DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ザハン】」で検索した結果

検索 :
  • 【ザハン】
    DQⅡ 南海の孤島にある漁師達の町。 別にⅧのボスや、角のある兜を被った髭面の親父がいたりはしない。ここはザ「ハ」ンだ。 ゲーム開始地点であるローレシア城の旅の扉からすぐ近くの島までワープできるが、町のある島とは離れており陸路では繋がっていないため、この町には行けない。船が必要となる。 ここでは、タシスンという漁師が持っていた【きんのカギ】を入手することができる。 町の東に居る犬に話しかけると、鍵の場所を教えてくれる(リメイク版では場所が光る)。 ただし、別に犬に話しかけないと鍵が手に入らないわけではなく、正しい位置を調べれば鍵が手に入る。 予め位置を知っているプレイヤーなら、家の裏や犬の脇を通り抜けてあっさり手に入れられてしまうだろう。 金の鍵が手に入ると、各地の宝箱を漁って一気に装備の強化ができるため、 恐らく2周目またはその事を知っているプレイヤーは、ルプガナ...
  • 【南東の島のほこら】
    DQⅡ Ⅱに登場する地名。 世界の南東、港町【ザハン】のすぐ近くの小島にある祠。 【ローレシア】の城にある旅の扉は、この祠へと繋がっている。 祠から出るとすぐ北東にザハンの町が見えるが、船がないため島から出られず、見えるだけ。 「旅の扉とはこうして離れた場所へ移動できるもの」ということを教えてくれる、チュートリアル的な意味合いが強いだろう。 ちなみにこの祠のある島でも戦闘が起こるが、ザハン周辺のような強敵ではなくローレシア周辺と同じ敵が出現する。 ザハンで【きんのカギ】を手に入れた後は、強敵犇めく海路を使わずにこちら側から旅の扉に入れば、楽にローレシアへ帰って【ロトのしるし】を回収することができる。
  • 【きんのカギ】
    ...ておこう。 【ザハン】の町の犬が掘れ掘れ言うところに落ちており、初回プレイでは手に入れるのにかなり苦労する。 二周目以降は船を取った直後に【バピラス】や【ガーゴイル】の猛攻をくぐり抜けながらザハンまで取りに行く人が多い。 これを手に入れると【ガイアのよろい】、【ロトのたて】、【ロトのかぶと】が一気にタダで手に入れることができ、パーティの戦力が飛躍的に上昇するからだ。 これで【大灯台】も怖くない!……はず。
  • 地名・地形→DQ2
    ... 【ベラヌール】 【ザハン】 【ペルポイ】 【テパ】 ほこら 【南東の島のほこら】 【ローレシア南のほこら】 【ムーンブルク西のほこら】 【ルプガナ北のほこら】 【ベラヌール北のほこら】 【炎のほこら】 【聖なるほこら】 【北のお告げ所】 【ロンダルキア南のほこら】 【ロンダルキアのほこら】 【精霊のほこら】 ダンジョン 【勇者の泉の洞窟】 【湖の洞窟】 【ローラの門】 【竜王の城】 【海底の洞窟】 【ロンダルキアへの洞窟】 【ハーゴンの神殿】 塔 【風の塔】 【ドラゴンの角】 【大灯台】 【満月の塔】 その他 【世界樹】 【ロンダルキア】
  • 【炎のほこら】
    DQⅡ 【ザハン】の町の西方に浮かぶ孤島に存在するほこら。 旅の扉が3つ並んでおり、左から順に【ルプガナ北のほこら】、【ベラヌール北のほこら】、【聖なるほこら】へとつながっている。 ここには【たいようのもんしょう】があるので必ず訪れることになるが、これはほこらの外周に落ちており、Ⅰの【たいようのいし】の場所を彷彿とさせるものがある。 ほこらの場所がわかりにくいうえ、立地の都合上【バピラス】&【ガーゴイル】が出てくるため、ベラヌール北のほこらを経由して来るのが一般的。
  • 【せいなるおりき】
    ...のに対して、こちらは【ザハン】の神殿内で バリアに守られている。しかも牢屋の扉付き。なんだこの待遇の違いは。 水の羽衣がⅢの時代に市販されていたということは、あの時代には普通に使える人がいっぱいいたのだろうか。 ならばドン・モハメはまさしく人間国宝だと言えよう。 これもFC版ではイカサマして2つ手に入れることができる。
  • 【ルーク】
    DQⅡ 孤島の漁師町【ザハン】の青年。 ストーリーに特に関わる存在でないにもかかわらず固有名を持つ、容量制限の厳しいこの頃のDQでは珍しいキャラクター。 他の島の男たちと同様漁業を生業とする彼は、愛する恋人を島に残し仲間と共に遠洋漁業へと出たが、 彼の乗った船は魔物に襲われ全滅、町の全ての男と船は海の藻屑と消えた。 ルークは奇跡的に唯一生き残り【ペルポイ】へと漂着したが、自らの名前以外の全ての記憶を失っており、 そのままではザハンに帰ることが無いという点では他の死んだ漁師たちと同じ。 船団の壊滅も彼の記憶喪失も知るすべのない恋人は、島でただ愛する者の帰還を信じ続けている。 と、FC版で語られるルークの足跡はここまで。クリア後の彼は、汎用感謝台詞を喋るだけである。 リメイク版 クリア後に記憶を取り戻しザハンへと帰還、恋人と涙の再会を果たしている。 リメイク板Ⅱ...
