DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ヘルバトラー】」で検索した結果

検索 :
  • 【ヘルバトラーの心】
    DQⅦ 【ヘルバトラー】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとヘルバトラーに転職できるようになる。 ヘルバトラーは戦闘終了後に「心」を落としていくことがない為、 入手手段は現代の【コスタール】(3階/1回100コイン)及び【グランドスラム】の【ラッキーパネル】のみとなっている。 しかし、コスモファントム・ゲリュオンの心と並んで出現率は最低クラス。入手には相当根気がいる。 【ヘルバトラー(職業)】に転職するためには、 【エビルタートル】・【はなカワセミ】・【キメラ】を経てから【フライングデビル(職業)】をマスターし、 さらにドロップでしか「心」を入手できない【おどる宝石(職業)】もマスターする必要がある。 これらの過程を全て省略して即【ヘルバトラー(職業)】に転職することができるため、 【ヘルバトラー】が転職条件になっている【まじんブドゥ(職業)】...
  • 【ヘルバトラー(職業)】
    ...ーとして活躍を見せた【ヘルバトラー】の職業である。 心はラッキーパネルでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 素早さ 身の守り +10% 賢さ かっこよさ +5% 最大HP +10% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 むめいのバトラー 【イオラ】 -(-) 2 やとわれバトラー - 17(17) 3 むしゃしゅぎょう 【ベホマラー】 38(21) 4 どうじょうやぶり 【ぶきみな光】 72(34) 5 すごうでバトラー - 90(18) 6 てつじんバトラー 【メラミ】 135(45) 7 スターバトラー - 148(13) 8 ゴッドバトラー 【イオナズン】 185(37) マスター特典 最大MP15ポイントアップ。 転職条件 【ヘルバトラーの心】を所持している。 おどる宝石 ...
  • 【ヘルバトラー】
    概要 Ⅳ、Ⅴ、Ⅶ、Ⅸに登場するモンスター。 似たような敵に【アンクルホーン】(登場全作品で共演)、【ブルデビル】(Ⅳ)、【デスカイザー】(Ⅶ、Ⅸ)がいる。 Ⅶ以外では体色は上半身が青で、下半身は紫色。Ⅶのみ身体の色が茶色になっている。 「バトラー」は「闘士(battler)」とも「執事(batler)」とも取れるが、ⅦやDS版Ⅴの公式ガイドブックでは「地獄の闘士」と明記されている。 ただ、仲間になった際のセリフは丁寧な口調で、どことなく執事っぽかったりもする。 【イオナズン】の使い手としては【アークデーモン】と並んで有名。 DQⅣ DQⅤ DQⅦ DQⅨ 少年ヤンガス テリワン3D DQMBV 能力データ DQⅣ 地底世界の北西の祠を守る四天王の一人として初登場。 1〜2回行動で、通常攻撃、イオナズン、激しい炎、凍える吹雪による激しい全体攻撃をしてくる。 時折...
  • 【バトラー】
    ...における仲間になった【ヘルバトラー】。 装備、特技、ステータスが優秀で、一般的にはⅤの中で最強と言われる仲間モンスター。 だが、仲間に出来るのがクリア後の隠しダンジョンである上、【はぐりん】や【ロビン】と並んで仲間になる確率が最も低い。 彼ら捕獲率1/256組は、【5強】という輝かしい称号を戴いている。 魔界に出現する仲間モンスターの中で唯一Lv99まで成長し、その割にその成長曲線は早熟型。 Lv15までは各ステータスの値は驚異的な伸びを見せ、また、その間に特技も最後の灼熱炎まで覚え切ってしまうしまうので完全に即戦力として使える。 特にLv5~15辺りのMPの伸びは凄まじく、一気に300前後も増える。 Lv16以降は一転して成長が鈍化するが、Lv99に達する頃には素早さと賢さ以外のパラメータはほぼカンストする。 最終的に力は255に達し、吹雪の剣を装備可能なので...
  • 【ヘルバオム】
    DQⅦ Ⅶに登場するボスモンスター。 動物や人間を養分にして生き続ける危険な巨大植物で、【ルーメン】の第二の災厄の元凶。 【ルーメン東の丘】に住み着いており、触手のような根っこを使って人々を補食し住民たちから恐れられていた。 ところが、【やみのドラゴン】が辺り一帯を封印したことによって、光を奪われて枯れてしまっていた。 住人の中には「あいつがまた現れるくらいなら暗いままの方がマシ」とまで言う人が居るほどの怪物だったらしい。 その後主人公達がやみのドラゴンを倒したことによって封印が解かれ町に光が戻ると、こいつまで生気を取り戻し復活。 再びルーメンの町を脅かすこととなった。 グラフィックは【ローズバトラー】、【エビルプラント】の色違いで、緑のツルに赤い花。 要するにモンスターズにおける(元々の)ローズバトラーと同色である。 ザコの二種ほど毒々しい色合いはしていない。...
