がちゃコンボード

えれくら! ~電気電子工作系 製作・交流会~ @Wiki内検索 / 「がちゃコンボード」で検索した結果

検索 :
  • がちゃコンボード
    がちゃコンボード」とは 概要 LPC1114FN28を用いた、えれくら!の標準マイコンボードとするために考案された(多分)、安価に組み上げられて壊しても大抵は自分で修理できるので泣かなくていい、というマイコンボードです。 後々、マイコンカーに乗せて、制御ボードとして使えるようになる予定。 がちゃコンボードからは23本のピンが出ます。そこに機能拡張を行うためのボード「アプリボード」を取り付けて使用します。 23本のピンは1列に並んでいるので、そのままブレッドボードに刺して使うこともできます。 また、上記の23本のピン以外に数本用意し、サブボードを取り付けることができるようにします。例えば、ボタンとLEDがついたボードを付けて、ユーザーインタフェースを付けたりするのに使います。 プログラミングはmbed IDEを用いて行います。プログラムの書き込みは、シリアル通信を使用して行うか、使える人...
  • 製作企画
    ... マイコンカー製作 がちゃコンボード製作 各製作企画の情報は、以下のリンクからどうぞ。 LEDキューブ製作 マイコンカー製作 がちゃコンボード製作
  • BME280搭載 温湿度・気圧センサモジュール
    ...e sensor がちゃコンボードで使ってみる 配線 せっかくですので、えれくら!標準ボード(?)である「がちゃコンボード」にて使ってみたいと思います。 がちゃコンボードについてはこちら まず配線。 (「GXPxx」は、がちゃコンボードでのピン名です。詳しくはこちら) がちゃコンボード側 BME280モジュール側 GXP01 CSB Vcore Vio GXP03 SDO GND GXP07 SDI GXP22 SCK 上記の他に、GXP14とGXP15を、USBシリアル変換モジュールへつなぎます。センサから読んだ値を、シリアルコンソールで表示するためです。 配線写真はこんな感じ。 がちゃコンボードはピンが1列に並んでいるので、ブレッドボードに直接刺して使えるのです。便利!(多分) (※これは試作ボードなので、1~3ピンが2段になってますが、気にしないでください) 別角度から...
  • メイカーズバザール大阪2015に出展してきたよ!!
    ...トアダプタ」 4.「がちゃコンボード関連とがちゃコンボードプリント基板」 5.RaspberryPiコンテスト受賞作品と賞状 これらに加えて、販売物として、「RaspberryPi B+/2 用VESAマウントアダプタ」、「がちゃコンボードプリント基板+α」を出しました。 どの展示もかなり興味を持っていただいたようですが、中でもLEDキューブとえれくらぶは光モノ・動きモノとして注目されやすく、写真に収める方も大変多かったです。 RasPiコンテスト受賞作品は、コンテストを知ってるかどうかで反応が違ったり、賞状をみて何の賞なのかと興味を持って下さる方もいたりと、反応はバラバラでしたが、好評ではありました。ちゃんと笑いも取れましたし!! -p 和多田さんのRasPi用VESAマウントアダプタは、どう役に立つか分かった人には「なるほど!欲しい!!」と言われ、結構な売れ行きでした。あ...
  • メニュー
    ...ーブ マイコンカー がちゃコンボード えれくらぶ   プレゼンタイム関連情報   イベント出展情報   パーツ屋さん情報   パーツ情報   その他編集者向け資料とか 関連ページ 活動紹介 Facebook   開催の告知 ATND CONNPASS Twitter   ホスティング mbedページ   リンク 京都電創庵さん   wikiの編集方法についてはこちら 左メニューの編集方法についてはこちら ここを編集 メニュー 右メニュー @wiki @wikiご利用ガイド 2ch型掲示板レンタル 無料掲示板レンタル  
  • オープンセミナー岡山2015に出展してきたよ!
    ...ーブルが足りなくて、がちゃコンボードは2個持って行ったのに1個しか動態展示できず。デジット550円LCDはテストパターンがようやく表示できるようになっただけなのですが、基板起こしたしせっかくですしーということで、LCDのセットの方に電源付けてます。 殺風景な展示となってしまいましたが、それでもたくさんの人に見ていただいたようでホントありがとうございます。 次回の展示があったら、POPとか電源ケーブルとかふんだんに用意してきますので!!次回もよろしく!!! となりでは、いつもえれくら!ふつうのやつとかに来てくださる、熊工房さんの展示が。 すばらしい・・・きらびやかだ・・・ 電源ケーブルはちょっと余分に作っとく・持って行くようにしとかないととダメですね・・・反省orz  
  • えれくら!@Wikiへようこそ!!
