】を作る材料として二匹必要な為多少は日の目を見ている。 それでもグレンデル自身を使う場合は影が薄いことは相変わらず。MP以外のステータスは高めなのだが。
  • 【じひびき】
    ... なお敵である【アクバー】などが使ってくる地響きは失敗しない上に回避法が乏しく厄介。 流石に不公平だと思われたのか、リメイク版Ⅵでは【ひばしら】や【つなみ】共々 ちゃんと敵使用時にも失敗する。 津波や【メイルストロム】などもそうだが、この時期のDQは既存の属性に分類できない攻撃をやたらバギ属性にしたがる傾向がある。 【岩石系】でよかったのではなかろうか? DQⅨ 敵専用特技として復活。 【だいまじん】や【ヘルジャッカル】などが使用してくる。 土属性なので装備による軽減がちょっとしづらい。 ダメージはモンスターごとに決まっており、最も威力の高い【ドラゴン・ウー】のものは100前後のダメージを与えてくる。
  • 【レジェンドクエストⅥ】
    ...章「強さを求めて」…【アクバー】と対決。合体モンスターと同じ扱いで、攻撃力が高い。呪文以外の技で攻めよう。 【ミラクルソード】を使えば高得点。とどめの一撃は【天使の眼差し】をスキャンして【マスタードラゴン】で。 第七章「幻魔王との戦い」…【デスタムーア】との決戦。高威力かつ行動不能の技が厄介。打撃だけじゃなく、状態異常耐性も重要。 【魔神のかなづち】を使い、2回以上会心を出せば高得点。とどめの一撃も忘れずに。 第八章「魔神復活」…【ダークドレアム】との最終決戦。ここが一番の鬼門。HP、耐性の底上げをしないと瞬殺される。 高得点を取るには【ビッグバン】が必要だが、EXを狙わないなら1ターン目に「めいそう」を。とどめの一撃は【ジゴデイン】で決めよう。 DQMBV 特筆すべき変更点としてテリーが敵として登場する点が挙げられる。大魔女バーバラでつばぜり合いを仕掛...
  • 【指の数】
    ...、【アンドレアル】、【アクバー】などのモンスターは全て5本指に変更されている。当然、探せばもっと出てくるだろう。 「ドット絵の表現上、もともと5本指を想定したキャラだけど4本にせざるを得なかった」という説も見かけるが、出典は不明。 ただし、【鳥山明】がしばしば4本指のキャラを描くことは確かである。 なお、【ねこまどう】のような動物の場合は4本のままなようだ。さすがに5本指の肉球はちょっとなあ……。
  • 【ねだやしのとびら】
    ...ンリーの旅の扉だが、【アクバー】、【あくまのきし】、【ギガンテス】、【ずしおうまる】、【デビルアーマー】、【ジャミラス】、【デュラン】といった他の扉で主として出て来るモンスターに加えて、【じごくのもんばん】、【きりさきピエロ】といった野生で生息していないモンスターは出現しない。 ボスが多いため、悪魔系は野生で手に入れられないモンスターが多くなっている。 戦闘前に選択肢が出るが、「いいえ」を選ぶと「人間に尻尾を振る汚い犬ども」と連れているモンスターを蔑む台詞がある。いくら何でも酷く無いだろうか? デスピサロは、【しゃくねつ】、【ばくれつけん】、【ジゴスパーク】を使用する。 爆裂拳はスクルトを唱えていれば恐く無い。灼熱も各種対策があるが、デイン系のジゴスパークは厄介。しっかりとその都度回復させるのが得策だろう。 【エスターク】とは対照的にHPが非常に高く、長期戦に備...
  • 【ぐふっ…!】
    ...【ランプのまおう】、【アクバー】
  • モンスター→あ行
    ...マリンホーク】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのす】 【あくまのツボ】 【あくまのねっこ】 【あくまのめだま】 【アサシンエミュー】 【アサシンクロー】 【アサシンドール】 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アックスドラゴン】 【アックスヘッド】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【アノン】 【あばれ足鳥】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あばれザル】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あやしいかげ】 【あらくれ(モンスター)】 【アルー】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルマトラ】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【...