  • 【あくまのタトゥー】
    ...ーゴン】【ヌボーン】【ヘルバトラー】【まおうのかめん】が所持しているが、 ヘルバトラーとまおうのかめん以外はレアドロップであり、しかも通常ドロップのこうもりのはねの確率が1/8と高いために盗みにくい。 上記の通り、これを素材とする錬金は複数個のあくまのタトゥーを要求するものが多いので、 欲しい場合はクリア後十分強くなってからヘルバトラー(確率1/16)から盗むべきだろう。 実は、このあくまのタトゥーが装備品として役立つ時が一度だけある。 自ら猛毒状態になる必要があるクエスト【ゲルザー! 最後の勝負!】だ。これに気づくかどうかで難易度が大きく変わる。 クエストが終わったら【おはらい】を忘れずに使っておこう。
  • 【ローズバトラー】
    概要 モンスターズ出身のモンスター。 品種改良されたバラのモンスター……らしいのだが、どう見ても美しいバラに見えない。 ラフレシアのような巨大な花の中心から長い舌を垂らし、無数のイバラを手足として操る。 少しキモい見た目だが、それでも人気度は高いモンスターである。 【植物系】と言えば序盤のザコというDQの伝統に一石を投じ、「強い植物系」という新概念を打ち立てた偉大な人物。 色違いのモンスターに【エビルプラント(Ⅶ)】と【ヘルバオム】がいる。 なぜか体色に恵まれないモンスター。 本来は赤い花から緑の触手が出ているオーソドックスな植物カラーなのだが、 DQM1ではゲームボーイの表現力の都合で全身真っ赤にされてしまい、 DQⅦでは本来の体色をヘルバオムに奪われ、紫の花に赤い触手にされてしまった。 近年の作品ではちゃんと本来の色で出演させてもらっている。 D...
  • 【ヘルバイパー(Ⅶ)】
    概要 【とさかへび】の上位に当たるモンスター。 体色が【ピットバイパー】に似ている気がするが、背側の鱗の色しか共通な色は無い。 ⅥやⅨに登場する同名モンスター(ウィングスネークの色違い)は【ヘルバイパー】を参照。 DQⅦ 【魔空間の神殿】やその後の【湖の洞窟】に出現する。 麻痺攻撃や毒の息を使ったり、巻きついてくるが、HPが低いのですぐに倒れてしまう。 落とすアイテムは【どくがのナイフ】。 3DS版 【すれちがい石版】でヘルバイパーをリーダーにすると、本来出現するハズの【ジェリーマン】と【ばくだんいわ】ではなく、 【プロトキラー】と【あくましんかん】がお供に出現する。
  • モンスター→は行
    ...オムのねっこ】 【ヘルバトラー】 【ヘルバンデット】 【ヘルビースト】 【ヘルビートル】 【ヘルプラネット】 【ヘルホーネット】 【ヘルボックル】 【ヘルマリーン】 【ヘルミラージュ】 【ヘルワーム】 【ヘルワーム(少年ヤンガス)】 べ 【ベテラン兵】 【ベビーデビル】 【ベビークラウド】 【ベビーゴイル】 【ベビーサタン】 【ベビーサラマンダ】 【ベビーニュート】 【ベビーパンサー】 【ベビーマジシャン】 【ベビル】 【ベホイミスライム】 【ベホイミムーン】 【ベホイムスライム】 【ベホマスライム】 【ベリアル】 【ベル】 【ベルザブル】 【ベレス】 【ベロゴン】 【ベロゴンロード】 【ベロニャーゴ】 【ベロベロ】 【ベンガル】 【ベンガルクーン】 ...
  • 【レジェンドクエストⅣ】
    ...オ】、Aランク以上で【ヘルバトラー】、Sランク以上で【エビルプリースト】のカードがもらえる。 第一章「導かれし者たち」…DQMBⅡLの第四章と同じ。とどめの一撃は無理に放つ必要はない。 第二章「天空の装備を求めて」…敵は【ドラゴンライダー】、【ピサロナイト】、【てっきゅうまじん】。 好成績SPカードは【キラーピアス】。 第三章「脅威」…敵は【ライノスキング】、【アンクルホーン】2匹。 【ゆうわくの踊り】が2体以上に決まれば高得点。 第四章「帝王の目覚め」…敵は【エスターク】。とどめの一撃を使う事を前提で戦おう。 とどめの一撃は【ミナデイン】で。 第五章「デスキャッスル」…敵はDQMBⅡLの第六章と同じ。 好成績SPカードは【仁王立ち】に変更され 、ギガデーモンの「ウルトラスタンプ」を両方防がないといけない。くれぐれも回避しないように。...
  • 【イオナズン】
    ...り。 敵では【ヘルバトラー】、およびラスボスと裏ボスが使用。 DS版では【アークデーモン】が、封印の洞窟というかなり早い段階で使用する。 当作品のみイオ系耐性を持つ装備品が妙に少なく、ダメージは結構大きいので軽視すると危険。 DQⅥ 賢者★8で習得。魔法使いルートを進んできたキャラにとっては最大の攻撃手段。 転職直後~狭間の世界あたりでは重宝するが、さすがに隠しダンジョンや裏ダンジョンになると輝く息やギガスラッシュに取って代わられることが多い。 デスコッドで山彦の帽子を入手すればこれらの特技とタメは張れる。 【デスタムーア】の両手に安定してダメージを与えられる手段の一つだが、本体はイオ系強耐性・両手も弱体性・そもそも後衛は死にやすいといった理由からあまり向いていない。 敵では【ブースカ】と【デーモンキング】、そしてデスタムーア第三形態が使用。 ...
