DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ガルーダ】」で検索した結果

検索 :
  • 【ガルーダのツメ】
    ...る。 モンスターの【ガルーダ】とは関係はないだろう(Ⅸには出てこないし)。
  • 【ガルーダ】
    概要 Ⅲ、Ⅷに登場した鳥のモンスター。 同種族に【ヘルコンドル】、【ごくらくちょう】、【ほうおう】、【あんこくちょう】がいる。 ダイの大冒険ではクロコダインの足として愛用された。 元ネタはインド神話、ヒンドゥー教に登場する神鳥で、維持神ヴィシュヌ神の乗り物。 後に仏教の守護神である八部衆の1つになり、「迦楼羅天(かるらてん)」、「金翅鳥(こんじきちょう)」とも呼ばれるようになる。 「ガルラ」と呼ばれることもあり、FFではなぜか象さんとして有名。 DQⅢ 【ガルナの塔】などで出現する。 出現範囲こそ狭いが、ガルナの塔の【メタルスライム】大量発生地でアホみたいに出るので覚えている人は多い。 2匹で行動していることが多く、2回分のベギラマをぶっ放せるMPを持っているが、 マホトラやマホトーンで簡単に呪文を封じられる。 また攻撃呪文にも非常に弱いのでプレイヤーの...
  • 【ガルナの塔】
    ...ーではベギラマ連発の【ガルーダ】、炎を吐きまくる【スカイドラゴン】が危険。 スカイドラゴンはニフラムが必ず効くので、キツイなら使って消してしまうといいだろう。 アッサラームの町からいやというほどマホトーンで苦しめてくれた【キャットフライ】とはようやくここでお別れとなる。 なお、悟りの書をとりに行く途中のとあるフロアには【メタルスライム】が大量に出現する。 転職後戻ってしまったレベルを上げるのにオススメ。 スカイドラゴンと同時に出現した場合、スカイドラゴンを混乱させて炎をメタスラに吐かせればドラゴラムばりに一層することが可能。 【どくがのこな】を山ほど持って行ってメタル狩りだ。
  • 【ベロニャーゴ】
    ...を連発されると厄介。【ガルーダ】など他の敵と現れたら早めに倒したいところ。 だが、最初から眠っている事も多く、さらに下位種と同じくじゃれたりして何もしてこない事も。 どうも、こいつら系統は頭があまり良くないようである。見た目による人気はともかくとしても。 呪文は攻撃・補助とも効きやすいので、ゼシカのラリホーマで逆に眠らせるか、攻撃呪文でまとめて倒してしまうのが良い。 一応最上位種のはずなのだが、下位2種のインパクトが強過ぎるせいか、印象が薄い。
  • 【トライガー】
    ...。 使ってくるのは【ガルーダ】と【ヘラクレイザー】の二匹だけだが、二匹ともそこそこ強いので注意。
  • 【すごろくけん】
    ...では【ヘルコンドル】【ガルーダ】などからのドロップでもよく手に入るが、Ⅴでは【コロマージ】と【プチマージ】の2種しか落とさなくなってしまった。 その代わりと言ってはナンだが、ヘンリーが奴隷から解放された直後になぜか1枚だけ持っている。 【ゴールドパス】(Ⅲ)、【セレブリティパス】(Ⅴ)があれば基本的に要らなくなるが、 Ⅴではエンディング後、パパスとマーサの超感動イベントのために1枚必要なので必ず残しておくこと。
  • 【あんこくちょう】
    DQⅧ 【ガルーダ】、【ごくらくちょう】の上位種にあたる鳥のモンスターで、闇の世界に出現する真っ黒モンスターの一種。 わしづかみ、ベホマラー、スクルト、バシルーラといった厄介な行動をし、逃げることもあるが、 優先順位が、高い順にバシルーラ→通常攻撃→わしづかみ→逃走→ベホマラー→スクルトの順になっており、普段は通常攻撃ばかり使う。 スクルトに至っては、使用確率1/256。これはⅤではぐれメタルやヘルバトラー1匹目が仲間になる確率と同じ。 妖魔ゲモンやスケアフレイルも呼ぶが、こんな奴なのでチームに依存しなければ怖くもなんとも無い。 ゲモン戦では、おたけびで動きを止めてくるデスターキーの方を警戒しよう。こいつまで倒すとまたまとめて呼ばれるので、残しておいていい。 ただし、暗黒魔城都市攻略後に闇の世界以外の場所に出てくるコイツは、ちょっと強くなっている。 行動パターン...
