DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「矢・飛び道具」で検索した結果

検索 :
  • 矢・飛び道具
    不思議のダンジョンシリーズに登場する矢や飛び道具のページです。 矢・ブーメラン 通常の武器とは別に装備して、Lボタンで撃てるサブウェポン。 装備せずともアイテム欄から直接『撃つ』ことも可能。 基本10マス先まで攻撃できるものの、威力自体はそれほどでもないものが多い。 消耗品だが同じ種類のものをまとめることができ、最大で99本まで所持可能。 ただし、トルネコ3の場合は【ひとくいばこ】が混ざっていた場合、まとめると全てひとくいばこ扱いになってしまうので注意。 石にも言えることだが本物とわかった時点で保存の壷にしまって新しく拾ったものと混ざらないようにしたい。 また、装備することのできる矢とブーメランに限っては装備を行った時点でひとくいばこを出現させずに判別することが可能。 矢で攻撃してくるモンスターからは、矢が外れたor障害物で届かなかった場合、そのまま地面に...
  • 武器
    ...る飛び道具については矢・飛び道具を参照。 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 分類別で検索する 剣 槍 短剣 杖 鞭 棍 爪 牙 鎌  扇 斧 ハンマー ブーメラン 弓 その他の武器 作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 モンスターズ DQM1 DQM2 キャラバンハート? ジョーカー1? ジョーカー2? テリワン3D? スライムもりもり スラもり1 スラもり2? スラもり3? 不思議のダンジョン トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス? その他 剣神? ソード? 
  • メニュー
    ...飾品 指輪 お守り 矢・飛び道具 杖 壺 巻物 草・種 パン +道具 あ か さ た な は ま や ら わ 他 没 モンスター +モンスター あ か さ た な は ま や ら わ 他 没 系統 仲間モンスター スカウトモンスター その他 Ⅵ遊び大全 メダル景品完全版 裏技・バグ技・テクニック 非公式設定 俗称・通称 関連人物・団体 ダイの大冒険 ロトの紋章 未作成ページ一覧 不要ページ一覧 その他

  • ...れる。 詳しくは【矢・飛び道具】の項を参照。 あ行 【あらしの弓】 【エロスの弓】 【オーディーンボウ】 か行 【かぜきりの弓】 【かりうどの弓】 【クロスボウ】 【ケイロンの弓】 【ケルビムの弓】 さ行 【サイクロンボウ】 【じごくの弓】 【ショートボウ】 【スナイピングボウ】 【セラフィムの弓】 た行 【大天使の弓】 【天使の弓】 ま行 【むげんの大弓】 【むげんの弓】 や行 【ゆうわくの弓】
  • 【妖精の矢(飛び道具)】
    不思議のダンジョンMOBILEシリーズに登場する飛び道具。 敵に命中するとダメージのほかプレイヤーのHPが5回復する効果があり、このあたりは本編Ⅷの【妖精の矢】と似ている。 一見すると地味な効果だが、本作ではHPの自然回復が10ターンに1ポイントと固定でHPの回復には苦労するので あればなかなか便利なアイテム。 特にこれが初登場するエルフの大樹ではお世話になる。
  • カテゴリ一覧
    ...守り】など。 矢・飛び道具 不思議のダンジョンシリーズに出てくる矢、飛び道具のカテゴリ。 例 【木の矢】など。 杖 不思議のダンジョンシリーズに出てくる杖のカテゴリ。 例 【バシルーラの杖】など。 壺 不思議のダンジョンシリーズに出てくる壺のカテゴリ。「壺」の漢字表記に気をつけよう。 例 【保存の壺】など。 巻物 不思議のダンジョンシリーズに出てくる巻物のカテゴリ。 例 【スカラの巻物】など。 草・種 不思議のダンジョンシリーズに出てくる草や種のカテゴリ。 例 【まどわし草】など。 パン 不思議のダンジョンシリーズに出てくるパンのカテゴリ。 例 【パン】など。 道具 シリーズに出てくる道具のカテゴリ。貴重品も使い捨てもここ。 例 【やくそう】など。 モンスター シリーズを彩るモンスターのカテゴリ。このwik...