  • 【村】
    ...品 地名 特徴 Ⅱ 【ザハン】 漁師の町。男達は皆漁に出ているが…… Ⅵ 【ペスカニ】 漁業で生計を立てる村。魚屋もある Ⅶ 【フィッシュベル】 Ⅶの主人公の故郷 Ⅷ 【ツォの浜】 ぬしさまにまつわる漁村 隠れ里 地理的、あるいはその他の理由で外界との交流を一切断って住民がひっそりと暮らす村。 作品 地名 特徴 Ⅲ 【エルフの隠れ里】 人間との交流を断ったエルフ達の里 Ⅲ 【ルザミ】 忘れられた島 Ⅳ 【山奥の村】 Ⅳの主人公の故郷 Ⅳ 【ロザリーヒル】 ホビット族などが静かに暮らす里 Ⅴ 【エルヘブン】 特別な使命を持つ民の里 Ⅴ 【ジャハンナ】 元は魔物だった人間達の暮らす魔界の町 Ⅵ 【人魚のすみか】 人魚達が暮らしている場所。海底にある Ⅶ 【天上の神殿】 神の兵の末裔が暮らす天に浮かぶ神殿
  • 【ホークマン】
    ...ーん」と思ったままで【ザハン】周辺まで行ってしまうと ガーゴイルや【バピラス】に海の藻屑にされてしまうので、警告役としては結構いい仕事をする男である。 FC版ではガーゴイルと異なり剣を持っていない。 DQⅤ 【デモンズタワー】などに出現し、バギを唱えてくる。 しかしこの時点ではバギ程度では脅威にならず、ステータスも平凡なため大した敵ではない。 ただし妙に回避率が高く、一緒に出る【シールドヒッポ】と並んでイライラさせられる。 リメイク版では仲間にすることも出来るが、上限がLv30なせいかやはり平凡なステータスである。 素早さが高い点以外見るべき点に乏しい。詳細は【ホーくん】を参照。 DQⅧ トロデーン国領などに出現。久々に海にも出る。 バギマを唱えるが、それ以上に守備力無視の急降下攻撃が怖い。 60前後のダメージを受ける。頻度が低いのが救いか。 同時期...
  • 地名・地形→さ行
    ... 【ザクソン】 【ザハン】 し 【しあわせの国】 【しあわせのとびら】 【シエーナ】 【ジェイルのアジト】 【始祖たちの村】 【死地の洞窟】 【死の火山】 【しはいのとびら】 【島の老人の家】 【しゃくねつの大洞くつ】 【しゃくねつのほら穴】 【シャンパーニの塔】 【修道院】 【修道院へ続く山道】 【シュタイン湖】 【商人のテント】 【商人の町】⇒【○○○○バーク】 【試練の塔】 【試練の洞窟】 【試練の洞窟(ソード)】 【試練の道】 【試練の館】 【新界の試練】 【神鳥の巣】 【神殿の小部屋】 【神殿への地下道】 【神木の根っこ】 じ 【ジージョの家】⇒【お金持ちの屋敷】 【ジパング】 【ジパングの洞窟】 【ジャーホジ地方】 【邪悪な風穴】 【ジャハンナ】 【ジャンポルテの...
  • 【バピラス】
    ...。 DQⅡ 【ザハン】近海に生息している。 船を取得したらすぐに【きんのカギ】を取りにザハンに行くのがセオリーだが、それを阻むのがこいつと【ガーゴイル】である。 高い攻撃力を誇り、しかも二回攻撃までしてくるうえ最大で3匹で登場する。 船取得直後でこいつの集団に出くわすとまず海の藻屑となる。 ラリホーがそれなりに通るので出会ったら眠らせてやり過ごすとよい。 落とすアイテムは【キメラのつばさ】。 なお、バピラスは物理特化のガチムキなタイプだが、上位種のメイジバピラスは補助呪文主体のサポート系と、性格は全く異なる。 DQM2、DQM1(PS版) ドラゴン系として出演。ルカ編のみ天空の世界のフィールドに登場する。 配合では【プテラノドン】×2、もしくはドラゴン系×【キラーグース】の組み合わせで誕生する。 能力値はあまり高くないのだが、【れんぞくこうげき】を覚...
  • 【グレムリン】
    ...に苦戦しているうちは【ザハン】へ行くのは危ない。 ドロップアイテムはキメラのつばさ。 「小悪魔のモンスターはよくイベント戦闘に出る」というDQの伝統を作り出したのも彼。 【ルプガナ】の娘救出戦、大灯台の【ほしのもんしょう】入手イベントでも戦うこととなる。 イベント戦の小悪魔と言えば【ミニデーモン】のように、単体で出てきては袋叩きにされるのがお決まりであるが、 コイツはイベント戦でもちゃんと集団で出るので袋叩きとはいかない。さすが元祖。 前作のラスボス【りゅうおう】を除いて、ストーリ-進行上絶対に戦わなければならない モンスターはルプガナでのグレムリン戦がシリーズ初となる。 前作でも【ゴーレム】や【ドラゴン】、【あくまのきし】などの強制エンカウントモンスターは いくつかいたが、いずれも倒さなくてもクリアは一応可能だった(事前情報が無いと厳しいがクリア後なら...
  • 【ローレシア】
    ...もあり、そこを出ると【ザハン】の町が見えるが、見えるだけであまり意味は無い。 地下の牢獄には【じごくのつかい】(リメイク版では【あくましんかん】)が閉じ込められており、倒すと【いかずちのつえ】が手に入る。 城下には犬が1匹いるが、SFC版ではここの犬に【ラーのかがみ】を使うと鏡が壊れて王女を元に戻すことが出来なくなるためハマる。注意しよう。 いかずちのつえ入手後はほとんど来ることはないが、冒険の最後の最後に非常に意外な形で再びこの城を目にすることになる。 なんと【ロンダルキア】の雪原にローレシア城がそびえ立っているのだ。 父王はハーゴンとすっかり和解しており、大臣をクビにして変な女を王室に連れ込み遊び呆けている。 いや、何かがおかしい。こんな所にローレシア城があるハズがない。父王もケチではあるがさすがにここまでダメな奴ではない。 【ルビスのまもり】を握りしめ...
