DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「2ch過去ログ」で検索した結果

検索 :
  • 2ch過去ログ
    2ch「DQ大辞典を作ろうぜ!!」スレの過去ログです。 初代まとめサイト(閉鎖)はこちら スレッド 過去ログ DQ大辞典を作ろうぜ!!28 http //www.logsoku.com/r/ff/1373808479/ DQ大辞典を作ろうぜ!!27 http //www.logsoku.com/r/ff/1361968970/ DQ大辞典を作ろうぜ!!26 http //www.logsoku.com/r/ff/1348142761/ DQ大辞典を作ろうぜ!!25 http //www.logsoku.com/r/ff/1334977968/ DQ大辞典を作ろうぜ!!24 http //www.logsoku.com/r/ff/1323494254/ DQ大辞典を作ろうぜ!!23 http //www.logsoku.com/r/ff/1308380295/ DQ大辞典を作ろう...
  • メニュー
    メニュー トップページ 作成・更新ルール 2ch過去ログ DQ10大辞典を作ろうぜ!! テストページ 検索 カテゴリ 作品 +作品 文字順 発売順 関連商品・書籍 システム システム 作戦 性格 状態変化 ストーリー イベント クエスト 設定・用語 キャラクター +キャラクター あ か さ た な は ま や ら わ 他  集団・団体 台詞・メッセージ 地名・施設・乗り物等 +地名・地形 あ か さ た な は ま や ら わ 他  地形 建物 施設 仕掛け・罠・石像他 乗り物 音楽 音楽 職業・スキル 職業 スキル 称号・肩書き 呪文・特技 呪文 +特技 あ か さ た な は ま や ら わ 他 没 合体・必殺技 特殊能力 装備品・アイテム...
  • 過去ログ一覧
    過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4 過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8 過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
  • 過去ログ2
    2008年8月20日~2008年10月13日までの過去ログです。 2007年10月6日~2008年8月19日までの過去ログはこちら 2008年10月14日~2008年11月4日までの過去ログはこちら 投稿者:おや 2008-08-20 00 41 05 【ゴールドマン】(追記) JORKERでは物質系Dランクのモンスターとして登場。 デオドラン島のほこら2階の剣が飾ってある部屋に、たまに出現する。 HPや防御力の上限はそこそこだが成長が遅く、MPや素早さはほとんど伸びない。 ランクが低く、特に必要ないと思われがちだが、実はゴールデンスライムやあんこくまじんなどのSSランクの モンスターを生み出すのに必要だったりと、かなり重要だったりする。 名前の通り、結構ゴールドをもっている。 所持スキルは「ばくひょうのけんぎ」 投稿者:バズラック 20...
  • 過去ログ1
    2007年10月6日~2008年8月17日までの過去ログです。 2008年8月18日~2008年9月27日までの過去ログはこちら。 投稿者:みあ 2007-12-06 13 07 43 仮説ではデスタムーア消滅後、ゲント族が滅び、 チャモロは魔族に魂を売ったと噂される。 そしてⅣのエビルプリーストこそチャモロの生まれ変わった姿かもしれない。 ちなみにゲントの杖も同じ効果を持つしゅくふくの杖と名を変えたと噂される。 投稿者:ジョン子 2007-12-09 01 26 22 【ラパン】 Ⅷに登場した人物。派手なパンサー模様の衣装を纏ったラパンハウスのオーナー。 見た目は、大臣と同じ容姿。多忙なためか、客人の相手は助手のカラッチに任せており、 彼の質問を上手く切り抜ければラパン本人に会うことができる。 名前の由来は、まんまキラーパンサーの『ら』...
  • 過去ログ3
    2008年10月14日~2008年11月4日までの過去ログです。 2008年8月20日~2008年10月13日までの過去ログはこちら。 投稿者:名無しさん 2008-10-17 21 59 22 【戦火を交えて】 Vの戦闘曲。 静かなイントロから入り、その直後にやや激しく高低音が交互に表れるメロディーは、嫌が応にもプレイヤーの興奮を煽る。 また、カジノの【スライム・レース】で流れるのはこの曲のアレンジ。 元の曲とは打って変わってヘナヘナな曲調となっており、思わず力が抜けてしまう。 投稿者:名無しさん 2008-10-17 22 11 56 【1000tおもり】 スラもり2に登場するアイテム。攻撃力22。 攻撃力の割にレンキン山で大量に取れるが飛行速度は遅く、落とすと地震が起こる。 ガメゴンを簡単にひっくり返せるが、勇車バトルではすべ...
  • 過去ログ9
    投稿者:名無しさん 2009-01-23 19 49 46 【ギガントドラゴン】(追記) モンスターバトルロードIIでは第一章から合体モンスターとして登場。 組み合わせはドラゴン、キースドラゴン、ダースドラゴン。 ステータスはHP:2900 力:334 賢:62 守:79 速:43。 使える技はヘビィクローとギガントブレス。 前者はツメを振り回して敵1体を攻撃。後者は灼熱のブレスを吐き敵全員を攻撃する。 炎と灼熱に強い反面、弱点は氷/雷/爆発と多め。もちろんSPカード「秘剣ドラゴン斬り」も天敵。 暗黒の魔人を超えるパワータイプの合体モンスター、というか全てのステータスが暗黒の魔人を上回っている。 おかげで暗黒の魔人の立場が無くなったような… 投稿者:名無しさん 2009-01-23 20 23 21 【ライノソルジャー】(追記) 今までIV...