  • 【スライムのもり】
    不思議のダンジョンMOBILEに登場するダンジョン。 全15階で、武器・防具・飛び道具・巻物・杖が持ち込み不可。 その名の通り、出てくる敵はスライム系のみなので楽勝……といえるのはせいぜい2階まで。 3階からスライムナイトやスライムつむりなど厄介な敵が現れ、 深層ではゴールデンスライムやドラゴメタルなどガチ装備でも厳しい敵が登場する。 鍛えた武器防具を持ち込めず、その上ろくな装備品が拾えないので 豊富に拾える草類を駆使して攻略することになる。 持ち込み数の制限はないので、厳選した装飾品や、上やくそう・せかいじゅのは等を大量に持ち込んで備えたい。 なお、持ち込めないのは上記の種類のアイテムだけなので、 装飾品(すばやさの指輪、ごうけつのうでわ、スライムピアス)だけで錬金できる【キラーピアス】を作ればだいぶ楽に攻略できる。
  • 【へた投げのお守り】
    少年ヤンガスに登場するお守りで、トルネコ3に登場するへた投げの指輪にあたる。 効果はへた投げの指輪とほぼ同じで、投げたアイテムや飛び道具が必ず外れる。 ただし、貫通系の飛び道具(銀の矢など)は当たる。 お守りの中では唯一マイナスアイテムと言えそうな存在だが、 使用用途が全く無い訳ではなく、キラーパンサー捕獲のためなど敵モンスターをわざと罠にかけるのに使える。
  • 【黄金のブーメラン】
    少年ヤンガス 飛び道具の一種。しゃくねつの大洞くつの最深部で手に入る。 【銀のブーメラン】と同じく貫通能力を持ち、威力もブーメラン中最強。そして壊れない。 ブーメランの祝福は取れないことを利用して遠投のお守り装備で祝福したこれを投げれば、 必中+All会心+射程距離∞の最強飛び道具と化す。 が、うっかり仲間やガーゴイルに当てないように気をつけよう。
  • 【潜ってかわす能力】
    トルネコ3 【ひょうがまじん】、【ようがんまじん】、【マドハンド】、【ブラッドハンド】が持つ特殊能力。 地面に潜ることであらゆる飛び道具や杖の魔法弾、敵の特技などを完全に無効化する。 こいつらに対しては打撃くらいしか有効手段が無いので、非常にやっかい。 「潜ってかわす」とあるように、飛び道具やドラゴンの炎など直線上を進むものはこいつらの後ろを通っていく。 バグか仕様かは不明だが、PS2版のみキラースターやリビングハンマーの自爆すら無効にし、不発に終わらせる。 こいつらに向かって自爆しようとしたときのみ無効になるので、他の敵に向かっての自爆は阻止できない。 防げないものもあるようで、石やくさった死体など放物線を描く飛び道具はよけられない。 隣のマスの爆風もよけられず、消滅する。 キースドラゴンやダースドラゴンの炎からも逃れられない。 グレイトマーマンやフライングデビ...
  • 【はね返しの指輪】
    トルネコ3 装備すると、飛んできた飛び道具を相手に向かって跳ね返すことができる指輪。 ただし、放物線投げアイテムは跳ね返せず、その場で消える。 【岩とばしの石像】や、罠として飛んでくる矢や鉄球も跳ね返す。 【まがりの指輪】を合成した場合に自分に投げ当てたり撃ったりしたアイテムは、 跳ね返さずに足元に落ちる(【投げ名人の指輪】と合成していたり【とじこめの壺】を投げた場合も同様)。 不思議の宝物庫95階の鍵部屋にあるので、【みかわしの指輪】よりは手に入れやすいだろう。 一応、56~79Fの壁から発掘することもできる。 両者は違う物だが、【とじこめ投げ】対策として同一物として見られている。 なお、みかわしの指輪の効果を同じ指輪に合成すると、 敵からの飛び道具と岩とばしの石像の石は跳ね返し、罠の効果は避ける。
  • 【浮遊ゾーン】
    トルネコ3 フロアに壁が無く、壁の代わりに穴で構成されているフロアのこと。 【山脈の尾根】のフロアは全てこれだが、この俗称は【異世界の迷宮】41~45Fだけを指す場合が多い。 他のフロアと違い通路に入っても視界が暗くならず、特技の無い敵からは先制を喰らいにくい。 穴をまたいで他の通路の敵を矢で攻撃できたりもする。 だが最大の特徴は、【浮遊系】のモンスターが主人公の位置を完璧に把握しており、一直線にこちらに向かってくる点である。 開幕直後に大勢のモンスターが襲ってくることもザラであり、厳しい立ち回りを迫られるので、フロアを移動する前にできるだけHPを回復しておきたい。 穴の存在もくせ者であり、割れた壺の中身や転び石で飛び出たアイテムは穴に落ちて消滅してしまう。穴付近の素振り歩きは必須だろう。 このゾーンの【モンスターハウス】は、突入すると浮遊系のモンスターが...
