DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【フライングデビル】」で検索した結果

検索 :
  • 【フライングデビル心】
    DQⅦ 【フライングデビル】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとフライングデビルに転職できるようになる。 フラインクデビルが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はF(1/512)。 地底ピラミッドの全域(狙うなら4F~7F)に高い確率で出現するが、 行くのが面倒ならローズバトラーも低確率で出現する現在のダーマ神殿周辺もそれほど悪くはない。 この心はフラインクデビルが戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しないが、 確率1/512ともなると、意図して狙うにはほぼ非現実的な数字となってくる。 ちなみに、心のドロップ率がFランクなのはこのフライングデビルだけだったりする。 しかし、フライングデビルに転職するために必要な下級モンスター職の心は全て宝箱から手に入り、 フライングデビルが転職条件になっている【ヘルバトラー(職業)】と【にじくじゃく(職...
  • 【フライングデビル(職業)】
    ...れた人も多いであろう【フライングデビル】になれる職業だ。 心は【フライングデビル】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +5% 素早さ +10% 身の守り 賢さ -10% かっこよさ +10% 最大HP +5% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 ペーパースカイ - -(-) 2 アイアンフライ 【かもめ返し】 18(18) 3 アルミプレーン - 40(22) 4 シルバーフェザー 【ザオラル】 65(25) 5 ゴールドウイング - 92(27) 6 パールロケット 【ムーンサルト】 130(38) 7 ダイヤミサイル 【しんくう波】 160(30) 8 プラチナジェット 【はやぶさ斬り】 190(30) 職業特性 職業レベルに比例して会心の一撃の発生率が上昇する。 ...
  • 【フライングデビル】
    概要 Ⅶ、トルネコ3に出てくる鳥っぽい上級悪魔。武闘家のように肉弾戦が得意。 浮遊しているように見えるが、3DS版のⅦでは地に足をつけている。 上位種には【ランガー】がいる。 DQⅦ 現代のダーマ神殿周辺や【地底ピラミッド】に出現する。 通常攻撃の他に、ムーンサルトとメラミを使いこなす。 HP・攻撃力ともに周囲のモンスターの中では高い方だが、攻撃呪文はヒャド系以外有効。 【軍隊系】にも耐性がないので、どとうのひつじなども有効。 どうでもいい話だが、メラミを唱える際のモーションはかめはめ波そっくりである。 なお、名前の割に浮遊系になっておらず、とびひざげりやかもめ返しは有効ではない。 ちなみに上位種であるランガーは【浮遊系】扱いである。 また、中級モンスター職にもなっている。詳細は 【フライングデビル(職業)】を参照。 落とすアイテムは通常は力の種(1/...
  • 【ランガー】
    ...するモンスター。 【フライングデビル】の上位種に当たる翼を持った魔人で、青紫の体色に金髪が特徴。 DQⅣ(リメイク版) 【謎のダンジョン】に出現。まんまⅦのデータの流用。 どのくらい流用かと言えば、こちらのパーティにもうブレスを吐くドランが居ないのにフバーハを唱えるくらい流用。 ドラゴラムを使えば日の目を見るかもしれない。 落とすアイテムは【すばやさのたね】。 DQⅦ 【烈風の神殿】や【謎の異世界】の一部に出現。 フライングデビルと同じくムーンサルトで全体攻撃を仕掛けてくる。 フライングデビルはどう見てもかめはめ波なモーションでメラミを唱えてくるのだが、 コイツはどう見てもかめはめ波なモーションでマホカンタやフバーハを貼ってくる。 その動きでバリア貼るのかよ!と思った人は少なくないだろう。 落とすアイテムは【ドラゴンクロウ】。 トルネコ3 【...
  • 【マヌーサの杖】
    ...ないようにする。 【フライングデビル】のムーンサルトなど一部の特技も命中しなくなるが、遠距離攻撃(命中率が絡む弓矢攻撃含む)や必中攻撃(【火炎草】の炎、【必中の剣】など)には適用されない。 本家マヌーサとは別物の効果と言っていい。
  • 【アサシンクロー】
    ...なので、かめはめ波の【フライングデビル】と共にその手のネタにされることもある。
  • モンスター→は行
    ...ライングデス】 【フライングデビル】 【フラワーゾンビ】 【フルスネイカー】 【フレアドラゴン】 【フレイム】 【フレイムドック】 【フレイムマン】 【フロストギズモ】 【フロッガー】 【フロッグキング】 ぶ 【ブースカ】 【ブーバー】 【ブオーン】 【ブオーンJr.】 【ブガッティ】 【武神クニクズシ】 【ブタあくま】 【ぶちキング】 【ぶちスライム】 【ぶちスライムベス】 【ぶちベホマラー】 【ブチュチュンパ】 【ぶっちズキーニャ】 【ブッチョマン】 【ぶとうか(モンスター)】 【ブドゥのランプ】 【ブラウニー】 【ブラシこぞう】 【ブラックキーパー】 【ブラックゴイル】 【ブラックサンタ】 【ブラックタヌー】 【ブラックドラゴン】 【ブラックベジター】 【...
