DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】」で検索した結果

検索 :
  • 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】
    ...でPSに移植した 【ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち】が発売。 これに伴い、ドラゴンクエストモンスターズ2で新登場したモンスターが追加されているが、 【水系】モンスターは【他国マスター】しか手に入らない上会うのも大変であるため、 【モンスター図鑑】の完成が極めて困難という仕様になってしまった。 追加ダンジョン実装して登場させるとかメダルの景品にするとか、考えてくれよ・・・ 2012年に3DSでリメイクされたが、システムはジョーカーシリーズを踏襲しており、ストーリー以外はほぼ別のゲームと化している。 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】を参照。 なお、ゲームの発売に先がけて【ドラゴンクエスト モンスターズ】という同名の本が1996年に出版されている。(ISBN4-08-782017-3) この2冊組...
  • 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】
    概要 2012年5月31日(木)発売。機種は3DS。 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】のリメイク版。 ストーリーは「テリーのワンダーランド」のリメイクだが、システムやマップなどは完全に刷新され、完全新作と言ってもいい作品となっている。 システム 基本的にジョーカーシリーズの物を踏襲している。 しかし、異世界の自動マップ生成システムや、タマゴなどのシステムは残っており、GB版とジョーカーシリーズのいいとこ取りをしたような内容になっている為、基本的にGB版からのプレイヤーもジョーカーシリーズからのプレイヤーもどちらも楽しめるシステムとなっている。 もちろん、異世界における最下層手前の原作のフィールドBGMや最下層の再現イベントも健在。ファンを楽しませてくれる。 が、【キャプテン・クロウ】もボスとして登場している割に相変わらずⅦ以降のBGMが無いのは少...
  • 作品@文字順検索
    ...ンMOBILE】 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち・イルの冒険】 【ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵】 【ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート】 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー】 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2】 【ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト】 【ドラゴンクエスト モンスターズ MOBILE】 【ドラゴンクエスト モンスターズ WANTED!】 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロード】 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡ】 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡレジェンド】 【ドラゴンクエスト モン...
  • 作品@種類別検索
    ...スターズシリーズ 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち・イルの冒険】 【ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート】 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー】 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2】 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】 【ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵】 【ドラゴンクエスト モンスターズ MOBILE】 【ドラゴンクエスト モンスターズ WANTED!】 不思議のダンジョンシリーズ 【トルネコの大冒険 不思議のダンジョン】 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン...
  • 作品@機種別検索
    ...ち】(リメイク) 【ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち】 プレイステーション2 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン】 ☆【ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁】(リメイク) ☆【ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君】 ☆【ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial】 ☆【ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン】 Wii ☆【ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔】 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー】 【ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲ】 【いただきストリートWii】 【ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン】 Wii U 【ドラゴンクエ...
  • 【プリオ】
    DQM、テリワン3D 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】の登場人物。 まだ子供だが、タイジュの国のモンスター牧場の管理を一手に引き受ける働き者。 しかし登場当初は、預かっていたモンスターを全て逃がすという大失態により牢屋に入れられる危機にあった。 このとき、タイジュ王が心血を注いで可愛がっていたホイミンまでが脱走している。 結局、残っていたのは先代タイジュ王が大事にしていたスライムのスラぼうのみ。 クビどころか、下手すると文字通り首が飛んで断頭台の露と消えても不思議ではない失態と言えよう。 このとき立ち上がったのが、我等がテリー(名前変更可能)である。 【たびだちのとびら】を攻略した後は無事に復職し、ストーリーが進むにつれて牧場も賑やかになってゆく。 匂いでモンスターマスターかどうか分かるという変な特技を持っている。 なお、初代モンスタ...
  • 作品@発売年別検索
    ...3月1日) GB 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】(9月25日) 1999年 玩具 【ドラゴンクエスト あるくんです2 そして、しあわせに…】(4月1日) PS 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】 (9月15日) GB 【ゲームボーイ ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ】(9月23日) 2000年代 2000年 ガラケー 【カードのほこら】(5月1日~2008年6月30日) ガラケー 【グランカジノ】(5月1日~2008年6月30日) PS 【ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち】(8月26日) GBC 【ゲームボーイ ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…】(12月8日) 2001年 GB 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち】(3月9日) GB 【ドラゴンクエストモン...
  • 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち・イルの冒険】
    ...年5月30日に、前作【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】とルカ編・イル編をセットでPSに移植した 【ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち】が発売。 また2014年2月6日に、ルカ編・イル編をセットにしてシステムを作り変えた、3DSでのフルリメイク作品である 【ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵】が発売された。 ストーリー 牧場を経営するために両親と共に【マルタの国】にやってきた【ルカ】、もしくは【イル】が主人公となる。 二人がお届けものを届けに行く途中、【カメハ王子】と【ワルぼう】のいたずらにより「マルタのへそ」が壊れ、 穴にはまってその変わりをしているワルぼうに代わりへそとなるアイテムを探すこととなる。 前作からの変更点 前作の旅の扉の代わりに【ふしぎなかぎ】を...