  • 【鉄のブーメラン】
    少年ヤンガス 飛び道具の一種。ならくの洞くつから登場。 【木のブーメラン】より若干威力が高めで、壊れる確率も5%と低い。
  • 【木のブーメラン】
    少年ヤンガス 飛び道具の一種。ならくの洞くつから登場。 ごく普通のブーメランで、何かに当たると12.5%の確率で壊れてしまう。
  • 【銀のブーメラン】
    少年ヤンガス 飛び道具の一種。盗賊王の迷宮から登場。 威力は【木のブーメラン】と同じだが、モンスターや壁を貫通し、 1~4マス先のモンスターには2回ダメージを与えられる。 壊れる確率は5%。
  • 【メダパニブーメラン】
    少年ヤンガス 飛び道具の一種。まぼろし雪の迷宮から登場。 【鉄のブーメラン】と同じ威力で、当たった敵を混乱状態にする。ただし、壊れる確率は12.5%と高め。 トルネコ3の【ブーメラン】に似ているが、引き寄せ能力は無い。
  • 【かなしばりの杖】
    トルネコ3 相手をかなしばり状態にする杖。 かなしばり状態の敵は殴られるなどされない限り絶対に動かなくなるので、 通路を塞いで敵の侵入を防いだり、部屋の入口を塞いで他の敵を角越しから飛び道具で攻撃する際などに有効なアイテム。
  • 【魔法無効】
    トルネコ3 杖や巻物、呪文、石像などによる魔法効果を全て無効化するという特殊能力。 この能力は封印状態でも封印じられることはない。 この能力を持つのは【グレイトマーマン】、【ランガー】、【キラープラスター】、【メタルキング】の4種類。 これらのモンスターと対した時は、草や飛び道具などで対応しよう。
  • 【ハンターのお守り】
    少年ヤンガスに登場するお守りで、トルネコ3に登場する投げ名人の指輪にあたる。 効果は投げ名人の指輪とほぼ同じで、投げたアイテムや飛び道具が必ず当たる。ただし、あたらずの矢や空振り状態の際は外れる。 効果がはっきり確認しづらいため、識別が難しいお守りの一つ。 投げ名人の指輪よりは数段出やすい。
  • 【水路】
    概要 トルネコ2以降の不思議のダンジョンシリーズに登場する地形。 基本的な性質は、ダンジョンの壁と同様に歩いては通れないが、飛び道具等は素通りできる。 また、壁と違って角でも斜め移動が可能。 【つうかの指輪】、【川わたり】、【しにがみの指輪】、【通過のお守り】があれば水の中あるいは水の上を歩けるが、 水路上でこれらの装備を外すと同じフロアの別の場所にワープする。 トルネコ2 水の上を通過できるモンスターは壁抜け能力がある【ゆうれい】と【しにがみ】のみ。 なので通過の指輪があれば逃げる際や体力回復に活用できる。 飛び道具を使うモンスターや、視界外からでも攻撃できる【ドラゴン】や【きとうし】の射線には注意。 また、水路内にアイテムを落とすと消滅する。 トルネコ3 水系モンスターは皆水路内に進入できるようになり、【浮遊系】も水路上を通れるようになった。 通過の指...
  • 【はりつけの巻物】
    トルネコ2以降に登場する巻物。 同じ部屋にいるモンスター全員の移動を封じる。 2では効果は永続だが、3では20ターン程度で効果が切れてしまう。 ヤンガスでは効果が10ターンとさらに短くなり、仲間にも効果が及んでしまうため注意。 また、封じるのは移動だけなので、こちらから近づくと殴られてしまう。 無視するか、飛び道具で倒してしまおう。
  • 【石】
    不思議のダンジョンシリーズ トルネコ3から登場した飛び道具。放物線投げで2マス先の敵に投げつけて攻撃できる。 ただの石のくせに攻撃力が高く、ドラゴンキラーと同等。だったらこの石使って武器を作れと。 最も軽いアイテムの一つでもある。一体どういう石なのだろう? 少年ヤンガスでも全武器中6番目の攻撃力。
  • 【回転盤】
    不思議のダンジョンシリーズ ダンジョンに仕掛けられた罠の一つ。踏むと【混乱】してしまう。 周りに敵がいなければその場で足踏みすればいいが、周りに敵がいるとかなり厄介な罠。 この場合、飛び道具や杖、巻物で対抗するといい。ただしトルネコシリーズのみ。 少年ヤンガスだと混乱で遠距離攻撃の方向まで変わるのでこうはいかないので注意。巻物なら大丈夫だが。
  • 【トンネルの杖】
    トルネコ3 振ると魔法弾が壁を掘ってくれる杖。 壁を掘っている間は魔法弾は消滅しない。ちょうど10マス分掘ると魔法弾は消滅する。 ななめ方向には壁を掘れない他、掘れない地形に差し掛かってもそこで打ち止めになる。 敵などが魔法弾を受けると10ダメージ。 因みに、地形に投げ当てても壁は掘れないが、敵等に投げ当てた時の10ダメージは機能する。 水晶に振っても反射されてこちらが10ダメージ受けるだけなので、壁が水晶だらけな【まぼろしの洞くつ】では壁を掘る道具としてまともに機能してくれない。 むしろ、逃亡して倒しにくい【オニオーン】や【被ダメージ変換能力】を持つ【はりせんもぐら】などのモンスターを倒す飛び道具的位置づけの方が強い。