  • モンスター→トルネコ3
    ...ヨンターゲット】 【フライングデビル】 【ブラウニー】 【プラズママウス】 【プラチナキング】 【ブラッドハンド】 【ブリザード】※GBA版のみ 【フレイム】※GBA版のみ へ 【ベビーサタン】 【ベビーニュート】 【ベホマスライム】 【ベリアル】 【ヘルゴースト】 【ヘルジャスティス】 【ベロベロ】 ほ 【ホイミスライム】 【ポムポムボム】 ま行 ま 【マージスター】 【マージマタンゴ】 【マタンゴ】 【まどうし】 【マドハンド】 【マミー】 【マンドラゴラ】 み 【ミイラおとこ】 【ミステリドール】 【ミニデーモン】 【ミミック】 め 【メイジキメラ】 【メイジももんじゃ】 【メガザルロック】 【メダパニシックル】 【メタルキング】 【メタルスライム】 【メタルハンター】 【メタルライダー...
  • 【とおぼえ】
    ...神殿地下の決闘場】で【フライングデビル】に遭遇してしまった場合、これが決まるかどうかで勝敗が分かれる。 ただ、威力的には【どとうのひつじ】に劣るため、そちらを覚えたらほぼ用済みとなる。 なお、ゲリュオン職で習得した場合もやってくるのは当然オオカミ。こちらでの習得は完全に趣味の領域とも言えるだろう。 3DS版 威力が若干下がって、一撃あたりがほぼガボのレベルと等価のダメージになったほか、成功時にMPを2消費するようになった。 弱体化と言えば弱体化なのだが、ライバルだったどとうのひつじが「軍隊系なのに全体攻撃」という極端な弱体化を遂げてしまったため、相変わらずランダム4連撃なこちらの地位は相対的にむしろ上がっている。 MP2の消費は最大MPの少ない序盤のガボには若干重いが、どうせ転職するまでガボのMPはこれにしか使わないため、さほど問題はないだろう。
  • 【ムーンサルト】
    ...敵では【デュラン】や【フライングデビル】など、いかにも体の柔らかそうな奴らが好んで使用する。 だが全員生存の場合は通常攻撃×0.6倍の全体攻撃に過ぎないず、威力は大したことない。 そのためあまり恐れる必要もないが、仲間が死ぬたびにダメージが増える点は一応注意しておくべきだろう。 DQⅣ(リメイク版) 【ピサロ】が最初から習得している。彼は攻撃力に恵まれているため雑魚敵一掃に便利。 また敵が一体しかいない際にも、AIに任せておくと通常攻撃代わりに好んで使う。MPは消費しない。 DQⅥ 【スーパースター】★7で習得。MPは消費しない。 派手好きなスーパースターがいかにも好みそうな技だが、実際は攻撃力依存なため、イメージ通りに後衛キャラをスーパースターに就かせた場合の相性は微妙。 逆に攻撃力の高いキャラの場合は効果を発揮する。 特に、スーパースタールートで勇者を...
