europedia内検索 / 「バック・トゥ・2000シリーズ」で検索した結果

検索 :

  • バイオ バック・トゥ・2000シリーズ はなれ 春の新色キャンペーン パン ハンバーグ→サウナ
  • ヨーロッパ企画夏の陣(サマーフォーメーション)
    ...の新色キャンペーン、バック・トゥ・2000シリーズなど。 by つきみさん
  • バック・トゥ・2000シリーズ
    2007年に、タワーレコード梅田NU茶屋町店と有楽町ニッポン放送での公開記者会見を皮切りとして、ヨーロッパ企画が2000年に上演した『苦悩のピラミッダー』『冬のユリゲラー』『衛星都市へのサウダージ』の3タイトルを連続再演した際のパッケージ名。 3公演はDVDボックスとして1000セット限定販売されている。 会場物販では、3公演のステッカーセットも発売された。 by つきみさん
  • 断食
    バック・トゥ・2000シリーズ「苦悩のピラミッダー」「冬のユリゲラー」稽古中の、2007年3月14日0時スタート。 メンバーは、諏訪、永野、本多、角田、西村。 それぞれの3月13日最後の晩餐は、 諏訪 北海道シチューラーメン 永野 ミニストップのカルボナーラ 本多 コーヒーと饅頭 角田 不明 西村 こってりした中華 断食参加していない人たちからの誘惑にも耐え、 むしろ断食を勧誘して仲間を増やそうと一心不乱状態だった。 その状況を上田が日記に記している。 さっき断食軍団が集まってるところに遭遇してしまった。みんなで目を血走らせながら 断食ジュースを飲んでいたので、かかずりあうまいと通り過ぎようとしたら、みんなが 口々に「上田もやるといいよ」「花粉症治るよ」「体質変わるから」「体から悪いものが 全部出ますよ」などと勧誘してきた。もはやこれは宗教だと...
  • 知恵光院雀鬼シリーズ
    監督、脚本:黒木正浩の黒木組の映画。 黒木組誕生の作品であり、代表作と言える。 孤児院育ちの雀鬼が、麻雀勝負を通して、冷酷な社会の闇に取り込まれようとする者に人間性を取り戻させる愛と友情の感動ストーリー。 知恵光院雀鬼 続・知恵光院雀鬼 知恵光院雀鬼3 知恵光院雀鬼 外伝 知恵光院雀鬼ゼロ(現在未発表) by ゆかりさん
  • バイオ
     SONYが 96年に発表したパソコンシリーズの総称「VAIO」。そのデザイン性と基本機能の充実などでパソコン業界で確固たる地位を築いた商品。  ここでは、 00年、上田家に初めて導入されたパソコンのこと。当時の最新機種で、CPUはペンティウムⅢの800MHz。これは、ヨーロッパ企画の所有ではなく上田の私物であるが、チラシの作成やヨーロッパCDの編集、HP企画の更新、また劇団員の個人的なネットサーフィンなど、さまざまなデジタルワークに用いられてきたヨーロッパ企画のホストコンピュータ。 03年に新たに導入されたマックのせいでずいぶん影の薄い扱いをされてはいるが、あくまで現役である。今後も今までどおりのデジタルワークの中心として活躍する予定だが、最近、何の前触れも無く突然強制終了してしまうということが何度かあり、若干その将来が危ぶまれているのもまた事実である。  酒井のパソコンも同じVAI...
  • 苦悩のピラミッダー
    ヨーロッパ企画第5回公演 「苦悩のピラミッダー」 日時2000年4月28日(金)〜5月1日(月)全5ステージ 会場京都大学吉田寮食堂ホール 作・演出上田誠 出演石田剛太 酒井善史 清水智子 諏訪雅 瀬戸中基良 玉田晋平 永野宗典 本多力 松田暢子 日替りゲスト岡嶋秀昭 鍋田幸治 中川晴樹 坪倉英夫 高杉征司 「ほら。微妙に歪んでるんですよ、こう右に。」 「……本当だ。」 「こう、二等辺三角形になってないっていうか。」 ビールとパンと苦悩の日々。 ヨーロッパ企画がお届けする古代エジプト大河ロマン。 古代エジプトの王宮を舞台にした、今さらピラミッドを建設しようとする大臣達のバックステージ・ストーリー。初のアウェイ公演であることに加え、日替わりゲストや、古代の小道具・衣装のオール作り物など、未知数の要素を積極的に盛り込んだため、本番前は予想どおり火の車だ...