  • モンスター→DQMJ1
    ...ーシャンクロー】 【ガルーダ】 【ヘラクレイザー】 【だいおうイカ】 【オセアーノン】 【レオパルド】 【レティス】 まじゅう系 【ももんじゃ】 【いたずらもぐら】 【プークプック】 【おおきづち】 【サーベルきつね】 【ワンダーフール】 【オーク】 【コサックシープ】 【かくとうパンサー】 【よるのていおう】 【とらおとこ】 【ブラウニー】 【リリパット】 【ガーゴイル】 【マーマン】 【サイコロン】 【ダンビラムーチョ】 【バードファイター】 【シルバーデビル】 【ギガンテス】 【アンクルホーン】 【モヒカント】 【バッファロン】 【バズズ】 【アトラス】 【ドン・モグーラ】 【ミルドラース】 【ドルマゲス】 【ラプソーン】 ぶっしつ系 【わらいぶくろ】 【シャドー】 【フレイム】 【ブリザ...
  • 【ククリ】
    ...長老ピピットが、 【ガルーダ】との配合で【にじくじゃく】が誕生する。 もっぱらキングモーモンの素材として使われる事になるだろう。
  • 【ほうおう】
    概要 リメイク版Ⅲのみに出現する、【ガルーダ】、【ヘルコンドル】、【ごくらくちょう】の最上位に当たる鳥のモンスター。 白と金という、何ともおめでたい名にふさわしく神々しいカラーリングが特徴的。 名前の元となっているのは、中国神話に伝わる伝説の鳥。 善政が敷かれているときに現われ、とても美しい姿をしているという、実に縁起が良く目出度い鳥だ。 だがドラクエの世界では、そんな元ネタは関係無い。 めでたいどころか、【ベホマラー】による全体回復が得意なサポート型なうえ、仲間を吹っ飛ばす【バシルーラ】使いなので、同エリアに登場する誰と一緒に出ても嫌なモンスターである。 美しくもない、忌々しい鳥である。 同系統が再登場したⅧでは残念ながら出演させてもらえず。せっかく【天の祭壇】というイメージ的にピッタリなダンジョンがあるのに… なお、Ⅵ及びⅦにおける僧侶のマスタ...
  • 【カプリゴン】
    ...【アンクルホーン】と【ガルーダ】を配合すると作れる。 同じくピピッ島に出現する【ライオネック】と配合することで簡単にフォロボスを生み出せる。 オルゴ・デミーラやドルマゲスを作る場合に利用しよう。 所持スキルは「バギ&デイン」。 テリワン3D 前作同様ゾンビ系のAランク。 配合での作り方が【ヘルバトラー】とガルーダに変わっている点以外は前作と概ね変化なし。 ヘルバトラーはアンクルホーン×2で作れるので、実質アンクルホーンがもう1匹必要になっただけとも言える。 特性は「いきなりテンション」が無くなったものの、+25で「ヒャド系のコツ」が、+50で「ビリビリボディ」が追加される。 らいうんの扉のB1F~B8Fに出現するが、スカウト率は上がりにくいので、配合で生み出した方がいい。前作から連れてきてもいいだろう。 ライオネックかロック鳥と配合する事でフォロ...
  • 【マペットマン】
    ...ういう行動パターンは【ガルーダ】のバシルーラなど、ある状態に対してカウンター気味に行動するモンスター共通であるが、 にしてもその殴りだけのワンパターンっぷりは哀愁を覚える。 下位種のパペットこぞうより芸がないのはどうなんだ。 余談だが、上位種と下位種にはそれぞれスカウトモンスターが存在するが、こいつには唯一スカモンが存在しない。 もしかすると開発段階では登場する予定だったのかもしれない。そうなると連携技も存在したのだろうか。 ちなみに、サザンビーク南の海岸で先輩芸人【パペットマン】と共演することがある。 少年ヤンガス 第一部クリア後に登場。 部屋のモンスターのテンションを上げたり下げたりと忙しい奴。 通常時は大したことはないが、大部屋モンスターハウスだと ヤンガスに隣接しているモンスターのテンションを攻撃前にいきなり上げたりするので、行動順では大変危険...
  • 【ごくらくちょう】
    ...担う。 同種族には【ガルーダ】、【ヘルコンドル】、【ほうおう】、【あんこくちょう】がいる。 現実の極楽鳥はフウチョウとも呼ばれ、オーストラリア・ニューギニアに棲む尾羽がド派手な鳥の総称である。 DQⅢ 世界樹周辺やルビスの塔最上階などに出現するほか、【ドラゴン】、【コング】、【キングマーマン】に呼び出される。 回復屋として呼び出される所を見る方が多いだろう。 完全2回行動かつ完全ローテーション行動であり、行動パターンはただ1つ「ベホマラー→逃げる」だけ。 よって、極楽鳥が行動を行った時には極楽鳥が逃走する事が確定する。 Ⅲのモンスターの中でもトップクラスに「倒す」のが難しい敵。 落とすアイテムはFC版はもろはのつるぎ、リメイク版はすごろくけん。 上記の通り非常に倒しにくいので、GBC版では神竜がコイツのメダルを持っている。 DQⅧ 隔絶された台地...