  • 【ローズバトラー(職業)】
    ...満たしやすく、さらに【フライングデビル】をマスターすれば【にじくじゃく】へ転職が可能だ。 転職への近道は、ラッキーパネルで【いどまじんの心】を入手することだが、普通に初級職からでもそこまで苦労はしないだろう。 マスターした際にはかっこよさ+20の特典があるため、世界ランキング協会の『かっこよさ部門』に挑むのにも適した職業だ。 称号は「たね」の状態から始まり、ちょうど「板についてきた」頃に「満開」を迎える。 似たような称号を持つ「はなカワセミ」とは異なり、こっちは満開を迎えてからが本領発揮らしい。 何故マダンテと全く関係なさそうなローズバトラーでこの究極呪文を習得できるのかが最大の謎。 モンスターズでは覚えた「にじくじゃく」や、Ⅵの【はぐれメタル】的なポジションの「プラチナキング」辺りが習得しそうなものだが。
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • モンスター→DQ7
    ...ヨンターゲット】 【フライングデビル】 【プラズママウス】 【プラチナキング】 【ブラックサンタ】 【ブラッドハンド】 【フロッグキング】 【プロトキラー】 【ブロブロス】 へ 【ベビークラウド】 【ベビーゴイル】 ※ボスとしても出現 【ベビーデビル】 【ベビーニュート】 【ベホマスライム】 【ヘルクラウダー】 【ヘルジャンパー】 【ヘルジュラシック】 【ヘルダイバー】 【ヘルバイパー】 【ヘルバオム】 【ヘルバオムのねっこ】 【ヘルバトラー】 【ヘルビースト】 【ヘルワーム】 【ベンガルクーン】 ほ 【ボアソルジャー】 【ポイズンバード】 【ホイミスライム】 【ほうらい大王】 【ホールファントム】 【ボーンフィッシュ】 ※ボスとしても出現 【ボーンライダー】 ※ボスとしても出現 【ボトク】 【炎の巨人】 【...
  • 【ヘルバトラーの心】
    DQⅦ 【ヘルバトラー】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとヘルバトラーに転職できるようになる。 ヘルバトラーは戦闘終了後に「心」を落としていくことがない為、 入手手段は現代の【コスタール】(3階/1回100コイン)及び【グランドスラム】の【ラッキーパネル】のみとなっている。 しかし、コスモファントム・ゲリュオンの心と並んで出現率は最低クラス。入手には相当根気がいる。 【ヘルバトラー(職業)】に転職するためには、 【エビルタートル】・【はなカワセミ】・【キメラ】を経てから【フライングデビル(職業)】をマスターし、 さらにドロップでしか「心」を入手できない【おどる宝石(職業)】もマスターする必要がある。 これらの過程を全て省略して即【ヘルバトラー(職業)】に転職することができるため、 【ヘルバトラー】が転職条件になっている【まじんブドゥ(職業)】...
  • モンスター→イルルカ
    ... 【ふゆうじゅ】 【フライングデビル】 【ブラウニー】 【ブラシこぞう】 【ブラックサンタ】 【ブラックドラゴン】 【フラワーゾンビ】 【ブリザード】 【ブリザードマン】 【プリズニャン】 【プリンスライム】? 【ブル】 【フレイム】 【プロトキラー】 へ 【ベビークラウド】 【ベビーゴイル】 【ベビーサタン】 【ベビーパンサー】 【へびこうもり】 【ベホマスライム】 【ヘラクレイザー】 【ベリアル】 【ベリースライム】? 【ベル】 【ヘルクラウド】 【ヘルゴラゴ】 【ヘルコンドル】 【ベルザブル】 【ヘルダイバー】 【ヘルパイレーツ】 【ヘルバトラー】 【ヘルビースト】 【ヘルホーネット】 【ヘルボックル】 【ベロゴン】 ほ 【ポイズンリザード】 【ホイップゴースト】 【ホイミスライム】 【暴君バサ...
  • 【かもめ返し】
    DQⅦ Ⅶに登場する特技。空を飛ぶ敵に通常の1.25倍のダメージを与える。 【戦士】×【船乗り】の【職歴技】。または【フライングデビル(職業)】★2で覚えることが出来る。 だが、【とびひざげり】なら1.5倍のダメージを与えられるのでほぼ劣化版。 一応剣技なので武器の追加効果がある。それをどう捉えるか……。だが覚え難いせいで、やはり使われることはあまりないだろう。 3DS版 職歴廃止に伴い、戦士★6で覚えるようになった。簡単に覚えられるお陰でかなり有用に。 とは言え、戦士、【武闘家】をマスターして【バトルマスター】という流れは鉄板なので、 先に武闘家でとびひざげりを覚えていると、やはり使われないという悲しいことになってしまう。
  • 【フーラル】
    DQⅦ Ⅶに登場するキャラクター。 過去のダーマシナリオに登場する人物。 本業は盗賊だが、主人公たちが出会った頃にはなんでも屋をやっている。 大神官を守護するダーマの親衛隊に入るためにダーマに来たところ、やはり力を奪われてしまっていた。 それでもなお親衛隊に入るという夢を諦めることはなく、親衛隊の生き残りの【カシム】に協力していた。 盗賊としての腕前は結構なもので、カシムの要望に応えてどこかから世界樹のしずくを持ってきたり、 【牢獄へ続く洞窟】へ単身潜入して【フォズ】大神官の幽閉場所と生存を確認してきたりと、なかなかのやり手。 一体どこから入手してきたのか、「からくり掃除機」まで調達してくるのだから驚きである。 が、職業柄仕方ないのかもしれないが、目的のためなら割と手段を選ばない性格なのが玉に瑕。 【西の洞窟】を抜けるためにと主人公たちに協力を持ちかけ、便利か...