  • 【ようがん石】
    概要 トルネコ3や少年ヤンガスに登場する飛び道具。 投げると、3マス先のマスに向かって放物線を描き飛んでいく。 トルネコ3 威力はそこそこで、【魔法の石】以上【石】以下。 3マス先の敵にしか攻撃できないため、微妙なアイテム。 封印の洞くつ、異世界の迷宮で入手できる。また、不思議の宝物庫で販売されていることもある。 少年ヤンガス 3マス先のマスに落ちるのは同じだが、そこを中心に爆発が起きるようになった。 【しゃくねつの大洞くつ】にはたくさん落ちており、攻略のカギとなる。
  • 【もろはの杖】
    トルネコシリーズに登場する杖。 【もろはのつるぎ】の名を冠したその杖の効果は、自分のHP半分を引き換えに相手のHPを1にするというもの。 ピンチの時に使うよりも、ピンチに陥る前にその原因を排除する感覚で使う方が良いだろう。 下手にHPが減っている状況で振ると余計に危なくなる。特にシャドーや飛び道具を使うモンスターには注意。 ちなみに反射されると自分のHPが1になる。あやしいかげのいるフロアでは振らない方が良い。 なお、類似品に【大損の杖】がある。
  • 【影ぬいの矢】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する飛び道具の一つ。 【盗賊王の迷宮】以降のダンジョンで手に入れることができる。 買値は300G、売値は150G。 攻撃力は0と【木の矢】以下の威力しかないが、 当たった相手を10~13ターンの間貼り付け状態にすることができる。 どちらかと言うと遠距離攻撃用の武器というより、サポートアイテムである。 最初にこれを撃って足止めしてから、他の矢で遠距離攻撃を行うのもいいだろう。 もちろん、逃げるための時間を稼ぐために用いても役に立つ。
  • 【あやしの地下水道】
    少年ヤンガス 本編4番目のダンジョン。目的は彫刻家のランスの救助。 【カンダタ遺跡・昼の間】3階から進入。入るには【アイアンアント】が必須。 フロア数は13。ここから秘密の通路や罠が出現するようになる。 中盤ではコロボックル族の高い攻撃力に、終盤では水路からの攻撃に苦しめられる。 乗せる要員と飛び道具を確保しておきたい。 ボスは【オオバサミ】。なお、4階にまぼろし雪の迷宮への入り口があるが、入れるのはだいぶ先の話。 本編クリア後、最下層からおそろしの大水道に入れるようになる。
  • 【透視の指輪】
    トルネコ2、3 トルネコ2、3に登場する指輪。アイテム(トルネコ2のみ)とモンスターの位置がマップに表示される。 敵の先制を防げる、一方的に飛び道具で狙い撃ちできる、一時しのぎの杖と組み合わせて階段の場所を見つける、【モンスターハウス】の位置を把握できる…… などを考慮するとあまりにも強力すぎる指輪であるため、 【異世界の迷宮】やGBA版トルネコ2の【もっと不思議のダンジョン】では拾えないアイテムになり、年々レアな存在になっている。 トルネコ3ではまだ行ってない端の方が見えないことがあるので、万能ではない。
  • 【魔法の石】
    トルネコ3、少年ヤンガスに登場する飛び道具。 投げると、10マス以内にいるモンスターに向かって放物線を描き飛んでいく。 直線上にいない敵にも当てられる、マドハンドにも当てられる、ポポロでも使える、と非常に便利なアイテム。 多くのダンジョンに落ちており、集めやすいのも嬉しい。 異世界の迷宮では、レベルがMAXに達したバーサーカー対策としても使えるだろう。 少年ヤンガスでは、配合をする時に贈り物にすることで突然変異を起こすこともできる。 ストーリーを進めるにおいて、ベビーニュート(か【樹氷の竜】)を配合することになるのだが、その際にこのアイテムを使うことになる。
  • 【会心の矢】
    トルネコ3に登場する矢。 その名の通り、当たると会心の一撃が出るが、確実に出るという訳では無い。 そのため、あまりアテにしてはいけない。木の矢や鉄の矢と同じ感覚で使うのが良い。 と言いたいところだが、そういう訳にはいかない。というのも、無駄に入手難易度が高いのだ。 封印の洞くつの壁の中から発掘するか、異世界の迷宮で変化の壷を使わないと手に入らない。 体重じまん大会の3回目の記録更新時に99本貰うこともできるが、一度きり。 ダメージ以外の追加効果が無い飛び道具は本数が命であり、数を集められないのは致命的。 倉庫の肥やしとしてしまっている人も多いだろう。
  • 【ひきよせ】