  • 過去ログ10
    投稿者:名無しさん 2009-07-13 22 54 18 【ロッコ】(追記) DS版IVの移民の町にて、ナナと共にチョイ役で登場。 町を開いた時にホフマンの紹介で来たらしく、はじめからいる。 投稿者:名無しさん 2009-07-13 23 04 21 【ガライ】 DS版IVの移民の町に出て来るチョイ役。 本作品の移民の町の仕様上、必ず町に来ることになる。グラは人間ホイミンの使い回し。 その名前や、「詩人」を名乗っていることから、元ネタは恐らくIIIのガライだろう。 Iの世界ではガライは死んでたはずなので多分別人。 投稿者:名無しさん 2009-07-17 10 34 06 【ゴールドマン】(追記) ドラゴンクエストモンスターバトルロード第一章から登場。 技は大地の力と黄金の波動。前者は敵全体の地面を持ち上げ、ちゃぶ台返しごとくひっく...
  • 過去ログ7
    投稿者:名無しさん 2009-01-19 15 52 52 【スラフォース】 ジョーカーに登場するスキル。 「スライムタイプにお似合いの特技」というスキル説明。 攻撃呪文から特技、回復呪文まで幅広く覚える。しかし、いずれも基本的なものにとどまるので対戦ではちょっと使えない。 ただ、マスター時に覚えるじどうHPかいふくは便利な特性である。 スライム・バブルスライム・ドラゴスライム・メタルスライムがこのスキルを所持する。 【けものみち】 ジョーカーに登場するスキル。 「獣タイプにお似合いの特技」というスキル説明。 割と実用的な特技が多く、そこそこ使えるスキルか。なぜか83ポイントという非常に中途半端なところでマスターすることになっている。 アルミラージ・ベビーパンサー・ワニバーン・ももんじゃがこのスキルを所持する。 【アンデッド】 ジョーカーに...
  • 過去ログ4
    投稿者:名無しさん 2008-11-06 20 36 45 【ミス!○○○○はダメージをうけない!】 全作品共通のメッセージ。 戦闘の際、敵から通常攻撃(打撃)を受けても、ダメージが0だった場合に表示される。 打撃を受けた場合のメッセージであるが、打撃をミス(空振り)された場合もこの言葉が出る。 打撃を避けることが出来た場合は【○○○○はひらりと身をかわした!】となる。 なお、呪文攻撃の場合は「○○○○にはきかなかった!」となる。 逆に、味方から敵への攻撃で同様の場合は【ミス!○○○○にダメージをあたえられない!】となる。 投稿者:名無しさん 2008-11-06 20 40 57 【ミス!○○○○にダメージをあたえられない!】 全作品共通のメッセージ。 戦闘の際、敵に通常攻撃(打撃)を与えても、ダメージが0だった場合に表示される。 ...
  • 過去ログ6
    投稿者:名無しさん 2009-01-19 15 41 08 こちらにも再度書き込んでいきたいと思います。 【ふうえんのけんぎ】 ジョーカーに登場するスキル。 魔法の力をまとった一撃という位置付け。メラ・イオ・バギ系剣技とドラゴンぎりを習得する。 オーシャンクローがこのスキルを所持するほか、 レッドファイター23P+イエローファイター18P+グリーンファイター26Pの条件でスキル生成される。 【剣豪SP】スキル生成に必要なスキルの1つでもある。 【ふうらいのけんぎ】 ジョーカーに登場するスキル。 魔法の力をまとった一撃という位置付け。バギ・ドルマ・雷系剣技としっぷうづきを習得する。 オクトセントリーがこのスキルを所持するほか、 グリーンファイター26P+ブラックファイター11P+(ドラゴンスピリッツ64P orスペディオ18P)の条件でスキ...
  • 過去ログ8
    投稿者:名無しさん 2009-01-21 14 52 59 【ザキガード】 ジョーカーに登場するスキル。 「ザキガードやHPなどアップ」というスキル説明通りに、ザキ系への耐性の他、HPとMPがそれぞれ30・20上昇する。 マスター時には「じどうHPかいふく」の特性も覚える。 レオパルドが所持している他、ライバルマスターのグランパとラビのモンスターが持っている。 【マヌーサガード】 ジョーカーに登場するスキル。 「マヌーサガードやMPなどアップ」というスキル説明通りに、マヌーサ系への耐性の他、守備力・賢さ・HP・MPがそれぞれ5・5・10・20上昇する。 マスター時には「じどうMPかいふく」の特性も覚える。 ライバルマスターのガフのモンスターが持っている。 【ポイズンガード】 ジョーカーに登場するスキル。 「どくガードやHPなどア...
  • 過去ログ5
    投稿者:名無しさん 2008-11-15 21 07 14 【海を越えて】 ⅠⅠⅠで使用される曲。 船に乗っている時のBGM。 ゆったりとしたメロディは、果てしなく広がる海を船に揺られながら進んでいく雰囲気を自ずと感じさせる。 SFC版では更に美しいアレンジになっている。 投稿者:名無しさん 2008-11-16 20 21 53 【竜の女王の城】 ⅠⅠⅠに登場する城。 カザーブの村からほぼ直線で東側に位置する。岩山に囲まれており、ラーミアでないと行くことはできない。 勇者一行はここに居る竜の女王から、大魔王ゾーマの闇の衣を剥ぎ取るキーアイテムである光の玉を受け取る。 それが済めば用無しなのだが、「生まれ出る私の赤ちゃんのためにも」と意味深な言葉を残して竜の女王が息絶えるのは、かなり印象深い。 投稿者:名無しさん 2008-11-16...
  • 過去ログ11
    投稿者:名無しさん 2009-10-30 11 23 32 【ほろびの森】 IXに登場する地名(フィールドマップ)。 世界地図で見ると北西の大陸の北西端に位置する。 南東部で【エラフィタ地方】と接しているほかは海に囲まれており、さらに周囲を浅瀬や高山が取り巻いているために船で上陸できる場所もほとんどない。 地域内は至る所に毒の沼地が湧き出している不気味な地域で、中央部の黒雲に覆われた場所にルディアノ城が存在する。 この地域では、【宝の地図】のダンジョンも沼地の中に出現することがある。 また、世界で唯一ちいさなメダルがフィールド上に落ちている地域でもある。 落下アイテム どくどくヘドロ…北東部の毒の沼地 ちいさなメダル…北西の端にある祭壇のような場所 投稿者:名無しさん 2009-10-30 15 41 42 【○○○○は 盾で...