  • 【はやぶさぎり】
    ...体化した。 他にも【フライングデビル】や【デスマシーン】といったモンスター職でも覚えられる。 正拳突きが弱体化した一方で【つるぎのまい】が登場しており、剣の舞を覚えてしまうとまず使われない。 もっとも、剣の舞はかなり不自然な転職をしなければ覚えないので、事前情報なしで進めると隼斬りが終盤の主力攻撃になるかも。 AIも大好きで非常によく使う。 3DS版 消費MPが2になった。相変わらずAIが大好きな技。せっかく強化された「ばくれつけん」よりも、こっちを優先してしまう。 同じ消費MPが2ならば、3倍ダメージの「ばくれつけん」の方が圧倒的に強いのだが。 DQⅧ 主人公とククールが【剣スキル】を上げる事で習得。 隼の剣を装備すると可能になる4回攻撃は、快感の一言につきる。 この作品から攻撃力ではなく「通常の3/4のダメージで2回攻撃」になったため、利用価値...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • 【フライングデス】
    DQⅣ 【プテラノドン】、【アイスコンドル】の上位種族にあたる鳥のモンスター。紫色の身体をしている。 メダル王の城の周辺の海域などに出現する。 同種族のグループで現れることが多く、「デス」という名にふさわしくザキを唱えてくる危険な敵。 しかも、攻守力共にかなり高い。出遭ったらまずはマホトーンで呪文を封じること。 ザキ1回分しかMPがないため、呪文を連発できないのが救いか。 確実に効くメラ系、バギ系、デイン系の呪文を活用しよう。 ちなみに、ザキを唱えてくる敵である割にはこちらのザキも効きやすく、逃げることもある。 強敵だからか報酬は割と多め。落とすアイテムはふしぎなきのみ。 FC版では没モンスターとしての扱い(但し、【海鳴りのほこら】から出た瞬間に遭遇できることもある)だったが、 PS版で正式な登場敵となったモンスターの一匹である。
  • 【キメラ(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「キメラの心」を所持していると転職できるようになる。 Ⅰから登場しているDQではポピュラーなモンスター、【キメラ】の職業だ。 心は過去リファ族の神殿にある他、ラッキーパネルでも度々見かける。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 -5% 素早さ +5% 身の守り -15% 賢さ +5% かっこよさ -5% 最大HP -10% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 ヒナもどうぜん - -(-) 2 ヨチヨチあるき 【メラ】 13(13) 3 はばたきはじめ - 30(17) 4 すだちのとき 【火の息】 45(15) 5 めざめのキメラ - 62(17) 6 おおぞらキメラ 【メラミ】 90(28) 7 スターキメラ - 125(35) 8 キングオブ...
  • 道具→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ は 【ハート形の宝石】 【ハートゲッター】 【はかいのかがみ】 【はがねの尾羽】 【白紙の巻物】 【はぐれのさとり】 【ハッピークラッカー】 【はなカワセミの心】 【花のみつ】 【母の包み】 【はりきりチーズ】 【はりつけの巻物】 【はるかぜのフルート】 【ハンマーの秘伝書】 ば 【バーサーカーの心】 【バーサーカーのたね】 【バーサーカーの杖】 【バースデーケーキ】 【バーハドリンク】 【バイキルトの巻物】 【バイキルミン】 【バイシオロン】 【バウムレンのすず】 【バクスイの巻物】 【ばくだんいし】 【ばくだん岩のカケラ】 【ばくだん岩の心】 【ばしゃのオーブ】 【バトルマスターの書】 【バルバルーのハネ】 【バロンのつのぶえ】 【万能ぐすり】 ぱ 【パープルオーブ】...
  • モンスター→あ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 あ い う ヴ え お あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アークベリアル】 【アークマージ】 【アーゴンデビル】 【アーマービートル】 【アームライオン】 【アイアンアント】 【アイアンキッズ】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイアンナイト】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アイスコンドル】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アイぼう】 【アウルベアー】 【アカイライ】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアハンター】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 ...