    ...供養サーバ」+賞状、がちゃコンボード関連。今回は初めて販売もしてみました。 現在、レポートをFacebookグループ「 えれくら !」にて公開中です。 えれくら !@Wikiのほうもレポート公開しました! →こちら   製作企画関連情報の「LEDキューブ」のページが更新されています。 こちらからどうぞ→LEDキューブ 説明資料へのリンクも掲載されていますので、ゼヒご覧ください。   日経Linux・日経ソフトウェア主催「みんなのラズパイコンテスト」に、 えれくら !チームとして応募していた作品が、「ハルロック賞」を受賞しました!!「ラズパイコンテスト受賞関連」ページにいろいろ載せていきます。 「えれくら !」とは!? 「えれくら !」は、電気電子メカ工作の話題で盛り上がりたい人たちの集まりです。 製作・交流会を開催して情報交換とか製作とか作ったもの自慢とかしてたり、話題をひとつ定めて...
  • マイコンカー
    マイコンカー製作 材料費1200円くらいでマイコンカー作ろうぜ!いやマイコンボードは含まない費用なんですけどね・・・ あっでもそのかわり自分の好きなマイコンボード使えるから!   対応マイコンボード(=シャーシに開けてあるネジ穴が基板のネジ穴と合うボード) Arduino UNO RaspberryPi TypeA/B 秋月B・C基板
  • えれくらぶ
    「えれくらぶ」とはLチカの次のステップと、ロボット制御の楽しみをお手伝い致します。 ※写真は工作例です。えれくらぶが歩いている動画はこちら(https //youtu.be/CPvXvORFGMQ) えれくらぶをTVリモコンで制御している動画はこちら(https //youtu.be/DHqIgcPGxkY)   スペシャルサンクス 福山大学 工学部情報工学科 山之上 卓先生による「えれくらぶ」を実際に使った授業風景です。 https //www.youtube.com/watch?v=dOWk0cgx4Us https //www.youtube.com/watch?v=fW3lvfMit28 https //www.youtube.com/watch?v=2ng4ymnDvx0 https //www.youtube.com/watch?v=DrolYMI_PmM https //w...
  • 2016.3.20開催 「えれくら!特別編 ワークショップ「かにロボット『えれくらぶ』を作ろう」開催レポート
    当日に配布した資料・追加参考資料など テキスト「かにロボット『えれくらぶ』を作ろう」 部品表 ブレッドボード配線図:上記テキストに記載の説明を参照してください。   開催レポート簡易版(Facebookページへの掲載分) (まだです)   開催レポート(Wikiページ版) (まだです)
  • えれくら!大都会 ~電気電子工作系製作・交流会 in 岡山~ 第2回
    開催情報 2016年2月21日(日) 開催 場所:倉敷市児島産業振興センター 1階 多目的コーナー(会場地図) 時間:10 30 - 17 00(開催時間中、入退場自由です) 参加募集ページ:ATND/COMPASS/DoorKeeper) 1.今回のテーマ (1)サンドブラストを体験しよう (2)作ったミニロボでサッカーしよう 2.イベントの様子 大都会こと岡山県での、第二回目の開催でした。 (1)サンドブラスト体験 お世話になっている会場「児島産業振興センター」は、服飾デザイン関係のスタートアップ企業を支援する、インキュベーションセンターでもあります。 備え付けのサンドブラストをお借りして、サンドブラスト体験を行いました。 思いのほか時間がかかり、希望者全員まで体験することができず・・・すみません。 次回は早めにスタートします! (2)ミニロボサッカー 前回に引き続き、公...
  • コンテスト受賞作品・スパムメールを供養する「SPAMサーバ」のページ
    2014年11月に応募した「みんなのラズパイコンテスト」に、えれくら!チームとして応募した作品「SPAM缶にうまい具合に収まる、スパムメールを供養する「SPAMサーバ」」についてのページです。 応募は、当初は作品として完成させての応募とする予定だったのですが、完成に至らなかったので、アイデアとしての応募となりました。 でもそのアイデアが受賞、しかもハルロック賞。すばらしい。 受賞しました、で終わっちゃうのはもったいないなあ、と思ったので、今後実際に完成させていこうと思います。ということで、製作過程とかをこのページで公開していきます。 コンテスト概要など 「みんなのラズパイコンテスト」のページはこちら http //coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/LIN/rpic15/ 受賞した嬉しさを噛みしめる文章をFacebookページに記事を書いていま...
