「よくある質問」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

よくある質問 - (2020/08/05 (水) 21:39:06) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() *ゲーム全般 **Fate/Grand Orderってどういうゲーム? (大まかな説明になりますが)&bold(){サーヴァント}と呼ばれる英雄達を育成して、世界を救うのが目的のRPGです。 AP(アクションポイント)と呼ばれる&bold(){スタミナ}を消費して、戦闘クエストに挑戦し、シナリオを進めます。 戦闘はターン制で行われ、ある程度のランダム性(クリティカルやプレイヤー&エネミーの行動)があり、アクション要素はありません。 ソーシャル要素としては、他のプレイヤーが育成したサーヴァントを1体借りて戦闘することが出来ます。 低レア(☆1~☆3)のサーヴァントは無料ガチャで入手可能ですが、 高レア(☆4、☆5)については聖晶石(有償で購入/ログインボーナスやクエストクリア報酬で入手)による&bold(){ガチャ}で入手するのが基本となります。 **無課金でどこまでプレイできる? 最低限レベルだけでも手持ちの育成をしっかり行い、フレンドのサーヴァントを借りれば、イベントの高難易度クエスト以外はおおよそクリアは可能です。 シナリオクエストでも難敵もいますが、令呪3画(一日1画回復)で無料でコンティニューも可能なので、日数をかけても良ければそれで無理やりクリアする事も出来ます。 フレンドポイントガチャで手に入る☆3以下のサーヴァントも優秀なサーヴァントが多いので、きちんと育成すれば役立つ場合は多いです。 ガチャの引きやイベントごとの難易度に左右はされますが、大体の高難易度クエストもしっかりとした育成とフレンド鯖、令呪によるコンティニューを加味すれば無課金でもクリアは可能です。 (ただし年に一回存在する、高難易度クエストが複数登場するイベントはかなり特殊な例外です。) //令呪コンテ使って良いなら、ネロ祭り以外はまず行けると思う 「無課金でイベントの報酬を''全て''入手できるか」は、マスターレベルの状況や、林檎の消費スタイル次第ですが、不可能ではありません。 マスターレベルが低い内はマスターレベルが上がりやすく、イベントの周回用フリークエストの最難関が周回出来ればどんどんレベルが上がるのでAP消費に困る場合すらあります。 林檎はイベントやキャンペーンのログインボーナスでそれなりの量が配られる為、普段使わずイベント時に報酬を全て取るくらいにしか使わなければ溜まる一方となるでしょう。 素材目当てにフリクエ周回やBOXイベント時にあるだけ使うようなプレイスタイルだと枯渇する可能性があるので、ここはプレイスタイル次第になります。 なお「無課金で特定の☆5サーヴァントを入手できるか」については、&bold(){非常に困難}&&bold(){運次第}と言えるでしょう。 **どんな風にプレイすればいい? -ログインボーナスを忘れずに受け取る 1週間の合計で、聖晶石[4個]・呼符[1枚]・素材交換券[7枚]とフレンドポイント[2000]、★4経験値(ALL)[3枚]がもらえます。 -フレンド召喚(1日1回、10連無料)をひく ☆3サーヴァント/礼装が入手できる場合があります。 -APを余らせない 満タンの状態では、それ以上APは増えません。&bold(){林檎アイテムの恒常的な入手手段は存在しない}ので、なるべく余らせないようにしましょう。 -ウィークリーミッションをこなす 簡単な内容が多く、7個全てクリアすれば聖晶石[3個]分の聖晶片が入手可能です。 -計画的な育成をする 複数の素材が存在し、中には"ドロップしづらい/シナリオを進めて登場する後期ステージでしかドロップしない"ものも存在します。 育成予定のサーヴァントが必要としている素材と個数はメモしておくとよいでしょう。 **公式のヘルプが読みたい アプリ内の「マイルーム > お知らせ > ヘルプ」から、ヘルプ画面を表示することができます。 **ログインボーナスについて -通算ログインボーナス |BGCOLOR(#FC9):10日目|BGCOLOR(#FC9):20日目|BGCOLOR(#FC9):30日目|BGCOLOR(#FC9):40日目|BGCOLOR(#FC9):50日目|BGCOLOR(#FC9):75日目|BGCOLOR(#FC9):100日目| |聖晶石x4|聖晶石x4|聖晶石x4|聖晶石x4|聖晶石x4|聖晶石x10|聖晶石x30| 以降は、通算ログイン50日毎に「聖晶石x30」 -連続ログインボーナス(8日目で連続日数が1日にリセット) 1日目:交換券×1、2,000FP 2日目:交換券×1、聖晶石×1 3日目:交換券×1、叡智の猛火【ALL】×1 4日目:交換券×1、聖晶石×1 5日目:交換券×1、叡智の猛火【ALL】×2 6日目:交換券×1、聖晶石×2 7日目:交換券×1、呼符×1、獣の足跡×1 #region(close,素材アイテムについて) -素材アイテムについて 連続ログインボーナスで配布される素材の内容は、不定期に変更されていました。 |2015年10月01日以降|英雄の証| |2016年06月30日以降(600万DL突破キャンペーン)|竜の牙| |2016年10月06日以降(700万DL突破キャンペーン)|凶骨| |2017年02月02日以降(800万DL突破キャンペーン)|虚栄の塵| |2017年05月25日以降(900万DL突破キャンペーン)|愚者の鎖| #endregion -交換券について 2017年08月01日(2周年記念イベント)より、素材が3種から選択できる方式になりました。 選択できる3種類の素材は1ヵ月ごとに入れ替わる 「8月交換券(2017)」を3枚など、同じ月の「交換券」を複数枚所持している場合は、同じ種類の交換券を一度にまとめて交換することが可能 「交換券」には使用期限(120日)がある 月をまたいで前月の「交換券」を受け取った場合、獲得できる素材は「交換券」に記載されている月の対象素材となる **主人公の「名前」と「性別」は後から変えられる? 「マイルーム > マスタープロフィール」から、両方とも変更可能です。 また、同じ画面で誕生日を設定することができますが、こちらは一度設定したら&font(b){変更することはできません。} フレンド選択で表示される「メッセージ」もマスタープロフィール画面から変更することが出来ます。 **複数の端末で並行してプレイできる? 出来なくはありませんが、端末を変えるごとにデータの移行が必要なので現実的ではありません。 *召喚(ガチャ) **リセマラ(リセット・マラソン)のやり方は? ***前提 ☆5の強力カードを引くまで粘るのが当然のように思うかもしれませんが、☆4以下の有用カードで妥協しても問題ありません。 ☆4のサーヴァントと概念礼装のセットぐらいは欲しい、好きなサーヴァントが出たからいいや、などなど基準はお好みで。 苦行するくらいなら課金しましょう。 ***リセマラの手順について +『Fate/Grand Order』をインストール +シナリオでは右上のSKIP連打して、チュートリアルを進める +チュートリアルガチャを引く (&font(b){ここでは☆5 サーヴァントはでません})(☆4 サーヴァント狙いの場合は、ここまでを繰り返し) +【大橋を調べる-1】 を終える +プレゼントから石1個を受け取る +そのまま【大橋を調べる】をステージ3までクリアして石1個を貰う +プレゼントにスタートダッシュ石2個が来てるので受け取る +ガチャを2回引く +希望カードが引けたらリセマラ終了。出なければ『Fate/Grand order』をアンインストールしてやり直し -iOS:   アイコンを長押し→『Fate/GO』削除ボタン[×]をタップ→削除 -Android: 設定→アプリ→Fate→データ消去 保留しておきたいガチャ結果がある場合は引き継ぎナンバーを発行しておきましょう。 (メニュー→マイルーム→引き継ぎナンバー発行) キャンペーン等で石や呼符(ガチャ単発で1回引ける)が貰える際には、それが貰えるタイミングでガチャを引いてリセットでも良いでしょう。 ***最初のガチャで最高レア(★5)が召喚できない! チュートリアルで行う聖晶石召喚では、その召喚画面の背景にいるサーヴァントしか召喚できないようです。 **ガチャ確率ってどうなってるの? |BGCOLOR(#FC9):レアリティ|>|BGCOLOR(#FC9):CENTER:確率| |~|BGCOLOR(#FC9):CENTER: 概念礼装 |BGCOLOR(#FC9):CENTER:サーヴァント| |CENTER:☆3|CENTER:40%|CENTER:40%| |~|>|CENTER:80%| |CENTER:☆4|CENTER:12%|CENTER:3%| |~|>|CENTER:15%| |CENTER:☆5|CENTER:4%|CENTER:1%| |~|>|CENTER:5%| ※2015年11月時点 -ガチャ画面の「召喚詳細」ボタンを押すと、レアリティごとの確率が記載されています 2018年4月より個別排出率表記がされるようになりました。 