  • 【ウィングデビル】
    概要 Ⅵ、Ⅸ、JOKER2プロフェッショナルに登場するモンスター。 金色っぽい体の邪神の像が魔王の僕として命を宿したモンスターとのこと。 【ストーンビースト】、【ヘルビースト】、【じゃしんぞう】、【リビングスタチュー】、【ホラービースト】の色違い。 Ⅵでは最上位種だったが、Ⅸではホラービーストが通常モンスターになって最上位種に収まっている。 Ⅸに再登場する前はかなりのマイナーモンスターだった。 その影の薄さはマイナー2chのマイナーモンスターを挙げるスレでもあまり見かけなかったほど。 そのせいか、この系統が出ているⅦでも登場できなかった。 DQⅥ デスタムーア城の入り口に近いフロアにのみ姿を見せる。 攻守共に高く、凍える吹雪やイオラで攻撃し、こちらの息攻撃を受けるとフバーハを使うことが多い。 イオラはともかく、凍える吹雪は受けるダメージが大きいので危険。 ...
  • モンスター→DQ2
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 五十音順 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【あくましんかん】 【あくまのめだま】 【アトラス】 【アンデッドマン】 【ウドラー】 【うみうし】 【オーク】 【オークキング】 【おおなめくじ】 【おおねずみ】 【おばけねずみ】 か行 【ガーゴイル】 【ガスト】 【かぶとムカデ】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キラータイガー】 【キラーマシン】 【キングコブラ】 【グール】 【くさったしたい】 【くびかりぞく】 【グレムリン】 【ぐんたいアリ】 【ゴーゴンヘッド】 【ゴールドオーク】 さ行 【サーベルウルフ】 【サイクロプス】 【じごくのつかい】 【シドー】 【しにがみ】 【しびれくらげ】 【シルバーデビル】...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【しんくうは】
    概要 Ⅳ(リメイク版)、Ⅵ~Ⅸなどに登場する特技。初出はⅥ。 敵全体に30+Lvの2倍(平均値)のバギ系のダメージを与える。全体攻撃可能なので使いやすい。 ただしバギ系が効かない敵(水中系、風系に多い)には絶対にダメージを与えられないので、注意が必要。 ⅥとⅦではMPを消費しないが、それ以外の作品ではMPを消費する。 DQⅣ(リメイク版) 表記は「しんくう波」となっている。 【ピサロ】がLv44で習得する。ピサロはバギクロスを習得しないので、バギ系のダメージを与えたいときは役に立つ。 DQⅥ 【パラディン】の★2で習得。 MPを使わずにここまでの威力の全体攻撃を使えるのはかなり優秀。【バギクロス】のお株を奪った元凶。 バトルマスターをマスターしてようやく【がんせきおとし】を覚える事を考えれば、習得時期も早く使いやすい。 ただ、エフェクトが非常に長く、煩わしい...
  • 【マージインプ】
    概要 Ⅶに登場するモンスター。 呪文の扱いに長けた小悪魔。体色は黒く、赤い顔をしている。 【インプ】、【あまのじゃく】の上位種にあたる他、【マキマキ】の色違いでもある。 DQⅦ 初めて出現するのは【プロビナ】の魔物襲撃イベント。 プロビナでモンスターが立ち去った後も防具屋に残っているモンスター。 外見は【ベビーゴイル】なのに、話しかけるとなぜかコイツとの戦闘になる。 とはいえ、ダーマ神殿地下の「スライムナイトだと思って話しかけるとフライングデビル」ほどエグいトラップではないので安心。 何故か攻撃力が185とDISC2序盤の敵並に高いが、打たれ弱いので大したことはない。ザキも効く。 ヒャダルコとベホイミを使うが、HPが減ると優先してベホイミを使いだすので、ダメージはさほど受けないだろう。 異変後のエスタード島とエンゴウ地方でもザコとして登場するが、イベント...
  • 職業
    DQⅢ DQⅥ/人間下級職/人間上級職/モンスター職 DQⅦ/人間下級職/人間上級職/モンスター下級職/モンスター中級職/モンスター上級職/その他 DQⅨ/下級職/上級職 DQMCH DQMBⅡ・DQMBV/下級職/上級職 DQⅢ 【遊び人】 【賢者】 【商人】 【戦士】 【僧侶】 【盗賊】 【武闘家】 【魔法使い】 【勇者】 DQⅥ 人間下級職 【遊び人】 【踊り子】 【商人】 【戦士】 【僧侶】 【盗賊】 【武闘家】 【魔法使い】 【魔物使い】/【魔物マスター】 人間上級職 【賢者】 【スーパースター】 【バトルマスター】 【パラディン】 【魔法戦士】 【勇者】 【レンジャー】 モンスター職 【ドラゴン(職業)】 【はぐれメタル(職業)】 DQⅦ 人間下級職 【踊り子】 【吟遊詩人】 【戦士】 【僧侶】...