  • 【犬】
    ...いてくる。 【ザハン】の町では【きんのカギ】の在処を教えてくれる犬がいる。 DQⅢ(リメイク版) 【ロマリア】の城下町に【ボビー】が登場。 「ここ掘れワンワン」ではないが、夜になってから昼にこの犬が居た場所を調べるとアイテムが手に入る。 DQⅣ 第二章では【フレノール】で偽姫のメイを誘拐した犯人が残した手紙を見つける犬が登場。 飼い主の子供と会話をすると、墓場に誘拐犯が現れるようになる。 第三章では【トムの息子】が飼っている【トーマス】が登場。 クリアには必須で、初めてフィールドまで連れまわす犬となった。 第四章ではマーニャ・ミネア姉妹の実家で飼われていたペスタが登場。 PS版 移民カテゴリの一つとしても犬が登場。 全部で三匹居り、名前はサブロー、ジョン、ピス。 加えて、イヌ科の動物としてオオカミとキツネも登場。 各二...
  • 【旅の扉】
    ...くの小島で、隣の島に【ザハン】の町が見えるものの、この時点では行くことができない。 これは移動手段というよりも「旅の扉とは何か」をプレイヤーに教えるためのものといえる。 その後はかなりあちこちで見ることができ、旅の扉が3つ並んでいる祠も2つある(どちらの祠も似たような見た目)ので、どことどこが繋がっているのか迷うこと必至。 中盤に登場するものは【きんのカギ】、終盤のものは【ろうやのカギ】を必要とするものが多い。 たくさんある割にストーリーで必ず利用しなければならない扉は殆どなく、【ベラヌール】の町から【ロンダルキア南のほこら】まで飛ぶ扉だけが必ず通るものとなっている。 それ以外は遠隔地の移動に利用するショートカットとしてのものばかり。 Ⅱでは【ルーラ】の呪文で行き先選択ができないため、遠隔地に飛べるショートカットとしての利用価値はある(船がついてこないの...
  • 【しびれくらげ】
    ...ス DQⅡ 【ザハン】周辺を除く世界中の海に幅広く生息する。 Ⅱにはマヒ攻撃がないので、この作品のみ【ねむりこうげき】を使ってくる。 ただ、眠り攻撃時のメッセージは「○○のダメージをうけ いしきをなくした!」なのであまり違和感は無い。 基本的にバギや【いかずちのつえ】で一掃できるが、ダメージ幅が大きいのでたまに倒しそこなう。 強敵のうみうしと一緒に出るとなかなか厄介ではある。 FC版で注意したいのは、ステータス画面に眠りの状態異常が表示されない点。 他の眠りモンスターにもいえることだが、メッセージをよく見ながら戦おう。 DQⅢ この作品から【まひこうげき】と、同種の【なかまをよぶ】能力を手に入れた。 ほぼ全ての呪文に弱耐性を持っているが、大量に出るためやはり呪文で対処したい。 ベギラマあたりを使えばラクになるので積極的に使おう。...
  • 【いのりのゆびわ】
    ...ク版では【風の塔】、【ザハン】、【満月の塔】、【海底の洞窟】でも手に入れることができる。 福引で当てることで入手できるので、頑張れば序盤で入手することも可能。 リメイク版ではだいぶ入手しやすくなった。 不思議な踊りを踊る敵が多く出現する海底の洞窟で手に入るのもありがたい。 DQⅢ 買値は2500G。売却価格は1875G。 MP回復量は10~34ポイント。 ただしFC版では勇者、僧侶、魔法使い、賢者の初めからMPがある職業でしか使用できない。 リメイク版では職業を問わず使用できる。 【エルフの隠れ里】と、リメイク版ではジパングの【すごろく場】のよろず屋の一つで販売されている他、【イシス】、【バラモス城】、【岩山の洞窟】、【ゾーマの城】でも入手することができ、【ベビーサタン】と【デビルウィザード】が落としていくことがある。 また、SFC版では【メルキド】でも...
  • 【ミスター ハン】
    DQⅣ 第二章、エンドールの【武術大会】の1回戦でアリーナと対戦する相手。 外見はどこからどう見ても武闘家。 ただひたすら通常攻撃しかしない。武闘家のくせに会心すら出さない。攻撃力・素早さも大したことが無い。 この程度の相手に苦戦するようでは、この先の闘いはまず勝ち抜くことができない。 薬草なしでも軽く倒せるくらいにはなっておきたい。 グラフィックは【とうぞくバコタ】の色違いである。 戦闘画面で「ミスター ハン 1ひき」と表示されるのが妙に印象に残る。 それ以外に特に語るべきことのないキャラである。 しかし、「いかにも武闘家然としたキャラクターが最初に出てくる」演出は、 否応にもプレイヤーを「武術大会に参加している気分にさせる」上で重要ではないだろうか? これが、いきなりサイモンのような剣と鎧で武装したキャラクターが1回戦で出てきたら この大会に違った印象を持...
  • 【ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々】
    ...乗る必要がある。 【ザハン】や【精霊のほこら】のように、大海原の中の小さな島にポツンと存在する施設もあり、海上をくまなく探さなくてはならない。 アレフガルドそのものは前作と比べて縮小されており、前作で登場した町の多くは本作では省略された。 世界の中央南ほどの岩山に囲まれた地域は敵地である【ロンダルキア】で、ここへ行く手段はただ一つの長く複雑難解な洞窟を抜けるのみである。 ストーリー プロローグ アレフガルドを恐怖に陥れた【竜王】は、勇者ロトの血を引く勇者によって倒された。 勇者はその後、ラダトームの姫であった【ローラ】と共に旅立ち、旅路の中で3人の子を設けた。 やがて成長した3人は、それぞれローレシア、サマルトリア、ムーンブルクの各王国を創設した。 それから100年後、邪教教主の大神官【ハーゴン】により平和が破られる事になる。 ある日、ローレシア城に傷つい...