  • 【結界のほこら】
    ... 守護しているボスは【ヘルバトラー】。 4つの祠の中、最もシンプルな構造をしている祠。 内部は1フロアのみで、入ってすぐにボス戦となる。 北東の祠 守護しているボスは【エビルプリースト】。 4階建ての塔のような構造の祠で、リメイク版では実際にフィールド上で塔のグラフィックが用いられている。 階段が複数あるが、造り自体はシンプルなので迷うことはないだろう。 また、【ゾンビメイル】が入った宝箱もある。
  • 【トルネコの盗み】
    ...る。 なお、【ヘルバトラー】の【きせきのつるぎ】、【メタルキング】の【はぐれメタルヘルム】などの非売品は、パーティ・馬車メンバーが所持していると盗めない。 預り所に入れておけば盗めるので、はぐれメタルヘルムを量産したい際には覚えておこう。 PS版 この作品のみドロップ率が盗み発生率に影響している。 発動確率は1/52×ドロップ率。 例えば、相手のアイテムドロップ率が1/256ならば、トルネコが盗みを行う確率は毎ターン1/13312となる。 クリアまで目にすることのなかった人や、PS版に盗みはないと思っている人もいるのではなかろうか? 逆に言えば、【ピサロナイト】の【せいじゃくのたま】などボスのドロップ率100%の品は1/52×1/1でFC版と同じ確率で盗める。 とはいえ、トルネコ加入後のボスで確実にアイテムをドロップするのはピサロナイト、ヘルバトラー...
  • 【カプリゴン】
    ... 配合での作り方が【ヘルバトラー】とガルーダに変わっている点以外は前作と概ね変化なし。 ヘルバトラーはアンクルホーン×2で作れるので、実質アンクルホーンがもう1匹必要になっただけとも言える。 特性は「いきなりテンション」が無くなったものの、+25で「ヒャド系のコツ」が、+50で「ビリビリボディ」が追加される。 らいうんの扉のB1F~B8Fに出現するが、スカウト率は上がりにくいので、配合で生み出した方がいい。前作から連れてきてもいいだろう。 ライオネックかロック鳥と配合する事でフォロボスが生み出せる。 所持スキルは前作同様「バギ&デイン」。
  • 【ヘルバイパー】
    概要 Ⅵ、Ⅸに登場する【ウィングスネーク】の上位に当たるモンスター。更に上位には【オーシャンナーガ】がいる。 Ⅶに登場する同名モンスター(【とさかへび】の色違い)は【ヘルバイパー(Ⅶ)】を参照。 DQⅥ 【旅人の洞窟】に【ドランゴ】が産みつけた卵の中身はこいつ。 よって、下位種のウィングスネークより先にこいつに遭うことになるだろう。 通常の敵としては魔術師の塔でエンカウントする。 もうどくのきりやどくこうげき、しっぽを振り回すという強化攻撃を使ってくる。 バトルレックスではなくこいつが生まれるということは、モンスターズ的に考えてドランゴの夫はドラゴン系ではないようだ。 ちなみにドラゴン系扱いではないので、ドラゴンぎりなどでダメージが増えない。 落とすアイテムは【はがねのキバ】。 DQⅨ グビアナ地下水道や西ベクセリア地方に出現する。 通常攻撃ともうどくのき...
  • 【さばきのつえ】
    ... ラッキーパネルか【ヘルバトラー】のドロップのみとなぜかレアアイテム化。 攻撃力もダーマでいくらでも買える魔封じの杖以下といいところ無し。 Ⅶにはこういう「わざわざ出てきたのに使い途がない古参装備」が結構多い。 DQⅨ 杖スキルが登場したⅧには登場していないが、Ⅸにて復活。 かなり序盤の武器になり、攻撃力は11となった。 ベクセリアとダーマにて1600Gで購入できる他、【まどうしのつえ】×1と【かぜきりのはね】×1、【まほうのせいすい】×1の錬金でも入手可能。 また、風きりの羽根×3と賢者の聖水×1とで錬金することにより【てんばつのつえ】になる。 DQMBⅡ 第五章から登場した僧侶専用の杖。 上昇するステータスはかしこさ+28 みのまもり+15 すばやさ+5。 使える技は「バギマ」と「さばきのいかずち」。 前者は風属性の呪文攻撃。後者は杖に電撃を...
  • モンスター→DQ9
    ...【ヘルバイパー】 【ヘルバトラー】 【ヘルビースト】 【ヘルマリーン】 【ヘルミラージュ】 べ 【ベビーマジシャン】 【ベホイミスライム】 【ベホイムスライム】 【ベホマスライム】 【ベンガルクーン】 ほ 【ホイミスライム】 【ホラービースト】 【ホワイトランサー】 ぼ 【ボーンスパイダ】 【ボストロール】 ぽ 【ポンポコだぬき】 ま行 ま 【マージマタンゴ】 【まおうのかめん】 【まかいファイター】 【魔教師エルシオン】 【マグマロン】 【魔剣神レパルド】 【マジックアーマー】 【まじゅつし】 【魔神ジャダーマ】 【マタンゴ】 【まだらイチョウ】 【マッドオックス】 【マッドファルコン】 【マッドブリザード】 【マポレーナ】 【マミー】 【マンドリル】 み 【ミイラ男】 【みぎて】 【み...
  • 【はげしいほのお】
    ...サラマンダー】、Ⅳの【ヘルバトラー】など、終盤の敵・ボス敵が使ってくる。 Ⅳまでは最強の火炎系ブレスである。 DQⅤ~ Ⅴ以降は威力が下げられ、65~85のダメージに。 【しゃくねつ】が登場し、火炎ブレスとしては二番手に甘んじることとなる。 この作品から特技が導入され、自軍も使用可能となったが、 Ⅴの【シーザー】やⅥの【ドラゴン(職業)】など、激しい炎を覚える者は後に灼熱や輝く息を覚えることが多く、使われる期間はさほど長くない。 なお、Ⅶ、Ⅸでは灼熱の上に【れんごく火炎】が存在するため、3番手の火炎ブレスとなっている。
  • モンスター→DQ7
    ...バオムのねっこ】 【ヘルバトラー】 【ヘルビースト】 【ヘルワーム】 【ベンガルクーン】 ほ 【ボアソルジャー】 【ポイズンバード】 【ホイミスライム】 【ほうらい大王】 【ホールファントム】 【ボーンフィッシュ】 ※ボスとしても出現 【ボーンライダー】 ※ボスとしても出現 【ボトク】 【炎の巨人】 【ほのおのせいれい】 【ポムポムボム】 【ホラーウォーカー】 【ボルンガ】 【ポンコツ兵】 ま行 ま 【マージインプ】 ※ボスとしても出現 【マージスター】 【まかいぐんし】 【まかいじゅう】 【まかいファイター】 【マキマキ】 【マグマロン】 【まさかりぞく】 【マジックアーマー】 【マジックリップス】 【まじんブドゥ】 【マシンマスター】 【マチルダ】 【マッドファルコン】 【まどう兵】 【マドハンド】 ...