  • 俺の色サイコロ
    スタジオミュージアム(現スタジオバックナンバー)で中川の企画『俺の色』を発掘した諏訪が、プリントアウトしてサイコロにした。 サイコロを振って、中川の正面が出ると負け。 このいじりに対し、中川怒ってる情報に怯えた諏訪、本多が謝罪に訪れたところ、あっさり許してもらえた。 中川公認となった俺の色サイコロはブログ読者にプレゼントされた。後に量産され、ヨロッパ通信第4号の読者アンケートの景品にもなった。 俺の色 http //www.europe-studio.net/museum/ore/ore.htm DVD製作ドキュメント見てくぅださい http //backto2000.seesaa.net/ byゆかりさん

  • 知恵光院雀鬼シリーズ 知恵光院雀鬼トレーディングカード チャット
  • メニュー2
    人気ページ トップページ ところで、君はUFOを見たか? 知恵光院雀鬼シリーズ シルバニア共和国 西村直子 山脇唯 本多力 酒井善史 松田暢子 石田剛太 更新履歴 取得中です。
  • 食べれるシャボン玉
     「CANDY BUBBLES」。シャボン液がキャンディで出来ていて、食べることができる。味は、ブルーベリー、イチゴミルク、 メロンの3種類。  「つぶやきスワー2」になってから始まった、「今日の一枚」という画像を用いたシリーズの最初の一枚に使用されている。
  • 翼よごらんあれが恋の灯だ
    ヨーロッパ企画 第2回公演 「翼よごらんあれが恋の灯だ」 日時1999年5月11日(金)・12日(土)全4ステージ 会場同志社大学田辺校地多目的ホール前特設テント 作・演出上田誠 出演石田剛太 小孫さやか 清水智子 鈴木政臣 諏訪雅 瀬戸中基良 玉田晋平 坪倉英夫 永野宗典 本多力 缶コーヒーが舞う! パンストが弾ける!! 矮小なスペクタクルで お届けする田辺凱旋公演。 ヨーロッパ企画 シチュエーションコメディ第2弾 「翼よごらんあれが恋の灯だ」 同志社大学田辺校地に特設テントを設置しての野外公演。 ここからメンバーがどっと増え、ほぼ今の形になった。 芝居自体は、昼下がりの団地公園を舞台に、2人を男女をとりまく天使達の奔走ぶりを描いた、 オーソドックスなパニック・シチュエーションコメディだったが、本番はおりからの強風に見舞われ、 突風で今にも倒れ...
  • ヨロキカ大百科事典
     当ページの前身のタイトルであるが、これは「つぶやきスワー」で諏訪が非公認に書き込んでいたシリーズもの。当ページよりも手軽感があってよみやすかったり、解説している項目がちゃんと50音順になっていたりする。18個目の「これくれや」で止まっている。 「スワー:ヨロキカ大百科事典12…『企画泥棒』→どんどん人の企画を盗むという僕の新企画。現在ヨロキカ大百科事典を進行中。次回は便利屋GO太を盗む予定。」 (つぶやきスワー2002年5月13日より)
  • 空前のクイズアワー
    第14回公演「空前のクイズアワー」 第14回公演「空前のクイズアワー」 2003年12月24日(水) 大阪 十三ファンダンゴ 2003年12月27日(土) 東京 下北沢OFFOFFシアター 2003年12月28日(日) 東京 下北沢OFFOFFシアター 2003年12月29日(月) 東京 渋谷エッグマン 2003年12月31日(水) 京都 アートコンプレックス1928 2004年 1月 5日(月) 大阪 心斎橋クラブクアトロ 2004年 1月 6日(火) 大阪 心斎橋クラブクアトロ 2004年 1月 8日(木) 福岡 ビブレホール 2004年 1月12日(土) 名古屋 七ツ寺共同スタジオ 2004年 1月14日(水) 京都 磔磔 2004年 1月15日(木) 大阪 バナナホール 2004年 1月17日(土) 京都 京都ミューズホール 2004年 ...
