DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【トム】」で検索した結果

検索 :
  • 【トム】
    概要 人名の一つ。 天空シリーズ三部作すべてでこの名前の人物が登場している。 これらの世界ではポピュラーな名前なのかもしれない。 DQⅣ DQⅤ DQⅥ漫画版 DQⅣ 【レイクナバ】在住の老人。通称「トムじいさん」。 信心深いらしく毎日教会にお祈りするのが日課らしい。 しかし足腰が弱くなり自分で歩けないので、トルネコに教会まで押すように頼んでくる。 教会まで押してやると小銭を貰える。車椅子にでも乗っているのだろうか…? 行方不明になっている道楽者の息子のことが気掛かりのようである。 ストーリーには特に深く関わってこないものの、印象的なキャラとして有名で、四コマ漫画劇場にもよく登場していた(特に押田J・O氏)。 ちなみに、一般的に「トム」というのは「トーマス」という名の略称である。 そして彼の息子の飼い犬の名前は【トーマス】。 DQ...
  • 【トンプソン】
    ...してトーマスの略称は【トム】であるが、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵに登場したトムとは無関係。Ⅳの【トーマス】とも無関係。 更にⅣには【トムの息子】というまんまな名前のキャラもいるが、無論無関係。 なお、原語の発音からは「トムソン」と発音、表記されるべきであるが、日本では「トンプソン」と発音、表記されることが多い。 マップ上のグラフィックは神父の色違い、戦闘時のグラフィックは【まどう兵】と同様のものが用いられている。 戦闘能力 決闘場での戦いの3戦目の相手。 主人公たちにとっては2組目の「挑戦者」となる。 マリベル曰く、神父までこの決闘に参加してるなんて世も末ね……とのこと。 神官系の見た目通り、僧侶に近い戦い方をしてくる。 通常攻撃の他に武器を振り回す強化攻撃を行い、バギマ、ラリホー、ベホイミの呪文も使いこなす。 【三段階ローテーション】で行動し、行動パターンは以...
  • キャラクター→た行
    ... 【トミー】 【トム】 【トムの息子】 【トライガー】 【トラッド】 【トルネコ】 【トロデ】 【トンヌラ】 【トンプソン】 ど 【ドガとボガ】 【ドクターデロト】 【ドストン】 【ドブロク】 【ドメディ】 【ドラお】 【ドラハルトJr.】 【ドラン】 【ドリス】 【ドルバ】 【ドンホセ】 【ドン・ガアデ】 【ドン・モジャール】 【ドン・モハメ】 【ドン・ヤドロク】
  • キャラクター→DQ4
    ... 【トムじいさん】→【トム】 【トムの息子】 【トルネコ】 【ドストン】 【ドラン】 【ドリス】 【ドン・ガアデ】 な行 【ナスダ】 【ニーナ】 【ネネ】 は行 【バコタ】 【バルザック】 【パトリシア】 【パノン】 【ヒルタン】 【ビビアン】 【ピサロ】 【ピピン(Ⅳ)】 【フレア】 【フローラ】 【ブライ】 【プライ】 【ベホイミン】 【ベホマン(キャラクター)】 【ベロリンマン】 【ホイミン(キャラクター)】 【ホフマン】 【ポポロ】 ま行 【マーニャ】 【マーニャとミネアの家にいるスライム】 【マカール】 【マスタードラゴン】 【マローニ】 【ミスター ハン】 【ミネア】 【ミロン】 【メイ】 【メダリア】 【メダル王】 【モニカ姫】 や行 【山奥の村の近くの木こり】 ら行...