  • 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑】
    ドラゴンクエスト25周年記念を祝して発売されたその名の通り外伝を含む全シリーズのモンスターが掲載されている超スバラシイ大図鑑。 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書】の次に発売された。 何が凄いかというと某RPGの20周年作品のモンスター図鑑めいた本と違い、ナンバリングやリメイク追加モンスターはもちろん、外伝作品であるソードや不思議のダンジョンシリーズ、モンスターズシリーズ、バトルロードシリーズ、 果ては剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣、ドラゴンクエスト あるくんです、スライムもりもりドラゴンクエストシリーズに登場するオリジナルモンスターまでもが掲載、及びそのモンスターの登場した、ほぼ全作品のゲーム中のグラフィックが載せられている。 【ギガアトラス】【ランドタートル】のような、外伝限定で登場した名前が違うだけのマイナーチェンジ系モンスターもばっちりフォロ...
  • 作成・更新ルール
    ... DQⅩ Ⅹ、10 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】 DQM モンスターズ1 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】 テリワン3D テリワン3D 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち・イルの冒険】 DQM2 モンスターズ2 【ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵】 イルルカ イルルカ 【ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート】 DQMCH キャラバンハート、CH 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー】 DQMJ ジョーカー、JOKER 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2】 DQMJ2 ジョーカー2、JOKER2 【ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2プロフェッショナル】? DQMJ2P プロフェッショナル 【トルネコの大冒険 不思議のダンジョン】 トルネコ...
  • 【スラお】
    DQM 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】に登場する♂の【スライム】。 最初に仲間になるスラぼうの孫。いつも【プリオ】の後ろにいて、牧場のことについて説明してくれる。 Sクラスを勝ち抜くと、いきなり仲間にして欲しいと言い出す。 多少の乱数はあれど、レベル1ながら攻撃力、守備力、かしこさ、HP、MPが50前後、素早さ120とスライムにしてはかなり強い。 レベル40前後が成長の上限になるのだが、運が良ければギリギリ【マダンテ】を覚えることが可能。 スラぼうじゃなくて、こいつが最初から付いて来てくれればかなり楽だったのだが。 性格が臆病者なので、優秀なマスターにしか付いて来たく無かったのだろうか。 仲間になるとスラおの妹であるスラチが入れ替わりに登場する。 ほしふりの大会で優勝するとスラチが「いつかテリーさんの後ろについて」という発言をするが、スラチ...
  • 【サブタイトル】
    概要 DQⅡから「ドラゴンクエスト◯」に続いて作品名に付属されるようになったもの。 Ⅰにだけないのがなんとも寂しいので、DQⅠにサブタイをつけようとするスレも存在する。 Ⅱ以降はサブタイトルが本タイトルみたいなもの、という考え方もある。 というのも、サブタイトルはほとんどストーリーの核心を表しており、下手をすれば重大なネタバレとなるからだ。要注意である。 なお【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡレジェンド】の【レジェンドSPカード】には、Ⅱ~Ⅸまでのサブタイトルの名前が割り当てられている。 その中でⅠにのみサブタイトルが無いため、Ⅰに対応するカードには「ロトの血を引く者」と言う名前が与えられている。 サブタイトル一覧 本編作品 作品 サブタイトル 意味 DQⅡ 悪霊の神々 「破壊神」こと【シドー】を指す。「神々」と複数形になっているので、【アトラ...