  • ラジオアルカディア
    第24回公演『衛星都市へのサウダージ』に登場する惑星アルカディアにて放送されている、ローカルのラジオ番組。 オープニング曲は、かせきさいだぁ≡の「SKYnuts」。 DJはいっしゃん・スワー。 2007年5月の「衛星都市へのサウダージ」物販で、CDブック『君もアルカディアへ』が発売され、時空を越えて放送が聴ける運びとなった。 なお、惑星アルカディアは、第6回公演『衛星都市へのサウダージ』(初演)、第20回公演『Windows5000』にも登場する。 by つきみさん
  • 冬のユリゲラー
    ヨーロッパ企画 第7回公演 「冬のユリゲラー」 日時2000年12月15日(金)〜17日(日)全4ステージ 会場同志社大学新町別館小ホール 作・演出上田誠 出演石田剛太 酒井善史 諏訪雅 瀬戸中基良 玉田晋平 中川晴樹 永野宗典 本多力 松田暢子 クリスマス・イブ 街の小さな喫茶店。 「それ超能力じゃないじゃないですか。」 「いや、だから・・・・。」 「それただの我慢ですよ。」 エスパー達の憂鬱、ADの苦悩、 びっくり人間の間の悪さ。 かき混ぜて、溶け合って、 エスプレッソの渦の中。 早すぎた名作「あの娘にサイコキネシス」を1年がかりで煮詰めた、上田が作家としての威信をかけたリベンジ公演。 エスパーの集まる喫茶店で起こったクリスマスイブの出来事を描いた、冬らしい、なかなかにハートウォーミングな感じの作品だったが、一幕物で、しかも大体みんな最初から最...
  • スケッチブック
    上田が脚本づくりのための構想メモとして使う。 大切な仕事道具であるにもかかわらず、2008年秋のソリ公演の直前に、大歳が勝手に書き込みをしていたことが発覚。(試験放送の試験放送より) by つきみさん
  • ロードランナーズ・ハイ
    第11回公演「ロードランナーズ・ハイ」公演内容 第11回公演「ロードランナーズ・ハイ」 公演内容 京都公演日時2002年9月20日(金)〜23日(月・祝)全6ステージ  会場アートコンプレックス1928 東京公演日時2002年10月4日(金)〜6日(日)全5ステージ  会場しもきた空間リバティ 大阪公演日時2002年10月11日(金)〜13日(日)全5ステージ  会場よしもとrise-1シアター 作・演出上田誠 出演石田剛太 伊藤紘介 酒井善史 諏訪雅 瀬戸中基良 玉田晋平 中川晴樹 永野宗典 本多力 金塊を全て取ればステージクリア。 敵に触れると死ぬ。 敵を倒すと100点。 敵を囲むと200点。 敵が笑うと一定時間動けなくなる。 ステージが進むにつれて、敵が凄く増える。 フルーツを取ってもあんまり回復しなくなる。 1年ぶりの新作単...
  • 旧2階
    フリースペース、スタジオ部屋、遊び部屋の3区画からなる、ヨーロッパハウスで一番広いスペース。 2006年に新2階ができたために、区別してこう呼ばれるようになった。 2006年の第2回スタジオまつりから2007年にかけて、石田を中心に天井をはがす、床を畳からフローリングに、壁を取り払うなどの改装工事が行われ現在の形となった。 フリースペース スタジオ部屋 遊び部屋 by 酒井
  • ミニ四駆
    タミヤが発売している動力付き自動車模型の一種で、累計販売台数は2005年8月現在で1億7000万台。モーターを搭載した四輪駆動の模型で、単3型乾電池を動力源として走行する。(Wikipediaより) 酒井は中学生時代ミニ四駆に熱中し、タミヤ主催ミニ四駆公式大会の企画直線レースで関西2位になった経歴をもつ。(試験放送の試験放送より) by つきみさん
  • サマータイムマシン・ブルース
    「サマータイムマシン・ブルース」 「サマータイムマシン・ブルース2003」 ヨーロッパ企画 第8回公演 「サマータイムマシン・ブルース」 日時2001年8月23日(木)〜27日(日)全6ステージ 会場アートコンプレックス1928 作・演出上田誠 出演石田剛太 酒井善史 清水智子 諏訪雅 瀬戸中基良 玉田晋平 中川晴樹 永野宗典 本多力 松田暢子 夏。 サマー。 でもって、タイムマシン。 「じゃあクレオパトラとキスできんじゃん。」 「できねえよ。」 「別に何でもできるわけじゃないから。」 「過去に行けるってだけだから。」 ヨーロッパ企画がここにきて若さでお届けする 青春空想科学グラフティ。 あと、ブルース。 初めてちゃんとしたホールを借り、ビラもカラーにして万全の体勢で臨んだ、8ヶ月ぶりの、満を持しての本公演。 大学のSF研究会とカメ...