  • 【グレムリン】
    ...生まれるため、早期に【アクバー】を作るのにも役立つ。 ただし、アクバーはレベルアップに必要な経験値が多いので、序盤に作っても育ちが悪い。急がば回れ。 DQMBⅡ 第五章から登場。 ステータスはHP:549 ちから:34 かしこさ:87 みのまもり:52 すばやさ:63。 使う技は原作通り「火の息」と「ラリホー」。 前者は口から火を吐いて敵全体を攻撃、後者は呪文で敵全体を眠らせる。 賢者と組むと、火の息が「メラミ」に変わる。賢さが高いのでメタル系がいない場合は変えても何の差し支えも無い。 悪魔、飛行の二つの相性があり、その他多くのチーム相性もあるので、様々なチームに加えられるだろう。 しかし、特効技がどちらもかなり威力が高いので、十分に警戒する必要がある。 なお、【レジェンドクエストⅡ】では運が悪いと永遠とこいつ3匹との戦闘を強要されるので、...
  • モンスター→DQ6
    ...アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキング】 【オーシャンナーガ】 【オクトセントリー】 【おどるほうせき】 【オニオーン】 【おばけうみうし】 【おばけなめくじ】 【オンディーナ】 か行 か 【ガーディアン】 【かくとうパンサー】 【ガマニアン】 【カメレオンマン...
  • モンスター→DQM1
    ...イアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 【おおめだま】 【おどるほうせき】 【オニオーン】 【おばけキャンドル】 か行 か 【がいこつけんし】 【ガップリン】 【かまいたち】 【ガメゴン】 【かりゅうそう】 【ガンコどり】 き 【ギガンテス】 【ギズモ...
  • モンスター→DQM2
    ...アマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 【エスターク】 【エビルアングラー】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルソピタル】 【エビルポスト】 【エビルワンド】 【エミュー】 【エンゼルスライム】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オー...
  • 【デーモンキング】
    ...ーモン】の上位種で、【アクバー】の色違い。直訳すると、ズバリ悪魔の王である。 DQⅥ DQMBⅡ DQⅥ Ⅵでは最強の雑魚モンスター。 隠しダンジョンに出現し、【デスコッド】を挟んで、溶岩のあるフロア(【ムドーの島】の1階などと同一)以降に出現。 990(DS版は792)ものHPと370もの凄まじい攻撃力を誇る上に、【イオナズン】や凍える吹雪などによる強力な全体攻撃、 耐性防具装備でも150近くものダメージを受ける【ひばしら】などが脅威。 というか、脅威じゃない攻撃は一つも無い。 この攻撃力では普通に噛みつかれただけでも100は軽く持ってかれる。 また、【ザオリク】で倒れた味方を蘇生させることもある他、【マホカンタ】も唱える。 しかもMPが無限なので、呪文を使えなくなるのを待つことも叶わない。というか、呪文以外の攻撃自体も非常に強力なので無意味。 ...
  • 【かえんぎり】
    ...、 【ゾゾゲル】や【アクバー】、敵として登場する【テリー】といったボスまで使用する。 また、精霊サムシンが召喚された際に使用することもある。 DQⅦ 基本的な性能はⅥの時から変わっていないが、表記が「かえん斬り」になった。 【キーファ】がLv.5で習得するため、序盤の間は主力特技として重宝する。 「キーファの技」として印象に残っている人も少なくないと思われる。 また、【アイラ】も初めから習得している他、今回も精霊サムシンが使い手の一人だ。 職業によって習得する場合、【魔法戦士】★2、【バーサーカー】★4、【エビルエスターク】★3のいずれかで習得可能。 速攻で魔法戦士かバーサーカーに向かわない限り、あえて使われることは少ないだろう。 また、Ⅵから習得技が変化した関係で、魔法戦士が「メラファイター」で習得できなくなっている。 敵モンスターでは、【マジ...