  • 【吉崎観音】
    ... ガンガンにおいて【ドラゴンクエストモンスターズ+】を連載していたが2003年に唐突に打ち切られたことで物議を醸した。 そして打ち切りから9年ぶりに、【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】発売後に「ドラゴンクエストモンスターズ+特別編」が月刊ガンガンJOKERに掲載。連載再開かと期待されたが、残念ながら読み切りである。 「オトメディウス」などのキャラデザを務めていることからも分かる通り、絵のタッチはかわいらしく、そしてエロい。
  • 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡレジェンド】
    ...ドクエストⅤ】追加。【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2】との連動が開始。対象は【ドルマゲス】と【勇車スラリンガル】。 2010年6月11日 「逆襲の魔王」後期に移行。レジェンドモードに【レジェンドクエストⅥ】追加。 2010年7月9日 最終章「勇者たちの挑戦」稼動。全モンスターのロトコレクションが揃う。新SP3枚(うち2枚レジェンドSP)追加、4枚排出停止。新アイテム4枚追加。レジェンド大魔王カード10枚追加。魔王・大魔王が全て再登場。レジェンドモードに【レジェンドクエストⅦ】追加。「ジョーカー2連動」の対象に【闇竜バルボロス】と【ダークドレアム】追加。 2010年8月6日 「勇者たちの挑戦」後期に移行。レジェンドモードに【レジェンドクエストⅧ】追加。 2010年8月31日 稼動終了。
  • 【ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵】
    ...ルルカ」。 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち・イルの冒険】 のイル編・ルカ編の二つをセットにしたリメイク版で、 システム面は前作【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】をベースにまったく新しいものに作りかえられている。 主な新要素 チュートリアルやクリア後の隠しシナリオの追加。 【ギガボディ】を上回るサイズを持つ【超ギガボディ】の4枠モンスターが登場。 外見を独自にカスタマイズできる特別なモンスター、【モントナー】が登場。 究極配合が廃止され、代わりに子の特性と親の特性をひとつだけ交換できる「新生配合」が実装。 素材アイテムを使うことで、武器に能力アップや耐性、特性などの鍛冶効果を付与できるようになった。 対戦の判定に互いのモンスターが攻撃や特性の発動に成功するとたまっていく【ジャッジポイント】?が使われる...
  • 【ドラゴンクエストモンスターズ+】
    ...」2012年8月号に【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】発売後に「ドラゴンクエストモンスターズ+特別編」が掲載。『テリーのワンダーランド3D』を元にした描写も含まれている。 連載再開かと期待されたが、残念ながら2014年現在連載再開の報は無い。
  • 【テリー】
    ...では記念すべき第1作【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】の主役を射止めている。 概要 DQⅥ戦闘能力 かっこよさ その他 敵ボスとしてのテリー DS版 DQⅨ DQM、テリワン3D DQM2 DQMBV いたストSP その他 DQⅥ 出身は【ガンディーノ】。 彼がまだ幼かった頃のガンディーノは、王の悪政、ギンドロ組というマフィアとの癒着によって荒廃しきっており、ある日ミレーユは王への献上品としてギンドロ組の手で連れ去られてしまう。 幼いテリーは必死に抵抗したもののどうすることも出来ず、ミレーユを救う力を手に入れるために旅に出ることになる。 なお、ミレーユは奴隷の老人の手引きで城から脱出を果たしており、二人はすれ違う形でガンディーノから旅立っている。 主人公たちと初めて出会うのはアークボルト。 【ドランゴ】をどちらが先に倒せるかで主人公た...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書】
    概要 ドラゴンクエスト25周年記念を祝して2011年に発売された書籍。 ナンバリングタイトルの解説とその進化が書かれた本。 これに続いて、【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑】が発売されている。 巻頭に25年間のDQに関する年表があり、 そして本文ではⅠからⅨまでの各作品についてのゲームシステムの概要や登場するキャラクターとシナリオのフロー、印象に残りやすかったシーンのピックアップがまとめられている。 ナンバリングタイトルの各システムの進化の過程をカテゴリー別にまとめたページもある。 Ⅰ~Ⅵのキャラ紹介イラストではリメイク版のものが使われているが、ゲーム画面はリメイク・移植版の追加要素以外は全てオリジナル版の画面しか使わないなどのこだわりがある。 キャラ紹介は名前付きの人物がほぼすべて紹介されているが、Ⅸではミロをはじめとするクエスト限定...
  • 【レジェンドクエストⅠ】
    概要 ドラゴンクエストモンスターバトルロードレジェンドにおいて新しく追加されたモード、レジェンドクエストの第一弾。 舞台は初代ドラゴンクエストで、基本的に本編をなぞる形でストーリーが進んでいく。敵も色違いや新規モンスターも含めてそのゲームに出て来たチームとなっている。 なお、こちらが使うチームに指定は無いが、SPカードはそのゲームのキャラのSPカードでなければならない。 今回は【秘剣ドラゴン斬り】、【ロトの紋章】、ロトの血を引く者の3枚。状態異常SPは無いが、相手にドラゴン系が多いので攻撃SPカードに困る事はないかと。 DQMBⅡ 第一章「旅立ち」…【スライム】、【スライムベス】、【ドラキー】のチームで、HPは1942。 雑魚だと思って油断すると負ける。回避率が高めなので確実に命中する呪文中心で攻めよう。 第二章「竜の棲む洞窟」…【ドラゴン】、【キースドラ...