  • ポンポン
    諏訪が愛用していた肩たたき。 タヌキという体で、マッサージ用の部分が腹、柄が尾に見立てられている。腹の片面には突起物があり、ツボ押しもできる。 タヌキのくせに、青い。 DVD製作ドキュメント見てくぅださい http //backto2000.seesaa.net/ byゆかりさん
  • ジンジャー
    [Ginger]  ヨーロッパ企画でも話題にのぼった、全世界のハイテク業界を騒がしていた謎の発明品。  上田は、自動車教習所に通っていたり、すでに免許を持っているメンバーをあざけりながら「おれはジンジャーに乗るもん」といってはばからない。  「ジンジャー」は米国の発明家であるディーン・カーメン(Dean Kamen)氏の新たな発明「IT(イット)」の開発コードネームで、 2001年12月にこのジンジャーの正体が電動スクーターであることが判明。正式名称は「Segway Human Transporter」でニューハンプシャーの工場で月4万台のペースで製造され、価格は3000ドル前後。最高速度は時速12マイル程度で、ブレーキ・スロットル・ギアシフトなどは全くなく、独自開発のバランス保持技術「Dynamic Stabilization」を搭載し、進行方向へと身体を傾けて操縦する新感覚の乗り物...
  • 衛星都市へのサウダージ
    ヨーロッパ企画 第6回公演 「衛星都市へのサウダージ」 日時2000年8月25日(金)〜27日(日)全5ステージ 会場スペースK.S 作・演出上田誠 出演石田剛太 酒井善史 清水智子 諏訪雅 瀬戸中基良 玉田晋平 中川晴樹 永野宗典 本多力 松田暢子 未来。 宇宙船地球号、定員オーバー。 「この惑星系にはよく来るんですか?」 「ええ、もう庭みたいなもんですよ。」 「神のようですねぇ。」 シド・ミード調のスペ−ス・デッキは 邂逅と別離のチェス・フィールド。 サイバーシチュエーションエンターテイメント 衛星都市へのサウダージ。 この夏 ヨーロッパ企画は時空を超える(話の上で)。 メンバーに新たに中川を加え、計10人のオールキャストで臨んだ、前回「苦悩のピラミッダー」から数千年の時を越えたSFロードムービー。 恒星間宇宙船のデッキを舞台にした、前回の...
  • カフェ・ド・念力
     『冬のユリゲラー』『冬のユリゲラー2002』の舞台となった喫茶店。過去にマスターである早乙女がエスパーに命を救われたことから、エスパーに敬意を表してこの名前をつけた。向かって左側のドアが喫茶店の入り口、右奥がトイレで、右手前はマスターの自宅に続くスタッフオンリーのドア。
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) 【ひなこい】最強ひな写ランキング - ひなこい攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - ヨコハマ経済新聞 【Apex...