  • 【トムの息子】
    DQⅣ レイクナバに住む青年で、【トムじいさん】の息子。 本名は不明。リメイク版ではその辺を突っ込まれている。 道楽者で村を飛び出し、ボンモールでコソ泥をはたらいて御用となって牢獄にぶち込まれている。 なぜかキメラの翼で牢獄を脱出できる特殊能力を持つ。天井に穴でも空いていたのだろうか? トルネコの協力で脱獄に成功した後は改心し、飼い犬の【トーマス】を貸してくれる。 その後武器屋の店員になり、教会のシスターを口説き落として結婚までする。
  • 【フランコ】
    DQⅥ 現実世界の【レイドック】で、【トム】兵士長の後任となった人物。 実体を取り戻してレイドックに帰国したとき、出迎えてくれるのはこの人である。 ポッと出のそっくりさんかと思いきや、主人公が幼い頃に兵士に着任した人物で、主人公との付き合いは意外と古い。 当時から【ゲバン】のことを快く思っておらず、彼の大臣就任にも反対していた。 ゲバンが大臣になってからは城を離れていたが、彼がどっかに追い出されたため戻ってきたようである。
  • 【ラインハットの関所】
    ...とになる。 門兵の【トム】は通行人がヘンリーだとわかると快く通してくれる。 川を見つめる老人も相変わらず健在である。
  • 【ソルディ】
    ...る人物。 現実の【トム】兵士長が幼い頃ソルディと名乗って兵士ごっこをしていた事から、トム兵士長の夢の姿と考えて間違いない。 地底魔城で夢ムドーを討伐しレイドック王に戻した際に駆けつけてくるが、先に城に戻ると言ったきり王共々行方不明に。 王は現実世界に戻ったため問題ないが、彼は現実のトム兵士長が戦死しており、そのまま消えたものかと思われていた。 しかし終盤も終盤、皆が忘れかけていたその頃になんと【牢獄の町】で再会する。 一行と別れた後【はざまの世界】に飛ばされたらしく、その詳しい経緯は不明。 牢獄の町開放と囚われの大賢者救出のため、機会を窺っていた。 主人公に【ろうごくのカギ】や【へいしのふく4つ】を貸してくれたり、クーデターで奮戦したりと活躍。 魔王に牢獄の町が滅ぼされた時の所在は不詳だが、エンディングでは無事に(上の)レイドックに戻っている。 ...
  • 【ゲバン】
    ...人公一行の恩人である【トム】兵士長を辺境へと左遷し戦死させてしまうトム兵士長のカタキでもある。 主人公が貴族の服を購入してから城内へ入るまでの僅かな時間の間に 「防具屋で貴族の服を買ったみすぼらしい旅の青年」の話を小耳に挟んでくるあたり、情報収集と奸計に長けた人物のようである。 実のところ、ゲーム中の情報を聞く限りでは確かに国政を専横していたようだが、特に汚職をしたりとか国民に重税をかけてたりとかいった悪事を働いていた描写は無い。 主人公一行を追放したのも、彼らが行方不明の王子ご一行のふりをしていた(実際は王子その人なのだが)のが原因だし。 それでもプレイヤーから嫌悪の感情を抱かれるのは、トムを横死に追いやったためであろう。 …前述の通り、その責任の一端はプレイヤーにもあるのだが。 夢世界の【ムドー】を討伐し、【レイドック王】が目覚めた後はどっかに逃げて行...
  • 【きぞくのふく】
    ...状況だったので、 【トム】兵士長を始めとした兵士達も冷静でいられなかったのかもしれない。 そういう意味ではゲバンは私利私欲のためとはいえ一人だけ冷静だったと言えなくもないが、 この事件のおかげでトム兵士長が死ぬことに繋がっているのでなんとも……。 なお、800Gという値段の安さの割に、守備力は23と鉄の鎧(1200G、守備力25)に匹敵するので、 イベント関係なしに買うことになるだろう。なので情報収集よりも買い物を優先させるプレイヤーは、 この服が一種のイベントアイテムであることを知らぬまま進んでしまうかもしれない。 装備できるのは【主人公(Ⅵ)】、【チャモロ】、【テリー】。 【ハッサン】が装備出来ないのは、サイズが合わないからだろう。……多分。 ちなみに、下【ライフコッド】の自宅のタンスにもこれが入っている。 恐らく本物のレイドック王子(主人公の肉体...
  • 【トーマス】
    DQⅣ 【トムじいさん】の息子が飼っている犬。 飼い主の言うことしか聞かないらしく、こいつを連れて行くにはボンモールに捕らえられている飼い主を脱獄させなければならない。 狐狩りが得意で、狐が作ったまやかしの村に単身乗り込んで村を滅ぼす。なんと勇猛なことか! リメイク版では戦闘にも加わってくれることを期待したが、残念ながら実現しなかった。 なおこいつを連れていると【スコット】が「しかし俺は犬が苦手なのだ」とかぬかして雇うことができない。 彼を雇いたかったら飼い主に返しておこう。 ちなみに返さずに3章終了まで連れまわすこともできる。 小説版では最初からトルネコに懐き、序盤の旅をサポートする。 ボンモールでトムじいさんの息子と再会した時点で別れるなど、ゲームと逆になっている。
  • 【コスモファントム】
    DQⅦ 数あるDQのモンスターの中でもかなり格好良い名前を持つモンスター。 妙に格好良い名前を持つのでどんな格好良い姿かと思いきや、魔人ブウを思わせるデブで正直ダサい。 要は【どうくつまじん】の色違いである。 そのくせモンスターパークでは「我こそは 美の化身 コスモファントムーッ!キラーン!」とかのたまう。頭の触手斬ってやりたくなる。 ちなみにコスモファントムに転職すると、かっこよさが下がる。ただのナルシストらしい。 宇宙を感じさせる名前に反し、現代の【炎の山】内部から出てこない引きこもり。 炎の山に住んではいるが、バギやヒャドには強く、メラやギラに弱い。 でも使ってくるのはメラミ。その他にはまぶしい光を放つこともある。まぁどうという事のない相手である。 通常攻撃や呪文のアクションはなかなか格好いいが、眩しい光を放つ際には体が風船のように膨らみ、頭の触手からキラキラ...