  • 【かがみのとびら】
    ...、後日談である漫画「【ドラゴンクエストモンスターズ+】」ではテリーは皮肉にも力に溺れて道を踏み外している。 何故か最後は【ワルぼう】に連行されて行くのだが、その姿は非常にシュールである。 テリワン3D 【コングヘッド】や【ナイトウイプス】、【デスゴーゴン】、【れんごく天馬】などが出現し、 終盤にはⅩから先行登場している【コトブキーノ】や【スマイルリザード】も出現する。 ボスは同じ3連戦だが、魔王の使いは1体だけになっている。
  • 【モンスター・バトルロード】
    概要 Ⅷに登場するイベント。 アーケードゲームのほうについては【ドラゴンクエスト モンスターバトルロード】を参照。 DQⅧ 【モリー】が主催している、モンスターチーム同士の熱い戦いの殿堂。 【バトルロード格闘場】で開催されているが、誰でも入れるものではないらしい。 闘技場の屋上で佇むモリーに話しかけると、【スラリン】、【ジョー】、【プチノン】を連れてくるように言われ、その特徴を書いたメモを渡される。 そのモンスターたちを集めた後にようやく中に入れるようになる。 チームを持つための資金20万Gを要求されるが、特別にバトルロードの頂点を目指すことを誓うことで無料となる。 各地にいる【スカウトモンスター】を倒して仲間にして、メンバーを随時入れ替えていかなければ勝ち残れないだろう。 ルール バトルロードはGからAランクの難易度に分かれており、それぞれ参加料が必要。Aラ...
  • 関連商品・書籍
    ... モンスターズ】 【ドラゴンクエストモンスターズ+】 【ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~】 【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】 【ドラゴンクエスト展】 【ドラゴンクエストⅣ ワールド漫遊記】 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書】 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑】 【ドラゴンクエスト4コママンガ劇場】 【ドラゴンクエストCDシアター】 【ドラゴンボール】 【ドラゴンボールZ】 【トルネコ一家の冒険記】 【とろとろスライム】 な行 【ノーコン・キッド ~ぼくらのゲーム史~】 は行 【バレエ ドラゴンクエスト】 【バトルえんぴつ】 【ファミコン神拳奥義大全】 【Vジャンプブックス】 【風来のシレン】 【冒険の書(製品)】 【ポートピア連続殺人事件】 ま行 【導きの書】...
  • 【ドランゴ】
    パーティメンバー:DQⅥ 【主人公】―【ハッサン】―【ミレーユ】―【バーバラ】 【チャモロ】―【テリー】―【アモス】―【ドランゴ】 DQⅥ解説DS版 習得呪文・特技 ステータス 耐性SFC版 DS版 DQMBV 余談 DQⅥ 解説 登場人物(?)の1人…もとい1匹にして、仲間になった【バトルレックス】。 作中で卵を産んでいる様子や、仲間時の会話からするに性別は♀らしい。 【旅人の洞窟】に出没して次々に卵を産んで魔物を出没させ、トンネルの工事を滞らせていた。 アークボルトの兵士が討伐に向かったがこいつは兵を全滅させ、兵士長のブラストにも重傷を負わせた。 その後主人公一行が討伐に向かったものの、先に向かった【テリー】に倒された。 基本的に能力はテリーより強いのだが、一体テリーがどのようにして倒したかは不明である。 (一応仲間になった直後のデータで殴りあえばテ...
  • 【カレキの国】
    ...登場するだけだが、「【ドラゴンクエストモンスターズ+】」の中では荒野にある枯れ木でできた国で登場する。 一説によると、「精霊を失った国」らしいので、他の国も精霊を失った後は同じ道を歩む事になるのかもしれない…。 星降りの夜に出場した代表のモンスターは、【アンドレアル】、【ユニコーン】、【ドラゴンマッド】と中々バランスがとれたチーム。 テリワン3D 星降りの夜に出場した代表のモンスターが、アンドレアル、ユニコーン、【ギガントヒルズ】、【うごくせきぞう】に変わっている。
  • 【ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial】
    概要 2004年12月にPS2で発売された、DQとFFののキャラが多数出演するボードゲーム。略称は「いたストSP」。 その前年に旧エニックスと旧スクウェアが合併し、スクウェア・エニックスとなったからこそできたコラボだろう。 旧両社の看板ゲームのキャラが参戦するとあって、今までいたストシリーズ未経験だった新規プレイヤーの獲得に成功した。 ゲーム内容を大雑把に説明すれば、ダイスを振ってマスを進んで店を買い、株などで儲けていくゲームである。 過去作と比べると、妙にこだわりのあった固有店舗名がなくなり、低ランクキャラの行動がぬるくなったなどの変更点がある。 そして、過去のいたストになかった目玉要素として『スフィアバトル』というものがある。 それぞれのキャラに職業が設定され、それに応じた『スフィア』を獲得して利用し、儲けていくモードである。 発動時の演出によるゲームテンポの悪さ...