  • 特別編2015.3 開催案内
    2015年3月14日(土) 開催eとぴあ・かがわ「春の文化祭」イベント・えれくら!TypeR特別編 「『ラズベリーパイ』で電子工作入門」 eとぴあ・かがわの「春の文化祭」の枠内で、「えれくら!TypeR特別編」が開催されます。 午前・午後の2回開催され、午前は初心者向けの内容、午後は初級~中級者向けとなっています。 保護者の方同伴での参加も可能です。お子様のお名前でお申し込みくださいませ。タイトルに子供向け講座とありますが、大人の方だけでも参加可能です。 開催日:2015年3月14日(土) 場所:eとぴあ・かがわ クラスルームC (会場地図)←当初、ルームAとしておりましたが、Cが正しいです 時間: 10 30-12 00:午前の部「初心者向け」 13 30-17 00:午後の部「中級者向け」 内容: ラズベリーパイ(Raspberry Pi)を使った電子工作の入門教室です。 ...
  • えれくら!について
    えれくら!とは? 「えれくら!」は、電気電子メカ工作の話題で盛り上がりたい人たちの集まりです。 言いだしっぺのOSWさんが「Arduinoっていうボードが懸賞で当たったんですけど、まわりに電子工作とかやってる人がいなくて、よくわからないんで、勉強会とかしたいんですよね~」と言っていたのをKMAGが聞きつけて「僕もそれ参加したいのでやりましょうよ~」と乗っかったところから始まりました。 それ以来、製作・交流会を開催して、情報交換とか製作とか作ったもの自慢とかしてたり、話題をひとつ定めて勉強会をしたりしています。定期的な活動は、今のところ、 えれくら!ふつうのやつ えれくら!TypeR えれくら!大都会 の3本立てで開催しています。 また、時々、展示会イベントへ展示しに行ったりとかもしています。 これまでに、Yamaguchi Mini Maker Faire、オープンソースカンファレンス...
  • 2015.8.23開催 「えれくら!特別編 かしこいせんぷうきを作ろう」開催レポート
    当日に配布した資料・追加参考資料など テキスト「かしこいせんぷうきを作ろう」(サイズが大きいため、Zip形式で圧縮しています。ダウンロード後、展開してください) 補足資料 部品表 回路図(RaspberryPiあり) 回路図(RaspberryPiなし) ScratchGPIOプログラム アンケート アンケート用紙 結果 ワークショップ応募数 15 ワークショップ参加数 12 アンケート回答数 10 回答集計 楽しかったですか? すごく楽しかった:10 楽しかったもの 回路の組立:5 Scratchでのプログラム作成:6 段ボールスイッチ:4 その他の回答:紙コップスイッチ、すべて楽しかった 難しさはどうでしたか? すごく難しかった:4 ちょっと難しかった:6 テキスト・資料は分かりやすかったですか? 分かりやすかった:9 よく分からなかった:1 先生の説明は分かりやすかった...
  • パーツ屋さん情報
    パーツ屋さんの紹介とか、通販サイトの紹介とか書いたりします。 パーツといっても電子部品に限るわけではないので、たとえばホームセンターとか手芸屋とか100均とかも載ったりします。 通販 電子部品 秋月電子通商 共立エレショップ マルツオンライン 妙楽堂 aitendo スイッチサイエンス 店舗 電子部品 松本無線パーツ 岡山店 デジット シリコンハウス共立 秋月電子通商 千石電商 中古品 ハードオフ プラモデル フジモケイ 松屋玩具
  • 特別編開催情報
    ここでは、普段(ある程度)定期的に開催している「えれくら!ふつうのやつ」「えれくら!TypeR」とは別に、特別編として開催するイベントの開催情報を案内したり、過去に開催した特別編の情報をまとめたりしています。 最新の開催情報 2016年3月20日(土) ワークショップ「かにロボット『えれくらぶ』を作ろう」 Yamaguchi Mini Maker Faire 2015にて展示をしました、かにロボット「えれくらぶ」を作るワークショップです。 (チラシ: https //drive.google.com/file/d/0B9baXXK6hIpEWFZ4QmlweGtpWEU/view?pref=2 pli=1 ) 今回は、テレビのリモコンで操作できるようになっています。 サーボモータ2個とセンサを使ったロボットを作り、Arduinoを使ってコントロールするロボットを作ります。 「えれく...