  • 過去ログ12
    【ミミックのいし】(追記) 9でもデバッグアイテムとして登場 使うと戦闘に勝利する・・・・ことはない アイテム説明に デバッグアイテム とはっきり書いてある (名無しさん) 2009-12-22 22 57 46 ミミックのいしはページ自体が存在しないみたいだね 【ミミックのいし】 VII以降のロム中に存在するデバッグアイテムであり、普通のプレイでは入手できない。 敵全員を必ず即死させるという、デバッグ作業中には便利なアイテムと言える。 IXにも存在するが、使用しても効果がない。製品化の前に効果だけを削除したものと思われる。 アイテム説明に デバッグアイテム とはっきり書いてある (名無しさん) 2009-12-27 01 43 41 【ぜんめつのいし】 VII以降のロム中に存在するデバッグアイテムであり、普通のプレイでは入手できない...
  • テストページ
    テスト用のページです。 ページ編集のテストや編集に関わる意見交換など、自由に利用してください(ログインしなくても編集・書き込みできます)。 新規ページを作成する場合、未作成ページ一覧や不要ページ一覧も参照するのが望ましいです。 また、加筆・修正・指摘・要望等を下のコメント欄に書き込むと、編集可能者が編集してくれることがあります。 コメントログがある程度たまったら過去ログのページを作ってください。 未作成ページ一覧 不要ページ一覧 過去ログ一覧 コメント 【メディルの使い】大臣「メディルの使いは あらゆる書物を 読んだといわれる 博識なる 賢者だ。 私がその者に ある魔法の書を 探すよう 命じたのだが……」 メディルなる人はどうやら居ないようで あのとぼけたじいさんが列記とした賢者らしいですよ。 -- (Ⅶ) 2014-02-03 19 32 26...
  • 【アボン】
    DQⅦ 過去世界で登場する村。山奥の小村で、【フズ】や【ハーメリア】とは山を貫くトンネルで結ばれている。 ここに出現するダンビラムーチョが心集めのために狩られるのは有名(【アボンのトンネル】)。 初めて訪れた時は【ろうがくし】が去った直後であるが、 一泊すると村人が消えていて焦る。 その後水没してしまうが、【グラコス】を倒すと復興する。 再興後に、老楽師とある人物を結び付ける話を聞くことができる。 また、お礼ということでトンネル内の【かいぞくの服】と【バーサーカーの心】が貰えるので有り難く頂いておこう。 しかし現代に戻ると人口減のため廃れており、フズ同様跡形もなくなっている。 なお余談であるが、この村は2chでちょっと話題になった。 上述したように水没、消滅といったいわゆる「あぼーん」な状態になってしまうため、 当時2chでは「堀井は実はちゃねらーであぼー...
  • 【ふしぎなちず】
    概要 【せかいちず】の亜種。 最初は陸地の形しか描かれていないが、オートマッピング機能が仕込まれており、 一度行ったところが勝手に描き込まれて行く。 この地図、見た感じメルカトル図法なんだろうが、南に進み続けるとなぜか北極に出る。 まさに「不思議な地図」ではあるが、2chでは「ドラクエの星はドーナツ型である」という結論に達しているようだ。 DQⅢ(リメイク版) 【いざないの洞窟】で手に入る。 自分たちがこれまで冒険してきた島が世界全体から見るととても小さかったことが分かる秀逸な演出だ。 ここでは「セレクトボタンを押すと地図が見られる」旨が説明されるが、 Wii移植版ではちゃんとWiiのボタン名で説明される。 Wii移植版Ⅰ・Ⅱ・Ⅲでメッセージがオリジナルと変更されているのは、 こことゲーム終了時メッセージのみ。 DQⅤ(リメイク版) 幼年期冒頭のビ...
  • 【山崎渉】
    概要 4コマ漫画劇場後期に活動した、ある意味2chで最も有名な漫画家。 デビューした当時は、他に例を見ない「DQⅠネタ限定作家」として異彩を放っていたが、後に他作品のネタも書くようになる。 絵は全くの独学。一見【鳥山明】に近い上手な絵を描くものの、動きに乏しく、単なる模写に近い。 「公式画をよく参考にしているから鳥山風」なのではなく、DQ以外の4コマ劇場でも常に鳥山風である。 ネタの方では、DQとは関係ない他作品のネタを絡めることがあり、 【ダーマ神殿】の神官を「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する碇ゲンドウそっくりに書くという大馬鹿をかましたこともあった。 現在も漫画家として現役であり、DQ4コマに描いていた当時とはビックリするほど画風が変わっている。 どう見ても同一人物が書いたようには見えないくらいに変化しているので必見。 なお、2chにおけるあれやこれやに...
  • トップページ
    重要なお知らせ atwikiの情報流出騒動を受けて、新辞典に移行しました。今後この辞典を更新する予定はありませんのでご了承ください。 旧管理人◆2rhCyMvQKUより リンク ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki* http //wikiwiki.jp/dqdic3rd/ DQ10大辞典を作ろうぜ!! http //wikiwiki.jp/dq10dic2nd/ 本スレ http //ff2ch.syoboi.jp/?q=DQ%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E5%85%B8
  • 【魔法使い】
    この項目では、職業としての魔法使いについて記述。 モンスターについては【まほうつかい(Ⅰ)】・【まほうつかい(Ⅲ)】・【まほうつかい(Ⅴ)】の項目を参照。 概要 Ⅱ(リメイク版)・Ⅳで使われている肩書きにして、Ⅲ・Ⅵ・Ⅶ・Ⅸに登場する職業。 その名の通り攻撃呪文で敵にダメージを与えるのが主な役割で、概ね「素早さとMPが高く、攻撃・守備力やHPは低い」のが特徴。 攻撃呪文に比べると軽視されやすいが、支援系の呪文も充実しており使いこなせば優秀なことが多い。 しかしシリーズが進むにつれ、職業の細分化によって補助・支援呪文の多くが他の職業に移籍していき、 攻撃呪文偏重(ようは【マーニャ】タイプ)となっていったため、特技などで器用さを増した戦士等と比較して 「戦士以上の脳筋」と皮肉られる事も。 ダイの大冒険等の漫画・小説などの作品では「魔法使いってのはつねにパーティで一番ク...