  • 【デーモントード】
    概要 Ⅶなどに登場する、毒々しい紫色をした有翼のカエルのモンスター。 【スカイフロッグ】、【ファイヤーケロッグ】の上位に当たる。 DQⅦ 現代の砂漠地方や地底ピラミッドなどに出現する。 毒の息、なめまわし、同種の仲間を呼ぶといった行動を行う。よく集団で出てくるが、ザラキやってりゃすぐ倒せる。 砂漠なのに体は乾かないの?とかそういうことは杞憂。きっと目の下あたりに水を溜めたりしてるんだろう。 落とすアイテムはスライムピアス。 トルネコ3 密林の墓場や異世界の迷宮などに出現する。 カエルなので水属性であるが、名前にデーモンと付くせいか悪魔系でもある。 下位種と同じく壁の角からも攻撃できたり、攻撃後に1マス飛ぶこともある。 弱いわけではないが、普通のモンスターという感じ。 異世界では51~59Fの水ゾーンに出現する。デーモンバスターを合成してあればほぼ一撃で倒...
  • 【ヘルバトラー(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「ヘルバトラーの心」を所持しているか、 「おどる宝石」と「フライングデビル」をマスターすることで転職できるようになる。 Ⅳではボスとして、Ⅴでは仲間モンスターとして活躍を見せた【ヘルバトラー】の職業である。 心はラッキーパネルでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 素早さ 身の守り +10% 賢さ かっこよさ +5% 最大HP +10% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 むめいのバトラー 【イオラ】 -(-) 2 やとわれバトラー - 17(17) 3 むしゃしゅぎょう 【ベホマラー】 38(21) 4 どうじょうやぶり 【ぶきみな光】 72(34) 5 すごうでバトラー - 90(18) 6 てつじんバトラー 【メラミ】 135(45)...
  • 【にじくじゃく(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する上級モンスター職の一つ。 「にじくじゃくの心」を所持しているか、 「フライングデビル」と「ローズバトラー」をマスターすることで転職できるようになる。 モンスターズではラスボス役の手勢の一角を担った、【にじくじゃく】になれる職業だ。 心は通常ドロップの他ラッキーパネルでも手に入る他、【グランドスラム】の景品にもなっている。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ +20% 身の守り 賢さ +30% かっこよさ +30% 最大HP 最大MP +20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 ひなどり 【ぶきみな光】 -(-) 2 わかどり 【ベギラゴン】 27(27) 3 くじゃくどり 【おいかぜ】 54(27) 4 しろくじゃく 【かまいたち】 75(21) 5 ぎんくじゃく 【はげし...
  • 【キングマーマン(Ⅵ)】
    概要 Ⅵに登場するモンスター。 薄青色の身体と二股の槍を持った半魚人で、海底神殿のボス【グラコス】の色違い。 ⅢとⅧに登場する同名のモンスターについては、【キングマーマン】を参照。 DQⅥ 下の世界の北部・南部の外海や内陸部の海底に出現し、隠しダンジョンの海底神殿マップにも生息している。 姿形は違えど、行動はⅢのキングマーマンをほぼ受け継いでおり、ヒャダルコを相変わらず使ってくる。 というか、Ⅵでヒャダルコを使ってくる敵はこいつだけ。 他にはマホトーンや猛毒の霧で攻めてきたり、武器を振り回したりと行動は多彩。 特に複数で出現すると、猛毒+マホトーンという危険なコンボを受けかねないので注意。 しかも、HPが330(DS版は264)とタフな上に、全ての攻撃に耐性を持っているので、一気に倒すのは難しい。 攻撃はメラ系とザキ系以外であれば割と有効。 補助も休み...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 【普通・早熟】
    トルネコ3におけるモンスターの成長タイプ。 トルネコ3のモンスターは8つの成長タイプに分かれており、能力の上昇値は成長タイプによって固定されている。 このタイプはレベルアップが早く、HPと攻撃力が順調に成長していく。 しかし、Lv15を越えた辺りから成長率が悪くなっていき、防御力はLv30で頭打ちとなる。 スライム、ドラキー、ホイミスライム等がこのタイプに属する。 ストーリーでの使い勝手は抜群で、異世界においても序盤はスライムベスやももんじゃ、 中盤からはメイジももんじゃやハエまどうが大活躍してくれる。 しかし、この2匹より強いモンスターはレベル上限が低かったり(くさった死体系、がいこつ剣士系、スライムベホマズン) 連れ歩くには不向きな特殊能力を持っていたり(リビングハンマー系、プラチナキング)とどうにも癖が強い。 それでも、死体系やがいこつ剣士系はダンジョ...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【エビルタートル(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「エビルタートルの心」を所持していると転職できるようになる。 Ⅶで初登場した新しいカメのモンスター、【エビルタートル】になれる職業である。 心は過去の【ホビット族の洞窟】にある他、ラッキーパネルでも度々見かける。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ 身の守り +20% 賢さ -30% かっこよさ -30% 最大HP -20% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 どんがめ - -(-) 2 のろいカメ 【スカラ】 10(10) 3 ふつうカメ - 18(8) 4 ハイタートル 【スクルト】 40(22) 5 パワータートル - 60(20) 6 ダークタートル 【バイキルト】 85(25) 7 デスタートル 【たいあたり...