  • 【クラーゴン】
    ...変わると言える。 【ガルーダ】らと同じく、見事にラーミア(レティス)登場作品と被っているのは偶然だろうか。 その他 小説版Ⅲでは、【ゾーマ八魔将】の一匹として登場する。 だが、別働隊の【カンダタ】とカーンに討伐された。
  • 【ティコ】
    ...長老ピピットが、 【ガルーダ】との配合で【にじくじゃく】が誕生する。
  • モンスター→か行
    ...メゴンロード】 【ガルーダ】 【ガルハート】 【ガルバ】 【ガルマッゾ】 【ガンコどり】 【がんせきグモ】 き 【キースドラゴン】 【きつねび】 【きとうし】 【キマイラロード】 【キマライガー】 【キメイラ】 【キメラ】 【キメーラLv35】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】 【キャット・リベリオ】 【キャプテンクック】 【キャプテン・クロウ】 【キャノンキング】 【きゅうけつこうもり】 【強ドラゴン】 【強プチット族】 【凶魔獣メイザー】 【巨像の目】 【キラーアーマー】 【キラーウェーブ】 【キラーエイプ】 【キラークラブ】 【キラーグース】 【キラーシェル】 【キラーシックル】 【キラージャック】 【キラースコップ】 ...
  • モンスター→DQ3
    ...ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】 【キラーアーマー】 【キラーエイプ】 【キラークラブ】 ※リメイク版のみ 【キラービー】 【キングヒドラ】 ※リメイク版では通常の敵としても出現 【キングマーマン】 【グール】 【くさったしたい】 【クラーゴン】 【グランドラゴーン】 ※GB版のみ 【グリズリー】 【ぐんたいガニ】 【げんじゅつし】 【ごうけつぐま】 【こうもりおとこ】 【ゴートドン】 【ゴールドマン】 【ごくらくちょう】 【コング】 さ行 【さそりばち】 【サタンパピー】 【さつじんき】 【さまようよろい】 【サラマンダー】 【じごくのきし】 ...
  • 【メーダ】
    概要 Ⅰ、Ⅸなどに登場するモンスター。 一つ目で宙に浮いており、多数の触手と「目玉があるからメーダ」という覚えやすい名前をもつ。 Ⅷの【シーメーダ】はおそらくこいつの亜種。 DQⅠ DQⅨ DQM1、2 テリワン3D DQMBⅡ その他 DQⅠ 【岩山の洞窟】と【沼地の洞窟】に出現。 通常攻撃しか行わず、まともなレベルと装備さえあればまず苦戦しない。 上位種【メーダロード】ともどもマイナーの地位に甘んじそうな弱さ。 だが、ストーリー上何度も通過する沼地の洞窟に多く出現するため、目にする機会は多い。 DQⅨ その後実に23年もの長い歳月を得て、Ⅸで再登場を果たす。 【ルディアノ城】に出現し、イオ系属性の【怪光線】でマヒさせてきたり、 【くすぐる】という特殊行動で動きを止めるなど新たな技を引っさげて登場する。 しかし、登場するのがルディアノ城だけで、ス...
  • モンスター→テリワン3D
    ...【かりゅうそう】 【ガルーダ】 【ガルハート】 【ガルマッゾ】 【ガンコどり】 【カンダタ】 【カンダタおやぶん】 【カンダタこぶん】 【カンダタレディース】 【カンダタワイフ】 き 【ギガデーモン】 【ギガハンド】 【ギガミュータント】 【ギガンテス】 【ギガントドラゴン】 【ギガントヒルズ】 【ギスヴァーグ】 【ギズモ】 【キマイラロード】 【キメラ】 【ギャオース】 【キャタピラー】 【キャットフライ】 【キャット・リベリオ】 【キャプテン・クロウ】 【ギュメイ将軍】 【凶魔獣メイザー】 【キラーアーマー】 【キラーエイプ】 【キラーグース】 【キラースコップ】 【キラーストーカー】 【キラーパンサー】 【キラーピッケル】 【キラーマシン】 【キラーマシン2】 【キラーマシン3】 【キラーマジンガ】 ...
  • 【ヘアバンド】
    ...利品では【リンリン】【ガルーダ】【ワニバーン】【クロコダイモス】からは通常枠で、 【わらいぶくろ】【キメラ】からはレア枠でそれぞれ手に入る。 女盗賊のアジト、サザンビーク城で拾うことも可能。 Ⅶよりもちょっぴり守備力は上がったが、値段が150Gに戻った上にⅤ~Ⅵ程の守備力はない。 ゼシカの初期装備だが、プレイヤーの多くはヘアバンドよりも、 【ゼシカの普段着】に夢中だったので、そんなイメージはほとんどないと言っていいだろう。 また、何気に【ゲルダ】も自宅に収めてある辺りに、彼女の女性らしさの一端を伺わせる。 【うさぎのしっぽ】を錬金すると守備力14の【うさみみバンド】となり、鉄かぶとや【石のぼうし】に次ぐ守備力を得られる。 ドニ周辺の宝箱からうさぎのしっぽを回収したら即錬金しよう。 DQⅨ 守備力2、セントシュタイン城で60Gで市販。 【バンダナ】...