  • 【ボスガルム】
    DQⅤ 【ドラゴンマッド】の上位種で、赤色をしている。 出現エリアは広く、青年時代前半でも天空への塔周辺で遭えるので、下級種のドラゴンマッドより先に戦うことも。 青年時代後半にはそこから世界中に生息地を広げており、 ラインハットの近くや封印の祠~滝の洞窟周辺、アルカパ西部など別々の箇所に住み着いている。 そのほかにも、封印の洞窟上層部やエルヘブン周辺にもちゃっかり生息している。 砂煙を吐いてみたり逃げてみたりするが、攻撃方法が地味なため印象は薄い。 混乱させてしまえば楽に戦える。落とすアイテムはファイトいっぱつ。 2chのマイナーなモンスターを挙げる系のスレでは中堅どころ。1スレに一回のぺースで名前が出る。
  • 【フフィーッ!!】
    DQⅨ Ⅸに登場する台詞。 【エルシオン学院】の食堂でひたすらメシを食うデb…もといふくよかな少年が発するうめき声。 全文はこうだ。 昼 「フフィーッ!!フフィーッ!! ここのメシは 最高だよー!!フフィーッ!! しあわせすぎる!!」 夜 「フフィーッ!!フフィーッ!!勉強したら ハラが へっちゃって!! フフィーッ!!オイラ しあわせ!!」 …幸せなようで何よりではあるが、こちらは嫌なものを見た気分になる。 しかもエルシオン学院内のイベントが進むと「オエーップ!吐きそうだ」とか言い出す始末。勘弁してください。 この強烈なキャラクターがプレイヤーに与えたインパクトは大きく名前が無いキャラでありながら2chで立った彼のスレは3スレ目にまで達し、「星空の守り人」…ではなく、「食堂の守り人」と称されている。
  • 【エレジー】
    DQⅣ 【全滅】した時に流れる曲…というより、【アッテムト】の曲と言ったほうが分かりやすいだろう。 この他にも滅ぼされた【山奥の村】や、FC版ではイムルの宿屋での夢で【ロザリー】が死亡したときにも流れる。 レクイエム系の曲は、Ⅲまでは全滅したときだけに使われていた。 しかし全滅した瞬間に電源を切ってしまう人は意外と多く、 それを聞いたすぎやま先生が「せっかく作った曲を聴いてもらえないのは勿体ない」と思い、 本作以降は廃墟やイベントでも全滅した時の曲を使うようになったそうだ。 聞くものに深い絶望を与えるような伴奏と共に、物憂げなメロディーが奏でられる。 一度聞いたら忘れられないようなこの楽曲は、ある種のトラウマになっている人もいるのでは。ゴホゴホ……。 5章以降に限定されるが、サランの町でも聞かれる。やめて【マローニ】! ちなみに、この状態でサランの教...
  • 【いのちのもんしょう】
    DQⅡ Ⅱに登場する【5つの紋章】のうちの一つ。 福引所ではこれが三つ揃うと5等の【やくそう】か【キメラのつばさ】が手に入る。残念賞の方がマシだろう。 機種によって手に入る場所が違う唯一の紋章。 FC・SFC・GB版 通常は【ロンダルキアへの洞窟】B1Fの端っこにある宝箱にひっそりと収まっている。 このフロアに腐った死体しか出現しないのは、命の紋章の力なのだろうか。うっかりすると取り忘れるので注意。 携帯アプリ版 ルビスのまもりが無いとロンダルキアへの洞窟に入れない仕様になったため、必然的に命の紋章の場所も変更されることになった。 新しい隠し場所はラダトームの武器屋二階の【武器屋の隠居】。後にエンディングでラダトーム王と判明する人だ。 オリジナル版をやったことある人が携帯アプリで再プレイした際、「命の紋章の場所がわからない」と、2chのFFドラクエ板や携帯...
  • 【テルパドール】
    DQⅤ 世界の南方にある砂漠地帯を治める国。 【てんくうのかぶと】を代々保管しており、また女王【アイシス】は予知能力者である。 このことから2chの世界観考察スレでは、「建国者はⅣの導かれし者たちの誰か」という見方がされている。 しかし肝心の「それが誰か」は、「アリーナ説」と「ミネア説」に分かれている。 名産品は【さばくのバラ】。フィールドに落ちているが、町でこれの情報を聞いた後に宿に泊まらないと入手できない。 なお、SFC版では何故かルーラでの行き先に登録されなかったが、リメイク版では登録されている。 妻がフローラかデボラだと、ここでルドマンからの援助金2000Gがもらえるので、ありがたくもらっておこう。 また、DS版ではデボラが唯一装備できる盾【フラワーパラソル】が行き倒れの道具屋で販売されている。 守備力8でもデボラにとっては最強装備なので、彼女が妻なら購入し...