  • 【ゴレオン将軍】
    ...り仕切っている、Ⅵの【アクバー】みたいなポジションの人。 見た目通り武勇一辺倒の筋肉馬鹿で、鉄球を武器として戦う。 頭もあまり良くないようで、捕縛した際に主人公の武装を解除したものの単に装備を外しただけで奪ってなかったり、 【ガナンのもんしょう】にも気付かなかったために反逆を許してしまう間抜け。 【ゴールドオーブ】を壊して装備も没収した【ゲマ】とはえらい違いだ。 (まぁそのゲマもリメイクで散々間抜けぶりを発揮するのだが) ラストダンジョンにてエルギオスによって再び蘇えるが、 エルギオスに仕える気などないと言い放つゲルニック、ギュメイ両将軍と違ってあまり深く物事を考えていない。流石脳筋。 カデスの牢獄とラストダンジョンで計2回戦うことになる。 体格からすると恐らく三将軍一の怪力の持ち主だと思われる。 だが同じく肉体派である【ギュメイ将軍】はほぼ全て...
  • 【量産型】
    ...タンジェネラル】や、【アクバー】の量産型とも言える【キラーデーモン】も登場するが、 デュランやアクバーがムドーほどの印象を残していない為か、それらのモンスターが量産型と呼ばれる機会はブースカほど多くはない様子。 また、演説にてかなりの印象を残す【ジャミラス】にも【サイレス】と【エビルホーク】という色違いモンスターが居るが、 上記の例とは異なり出現地域がラスダン等に届かないということもあってか、こちらは色違いモンスター自身の影が薄く、量産型と呼ばれる機会はさらに少ない。 DQⅦ 【グラコス】・【グラコス5世】の量産型モンスターとして、【グレイトマーマン】が登場。 使用する技もグラコス達と非常に似通っており、かなり純粋な量産型らしい仕様。 なお、Ⅵには同色のモンスターとして【キングマーマン】が登場したが、そちらはⅥのグラコスと戦う以前に出会えるため、量産型には該当してい...
  • モンスター→DQMB
    ...てっこうまじん】 【アクバー】 【テリー】 【キラーマジンガ】 【ガーディアン】 【からくり兵】 【ポンコツ兵】 【炎の精霊】 【ネンガル】 【さんぞくのカシラ】 【あくましんかん(Ⅶ)】 【アルゴングレート】 【聖なる巨竜 竜神王】 【マッスルアニマル】 【呪われしゼシカ】 【シャドー】 【シャドウパンサー】 【ぬしさま】 【アノン】 【アサシンドール】 【光竜グレイナル】 【皇帝ガナサダイ】 五十音順 あ行 【アークデーモン】 【アームライオン】 【アイスコンドル】 【アイスビックル】 【アクバー】 【あくましんかん】 【悪魔のかがみ】 【悪魔の騎士】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【...
  • 【ベホマスライム】
    ...ーにばかり呼ばれる。【アクバー】にベホマをかけられないように注意。 そうでなくても素早くマホトラ連発でMPを奪いまくる嫌な相手。 このいやらしさが不評だったらしく、Ⅶ以降の弱体化に繋がった。 DQⅦ→ベホマスライム 【闇のドラゴンの塔】で大量に増殖。自分たち自身で勝手に増える。 他の雑魚に強いのがいるので、組み合わせに注意。 他の場所では出ない。なんでだ? DQⅧ→ベホマスライム、【じごくのよろい】 【トロデーン城】の厄介パーティ。急いで数を減らさないと大変なことになる。 ちなみにじごくのよろいが仲間を呼ぶのはこれが初めて。 城外では、地獄の鎧とのコンビでしか出ない。 こちらの守備力が高いと、通常攻撃を嫌い、ほぼ確実に様子をうかがう。設定ミスでは… DQⅨ→【キラーアーマー】 早ければ【カデスのろうごく】で戦うキラーアーマーが呼...