  • 【ドラゴンクエストゲームブックシリーズ】
    概要 ドラクエシリーズのゲームブック。 エニックスから、Ⅰ~Ⅵおよびトルネコシリーズが発行されている。 基本的なシステム ストーリーを進めながら記号欄やアイテム欄にチェックしていく。 そして、モンスターを倒し経験値を加算していきLvを上げていくというものである。 Ⅰ~Ⅲのロト編は戦闘のランダム要素が強くLvが高くても運が悪ければ全滅するなど難易度が高く緊張感がある。 戦闘では、装備している武具とレベルに基づいて主人公側の攻撃力・守備力を算出、さらにそれと相手の攻撃力・守備力に基づいてダメージを算出してその分だけHPを減らすといった複雑な計算が必要となる。 また、町で店を利用する際にもゴールドの計算が必要。 こういった計算がめんどくさく手間隙がかかるが、ゲームの自由度は高い。 Ⅳ~Ⅵの天空編はロト編のような複雑な計算が不要となり、敵を倒すたびに経験値チェ...
  • 【ロトシリーズ】
    ...003年に発売された【ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート】及び【剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣】も、基本的にはこのロトシリーズの世界観をベースにして作られている。 武器・防具としてのロトシリーズ 主にⅠとⅡに登場する【ロトのつるぎ】と【ロトのよろい】、及びⅡに登場する【ロトのたて】、【ロトのかぶと】のこと。 【勇者ロト】ことⅢの勇者が残した武具であり、彼の血を引く者だけが装備することができる。 (ただし、【サマルトリアの王子】が装備できるのはロトの剣のみとなっており、【ムーンブルクの王女】はこれらの武具を装備することはできない) また、かつて勇者ロトが残したとされる武具は、【おうじゃのけん】、【ひかりのよろい】、【ゆうしゃのたて】であるとする説が有力。 ただ、あくまで「勇者ロトが使っていた武具」=「ロトの武具」なので、「上記の装備品以外は後のロトの武...
  • 【アルピエロ】
    ...エロという名前は 【ドラゴンクエストモンスターズ+】独自の設定で、彼の自己紹介で判明した。 詳しくは【それ いいすぎ。】【おお テリー!○○を倒したか!!】の項も参照。
  • 【スタンダードボディ】
    テリワン3D テリーのワンダーランド3Dに登場する特性。 GB版にもあった大きさの概念がより分かりやすくなった。 一部を除いた1枠モンスター全てが所持する。特殊効果は特にない。 【スタンダードキラー】の特性を持つモンスターの攻撃を受けると、通常の1.25倍のダメージを受ける。 関連項目 【スモールボディ】 【メガボディ】 【ギガボディ】
  • 【ムーンブルクの王女】
    ...ての名前は「ナナ」、【ドラゴンクエストモンスターズ+】では「ルーナ」。 【いただきストリートDS】とⅨにゲストで登場した時の名前は「プリン」。 その他 CDシアター版の声優は横山智佐。 小説においては主人公アレンと相思相愛だが、サマルトリアの王子コナンからも想いを寄せられる。 ハーゴン討伐後、アレンと結婚。コナンの方はルプガナの富豪の少女レシルとくっつく。 「ドラゴンクエストモンスターズ+」ではクリア後の修行でマホトーンを習得している。その際の詠唱は「デウズ ユーディキウム ベルフェクティ ドヌームン(一切の魔力を無に帰する)」。 【ドラゴンクエスト4コママンガ劇場】では犬だった時の癖が出るというネタが多い。 「ドラゴンクエストモンスターズ+」でもこのネタが使われた。
  • 【ドラゴンシールド】
    概要 本編ではⅣ以降、外伝作ではトルネコシリーズ等に登場する盾。 その名の通りドラゴンの鱗やツノを幾重にも張り合わせて作った盾で、表面にはドラゴンの彫刻が施されている。 どの作品においても守備力は中の上で、炎と冷気を軽減する性能を備えているためそこそこ強いのだが、実際の使い勝手は作品によってかなり開きがある。 DQⅢ(リメイク版) 守備力32。ブレスのダメージを3/4に軽減する。 サマンオサで3500Gで購入可能。 勇者・戦士・盗賊が装備可能。 今作では他の本編シリーズに比べて値段が安い割に守備力が高いのでコストパフォーマンスが良く、他に耐性を持つ盾も少ないのでトップクラスの強さを誇る。 勇者・戦士はともかく、なぜか盗賊まで装備できてしまうのが特徴で、光のドレスと合わせると勇者に次ぐ耐性を得られることになる。 リメイクⅢで盗賊が最強と言われる理由の一つ。 ...