  • 春の新色キャンペーン
    2005年春に行われた、多方面にわたる活動をまとめたキャンペーン企画名。 第1弾「ヨーロッパスタジオ祭り」(Web上でのお祭りイベント) 第2弾「ヨーロッパ企ちゃく」(EZ「動ちゃく!」での動画着信サイト。 西村プロデュース) 第3弾「第2回ショートショートムービーフェスティバル」(タイトル部門が新設。中川プロデュース) 第4弾「ムーミン」DVDリリース(DVD第3弾。山脇プロデュース) by つきみさん
  • 味方フォルダ
    黒木正浩のアドレス帳(携帯電話)にあるカテゴリーの一つ。 黒木正浩に認められた漢が分類されるフォルダとされていたが、実際にはヨーロッパメンバーの中で『転校生JET』の出演者・黒木組スタッフ・麻雀仲間などがここに分類されているらしい。これはこのフォルダが2006年の第3回ショートショートムービーフェスティバルに出品された黒木正浩監督作品『転校生JET』撮影中に作成されたためと思われる。 ちなみにヨーロッパ企画主催の上田誠は入っていない。
  • つけもの研究所
    2007年の年末最終更新日に酒井ロボティクス研究所の訪問者数が100人を超えなかった場合の罰ゲームで、ロボティクス研究所が閉鎖され、研究内容をつけものに変更、ある程度の研究成果が得られるまで再開できないというもの。 2007年に発足したばかりの酒井ロボティクス研究所であったが、余りに訪問者数が伸びないため、試験放送の試験放送メンバーによって、2007年内に訪問者数が100を超えない場合は閉鎖という課題が与えられた。 試験放送の試験放送No57で、100人超えなかった場合も個人的に企画は続けるとの抜け道を提示した酒井に対して、それではおもしろくないと上田が付け加えた条件がこれ。ずっと閉鎖のままではさすがに悲しいので一応の救済措置としてこの条件が付け加えられた。 なお、このときの訪問者数は107人をマークし、無事課題を乗り越え、酒井ロボティクス研究所は現在も週刊コンテンツとし...
  • インパクト
    主に充電式インパクトドライバーの通称。 演劇舞台セットの製作や建て込み、解体などに使用される。 有線式のインパクトドライバーも存在するが、舞台関係ではあまり見られない。 ヨーロッパ日記内でヨーロッパメンバーが自発的に行っていた"日記リレー"で、酒井土佐ペアが日記を書かなかったときの罰として設定しており、2008年6月5日、土佐が日記を書き忘れたため、後日酒井に贈られた。 画像のがそれで、マキタ製パワ軽充電式インパクトドライバTD135Dというタイプ。一般的なものより若干小型である。 by 酒井 かねてより、ヨーロッパ日記内で酒井が「インパクトでいいんですか?」 (http //www.europe-kikaku.com/cgi-bin/diary2/diary.cgi?action=move year=2008 month=5...
  • 前川荘
    永野・諏訪・角田の3人が住むアパート。 4部屋中、3人がヨーロッパメンバーで住んでいる。 家賃は永野23,000円、角田22,000円、諏訪25,000円だが、 部屋の広さは永野、角田4畳半。 諏訪は10畳はあろう広さで、それで家賃25,000円はおかしかろうと、 永野が『あんなに優しかったゴーレム』の東京キャンペーン時に、 前川荘からのskype中継にて、大家さんと商談。 諏訪の家賃をどうにか40,000円にしようと企む。 また、ヨーロッパ日記リレーの永野・諏訪ペアの罰ゲームが、 前川荘家賃と鯨カレーになっている。 by.たにざきさん
  • シャッター
    「windows5000」の舞台装置。 各部屋を隠すための、ブラインドの機構を模して作ったもの。 作り始め当初、色を塗る予定だったが、 ホームレスの人たちがベニヤ板を持ってきて作ったのだろうから、 色は何か違うと、何も加工せずに設置。 開けるのが困難なものが多い中、9部屋分のシャッター中、 1つだけ開けやすいシャッターがあり、そこは思い切り紐を引いて、綺麗に開く。 舞台の設定上、PCのwindow(=シャッター)を開くために、クリックするということになっている。 シャッターの開きが悪いとき等は、酒井は「読み込み遅いですね」と言う中、中川は「あの蛇腹が…」と、設定を無視していた。 by.たにざきさん
  • 獅子座流星群
     2001年11月19日に諏訪・玉田・酒井が鞍馬山までこの流星群を見るために足を伸ばしたが、結局天候に恵まれず断念。あきらめて市街へhome途中に徐々に雲が薄くなり、午前3時半から4時の間、鴨川河川敷北大路橋付近で21世紀最初の大流星ショーを楽しむことができた。  獅子座流星群は、毎年晩秋の11月17・18日頃、東の空の先頭に上る獅子座の大がまのカーブした刃の部分を輻射点(ふくしゃてん:輻射とはある一点から周囲に放射状に射出することで、複写点はその射出点のこと)として夜空を流れる流星群。 33年周期で太陽の軌道を回るテンペル-タットル彗星から放出された塵がたまっている部分を、毎年11月18日に地球が通過するために起こる現象。最近では1998年、2001年の流星雨が有名だが、普段でも毎年数個から十数個の流星が各国で確認されている。 「酒井君の車で獅子座流星群。驚いた。今まで見たこと...