  • 【ヘルコンドル】
    Ⅲ、Ⅷ、モンスターズシリーズに登場するモンスター。 【ガルーダ】の上位種で、上位種に【ごくらくちょう】【ほうおう】【あんこくちょう】が存在する。 発表当初は「バルチャー」という名前だったが、「チ」のフォントを削るためか変更された。 DQⅢ おそらくこの系統では最も有名なモンスター。 理由は【バシルーラ】の代名詞であり、四コマでもそれをネタによく出てくるからである。 コイツに仲間を飛ばされて、どこに行ったのか分からず探し回ったり、ハマったと思ってリセットした当時の幼いプレイヤーは数知れず。 海上や寒冷地に生息する割には、ヒャド系やバギ系に弱い。また、こちらのバシルーラも効く。 DQⅧ 久々に登場。狡猾な魔物になっており、HPの低い仲間を集中攻撃してくる。 HPが減るとほぼ確実に自分にベホイミ。チームを呼ぶと何よりも優先してバシルーラを唱えることが多い。 自分の...
  • モンスター→DQ8
    ...【かぶとこぞう】 【ガルーダ】 き 【ギガンテス】 【キメラ】 【きめんどうし】 【ギャオース】 【キャプテン・クロウ】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーパンサー】 【キラーマシン】 【キラーモス】 【キングスライム】 【キングマーマン】 【キングミミック】 【キングムーチョ】 く 【グール】 【ククール像】 【くさった死体】 【くしざしツインズ】 【くびかりぞく】 【クラーゴン】 【グリゴンダンス】 【グレートジンガー】 【クローハンズ】 【クロコダイモス】 【黒鉄の巨竜】 け 【ケムンクルス】 【ゲロンガー】 【げんじゅつし】 こ 【ゴールドマン】 【ゴーレム】 【ごくらくちょう】 【コサックシープ】 【ごろつき】 【コングヘッド】 さ行 さ 【サーベルきつね】 【サイ...
  • 【ガルハート】
    DQMJ 鳥の雛のような姿の神獣。 サンドロ島の祠をクリアすると、【スペディオ】がこの姿へと変化する。 レベルアップが遅いが、MP以外のステータスは結構高い。 耐性は火炎系を吸収し、魔封じ系を無効化するが、水系に弱い。 とはいえ、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。 サンドロ島の祠クリア後、神獣×ランクB以下の悪魔系で誕生する。 所持スキルは【ガルハート】。
  • 【ガルハート2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 メラミ 10 マヌーサ 18 煉獄斬り 30 メラゾーマ 42 鬼火 58 火炎龍 70 ラリホーマ 85 火炎ガード+ 100 メラガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【ガルハート(スキル)】をマスターすると配合時に選択できるようになる。 「大きな炎を操る特技」というスキル説明で、基本的にガルハートの上位互換。 メラガイアーを覚えないのが残念だが、公式対戦では神獣を使えないのでメラゾーマでも十分か。 それを差し引いても強力な呪文・特技が並ぶ。マスターすれば、火炎・メラ系への耐性も身に付けられる。
  • 【クロコダイン】
    ...たときは 彼の愛鳥【ガルーダ】を連れてヒュンケルを救出して 罪の意識に暮れる彼に生き方を説き、それに心打たれ再び立ち上がったヒュンケルと一緒にダイ達の味方に加わってくれることになった。 その後はバルジ島の戦いやバラン戦へ参戦、【鬼岩城】の襲撃の際の救助活動や【超魔生物】と化した【ハドラー】にやられたダイの捜索等も行っている。 一度目のバーン戦後はヒュンケルと共に捕縛され、処刑されそうになるがダイ達に救助され、 【ミナカトール】完成後は地上の防衛に回り、ザボエラに引導を渡している。 【ザボエラ】撃破後は自身も大魔宮(バーンパレス)へ向かうが、終盤の強さのインフレにはついていけずほとんど戦力外だった。 最終決戦後は【ヒム】やチウと共にデルムリン島で余生を送っている。 性格 武人然とした実直な性格で、主と認めた者の為には骨身を惜しまない。その様子に魔王軍時代...
  • 【シーメーダ】
    概要 Ⅷなどに登場する水系のモンスター。 名前や一つ目の見た目からしてⅠの【メーダ】が元になっていると思われる。 上位種に【マリンフェアリー】がいる。 DQⅧ DQMJ DQMJ2、DQMJ2P DQⅧ その可愛らしい(?)見た目に反して比べものにならないほどのウザさを併せ持つモンスター。 特筆すべきは攻撃回避率。なんと25%というとんでもない高さを誇り、こちらの攻撃がやたらと当たらない。 しかも仲間のHPが減ると【ベホイミ】で全快させ、プレイヤー自身のテンションを大いに下げてくれる。 特に2回攻撃+同じく高回避率を誇る【エビラ】などと一緒に出てこられると、最悪の場合全滅しかねない。 【リーザス像の塔】の直前から分岐して【ポルトリンク】へ向かう途中にある海岸が初遭遇となるが、そこでエビラと組まれて撲殺されたプレイヤーが続出。 序盤のトラウマとしてプレイヤーに...