ピックアップサーヴァント・概念礼装1枚あたりの排出率はピックアップ数によって変わるようです。 ピックアップ数が増えると1枚あたりの排出率は減少しますが、ピックアップ対象全体の排出率は増加する傾向にあります。 -ピックアップサーヴァント1枚あたりの排出率(2019年8月~) |BGCOLOR(#FC9):レアリティ|>|>|>|>|BGCOLOR(#FC9):CENTER:ピックアップ数| |~|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:1|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:2|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:3|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:4|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:5| |CENTER:☆3|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:___%| |CENTER:☆4|RIGHT:1.5%|RIGHT:1.2%|RIGHT:0.7%|RIGHT:___%|RIGHT:0.5%| |CENTER:☆5|RIGHT:0.8%|RIGHT:0.4%|RIGHT:___%|RIGHT:___%|RIGHT:___%| #region(以前の排出率(2018年4月~5月)) -ピックアップサーヴァント1枚あたりの排出率(2018年4月~5月) |BGCOLOR(#FC9):レアリティ|>|>|>|>|BGCOLOR(#FC9):CENTER:ピックアップ数| |~|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:1|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:2|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:3|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:4|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:5| |CENTER:☆3|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:___%| |CENTER:☆4|RIGHT:1.5%|RIGHT:1.2%|RIGHT:0.7%|RIGHT:___%|RIGHT:0.5%| |CENTER:☆5|RIGHT:0.7%|RIGHT:0.4%|RIGHT:___%|RIGHT:___%|RIGHT:___%| #endregion -ピックアップ概念礼装1枚あたりの排出率(2018年4月~2019年10月) |BGCOLOR(#FC9):レアリティ|>|>|>|>|BGCOLOR(#FC9):CENTER:ピックアップ数| |~|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:1|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:2|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:3|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:4|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:5| |CENTER:☆3|RIGHT:8.0%|RIGHT:8.0%|RIGHT:8.0%|RIGHT:___%|RIGHT:___%| |CENTER:☆4|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:3.0%|RIGHT:___%|RIGHT:___%| |CENTER:☆5|RIGHT:2.8%|RIGHT:1.4%|RIGHT:1.0%|RIGHT:___%|RIGHT:___%| **リセマラで狙うべきカードは? -☆5サーヴァント全般 -☆5概念礼装の[[カレイドスコープ]] 詳しく書くと長くなるので、詳細はこちらのページを見てください。 → [[考察/その他/リセマラ]] *サーヴァント **幕間の物語・サーヴァントシナリオってなに? 特定のサーヴァントに用意されている専用のクエストです。 メインシナリオのように、特定のサーヴァントに関するシナリオが展開されます。 主に「サーヴァントを一定段階まで育成する」「サーヴァントとの絆を深める」といった条件を満たすと出現します。 サーヴァントやクエストによっては、特定のステージクリアも解放条件に含まれている場合があります。 ***絆を深めるには サーヴァントを多数の戦闘につれていき絆ポイントを蓄積させる(前衛でなくても良い)。 [[カルデア・ランチタイム]]、[[カルデア・ティータイム]]などの礼装を装備させる(フレンドから借りることも有効)とさらに効果的。 ***育成を進めるには +"叡智の○火"(種火など)と呼ばれる育成アイテムを与え、Lvを上げる +Lv上限まで上げた後、「霊基再臨」と呼ばれる"Lv上限突破"を行う -「再臨」にはサーヴァント別に異なる素材が必要になる。スキルLvを上げる素材と同じアイテムを使うこともあるので注意 **強化クエストってなに? 特定のサーヴァントに用意されている専用のクエストです。 主に「最終再臨まで育成する」といった条件を満たすと出現します。 スキル開放・スキル強化・宝具強化のいずれかが必ずクリア報酬として含まれているのが特徴です。 幕間の物語のようなシナリオは存在しません。 **種火を一括で選択して強化するには? -サーヴァント強化で対象のサーヴァントを選択後に「おすすめ選択」を押して条件を指定することで種火を一括で強化対象にする。 または、 -強化に使用する素材の選択画面で、種火の上をドラッグして選択範囲を伸ばして、一括で選択する。 **サーヴァントをフォウくんで何回強化できるの? 各サーヴァント、HP・ATKそれぞれで+1000(☆3を20回分)まで使えます。(☆1~3が使用可能) +980の時などにも+50の☆3フォウくんを使うことはできますが、溢れた分は切り捨てられますので注意を。 +1000までした後は☆4フォウくんのみで+2000(最大50個分)まで強化することができるようになります。 **サポート枠で出てくるサーヴァントはどのパーティーから選ばれるの? 「サポート編成」で編成した"サーヴァントと礼装の組み合わせ"が相手に表示されます。 複数パーティ編成できるようになっているので、表示したいパーティを選んで「決定」ボタンを押してください。 サポート編成は3つ編成枠がありますが、通常クエストとイベントクエストそれぞれ一つずつ設定したものがクエストに応じて表示されます。(重複して設定も可能) -通常クエスト:メインシナリオ・フリークエスト、曜日クエスト、強化クエスト、幕間の物語、魔術礼装クエスト、メイン・インタールード -イベントクエスト:イベントシナリオ・フリークエスト、ハンティングクエスト、記念クエスト・体験クエスト //※2016年11月のアップデートにて、選出されたフレンドのリストを任意更新できる機能が追加されました。 //それに伴って、サポートパーティを変更した後、「相手が」フレンドリストを再読込するタイミングで変更が反映されます。 **サポート選択からフレンドのサポート枠が少なくなった/0人になって表示されなくなったんだけど? 特定のフレが見つからない→リストにはフレンド全員からランダム表示されるため、毎回必ず出るわけではありません。「リスト更新」で出る可能性があります。 フレンドが0人の場合は"イベントフィルタリング"の設定ミスである可能性も高いので、イベントボーナスフィルターの&bold(){「フィルターを初期設定に戻す」}と直る場合が多いようです。 **所持枠(初期値300)を越えたらどうなるの? セイントグラフの数が所持枠以内に収まるように調整するまで、クエストを受けることができなくなります。また、所持枠からさらに+100を超過すると召喚も一時的にできなくなります。 