  • 【ヨハン】
    DQⅦ 現代【マーディラス】の【トゥーラ】弾きの達人。赤髪、ヤンチャで女好き。 初めて登場した時は葬式でお祭りの曲を演奏したことで総スカンを喰らい、師匠から罰としてトゥーラを禁止されふて寝している。 師匠にだけは頭が上がらないとのこと。また実子ではなく、託された子ということが楽師の家にある古びた日記に書いてある。 ヨハン本人は森に捨てられていたところを拾って貰ったと語っているが、おそらく日記の方が正しいのだろう。 過去で【ミクワ】の家だった場所に住んでいる女性の元に押し掛けていることや、酒場ではヨハンが来なくて寂しがる女性がいることなどからも分かるように、女性にモテモテ。 【グレーテ姫】が開催した【トゥーラ弾きの大会】で3番手として出場するが、トゥーラを禁止されていた為、全く弾かずに終わる。 誰も弾けずに大会が終わりそうになるが、ヨハンの師匠がもう一度だけチャンスを下さ...
  • 【アリアハン】
    DQⅢ 町の入口の人「ここは アリアハンの 城下町」 勇者「いや、知ってるから」 Ⅲの冒険の出発地点であり、【主人公】と【オルテガ】の故郷でもある。 北部に城が、南部に城下町が存在する。統治者は【アリアハン王】。 Ⅲの世界は現実の世界をモデルに作られていることで有名だが、ここのモデルとなるべき大陸や国は、現実の世界地図には存在しない。 伝説上の大陸として有名なムー大陸はこの辺にあったとされている。 かつては世界中すべてを支配していたが、戦争により多数の死者が出たため、現在の領土はこの大陸のみ。 外の世界に旅に出るには、旅の扉が封印されたいざないの洞窟に行かなくてはならず、しかも入り口は封印されている。 ゲーム開始直後は、ここの王様に旅の許しを貰いに城へ行くことになる。 リメイク版では会いに行かないと性格が【がんこもの】か【ひねくれもの】に変わっ...
  • キャラクター→DQ7
    あ行 【アイク】 【アイラ】 【アズモフ】 【アニエス】 【アミット】 【アルマン】 【イワン】 【エイミ】 【エペ】 【エミリア】 【エリー】 【オルカ】 【オルドー】 か行 【海底王】 【ガケっぷちのじいさん】 【カサドール】 【カシム】 【カデル】 【カヤ】 【ガボ】 【キーファ】 【キーン】 【木こり】 【クリーニ】 【クレマン】 【グリンフレークの姉妹】 【グレーテ姫】 【コスタール王】 【コスタールの楽士】 【コスタールの防具屋の主人】 【コパン】 【コリン】 さ行 【サイード】 【サザム】 【ザジ】 【サックル】 【ザラシュトロ】 【シーブル】 【シエラ】 【始祖たちの村の族長】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅶ)】 【所長】 【神木の少女...
  • 【つきのかけら】
    DQⅡ 重要アイテムの一種。 人間の思考を超越した超自然的物質で、何者が作り出したか定かではないらしい。 デルコンダル南西の浅瀬で使うと【海底の洞窟】への道が開かれる。 ザハンの女が「月のかけらが星空を照らすとき海の水が満ちる。この町に古くから伝わる言い伝えですわ」 と述べているが、この月のかけらがあるのはテパの村の管理下(?)におかれている【満月の塔】。 一体ザハンと何の関係があるのだろう。効果から察するにおそらく潮汐を操る魔力を秘めているのでは。 満月の塔にいつ老人は「月満ちて欠け、潮満ちて引く。すべては定めじゃて…」と言っている。 欠けた月をこのアイテムで満たし、満月の引力で潮の満ち引きを起こす、というイメージなのだろう。 現実でも、満月や新月の時期は満干潮の差がもっとも大きくなる。
  • 【ザキ】
    ・ザキ系呪文 【ザキ】―【ザラキ】―【ザラキーマ】 概要 Ⅲ以降に登場する攻撃呪文。【ザキ系】の呪文で、敵1体を即死させる。 敵に対して成功すると【○○○○の息の根を止めた!】という独特のメッセージが表示される。何か怖い。 作品によっては「邪教で生まれた呪文で、一瞬で体中の血液を凝固させる」という、何とも凄惨な設定がされている。 本編 効果は相手単体だが、Ⅲでは上位呪文よりも成功率が高く設定されているので、 敵がグループでも上位の【ザラキ】より確実に相手を消したいという時に使えるかもしれない。 その分消費MPがザラキと同じ7とかなりコストパフォーマンスは悪い。 Ⅳ以降の作品では消費MPが減少した分ほぼザラキと成功率が同じなので、単純に相手の数で使い分けよう。 なお、この系統の呪文が初登場したのはⅡのザラキであり、この呪文ではない。 イオ系呪文と同じく、下...
  • 【ガーゴイル】
    概要 Ⅱ・Ⅴ・Ⅷ、トルネコ2・3、DQMBⅡに出現する、【ホークマン】の上位モンスター。 こいつは本編ではただの雑魚敵だが、不思議のダンジョンシリーズでは【ガーゴイルの店】を営んでおり、ちょっかいを出そうものなら無茶苦茶な戦闘力で返り討ちにしてくることで有名。 本編と不思議のダンジョンでここまで扱いが違うモンスターも珍しい。 DQⅡ DQⅤ DQⅧ DQMCH 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス トルネコ一家の冒険記 DQMBⅡ ダイの大冒険 DQⅡ 海や後半のダンジョンの一部に出現する。プライドが高いのか2匹以上のグループは絶対に組まない。 それだけに実力はかなりのもので、素早さと攻撃力が高く、【マホトーン】を唱える。 ザハン近海に出現するため、金のカギ早期入手を企むプレイヤーには危険なモンスター。 ザハン仲間のバピラスと同様、ステ...