  • 【牢屋】
    ...にニセの王子を演じて【トム】兵士長を失脚に追い込んだとして投獄されるが、 その後王の命令によりすぐに釈放される。 まあ、感情的になってぶちこみたくなるのも仕方がないか? 終盤に訪れるはざまの世界では、町そのものが牢獄となっている【牢獄の町】があり、大賢者【クリムト】が囚われている。 主人公たちは【なげきのきょじん】の助言により、最初はわざと捕まることで侵入することになる。 牢獄の鍵を貰っているのですぐに出られるが、見張りの兵士に見つかるとすぐに牢屋に戻されてしまう。 捕まらないためには、【ソルディ】兵士長に会って、【へいしのふく4つ】を貰って変装しないといけない。 また反乱イベント(ドグマ&ゾゾゲル戦)後にももう一度捕まる。 今度は鍵と兵士服を没収されているが、囚人たちによる大規模な反乱が実行されているため、すぐに救出される。 ここの牢屋の扉は最後の鍵で開かな...
  • 【鉄腕アトム】
    DQⅢ(FC版) 革命後の商人の町の劇場で子供が歌っている歌。なぜ、アトムなんだ。 ご存知の通りTVアニメ「鉄腕アトム」の主題歌。意外にも作詞者は谷川俊太郎。 別に「鉄腕アトム」がBGMとして流れるわけではなく、子供のセリフとして歌詞が表示されるだけだが、 あまりにも唐突な現代的要素の登場に目を丸くした人は多かった。 なお、リメイク版ではまったく違う歌に変更されている。
  • 【レイクナバ】
    DQⅣ 第3章のスタート地点。 【ボンモール】の北方、【フレノール】の対岸にある、【トルネコ】が最初に住んでいる町。 武器屋でバイトしたり【トムじいさん】を運んだりと、金儲けの話はいくつか転がっているが、どれもたいしたことはない。 脱獄した犯罪者【トムの息子】、キツネを退治する犬【トーマス】など、バラエティに富んだ住人が暮らしている。 第5章で訪れても何もなく、決して来る必要はない。 この町で仲間に話しかけてもみな異口同音に「こんなしけた町に何のようだよ」と言う。 しかもルーラにも登録されない。トルネコ同様に散々な扱いをされる町である。 しかし、トルネコが3章でバイトをしていた武器屋の地下室には【こおりのやいば】が隠されている。 役に立つ武器なので、回収のために訪れてもいいだろう。 教会は移民出現ポイントとなっており、ここにしか出現しない移民もいる。
  • 【コスモファントム心】
    DQⅦ 【コスモファントム】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとコスモファントムに転職できるようになる。 コスモファントムは戦闘終了後に「心」を落としていくことがない為、 入手手段は現代の【コスタール】(3階/1回100コイン)及び【グランドスラム】の【ラッキーパネル】のみとなっている。 しかし、ゲリュオン・ヘルバトラーの心と並んで出現率は最低クラス。入手には相当の根気がいる。 【コスモファントム(職業)】に転職するためには、 【ミミック(職業)】・【バーサーカー(職業)】を経てから【いどまじん(職業)】をマスターし、 さらに【リップス(職業)】もマスターする必要がある。 ただ、同じく心の入手先がラッキーパネル限定のヘルバトラーと比べると転職に必要となる下級職が一つ少なく、 初級職の3種の心が全て宝箱から入手できるだけでなく、【いどまじんの心】...