ただし、所持枠を超過した分が自動的に削除されることはありません。 アップデートにより初期値が50から300になり、サーヴァントを揃えるだけで枠を圧迫する事は減りましたが、調整しないとクエストを受けることができなくなる点はそのままです。 **強化前のセイントグラフを見たい サーヴァント詳細の画面で画像を左右にスワイプ(またはセイントグラフの左側の<<を押す)することで、強化前の姿を見ることができます。 また、バトルキャラの見た目を変更できます。 **サポート編成には何を入れたらいいですか? 基本的には『 自分なら何が設定されていたら助かるか 』を考えておけば問題ありません。 イベント用のサポート編成は、周回に使われやすいサーヴァントと特攻礼装(特に攻撃力増加礼装またはガチャ限定のドロップ増加礼装)が一番望まれます。 この場合、サーヴァントのレベルが低くても''礼装自体に需要がある''ことがあります。ガチャで引けたらとりあえず付けておきましょう。 通常時は高レベルのサーヴァントを入れましょう。 礼装は出来ればサーヴァントに合ったものが良いですが、悩んだらとりあえず大量のNPを開始時に確保する効果のあるものを付けておきましょう。 **再臨・スキルレベルアップに使用する素材はどこで集めるのが効率が良いですか? 基本的にはイベントクエストを利用するのが近道でしょう。 それ以外となると外部でまとめているサイトがありますので検討してはいかがでしょう。 **再臨を4回終わらせてしまったらレベルは頭打ちですか? 2016年8月6日に聖杯転臨というシステムが実装され、さらなるLvキャップ解放が可能になりました。 これにより初期★数に関わらず最大でLv100まで育成することが可能になりました。 ただし、聖杯転臨で解放されるキャップは非常に低く、Lv60なら10解放されますが、Lv65~90は5ずつ、Lv91以降は2ずつと非常に低速です。 また、キャップ解放のために莫大なQPに加え、聖杯を1つずつ消費します。 ★1 or 2 がLv100まで到達するためには聖杯が10個必要になります。★5でも5個必要です。 何より、''聖杯は限りある資源''ですので慎重に選びましょう。 さらに言えば、低レア鯖でもLv100に出来るとはいえ、&italic(){高レア鯖の同レベルにはステータスで劣ります。} 例えば★1殺の[[小次郎>佐々木小次郎]]のLv100ステは、★3殺[[荊軻]]のLv90代、★5殺[[ジャック>ジャック・ザ・リッパー]]のLv70代と同等です。 **聖杯を使うサーヴァントに悩んでいますが、誰に使ったらいいですか? ''その場合、使用はやめた方が無難です。'' &color(red){聖杯は絶対数が非常に少なく制限されており、一度使用したら二度と取り消せません。} 「性能のみを目当てに聖杯を使用したけど、もっと使い勝手の良いサーヴァントを入手して無駄になった。」という後悔も聞かれます。 よく言われるアーラシュやスパルタクスのような★1で聖杯一つで使い勝手がさらに良くなるサーヴァントも、絆レベル10になったら使わないプレイスタイルをしていると無駄になってしまいます。 これらの事から、&u(){自分だったら、このサーヴァントに聖杯を使っても後悔しない}、という対象を見つけてから使用しましょう。 人に聞いて使用した後に後悔してもどうしようもありません。 聖杯を使用してレベル100にした場合の使い勝手等であれば、実際に使った人から意見を聞く事も出来ます。 こういった事が聞きたいのであれば、サーヴァント個別のページで聞いてみるのも一つの手です。 **サーヴァントがダブったらどうしたらいいですか? 自分が所持している同一のサーヴァントは同じパーティーに含めることはできません。 ダブったサーヴァントは宝具強化の素材として利用するのが最も重要な使いみちです。レベルを上げる「サーヴァント強化」ではなく、「サーヴァント宝具強化」メニューから行う必要があるので注意しましょう(当初は間違えてしまったという話があったためか、「サーヴァント強化」では同キャラを消費できなくなっているようです)。 宝具5にしてしまったサーヴァントの余りは経験値の餌にする、霊基変還でくべる、低Lv運用するのいずれかです。 ☆3サーヴァントは☆3の種火や概念礼装をくべるよりも多くマナプリズムを獲得でき、☆4以上の余剰サーヴァントはくべる際に限定アイテムであるレアプリズムを入手できるので餌にするよりは断然そちらを選んだほうがいいでしょう。 ☆1、☆2サーヴァントの扱いに関しては人によります。餌にする場合も大した経験値は獲得できないのでレア度やレベルが低いサーヴァントの底上げ、細かい経験値の調整に使うほうがQPを浪費せずに済むでしょう。 一部のサーヴァントについては、あえて低Lvで運用するために別個体を用意する場合があります。 主に能力は低いが強力な初期スキルを持つサーヴァントが該当し、スキル使用後にわざと倒されることで、後続とすぐ交代する事が狙いです。 ただしLvは上げないものの、スキルレベルを上げる素材や、効率的なサポート礼装が揃わなくては十分な効果を発揮しないため、ある程度育成に余裕が出来てからの運用になります。 **レアプリが欲しいのですが〇〇はレアプリにしてしまってもいいですか? 6枚目以降は気にせずレアプリにしてしまいましょう。ですが、それ以外は&bold(){(特に1枚目なら)人に聞くくらいならやめてください。} 手持ち次第では普段出番のないサーヴァントでも、コスト調整やイベント特効で出番が来る場合もあります。 また、スキルや宝具強化で一躍強さを取り戻す可能性も稀にあります。そういった時に後悔しそうなら、交換はやめておくのが無難です。 現状、&u(){レアプリで交換できる物は、あれば便利なものはあっても、サーヴァント以上にないとどうしようもない物は非常に少ないです。} メイン・インタールードによる報酬サーヴァントの復刻により、事情は変わりつつありますが… **〇〇(新しく実装されたサーヴァント)はどの召喚(ガチャ)から出ますか? 公式の「お知らせ」や「召喚詳細」にある注意事項から判別が可能です。 -【期間限定】の場合 >『※〇〇はピックアップ期間終了後、&font(red){ストーリー召喚には追加されません}。』 イベントやキャンペーンで"ピックアップ対象"となった場合のみ召喚可能なサーヴァント。 -【ストーリー限定】の場合 >『〇〇は&font(red){△△クリア後}にストーリー召喚に追加されるサーヴァントです。』 >『※ピックアップ期間中、〇〇は&font(red){△△クリア前でも入手可能}です』 "ストーリー召喚"と"ピックアップ&bold(){対象}"のガチャで召喚可能なサーヴァント。 "ピックアップ対象"でない期間限定ガチャからは召喚できない。また、対象の章をクリアするまでは"ストーリー召喚"でも召喚できない。 -【恒常】の場合 >『※〇〇は&font(red){ピックアップ期間終了後}にストーリー召喚に追加されます。』 "ストーリー召喚"を含むほぼ全ての聖晶石召喚にて(☆3であればフレンドポイント召喚でも)入手ができるサーヴァント。 「クラス別・章別」など特殊な条件に限り、対象外になる場合がある。 **福袋とか特殊召喚(無記名霊基)とは何ですか? &bold(){福袋召喚} 年に2回(1月と8月)に実施される特殊な召喚方法。(※クラス毎にガチャが分かれる場合がある) これまでに実施された福袋召喚の共通点は以下の通り。 -"有償石"のみ使用可能。(配布や報酬、購入時の無料分は使用不可) -1アカウントで1回のみ"11回召喚"が可能、"1回召喚"は不可。 -''★5サーヴァントが1騎確定。''(期間限定サーヴァントを含む) 詳しい内容は「[[ピックアップ召喚]]」参照。 &bold(){特殊召喚(無記名霊基)} 同一★5サーヴァントの"6騎目以降"を召喚した場合、その時点で"無記名霊基"が1つプレゼントボックスに送られる。 ダヴィンチ工房の「特殊召喚」にて"無記名霊基"x10を支払うことで、「恒常」/「ストーリー限定」/「現在のピックアップ限定(期間中1体のみ)」の★5サーヴァント1体と交換可能。 *概念礼装 **概念礼装の育成のコツは? 計算式が多く一見複雑ですが、概念礼装の強化も手順だけならサーヴァントとそう変わりません。礼装用の経験値カードをつぎ込むのが一番手っ取り早いです。 …が、概念礼装の経験値礼装は手に入るイベント自体が限られており中々手に入りません。 それに最も経験値を貰える★4の経験値礼装だけでLv100にしようとしても、500枚以上は必要になりますし、QPも400万以上かかります。 1年間で礼装経験値礼装500枚は全く期待できないので、他の方法にすべきです。 現状の概念礼装はサーヴァントと違い、消費元の経験値総量がそのまま素材に還元されるようになっています。 例えばLv15の概念礼装を合成素材に使用した場合、礼装がもともと持っている基本経験値に、さらにLv15になるまでに要した経験値がそのまま加算されます。 