  • モンスター→イルルカ
    ...【かりゅうそう】 【ガルーダ】 【ガルハート】 【ガルマッゾ】 【ガンコどり】 【カンダタ】 【カンダタおやぶん】 【カンダタこぶん】 【カンダタレディース】 【カンダタロックス】? 【カンダタワイフ】 き 【ギガデーモン】 【ギガハンド】 【ギガヒーロー】? 【ギガミュータント】 【ギガンテス】 【ギガントドラゴン】 【ギガントヒルズ】 【ギスヴァーグ】 【ギズモ】 【きつねび】 【キマイラロード】 【キメラ】 【ギャオース】 【キャタピラー】 【キャットフライ】 【キャット・リベリオ】 【キャプテン・クロウ】 【ギュメイ将軍】 【凶魔獣メイザー】 【キラーアーマー】 【キラーウェーブ】 【キラーエイプ】 【キラーグース】 【キラーシックル】 【キラースコップ】 【キラーストーカー】 【キラーパンサー】 ...
  • キャラクター→DQ6
    あ行 【アマンダ】 【アモス】 【アリシア】 【イリア】 【イリカ】 【エリザ】 【エンデ】 【黄金の竜】 【おしゃれなカジヤ】 か行 【カルバン・ジャンポルテ】 【カルベローナのモシャスを使う老人】 【カルベ老夫婦】 【ガルシア】 【ガンディーノ王妃(先代)】 【キャロル】 【クリムト】 【グランマーズ】 【グレイス王】 【ゲバン】 【ゲントの村の長老】 【コブレ】 【ゴーリキ】 【ゴラン】 【ゴン】 さ行 【サンマリーノ町長】 【サリィ】 【サンディ(Ⅵ)】(【メラニィ】)) 【ザム神官】 【シェーラ】 【シスターアンナ】 【主人公(Ⅵ)】 【シルバー】 【ジーナ】 【ジミー(キャラクター)】 【ジュディ】 【ジョセフ】 【ジョン】 【スコット】 【素手でデビルアーマーを倒せるほど強かった男】 【...
  • 【オオワシのツメ】
    DQⅨ 爪系武器の一種で、【はやぶさのツメ】の強化版。見た目が鳥の足にそっくり。 攻撃力は63で、おまけに素早さも15上がる。 はやぶさのツメ×1+はやてのリング×1の錬金で作れるほか、 クエストNo.075「コレクターズアイテム」の報酬としてももらえる。 オオワシのツメ×1+せいれいせき×2の錬金で【ガルーダのツメ】に強化できる。
  • 【ガルハート(スキル)】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 メラ 11 ラリホー 19 火炎斬り 28 メラミ 38 発火 48 マヌーサ 60 鬼火 75 火炎ガード+ 解説 ジョーカーに登場する神獣専用スキル。 「炎を纏う特技を覚える」というスキル説明。 火炎系の特技の他にも、メラ系呪文・剣技やラリホー・マヌーサを覚える。 75ポイントでマスターすると火炎系への耐性が付くほか、【ガルハート2】を使えるようになる。 もちろん所持するのはガルハート。
  • 武器→か行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 か 【カイザーアックス】 【かがやきの杖】 【かしのこん】 【かしのつえ】 【かぜきりの弓】 【かぜのブーメラン】 【カメのおうぎ】 【かりうどの弓】 【カルベロビュート】 【皮のムチ】 【カンダタのオノ】 が 【ガイアのつるぎ】 【ガイアのてっつい】 【ガナンのおうしゃく】 【ガルーダのツメ】 き 【きこりのナタ】 【きしんのまそう】 【きせきのつるぎ】 【きせきのつるぎ・改】 【きせきのメイス】 【木のブーメラン】 【キラーピアス】 【キラーヘッド】 【きょじんのハンマー】 【きょじんのつるぎ】 【きょだいスパナ】 【きりさきブーメラン】 【きりんのおうぎ】 【キルブレイカー】 【キングアックス】 【金のオノ】 【金の剣】 ...
  • 【ガルス】
    【ベラヌールの町】の宿屋にいる【釣り師】。 船が動いたので町を離れたいと思っているが、船賃が無いので、キーファ一行に雇ってくれと言ってくる。 男性の釣り師で、重さは2。 やる事は他の釣り師と変わらない。先に仲間になっている【レンダ】の重さが1なので、多くの人がすぐに彼を加入してすぐに解雇するだろう。 釣り師が大勢欲しいなら彼の事を大切にしてあげよう。

  • もっぱら武闘家の武器として登場している武器の系統。 ドラゴンや魔獣などのモンスターも装備できる事が多い。 剣より攻撃力が劣ることが多く、武闘家は武器の不足を体技の練度で補う職業という性質が強かったが、 徐々に魔物やドラゴンの爪から精製した強力な武器も増加していった。 とはいえ最終攻撃力は現在も剣のそれを下回っている。 なお、武闘家に相当するキャラクターが居ないため、Ⅷには一切登場していない。 あ行 【あくまのかぎづめ】 【あくまのツメ】 【いしのツメ】 【うみどりの爪】 【エレファントクロウ】 【おうごんのつめ】 【オオワシのツメ】 【オリハルコンのツメ】 か行 【ガルーダのツメ】 【銀の爪】 【クロウアンドレア】 【コアドリル】 【ゴールドクロウ】 さ行 【サタンネイル】 【シャイニーネイル】 【しゃくねつのツメ】 【...