  • 【堀口レオ】
    概要 漫画家。本人は胸を張って漫画家とは言えないとし、「アンソロ作家」と自称している。 中学時代から地道に投稿を重ね、専門学校時代にドラゴンクエスト4コマクラブの8代目4コマキング(最終)。 正式なデビュー作は何故かトルネコ2の4コマ漫画劇場であり、後に楽屋裏でそれに突っ込みを入れようとしたら 編集者に「トルネコなめんな」と説教されたという。 ドラクエ4コマが大全集と作品ごとの劇場に分かれた「末期」のエース的存在。 高い画力とシュールかつハイテンションなネタで、「柴田や牧野の時代を思い出す」という声も多かった。 その他の4コママンガ劇場にも精力的に執筆していたが、2006年のレーベル終了を機にスクエニから離れ その後は主に一迅社で4コマを執筆している。 また、2004年にはドラクエ4コマ仲間であるうずら野浩二、【なかがわはてな】と同人サークル「シルバーチョップ...
  • 【アルテピアッツァ】
    概要 リメイク版の開発を多く手がける会社。社長は眞島真太郎。 エニックスでPCゲームを手掛けていた眞島と【堀井雄二】の当時の秘書杉村幸子により1989年に設立。 杉村はⅣからシナリオスタッフとして、眞島は少し遅れてⅤからグラフィックデザイナーとして参加。 眞島は当時PCゲーム畑の人間だったが、Ⅴ制作時にチュンソフトのスタッフが大量離脱した事件を受けての緊急登板だったと思われる。 (セガに勧誘を受けたチュンソフトの某人物が相当数を引き連れて独立しちゃった事件。誰とは言わないが後にレディーストーカーを作った人。) Ⅵで初登場したモンスターのアニメーションも眞島の仕事になる。 なお、会社名がクレジットされるようになったのは眞島がアートディレクターを務めたⅦ以降。 会社設立時から10年近くの間は眞島の個人事務所的な形であり、会社としての体裁が整っていなかったとのこと。 ...
  • 【マ ク ロ ベ ー タ】
    概要 【マクロベータ】が逆に有名になるきっかけとなった、2chのFF・ドラクエ板に立てられた影薄い系スレの初代スレタイ。 このスレの影響か、「マクロベータ」を検索すると「影薄い」という言葉が続いて予測されるようになってしまった。 1レス目には必ず「影薄い」という言葉のみが書かれ、その後マイナーモンスターが次々と挙げられている。 住民の好評を博して31スレ目まで伸びたが、それ以降の存続は確認されていない。 なお、存在感のあるモンスターを挙げる「テ ン タ ク ル ス」なるスレも建てられたが、こちらは完走を待たずしてdat落ちしている。 マイナーモンスターによく見られる特徴(当スレテンプレより) 出現区域が非常に狭い。一度行ったら二度と来ることは無いようなところに出る。 出現率が低く、人によっては一度も遭遇せずにクリアすることもある。 名前が見たまんまだったり、ヘルや...
  • 【マルチェロ】
    DQⅧ 人物 評価 戦闘 人物 【マイエラ修道院】の騎士団長。 領主の父とメイドから産まれた不義の子だが、後に正統な子である【ククール】が産まれたため、家を追われ修道院に預けられた。 よってククールとは腹違いの兄にあたるが、その出自ゆえに兄弟愛なんてものは毛頭存在せず、ククールを激しく逆恨みしていた。 ただ、ククールが弟だと発覚する前は非常に優しく接しており、ククールは彼に対して複雑な印象を抱いている。 初期は主人公達の実力を認め世界地図をプレゼントしてくれるなど割といい人だったが、ストーリーが進むに連れ会うたびに嫌味を飛ばすケチ臭い性格が判明。 次第に出世して【ニノ】に近づき、そのために収賄や弾圧などのドロドロした悪事に手を染めて来たことも発覚。 冒険の途中で寄り道すると世界各地でコイツの出世街道と堕落っぷりを目撃できる。 最終的には邪魔となったニ...
  • 【マホプラウス】
    ダイの大冒険 オリジナル魔法。漢字で書くと【集束呪文】。 妖魔司教【ザボエラ】が使用した、 自分に向けられた攻撃呪文を受け止め自分の呪文を上乗せして放つ呪文。 自分がよく持ち歩いている妖魔の杖を媒体にして使うらしい。 ネーミングの由来は魔法威力(マホ)を足し算(プラス)することからで、 往年のDQ呪文独特のネーミングセンスを踏襲している。 作中では部下の【サタンパピー】の【メラゾーマ】十発以上を集束させたが、 全身【オリハルコン】の禁呪金属生命体ヒムに無効化され、 その破壊力を読者が目の当たりにすることは無かった。 単行本に書かれた呪文の紹介文は 「他者の魔力を吸収して威力の高い魔法を放つ、他人の力をあてにする卑怯な魔法」。 対象年齢小学生前後を想定した少年漫画の認識としてはむしろ妥当なものではあるのだが、 本家DQには既に「他者の魔力を利用する呪文」...
  • 【それをすてるなんてとんでもない!】
    DQⅠ~ FC版Ⅰから登場している伝統のメッセージ。 ストーリー上必要不可欠なキーアイテムを捨てようとするとこのように言われる。 文面の慌てようから堀井氏の心情がうかがい知れる。 (FCⅠには「すてる」が無いが、宝箱を開けて持ち物がいっぱいだった際に【おうじょのあい】などを捨てようとしたときに表示される) 基本的には【さいごのかぎ】などの手放してしまうとストーリーが詰んでしまうアイテム、もしくは【おうじゃのけん】のような ストーリー上必須ではないが1度しか入手機会のない道具に設定されている。 ただ、Ⅶにやたら多い【さんぞくのカギ】のような一度しか使い道のないアイテム類、あるいはⅥの【プラチナソード】のように モンスターのドロップでいくらでも手に入るアイテムに設定されている事もあり、 それらは売ることも捨てることもできず袋の肥やしに成り果てる。 表記は微妙に...