  • 【ドラゴンぎり】
    ...スでは【ゾゾゲル】、【アクバー】、【ダークドレアム】が使用する。 また、SFC版では敵のドラゴン斬りは特にドラゴン系特効を持っていなかったが、 DS版ではこちらのドラゴン系(【ドランゴ】、【ドラゴン職】もしくは【ドラゴラム】使用中のキャラクター)に対して 1.5倍のダメージを与えるようになり強化された。 尚、ドラゴン職についた状態でドラゴラムを使ったドランゴがドラゴン斬りを受けてもダメージ倍率は1.5のままである。 DS版では【海底宝物庫】にはドランゴは連れて行かない方が無難だろう。 ちなみに八百長疑惑のある例のイベント時に、テリーがドランゴに止めを刺す際に使用する技も、演出を見る限りではこれだと思われる。 ……仲間になったテリーはこの特技を習得していないのだが。 DQⅦ 【戦士】★6とかなり早くなった。 今作では【せいけんづき】の弱体化に伴いメイン...
  • 【ドーク】
    ...系のランクSに属し、【アクバー】×【ムドー】の配合で生み出せる。 両者とも割と入手に手間がかかるモンスターを必要とするので仲間にするのは結構面倒。 【わるぐち】と【ぼやき】の両方を持ち、居座っているだけで地味に嫌らしい。 まあ、こいつの性格には合った特性といえるが。 能力値はHPが1枠では最大の1000まで伸びる以外はいたって平均的で、MPと素早さがやや低い値と微妙。 ただ「【ギャンブルカウンター】」を持つので、ナメてかかると痛い目を見る。 ちなみに耐性はなんと全状態異常を無効化するというびっくりの高さである。 【トロデ】の配合素材になるので1体は作っておきたい。 作り方はこいつと【キングモーモン】、【ドン・モグーラ】、【ワルぼう】の4体配合。 所持スキルは固有の【ドーク(スキル)】。【チェイン】を覚える数少ないスキルの一つ。 テリワン3D ...
  • 【トンヌラ】
    ...たのだが、 肝心の【アクバー】を倒せる実力を持った人間が居ないということから、計画は棚上げになっていた。 しかし、不思議な声で皆を励ましてくれていた【シスターアンナ】の身がいよいよ危うい状況になり、 また主人公たちが敵の兵士たちに抗ってみせたことに勇気づけられたこともあり、ついに反乱を開始する。 ちなみに、反乱に際して兵士たちを眠らせた睡眠薬入りのぶどう酒は彼が作ったもの。 反乱が始まった後はゴンやソルディ兵士長らと共に敵の兵士相手に奮闘していた。 彼が居るおかげで、【命名神マリナン】に頼んでも仲間の名前を「トンヌラ」に変更することはできない。 が、なぜか最初に主人公の名前を「トンヌラ」にする事はできる。 DQⅦ 移民として出現する旅の商人の名前。 ダーマ神殿に固定出現する。 放っておいてもいつまでもここにいるが、逆に一度街へ案内すると二度と追い出せな...
  • 【マホトーン】
    ...には効かないが、Ⅵの【アクバー】などの例外もある。 ただし、Ⅱの【グール】やⅥの【しれんその1】など、下手に呪文を封じたら戦況が悪化するモンスターもいるので注意。 基本的に僧侶系のキャラ・職業が習得するので、前半から活躍することだろう。 しかし最近は敵の特技(特にブレスや痛恨)が脅威であることが多く、呪文の影は次第に薄くなってきている。 Ⅸでは【こうげき魔力】の値によって75%から100%まで上昇する。 攻撃魔力499以上あれば耐性の無い相手には成功率100%となる。 習得者と習得条件 作品 習得者 習得条件 DQⅠ 【主人公(Ⅰ)】 Lv10携帯版はLv13 DQⅡ 【サマルトリアの王子】 Lv8 DQⅢ 【主人公(Ⅲ)】 Lv18 【僧侶】 Lv13 【賢者】 Lv13 DQⅣ 【クリフト】 Lv12 DQⅤ 【男の子】 習得済 【マーリン】 習得済 【ジ...