  • 【まかいじゅう】
    ...に【オーガキング】と【ヘルバトラー】を連れて登場する。 また、レジェンドクエストⅦをSランク以上でクリアする事でカードを入手し、こちらも使用可能となる。 ステータスはHP:867 ちから:153 かしこさ:63 みのまもり:56 すばやさ:11。 技はレジェンドの頃と変わらないが、魔法使いと組むと、ジゴフラッシュが「魔界の吐息」になる。これは暗黒属性のブレス攻撃で、猛毒、ダウンオール、混乱、精神的行動不能のいずれかの状態異常をランダムで引き起こす技である。 性能はデスゴーゴンより攻撃性能が良くなったが、耐性面は劣っている。でも、ランク相応に使い勝手は良い方である。
  • 【ランダム出現モンスター】
    ...、【ベビーサタン】、【ヘルバトラー】、【タップデビル】、【マペットマン】 4 【バーサーカー】、【ブチュチュンパ】、【キースドラゴン】、【クローハンズ】、【テラノライナー】、【ドラゴンバゲージ】 5 【メトロゴースト】、【マージマタンゴ】、【ポイズンキャロット】、【ラリホーアント】、【キラーマンティス】、【スーパーテンツク】 6 【リビングデッド】、【メタルハンター】、【ゴールドマン】、【じごくのよろい】、【メガザルロック】、【パペットマン】 タイプB 以下の1~5のグループからランダムに1グループが選ばれる。 全て99Fまでには出現していないモンスターで、野生ではここでしか現れないモンスターもかなり多い。 番号 候補となるモンスター 1 【ゴールデンスライム】、【ヘルジュラシック】、【グリゴンダンス】、【メダパニシックル】、【ラストテンツク】、【ボボンガー】 2 【アー...
  • モンスター→少年ヤンガス
    ...ルジュラシック】 【ヘルバトラー】 【ヘルワーム】 【ベロニャーゴ】 【ベロベロ】 【ポイズンキャロット】 【ホイミスライム】 【ぼうれい剣士】 【ホークブリザード】 【ホークマン】 【ボストロール】 【ボボンガー】 【ホロゴースト】 ま行 【マージマタンゴ】 【マージリンリン】 【マーマン】 【マーマンダイン】 【まおうのかげ】 【マクロベータ】 【マジックリップス】 【まじんキノコ】 【マタンゴ】 【マッドドッグ】 【マドハンド】 【マペットマン】 【マリンスライム】 【マンドラゴラ】 【ミニデーモン】 【ミミック】 【ミルドラース】 【めいおうのかげ】 【メイジキメラ】 【メイジドラキー】 【メイジももんじゃ】 【メガゴーレム】 【メガザルロック】 【メカバーン】 【メタッピー】 【メダパニシックル...
  • 【謎の洞窟】
    ...しかし何といっても、【ヘルバトラー】なくしてはこのダンジョンは語れないだろう。 イオナズンに激しい炎と強力な攻撃ばかりしてくる上に、HPが500近くもある。 しかも仲間になるために、地下4階で彼を狩りまくるプレイヤーは後を絶たない。 しかしその確率は非常に低く、PS2版ではカーソルが出てきて「やった!」と思ったら【じごくのサーベル】だったのはもはや恒例。 最深部にはあの地獄の帝王【エスターク】が待ち構えている。装備やレベルはちゃんと整えていこう。 各フロアの概略 地下1階 とにかく落とし穴が多い。といってもちゃんと目視できるものなので慎重に歩いて行けば突破できるはず。 主人公の最強装備である【ひかりのたて】があるので忘れずに回収しよう。 ライオネックがよく出現するので、仲間にしたい人は狙ってみよう。 それ以外にも仲間モンスターの出現種類が非常に多い。はぐれメタル...
  • 【ぐふっ…!】
    ...、【ギガデーモン】、【ヘルバトラー】、【デスピサロ】 DQⅤ 【ニセたいこう】、【グランバニア大臣】、【オークLv20】、【キメーラLv35】、【ジャミ】、ボブルの塔のシスター、【ゲマ】(SFC版のみ) DQⅥ 【ジャミラス】、【デュラン】、【ランプのまおう】、【アクバー】
  • モンスター→DQMB
    ...ングレオ】 012【ヘルバトラー】 013【ジャミ】 014【ゲレゲレ】 015【ゴンズ】 016【悪魔のかがみ】 017【まおうの使い】 018【ドランゴ】 019【オーガキング】 020【まかいじゅう】 021【ゴールデンスライム】 022【ゲモン】 023【やみのしさい】 024【じごくのよろい】 025【ゴールドタヌ】 026【アイスビックル】 027【ゴールデントーテム】 ボスモンスター 合体モンスター 001【キングスライム】 002【怒りの魔人】 003【バベルボブル】 004【グレートドラキー】 005【暗黒の魔人】 006【キングミミック】 007【ボーンファイター】 008【プラチナキング】 009【スーパーキラーマシン】 010【スライムジェネラル】 011【ギガントドラゴン】 012【ウ...