  • とろよわ
    西村さんがネットオセロゲームで負けた後、対戦相手にチャットで言われた言葉。 たぶん、とろくて弱いの略。 [386] スワー:「とろよわ」っていうのはとろくて弱いの略だよ、多分。 2005/04/11(Mon) 02 30 [385] スワー:西村さんがオセロゲームで負けた後相手に「とろよわ」と言われたよ。 2005/04/11(Mon) 02 29  つぶやきスワー3 by Meriさん
  • 深夜劇場へようこそ
    NHKの舞台番組「ミッドナイトステージ館」のひとつ。 舞台中継とその作品に関係する演出家や俳優へのインタビューから構成されている。 2008年12月現在は「小劇場舞台中継」と改称。 2006年12月、ヨーロッパ企画「サマータイムマシン・ブルース2005」福岡公演がオンエアされた。 by つきみさん
  • 12人の追い抜けないアキレス
    ヨーロッパ企画 第9回公演 「12人の追い抜けないアキレス」 日時2001年12月7日(金)〜9日(日)全4ステージ 会場よしもとrise−1シアター 作・演出上田誠 出演石田剛太 酒井善史 諏訪雅 瀬戸中基良 玉田晋平 坪倉英夫 中川晴樹 永野宗典 本多力 奥田ワレタ(劇団衛星) 別所めぐみ(KMD) 真野絵里(フリー) ドアを開けるカギは何なのか。 その前にドアは開くのか。 っていうかドアなのか。 ドアじゃなければ何なのか。 そもそもドアって何なのか。 愛って何なのか。 インドア派のヨーロッパ企画がお届けする、 群像密室シチュエーションコメディ。 「目が覚めたら、なんだか分からない白い部屋に閉じ込められていた、見ず知らずの12人」という設定の、シチュエーションが分からないというシチュエーションの群像会話劇。 京都の先輩劇団・劇団衛星さんからお...
  • カンニングウッド
    2007年再演の『苦悩のピラミッダー』において、松田(暢)が自分のセリフを舞台セットに書いた場所のこと。 1度、本番中に石田が台詞を飛ばしてしまい、その次の台詞を言う松田まで、石田の台詞飛ばしにショックを受け、台詞が飛んでしまった。 その後、正解を書かないと何をやらかすかわからないと思い、舞台セットに「晴れがましいよね」と自分の台詞を書いた。 セットが木だったことから、カンニングペーパーならぬ、カンニングウッドと呼ばれる。 更に松田は、いかにお客さんにバレずにカンニングできるか、何度も練習までしていた。 結局、そのカンニングウッドは、実際、書いた次の回から全公演怖くて見て、無事に台詞を忘れることなく進んでいった。 byたにざきさん
  • リアル越え
    30歳にしてマンガにハマッた土佐が、2008年7月23日に“出会ってしまった”のが、井上雄彦著のマンガ『リアル』。 あまりにもハマってしまったので『リアル』が境界線となり、それ以降のマンガの評価をリアル越えする・しないで表すようにようになった。 2008年11月現在、未だ「リアル越え」したマンガはない。 by みやこしさん
  • ロケコメ
    「ルールはただひとつ、町で、コメディを演じること。 ただし、そのロケーションは、あらかじめ指定されており、 演じ手は、その場所に合わせたコメディを作り、それを、 実際のお客さんの前で演じなければならない。 つまり、町がそのまま劇場になる。それが、ロケコメ。」(上田誠) 第1弾は、朝日放送『ヨーロッパ企画のロケコメ!』 2005年夏に撮影され、映画「サマータイムマシン・ブルース」の公開前夜の9月2日(金)深夜にオンエアされた。 以下、オンエア順の演目:  第1話 プリクラのLOVEなコメディ (提案者:永野 宗典)  第2話 コインランドリーのコメディ (提案者:諏訪 雅)  第3話 学食をのぞき込むコメディ (提案者:不明。全員協議による)  第4話 廃業したガソリンスタンド (提案者:諏訪 雅)  第5話 銭湯における客席移動演劇 (提案者:上田 誠)...