  • 【黒竜丸】
    ...か、 さばきの扉で【アクバー】を仲間にし、適当なドラゴン系と配合するといいだろう。 特性はスタンダードボディ、ギラ系のコツ、AI1~2回行動。+25でいあつ、+50でいきなり黒い霧が追加。 能力は全体的にバランスが良い。賢さとMPがやや低いが、特性で黒い霧戦法を取る事になるので賢さの低さは気にならない。 守備力は限界値こそ平均的だが、伸びが悪いので配合前に伸ばしておきたい。 こいつとがいこつけんしを配合する事でミルドラースを作れるので、作っておいて損はない。 他にも、魔教師エルシオンでイデアラゴンが、アサシンブロス・デスソシスト・マリンデュエルでコアトルも作れる。 スキルは「じごく」。
  • 【AI○回行動】
    ...になった。 【アクバー】や【フォロボス】など持っているモンスターも増えたが、無印で暴れまくったツケが来たのか超弱体化。 能力がSやAランクなのに(数字だけなら)Fランク並かそれすらも下回るステータスにされてしまった上、 【しょうひMP×2】か【強者のよゆう】のどちらかを持たされてしまうという悲惨な強さに。 【エルギオス】のみどちらの特性も無く、ランクもSSと高いものの、こいつもクソ能力の呪縛からは逃れられていない。 まともに使えるのは例外的に能力が高く全ガードブレイクのある【最強少年レオソード】だけだと考えていいだろう。 また、命令をした場合も複数回行動できるようになった。 ただし、2回目以降の行動はAIが自動で決める。 同時に【テンションアップ】も持っている場合はそれが仇になり、テンションを上げようとしても勝手に行動してテンションが戻ってしまう。...
  • モンスター→イルルカ
    ...アマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【暗黒神ラプソーン】 【暗黒の魔神】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イエローシックル】? 【イカずきん】 【怒りの魔人】? 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 【イデアラゴン】 【いどまじん】 【イノブ...
  • 【アークデーモン】
    ...のもんばんとの配合で【アクバー】を作れる。 DQMCH 悪魔系のBランクで、重さは4。 Ⅱの如くロンダルキア地方やドメディの城に出現。イオナズンで猛攻を仕掛けてくる。 能力はMP以外は良く伸びる。覚える特技はモンスターズ1、2と同じ。 これに転身するには魔獣系に悪魔系の心2つを与えるとできるランク転身の他に、+30以上のベビーサタンにベビーサタンの心2つの特殊転身もある。 DQMJ こちらでも悪魔系Bランク。 クリア後にフェイト、フェザー、ルイヒが連れている以外は配合限定。 ただし一般配合で作れるのでそんなに難しくはない。 能力値はHP、攻撃力、守備力の伸びが高い。他はやや低めだが、そこまで絶望的な低さではない。 【グレイトドラゴン】、【アトラス】、【ゴールドマン】、デザートデーモンいずれかとの配合でベリアルが、 【マーマン】か【オクトセントリー】との配合...
  • 【ジャミラス】
    ...らない。 【アクバー】と【にじくじゃく】の配合によってのみ生まれる。 基本的に配合素材となる二匹よりも能力が低いのだが、成長が早めで、 マダンテなどといった両者の特技を受け継ぐことができるという利点がある。 そして【シドー】を生み出す為の材料になるので、何かと作る機会は多いはず。 なお、にじくじゃく、アクバーのどちらを血統にしてもジャミラスが生まれるため、 お見合いで作ると両方にジャミラスが行き渡りとてもお得。 DQM2 高ランクの鍵の異世界に通常出現するようになり、手に入りやすくなった。 しかし、血統はアクバー固定になったので、お見合いで両方に行き渡ることはなくなった。 DQMCH 悪魔系のAランクモンスターとして登場。野生の個体はスライムランドの海底洞窟深層に出現する。 ステータスは全体的に伸びていくが、特にHP、守備力、す...