  • 【じごくのサーベル】
    ...宝箱に入っている他、【ヘルバトラー】が1/64の確率で落としていくことがある。 特殊効果はなく、単純な攻撃力では【メタルキングのけん】(攻撃力+130)の方が上だが、 こちらはコインを稼ぐなどはすることなく確実に一つは手に入るのが利点。 くさった死体と爆弾岩にとっては、これが最も攻撃力の高い武器になる(次点は攻撃力+99のデーモンスピア)。 また、パペットマンやゴーレムにとっても上記のメタルキングの剣を除けばこれが最強の武器になるので、 仲間モンスターの誰かしらが装備することになることもあるだろう。 なお、同時期に入手可能な【ふぶきのつるぎ】(攻撃力+105)が装備できる者は、そちらも合わせて持たせた方が良い。 単純に攻撃力だけを見るならこちらの方が強いのだが、Ⅴの仕様上吹雪の剣は数値以上のポテンシャルを持っているためである。 敵のヒャド系耐性に合わせて使い分け...
  • 【ヘルバオムのねっこ】
    DQⅦ 過去の【ルーメン】で戦うことになるモンスター(?)。 その名の通り、【ヘルバオム】の根っこである。 どう見ても根っこじゃなく蔓だというツッコミはしないように。 通常攻撃しか攻撃手段は持っていないが、非常に素早いので先制をくらいやすい。 まぁ、ルーメン編に登場するモンスターは【ボルンガ】以外は全員異様に素早いのだが。 4人で攻撃して1ターンで倒せるか倒せないかというパラメータで、たまに身をかわすこともある。報酬も微妙。 いやなモンスターではあるが、【ルーメンの洞窟】へ通じる井戸へたどり着くには何本かは絶対に倒さないといけない。 町中をうねうねが埋め尽くしているのを見ると、全部倒したくなる人もいるかも。 この根っこが老婆や吟遊詩人を地面に引きずり込むシーンは、結構トラウマとして記憶に残りやすい。 ヘルバオム戦でも左右に1本ずつ付いてくる。 補助主体の...
  • モンスター→DQ4
    ...デーモン】 206【ヘルバトラー】 207【エビルプリースト】 208【エスターク】 209【エッグラ】 210【チキーラ】 図鑑に載らない敵 【ミスター ハン】 【ラゴス】 【ビビアン】 【サイモン】 【デスピサロ】 その他 【GBC版Ⅳの没モンスター】 五十音順 あ行 あ 【アークバッファロー】 【アームライオン】 【アイスコンドル】 【あくまのす】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【アローインプ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 ※リメイク版のみ 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【いどまじん】 ※リメイク版のみ 【いどまねき】 ※リメイク版のみ う 【うずしおキング】 【うらぎりこぞう】 え 【エアラット】 【エスターク】 【エッ...
  • 【オーガキング】
    ...に【まかいじゅう】、【ヘルバトラー】がいる。 また、レジェンドクエストⅦをAランク以上でクリアする事でカードを入手し、こちらも使用可能となる。 ステータスはHP:750 ちから:86 かしこさ:52 みのまもり:126 すばやさ:28。 技は「シールドバスター」と「氷の吐息」。 技のモーション等は【シールドオーガ】の使い回しで、性能もほとんど変わらない。 また、バトルマスターと組むと、シールドバスターが「キングストレート」になる。 これは盾を構えて飛び上がったが、盾は囮でそこにこいつの姿は無く、いつの間にか地面に立っていて、そのまま殴って攻撃するというもの。 盾を持っていないだけでここまで俊敏に行動出来るとは…。 しかし、使い勝手はあまり良くないので、使われる事は少ないだろう。
  • 【コスモファントム心】
    DQⅦ 【コスモファントム】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとコスモファントムに転職できるようになる。 コスモファントムは戦闘終了後に「心」を落としていくことがない為、 入手手段は現代の【コスタール】(3階/1回100コイン)及び【グランドスラム】の【ラッキーパネル】のみとなっている。 しかし、ゲリュオン・ヘルバトラーの心と並んで出現率は最低クラス。入手には相当の根気がいる。 【コスモファントム(職業)】に転職するためには、 【ミミック(職業)】・【バーサーカー(職業)】を経てから【いどまじん(職業)】をマスターし、 さらに【リップス(職業)】もマスターする必要がある。 ただ、同じく心の入手先がラッキーパネル限定のヘルバトラーと比べると転職に必要となる下級職が一つ少なく、 初級職の3種の心が全て宝箱から入手できるだけでなく、【いどまじんの心】...
  • 【オリハルコンのキバ】
    ...っており、開けると、【ヘルバトラー】2体が慌てて扉を突き破って防護に来る。 リメイク版では【謎のすごろく場】のB5Fの壺マスにも入っているが、 そのマスはゴール付近の落とし穴の内2箇所を経由して行き、しかも一方通行のルート先という非常に回収し難い場所にある。 【メカバーン】が1/64でドロップするので、欲しい人は狙ってみよう。 売値はSFC版では13500G、リメイク版では9000G。 DQⅥ 攻撃力+135、かっこよさ+37。 攻撃力は【おしゃれなかじや】に2回鍛え直して貰った【ラミアスのつるぎ】と【グリンガムのムチ】(攻撃力+145)に次ぐ高さを誇り、 一回鍛え直して貰った状態のラミアスのつるぎと並ぶ。 入手方法だが、クリア後に【デスコッド】でヒントを入手するとフラグが立ち、【カルカド】の井戸の側に出現する。 敵は一切ドロップしない一点モノで...