  • 【デビルキラー】
    漫画「トルネコ一家の冒険記」に登場するオリジナルの武器。 【シルバーデビル】に効果を発揮する武器とされている。 その実態は鎖で繋がったバナナの飾りがついている短剣。 一見効果があるようには見えないが、シルバーデビルは何故かこのバナナを見ると猫のようにじゃれ付いてしまう。 シルバーデビルは猫なのか、サルなのか… 後にシルバーデビルはこのレプリカを作らせて見ても幻惑されないように克服したが、 逆に見てないと禁断症状を起こしてしまうようになった為、首からバナナの飾りを下げるようになった。 だが、これが仇となり、本物を奪いとって身に着けてしまい、もう一つの効果である 「シルバーデビルが飾りを身に着けるとボミオス状態になる」と言う効果が発揮され、敗北する事になる。 ちなみにトルネコ2・3のシルバーデビルは悪魔系なので【デーモンバスター】が弱点となる。
  • モンスター→トルネコ2
    あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【イエティ】 【石人形】 【いたずらもぐら】 【うごくせきぞう】 【エビルポット】 【エリミネータ】 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【オニオーン】 【おばけきのこ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつ剣士】 【影の騎士】 【ガニラス】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーマシン】 【グール】 【くさった死体】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 【ケダモン】 【げんじゅつし】 【ゴースト】 【ゴールデンスライ...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【アイスコンドル】
    概要 【プテラノドン】の上位種、【フライングデス】の下位種にあたる翼竜のモンスター。 非常に涼しげな水色の身体が特徴。 DQⅣ DQMBⅡL DQⅣ 通常攻撃に加え、凍りつく息と凍える吹雪を吐く上、痛恨の一撃まで放つかなりの難敵。 【海辺の村】や【ガーデンブルグ】の周辺、【ガーデンブルグ南東の洞窟】に出現する。 特にガーデンブルグ洞窟内では、【とうぞくバコタ】戦に備えて体力を温存したい勇者一行を、【ドラゴニット】や【グレートオーラス】らと共に執拗に邪魔する厄介者。 最高4体で出現するので、複数から一気に吹雪を喰らってしまうと危ない。 飛んでいるため回避率が高く、ドラゴンっぽいくせにドラゴン系ではない(FC版のみ)のでドラゴンキラーが特攻にならないのも地味に嫌な所。 確実に有効なメラ・ギラ・イオ・デイン系の呪文も使って素早く倒してしまいたい。 【ちからのたね】を...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • 【シルバーデビル】
    概要 Ⅱ、Ⅴとトルネコシリーズに登場するモンスター。 猿のような顔に翼を背中に持ち、長い尻尾が特徴的な悪魔。 色違いの上位種には【デビルロード】と【バズズ】がいるが、こいつ自身も後半か終盤にならないと出てこない。 名前にシルバーとあり、公式ガイドブック等では「白銀の悪魔」と称されてはいる。 だが、ほとんど安っぽい白色にしか見えない。 一応、その毛並みには自信を持っており、綺麗好きの悪魔として紹介されたこともあるが、そう紹介された図鑑では「白い毛並み」などと言われていた。 モンスターズにおける図鑑では「魔王バズズの眷属」という記述もある。 ただ、何だかんだ言って後半にならないと出てこず、ジョーカーでは「高貴な悪魔」とされているので、悪魔の中での地位はそれなりに高いものと思われる。 DQⅡ DQⅤ DQM1、2 DQMCH DQMJ DQMJ2 トルネコシリーズ 剣神 ...