  • 【ジェノシドー】
    ...。 また、【ドラゴンクエストモンスターズ+】では、テリーのモンスターとして登場している。 イルルカ 【狭間の闇の王】が送り込んできた第二の滅びの使者として登場。 超Gサイズのモンスターとなっており、それに伴い、デザインもリメイクされている。 ボスとしては、1ターン3回行動で、通常攻撃、ドルマドン、メドローア、グランドクロスを使用してくる。 また、必ずテンションを溜めた後に攻撃に移る。 配合では、【シドー】と【リバイアさま】?で生み出すことが出来る。 特性は【超ギガボディ】【AI4回行動】【やみのはどう】【いきなり冥界の霧】【ザキブレイク】【ベタンブレイク】。 +25以上で【ドルマブレイク】、+50以上で【ときどき冥界の霧】、新生配合で【秘めたるチカラ】?が解放される。 【冥界の霧】を発動させる特性を2つ持っており、モンスターズでは回復を得意とする...
  • 【アントベア】
    DQⅢ 【おおありくい】や【おばけありくい】の上位種。体色は青。 グラフィックではそうは感じないが、熊みたいに大きなアリクイといったところ。 主にバハラタ地方やダーマ地方に現れる。 HPや攻撃力がやや高い以外、あまりパッとしない。 攻撃手段は物理攻撃のみで、マヌーサが比較的有効なので、活用しよう。 DQM、DQM2 モンスターズ1、2にも登場。獣系。 本編Ⅲでは中盤の敵だったが、モンスターズではなぜか思いっきり序盤のザコとして出現する。 こと「テリーのワンダーランド」では、【たびだちのとびら】、【まもりのとびら】、【まちびとのとびら】とあっちこっちに出てくる。 肉を与えなくても、根気良く倒し続ければ仲間になるかもしれない。 最初のボスであるホイミンに挑む場合、【ドラキー】とアントベアを仲間にして3人パーティを組んで行くと非常に楽。 晩成型だが、攻撃...
  • 【サンチ】
    ... ちなみに漫画「【ドラゴンクエストモンスターズ+】」では、謎のマスターチーサンとして登場。 パーティーは【ガンコどり】、【ファーラット】、【ももんじゃ】。 Aクラス決勝で【マチコ】を倒したことから、モンスターマスターとしての才能もあることが分かる。 だが、クリオが最初の冒険から帰還した時にマスターを辞めてしまった。なおクリオの妹であるマリネにそっくりらしい。 が、ここまでキャラが立っていたにも関わらず3Dでも固有グラはもらえなかった。 GB版では黒髪(PS版は茶髪)の短いツインテールだが、3Dでは赤髪の背中で結った三つ編みという髪型になっている。
  • 【魔戦士ルギウス】
    テリワン3D テリーのワンダーランド3Dに登場するジュヒョウの国の魔戦士の一人。 アルゴ、ヴェーラ、サイフォン、ホゲイラの4人を従えるジュヒョウのリーダー。 誇り高き魔戦士のリーダーとして、タイジュの国に宣戦布告を行なう。 上記4人の魔戦士を倒した後、ほむらの扉で彼と戦う事になる。 ストーリーの節目のボスかつ追加モンスターだけあって、戦闘BGMが他の魔戦士と違ってミレーユとの戦いで、呪文や特技でカットインが入るなど、特別扱いされている。 しかし、「星降りの大会レジェンド」というネーミングセンス、凶魔獣メイザー戦でトドメだけ自分がやろうとした挙句失敗するなどの言動から、しばしば顔真っ赤さんなどと呼ばれ、ネタキャラ扱いされることも。 ほむらの扉での戦いでは、お供にはくりゅうおうとギガントドラゴンを連れている。 相方がいたこれまでの戦いとは違い、テリーのパーティのみで戦うこ...
  • 【ドラゴンマッド】
    概要 Ⅴに登場したマヌケ面のドラゴン。 「マッド」が「泥」なのか「狂った」なのかはよくわからないが、いずれにせよロクな意味ではない。 見るからに何も考えてなさそうな焦点の合っていない目、胴体や首に比べて明らかにデカい頭、変なヒゲなど、とにかく格好悪い。 正統派なドラゴンのデザインが出尽くしたのか、これ以降のドラゴンは【バルンバ】などの一風変わったキャラが多くなる。 体色は青で、上位種に赤い【ボスガルム】が存在する。 DQⅤ 【ネッドの宿屋】の周辺や【チゾットへの山道】などによく出てくる。 SFC版ではドットが荒く、どう見ても白目を剥いているようにしか見えない。格好悪いを通り越して不気味。 PS2版では中々コミカルな動きを見せてくれる。 見た目通りに攻撃力が高く、わしづかみの強化攻撃で攻撃してくるが、たまに逃げる。 ヒャド以外の攻撃呪文・ブレスに耐性がないのでさっさ...