  • モンスター→テリワン3D
    ...【ヘルダイバー】 【ヘルバトラー】 【ヘルビースト】 【ヘルホーネット】 【ヘルボックル】 【ベロゴン】 ほ 【ポイズンリザード】 【ホイミスライム】 【ほうらい大王】 【ぼうれいけんし】 【ホークブリザード】 【ボーンナイト】 【ホーンビートル】 【ボーンプリズナー】 【ポグフィッシュ】 【ボストロール】 【ボックススライム】 【ポムポムボム】 【ボル】 【ポンポコあにき】 【ポンポコだぬき】 【炎の戦士】 ま行 ま 【マーマン】 【魔王オルゴ・デミーラ】 【魔王ジェイム】 【魔王デスタムーア】 【魔王の書】 【魔王の使い】 【魔王ミルドラース】 【魔王ラプソーン】 【マガルギ】 【魔教師エルシオン】 【魔剣神レパルド】 【マスタードラゴン】 【魔戦士アルゴ】 【魔戦士ヴェーラ】 【魔戦士サイフォン...
  • モンスター→DQ5
    ...カバーン】 178【ヘルバトラー】 179【セルゲイナス】 海のモンスター 180【プクプク】 181【しびれくらげ】 182【たまてがい】 183【オクトリーチ】 184【マーマン】 185【プチイール】 186【シードッグ】 187【ゆうれいせんちょう】 188【キラーシェル】 189【マザーオクト】 190【しんかいりゅう】 191【ネーレウス】 192【マーマンダイン】 193【キャプテンクック】 194【グロンデプス】 コロボックル族、プチット族 195【コロヒーロー】 196【コロファイター】 197【コロプリースト】 198【コロマージ】 199【プチヒーロー】 200【プチファイター】 201~ 201【プチプリースト】 202【プチマージ】 図鑑に載らないモンスター イベント、ボスモンス...
  • 【ためる】
    ...【デスタランチュラ】【ヘルバトラー】【ギガントヒルズ】【ドラゴン・ウー】 【石の番人】【魔教師エルシオン】【ゴレオン将軍】【堕天使エルギオス】 【いにしえの魔神】【イデアラゴン】【怪力軍曹イボイノス】【破壊神フォロボス】 【シドー】(Lv49~99)【ゾーマ】(Lv57~99)【エスターク】(Lv28~99) DQMシリーズ ジョーカー以降のモンスターズでは【テンションアップ】の特性を持つモンスターが 「ためる」(ジョーカー2以降は「テンション」に名称変更)コマンドを使うことができる。 また、ジョーカー2プロ以降は、一定確率でターン開始時にテンションをためる【ときどきテンション】【まれにハイテンション】の特性や、 (まれにハイテンションは発動した場合、一気にテンションを2段階上げる) 特定の状況になったときテンションが上がる【系統テンションバーン】のシステ...
  • 職業
    DQⅢ DQⅥ/人間下級職/人間上級職/モンスター職 DQⅦ/人間下級職/人間上級職/モンスター下級職/モンスター中級職/モンスター上級職/その他 DQⅨ/下級職/上級職 DQMCH DQMBⅡ・DQMBV/下級職/上級職 DQⅢ 【遊び人】 【賢者】 【商人】 【戦士】 【僧侶】 【盗賊】 【武闘家】 【魔法使い】 【勇者】 DQⅥ 人間下級職 【遊び人】 【踊り子】 【商人】 【戦士】 【僧侶】 【盗賊】 【武闘家】 【魔法使い】 【魔物使い】/【魔物マスター】 人間上級職 【賢者】 【スーパースター】 【バトルマスター】 【パラディン】 【魔法戦士】 【勇者】 【レンジャー】 モンスター職 【ドラゴン(職業)】 【はぐれメタル(職業)】 DQⅦ 人間下級職 【踊り子】 【吟遊詩人】 【戦士】 【僧侶】...
  • 【セルゲイナス】
    ...4Fにのみ出現。 【ヘルバトラー】と並ぶⅤの最強モンスターの1体で、武器を振り回す強化攻撃と痛恨の一撃を繰り出し、マヒャドとベホマズンを唱える。 痛恨の一撃を繰り出されると、250以上もの絶大なダメージを受ける。 あろうことか、痛恨のダメージはリメイクでのミルドラース(こちらは215で固定)より高く、HPの低い仲間は一撃で即死しかねない。 ただ、強化攻撃やマヒャドで攻撃してくることが多く、痛恨の頻度は低め。 更に、MPはベホマズン1回分丁度(36)しかないので、マヒャドを一度でも唱えるとベホマズンを唱えることができない。 このような結果、結局痛恨もベホマズンも出せずおしまい、ということが多い。 また、味方のものと異なりこいつのベホマズンは完全回復ではなくベホマラーよりやや多い程度の回復量しかない。 痛恨の一撃の設定さえもう少し高かったならもっと強かったであろう、ちょっ...