  • 【ガルマッゾ】
    概要 ジョーカーのラスボス。 GP会長の【カルマッソ】が大量の【マ素】を浴び、変貌した姿。 ピンク色の芋虫のような体に頭から手が生え、手のひらのあたりに顔がついている。 さらに体に不気味な口がついている、グロテスクなモンスター。 周囲にはマ素の残滓と思しき黒い水晶のような物が無数に浮かんでおり、体表にも似たような物が浮き出ている。 「これデザインしたの鳥山じゃないだろ」などとよく言われる。 また、こんなグロテスクな姿になっても、子供っぽいおどけた口調は全く変わらないため、おぞましさに拍車がかかっている。 ある意味、本編ドラクエのどのラスボスよりも強烈な個性を持ったモンスターなので、しばしば会長の愛称で呼ばれる。 DQMJ ヨッドムア島のダンジョンで闘うことになる。 ラスボスとして登場するときは、通常攻撃のほか、キルジョーカー、イオナズン、ドルマドン、...
  • 【ガルバ】
    DQⅤ 【ブルーイーター】の上位種。見目鮮やかなブルーイーターとは対照的な地味な灰色。 【レッドイーター】の上位種である【ゴルバ】とコンビを組み出現する。 ラストダンジョンの【エビルマウンテン】に出現。 あの凶悪なブルーイーターの色違いということで誰もが一度は警戒したであろう存在。 だが、下位種のブルーイーターよりも攻撃力とすばやさが低く、 またエビルマウンテンにはさらに凶悪なモンスターがゴロゴロしているため、ブルーイーターほどの脅威は感じられない。 正直エビルマウンテンの敵の中では弱い方。典型的な見掛け倒しである。 ゴルバよりも知能が高いらしく、マヌーサの呪文を唱えてくる。 ゴルバの猛毒の霧とガルバのマヌーサが同時にかかるとなかなかに腹立たしい。 メラ、ギラ、イオに弱く、バギ、ヒャド、デインに強い。マヌーサを唱えられる前に娘のイオナズンで一掃してしまおう。...
  • 【せいれいせき】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、精霊の加護を受けた小さな石。精霊石。 基本的には【いかずちのたま】×2+【こおりのけっしょう】×2+【おかしなくすり】の錬金で入手する。 【しんかのひせき】の材料となる【げんませき】の元になるため、錬金素材としての価値が非常に高い。 一方で、シナリオクリアまでならかなり強力な精霊装備の素材にもなるため、使い途はかなり多い。 最終的にはげんませきのためにこれを大量生産することになるだろう。 素材となるいかずちの玉、氷の結晶のフィールド発生量が少ない人は辛いところだ。 一応、錬金以外にも、宝の地図の青宝箱や【呪幻師シャルマナ】のドロップ、 クエストNo.50【王さまのお香】(2回目以降も同じ)の報酬として入手できる。 また、プレイヤーによってはリッカの宿屋地下の泉に沸いていることもある。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。レシピ情...
  • キャラクター→DQMCH
    種類別メインキャラクター ガードモンスター 名前付きの仲間キャラクター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 ら行 種類別 メインキャラクター 【キーファ】 【フォズ】 【ルイン】 【ギャバン】 【カカロン】 【バルバルー】 【クシャラミ】 【ドメディ】 【マガルギ】 【ギスヴァーグ】 ガードモンスター 【スラロン】 【ビーナス】 【キャロル】 【ズガッツ】 【スミス】 【ウェバー】 【ドルバ】 名前付きの仲間キャラクター 【アレクス】 戦士 【デクソン】 僧侶 【ランドル】 地図士 【リップル】? 踊り子 【アリサ】 魔法使い 【バンダル】 地図士 【カチュア】 商人 【アン】 武闘家 【レイダー】 商人 【ナナ】 釣り師 【デイビス】 狩人 【リーラ】 占い師 【イクサス】 医術士 【ゴードン】 騎士 【ジュラ】 剣士 【ク...