  • 【暗黒の魔人】
    ...サロナイトの代わりに【アクバー】との配合でデスピサロが、【はくりゅうおう】・【アトラス】・【ギガントドラゴン】のいずれかで【ギガデーモン】が誕生する。 スキルは変わらず「暗黒の魔神」。 テリワン3D 自動MPダウンが削除されたが、+50で「いきなり冥界の霧」を会得するようになってしまった。 耐久に重きを置くモンスターとしては致命的なため、使うならスタンバイに入れておきたいところ。 それ以外の特性は素で「くじけぬ心」、+25で「きょうせんし」。混乱に完全耐性を持つためきょうせんしはほぼ無意味だが、「くじけぬ心」は優秀。 能力値は攻撃力がやや低下したが、HPは大幅にアップし、究極化すると3264という凄まじい値に達する。 スキルは変わらず「暗黒の魔神」。途中に「自動MPダウン」が追加されてしまったが、この後に覚えるのは「てんしのきまぐれ」だけ なので無理に全振りする必...
  • モンスター→テリワン3D
    ... 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 【イデアラゴン】 【いどまじん】 【イノブタマン】 【いばらドラゴン】 【イブール】 【岩とびあくま】 う 【ウィングスネーク】 【ウイングタイガー】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウパソルジャー】 え 【エグドラシル】 【エスターク】 【エッグラ&...
  • 【レンジャー】
    ...アーマー】の大防御、【アクバー】の地響き、【デスタムーア】の火柱、【ひだりて】の追い風など、ピンポイントで上手く配置されてなんとも強そうに見えるのが忌々しい。 優良なステータスに加え優秀な攻撃技を覚える【パラディン】や【バトルマスター】、MP半減という強力な特典を引っさげた【賢者】らと比べると悲しくなってくる。 そして追い打ちをかけるようにⅦでは削除されてしまった。 余談だが、それぞれのレベルでの称号は東映の特撮ドラマ「スーパー戦隊シリーズ」を髣髴とさせるが、 シロレンジャーとクロレンジャーは戦隊には未だ登場していない。 なお、キ・アカ・アオが初代「秘密戦隊ゴレンジャー」なのに対し(アカよりアオの方が各上になっているが)、 「パワーレンジャー」は海外でのシリーズ名、「キングレンジャー」は「超力戦隊オーレンジャー」に登場した追加戦士の名前である。 また、「メガレンジ...
  • 【魔戦神ゼメルギアス】
    ...にも【魔王の使い】や【アクバー】が何体も必要になったり、【キラーパンサー】や【ジャミラス】、【ゴールデンゴーレム】や【暗黒の魔神】を生み出す為の【ゴーレム】なども地味に必要だったりする。こいつらは倒すだけで何度でも入手できるものの、仕様上飛ばせない【タイジュ王】との同じ会話シーンなど、システム面での面倒臭さは他の要素に勝るとも劣らない。 ●ソフト単体では他国マスターからのスカウトでしか仲間にできないモンスター:【ローズダンス】や【じごくのマドンナ】など。グレイナルか【バルボロス】のどちらかも必要。ただし、バルボロスの場合は貴重な竜神王も必要になるので、素直にグレイナルをスカウトした方が得策。また、素材が他国マスター及びタマゴからしか入手できない【キングモーモン】も地味に厄介。こいつ自身を他国マスターからスカウトしてしまうといいだろう。 …このように非常に多くのモンスター(入...
  • 【ルイ】
    DQⅥ Ⅵに登場するキャラクター。 アクバーの圧政に苦しむ牢獄の町で、酒場の女将を務めているおばさん。 何だか男性のような名前だが、その理由は後に意外な事実とともに判明する。 【トンヌラ】ら町の同志たちと共にアクバーの打倒計画を練り、睡眠薬入りの酒を仕込むなど準備を進めていたが、 肝心のアクバーを倒せそうな人間が居ないという理由から、計画を実行に移せずにいた。 しかし、主人公たちの戦いを見て発奮し、他の町民たちとともに一斉蜂起する。 このイベントの最中に、酒場のルイに話しかけると、 「あんたたちの おかげで あたしも 若いころの 自分を 思い出しちゃったよ」と発言。 以後、この場所を【ルイーダの酒場】として利用できるようになる。 各世界に一軒ずつしかルイーダの酒場が存在しないⅢ、Ⅴ、Ⅸのものとは異なり、 Ⅵのルイーダの酒場は世界各地にチェー...