  • 【上位種】
    ...が系統に含まれている【ヘルバトラー】や【ヘルクラウダー】などが属する系統のモンスターが該当する。これらのモンスターはどちらも初出の作品ではボス級モンスターだったが、後の作品では通常のモンスターとなり、より強い色違いモンスターも登場している。ただ、過去作でボスとして登場した際の者は当然、後発の新規モンスターよりも強い場合が大半なため、それで下位種となったとは断言しにくい。また、同じ作品内で先にボスとして登場したあとに現れる色違いのザコモンスターは、上位種ではなく【量産型】としばしば呼ばれることがある。これに限らず、ボス級モンスターとその色違いのグラフィックを持つザコモンスターとを、上位下位の関係で呼ぶことはほとんどない。 出現時期と強さ・報酬などの上下関係に順当とは言い難い部分があるⅢの【スカイドラゴン】と【スノードラゴン】、Ⅶの【ケルベロス】と【じごくの番犬】などの例では、後に出現...
  • 【自動回復】
    ...】【レッドドラゴン】【ヘルバトラー】【バルザック+】【エビルプリースト】(5章)【キングレオ】(5章/FC版) 100前後 【てっきゅうまじん】【ギガデーモン】【エスターク】【キングレオ】(4章/リメイク版)【デスピサロ】(最終形態) 999 【キングレオ】(4章/FC版) DQⅤ ここで一気に廃れる。100前後は特殊ボスのみ。 20前後 【キングスライム】【グレイトドラゴン】【ワイトキング】 50前後 【ミルドラース】(変身前) 100前後 【ゲマ】(幼年時代)【ジャミ】(バリア解除前)【キラーパンサー】(【ゲレゲレ】とのイベント戦) なお、味方も【いのちのリング】や【しんぴのよろい】、【オラクルやののれん】によって自動回復を行うことができる。 しんぴのよろいは以降のシリーズにも継続して登場する。 DQⅥ 風前の灯火だがまだ残っている。 20前後 【...
  • 【ベホマラー】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 概要 Ⅲから登場した呪文。 パーティ全員のHPを約80以上回復する。 ⅢとⅣでは【ベホイミ】の全員版、Ⅴ以降は一人あたりの回復量も若干高めとなっている。 僧侶などの神に仕える職業の者が習得できる場合が多い。 また、上位呪文に【ベホマズン】がある。 ベホマズンとは異なり、パーティメンバー4人にベホイミを1回ずつ使用するよりも燃費が良い上、 何より味方全員の回復を1人の行動で行えるという点が戦略面で非常に有効となる。 単体完全回復の【ベホマ】と上手く使い分ければ、強力な全体攻撃手段などを持つ敵との戦いもかなり楽になる。 初登場のⅢの頃から【けんじゃのいし】というライバルが存在し、 その後の作品でも有用度にはバラつきがあるが、それでも全体回復が行...
  • 【アンクルホーン】
    ...ーで【ブルデビル】や【ヘルバトラー】、【デスカイザー】の下位種。 赤い上半身と大きな角が特徴的な逞しい肉体を持つ半人半獣の魔人。 概要 DQⅣ DQⅤ DQⅦ DQⅨ DQM DQMJ DQMJ2・DQMJ2P 少年ヤンガス DQMBⅡ DQⅣ 【アッテムト鉱山】深部と【エスターク神殿】、【世界樹】に出現。 攻撃手段はヒャダルコと打撃のみだが、HPが1/3を切ると怯えだして行動パターンと能力、ついでに体色が変化。 通常攻撃はほとんど行わなくなり、防御と【たいあたり】を頻発するようになる。 Ⅳの体当たりは以降の同名攻撃よりもかなり性能が高いので危険。 怯えはじめたコイツは能力が全体的に弱体化しており、特に素早さは大幅に下がってたったの10になってしまう。 FC版ではこの際HPが180まで回復(全回復ではない)という高い性能を誇ったが、 リメイク版では怯...
  • モンスター→イルルカ
    ...ヘルパイレーツ】 【ヘルバトラー】 【ヘルビースト】 【ヘルホーネット】 【ヘルボックル】 【ベロゴン】 ほ 【ポイズンリザード】 【ホイップゴースト】 【ホイミスライム】 【暴君バサグランデ】? 【ほうらい大王】 【ぼうれいけんし】 【ホエールマージ】 【ホークブリザード】 【ボーンナイト】 【ボーンバット】? 【ホーンビートル】 【ボーンプリズナー】 【ポグフィッシュ】 【ボストロール】 【ポセイドン】 【ボックススライム】 【炎の戦士】 【ポムポムボム】 【ボル】 【ポンポコあにき】 【ポンポコだぬき】 ま行 ま 【マータイガー】 【マーマン】 【魔王オルゴ・デミーラ】 【魔王ジェイム】 【魔王デスタムーア】 【魔王の書】 【魔王の使い】 【魔王の黙示録】? 【魔王ミルドラース】 【マガルギ】 ...
  • 【レジェンドクエストⅦ】
    ...、【オーガキング】、【ヘルバトラー】。 好成績SPカードは【精霊の紋章】?。 第十章「天を制した魔王」…DQMBⅡの第七章と同じ。 好成績SPカードが【精霊の紋章】?に変更。 第十一章「エデンの戦士たち」…DQMBⅡの第八章と同じ。
  • 【ヘルワーム】
    概要 Ⅶに登場するボスモンスター。グラフィックは【どくあおむし】と同じものが用いられている。 少年ヤンガスに登場する同名のモンスターについては【ヘルワーム(少年ヤンガス)】を参照。 DQⅦ 【チビィ】によく似たイモムシの魔物で、【ルーメン】に第三の災厄をもたらす存在。 チビィ関連のイベントを終えると大群でルーメンの町を襲撃し、場合によっては町を完全に滅ぼしてしまう。 【ヘルバオム】が倒された後に、奴が地面に空けた穴などから大量に出現することや、近縁種と思われるチビィがヘルバオムの根っこにくっついていたことも合わせると、ヘルバオムに何らかの形で関係のある魔物なのかもしれないが、ルーメンを襲った理由は不明。 チビィを殺してしまっていた場合は一夜にしてルーメンを滅ぼすが、チビィを殺さなかった場合はチビィが命懸けで戦ったことで恐れたのか撤退して行く。 町を襲撃した際には町...