  • 【村上ゆみ子】
    概要 4コマ漫画劇場の後期~現在にかけて活動する漫画家。 最大の特徴は、【鳥山明】に非常に似ているその画風。 その鳥山フォローの腕はオフィシャルでも認められ、デビュー後間もない時期にⅥの公式ガイドの表紙イラストに抜擢されたのを皮切りに、リメイク版のⅣとⅤではメインビジュアルを手がけるほどである。 ただし、【山崎渉】などの他の鳥山絵フォロワーと村上が違うのは、4コマ漫画家としてのネタの腕も非常に高いこと。 本編の雰囲気を壊すことのない王道のネタで、「ゆみ子さんが執筆陣にいないと安心できない」というファンも多い。 ギャグ王にてトルネコの大冒険を題材とした【トルネコ一家の冒険記】も手掛けた。 同じ4コマ漫画家の【村上サトム】は実妹らしい。
  • 【夢の世界】
    ...ク】の【ソルディ】と【トム】の関係や、ライフコッドの武器屋が手掛ける【せいれいのよろい】など、 現実の世界に存在するモノの「理想の姿」が、「夢」という形で夢の世界で実体化していることもある。 なお、上の世界が人々の夢だということはクリアベールの老人と主人想いの犬や、 上の世界で【シエーナ】があった場所にある一軒家に住む老人の発言などから推察することができる他、 ダーマ神殿南東の小屋に隠れ住むシスターが「ここは人々の夢の世界」という事実を知ってしまったと明言している。 ただ、明確に断言される機会はそう多くないため、初回のプレイではこの世界が夢なのだと気づかない人も多いらしい。 世界観としては、人々の夢の世界だけあって【ひょうたん島】や【空飛ぶベッド】などの現実離れした存在が多い。 逆に現実的な娯楽施設である【カジノ】は夢の世界には無く現実の世界に存在していたりする。...
  • 【アイテムはじき】
    トルネコ3 【がいこつけんし】、【しりょうのきし】、【かげのきし】が使う特殊能力。 その名の通り、アイテムを後ろに弾き飛ばす。 【盾はじき】と同じように思えるが、問題は壷。壁を背にして戦うと壷を割られてしまう。 できるなら、10マス以上ある長い通路やでかい部屋で戦うほうがいい。 【トンネルの杖】があれば後ろ10マスを掘れるので活用しよう。 まあ、一番いいのはくらわないこと、なのだが。 弾き飛ばされたアイテムは、そのモンスターが投げたものとして扱われる。 仲間に加わった時も使用するが、その使い勝手はイマイチ。 【ロサ】を連れての冒険中は、がいこつけんしが出現する【灯台の地下室】では細心の注意を払おう。 少年ヤンガス 上記骸骨系3種に加え、【ソードファントム】、【ダークナイト】が使用する。 消費疲労度は30。その他詳細は同じ。長丁場となる【魔導の宝物庫】では気を付け...
  • 【VS体技】
    解説 テリワン3Dに登場するスキル。 体技への対抗手段を多く身に付けることができる。 また、メラ、イオ、バギ、ヒャド、デインへの耐性が付くのも特徴。 ただ、ギラ、ドルマ、ベタンへの耐性は無く、体技は2属性複合のものが多いため、完全に体技を防ぐことは難しい。 どちらかというと、「VS属性」と考えるべきだろう。 VS体技の証を使うことで入手できるほか、【だいあくまの書】、【ガスダンゴ】、【グレイトホーン】、【コスモファントム】、【トロルボンバー】が持っている。 スキルポイントを100まで振ることで【最強VS体技】へと進化する。 ちなみにこのスキルと相性が良いのはドラゴン系。 素でギラ半減、ドルマ無効の耐性を保有しているのでこのスキルで付けられる5耐性を無駄なく付けることができる。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 3 ブレイ...
  • 【マホトム】
    DQMJシリーズ 【マホトーン】の下位に位置する呪文で、敵1体を【呪文封じ状態】にする。 覚えられるスキルは【ふういん】、【VS呪文】など。 あまり使われる呪文ではないかもしれない。マホトーンが無い序盤に敵の呪文を封じたい時などに使うといいだろう。 ちなみに、【ザオリク】と【ザオラル】のように上位の呪文が下位よりも先に登場しているのは珍しくは無い。 だが、これは初代ドラゴンクエストから登場しているマホトーンとかなり間が開いている。 そのため、この呪文存在を知ると隠し子がいたような気分になるかもしれない。
  • 呪文
    概要 ドラクエシリーズにおける各種魔法の名称であり、術者が呪文を唱えることによって魔法を行使している。 呪文ごとに定められた【MP】を消費することによって、様々な特殊効果を発動させる。 MPを消耗する為、これを回復する手段がない限り乱用は禁物である。 大きく分けて「攻撃呪文」「補助呪文」「回復呪文」「移動呪文」の4つに分かれる。 ここではドラクエシリーズに登場する全ての呪文をまとめている。 マダンテやグランドクロスのように作品によって特技扱いだったりするものも、呪文扱いとされたことがあるならば掲載している。 まず系統・カテゴリごとに分けた一覧、その下に五十音順の索引を掲載している。 ドラクエにおける呪文の扱い、システム関連の情報については【呪文(システム)】を参照。 +目次 攻撃呪文メラ系 ギラ系 イオ系 バギ系 ヒャド系 デイン系 ドルマ系 ジバリア系...