  • 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロード】
    概要 シリーズ初のアーケードゲーム。 ジャンルはトレーディングカードアーケードで、2007年6月21日より全国のゲーセンなどで稼動中。 Ⅷのモンスター・バトルロードを元に作られた。 一回辺りのプレイ料金は100円。 排出されたモンスターカード3枚をスキャンさせ、チームを作って戦う。 組み合わせによっては相性で能力が上がったり合体して強力なモンスターになる。 戦い方は赤と青のボタンでモンスターの技を選ぶという単純なもの。 SPカードをスキャンさせると、人間キャラが現れ、自チームを助けてくれる。 主に子供達の間で大ブレイクし、カード排出枚数は1億枚を超えた。 沿革 06年12月12日 スクウェア・エニックスの新作発表会で製作発表。 07年5月12日 スクエニパーティー2007で稼体を公開(プレイは不可)。 ステージ上でウェンツ瑛士氏が実際にプレイを体...
  • 【タマゴ鑑定士】
    ... その他 漫画版「【ドラゴンクエストモンスターズ+】」では1の方が登場。 クリオがタイジュの国で最初に出会った相手で、クリオを王様に謁見させるなどストーリー上はそこそこ重要な役割を果たしているが、クリオを見るや否や「私好み…」とヨダレを垂らし、時にセクハラ紛いの行動に出たり、【マチコ】や【サンチ】に対抗意識を持つなど、そのショタコンの性癖は相変わらずである。 ちなみに本名として「タマミ」という名前が付いている。
  • 【ライダーズフェスティバル】
    ドラゴンクエストモンスターバトルロードで登場した必殺技。肩書きは「騎乗戦究極奥義」。 組み合わせは【スライムナイト】の「とつげき」、【しにがみきぞく】の「とっしん突き」、【スカルライダー】の「足ばらい」、【メタルライダー】の「ソードストライク」、【ダークランサー】の「しっそうどく突き」、【ドラゴンライダー】の「れんごく斬り」から3つで発動する。 乗り物に乗った3匹が横一列になって敵全体に突撃するという技。 Ⅱではたまに相手を動けなくさせる効果が追加された。
  • 【テト】
    ...だろう。 「【ドラゴンクエストモンスターズ+】」ではBクラスに上がっているようだが、どうやらそれ以上上がることが出来ないようでチーサンに「万年Bクラス」と馬鹿にされている。
  • 【ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート】
    概要 モンスターズシリーズ3作目。2003年3月29日発売。機種はGBA。 2003年4月1日をもってエニックスはスクウェアと合併したため、エニックス最後のソフトとなった。 ゲームデザインは石川文則。 主人公は10歳の【キーファ】。 バルコニーから飛び降りて城を抜け出そうとして父・【バーンズ王】にどやされ、逃げるキーファ。 彼の逃げ込んだ先は自分の部屋のタンスの中。すると、不思議な声が聞こえてきた。 声の主の名は、【幻魔王マガルギ】。彼女は窮屈な城を抜け出し、冒険してみないかとキーファに問う。 話が終わり、タンスから出たキーファの目の前には不思議な光る渦があった。 渦に飛びこんだキーファを待ちうけるものは…? これまでのモンスターズシリーズとは違い、ストーリーを大きく重視したゲームになっている。 フィールドマップは【ドラゴンクエストⅡ 悪...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡ】
    概要 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロード】の続編。 アイテムカードでカスタマイズ、冒険の書で育成できる主人公やオーブを持つ魔王、大魔王の参戦、 つばぜりあいによる勇気の賭け合いなど、戦略に幅が広がった。 モンスター達も、これまでよりも個性的なヤツらや出番の少なかったヤツらが参戦。 また、主人公の特定の職業によって第3の技を使うようにもなった。 この続編として【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡレジェンド】が登場した。 沿革 2008年12月3日 一部店舗で第一章「進化の秘宝」先行稼動。 2009年3月6日 第二章「覇者の逆鱗」稼動。新モンスター10体、新SP4枚、新アイテム9枚追加。大魔王に竜王を追加。 2009年5月15日 第三章「魔界の王ミルドラース」稼動。新モンスター10体、新SP4枚追加、6枚排出停止。新アイテム9枚追加。大魔王デスピサロとミルド...
  • システム
    ドラゴンクエストをプレイするための基礎知識、仕様を集めた項目。 RPGの基礎用語各種もここ。 本編のシステム戦闘関連戦闘コマンド 戦闘関係のステータス 行動・呪文・特技関連 敵AI関連 エンカウント関連 その他戦闘関連 戦闘以外のシステム移動中のコマンド 移動中のシステム キャラクター・育成関連 町の施設関連 セーブデータ関連 アイテム関連 おまけ要素 通信要素 その他のシステム 外伝作品特有のシステムモンスターズシリーズ 不思議のダンジョンシリーズ スラもりシリーズ DQMB 本編のシステム 戦闘関連 戦闘コマンド 【いれかえ】 【おどかす】 【こうげき】 【さくせん】 【じゅもん】→【呪文】 【しらべる】 【そうび】 【たたかう】→【こうげき】 【ためる】 【つかう】 【どうぐ】 【とくぎ】 【にげる】 【はなす】 【ぼうぎょ】 戦闘関...