    トルネコ2に登場する剣の技。 【ひきよせの矢】と同じく、正面の相手を引き寄せて混乱させる。ダメージは無い。 ただしひきよせの矢と違い、最初から隣接している相手は混乱させられない。 距離が無いと使えない分ハラヘリ消費は6で、何気に【こんらん】より少ない。 普通に拾える武器ではベビーフォークにのみセット可能。 こんらんの代用とするには若干使いにくいが、戦士にとっては貴重な遠距離攻撃技である。 ドッグスナイパーやようじゅつし等、飛び道具を使うモンスター対策にあると心強い。 習得方法はひきよせの矢を使うこと。どの武器でも習得可能。 習得確率は高い方なので、迷いの森で矢を買い込めば良いだろう。
  • 【屋敷のダンジョン】
    トルネコ2に登場。 銀行屋が大切な金庫を魔物に奪われてしまったので、それを取り戻すために挑む。 【ちょっと不思議の草原】の次の二番目のダンジョン。主に飛び道具の使い方のチュートリアル。 落ちているのはほとんどが矢、銀の矢も鉄の矢も腐るほど落ちている。 視界も開けているので、矢を使えば楽に進めるが、その分敵は強めのパワー系主体である。 ゆうれいやファーラットの攻撃力の高さには結構びっくりした人もいるかもしれない。 ボスは【ベビーサタン】で、通常のベビーサタンと違って攻撃してくるが、やはり矢で立ち回れば勝てる。 ちなみに全6階構造だが、ベビーサタンを無視して6階から階段を下るとまた6階にやってくる。 クリア後にトルネコの家に飾られる石像はボスと同じくベビーサタン。
  • 【黄金の矢】
    トルネコ2以降に登場する矢。 黄金シリーズの一つであり、トルネコ2においては、黄金シリーズ特有の効果である 「持っているだけでフロアを降りる度にその種類のアイテムが手に入る」効果がある。 威力はすべての矢の中でも最強だが、宝部屋でしか手に入らないため撃つのは勿体無い。 トルネコ3では黄金シリーズ特有の効果が無くなり威力が高いだけの矢に。相変わらず宝部屋でしか手に入らない。 威力自体は飛び道具の中で最強なのだが、集めるのが面倒なので使う人はほとんどいないだろう。 少年ヤンガスでは、普通に使うこともできるが、メカバーンの配合にも使える。 面倒なダンジョンである【のろわれた地下庭園】をクリアしないと手に入らないので、絶対に敵に向けて撃たないこと。
  • 【みかわしの指輪】
    トルネコ3 装備すると飛んでくるものが必ず外れる指輪。 外れた飛び道具は床に落ちるので、矢の回収にも使える。罠の発動には注意。 遠投状態のアイテムや、罠で飛んできた矢や鉄球は足元に落ちずにそのまま通過していく。 【とじこめの壺】も100%かわせるので合成必須アイテムといってもいい。 ただ、【まがりの指輪】の効果で自分で投げたとじこめの壺は跳ね返せないのだが。 それ以外のアイテムは【投げ名人の指輪】の効果が合成してあっても必ず外れる。 【不思議の宝物庫】中層の壁の中にしかないので、手に入れにくい。 まだ同ダンジョンの宝部屋にある【はね返しの指輪】の方が手に入れやすいかもしれない。 そのはね返しの指輪の効果も合成してあると、罠の効果はこれの効果で避けるが、それ以外は跳ね返す。
  • 【夢幻の宝物庫】
    少年ヤンガス 本編クリア後最初に入れるダンジョンの一つ。 【盗賊王のあかし】入手後、【いにしえの闘技場】3階から入れる。 持ち込みは一切不可だが、フロア数は51と少なめで、指輪、お守り、飛び道具が一切落ちていない。 だが、その分フロアごとのモンスターの変化が激しく、【モンスターハウス】も多いため、即降りを繰り返すか、粘って十分なレベルまで上げてから降りるかの選択が分かれ目になる。 また、このダンジョンは【ガーゴイルの店】が多く出現し、大半の武器と盾はそこで入手することになる。 【大部屋の巻物】を持っていたらできるだけ泥棒すると楽に進められるだろう。 ボスは【デスニャーゴ】。倒せば【おうごんのつるはし】と【デスピサロの魔石】が手に入る。 なお、このダンジョンには【リレミトの巻物】がないため、途中で脱出する場合は【秘密の通路】から出るしかない。
  • 【オオバサミ】
    概要 少年ヤンガスに登場するボスモンスター。 同名の武器は【おおばさみ】を参照。 少年ヤンガス 【あやしの地下水道】のボスで、【じごくのハサミ】とほぼ同じ見た目をしている。 2連戦で1戦目は単独、2戦目はお供に【マーマン】4匹を連れている。 睡眠無効を持つため今までの戦法は通じず、攻撃力、防御力ともかなり高い上にスライム系、獣系、虫系に対する強化技も使う強敵。 少年ヤンガス最初の難関と言えるかもしれない。聖域の巻物があれば使うのも一つの手段。 2戦目はまずイオの巻物2枚でマーマンを一掃。後は1戦目と同じ要領で。 もっとまどわしの森では4階で登場。後方にぐんたいガニ、じごくのハサミ3匹ずつを従え、隊列を組んで近づいてくる。 ぐんたいガニ、じごくのハサミ共に仲間を呼んで数を増やしてくる。 外周以外はすべて水路なので、水路を移動できる仲間や通過のお守り、飛び...