  • キャラクター→か行
    か が き ぎ く ぐ げ こ ご か 【カーサ】 【カーペー】 【海底王】 【ガイバーラ】 【カイル】 【カカロン】 【鍵の技法を狙うおじさん】 【カサドール】 【カシム】 【鍛冶屋】 【カチュア】 【カッティード】 【カデル】 【カマエル】 【カメハ】 【カヤ】 【カラック】 【カラッチ】 【カルバン・ジャンポルテ】 【カルビン号】 【カルベローナのモシャスを使う老人】 【カルベ老夫婦】 【カルマッソ】 【カルロス】 【カレキ王】 【川を見つめる老人】 【カンダタ】 が 【ガイア】 【ガケっぷちのじいさん】 【ガシラ】 【ガボ】 【ガムラン】 【ガライ】 【ガルシア】 【ガルス】 【ガンディーノ王妃(先代)】 【ガンベクセン】 き 【キーファ】 【キーマン】 【キーン】 【木こり】 ...
  • ロトの紋章
    漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】及びドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へに登場した特有の用語や、 主要な設定等をここにリンク集としてまとめる。 キャラクター 勇者とその仲間たち 【アステア】 【アラン】 【アルス】? 【イズナ】 【イヨ】? 【キラ】 【ギラン】? 【タオ】 【タルキン】 【ティーエ】 【ボルゴイ】 【ポロン】? 【ヤオ】? 【リハク】? 【ルイーダ】 【ルナフレア】 その他のキャラクター 【暴れドラキー】 【シーザリオン】? 【ノバァク13世】 【はぐれスライム】 【パール】? 【見習いゴースト】 【ミルフィーユ】 【メルヴェーユ】 ロトの関係者 【アレル】 【カダル】? 【フォン】? 【フルカス】? 魔王軍 【異魔神】 【オモカネ】 【グノン】 【サーバ...
  • 【メーダロード】
    概要 ⅠとⅨなどに登場する【メーダ】の上位種。 DQⅠ DQⅨ DQMBⅡL DQⅠ ガライの墓に出現し、ギラとホイミを使う。 素早くて攻撃をかわすこともあるが、それほど苦戦はしない。 ラリホーは効かないので、呪文が鬱陶しいと思ったらマホトーンで黙らせよう。 DQⅨ サンマロウ北の洞くつや宝の地図(遺跡タイプ・Jランク)に出現する。 Ⅸにはギラがないので、ドルマ、ドルクマ、ベホイミを使うようになっている。 ドルマは暴走する可能性があり、ドルクマはこの時点にしては少し威力が高めだが、出現数が少ないのでなんとか倒せるはず。 たまにきとうしなどをおともにして4匹パーティーで出るが、その場合は苦戦する。 DQMBⅡL 【レジェンドクエストⅠ】に登場。第三章「死霊の集いし地」で【ヘルゴースト】、【死霊の騎士】とチームと組んで登場。 使う技は「ギ...
  • 【ルイーダ】
    概要 Ⅲ 、Ⅴ、Ⅵ、Ⅸに登場する【ルイーダの酒場】の女店主。世界観や時代が違うので全員別人物だろう。 冒険の仲間を預かってくれるほか、ⅢとⅨではこちらが希望する通りの仲間を紹介してくれるすごい人。 Ⅲでは露出の少ない踊り子のようなグラフィックだが、ⅤとⅥではバニーガールの格好をしている。 DQⅢ 前述の通り、こちらが希望した通りの仲間を登録してくれる凄い人。 ……としてしばしばネタに挙げられたが、実態は主人公の知り合いを名簿に登録しているだけだと思われる。 メッセージをよくよく読むと、主人公の方が仲間を紹介し記帳してもらっていることが分かる。 付け加えるなら名簿へ記帳するのもルイーダではなく、酒場の二階にいる登録係の仕事である。 DQⅤ グランバニア城内で酒場を営んでいる。今回はバニーガールの格好。 今回は最初から仲間にできるメンバー全員が登録されており...
  • 【レンダ】
    キャラバンハートに登場する、【ムーンペタの町】の教会にいる【釣り師】。これから釣りの旅に出かけるために安全と成果をお祈りしている。ただ、移動手段が無いので、たまたま話し掛けたキーファ一行の仲間になる。 男の子の釣り師で、重さは1。一回休みの効果がある撒き餌は意外と便利なので、役に立ってくれるだろう。 その上、以前仲間になった【ナナ】や、今後出てくる【ガルス】より軽いため、釣り師を最後まで使う人はこいつが最初の旅の終わりまで頑張ってくれるだろう。
  • キャラクター→DQ9
    あ行 【アギロ】 【アノン】 【アントン】 【イザヤール】 【イシュダル】 【ヴォルガン】 【エリザ】 【エルギオス】 【エルシオン卿】 【オムイ】 【オリガ】 か行 【ガナサダイ】 【カマエル】 【ガンベクセン】 【キャプテン・メダル】 【ギュメイ将軍】 【ククリ】 【グレイナル】 【クロエ】 【ゲルニック将軍】 【コズモ】 【ゴレオン将軍】 さ行 【サンディ】 【ジーラ】 【シャルマナ】 【主人公(Ⅸ)】 【スカリオ】 【セントシュタイン国王】 【セントシュタイン城の武器屋】 【創造神グランゼニス】 【ソナ】 た行 【大賢者】 【デュリオ】 【トト】 【ドン・ヤドロク】 な行 【ナムジン】 【ニード】 は行 【フィオーネ姫】 【プリスナー】 ま行 【マウリ...