  • 【トラップモンスター】
    概要 Ⅲ以降で用いられているシステム。 宝箱や壷などの「しらべる」の対象となるオブジェクトに偽装したモンスター。 宝箱などにモンスターが化けており、調べると正体を明かして襲い掛かってくる。 基本的に単体で、戦闘から逃げることはできない。 単体で戦う性質から、HPが高く、2回行動をすることが多いのが特徴。 ザキ系呪文や痛恨の一撃を得意としており、一撃必殺を狙う事が多い。 多対一でもかなり強いやつが多い上に、街の中にまで出てくることもあるので、 エンカウントしないと思って油断してると痛い目に遭う。 不安なら【インパス】を使おう。 全トラップモンスターとその系統宝箱タイプ 壺タイプ 井戸タイプ 本タイプ その他タイプ 備考 全トラップモンスターとその系統 宝箱タイプ Ⅲ以降の全作品に登場。 最も歴史ある「しらべる」オブジェクトである宝箱に偽装するモンス...
  • 【村上サトム】
    概要 現在の4コマ漫画劇場において活動する漫画家。 ファンシーな中にも黒さを感じさせる独特の画風は、さながら現代アート。 ネタもシュールなこと極まりなく、とりわけⅧの4コマにおいては 「主人公が1コマも出てこない」(常時【ヤンガス】を先頭にしてプレイしていたため)、 「【ゼシカ】の顔がない(常に胸しかコマに入っていない)」、「【ククール】は常に【皮肉な笑い】」 など、わけのわからないこだわりが随所に見られる。 また、【プリズニャン】をいたく気に入っており、作中や楽屋裏で「【ミャケ】かわいい」等と事あるごとに連呼している。 同業者の【村上ゆみ子】は実の姉だが、こちらの作風は絵もネタも王道中の王道。 よくもまあ姉妹でここまで真逆の作風になったもんだ。
  • 関連人物・団体
    関連人物あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 関連企業・団体 関連人物 あ行 【浅野りん】 【浅村イオン】 【天野シロ】 【天宮霞】 【淡路恵子】 【池野カエル】 【石田和明】 【稲田浩司】 【いのまたむつみ】 【越後屋サイバン】 【衛藤ヒロユキ】 【榎本一夫】 【押田J・O】 か行 【加藤礼次郎】 【かねこ統】 【川本祐太郎】 【神崎まさおみ】 【菊池晃弘】 【きりえれいこ】 【久美沙織】 【栗本和博】 【金田一蓮十郎】 【鴻上尚史】 【こまつ】 さ行 【さくまあきら】 【坂本太郎】 【笹桐ゆうや】 【三条陸】 【柴田亜美】 【白井寛】 【すぎやまこういち】 【すずや那智】 【曾我晃生】 【染宮和子】 た行 【タイジャンホクト】 【高屋敷英夫】 【...
  • 下半身防具
    【防具】のうち、Ⅸから登場した、下半身に装備するもの、すなわち「からだ(下)」に分類されるものの一覧。 あ行 【青いスカート】 【赤いスカート】 【あぶない水着下】 【アマゾネスボトム】 【あみタイツ】 【あらくれズボン】 【アリーナタイツ】 【いけない水着下】 【イザヤールのズボン】 【うみかぜのスカート】 【エスタードのズボン】 【エルシオンスカート】 【エルシオンズボン】 か行 【かいぞくパンツ】 【かわのこしまき】 【がいこつタイツ】 【キーファのズボン】 【きわどい水着下】 【ギャルニーソ】 【ククールズボン】 【クリフトのズボン】 【グリーンタイツ】 【けいこぎ下】 【剣士のズボン】 【けんぽうぎ下】 さ行 【さとりのズボン】 【サマルトリアズボン】 【サンタのズボン】 【しのびのズボン】 【しゅぎょうぎ...