  • 【中井一輝】
    概要 漫画家を経て、現在はゲーム関係のお仕事。 1991年、ドラゴンクエスト4コマクラブ創設直後でいろいろと体裁が整っていなかった時期に 「柴田亜美賞」(後のキングスライム賞に相当)を取り、颯爽と登場した奇才。(当時まだ高校生。) 「ニセ勇者シリーズである意味カリスマ化されていた【柴田亜美】が誉めた」のはかなり大きかったらしく 【ドラゴンクエスト4コママンガ劇場】で執筆しつつ、1992年からは月刊少年ガンガンでも連載を持つ。 順調に漫画家を続けるのかなと思いきや、1994年夏、ギャグ王で連載を始めた直後にスパッと漫画家を辞めている。 打ち切られたと思われがちだが、単にワガママでやめたそうである。 おそらく大学卒業を控え、この時期から就職活動を始めたのではないだろうか。 この直後にハイパーメディアクリエイターの元でフランキーオンラインの開発に関わったとのことであ...
  • 【石化】
    概要 人や動物が石になってしまうこと。 体が石のようになり、身動きが取れなくなる。 多くのRPGではポピュラーな状態異常だが、DQでは戦闘用の状態変化としてではなく、イベント用の設定・用語として用いられる。 古くはⅢから登場する馴染みの手法である。 きんのはりで治癒可能……なのは別ゲームの話。 DQⅢ DQⅤSFC版 リメイク版 DQⅥ DQⅦ漫画版 トルネコ3 DQⅢ 【大魔王ゾーマ】が精霊【ルビス】を封印する手法として活用する。 妖精の笛で解除可能なのだが、効果と使い方がIと違うのは突っ込んではいけない所だろう。 DQⅤ SFC版 デモンズタワーの最上階で、【ジャミ】が死に際に行使してくる。 灰色のガスの様なモノを受けた主人公とその妻は石となり、8年という歳月を無為に過ごす事となる。 その後、盗賊の兄弟によって持ち去られ、主人公はオークシ...
  • ページ作成方法
    新規にページを作るorページを編集する際の方法とルールです。 ルール ページ作成方法手順1 手順2 手順3 手順4 手順5 手順6 ルール スレに投稿されていない項目の新規作成をしてはならない(発見次第削除します)。 編集に関しても基本的に禁止ですが、誤字脱字や明らかな記述ミスに関しては可能とします。 ページを作製する際は、必ず下記の方法で目次に項目を作製する。 違反した場合は編集権限を取り消す可能性があります。 ページ作成方法 ここでは、「邪獣ヒヒュルデ」のページの作成方法について説明します。 既にページが出来ている項目に関しては手順5と6と同じ方法で編集してください。 手順1 目次に項目へのリンクを張り、目次からページへ飛べるようにします。 当wiki左にあるメニューから「モンスター」のページをクリック。 手順2 「邪獣ヒヒュルデ」...
  • 【ドラゴンクエストマスターズクラブ】
    かつてゲーム雑誌「HIPPON SUPER!」(元ファミコン必勝本、後の必本スーパー)において、90年代前半頃に連載されていたドラクエのファンページ。いわゆる読者投稿コーナー。 もしくはそれらを纏めた単行本の総称。 ドラクエをこよなく愛するユーザー達が、キャラへの愛や作品への情熱・提案・疑問などをハガキに綴って惜しみなくぶつけ合い、投稿を通してファン同士の交流も盛んであった。 現在でも2chで頻繁にスレが立つような議題について熱い議論が交わされていたりもしたが、還暦のおばあちゃんのやり込み投稿など微笑ましい内容も数多く見られた。 中には素人とは思えない美麗なイラストを送ってくる人もいれば、異常に鋭い観点の推察・考察ネタを送ってくる人もいたり、 またそれらの投稿に対する担当ライターのツッコミも冴え渡るなど総じて濃い内容だったと言える。 他にも、印象に残ったイベント・好...
  • 【池野カエル】
    概要 4コマ漫画劇場中期~現在にかけて活動する漫画家。 現役の執筆陣の中では、【栗本和博】に次ぐ最古参の一人。 4コマクラブ出身者で、栄えある2代目4コマキング受賞者。 当初は『箱絵智一』名義で投稿されてたが、後に『中村ともかず』に名義変更し、最終的にこのペンネームに落ち着いた。 最大の特徴は、人間キャラをあまり描かず、基本的にほぼモンスターネタ主体で勝負していること。 モンスターを描く方が得手の節もあってか、10年以上そのスタンスは全くぶれていない。 実のところ、池野氏本人は人間キャラクターを中心とした作品も描きたいのだが、 採用されるのはモンスターネタばかり、という事情もあるとか。 ただ、肝心のネタがいまいち(というか、ほのぼのネタ中心で高年齢受けしない)こともあって、2chではあまり人気がない。 モンスターネタ主体というだけあって、モンスターを魔物離れ...
  • 【和田洋一】
    概要 スクウェア・エニックス取締役会長にして前社長。旧スクウェア出身。 旧スクウェアでも生え抜きではなく、以前は野村證券に勤めており、高い経営手腕を評価されていた。 また、かなりのゲーマーだったという話も聞かれる。 評価 2chにおけるDQ及び旧エニックスファンが下す彼の評価はあまり良いものを見ない。 「『ファイナルファンタジー』や『ドラゴンクエスト』はユーザーが張り付いていることが分かっている」 「バグは発売してからユーザーに直させる」などといった、ユーザーを舐めているような発言が批判を呼び起こすこともたびたびある。 実際にファイナルファンタジーXIVでは、明らかな欠陥品の状態で発売してしまい、FFの看板を大きく傷つけ、大批判を巻き起こした。 DS版DQⅥも、SFC版プレイ済みのユーザーから劣化移植として激しく批判されたが、どちらも間違いなく、彼のゲームに対する認識...