  • 【ルイーダのヒミツ】
    DQⅨ Ⅸの配信クエストNo.125。ストーリークエストでもある。 あの酒場の主人ルイーダの過去が明かされる。 ルイーダの亡き相棒ミロの幽霊と出会い、ルイーダに冒険の心を思い出させる任務。 ジャーホジ地方にあるミロの墓に行き、【友情のペンダント】を手に入れてくることになる。 なお、ミロの墓に向かう際には、ルーラや箱舟ではなく、カルバドから船を使わなくてはならない。 カルバドから徒歩で行けない場所に船を置いたまま箱舟でカルバドに来た場合、 どうしてもミロとの約束を一度破らざるをえなくなるので注意。 報酬は、アイテムではなく、なんと【ルイーダ】自身が仲間になる。
  • 【ガルシア】
    概要 複数の作品に登場する人物名。Ⅵ、Ⅶでの兵士のイメージが強いだろう。 DQでは比較的よく登場している名前だが、現実世界でもスペイン語圏で非常にポピュラーな姓であり、日本で言うところの佐藤や鈴木のようなもの。 DQⅥ 【アークボルト】の兵士で、魔物討伐選定試験の一番手。 【デビルアーマー】の色違いで、色はアークボルトの兵士共通して灰色。 痛恨の一撃や火炎斬り、跳び膝蹴りを使う肉体派だが、みかわしきゃくで回避率を上げてくるトリッキーな一面も。 能力値も全体的に高いので、とにかくスカラやスクルトで守備力を上げること。 痛恨も2.5倍撃なので、シャットアウトできる。加えて、ルカニは効きにくいが、 攻撃呪文耐性は全体的に低いので、メラミやほのおのツメで攻めると効果的。 職業によってはやや強く感じるかもしれないが、本気ムドーやモンストラーを倒せたパーティーなら苦戦はし...
  • 【オメガルーラ】
    ロトの紋章 漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】に登場する、精霊【ルビス】が作り出した【ルーラ】系の究極封印呪文。 【バシルーラ】を極限まで強化した呪文で、【異魔神】の肉体を闇のオーブに封じ精神を宇宙の彼方に飛ばしてしまう。 この呪文は【ロトのしるし】に刻まれており、3つに分かれたしるしが1つになることで初めて使用が可能になる。 必然的に、ロトのしるしを所持するロトの子孫が3人揃っていないと使用できない。 一旦起動すれば立体魔方陣が宙に出現し、異魔神でさえも抵抗を許さず吸い込まれるように宇宙の彼方へ吹っ飛ばすすげぇ呪文! …のハズだが、1回目はロトの印の欠片が2つしか無い状態での不完全版であったために異魔神に普通に耐えられる。 2度目は3つ揃っていたものの、異魔神が自らの精神を【アラン】の中に退避させたことで肉体のみの封印となり、結果的に失敗した。 ここま...
  • 【ルイーダのくつ】
    DQⅨ 【ルイーダ】によく似合う上品な靴。みかわし率は3.5%。全職業で装備可能。 ルイーダが仲間に加わった時の初期装備であり、それ以外の入手方法はない。
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • 【ルイーダの服】
    DQⅨ Ⅸに登場するコスプレ装備の一つ。 DQⅨに登場する【ルイーダ】が身につけている服。 女性のみ、職業を問わず誰でも装備することができる。 なお装備すると、ルイーダ同様胸元に立派な谷間ができる。 ルイーダに別の上半身防具を着せると谷間はでないので、もしや彼女のナイスバディは偽… いや、深く追及するのはやめよう。 ちなみに【旅芸人の証】を装備すれば男性でも装備可能。 設定した容姿にもよるが、装備した姿は正に場末のゲイバーのママそのものである…。
  • キャラクター→DQ3
    あ行 【アリアハン王】 【アン】 【イシス女王】 【エジンベア城の門番】 【エリック】 【おかしら】 【オリビア】 【オルテガ】 【オルレラ】 か行 【カルロス】 【ガライ】 【グプタ】 さ行 【サイモン】 【座長】 【サブリナ】 【ジパングの刀鍛冶】 【主人公(Ⅲ)】(【勇者ロト】) 【ソクラス】 た行 【タニア】 な行 【ノルド】 は行 【バコタ】 【ヒミコ】 【ブレナン】 【ボビー】 【ポポタ】 ま行 【マーゴッド】 【命名神マリナン】 【メダルおじさん】 や・ら・わ行 【やよい】 【ゆきのふ】 【ラダトーム城の老人】 【ラルス王】 【竜の女王】 【ルイーダ】 【ルイーダの酒場に最初からいる人たち】 【ルビス】 【レイアムランドのほこらの巫女】 【レナ】
  • @wiki全体から「【ガルーダ】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索