  • 【押田J・O】
    概要 【ドラゴンクエスト4コママンガ劇場】の前半期に執筆していた漫画家。女性。 【トムじいさん】のネタがとても印象的。Ⅴ発売以降では【ダニー】のネタも多くなった。 自画像をまともに描かないようで、球体に毛が3本と手足が生えたようなもの(バボちゃんを想像して頂ければほぼ正解)が描かれていた。 【石田和明】氏も番外編3の巻頭漫画「知られざる伝説Ⅲ」の欄外で「一度まともな自画像描いて下さい」とぼやいていた。
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【コスモファントム(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「コスモファントム心」を所持しているか、 「リップス」と「いどまじん」をマスターすることで転職できるようになる。 奇妙な外見に派手な衣装を身にまとった怪人、【コスモファントム】になれる職業だ。 心はラッキーパネルでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 -5% 素早さ +10% 身の守り +5% 賢さ +10% かっこよさ -10% 最大HP +5% 最大MP +10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 へんなやつ - -(-) 2 かいじんもどき 【まぶしい光】 22(22) 3 プチファントム 【ムーンサルト】 44(22) 4 まぼろしつかい - 80(36) 5 げんえいマスター 【マホカンタ】 110(30) 6 エースファントム - 140(30...
  • 【いどまねき】
    概要 【井戸】を調べると出現する【トラップモンスター】。 Ⅵ、Ⅶ、リメイク版Ⅳに登場。初出はⅥ。 Ⅵでは茶色、リメイクⅥではどぎつい緑、ⅦとリメイクⅣでは水色と、 出演するたびに体色がころころ変わっているモンスターである。 色違いには【いどまじん】、【ホールファントム】、【デスホール】が存在する。 DQⅣ(リメイク版) リメイク版Ⅳ名物Ⅶのデータ使い回しモンスターの1体。 第5章になると【テンペ】の井戸に潜んでいるが、第5章でわざわざそんな所を調べる必要が全くないので、まず気付かれない。 むしろ5章の【古井戸の底】に通常出現する方が初見という人の方が多いのでは。 能力も特技も耐性もⅦのデータそのまんま。出会う時期がⅦより遥かに遅いので恐れるような相手ではない。 DQⅥ いどまじんの上位種として初登場。 【ホルストック】南の祠の井戸などを調べると出現...
  • 【ベタンガード】
    DQMJ2 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 最大HP+10 9 守備力+5 15 最大MP+10 22 守備力+5 42 ベタンガード+ 52 守備力+5 64 使うMP節約 76 最大MP+10 100 使うMP半分 解説 敵の【ソードファントム】などが所有している耐性系のスキル。 HPが10、MPが20、守備力が15上がり、ベタン系耐性と【使うMP半分】の特性を得る。
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【こんらん攻撃(特性)】
    DQMJ2 JOKER2以降に登場する特性。 通常攻撃でダメージを与えた相手を混乱状態にすることがある。 【リンリン】や【ソードファントム】などがこの特性を持っている。 また、【ガルハート2】(プロフェッショナル以降は【最強ガルハート】?)のスキルで身につけることもできる。
  • 【ソードファントム】
    概要 Ⅷ、ヤンガス、ジョーカーなどに登場するモンスター。 【ぼうれい剣士】の上位種、【ダークナイト】の下位種で、赤いマントと剣だけの亡霊のモンスター。 DQⅧ 【闇の遺跡】にのみ出現するが、出現率が高いうえに【ダメージ軽減能力】を有している。 集団で現れたり、【なぞの神官】と組んだりした場合は【いなずま】の連発で壊滅的状況に追い込まれることもある。 ちなみに、マントの裏側にはラプソーンの紋章が刺繍してある。 こいつはこちらの守備力が高いと1グループ中2匹は稲妻を優先して使うようである。 よってスクルトを使うのは自殺行為に等しい。 落とすアイテムは通常枠でアモールの水、レア枠で【まほうのせいすい】。 DQMJ 死霊の騎士同士を配合することによって誕生するほか、ラスダンの深部にも生息している。 野生のものはこちらを認めてもなんの反応も示さないため、無視さ...
  • 【ボンモール】
    DQⅣ 【エンドール】の北方に位置する国。 野心家な国王はエンドールと戦争して領土拡大しようとしていたが、 【リック王子】がエンドールの王女【モニカ姫】と結婚することになり、 「二人が結婚するならリックが次の王になるから、わざわざ戦争しなくてもエンドールが手に入る」として戦争は回避された。 エンドールは大国なのにこんなしょぼい城の国に勝算はあったのだろうか…? 3章の時点では防具が不足しており、商人などから防具を高く買い取っていた。 ステテコパンツも高値で買ってくれる…防具であればなんでもいいのか。 一方では武器屋にはエンドールにはない【はがねのつるぎ】が並ぶ。 5章序盤で購入できるのはここだけなので、こだわりのある人は立ち寄ろう。 リメイク版では地下牢の一室が移民出現ポイントになってるため、何度か立ち寄る事になる。 なお【トムの息子】の脱獄イベントか...