  • 【催眠攻撃】
    トルネコシリーズで登場した不思議のダンジョン特有の特殊攻撃。 2ではあくましんかん、じごくのつかい、だいまどうが使用。3ではだいまどうのみが使用する。 1ターンランダムな行動を取らされるのだが、何をするのか全く不明なのが最大の脅威。 取り返しが付かないようなことをしでかしてくれることもある。 Aさんの体験:壷を水路に投げて、中身を取れなくなってしまいました。 Bさんの体験:リレミトの巻物を読んで強制送還させられました。 Cさんの体験:盾を敵にぶつけました。 Dさんの体験:世界樹の葉を飲みました。 Eさんの体験:仲間モンスターの前で、爆発の指輪を装備しました。 Fさんの体験:【クロウアンドレア】を変化の壺に入れました。 こんなことがあるので催眠攻撃をしてくる敵が出てくる前に対策を用意しないといけない。 しかも、催眠攻撃によって行動をすると自分のターンが終了す...
  • 【ふきとばしの杖】
    概要 トルネコ2、3、少年ヤンガスに登場する杖。 トルネコ2 敵を数マス、【トルネコ】の向いている方へと吹き飛ばし5ダメージを与える。 吹き飛んできた敵にぶつかった敵も5ダメージ受ける。 敵との距離を取れるので、矢を連発するのも良し、そのまま逃げるのも良し。 【場所替えの杖】と組み合わせてショートカットを図ることも可能である。 ただし、視界の悪い通路で振るのはお勧めできない。 敵の後方に別の敵がいて吹き飛ばせなかった、というパターンがたまにある。 吹き飛ぶ敵は【水路】を貫通するので、場所替えの杖と組み合わせれば水路をまたいだ移動も不可能ではない。 トルネコ3 敵だけでなく、床に置かれていたり水没しているアイテムも吹き飛ばせる対象になった。 【ポポロ】が本来使えない飛び道具を、この杖で吹き飛ばすことで敵に命中させたり、 地面にはりついているとじこめの壺...
  • 杖(不思議のダンジョン)
    このページでは「不思議のダンジョンシリーズ」の杖について扱います。 本編に登場する杖については杖をご覧ください。 不思議のダンジョンシリーズでは、魔法攻撃する道具として扱われている。 主に杖を『振る』ことで使い、正面に魔法弾を飛ばし、何かしらの効果を及ぼす。 回数制なので使い切ると振っても魔法弾が出なくなるが、 ほとんどの杖は、投げて当てても回数に関係なく同じ効果を発揮するので、安易に捨てないように。 ただし、投げ当てる場合は当然飛び道具や、他の道具同様に外れる場合があるので注意。 【祈りの巻物】や同種の杖を合成する等して回数を増やせる。 【水晶】や【あやしいかげ】は魔法弾を反射する。投げて当てる場合は反射しない。 マホトーンの影響下では杖の全ての効果が発揮されない。 トルネコ2の戦士は『振る』が使えない(『振る』以外は使えるので全く使えないわけではない)...
  • 【大部屋の巻物】
    概要 トルネコ2、3、少年ヤンガスに登場する巻物。 読むとフロアの壁が全て崩れ、大部屋状態になる。 トルネコ2 この作品のみ、水路も消滅させることができる。 離れ小島にあるアイテムを取ったり、埋蔵金を入手することができる。 だが、有効な使い道は泥棒。 店のあるフロアで使うと、出口が階段になるので、後は階段を塞ぐガーゴイルをどかすなり倒すなりすれば、警報鳴らすことも無く泥棒が成立する。 吹き飛ばし、場所替え、バシルーラの杖などを使うのが手っ取り早い。 ちなみに、警報がならないと泥棒をしたとはみなされないため、この方法では冒険の記録の泥棒回数は増えない。 モンスターハウスがあると途端にピンチになるので、フロア探索は忘れずに。 これに頼らなくなる事が泥棒上級者への第一歩なんだとか。 トルネコ3 部屋内ではなく、部屋内に敷かれている絨毯の中が店内となったため、泥棒...