  • 【潜ってかわす能力】
    トルネコ3 【ひょうがまじん】、【ようがんまじん】、【マドハンド】、【ブラッドハンド】が持つ特殊能力。 地面に潜ることであらゆる飛び道具や杖の魔法弾、敵の特技などを完全に無効化する。 こいつらに対しては打撃くらいしか有効手段が無いので、非常にやっかい。 「潜ってかわす」とあるように、飛び道具やドラゴンの炎など直線上を進むものはこいつらの後ろを通っていく。 バグか仕様かは不明だが、PS2版のみキラースターやリビングハンマーの自爆すら無効にし、不発に終わらせる。 こいつらに向かって自爆しようとしたときのみ無効になるので、他の敵に向かっての自爆は阻止できない。 防げないものもあるようで、石やくさった死体など放物線を描く飛び道具はよけられない。 隣のマスの爆風もよけられず、消滅する。 キースドラゴンやダースドラゴンの炎からも逃れられない。 グレイトマーマンやフライングデビ...
  • 【ブルデビル】
    DQⅣ Ⅳにのみ登場する【アンクルホーン】の上位種。 怯えたときのアンクルホーンと同じ色(上半身が赤、髭が青、下半身が茶色)をしており、Ⅴ以降はアンクルホーンに体色を盗られてしまう。 以後、アンクルホーンはブルデビルの体色で統一され、こいつの出番は失われた。 旧モンスターが多数復帰した少年ヤンガスにも再登場は叶わなかった。 FC版では【闇の洞窟】【架け橋の塔】【デスマウンテン】に出現。 リメイク版ではデスマウンテンに敵が出なくなった代わりに、【天空への塔】上層にも出るようになり、 プレイヤーによっては天空城到着前に会うこともある。 ステータス・耐性共に高く、毎ターン20の自動回復を有している。 マヒャド(消費MP11)とザオリク(消費MP15)を唱えるが、最大MPが24しかないため、 マヒャド2発かザオリク1発のどちらかしか使えない。 とはいえ判断力も高いので、...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • 非公式設定
    ここはゲーム本編に登場しない、漫画等の二次創作の設定やキャラの項目です。 いわゆるパロディネタもここに含まれます。 ダイの大冒険およびロトの紋章については専用ページがあるのでそちらでお願いします。 種別順4コマ劇場 アベル伝説 スライム冒険記 漫画版エデンの戦士達 モンスターズ+ トルネコ一家の冒険記 小説版DQ 他のゲーム作品 その他 あいうえお順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 ローマ字 種別順 4コマ劇場 【怪傑大ねずみ】 【キャットフライスーパーX】 【遠くへ飛ばされた二人】 【福引大王】 【マヒャドじいさん】 アベル伝説 【エスターク人】 スライム冒険記 【ウルフ】 【スパきち】 【スライビル】 【スラきち】 【魔界のメダリオン】 【勇者の剣】 【勇者のしるし】 漫画版エデンの戦士達 【アヴェルコヴ...
  • 【かしこさ】
    ... 【いどまじん】 【フライングデビル】 【ミミック】 【バーサーカー】 −40% 【ゲリュオン】 【ダンビラムーチョ】 【ゴーレム】 【プロトキラー】 【ギャオース】 【くさった死体】 −50% 【ギガミュータント】 【プラチナキング】 【デスマシーン】 DQⅧ 賢さの値が高いと、攻撃呪文の威力が上昇する。 これ以前から構想はあったのかもしれないが、ここでようやく呪文の威力に関わってくるようになった。 例えば【イオラ】の場合は覚えた直後に使うとダメージは60程度だが、レベルが上がると90程度になる。 これは正確には【ちから】と【こうげき力】の関係のように賢さの高さに応じて呪文の威力が上がっていくのではなく、 賢さが一定の値を超えるとその呪文に設定されているダメージ範囲がより大きなものへと変わるという仕様になって...
  • 【おどる宝石(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「おどる宝石の心」を所持していると転職できるようになる。 お金のために狩られることの多いモンスター、【おどるほうせき】になれる職業だ。 心はおどる宝石からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 -20% 素早さ +20% 身の守り +10% 賢さ +10% かっこよさ +5% 最大HP -10% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 ガラスだま - -(-) 2 げんせき 【さそうおどり】 12(12) 3 おどるこはく - 20(8) 4 おどるヒスイ 【まぶしい光】 45(25) 5 おどるパール - 72(27) 6 おどるエメラルド 【メダパニ】 100(28) 7 おどるサファイア - 130(30) 8 ダイヤモンデス 【ザキ】...
  • @wiki全体から「【フライングデビル】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索