  • 【アマゾネスボトム】
    Ⅸに登場した女戦士の下半身防具。 似たような装備でブルーガードがあるのでレッドガードと思いきやこっちの名前で登場している。 女戦士のデフォルト装備であり、アイラも似たようなものを装備している。
  • 【ホールファントム】
    DQⅦ 【いどまねき】【いどまじん】の上位種。 Ⅵで登場した【デスホール】に代わるいどまじん系の最上位種。体の色は緑。 いどまじん職のマスター時(★×8)の名前でもある。 通常は現在リートルード周辺や【死地の洞窟】、 謎の異世界の山道のフロアに出現するが、 それより先に砂漠地方で会う【ブラッドハンド】に呼ばれるのが実質的な初登場。 おたけびやマヌーサでこちらの行動を封じた上に攻撃してくる。 力を溜めることもある。2回行動することが多いので、溜めたそのターンに攻撃してくることも。 攻撃呪文はすべて有効だが、マヌーサが嫌なら呪文を封じてしまおう。 井戸には潜んでいないと思いがちだが、実は謎の異世界に潜んでいる井戸がある。 この時点で1匹で出てきても全く怖くない事は言うまでもない。
  • 【アマゾネスチェイン】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 女戦士アマゾネスが身につけるセクシーな軽装鎧。 【くさりかたびら】同様に、主に細かい鎖を編み込んで作られている。 装甲は軽いが、急所たる胸部はしっかり守る作りになっている。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は40、おしゃれさは58で、価格は6100G。 戦士(女性のみ)だけが装備することができる。 【カルバドの集落】でのみ販売されている。 錬金のレシピは、これを作るものも、これが必要となるものも存在しない。 また、【アマゾネスのこて】、【アマゾネスボトム】、【アマゾネスブーツ】と共にⅨの戦士(女)のイメージイラストに用いられており、 これらをセットで身につけると称号「戦士の中の戦士」を得ることができる。
  • 【星のまもり】
    テリワン3D テリワン3Dに登場する特性の一つ。 戦闘中、HPが少なくなるとスーパーラッキー状態になることがある。 この状態になると、確率で判定される殆どの行動は成功するようになる。 【コスモファントム】と【キングモーモン】が最初からこの特性を所持しており、 【魔戦士メイザー】、【わたぼう】、【ワルぼう】が+25で、 【レティス】、【魔戦士ヴェーラ】、【魔戦士アルゴ】が+50でこの特性を得る。 なお、この特性を習得できるスキルは存在しない。 また、特技の【星うらない】を使用した際にもこの特性と同等の効果が発生することがあり、 この効果が発生すると確実にスーパーラッキー状態になることができる。
  • 【騎士たちの布陣】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの追加要素である【すれちがい石版】の一つ。 移民の町の発展レベルを1にすることで酒場が完成し、酒場でダウンロードすることが出来るメンバーズアチーブメント第4弾。 酒場で「石版を交換する」を行い、セーブデータをアップロードし、スクエニメンバーズサイトにフレンドコードを登録すると、ゲームのプレイ状況によって「トクベツな石版」が貰えるようになる。 メンバーズアチーブメント第4弾の条件は「主人公がモンスター職を1つマスター」。 配布開始日は2013年3月21日。他のトクベツな石版と違い、メンバーズアチーブメントの期間は定められていない。 石版の情報によると発見者はマッスーで、飼い主はSQEX。出身地は現代世界。肩書はじむしょく。性格はみえっぱり。 『第4アチーブメント達成!』というメッセージが付いている。 登場するモンスターは【ボーンライダ...
  • 【デスホール】
    DQⅥ 【いどまじん】、【いどまねき】の最上位種族で、全身紫色とサイケな配色が特徴。 実はこのモンスター、世界で1匹しか存在しない超レアモンスターである。 しかもその出現場所が天馬の塔北の井戸のみ。 この井戸はクリアするのに必須というわけではないので、一度も戦ったことのない人も多いに違いない。 とはいえ、戦闘では怪しい霧で呪文を使えなくしておいて、いかずちの杖で攻撃、力の盾で回復というなかなか賢い戦法をとる。 てか、どう見ても杖や盾は持っていないのだが…。 しかもそれなのになぜか落とすのはうさみみバンドという茶目っ気もある。 せめてゼニスの城→天馬の塔の井戸(ここはストーリー上必ず通らないといけない)に潜んでいれば…。 HPは高いが岩石系には耐性が無いので、バイキルトをかけて正拳突きをかますのが効果的。 他の同種族が登場しているⅦやリメイク版Ⅳには...