  • 【たまねぎマン】
    概要 Ⅵ、リメイク版Ⅶ、不思議のダンジョンシリーズに登場するモンスター。 悪の心に染まった巨大な玉葱のモンスターで、同種に【オニオーン】【じごくのたまねぎ】がいる。 素直な名前である。 DQⅥ 月鏡の塔などに出現する。 集団で甘い息を連発してこちらを眠らせ、その間に力を溜めて攻撃してくる。 攻撃力は低めなのでさほど危険はないが、他のモンスターがと一緒の時はさっさと倒そう。 なお、見かけによらず呪文耐性は高く、ヒャド系やバギ系、メダパニは効きづらいので注意。 落とすアイテムはとんがりぼうし。 DQⅦ(3DS版) トクベツなモンスターとして登場。定期配信石版No.7「優雅な?晩さん」に出現する。 基本的にⅥと同じで、力を溜めたり甘い息を吐いて眠らせてくる。ドロップアイテムも同様。 弱いが、グレイビーポットと一緒に登場した場合、先制で甘い息を吐かれて眠らされると...
  • 【つかいま】
    本編ではⅣにのみ登場するモンスターで、漢字で書くと「使い魔」。 【ベビーサタン】や【ミニデーモン】の下位種にあたる。 上位種と比べると地味な印象が拭えないためか、彼だけはⅧでの再登場が叶わず、現在のところは外伝しか出番が無い。 ちなみにⅢでは夜のイシスの城に自ら「使い魔」を名乗るベビーサタンが現れる。 DQⅣ 4章でのみ【コーミズ西の洞窟】やキングレオ城周辺に出現。 不思議な踊りやホイミでサポートを行うタイプで、ベビーサタンと違って割としっかり者。 なお、5章には登場しないので、図鑑コンプを目指す際には気をつけよう。 図鑑のアイテム欄を埋めるため、【いしにんぎょう】共々最低20匹は倒しておきたい。 トルネコ2 不思議のダンジョンシリーズにも、トルネコ2以降に登場。 2での表記は「使い魔」。 系統最上位種で装備品を狙って盗む嫌な敵。 ...
  • 【混乱】
    概要 Ⅱ以降に登場する状態変化の一つ。 主に【メダパニ系】に属する呪文・特技、アイテムの効果などによってこの状態に陥る。 訳がわからなくなりデタラメに(味方キャラの場合プレイヤーの操作を受け付けないまま)行動してしまう状態。 この状態だと敵味方の区別無く攻撃したり意味のない行動でターンを消費したりするので味方がこれになると面倒。 基本的に混乱中のキャラが「こうげき」を受けると一定確率で回復する。また戦闘終了後も回復する。 DQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ 不思議のダンジョンシリーズ DQⅡ 初登場のⅡではパルプンテの効果の一つ「敵全員混乱」でのみ発生。 ラスボスである【シドー】にすら効いてしまうが、パルプンテを使う敵は存在しないため、この頃はまだ味方が混乱することはありえない。 DQⅢ 混乱がポピュラーになったのは【メダパニ】...
  • 【ラリホーアント】
    概要 Ⅱ、不思議のダンジョンシリーズに登場するアリのモンスター。 【アイアンアント】、【ぐんたいアリ】など大アリ属の最上位種。 本編DQⅡ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス 本編 DQⅡ 湖の洞窟などに出現し、ラリホー役として結構後までしつこく出てくる。 名前に偽りなくラリホーを多用してくるが、HPなどの能力値が低いのですぐに倒される。 経験値が高めなので、最初のうちは出てきてくれるとむしろうれしい存在。 集中攻撃をすることがあるので注意はしておこう。ちなみにギラを使えばほぼ一撃。 しかもリザードフライと同じ確率で福引券を落とすので、倒し得である。 不思議のダンジョンシリーズ トルネコ2 不思議、もっと不思議の61~79Fの魔法ラッシュ地帯に出現。 かなり凶悪なモンスターで、壁壊しに加え、攻撃をすると眠り攻撃を...