  • 【ザオリク】
    ...グ】が、 ボスでは【アクバー】と【ひだりて】が使用してくる。 アクバーは左右に侍らせた部下を蘇生させ、ひだりてに至ってはラスボスを完全復活させるというとんでもないことをしてくれる。 なお、冒頭で挙げた「あんこくまどう」+「はぐれメタル」の組み合わせは、【天馬の塔】でのみ見られる。 暗黒魔道はMPが尽きても復活の杖を使用するため、その気になって上手く立ち回れば相当粘ることも可能。 DQⅦ 消費MPは15。 今回は自然習得者が誰も居なくなった代わりに、習得可能な職業が一気に増加している。 【賢者】★6、【ゴッドハンド】★7、【勇者】★3、【ダークビショップ(職業)】★6、【プラチナキング(職業)】★4で習得できる。 戦士系・魔法系・果てはモンスター職、どの道に進んでもどこかで習得可能となっている点はありがたい。 ただ、ダークビショップとプラチナキングで習得す...
  • 【アクデン(スカウトモンスター)】
    DQⅧ Ⅷに登場する【アークデーモン】のスカウトモンスター。 DS版Ⅴの仲間モンスターとしての印象が強い【アクデン】であるが、こっちの方が先に出演している。 通り名・出現位置等 通り名 極悪デーモン 種族 アークデーモン 出現位置 三角谷西のつり橋の上 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター金貨 行動 通常攻撃 イオナズン フバーハ ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 304 102 132 926 38 0.9 MAX 335 190 168 74 解説 「極悪デーモン」という一見ストロングスタイルに見えてよく見るとダジャレな二つ名を持つ男。 通常攻撃と彼の代名詞たるイオナズンに加え、意外にもフバーハを使う。 全体的なステータスは、MPが低いことを除けばスカモンの中でもトップクラス...
  • 【アクアハンター】
    DQⅥ 【たこつぼこぞう】の上位種に当たるモンスター。両世界の海上、海底、【沈没船】とあちこちで出現する。 弓を引き絞って矢を放つ【強化攻撃】ほか、眠り攻撃も使う。 何気に眠り攻撃を使えるモンスターはⅥではコイツが初めて。 しかもコイツ以外には、【ヘルクラッシャー】しかいないのである。中々貴重。 たびたび集団で現れるが、Ⅵの海の小型モンスターの例に漏れず、ザキ系がよく効くのでザラキでまとめて始末される。 落とすアイテムはてつかぶと。
  • 【アクデン】
    DQⅤ(DS版) DS版で追加された【アークデーモン】の仲間モンスター。 当然登場するのはDS版のみ。 敵の時と同様、加入時点では場違いな実力を持つため、仲間にできればかなりの活躍をしてくれるだろう。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/64 1/128 1/256 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 DS版 アクデン デーモン ねおゆき デラお 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【イオナズン】 習得済み 【かえんのいき】 Lv4 【はげしいほのお】 Lv5 【ルカナン】 Lv7 【スクルト】 Lv10 【めいそう】 Lv12 【ベホマ】 Lv20 【しゃくねつほのお】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 3 120 50 96 85 78 245 45 最大 99 ...
  • 【ろうごくへい】
    概要 Ⅵに登場するボス級モンスター。牢獄兵。 【牢獄の町】の兵卒で、アクバーの配下。 牢獄の町で、処刑されかけている男を助けようとすると襲いかかってくる。 SFC版Ⅵでは【ぬけがらへい】と同じ外見をしている。(DSリメイク版では鎧の色がグレー) DQⅥ 上記の通り牢獄の町でのイベントで戦うことになる。 2体2グループで出現し、通常攻撃の他に武器を激しく振り回したり、激しく斬り付けてたりしてくる。 DS版では、それに加えて、いしつぶてやすなけむりも使用する。 しかし混乱や、眠りが効くので簡単に倒せるだろう。 また、1/4096という極低確率でやくそうを落とすよう設定されている。 こいつらに勝つと【ゾゾゲル】と【ドグマ】との戦闘になって強制的に全滅となるのだが、 ろうごくへいとの戦闘で全滅しても教会送りにはされずイベントが進行する。 反乱によりアクバーを倒...