  • 2015.3.14開催 「えれくら!TypeR特別編」開催レポート
    開催案内 募集当時の開催案内はこちら。 講師の河野先生による開催レポート 「『ラズベリーパイ』で電子工作入門」開催報告 講師の立場からみた開催の様子をくわしくレポートしていただいています。 詳細なタイムテーブル、用意したツール、進行についてなどに加え、問題点・反省点といったところも記していただいており、開催側としても、大変勉強になります。 今後も、河野先生にお願いしてRaspberryPiと電子工作を組み合わせたセミナーイベントができれば、と考えています。 開催風景 春の文化祭の看板です。 開催風景です。 展示もしました。作品展示と、「みんなのラズパイコンテスト」で受賞したハルロック賞の受賞作品と賞状を展示しています。  
  • えれくら!はんだケムリもくもく会 第1回
    開催情報 えれくら!が開催する、はんだ付けや組み立てをもくもくとやるというイベント! 今自分で作っているものや、「組み立てようと思って買ったけど、な~んかアレでまだ組んでないや」というキット、その他いろいろを、この機会に作っちゃいませんか! いつもの自分ちとは違う雰囲気で作業したい人にオススメ!! そう、ソフトウェアエンジニアさんがよくやってる、あの「ノマド」とかいう感じですかね!?(怒られそう) 場所:[香川県] e-とぴあ・かがわ クラブルーム 北PC3台スペース 時間:2017年4月8日(土) 10  30 - 17 00 参加費:無料 お申し込み方法 以下のページでお申し込みください: https //atnd.org/events/87116 配布資料など なし イベントの様子 (おまちください)
  • えれくら!定期イベント開催情報
    えれくら!のイベントのうち、割と定期的に開催している「えれくら!ふつうのやつ」「えれくら!TypeR」について、現在募集中のイベントの案内や、開催レポートなどを掲載していきます。   過去の開催分まとめ えれくら!プリント基板つくろうかい えれくら!大都会 #9 ~ OHCO2018準備もくもく会 えれくら!ラズパイコンテスト応募しようぜ勉強会 えれくら!ふつうのやつ ~電気電子工作系製作・交流会 ~ 第23回 えれくら!大都会 ~電気電子工作系製作・交流会 in 岡山 ~ 第5回 えれくら!ふつうのやつ ~電気電子工作系製作・交流会 ~ 第22回 えれくら!ふつうのやつ ~電気電子工作系製作・交流会 ~ 第21回 えれくら!大都会 ~電気電子工作系製作・交流会 in 岡山 ~ 第4回 えれくら!TypeR ~Raspberry Pi 勉強会~ 第10回 えれくら!ふつうのやつ ~電気電子...
  • LEDキューブ製作
    「LEDキューブの製作」 LEDキューブを作ろう、という製作企画。 えれくらで使用したスライド Arduino LED CUBE Shield 設計編 Arduino LED CUBE Sheild 製作編   サンプルスケッチ ダウンロード 説明 LED_CUBE_3x3x3_withint.ino (2013-06-25) 割り込み利用版です。表示パターンは5つです。 定数設定とピン設定を変更すれば、4x4x4や他のサイズでも利用できるようにしたつもりです。 なお、TimerOneライブラリが必要です。http //playground.arduino.cc/code/timer1 Arduino IDEの環境設定にあるスケッチブックの保存先フォルダ内のlibrariesフォルダに展開したものをコピーして使います。パスが、「~/libraries/TimerOne/TimerOne....
  • [定期イベント開催情報テンプレ]えれくら!TypeR ~Raspberry Pi 勉強会~ 第x回
    開催情報 2015年xx月xx日(曜日) 開催 場所:香川高専 高松キャンパス 時間:13  00 - 17 00(開催時間中、入退場自由です) 参加募集ページ:https //atnd.org/events/71237 配布資料 [事前配布資料・当日配布資料などをダウンロードできるようにした場合は、ここへリンクを貼る] 参考資料 [イベント中に紹介したWebページ、本、その他資料などへのリンクを貼る] 例) 例ここから----------Windows10 IoT Core for RaspberryPiInsider Preview Build Number 10556.0 Release Note 例ここまで----------   イベントの様子 [何をしたかを書く 扱った話題を書く 予定していた内容を書く 会中で上がった議論・検討などの内容を書く 会で得た知見、成果、その...
  • えれくら!TypeR ~Raspberry Pi 勉強会~ 第6回
    開催情報 2015年10月25日(日) 開催 場所:香川高専高松キャンパス 時間:13  00 - 17 00(開催時間中、入退場自由です) 参加募集ページ: (ATND)https //atnd.org/events/71237 配布資料 特にありません 参考資料 Windows10 IoT Core for RaspberryPi Insider Preview Build Number 10556.0 Release Note イベントの様子 RaspberryPiについての勉強会を行いました。 扱った話題は、「Windows10 IoT Core for Raspberry Pi」です。 予定していた内容: 新しいの出たよ 現在最新リリースとなっているWin10IoT Core for RaspberryPi について紹介・情報交換 最近のプログラミング環境など ...
  • @wiki全体から「がちゃコンボード」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索