  • 【キングアックス】
    DQⅧ 攻撃力+80のルーンが掘られた豪華な斧で、ヤンガスが装備可能。 【オークニス】や【三角谷】の武器屋で販売されているが、 【金のオノ】+【スライムのかんむり】で錬金することもできる。 この錬金が多くのプレイヤーに絶望をもたらした。 確かにこれを錬金で入手できる頃にはヤンガス用の強力な武器が他になく、攻略に重宝する。 しかし、前述の通り普通に買える上、錬金に使う原材料が非常にレアなアイテムである、 これより強い【はおうのオノ】が後に拾えるなど、錬金するデメリットのほうが遥かに多い。 そのためにⅧ最大の地雷錬金と言われている。 2chの攻略スレでは、上述の記事に従って錬金を試したプレイヤーによる落胆と怒りの声が渦巻き、 FF・ドラクエ板の中では自虐的な内容のネタスレが乱立する有様だった。 このアイテムは錬金の方法はゲーム中では知ることが出来ない(...
  • 【ウィングデビル】
    概要 Ⅵ、Ⅸ、JOKER2プロフェッショナルに登場するモンスター。 金色っぽい体の邪神の像が魔王の僕として命を宿したモンスターとのこと。 【ストーンビースト】、【ヘルビースト】、【じゃしんぞう】、【リビングスタチュー】、【ホラービースト】の色違い。 Ⅵでは最上位種だったが、Ⅸではホラービーストが通常モンスターになって最上位種に収まっている。 Ⅸに再登場する前はかなりのマイナーモンスターだった。 その影の薄さはマイナー2chのマイナーモンスターを挙げるスレでもあまり見かけなかったほど。 そのせいか、この系統が出ているⅦでも登場できなかった。 DQⅥ デスタムーア城の入り口に近いフロアにのみ姿を見せる。 攻守共に高く、凍える吹雪やイオラで攻撃し、こちらの息攻撃を受けるとフバーハを使うことが多い。 イオラはともかく、凍える吹雪は受けるダメージが大きいので危険。 ...
  • 【5強】
    DQⅤ リメイク版Ⅴで仲間になるモンスターのうち、仲間になる確率が最も低い5種類のモンスターを指す言葉。「5凶」とも呼ばれる。 2chの「DQⅤ モンスター実況スレ」で主に使われていた。 5種類のモンスターとは、ヘルバトラー、キラーマシン、メタルスライム、はぐれメタル、メガザルロック。 SFC版では4強であったが、PS2版でメタルスライムが新たに追加された。 「5『強』」というネーミングだが、モンスター自体の強さとはそれほど関係ない。 「仲間にするのが手強い」といったニュアンスだろう。 彼らの1匹目が仲間になる確率は、256分の1である(2匹目以降は1024分の1)。 こいつらを仲間にするために時間を浪費した勇者たちは何人いただろうか…。 尚、確率は同じとはいえ、仲間にする難易度に差がある。 困難を乗り越え、いざ仲間にできた際の使い勝手に関しては、それぞれの項...
  • 【コスタール王の親書】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。 過去の【コスタール】王が、【エンゴウ】の村の村長に向けて書いた親書。 闇の封印から脱出するために大灯台に灯す【聖なる種火】を貰うのに必要となる。 あらかじめ用意してあったらしく、【バリクナジャ】を倒して帰るとすぐに手渡される。 使うと、心のこもった言葉でエンゴウの村長へのお願いが書かれていることが分かる。 【パミラのひやく】の時とは違ってわざわざ過去に向かう必要はなく、現代のエンゴウでもちゃんと種火はもらえる。 この親書を村長に見せれば、いともあっさり種火を持っていく許可を出してくれる。 なんでも本人にとっては種火自体はどうでもいいのだが、一応規則なのでこういった理由を示した親書などが必要らしい。 とは言え、旅の商人も許可されているので、理由さえあれば親書で無くてもいいらしい。 昔は結構村人たちから大切にされてありがたがら...
  • 【今のはメラゾーマではない…メラだ…】
    ダイの大冒険 22巻でのラスボス【バーン】の台詞。 バーンが放った【メラ】の威力があまりにも強力で、ポップが【メラゾーマ】だと思った矢先に、バーンが放った台詞。 その圧倒的な魔力によって当時読者に絶望感を与えた名台詞。 2chで改変ネタもよく見かける。 全く関係ないのだが、これをⅨの攻撃魔力として考えたらどの程度の数値になるのだろうか? メラの基本威力はⅨ基準だと12〜16で、攻撃魔力999でも97〜101とおよそメラミを少し程度に留まる。 バーンは少なく見積もっても、【ポップ】の放ったメラゾーマを軽く超える程度の威力があった。 しかしポップは当時でも人間の魔法使いとしては、かなり威力が高いことが作中語られている。 メラゾーマの最低成長値は220以上のため、少なくともこれを上回ることになる。 バーン初戦の時のポップのレベルは45と公式本では記されている...
  • 【ふしぎなタンバリン】
    概要 Ⅷとモンスターズジョーカー2に登場するアイテム。 振り鳴らすと小気味いい音が響く不思議な楽器。 応援によく使われ、その音を聞いた者の闘争心を奮い立たせ、テンションを上げる効果がある。 見た目は5つの鈴がついた星型の可愛いタンバリンとなっている。 似たような道具にⅤの【たたかいのドラム】があるが、あちらは攻撃力自体を上げるものであり、効果は異なっている。 DQⅧタンバリン要員 DQMJ2 DQⅧ 戦闘中に使うと味方全員のテンションを1段階上げることができる。 使っても無くならず、類似効果の「戦いのドラム」と違って効果の重ねがけも可能。 いちいち【ためる】を使わなくてもテンションがガンガン上がり、ほとんどの呪文や特技の効果がアップする便利極まりないアイテム。 【太陽のかんむり】、【まじゅうの皮】、【怒りのタトゥー】を錬金釜に入れれば作ることができ...