  • ポストペット
    西村がヨーロッパハウスの部屋を歩き回るさまを表す語。 上田がある映画の脚本を手書きで執筆していたとき、 西村に脚本のパソコン入力を頼むも、にべもなく断られた。 このとき西村は特に忙しいわけでもなく、ただ麻雀を眺めて いただけであり、上田はそのことをやや根にもっている。 第91回試験放送の試験放送(http //europe-kikaku.seesaa.net/article/105782053.html)より。 第20回公演「Windows5000」では、パソコン画面上で 活動するバーチャル少女を演じていた西村だが、実生活でも このようにバーチャルペットな存在であることが判明。 byつきみさん
  • エルマガ
    Lmagazine(エルマガジン)。京阪神エルマガジン社発行の月刊タウン情報誌。 連載「Emagazine」「ヨーロッパ企画の無責任広告」や各種コラム・対談・取材など、ヨーロッパ企画と非常にゆかりが深い雑誌。 2009年2月号(2008年12月25日発売)をもって休刊。最終号には見開き2ページ、30キーワードでエルマガジンを振り返る大型コラム「ヨーロッパ企画 presents History of Lmagazine」をはじめ、各ページにヨーロッパ企画のメンバー・元メンバーが多く登場。 by つきみさん
  • 薄日記禁止令
    2008年11月18日に上田より発令された。 薄日記禁止令が上田から出された。薄日記禁止令とは内容の薄い日記はダメっていうこと。忙しかったり楽しかったりすると、どうしても日記の内容が薄くなってしまう。でも今日も楽しいパーティーが開催されるので薄い日記を書いてしまう。  (ヨーロッパ日記2008年11月18日 諏訪「薄日記」より) 発令後、薄日記によりアウトになったのは、11月29日の酒井の日記であるが、それによる罰はなく、今のところ、内容の薄い日記を書かないようにしましょうね、という、メンバーの心がけ要素となっている。 by たにざきさん
  • はなれ
    ヨーロッパハウスの一室で、事務室兼応接室。上田製菓の母屋を出た庭に隣接しているために、こう呼ばれている。 石田と元メンバーの玉田が学生時代に引っ越しをした際、二人とも引っ越し先に入居できるまで一週間程度のタイムラグがあり、その期間の滞在場所として上田が二人に提供したことがきっかけでメンバーが集まるようになった。 もともとは工場の従業員が住んでいた下宿であったらしい。 2004年にメンバーの手で、オフィスとして使えるように土間を埋める、フローリングシートをはるなどの改装がされた。 さらに2008年、メンバーも手伝いつつ大工さんに工事をしてもらい、実際にフローリングになる、壁をはり替えるなどの大幅な改装が施された。 by 酒井
  • 新2階
    ヨーロッパハウスの一室で、主に映像編集などのパソコン作業に用いられる部屋。 2006年、ヨーロッパハウスがはなれと旧2階だけだったころ、メンバーが増えて手狭になってきたため、上田が両親に空いている部屋はないかと尋ねた際に、父親である昇さんが、工場内の天井を指してあそこを使えと言った。 指の先にはベニヤ板のはられた部分があり、それをはがすと上田すら知らなかった開かずの間が存在していた。 その開かずの間を、酒井を中心に改装したのが現在の新2階。 2008年現在、パソコンはDELLが2台とMACが1台常設されており、一番奥のMAC席には黒木が鎮座していることが多い。 by 酒井
  • ハンバーグ→サウナ
    酒井が「ちょっと自分にご褒美を」という時によくやるという、「びっくりドンキーでのエッグバーグディッシュ(300g)→近くのスーパー銭湯でサウナ」コースのこと。 ハンバーグ→サウナの流れは、この地域限定なのですが、ちょっと自分にご褒美をという時によくやります。普段は、逆にサウナでおなか減らしてのハンバーグからデザートでフィニッシュという流れの方が多いですけど。  (ヨーロッパ日記2008年12月9日 酒井「ハンバーグ→サウナ」より) それに対し諏訪は「確かに最高」としながらも、「どれほどの『ハンバーグ→サウナ』だったんだろう。人生で何番目の『ハンバーグ→サウナ』だったんだろう。」と、疑問をあらわにしている。 確かに「ハンバーグ→サウナ」の流れは最高だ。でも酒井にとってその流れが最高すぎて日記のタイトルにもなってしまうという「ハンバーグ→サウナ」か。どれほどの「ハン...