  • 【レジェンドクエストⅢ】
    モンスターバトルロードの【レジェンドモード】で遊べるクエストの1つ。 バトルロードⅡレジェンド「怒れる大地」で追加されたレジェンドクエスト。 Ⅲのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアすると、チャレンジバトルでゾーマが使えるようになる。 使えるSPカードが【ギガデイン】、【光の玉】、そして伝説へ…しかないせいか、比較的Sランクを取りやすい。 DQMBⅡ 一、三、五章で光の玉を使い、二、四、六、七章でギガデインを使うのが良い。もちろん二、四、六、七、八章でとどめの一撃を発動させるのを忘れずに。 第一章「全てのはじまり」…敵は【アルミラージ】、【キャタピラー】、【さまようよろい】の3体。 第二章「盗賊の隠れ家」…敵は【カンダタ】と【カンダタこぶん】×2。 第三章「砂漠の女王」…敵は【ミイラおとこ】、【ひとくいばこ】...
  • 【レジェンドクエストⅥ】
    バトルロードⅡレジェンドの「逆襲の魔王」の後期に追加されたレジェンドクエスト。 Ⅵのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアするとチャレンジバトルでデスタムーアが使用可能になる。 高得点を出す際、運に左右される章は少ないものの最後のダークドレアム戦がかなり鬼畜。恐らく何度もやり直すこととなるだろう。例えLv99の勇者、ナイトリッチ、デンタザウルスなどを使っても… 使用可能SPカード:【ビッグバン】、【グリンガムのムチ】、【めいそう】、【ミラクルソード】、【秘剣ドラゴン斬り(テリーVer.)】、【魔神のかなづち】、【天使の眼差し】、幻の大地 DQMBⅡL 第一章「精霊の祭り」…【ファーラット】、【ぶちスライム】、【シールドこぞう】が相手。特に強い相手ではない。 第二章「ラーの鏡」…【くさった死体】、【ポイズンゾンビ】、【しのどれい...
  • 【ドラゴンライダー】
    概要 ⅣやCHに登場する、青い飛竜に跨った魔族の騎士。上位種は【ガーディアン】。 ドラゴンは単なる乗り物でなく、抜群のコンビネーションで共に攻撃をしてくる。 DQⅣ 【海鳴りのほこら】や【魔神像】などで登場。 騎士が剣で斬りつけ、その後飛竜が高熱のガスを吐くという二段構えの戦法を取る強敵。 通常攻撃→【こうねつのガス】→通常攻撃の【完全ローテーション】行動、かつ完全2回行動のため、 行動パターンは「攻撃+ガス」→「攻撃+攻撃」→「ガス+攻撃」→(最初に戻る)というループになる。 複数で現れると苦戦必至の強力モンスターであり、 船入手直後に【てんくうのよろい】を入手しようとふらふらと現れた勇者一行を数多く海の藻屑と沈めた。 さっさと倒したいが、HPが高く、攻撃・補助呪文耐性が高めに設定されているので結構しぶとい。 体が大きいので、同時に2体までしか出ないのが救い。 ...
  • 【魔物大臣】
    ...ある。 漫画【ドラゴンクエストモンスターズ+】では、魔物大臣Jr.が主人公の魔物として活躍する。 クリオからはジュニアと呼ばれており、魔物大臣の名前もオロチと判明した。 スライムベス♀との配合でドラゴスライムを生み出したが、その後も魔物大臣の職を継いで牧舎にとどまった。
  • 【それ いいすぎ。】
    概要 DQM、テリワン3D、イルルカに登場するセリフ。 DQM 旅の扉のぬしを倒して戻ってくると、決まって【タイジュ王】がオーバーな表現でテリーを称賛するのだが、それに対してタイジュ王の向かって左側にいるピエロが突っ込む時のセリフ。 例: タイジュ王「魔王と名のつく者を倒してしまうとは、もうお主をほめる言葉が見つからんのう。 タイジュ王「わしに代わってこの国の王にならぬか?」 ピエロ「それ いいすぎ。」 タイジュ王「キラーパンサーは疾風のようなすばやさを持つという。」 タイジュ王「そなたのすばやさは台風なみなんじゃろうな!」 タイジュ王「そなたが走れば誰も姿を見ることができまい。」 ピエロ「それ いいすぎ。」 といった流れである。 【おお テリー!○○を倒したか!!】も参照のこと。 ちなみに「ドラゴンクエストモンスターズ+」ではこのピ...
  • @wiki全体から「【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索