  • 【ザバン】
    DQⅧ Ⅷで最初に戦うボス。【滝の洞窟】に出現する。 姿は赤い【マーマン】。 滝の洞窟の主で、トラペッタの占い師【ルイネロ】が捨てた水晶玉が頭を直撃し、そのときにできた傷のために、長い間苦しんでいた。 そのため、とても気が立っており、水晶玉の持ち主だと名乗り出ると、怒りを顕にして襲い掛かってくる。 戦った後は、滝の上からものを投げ捨てないよう注意したうえで【水晶玉】を返してくれるあたり、 割と常識的な感覚を持っており、根っからの邪悪な魔物というわけではない模様。 とはいえ、戦って負けたら主人公とヤンガスは死ぬわけだが。 やや高めの攻撃力での攻撃のほか、鋭い爪による強化攻撃、ギラ、そしておたけびと同効果の「呪いの霧」を仕掛けてくる。 主人公のホイミだけでは回復がやや心もとないので、ヤンガスにもありったけの薬草を持たせておこう。 なお、呪いの霧は主人公には跳ね...
  • 【ザラキ】
    ・ザキ系呪文 【ザキ】―【ザラキ】―【ザラキーマ】 概要 Ⅱ以降に登場する呪文。 【ザキ系】に属する呪文で、敵1グループに「死の言葉」を浴びせて即死させる死の呪文。 【ブリザード】や【ミミック】、【クリフト】といった使い手が有名。 設定 本編DQⅡ DQⅢ~Ⅷ DQⅨ DQM1、2 DQMCH トルネコ2 DQMBⅡL いたストSP ダイの大冒険 モンスターズ+(漫画) その他 設定 Ⅱの取扱説明書によれば 古い書物には『死の呪文』とも記されています。 この呪文を唱えると、相手の体内の血液は、一瞬にして凝固し、 どんな生き物でも生き続けることは不可能でしょう。 かつて、魔王達は、この呪文を使って世界を支配したと言われています。 という何だか恐ろしい事が記されている。 海の生き物に効きやすく、マシン系にはちっとも効かないのも納得だ。 ところでザラキで世...
  • 【ザラキーマ】
    ・ザキ系呪文 【ザキ】―【ザラキ】―【ザラキーマ】 概要 Ⅵ以降に登場する呪文。【ザキ系】呪文の最上位で、敵全体を【即死】させる。 要するに「グループ攻撃から全体攻撃になったザラキ」である。 敵が使用する際にはザラキと全く同じだが、いかにも最上級呪文なネーミングと派手且つ危険そうなエフェクトによりなんとなく威圧感はある。 が、そもそもザラキーマを唱える敵はザキ・ザラキと比べてやたらと少なく、お目にかかる機会は乏しい。 DQⅤ(PS2・DS版) 【プチマージ】が唱えてくるが、必ず失敗する。 DQⅥ~Ⅷ Ⅵでは【賢者】をマスターで、Ⅶでは【天地雷鳴士】や【ダークビショップ(職業)】、【死神きぞく(職業)】で、 Ⅷではククールの【杖スキル】を56まで上げると覚える。 また、リメイク版Ⅳでも登場しており、やっぱりクリフト……でなくピサロがLv44で覚える。 ...
  • 【ジャン】
    DQⅦ Ⅶに登場するキャラクター。 過去の時代で、神を復活させるために旅する【ユバールの民】の【トゥーラ】弾き。 トゥーラの腕も超一流だが、勉強家でもあり、古代文字を読むことも出来る。 【大地のトゥーラ】の弾き手として、踊り手の【ライラ】と共に儀式に臨んだ。 踊り手のライラに好意を寄せており、彼女とは婚約関係でもあった。 だが、数年前に彼の胸に特別なアザが現れたことで彼の内情は逼迫。 というのも、ユバールの民には「アザのある者同士は結婚することができない」というしきたりがあり、 婚約者のライラもまた同じアザを持っていたからである。 そして、アザが現れた時には既にライラを心から愛していたジャンは、儀式を早く行う事を望むようになる。 神を復活させ一族の使命も終われば、そんなしきたりにも縛られずに自由になれると考えたためである。 しかし、まだ復活の儀式を行うべき...
  • 【サイモン】
    この項目では、Ⅲ、Ⅳに登場するキャラクターについて解説しています。 Ⅴに登場する仲間モンスターは【サイモン(仲間モンスター)】をご覧ください。 DQⅢ 【サマンオサ】の出身の勇者。しかしストーリー上では既に亡くなっている。 【アリアハン】の勇者が【オルテガ】ならば、サイモンもまたオルテガと名を分けた英雄であった。 ネグロゴンドの火山を噴火させる宝剣【ガイアのつるぎ】を発見するも、【ボストロール】の罠にはまり、 【ほこらの牢獄】の中で餓死するという壮絶な最後を迎えることとなる。 その魂は抑えきれない無念から死してなお、現世にとどまり続ける。 ちなみにサマンオサでは息子が彼の帰りを待ち続けている。 また、リメイク版でその息子にガイアのつるぎを持った状態で話しかけると、特別なセリフを言う。 彼の魂は、【バラモス】討伐で報われたのであろうか。 DQⅣ...