  • 京都への道
    ABCラジオ「ヨーロッパ企画の試験放送」で行われた企画、M-1への道2007で、唯一1回戦で敗退したユーモアトリオが受けた罰ゲームの企画名。ユーモアトリオ京都への道。 大阪は福島にある朝日放送社屋から京都のヨーロッパハウスまで歩いて帰るというもので、ヨーロッパスタジオ企画試験放送の試験放送ブログでリアルタイム更新されていた。 2007年11月10日深夜にスタートし、日が変わって11日昼前に10時間余りをかけて阪急高槻駅付近まで歩いた後、ユーモア歩きなる歩き方を使ってそこから30分ほどで京都ヨーロッパハウスに到着した。 試験放送の試験放送 ユーモアトリオ京都への道 (http //europe-kikaku.seesaa.net/category/4184847-1.html) by酒井
  • マック
     米国アップルコンピュータ社製パソコンの総称「Macintosh」(マッキントッシュ)の略称。windowsパソコンと違い、OSに独自のMacOSを使用しているのが特徴。映像や画像の編集などに向いているため、広告や編集デザインの世界では圧倒的に普及している。  よしもとrise演劇祭の賞金で 03年2月に映像編集を主目的として購入。そのセットアップの模様をビデオに収めていたのが、たまたまその日、メンバーたちが自分のパソコンを持ち寄っていたこともあり、映像の趣旨がマックのセットアップから、上田のバイオをはじめ、酒井や諏訪のノートブックパソコンなど、マック以前のヨーロッパパソコンをバカにしていくという趣旨に切り替わっていった。主に劇中映像やビデオコントなどの映像編集、またそれらのDVD編集・作成用に使用されている。
  • 三種の神器
    「三種の神器」とは「鏡」「玉」「剣」の三種を言い、皇位を保証する宝物として代々の天皇が継承してきた。 「八咫鏡」(やたのかがみ)「草薙の剣」(くさなぎのつるぎ)「八坂瓊曲玉」(やさかにのまがたま)という。 また、日本の戦後、新しい生活・消費習慣を表すキャッチコピーとして、 1950年代後半、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫 1960年代半ば、カラーテレビ・クーラー・自動車 2003年(平成15年)頃からデジタルカメラ・DVDレコーダー・薄型テレビを、それぞれ「三種の神器」と呼ぶ。 ① ヨーロッパ企画においての「三種の神器」は以下の通り。 1.ラスク 2.ヨーロッパカー 3.ホワイトボード ※シアターガイド2008年9月号『ヨーロッパ企画10周年! TALK!!@Europe House』より byたにざきさん ② 昔酒井が、好意を寄せて...

  • すべった様子を表す。「ツルっとすべる」ことから。 「鶴が飛ぶ」「鶴が羽ばたく」などと用いる。 最近は、観客もすっかり使いこなしている。 第1回スタジオ祭りのサタデーナイトヨーロッパ企画では、大量の鶴が羽ばたいた。 上田>石田のは、ツルッとすべってるかな。 (01 59 43) 玉田>鶴やな (01 59 57) 上田>鶴とんどったな。 (02 00 16) 諏訪>鶴が羽ばたきよったな。 (02 00 33) 上田>バッサー羽ばたきよったな。 (02 00 47) 酒井>鶴もういいですから、 (02 00 51) 諏訪>鶴見たん久しぶりやったなあ。 (02 01 40) (http //europe-studio.net/museum/studiofes/saturday.htm) また第2回スタジオ祭りでは、「ツルンバイズ」という呼称も登場。 ...

  • 「魁!!男塾」の舞台挨拶時に、坂口拓監督より送られた特大サイズの扇。 2008年6月に開催された黒木祭でお披露目された。 裏面のサイン写真 by ゆかりさん
  • @wiki全体から「バック・トゥ・2000シリーズ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。