  • 【エルシオン学院】
    DQⅨ エルマニオン雪原のど真ん中に鎮座するエリート名門校。 ドラクエ本編においてはⅣの【イムル】以来となる学園施設である。 イムルは明らかに小学校だったが、こちらは中学~高校くらいだと思われる。 制服があり、ワイン色のブレザーに黒のズボン、女子は黒のミニスカート。 主人公たちも装備品として着用でき、眼鏡と合わせればその道の萌え心をくすぐる。 この制服を着ていることがクリアの条件となる配信クエストNo.140『エルシオンの子は世界一!』もある。 サンマロウで船入手直後に行くことができ、グビアナ→カルバド→エルシオンの順番で紹介される攻略サイトが多いが、実際にはこの3つは好きな順番で攻略可能。 格式ありそうな立派な施設とは裏腹に生徒達は年相応に子供らしく、 エラそうにまりょくの土を要求してくるチャチャや、【フフィーッ!!】と言うしゃべり方が特徴の男...
  • カテゴリ一覧
    作品 ドラクエシリーズのゲーム作品のカテゴリ。サブタイトルを含めて正式名称で書いてください。 例:【ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々】など。 関連商品・書籍 ドラクエシリーズに関連した商品や書籍のカテゴリ。 例:【あるきかたシリーズ】など。 システム ステータス、コマンドなど、ドラクエシリーズで使われるシステムのカテゴリ。 例:【パーティアタック】など 作戦 AI戦闘の際に使われる作戦のカテゴリ。 例:【ガンガンいこうぜ】など。 性格 リメイク版Ⅲ、モンスターズ1、2に登場する性格のカテゴリ。 例:【ごうけつ】など。 状態変化 状態異常などのカテゴリ。 例 【毒】など。 イベント ゲーム中のイベントのカテゴリ。 例:【武術大会】など。 クエスト Ⅸのクエストのカテゴリ。 例:【人には やさしく】など。 設定・用...
  • 【ククール】
    パーティメンバー:DQⅧ 【主人公】―【ヤンガス】―【ゼシカ】―【ククール】 概要 Ⅷに出てくるパーティキャラクターの一人で、銀髪で赤い服を着た色男。 Ⅸ、いたストシリーズにも登場している。 2chではクックルと呼ばれることが多い。ちなみに英語版ではAngeloである。 概要 DQⅧ生い立ち 性格 戦闘能力総評 ステータス・装備 習得呪文 スキル DQⅨ いたストシリーズ DQⅧ 生い立ち 【マイエラ修道院】の【聖堂騎士団】の一員。そのリーダーである【マルチェロ】は異母兄に当たる。 初登場シーンからイカサマをやらかしており、調子のいい色男といった雰囲気を強く受けるが、実は兄マルチェロとの間に暗い物語を背負う人物。 元々はドニの町の領主の一族であったが、両親が没して全てを失ってマイエラ修道院に辿り着く。 そこで最初は優しかったマルチェロに、名を名乗ったとたんに...
  • 【ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~】
    概要 フジテレビ系列で放映されたテレビアニメ。 89年12月2日から90年9月22日の第一部32話と、91年1月11日から4月5日までの完結編11話あわせて全43話が放送された。 Ⅳ発売と同時期に行われたメディアミックス企画の一環。 本放送時のタイトルは単に「ドラゴンクエスト」であり、「勇者アベル伝説」というサブタイトルはDVD化にあたって他作品との区別のために付けられたものである。 ストーリー 完全オリジナルで、「その血を飲んだ者に永遠の命を与える」「汚染された水を浄化する」「怒りによって世界を滅ぼす」 という伝説の竜の復活がストーリーの核にあり、文字通りの「ドラゴンクエスト」なストーリーになっている。 ラスボスの「滅びた古代の都【エスターク】から現れた大魔王【バラモス】」など固有名詞の多くが原作から流用されている。 また、ⅣのキャラやⅢ以前の魔王がゲスト出演したこ...
  • 【湖の洞窟】
    概要 Ⅱ、Ⅶに登場するダンジョン。 同名なだけで、この二つの間に特に関係はない。 DQⅡ ローレシア大陸の西端にある。 最深部にある【ぎんのカギ】を手に入れるのが目的であるが、ぎんのカギの項目にあるとおり行かなくてもクリアすることは可能。 作中では二人パーティーになってから訪れるように忠告されている。 出現モンスターとしては【ラリホーアント】が初登場、【ぐんたいアリ】なども出るため、パーティーを組んでから行った方が安全。 なお、当初は【サマルトリア】をここに配置する予定であったが、 一人で来るのは大変過ぎるということで、リリザの北側に変更になったらしい。 DQⅦ 【ユバールの民】が探し求めていた、神が封じられた祭壇に繋がる洞窟。 初めて訪れるのは過去の時代。 神の祭壇は湖の底に沈められているため、その水を引く仕掛けを作動させるために潜入する。 ...
  • 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】
    概要 正式名称は「DRAGON QUEST ダイの大冒険」。原作:三条陸 漫画:稲田浩司。 ドラクエの世界観を使った冒険ファンタジー漫画で、1989年から1996年まで週刊少年ジャンプで定期連載された。全37巻。 堀井雄二が監修に関わり、特に序中盤は「魔法は契約という儀式とレベルアップによって使用可能になる」 「人によっては絶対契約できない呪文もある」など、ゲーム上のシステムを無理なく表現する事、 「知らなかったのか?大魔王からは逃げられない」などニヤリとする台詞回しなどに定評があった。 後半あたりから作品独自のストーリー展開やキャラクター毎の設定を深める方向にシフトし、勧善懲悪ではない本筋や、 掲載誌の空気もあってかかなり人外魔境な戦闘(オリハルコンが“素手で”頻繁に砕かれるレベル)や乱発とも言える奇跡など、 DQらしさや冒険の雰囲気を出す事においてはアベル伝説や【...
  • @wiki全体から「2ch過去ログ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索