  • 【ベホマン】
    概要 ⅤとDS版Ⅵにおける【ベホマスライム】の仲間モンスター。 トルネコ3でも仲間になったベホマスライムのデフォルトネームである。 Ⅳに登場するベホマスライムのキャラクターは【ベホマン(キャラクター)】を参照。 DQⅤ 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/64 1/128 1/256 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ベホマン ベホック たかりん ベホベホ PS2版 ベホマン ベホック オカピー ベホベホ DS版 ベホマン ベホック オカピー ベホベホ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ベホマ】 Lv3 【ベホイミ】 Lv8 【スクルト】 Lv10 【スカラ】 Lv12 【ザオラル】 Lv18 【ベホマラー】 Lv23 【ザオリク】 Lv30 【ベホマズン】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り...
  • 【ザオラル】
    概要 Ⅲから登場した蘇生呪文の一種。 【ザオリク】の下位にあたる呪文。 多くの作品では成功率は5割で、蘇生時のHPは最大HPの半分の値となっている。 主に終盤で手に入る【ふっかつのつえ】を道具として使用してもこの呪文と同様の効果を発揮する。 基本的に習得時期はLv20~25前後なので中盤以降になのだが、DQにおいては貴重な蘇生手段であり、ダンジョン内でうっかり死者を出してしまったがためにすごすご引き下がる必要がなくなるのは大きい。 ボス戦の安定度も増し、全滅しても教会に高い寄付金を払って仲間を蘇生してもらう必要がなくなる。 しかし成功率・蘇生時のHP共に安定せず、確実に復活させるフェニックスの尾(FF)や元気のかけら(ポケモン)と比べると使い勝手はよろしくない。 HPも半分しか回復しないので、せっかく生き返ったのに同一ターンで死亡、なんてこともしばしば。 消費MPは...
  • 【ザメハ】
    概要 Ⅲ、Ⅳ、Ⅸの3作品に登場する呪文。 戦闘中のみ使用することができ、味方全員の【眠り】状態を回復する。 健やかに眠る者を叩き起こす為の呪文。 コレでラリホーやラリホーマ、【あやしいひとみ】も怖くない! …と思いきや、 敵が弱い場合:使う前に敵が倒れる・さっさと倒した方が効率的 敵が強い場合:回復や戦闘補助などやる事がいっぱいあるので1ターン割いてられない という事が多く、中々使い所の難しい呪文である。 DQⅢ、Ⅳ Ⅲは僧侶がLv.16で、Ⅳは勇者がLv.17で習得。消費MPはⅢは3、Ⅳは2。 Ⅲにはラリホーマが存在しないし、Ⅳのラリホーマは単体対象なので、あまり使うべき状況がない。 ただ、リメイクⅢの【しんりゅう】や【グランドラゴーン】戦ではあやしいひとみの自然解除を待つのは辛い。 ここでは積極的に使った方がいいだろう。 Ⅳ以降しばらく姿を...
  • 【ザオリーマ】
    概要 【ザオリク】の上位にあたる蘇生呪文の一種。 味方全員を完全復活させるという凄まじい効果を持っているのだが、 強力すぎるためか通常の呪文して採用されたことはまだ一度もない。 作中での扱いで言えば正確には「呪文」ではないのだが、 一応元々は「新しい呪文」という存在なので、当wikiでも呪文の一種として一覧にも載せている。 DQⅥ 初登場。 【あそび】の一つ、「思いついた呪文」として登場した。 効果は馬車外に居る戦闘不能者全員にザオリクの効果を与えるというもの。 あくまでも「あそび」なので消費MPは0。効果だけを見るなら非常に強力である。 使用可能者は【チャモロ】、【ホイミスライム】、【キングスライム】。 チャモロとホイミスライムは【遊び人】★8で使用可能に、キングスライムは★7で使用可能になる。 ただし、「あそび」の性質上発動率は決して高いとは言...
  • 【ザイル】
    DQⅤ Ⅴに登場するキャラクター兼ボスモンスター兼仲間モンスター。 妖精の世界にある【ドワーフの洞窟】に住むドワーフの息子。 覆面と斧を持った、小さい【エリミネーター】のような見た目をしている。 SFC版では通常の子供のグラフィックを流用しているが、リメイク版では専用グラフィックになった。 祖父を村から追い出したのは【ポワン】であると雪の女王に騙され、【はるかぜのフルート】を盗んだ。 その後【氷の館】に立てこもり、フルートを返すまいと主人公一行と戦うことになる。 通常攻撃の他、ホイミで回復を図ったり、マホトラでMPを奪ったりしてくる。 攻撃は大して強くはないが、この後に【ゆきのじょおう】と連続で戦うことになるのでMPを奪われるのは厳しい。 HPは低いのでよほどのダメージを受けない限りは攻撃を集中させて倒してしまった方がいい。 また、倒すと必ずまほうのせい...
  • 【ザキ系】
    概要 呪われた死の言葉を投げかけ、相手を【即死】させる属性。 説明 該当呪文エフェクト 該当特技 該当道具 説明 当然だが、ボスにはこの手の技は基本的に効かない。また、ボスに限らず、ザコでも効かない敵は多い。 特に上位のモンスターや、マシン系、物質系、ゾンビ系には効果が薄いので、覚えておこう。 モンスターズでも、上位のモンスターの多くはザキ系に強い耐性を持っているため、使い勝手が良くないかもしれない。 逆に獣系や鳥系は、高レベルのモンスターであっても効きやすい場合がある。 特に、海に登場するモンスターに対しては伝統的に利き易く設定されており、強敵に対して猛威を奮う。 効けば即死というその効果は、やはり強力なものがある。 最大限に生かすためにも、予め敵の耐性を研究してから使おう。 敵しては、後述の【ブリザード】が有名なほか、主にミミックやあくまのつぼのよう...