  • 【オニオーン】
    概要 Ⅵと3DS版Ⅶ、不思議のダンジョンシリーズに登場するマヌケ面なたまねぎのモンスター。 同種に【たまねぎマン】【じごくのたまねぎ】がいる。 どれも名前がたまねぎなので、どうパワーアップしているのかよくわからない。 DQⅥ 序盤に出現する雑魚モンスターではあるが、攻撃力が高めな上に最大6匹の集団で襲ってくる。 主人公一人旅の最初期ではそのまま殴り殺される可能性もあるので、遭わないように祈ろう。 また薬草を使ってHPを回復するので、こちらの攻撃力が低いと勝てない。 集団で襲ってきたら逃げるのも手だが、2~3回まわり込まれたらご愁傷様。 【ベビーゴイル】と同じく、Ⅵの序盤の厳しさを思い知らせてくれるモンスターである。 HPは低めなので、一撃で倒せるなら問題ない。こちらのHPは高めを維持しておこう。 落とすのも薬草である。自身が持っているその物であろう。 しか...
  • 【ドッグスナイパー】
    概要 Ⅵと不思議のダンジョンシリーズに登場する、ボウガンを持った空飛ぶ青い犬。 【アロードッグ】の上位種。 マイナー救済とも言われる不思議のダンジョンシリーズでいかんなく存在感を発揮しているモンスターでもある。 DQⅥ モンストル北の山やアークボルト周辺に出現する。 たまに矢を放つくらいで、いたって普通のモンスター。 呪文も特技もよく効き、手こずることはない。 落とすアイテムはきのぼうし。 トルネコ2 Ⅵでの地味な印象を吹っ飛ばし、メジャーモンスターの仲間入りを果たす。 倍速2回攻撃のうえトルネコの視界外からコイツ専用の印象的な効果音と共に高威力の鉄の矢を撃ってくる。そのインパクトは激烈。 しかも一発一発が同フロアの敵から貰う一撃より痛く、露骨な強モンスとして設定されている。 ちょっとHPを回復しようと通路の延長線上で休憩→カシュンカシュン 死霊の...
  • 【大砲の弾】
    トルネコ3 トルネコ3に登場するアイテム。 必ず命中し、壁か敵に当たると爆発する。ちなみに射程は20マス。 爆発は地雷と同じ威力であり、巻き込まれた炎系以外の敵は消えてしまう。 経験値は入らないものの、敵に対して必中でありほとんどの敵を一撃で倒せるため、是非持っておきたい。 敵に囲まれたときは壁に向けて使うのが鉄則である。 また、地面を転がるためワナを起動させられるが、一方で水路は越えられず、池ポチャする。 【大砲の壺】と相性が良く、壺に入れて発射すれば直線上の敵すべてに当てることができる。 ただし、この場合必中性能は失われるという点には注意が必要。 また、まとまった大砲の弾を入れても一発ずつ発射されることはなく、 まとめて発射されてしまうためできれば一つずつばらして入れたい。 20マス先まで何もない広い場所で転がせば、大砲の弾は20マス先の地面で止まるため...
  • 【ロサ】
    トルネコ3 トルネコ3に登場。 トルネコ達が漂流したバリナボの村の、族長ガムランの孫息子。 【イネス】の双子の弟で、イネスとは対称的にかなり子供っぽい所がある。 イネスの同行を断った場合、代わりにロサを連れて行く選択肢が出てくる。 その後の族長のしつこい忠告を無視すれば、晴れてロサを仲間にすることができる。 忠告通り冒険の難易度はかなり高くなるが、ロサを仲間にした場合でも族長に話せば、イネスと代えてもらうことができる。 実際に彼を連れてダンジョンに潜ると、HPと攻撃力はイネスより高く、 命令を【バッチリがんばれ】にした仲間と同様に動くため序盤はサクサク敵を倒してくれる。 レベルアップもイネスより早く、序盤は思ったよりも楽に旅を進められる。 が、レベルが上がっても防御力は一切上がらず、HPも途中から伸び悩む。 しかも、レベルが20までしか上がらない。進め方にもよる...
  • 【とびら】
    FC版Ⅰ、Ⅳ、SFC版Ⅴ、Ⅰ・Ⅱに存在したコマンド。 その名の通り、扉に対応する鍵を持っていれば扉が開くというコマンド。 Ⅰで【かぎ】を持っていれば扉を開けられるコマンドとして登場。 Ⅱでは鍵の種類が3種に増加したため、扉に対応した鍵を道具欄で「つかう」事で扉が開く形になり、このコマンドは削除された。 しかし、わざわざ鍵を持っているキャラを選び道具として使用するのは煩わしかった事に加え、 鍵のいらない扉が登場したためにⅣで復活。 Ⅴとリメイク版Ⅰ・Ⅱでは便利ボタンにこのコマンドの機能が含まれ、利便性が上がった。 Ⅵ以降は扉に触れると自動で開閉するようになり、再び削除された。
  • @wiki全体から「矢・飛び道具」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索