  • 【マホトーン系】
    敵の呪文を封じる属性。 概要 →状態異常【呪文封じ状態】 有効な敵は限られるものの、終盤まである程度役に立ってくれる。 危険な呪文を唱える敵によく効く場合も多いため、そのような敵に対して唱えてみよう。 呪文を使うボスに効くことも時々ある。 最近の作品では、補助呪文の効果はターン経過で解けるようになったものの、 昔の作品では、かかってしまうと戦闘終了まで治らないものが多かった。 特にこの呪文封じ系は、長期戦になりそうな時に効いてしまうと危険なものである。 DQでは、HP回復手段の多くが呪文であり、呪文以外でのHPの回復が厳しい場合が多いためだ。 幸い、マホトーン使いにはマホトーンが効きやすい場合が多いので、 素早いキャラで先手を取って、こちらから先に呪文を封じてしまおう。 該当呪文 【マホトム】、【マホトーン】 マホトーンは初代から登場する。効果...
  • 【古強者のかぶと】
    DQⅨ 戦士のみ装備可能な兜。守備力28。 装備することでⅢの戦士のイメージイラストを再現する事ができる兜。 クエスト034「見知らぬ両親」の報酬のほか、【まかいファイター】と【ヴァルハラー】がドロップする。 Ⅲの戦士の兜のデザインは男女で若干異なっており、この兜はパッと見、男戦士のもののデザインに見えるが 実は女性が装備するとちゃんと女戦士の兜のデザインになってくれるのだ。 一つのアイテムに複数のデザインが用意されているのは極めて稀なパターンである。 男戦士を再現するなら他の「古強者」装備、【古強者のよろい】・【古強者のグローブ】・【古強者のブーツ】を集めよう。 下半身装備は特に指定がないので、【あらくれズボン】や【ローレシアのズボン】等を合わせるのがいいだろう。 残念ながら(明らかに男戦士より需要があったであろう)女戦士さんのビキニアーマーのコスプレ装備...
  • 【レガリス島】
    DQMJ グランプール諸島の一つ。 島全体がひとつの巨大な遺跡で、太陽の塔側と月の塔側で2つに分断されている。 この二つの塔をクリアするためには何度も構造の似た二つの塔を行ったり来たりしなければならないので、ここで詰まったプレイヤーも多かったようだ。 この島の南側には全ライバルマスターが集結する。そのため、狙いを絞るのは難しいが、新たなモンスターをスカウトするには向いているエリアである。 また、太陽の塔攻略時点で全ライバルマスターの手持ちが入れ替わる。スカウトし損ねがいないか確認しておこう。 遺跡の番をしているのか【メタルハンター】がプレイヤーにも反応せずあちこちで巡回したり静止状態でいる。 さらに太陽の塔には【しりょうのきし】がいるので、こいつを二体配合して【ソードファントム】を作り、メタルハンターと配合すれば【キラーマシン】が誕生する。 このエリアで...
  • 音楽
    作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 モンスターズ DQM1 DQM2 キャラバンハート ジョーカー1 ジョーカー2 テリワン3D スライムもりもり スラもり1? スラもり2? スラもり3? 不思議のダンジョン トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3? 少年ヤンガス? その他 剣神? ソード いたストSP いたスポ いたストDS いたストWii 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 アルファベット ME・効果音 あ行 【哀愁物語】 【愛する人へ】 【愛の旋律】 【悪の化身】 【足どりも軽やかに】 【雨降る野原を】? 【主なき神殿】 【アレフガルドにて】 【アレフガルドの洞窟】 【アレフガルドの街】 【暗黒の世界】 【憩いの街角】 【石組みのダ...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • 【吸い込み条件】
    少年ヤンガス 敵モンスターを仲間にするために【モリーの壷】で吸い込むための条件。 各モンスター毎に設定されている全ての条件を満たすとそのモンスターの頭上に壺マークが点灯し、吸い込むことが可能になる。 まず、モリーの壺で吸い込むには大前提としてモンスターを弱らせる必要がある。 具体的には、HPを最大HPの3分の1まで減らせばよい。 唯一の例外は【竜骨の宝物庫】などに登場する【ホークマン】で10分の1まで減らす必要がある。 手っ取り早くHPを減らすには、ようがん石の爆風に巻き込むかクオーターの杖を使えばよい。 スライムなど序盤の大半のモンスターや、ドラゴン、メタルハンターなど多くのモンスターはこれだけで壺マークが点灯するが、以下に示すような第2の条件が必要なモンスターもかなり多い。 対象の状態 左記条件が必要なモンスター 備考 うしろむき 【ぼうれい剣士】、【ソードフ...
  • @wiki全体から「【トム】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索