  • 【ゴッドハンド】
    概要 Ⅶに登場する職業の一つ。 また、Ⅸでは【おたから】スキルを極めると得られる称号として登場している。 DQⅦ 職補正 ステータス 補正 力 +25% 素早さ +10% 身の守り +5% 賢さ かっこよさ 最大HP +10% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 スキングローブ - -(-) 2 ブロンズグローブ 【メタル斬り】 20(20) 3 シルバーハンド 【ベホマラー】 40(20) 4 ゴールドハンド 【岩石おとし】 80(40) 5 プラチナハンド 【メガンテ】 120(40) 6 コスモハンド 【ギガスラッシュ】 150(30) 7 ウルトラハンド 【ザオリク】 180(30) 8 ミラクルハンド 【アルテマソード】 240(60) マスター特典 力+25ポイントアップ 転職条件 【バトルマスタ...
  • 【スモーク】
    概要 Ⅱに登場する、名前の通り煙のようなモンスター。上位種に【ガスト】がいる。 本編DQⅡ ダイの大冒険 その他 本編 DQⅡ 実体が無いおかげか、同時期に出現するモンスターの中では守備力が高い。 しかもマホトーンを使ってくるのでそこそこ厄介。 ムーンブルク城やその周辺に出現する他、ザハンの近海にもなぜか出現する。 大量に出現するので、こちらが弱いうちはラリホーも織り交ぜて戦おう。 手に入れる頃には雑魚になっているが、いかずちの杖があれば一網打尽にできる。 ダイの大冒険 魔影軍団に所属していたようだが、動く甲冑やシャドーに出番を取られてしまい、見た目通りの空気だった。 その他 親戚?の【ギズモ】と違い、後の作品ではほとんど語られない不遇のモンスターである。 ちなみに書籍「ドラゴンクエストモンスターズ」によると、 奴らはハーゴン等が作り出したモン...
  • 【ハーゴン】
    概要 悪霊の神々を崇拝する邪悪な悪魔神官。 ストーリー上は悪の親玉とされており、Ⅱのストーリーはハーゴンを倒すことを目的に進む。 だが、彼は今際の際に真のラスボスである【シドー】を召喚。 以降のシリーズの【バラモス】や【ムドー】といった、「ストーリー上ラスボスっぽく語られているがラスボスではない」ボスの先駆け的存在。 歴代魔王が再登場するⅨでは登場させてもらえなかった哀れな奴。 同じようなポジションのバラモス、ムドー、ドルマゲスは登場しているのに…。 専用曲が無いからか、影が薄くてスタッフから忘れられていたのか、その理由は謎である。 なお、初出のⅡでは4本指だが、後の作品やフィギュアなどでは5本指になっている。 彼自身が特殊な魔物の一人なのか、【ミルドラース】のように元人間なのかは不明。 4本指という表現に対する自主規制とも考えられるが。 D...
  • 【グノン】
    漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】に登場するボスキャラ。 【異魔神】率いる魔王軍の大幹部「四大魔王」の一人であり、主に獣型モンスターで構成された獣(ビースト)兵団を率いる長で獣王の肩書をもつ。 全身を分厚い体毛で覆われており、背には羽が生え、顔はライオンに似ているといった特徴を持つ姿はまさに獣の王である。 魔王軍の中でも【冥王ゴルゴナ】に次ぐ古参メンバーで、海王リバイアサンと異魔神との戦いをその身で体験したことがあり、竜王、魔人王ジャガン両名が知らなかった彼の存在を知っていた。 気性は獣のように荒々しく、残忍にして冷酷。プライドが高く、自分の大切な武器を落としてしまった部下や敗者と見なした獣魔将軍リカンタスを容赦なく処刑するなど、 自分に逆らうもの、気に触る者は例え部下であっても容赦しない。 そのため【ダイの大冒険】に登場する同じ獣王の肩書をもつ...
  • 【アリアハン王】
    DQⅢ 文字通り【アリアハン】を治める王様。 一人娘の姫曰く、意外と抜け目がない性格をしているらしい。 主人公に魔王【バラモス】を倒して来いと命じたが、 旅立ちの準備として「こんぼう」やら「たびびとのふく」など最下級クラスの武具や 小銭(50G)をくれる辺り、魔物退治をナメてるとしか思えない。 おそらく【オルテガ】もそうやって旅立たされたのだろう。哀れ、オルテガ。 一応オルテガの死で学習したらしく、酒場にキャラメイク機能を追加してくれた。 兵士団を預けるなり、船を貸すくらいはしてくれてもいいと思うが…。 リメイク版ではバラモスを1人で倒すと【バスタードソード】をもらえる。最初からそれくれよ。 アリアハン大陸を発つまでは、最序盤のセーブ&ロード場所として何度か面会することになる。 しかし、リメイク版ではルイーダの酒場のシスターがセーブをしてくれるので、頻...
  • 【ザオリク】
    概要 Ⅱから登場した蘇生呪文の一種。 一般的に知られているザオリクとは「いつでも使用可能」「100%成功」「復活時のHPは満タン」というもの。 下位呪文の【ザオラル】は「いつでも使用可能」「50%成功」「復活時のHPは半分」であり、ザオリクはこれとは比にならないほどの進歩を遂げている。 敵の攻撃が熾烈になってくる終盤では仲間が即死することも珍しくなく、確実且つ万全な体制で蘇生できるザオリクは戦略的に非常に重要。 特に痛恨連発やザラキーマなど、避けられない即死攻撃を繰り出してくる相手には必須。 消費MPは概ね15か20となっておりザオラルの約2倍だが、期待値と復活後のHP回復を考えるとザオラルよりもコスパはいい。 また使い捨ての道具として【せかいじゅのは】も同じ効果を備えている。 しかしHP満タンと言っても、死亡した時点でスクルトやフバーハは解除されるため、直後の攻撃で...