  • 【サンダーバード】
    DQM1・2 モンスターズ1、2に登場するモンスター。身体にギズモのような雲を持ったワシのような鳥。 同名のイギリスで製作された人形劇による特撮のTV番組とは関係ない。 1では小さなメダル13枚でもらえる。ただし、直接ではなくタマゴとしてだが。 配合するならひくいどり、ロックちょう、ヘルコンドルのいずれかにギズモを配合するか、 鳥系モンスターに????系を配合することでも作れる。 名前の通り、稲妻斬り、稲妻、ジゴスパークと、雷を利用した特技ばかりを習得する。 もちろんデイン系には無敵で、バギ系にも無敵。他の耐性はイマイチだが……。 現実には存在しないが、アメリカ先住民族の伝説や神話に登場する鳥らしい。 他にも列車などに同名の名前がある。元ネタは一体どれかは不明である。 余談だが、日本アルプスに雷鳥という鳥が棲んでいるが、コイツとは似ても似つかない。 ...
  • 【ゲマ】
    ...伴って出てくる。 【アクバー】や【ギュメイ将軍】の配合素材としても必要になるので、ライブラリを埋めようと思うと何度も作らないといけない。 所持スキルは【メラ&イオ】。 特性は【つねにマホカンタ】、AI1~2回行動、いきなりインテ、メラブレイク。 賢さが非常に高く、メラブレイクの特性を活かしたメラ系呪文で攻めるのが強力。 ただし本人はゾンビ系のためメラに弱い。 またHP、MPはともかく攻撃力、守備力、素早さの上限が低く、つねにマホカンタを考慮しても耐久性には難あり。 特に素早さの低さは致命的で呪文で攻める前に斬撃で倒れていることも多々あり使いどころが難しいモンスターと言える。 特性が類似しているゾーマとは、運用方法で共通する部分が多いかも知れない。 余談ではあるがゲマの体技発動モーションは光の玉を握りつぶすもので、原作のゴールドオーブ(光るオーブ)破壊のシ...
  • 【クリムト】
    DQⅥ 兄の【マサール】と同じく、終盤に登場する大賢者。 こちらは牢獄の町に捕われており、アクバーを倒すことで解放することができる。 兄ほどの力はなく、長い牢獄生活で視力を失うなどいまいち頼りなく見えるが、デスタムーアのまやかしを打ち破る真実のオーブを作り出したり、兄のマサールをまやかしから救い出すなど、なかなか賢者らしい一面もある。 某ザラキ神官との関係は明確ではないが、同一時間軸の話ではあるため、もしかしたら先祖なのかもしれない。
  • 【デスタムーア】
    ...のは、部下のムドーや【アクバー】、そして裏ボスの存在感が大きすぎること。 また慎重且つ狡猾な策を講じたのが仇となり、終盤まで名前が出てこなかったり、本人があまり表に出てこないことも大きい。 SFC版では地味に箱に描かれているが、気付かれずにスルーされるか、「中ボスだと思った」などと言われることが多い。 とは言えかなりの功績を残し、戦闘でのインパクトも強いため、少なくとももっと影の薄いラスボスよりは遥かに知名度がある。 DQⅨの説明では敵の強さに合わせて形態を変えているため、まことの姿は誰も見たことが無いとある。 まさかⅥで見られる3つの形態の他にもまだ姿があるということなのか…。 主な部下である四大魔王のムドー、ジャミラス、グラコス、デュランにとっては、デスタムーアに対してはさまざまな術に阻まれてまともに戦うことすらできない相手らしい。 まともに戦って勝てな...
  • @wiki全体から「【アクバー】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索