  • 【ローズバトラーの心】
    DQⅦ 【ローズバトラー】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っていると【ローズバトラー】に転職できるようになる。 ローズバトラーが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はG(1/1024)。 現代のエンゴウ周辺が最も出現率が高いのでそこで頑張って狩ろう。 次点の現代の炎の山の1Fはゴールデンスライムが最も良く出現する場所なので、そこでも良いかもしれない。 ローズバトラーが戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しない。 上級モンスター職の心は、落とす確率が一律Gランク(1/1024)に設定されている。 そのため、ドロップを狙うとなると相当な覚悟と根気、そして何より時間が必要となる。 これらを直接ドロップで狙うくらいなら、どうにか初級・中級モンスター職の心を掻き集めて成り上がった方が遥かに効率は良い。 ちなみにローズバトラーの転職条件となっている職業を...
  • 道具→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ は 【ハート形の宝石】 【ハートゲッター】 【はかいのかがみ】 【はがねの尾羽】 【白紙の巻物】 【はぐれのさとり】 【ハッピークラッカー】 【はなカワセミの心】 【花のみつ】 【母の包み】 【はりきりチーズ】 【はりつけの巻物】 【はるかぜのフルート】 【ハンマーの秘伝書】 ば 【バーサーカーの心】 【バーサーカーのたね】 【バーサーカーの杖】 【バースデーケーキ】 【バーハドリンク】 【バイキルトの巻物】 【バイキルミン】 【バイシオロン】 【バウムレンのすず】 【バクスイの巻物】 【ばくだんいし】 【ばくだん岩のカケラ】 【ばくだん岩の心】 【ばしゃのオーブ】 【バトルマスターの書】 【バルバルーのハネ】 【バロンのつのぶえ】 【万能ぐすり】 ぱ 【パープルオーブ】...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • 【ローズバトラー(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する上級モンスター職の一つ。 「ローズバトラーの心」を所持しているか、 「はなカワセミ」と「いどまじん」をマスターすることで転職できるようになる。 Ⅵで登場した究極の呪文、マダンテを習得できるバラの戦士、【ローズバトラー】になれる職業だ。 心は【ローズバトラー】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +20% 素早さ +10% 身の守り -10% 賢さ +5% かっこよさ +5% 最大HP -5% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 たねバトラー - -(-) 2 はつがバトラー 【やけつく息】 20(20) 3 つぼみバトラー 【もうどくのきり】 45(25) 4 はなびらバトラー 【ラリホーマ】 68(23) 5 まんかいバトラー 【フバーハ】 98(30)...
  • 【フライングデビル心】
    DQⅦ 【フライングデビル】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとフライングデビルに転職できるようになる。 フラインクデビルが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はF(1/512)。 地底ピラミッドの全域(狙うなら4F~7F)に高い確率で出現するが、 行くのが面倒ならローズバトラーも低確率で出現する現在のダーマ神殿周辺もそれほど悪くはない。 この心はフラインクデビルが戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しないが、 確率1/512ともなると、意図して狙うにはほぼ非現実的な数字となってくる。 ちなみに、心のドロップ率がFランクなのはこのフライングデビルだけだったりする。 しかし、フライングデビルに転職するために必要な下級モンスター職の心は全て宝箱から手に入り、 フライングデビルが転職条件になっている【ヘルバトラー(職業)】と【にじくじゃく(職...
  • 【ロビン】
    この項目では、Ⅴで仲間になるキラーマシンについて解説する。 Ⅷに登場するスカウトモンスターについては、【ロビン(スカウトモンスター)】、【キラーマ】を参照。 DQⅤ解説 仲間になる確率 仲間になったときの名前 習得呪文・特技 ステータス 耐性 DQⅤ 解説 Ⅴにおける、仲間になった【キラーマシン】。 魔界のジャハンナ周辺で仲間にする事が出来る(SFC版のみ、謎の洞窟でも勧誘可能)。 ただし、仲間になる確率はヘルバトラー等と同じで最も低く【5強】に属するため、勧誘には運も絡むが相当な根気が必要。 ステータスがとても優秀で、初期レベルの時点で既に力が170・身の守りが185もあり、Ⅴの仲間の中でもトップクラス。 その為、強力な武器や防具を装備させれば文句なしに即戦力となる。 呪文や特技は一切覚えないが、ステータスの高さがその欠点を相殺しており、 力の高さと...
  • 【まじんブドゥ(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する上級モンスター職の一つ。 「まじんブドゥの心」を所持しているか、 「のろいのランプ」と「ヘルバトラー」をマスターすることで転職できるようになる。 Ⅵの【カダブウ】を彷彿とさせる最高位のランプの魔人、【まじんブドゥ】になれる職業だ。 心は【まじんブドゥ】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +30% 素早さ +10% 身の守り -5% 賢さ かっこよさ -10% 最大HP +10% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 だてんし - -(-) 2 つかいま 【バイキルト】 25(25) 3 みならいまじん 【マホキテ】 50(25) 4 まかいのししゃ 【フバーハ】 80(30) 5 プロまじん 【パルプンテ】 135(55) 6 だいまじん 【ぐんたい呼び...
  • @wiki全体から「【ヘルバトラー】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索