  • 【マスターゾーン】
    DQⅧ 【スカウトモンスター】の【必殺技】の1つで、究極の補助+回復呪文。 【ホイミン】+【ベホップ】+【スマイル】の組み合わせで発動する。 【ザオリーマ】の効果に加えて、味方にスクルト、敵にルカナンの効果がかかる。 スマイルを仲間にする関係上、最低一回【竜の試練】をクリアする必要があるが、効果は絶大。以降の竜の試練では大活躍する。
  • キャラクター→や行
    や 【山奥の村の近くの木こり】 【やよい】 【ヤンガス】 【ヤンパー】 ゆ 【ユーリル】 【勇者(Ⅰ)】 【勇者(Ⅲ)】 【勇者(Ⅳ)】 【勇者(Ⅴ)】 【勇者ロト】 【勇者を目指す戦士】 【ゆうじい】 【ゆうてい】 【ユウボーン】 【ゆきのふ】 【ユッケ】 【ユリシス】 【ユリナ】 【ユリマ】 よ 【ヨーグ】 【ヨシュア】 【よしりーん】 【ヨゼフ】 【ヨハン】
  • 【ザイル(仲間モンスター)】
    DQⅤ(リメイク版) 幼年期に戦ったドワーフの息子、【ザイル】。 リメイク版では仲間にすることができるようになった。 仲間になる確率 イベントでの加入 仲間になったときの名前 「ザイル」で固定 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ホイミ】 Lv10 【とうぞくのはな】 Lv15 【ベホイミ】 Lv25 【マホトラ】 Lv35 【みなごろし】 Lv40 【ザオラル】 Lv45 【バイキルト】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 8 3 5 20 3 8 2 最大 99 200 255 180 150 50 511 300 耐性 無効 ザキ・麻痺、ラリホー、メダパニ、マホトラ、メガンテ、毒、休み 強耐性 ヒャド・吹雪、マヌーサ 弱耐性 ルカニ 無耐性 メラ、ギラ・炎、イオ、バギ、デイン、マ...
  • 【ザキ攻撃】
    DQMJ2 特性の一種。 名前のとおり、通常攻撃で一定確率で【即死】させる追加効果が得られるというもの。 当然ながら、【ザキ系】が効かない敵には追加効果は発生しない。 何気に【全ガードブレイク】よりもレアな特性で、持っているのは【ドン・モグーラ】のみ。 スキルで習得することもできない。 DQMJ2P 最強【シャークマジュ】なども持つようになり、この特性を持つモンスターが少し増えた。
  • 【愛する人へ】
    DQⅦ 主にイベントで使われる曲。 ゲーム中でも数えるほどしか聞けないのであまり印象に残らないが、名曲。 具体的に流れるシーンを挙げると、 【キーファ】との別れ 【エペ】の回想 コスタールで詩人が【アニエス】の事を語るとき DISC2突入直後のフィッシュベルでの宴で【ヨハン】が演奏 PS版ではこれだけだが、リメイク版では、 【ルーメン】で【チビィ】と別れる(あるいは戦う)際の夜の街 でも流れるようになった。
  • 【井戸】
    概要 シリーズの各所にあるオブジェ。 Ⅵからは井戸を調べると中に入れるようになった他、Ⅵ・Ⅶとリメイク版Ⅳでは【いどまじん】等の罠モンスターも出現する。 また、中にはアイテムが落ちていたり、井戸を住居にしている人もいる。 この他にⅥでは井戸自体がフィールドに存在することもあり、中は洞窟や、店になっていることもある。 高貴そうな人が住んでいることもあるが、こんなところに住んで出入りが困難ではなかろうか……。 それとも……井戸の中はいいどー?? 一方で、本来の目的である水汲みを行うには構造上不便そう、場合によっては不可能ではないのかという場所も多い。 扱いとしては地下室・シェルターの出入り口と言った方が近いかもしれない。 本編DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズDQM1 DQM2 不思議のダンジョントルネコ2 トルネコ3 本編...
  • 【ザオリクの巻物】
    概要 トルネコ2と不思議のダンジョンMOBILEに登場する、【ザオリク】の名を冠した巻物。 仕様は両作品によって大きく異なっている。 トルネコ2 読むと、フロアにあるすべての【お墓】からモンスターを混乱状態で復活させる。 マイナスアイテムなのだが、お墓がフロアに無いと何も起こらないため、この巻物の効果が発揮された所を見た人は少ない。 あまりにも意味が無いアイテムだったためか、その後はMOBILEまで登場していない。 不思議のダンジョンMOBILE トルネコ2ではあまりに微妙な効果だったが、 MOBILEでは「読むとそのフロアに限り、死んでも自動で復活できる」という、呪文のイメージと近い効果に変更された。 【ザオラルの巻物】と同じ効果だが、こちらは100%発動するので信頼性は高い。 死んだ場合の保険になる他、復活するとHPや満腹度が全回復するのでジリ頻状態からの...
  • 【レーベ】
    DQⅢ アリアハン大陸北部に存在する村。 【アリアハン】の次に訪れる街になるだろう。 【まほうのたま】をくれる老人がいるが、【とうぞくのかぎ】がないと彼には会えない。 ちなみに盗賊の鍵無しで【アバカム】で強引に開けると 「なんと カギあけのじゅもんとな?!そんな むずかしいじゅもんを つかいこなすとは…」 というレアなセリフを聞ける。 しかしこれを聞くにはアリアハン大陸で魔法使いをLv35まで上げるという苦行をしないといけない。 なおFC版では、南東にある岩を西の端まで押してからレムオルを唱えたりするとバグる。
  • @wiki全体から「【ザハン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索