費用の方は基本的にはベースにした礼装のレアリティとレベルに依存しているので、高レベルの☆5礼装に食わせるよりも、低レベルの☆1礼装に食わせたほうが安い…。 これらを利用して高レベルの☆1礼装を大量に用意し、一気に素材として使うのがベストとされています。 つまり経験値礼装をもらった場合は、目当ての礼装に素材として使うのではなく、素材の素材として使ったほうが効率は良いということです。 Lv100までに必要な経験値(16,665,000)はLv50の概念礼装(2,082,500+基本経験値)を8枚用意することで賄えます。 要するにレベルマの星1概念礼装8枚です。 2,082,500x8=16,660,000+基本経験値 若干少ないようですが、経験値計算の関係で問題なくLv100に到達します。 #region(経験値の無駄が少ないやりかた) ---- Lv50までに必要な経験値(2,082,500)は、Lv19の概念礼装(114,000+基本経験値)を18枚程度用意することで賄えます。 Lv19までに必要な経験値(114,000)を、調達する手段は何通りかあります。 -例1:☆4経験値礼装x3+☆3礼装x4=30,000x3+6,000x4=114,000 -例2:☆3経験値礼装x6+☆3礼装x1=18,000x6+6,000x1=114,000 -例3:☆3礼装x19=6,000x19=114,000 凸した礼装に詰め込む場合は必要な経験値量が僅かに少なくなります。 要は、 +Lv19の素材礼装【A】を作る +【A】を18枚作り、素材礼装【B】に全部詰め込む +【B】がLv50になる +【B】を8枚用意し、ターゲットの礼装【T】に全部詰め込む +礼装【T】がLv100になる 小分けにしているのは経験値管理が楽で、なるべく経験値を溢れさせないための工夫です。 ☆3礼装だけで行う場合は、19x18x8=2,736枚必要になります。 しかし必要なQPは40万ほどで、★4経験値礼装500枚コースよりはるかにお安くなります。 ☆3の礼装(Exp:6,000)は☆1を5枚食わせた☆1礼装(1,000x5+1,000)や ☆2を1枚食わせた☆2礼装(3,000+3,000)などでも代用できます。 こちらのコースを利用する場合は、もう少し追加料金が発生しますがそれでも70万~100万程度ですので、はるかに安いです。 ---- #endregion 折り畳みでは経験値の無駄の少ないやり方を紹介しましたが、さらに低コストに抑えるやり方を紹介します。 #region(なるべく低予算で済ますやりかた) ---- 今度は過程からの説明になります。 ☆1の概念礼装に☆2礼装を3枚食わせた【素材A】を作り、これを3枚用意します 【素材A】を☆2礼装に3枚食わせた【素材B】を作り、これもやはり3枚用意します 【素材B】を☆3礼装に3枚食わせた【素材C】を作り、これは20枚用意します 【素材C】を凸☆1礼装に20枚食わせることでLv50になります。 Lv50の☆1礼装を8枚用意し、☆5礼装に食わせることでLv100になります。 経験値計算で言うと 【素材A】☆2礼装 x 3= 3,000x 3  = 9,000(Lv 8) 【素材B】  A  x 3= 9,000x 3+α→ 30,210(Lv12) 【素材C】  B  x 3=30,210x 3+α→ 99,960(Lv18) 限凸☆1礼装  C  x20=99,960x20+α→2,122,610(Lv50) となり、4万ほどですが経験値がハミ出してしまいます。 経験値計算は少し複雑なので「+α」の部分が気になる方は『[[サーヴァント/強化]]』の「強化用素材の獲得EXP」を参照してください。 肝心のQPの方ですが、こちらのプランですと 60万を下回る 計算になり、折り畳みのやり方より少し安く収まります。 ---- #endregion どちらのコースも大量の☆1-2礼装を使うので、フレポもまた大量に必要になります。 フレポガチャは毎日1回無料で回せるので利用してみるといいでしょう。 細かいポイントやもっと分かり易く説明しているサイトは色々あるので、各自で探して試してみるのも良いでしょう。 **概念礼装は2枚目から重ねて限界突破してしまっていいのでしょうか? 複数枚同時に使用する場面がなさそうであればどんどん重ねてしまって構いません。 レベル上限が上がるので少しずつとはいえステータスがあげられるようになりますし、最大4枚重ねきれれば(計5枚)礼装の効果自体が強化されます。 イベント礼装はドロップ品を追加する礼装は基本的には通常で+1、最終まで限界突破して+2なので、凸1枚よりバラで3枚の方がボーナスは増えます。 NPチャージ礼装等で枠を使ってしまいドロップ用の枠が少ない場合、バラで2枚よりは凸1枚+未凸1枚の方がボーナスは増えます。 ここら辺は所持枚数と自分の編成方針で決めましょう。 **[[カレイドスコープ]]の限界突破について 何枚目で凸を作っていいのか非常に多い質問ですが、7枚以上(凸1枚+未凸2枚)引けていれば1セットは重ねきって問題ありません。 総量5~6枚止まりについてはそれぞれの利点を以下に書くので、自分のプレイスタイルで選択してください。 ・凸カレイドスコープ サーヴァントを選ばずに誰でもいきなり宝具を撃てるのでイベント周回では非常に便利になります。 特にスカディ等を用いる「〇〇システム」という、一人で宝具を3回撃って周回するような場面では、これがあるかないかで大違いです。 ・未凸カレイドスコープ複数枚 複数人で宝具を撃つ場合に複数枚持っていると便利です。周回だけでなく高難易度ストーリーでも利用できる可能性が高いでしょう。 現在、全体NPチャージスキルの効果は最大20%までなので、そういう効果で複数人に宝具を撃たせて周回する場合には2枚以上欲しい場面も多いです。 未凸カレイドスコープの代替品として凸虚数魔術(NP+75)がありますが、全体NPチャージが20までしかない、個別のNPチャージスキルでも20止まりが結構ある、といった事情から代替品にはなりえない場合も多々あります。 最終的にはやはり「手持ち」と「何をしたいか」が大事になるので、まずそこを確認しましょう。 *戦闘 **パーティ編成中に概念礼装の着脱をしたい +パーティ編成の画面(パーティ1~10を選択する画面)を開く +サーヴァントの画像の礼装欄をタップ **パーティ編成のサポートサーヴァント(フレンドやNPC)の位置を替えたい 左下の「配置変更」を押した後、サーヴァントを押しながらスライドさせることで場所を入れ替えることができます。 **クラス毎の相性ってどうなってるの? - 剣>槍>弓>剣 - 騎>術>殺>騎 - 裁>月>讐>裁 -- 裁>剣槍弓騎術殺 - 狂>全>狂 - 剣槍弓>分>騎術殺(アルターエゴからの攻撃ダメージのみ) - 分>降>狂 -アルターエゴを除き、相性優位のクラスが攻撃すると与ダメージ2倍、相性優位へのクラスに対する攻撃は被ダメージ0.5倍。 --アルターエゴはバーサーカー以外の通常クラスには与ダメージのみ1.5倍または0.5倍となる。 --バーサーカーはフォーリナーとシールダー以外に与ダメージは1.5倍、バーサーカーとシールダー以外からの被ダメージが2.0倍。 --シールダーの[[マシュ・キリエライト]]はバーサーカーを含めて強制的にダメージ1.0倍。 #region(close,詳しくは[[クラス相性表]]参照) #include(クラス相性表) #endregion() **APはどうすれば回復するの? 5分経過で1回復します。つまり、1日に使えるAPは最大288です。 また、マスターレベルの上昇で最大値まで回復し、 「聖晶石or黄金の果実」の使用で最大値の分だけ回復。 「白銀の果実」の使用で最大値の半分だけ回復。 「赤銅の果実」の使用で10だけ回復します。 時間経過以外のAP回復は最大値を上回ることがあります。 2016/10/12のアップデートにより、マスターレベル上昇にも現在APに最大APの値が加算されるようになりました。 現在APが最大AP以上になっている間、AP回復は停止し、果実による回復もできなくなります。 そのため、極力早めに最大値以下までAPを消費することで無駄なくAP回復を行うことができます。 **令呪って何に使うの? 戦闘時に令呪を一画消費することで「サーヴァントの1体のHPを完全回復」又は「サーヴァント1体のNPを100%チャージ」することができます。 一方、戦闘に敗北したときの「コンティニュー」は聖晶石1個を使用する、または令呪三画すべて消費することでも発動でき、 全ての味方サーヴァントのHPとNPが100%・敵の状態変動が全消去された状態から戦闘を再開することができます。 消費した令呪は24:00で一画だけ回復し、最大で三画まで所持することができます。 所持上限は三画ですが、戦闘中であっても日をまたげば回復するので、タイミングによっては1つの戦闘に対して四画以上の令呪を使用する事も可能です。 (五画以上の消費は回復に費やす日数分のスタミナを無駄にする必要があるので、オススメはしません。) 令呪の用途は「編成 > マスター装備」の画面から「左上の令呪のアイコンをタッチ」することでも確認可能です。 **宝具Lvはオーバーチャージ(OC)しなくても意味があるの? 同じ100%チャージでも、宝具Lvが高いほどダメージと効果は向上します。 そもそも、オーバーチャージで効果が上がるのは<オーバーチャージで効果UP>と記載されている要素だけです。 例えば、アルトリアの『約束された勝利の剣』はオーバーチャージすればNPのリチャージ量が増えますが、 ''威力は100%の時と変わりません'' 。 クー・フーリンの『灼き尽くす炎の檻』も同様に、防御力ダウンとやけどの効果が上がるだけです。 オーバーチャージによって直接与えるダメージが上がるのは、<オーバーチャージで威力アップ>となるアーラシュ/陳宮のほかは、攻撃を行う前に特攻倍率やカード効果や攻撃力上昇倍率などが<オーバーチャージで効果UP>する、ごく一部の宝具のみです。 **戦闘高速化ってどうやるの? 戦闘中の、カード選択画面(自サーヴァントの攻撃選択画面)の右上にある「▷」アイコンを選択して下さい。 「▷▷」になったら、高速化された状態になります。 ただし全体的に速度が速くなりますが、敵サーヴァントの消滅演出は短縮されていません。(フリークエストなどはタップすると消滅演出をスキップできます) -「バトルメニュー>エネミー消滅短縮」をONにすることで消滅演出をタップの必要なくスキップできるようになります。 -宝具のみを高速演出ではなく通常演出にしたい場合は「バトルメニュー>宝具等速演出」をONにしてください。 **[無敵貫通]は[回避]できる? いいえ。''"無敵貫通"は回避も無敵も関係なく、ダメージを受けてしまいます。'' "必中"は回避だけを無視してダメージを与えますが、"無敵"状態の相手にはダメージを与えることが出来ません。 ※回避系スキルの強弱関係 [スキルなし] < [ 回避 ] < [ 必中 ] < [ 無敵 ] < [ 無敵貫通 ] "防御力アップ"や"攻撃力ダウン"系列のスキルで、ダメージ量そのものを抑えることはできます。 あるいは、"強化解除"で[無敵貫通]を打ち消す、事前に"強化無効"を付与しておく、 "ガッツ"で再生する、"オーダーチェンジ"で退避する、"スタン"や"宝具封印"で時間を稼ぐ、などの戦術もあります。 **戦闘ダメージってどうやって決まるの?個別ページの宝具欄にある「600」とか「800」ってどういう意味? 1手ごとに下の計算式で決まったダメージが入ります。 画面に表示されるのは、それをHit数で分割した値になります。 分割される配分はサーヴァントによって異なるようですが、概ね後半ほどダメージ数値が上がる傾向になります。 本wikiの宝具欄に記載された数値は「宝具倍率」で、「600」なら600%を意味し「同色の通常攻撃の6倍」の値が合計ダメージ計算になります。 単純に通常攻撃の6倍ダメージになるわけではないので注意。 なお、宝具倍率の上に、カードの色(QAB)に対応したダメージ倍率がかかっており、本ゲームでは宝具倍率とカード属性倍率をかけた結果が一定値に近づくようになっています。 (本wikiでは「Buster(x1.5)」などで示される。Q:0.8倍 A:1.0倍 B:1.5倍) #region(close,ダメージ計算式) ※[[サーヴァント/隠しステータス]]ページに載っている詳細な計算式から、主要な部分を抜粋したもの []内は、初期値や取りうる範囲。 |ダメージ量|=||現在のATK|>|>|>|>|| ||×|(|Card補正[80-210%]|×|カードバフ[100%+α]|+|1stBボーナス[50%]|)| |~|×|||(|攻撃力バフ[100%+α]|)|>|| |~|×|(|クラス相性[50-200%]|)|>|>|>|| |~|×|(|定数[0.23]|)|>|>|>|| ■「Card補正」は、カードの種類や選んだ順によって与えられるボーナスで、 -「Q<A<B」 -「1st<2nd<3rd」 の順に大きくなる。(最少値は1stのQで80%、最大値は3rdのBで210%) ■「カードバフ」は「味方のxxカード性能をアップ」のスキル/礼装で得られる効果の合計。 ■「1stBボーナス」は1stにB(あるいはB宝具)を選んだ場合のみ得られる。 ■「攻撃力バフ」は「味方の攻撃力をアップ」「敵の防御力ダウン」のスキル/礼装で得られる効果の合計。 ■「クラス相性」はクラス間の相性。(例:セイバーはランサーに強く(200%)、アーチャーに弱い(50%)) ※宝具の場合は、「Card補正」の選択順が1stと同じ扱いになり、「1stBボーナス」が加算されない。また、クリティカルも発生しない。  宝具の時は宝具倍率を計算する必要があるため下記参照。 #region(close,さらに細かい計算要素) |×|宝具倍率|個別ステータスの「xxな攻撃[Lv]」の欄にある数値| |×|(特攻状態バフ+クリティカル威力バフ+宝具威力バフ)|それぞれのバフの和(「xx特攻状態を付与」「xx威力をアップ」)| |×|クラス補正[90-110%]|狂裁讐槍が高く、術殺弓が低い| |×|天地人補正[90-110%]|天→地→人→天で110%、逆の場合90%| |×|Extraアタック[250-350%]|同色ブレイブの場合350%、それ以外のブレイブは250%| |×|クリティカル攻撃[200%]|クリティカル時のみ200%、通常時は100%| |×|乱数補正[90-110%]|| |×|特攻宝具倍率|バフではなく、宝具のみに特攻が乗るタイプ(「xx特攻攻撃」と書かれている宝具のみ)| |+|Busterチェインボーナス|ATK×0.2の固定ダメージ| |+|固定ダメージ |クラススキル「神性」や礼装の効果で増減する固定ダメージ| #endregion #endregion **カードの選び方はどうすればいいの?ダメージ稼げるのは?NPを稼げるのは? クリティカルや宝具やバフを考慮していない場合、基本的にカードの選び方は +同色チェインをするか?:同色チェインボーナスを得ることが現在の状況で有効か? +ブレイブチェインをするか?:敵単体を狙ってExtraアタックやオーバーキルボーナスを得るか?ダメージを分散させるか? +1stに何を選ぶか?:チェイン全体に影響を与える1stボーナスの効果をどうするか? +3rdに何を選ぶか?:カードの倍率が最も高くなる3rdをどれにするのが有効か? +2ndに何を選ぶか?:残りのカードで最も有効なカードはどれか? の順番に決めると良いでしょう。 &color(black,red){Buster}/&color(white,Blue){Arts}/&color(black,yellowgreen){Quick}の3種類のカードの性質は以下のようになっています。 - ダメージを稼ぎたい時→&color(black,red){Buster} - NPを稼いで後で宝具を狙いたい時→&color(white,Blue){Arts} - スターを稼いで次のターンにクリティカルを狙いたい時→&color(black,yellowgreen){Quick} ただし、&color(black,yellowgreen){Quick}スタートはサーヴァントによってリターンのバラツキが非常に激しく、一部の☆4~5以外は通常攻撃のヒット数が低いものばかりなので、狙うメリットは少ないでしょう。 1st&color(black,yellowgreen){Quick}が有効なケースは、ヒット数が非常に多いサーヴァントの場合、ブレイブチェインを狙う場合、Quickチェインを狙う場合、が主となります。 大抵の場合は&color(black,red){Buster}か&color(white,Blue){Arts}で1stを意識すると良いでしょう。 #region(close,カードの選び方詳細) カードの並び順を抜粋して紹介。クリティカルやバフによっては変わる場合があります。 具体的な数値は[[考察/その他/コマンドカード]]を参照。計算式は[[サーヴァント/隠しステータス]]を参照。 - B-B-B 同色のBusterチェインのおかげもあり、最もダメージを稼ぐことができる手。 大半のバーサーカーなど、一部のBuster3枚持ちサーヴァントはブレイブチェインでも使うことが出来る。 1stより3rdの方がダメージも高くなるため、 ATKの低いサーヴァントを最初に、高いサーヴァントを最後に持ってきたほうがダメージは高い。 例えば、サーヴァント①ATK6000、②ATK8000、③ATK10000とすると①-②-③では合計約18000ダメージだが、③-②-①では約17000ダメージに減少してしまう。 - B-A-B 2番目にダメージを稼ぐことができるチェイン。 [[マシュ・キリエライト]]などや多くのセイバーなど、B/A2枚持ちサーヴァントはこの形でのブレイブチェインも現実的に狙える。 Extraアタックはカード約2枚分に相当する威力となる。たかが一手、されど一手。 - B-B-A 3番目にダメージが大きいチェイン。その代わり、BABよりNPを稼ぐことが出来る。 ブレイブチェインであればオーバーキルボーナスがAに載りやすいため、NPをそこそこ稼ぐことが出来る。 手数に余裕がないが、宝具を狙いたい時に有効。 - B-B-Q 星出しとダメージを狙う時に。ブレイブチェインであればオーバーキルボーナスがQに載りやすい。 最もスターを稼ぐことが出来るチェインで、ヒット数が少ない[[マシュ・キリエライト]]や殆どの☆1~3サーヴァントでも例外ではない。 - B-A-A A3枚のサーヴァント(殆どのキャスター)にとって最もダメージを出すことが出来るブレイブチェイン。 - B-Q-A カードが3色に散らばっているときに最もダメージを出すことが出来る並び。 ブレイブチェインであればオーバーキルボーナスがAに載りやすく、NPをそこそこ稼ぐことが出来るため宝具を狙いたい時にも有効。 - A-A-A NPを最も稼ぐことが出来るチェイン。同色のArtsチェインでNP+20%があり、宝具を狙いたい時に最も有効。 キャスターなど一部のArts3枚持ちサーヴァントはブレイブチェインでも使うことできるが、複数人にNPゲージを与えたいケースも多くなるのには注意。 NPを最も稼ぎたいサーヴァントを一番後ろに持ってきたほうが良い。 - A-Q-A 2番目にNPを稼ぐことができるチェイン。 [[マシュ・キリエライト]]を始めとしたA2枚持ちサーヴァントであれば ブレイブチェインでExtraアタックに繋げられるため単騎でNPを稼ぐことができる。 - A-Q-Q [[オリオン]]などA性能に対してQ性能が高いサーヴァントやアサシンなどQ3枚サーヴァントでNPを最も稼ぐことの出来るチェイン。 全てのブレイブチェインの中で最もダメージが少なくなるブレイブチェイン。 - A-B-B [[剣ランスロット>ランスロット/セイバー]]などBのヒット数がAより多い一部サーヴァントのみ、B-B-Aより多くNPを稼ぐことができるチェイン。 1stがAに代わっている分、ダメージ量は減少する。 - A-B-Q カード3色の中では比較的多くのサーヴァントでNPを最も稼ぐことの出来る並び方。 多くの場合ダメージは最も低い。 - Q-Q-Q 最もスターを稼ぐことが出来るチェイン。Quickチェインの効果により、スター10個が保証される。 次のターンにクリティカルを狙いたい時に有効。 アサシンなど一部のQuick3枚持ちサーヴァントはブレイブチェインでも使うことが出来る。 Quickヒット数の高いサーヴァントは限られているが、いればできるだけ3枚めに持ってくると良い。 - Q-B-Q / Q-A-Q 多くのQ2枚以上のサーヴァントで2番目にスターを稼ぐことができるチェイン。 BかAのHit数の多い方に多く稼げるため、サーヴァントの性能に極端に依存する。同じであればBの方が高い。 (Bにスター発生率補正はあるが倍率が小さいため基本的にHit数依存) Q-A-Qはダメージが2番目に少ないブレイブチェイン。 - Q-B-B [[スカサハ]]、[[織田信長]]、[[茶々]]など、QのHit数が少なく、BのHit数が多いサーヴァントでスターを稼ぐことが出来るチェイン。 この性能を持ったサーヴァントは☆4以上に数えるほどしかいないため、稀な特例の範疇にある。 #endregion **戦闘中にイベントが終了した・メンテに入った場合どうなりますか? ゲーム再開時に中断した戦闘を再開するのか聞かれるので、戦闘を再開すればドロップ品は無事手に入ります。 イベント期間ギリギリまでプレイしている場合、ドロップ品が欲しいのであればとにかく戦闘に入りさえすれば大丈夫です。 ただしミッション形式のイベントでは「ミッションのクリア判定」はイベント期間内に満たす必要があります。 「全てのクエストをクリアする」等のミッションをイベント終了後に満たした場合、ミッション報酬は手に入りません。 注意点として、あくまで仕様外の挙動なので修正される可能性もあります。 公式としてはイベント期間内でのクエストクリアを推奨しています。 *シナリオ **選択肢ってなにか意味があるの? 選択肢の直後のテキストが変わります。ほとんど変わらない場合もあれば、キャラクター毎の掘り下げがある場合もあります。 他のシリーズ作とは違い好感度等の変化やバッドエンドになることは無いので、好みで選んでも大丈夫です。 (%%バレンタインイベントのあれやこれやを除く%%) 例外として、ごく一部のクエストにおいては選択肢によって「出現するエネミーやその性能」など、テキストシーン後の結果が変わります。 ''このような選択肢ではシナリオSKIPが強制的に停止するため、慎重に選択を行う必要があります。'' -第七特異点:メインクエストの一部 -Lostbelt No1:メインクエストの一部 -一部の体験クエスト、バレンタインイベントのシナリオ **一度見たシナリオをもう一度見たい・別な選択肢を選んでみたい 「メニュー > マイルーム > マテリアル」から、既に見たシナリオを選択して視聴することができます。 バトル分岐のあるサーヴァントシナリオ・イベントシナリオについても同様に見ることが出来ます。 **スキップではなく早送りしたい 画面を長押ししている間は、テキストが早送りされます。 **テキストを消してキャラクターを見たい テキストの進行が止まっている時に下向きにスワイプするとテキストが消えます。 *フレンドポイント **入手方法と用途について 戦闘勝利時に、プレイヤーとフレンドポイントを一定値得られます。 サポートサーヴァントの持ち主であるプレイヤーにも、同じ量のフレンドポイントが入ります。 シナリオによっては、ゲストサーヴァントをサポートとして使用できる場合があります。(ゲストしか選択できない場合もあります) -フレンドのサポートキャラを使用 : 25pt -フレンド以外(メインクエストに登場するサーヴァントを含む)を使用 : 10pt -回数有限のクエストにおいて、指定されたゲストサーヴァントを使用 : 200pt クエスト以外では、「ログインボーナス」「イベント報酬」で入手できる場合があります。 用途については、今のところ「フレンドポイント召喚」のみです(2019年8月時点)。 **フレンドポイント召喚 「召喚 > フレンドポイント召喚」の画面で、1回200pt消費することでフレンドポイント召喚を行うことができます。(10回召喚では2000pt) 召喚される可能性のあるサーヴァントまたは概念礼装は以下の通りです。 -☆1 ~ ☆3の「サーヴァント」(章クリアで聖晶石召喚に追加される「ストーリー限定」サーヴァント、ピックアップ時のみの「期間限定」サーヴァントは対象外) -☆1 ~ ☆3の「概念礼装」(イベント限定および一部の礼装は対象外) -☆0(星無し)の「サーヴァント」(現在1騎のみ、また排出確率は非常に低い) -☆1 ~ ☆5の「叡智の種火」「叡智の灯火」「叡智の大火」「叡智の猛火」「叡智の業火」(各クラス・ALL含む) -☆1 ~ ☆3の「英霊結晶・星のフォウくん」「英霊結晶・太陽のフォウくん」(各クラス・ALL含む) -☆1 ~ ☆2の「コマンドコード」 -☆4サーヴァント[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]](排出確率は非常に低い)(2020/1/1追加) ※イベントやキャンペーンの期間に限り、該当イベントの☆3「概念礼装」が排出の対象になる場合があります **概念礼装『旅の始まり』の仕様 クエストに参加したパーティメンバーの中に『[[旅の始まり]]』を装備しているサーヴァントがいると、獲得できるフレンドポイントに「+75」のボーナスが入ります。 パーティ内に『旅の始まり』を装備しているサーヴァントが複数存在していても、効果は重複せずに「+75」だけ増加します。 また、サポートキャラとして装備させたサーヴァントを使用された場合にも、ボーナス分が加算されたフレンドポイントが振り込まれます。 パーティ内に『旅の始まり』を装備しているサーヴァントがいない場合は、次のような状況であってもボーナスは与えられません -他のパーティ内に『旅の始まり』を装備しているサーヴァントがいる -サポート側のプレイヤーが『旅の始まり』を所持しているが、サポートキャラは『旅の始まり』を装備していないものだった *イベント **ドロップ対象のイベント礼装はどこが落ちやすいですか? ドロップ率自体が総じて非常に低く、イベント期間内の検証はほとんどされていないので正確な所はわかりません。 一応、プレイヤーの体感では難易度が高い方が落ちやすいとは言われています。 **イベントの復刻について ハロウィンやクリスマス等、半数のイベントは翌年の復刻が定例化しています。 …が、2019年のクリスマスの際には『クリスマス2018 ホーリー・サンバ・ナイト ~雪降る遺跡と少女騎士~』が復刻されておらず、絶対というわけではありません。 こちらもいずれ復刻はされると思いますが、現状いつになるかは不明です。 『空の境界』『Fate/Zero』『プリズマ☆イリヤ』のコラボイベントに関しては2年以上のレベルでかなり間が空いてはいますが、一応復刻自体は順次行われました。 他のコラボイベントに関してもいずれ復刻が行われると思われます。 それ以外のオリジナルイベントはおおよそは古い物から復刻されていますが、一部順番が前後しています。 2回目以降のイベント再復刻について、は2020年7月現在行われていません。 現状、運営から再復刻に関しては何も告知されていない為、やらないと確定しているわけではありませんが、復刻を逃すとまず次の機会はないと思った方が良いでしょう。 例外として『監獄塔に復讐鬼は哭く』など一部の復刻済みイベントは、[[メイン・インタールード]]というレアプリズムによる開放形式で常設されました。 これらはフリークエスト・高難易度クエストが存在しないなど既存の復刻イベントとは異なる形式になっています。他のイベントがどうなるかは不明です。 *Wikiについて **〇〇のページが「502 Bad Gateway」で見られない @WIKIの障害です。[[不具合や障害を見つけたら - アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド>https://w.atwiki.jp/guide/pages/18.html]]、または上部バーの「ヘルプ→不具合や障害を見つけたら」を参考に報告してください。 **〇〇の情報ってない?〇〇の情報が間違ってない? [[掲示板/質問掲示板]]または[[掲示板/編集要請板]]をご利用ください。 *その他 **交流掲示板はあるのに、直流掲示板はないんですか? '''それを言うのはあなたで100万人目です。''' あなたはうまいこと言ったつもりかもしれませんが、もうそのネタはとっくの昔に出尽くして皆何度も同じネタを見て辟易しています。 この質問をするのはやめておくのがよいでしょう。 *コメント #pcomment(reply,enableurl,new,20,よくある質問/コメントログ) &link_path(コメントログ){すべてのコメントを見る} ----
#contents() *ゲーム全般 **Fate/Grand Orderってどういうゲーム? (大まかな説明になりますが)&bold(){サーヴァント}と呼ばれる英雄達を育成して、世界を救うのが目的のRPGです。 AP(アクションポイント)と呼ばれる&bold(){スタミナ}を消費して、戦闘クエストに挑戦し、シナリオを進めます。 戦闘はターン制で行われ、ある程度のランダム性(クリティカルやプレイヤー&エネミーの行動)があり、アクション要素はありません。 ソーシャル要素としては、他のプレイヤーが育成したサーヴァントを1体借りて戦闘することが出来ます。 低レア(☆1~☆3)のサーヴァントは無料ガチャで入手可能ですが、 高レア(☆4、☆5)については聖晶石(有償で購入/ログインボーナスやクエストクリア報酬で入手)による&bold(){ガチャ}で入手するのが基本となります。 **無課金でどこまでプレイできる? 最低限レベルだけでも手持ちの育成をしっかり行い、フレンドのサーヴァントを借りれば、イベントの高難易度クエスト以外はおおよそクリアは可能です。 シナリオクエストでも難敵もいますが、令呪3画(一日1画回復)で無料でコンティニューも可能なので、日数をかけても良ければそれで無理やりクリアする事も出来ます。 フレンドポイントガチャで手に入る☆3以下のサーヴァントも優秀なサーヴァントが多いので、きちんと育成すれば役立つ場合は多いです。 ガチャの引きやイベントごとの難易度に左右はされますが、大体の高難易度クエストもしっかりとした育成とフレンド鯖、令呪によるコンティニューを加味すれば無課金でもクリアは可能です。 (ただし年に一回存在する、高難易度クエストが複数登場するイベントはかなり特殊な例外です。) //令呪コンテ使って良いなら、ネロ祭り以外はまず行けると思う 「無課金でイベントの報酬を''全て''入手できるか」は、マスターレベルの状況や、林檎の消費スタイル次第ですが、不可能ではありません。 マスターレベルが低い内はマスターレベルが上がりやすく、イベントの周回用フリークエストの最難関が周回出来ればどんどんレベルが上がるのでAP消費に困る場合すらあります。 林檎はイベントやキャンペーンのログインボーナスでそれなりの量が配られる為、普段使わずイベント時に報酬を全て取るくらいにしか使わなければ溜まる一方となるでしょう。 素材目当てにフリクエ周回やBOXイベント時にあるだけ使うようなプレイスタイルだと枯渇する可能性があるので、ここはプレイスタイル次第になります。 なお「無課金で特定の☆5サーヴァントを入手できるか」については、&bold(){非常に困難}&&bold(){運次第}と言えるでしょう。 **どんな風にプレイすればいい? -ログインボーナスを忘れずに受け取る 1週間の合計で、聖晶石[4個]・呼符[1枚]・素材交換券[7枚]とフレンドポイント[2000]、★4経験値(ALL)[3枚]がもらえます。 -フレンド召喚(1日1回、10連無料)をひく ☆3サーヴァント/礼装が入手できる場合があります。 -APを余らせない 満タンの状態では、それ以上APは増えません。&bold(){林檎アイテムの恒常的な入手手段は存在しない}ので、なるべく余らせないようにしましょう。 -ウィークリーミッションをこなす 簡単な内容が多く、7個全てクリアすれば聖晶石[3個]分の聖晶片が入手可能です。 -計画的な育成をする 複数の素材が存在し、中には"ドロップしづらい/シナリオを進めて登場する後期ステージでしかドロップしない"ものも存在します。 育成予定のサーヴァントが必要としている素材と個数はメモしておくとよいでしょう。 **公式のヘルプが読みたい アプリ内の「マイルーム > お知らせ > ヘルプ」から、ヘルプ画面を表示することができます。 **ログインボーナスについて -通算ログインボーナス |BGCOLOR(#FC9):10日目|BGCOLOR(#FC9):20日目|BGCOLOR(#FC9):30日目|BGCOLOR(#FC9):40日目|BGCOLOR(#FC9):50日目|BGCOLOR(#FC9):75日目|BGCOLOR(#FC9):100日目| |聖晶石x4|聖晶石x4|聖晶石x4|聖晶石x4|聖晶石x4|聖晶石x10|聖晶石x30| 以降は、通算ログイン50日毎に「聖晶石x30」 -連続ログインボーナス(8日目で連続日数が1日にリセット) 1日目:交換券×1、2,000FP 2日目:交換券×1、聖晶石×1 3日目:交換券×1、叡智の猛火【ALL】×1 4日目:交換券×1、聖晶石×1 5日目:交換券×1、叡智の猛火【ALL】×2 6日目:交換券×1、聖晶石×2 7日目:交換券×1、呼符×1、獣の足跡×1 #region(close,素材アイテムについて) -素材アイテムについて 連続ログインボーナスで配布される素材の内容は、不定期に変更されていました。 |2015年10月01日以降|英雄の証| |2016年06月30日以降(600万DL突破キャンペーン)|竜の牙| |2016年10月06日以降(700万DL突破キャンペーン)|凶骨| |2017年02月02日以降(800万DL突破キャンペーン)|虚栄の塵| |2017年05月25日以降(900万DL突破キャンペーン)|愚者の鎖| #endregion -交換券について 2017年08月01日(2周年記念イベント)より、素材が3種から選択できる方式になりました。 選択できる3種類の素材は1ヵ月ごとに入れ替わる 「8月交換券(2017)」を3枚など、同じ月の「交換券」を複数枚所持している場合は、同じ種類の交換券を一度にまとめて交換することが可能 「交換券」には使用期限(120日)がある 月をまたいで前月の「交換券」を受け取った場合、獲得できる素材は「交換券」に記載されている月の対象素材となる **主人公の「名前」と「性別」は後から変えられる? 「マイルーム > マスタープロフィール」から、両方とも変更可能です。 また、同じ画面で誕生日を設定することができますが、こちらは一度設定したら&font(b){変更することはできません。} フレンド選択で表示される「メッセージ」もマスタープロフィール画面から変更することが出来ます。 **複数の端末で並行してプレイできる? 出来なくはありませんが、端末を変えるごとにデータの移行が必要なので現実的ではありません。 *召喚(ガチャ) **リセマラ(リセット・マラソン)のやり方は? ***前提 ☆5の強力カードを引くまで粘るのが当然のように思うかもしれませんが、☆4以下の有用カードで妥協しても問題ありません。 ☆4のサーヴァントと概念礼装のセットぐらいは欲しい、好きなサーヴァントが出たからいいや、などなど基準はお好みで。 苦行するくらいなら課金しましょう。 ***リセマラの手順について +『Fate/Grand Order』をインストール +シナリオでは右上のSKIP連打して、チュートリアルを進める +チュートリアルガチャを引く (&font(b){ここでは☆5 サーヴァントはでません})(☆4 サーヴァント狙いの場合は、ここまでを繰り返し) +【大橋を調べる-1】 を終える +プレゼントから石1個を受け取る +そのまま【大橋を調べる】をステージ3までクリアして石1個を貰う +プレゼントにスタートダッシュ石2個が来てるので受け取る +ガチャを2回引く +希望カードが引けたらリセマラ終了。出なければ『Fate/Grand order』をアンインストールしてやり直し -iOS:   アイコンを長押し→『Fate/GO』削除ボタン[×]をタップ→削除 -Android: 設定→アプリ→Fate→データ消去 保留しておきたいガチャ結果がある場合は引き継ぎナンバーを発行しておきましょう。 (メニュー→マイルーム→引き継ぎナンバー発行) キャンペーン等で石や呼符(ガチャ単発で1回引ける)が貰える際には、それが貰えるタイミングでガチャを引いてリセットでも良いでしょう。 ***最初のガチャで最高レア(★5)が召喚できない! チュートリアルで行う聖晶石召喚では、その召喚画面の背景にいるサーヴァントしか召喚できないようです。 **ガチャ確率ってどうなってるの? |BGCOLOR(#FC9):レアリティ|>|BGCOLOR(#FC9):CENTER:確率| |~|BGCOLOR(#FC9):CENTER: 概念礼装 |BGCOLOR(#FC9):CENTER:サーヴァント| |CENTER:☆3|CENTER:40%|CENTER:40%| |~|>|CENTER:80%| |CENTER:☆4|CENTER:12%|CENTER:3%| |~|>|CENTER:15%| |CENTER:☆5|CENTER:4%|CENTER:1%| |~|>|CENTER:5%| ※2015年11月時点 -ガチャ画面の「召喚詳細」ボタンを押すと、レアリティごとの確率が記載されています 2018年4月より個別排出率表記がされるようになりました。 ピックアップサーヴァント・概念礼装1枚あたりの排出率はピックアップ数によって変わるようです。 ピックアップ数が増えると1枚あたりの排出率は減少しますが、ピックアップ対象全体の排出率は増加する傾向にあります。 -ピックアップサーヴァント1枚あたりの排出率(2019年8月~) |BGCOLOR(#FC9):レアリティ|>|>|>|>|BGCOLOR(#FC9):CENTER:ピックアップ数| |~|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:1|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:2|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:3|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:4|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:5| |CENTER:☆3|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:___%| |CENTER:☆4|RIGHT:1.5%|RIGHT:1.2%|RIGHT:0.7%|RIGHT:___%|RIGHT:0.5%| |CENTER:☆5|RIGHT:0.8%|RIGHT:0.4%|RIGHT:___%|RIGHT:___%|RIGHT:___%| #region(以前の排出率(2018年4月~5月)) -ピックアップサーヴァント1枚あたりの排出率(2018年4月~5月) |BGCOLOR(#FC9):レアリティ|>|>|>|>|BGCOLOR(#FC9):CENTER:ピックアップ数| |~|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:1|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:2|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:3|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:4|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:5| |CENTER:☆3|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:___%| |CENTER:☆4|RIGHT:1.5%|RIGHT:1.2%|RIGHT:0.7%|RIGHT:___%|RIGHT:0.5%| |CENTER:☆5|RIGHT:0.7%|RIGHT:0.4%|RIGHT:___%|RIGHT:___%|RIGHT:___%| #endregion -ピックアップ概念礼装1枚あたりの排出率(2018年4月~2019年10月) |BGCOLOR(#FC9):レアリティ|>|>|>|>|BGCOLOR(#FC9):CENTER:ピックアップ数| |~|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:1|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:2|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:3|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:4|BGCOLOR(#FC9):RIGHT:5| |CENTER:☆3|RIGHT:8.0%|RIGHT:8.0%|RIGHT:8.0%|RIGHT:___%|RIGHT:___%| |CENTER:☆4|RIGHT:4.0%|RIGHT:4.0%|RIGHT:3.0%|RIGHT:___%|RIGHT:___%| |CENTER:☆5|RIGHT:2.8%|RIGHT:1.4%|RIGHT:1.0%|RIGHT:___%|RIGHT:___%| **リセマラで狙うべきカードは? -☆5サーヴァント全般 -☆5概念礼装の[[カレイドスコープ]] 詳しく書くと長くなるので、詳細はこちらのページを見てください。 → [[考察/その他/リセマラ]] *サーヴァント **幕間の物語・サーヴァントシナリオってなに? 特定のサーヴァントに用意されている専用のクエストです。 メインシナリオのように、特定のサーヴァントに関するシナリオが展開されます。 主に「サーヴァントを一定段階まで育成する」「サーヴァントとの絆を深める」といった条件を満たすと出現します。 サーヴァントやクエストによっては、特定のステージクリアも解放条件に含まれている場合があります。 ***絆を深めるには サーヴァントを多数の戦闘につれていき絆ポイントを蓄積させる(前衛でなくても良い)。 [[カルデア・ランチタイム]]、[[カルデア・ティータイム]]などの礼装を装備させる(フレンドから借りることも有効)とさらに効果的。 ***育成を進めるには +"叡智の○火"(種火など)と呼ばれる育成アイテムを与え、Lvを上げる +Lv上限まで上げた後、「霊基再臨」と呼ばれる"Lv上限突破"を行う -「再臨」にはサーヴァント別に異なる素材が必要になる。スキルLvを上げる素材と同じアイテムを使うこともあるので注意 **強化クエストってなに? 特定のサーヴァントに用意されている専用のクエストです。 主に「最終再臨まで育成する」といった条件を満たすと出現します。 スキル開放・スキル強化・宝具強化のいずれかが必ずクリア報酬として含まれているのが特徴です。 幕間の物語のようなシナリオは存在しません。 **種火を一括で選択して強化するには? -サーヴァント強化で対象のサーヴァントを選択後に「おすすめ選択」を押して条件を指定することで種火を一括で強化対象にする。 または、 -強化に使用する素材の選択画面で、種火の上をドラッグして選択範囲を伸ばして、一括で選択する。 **サーヴァントをフォウくんで何回強化できるの? 各サーヴァント、HP・ATKそれぞれで+1000(☆3を20回分)まで使えます。(☆1~3が使用可能) +980の時などにも+50の☆3フォウくんを使うことはできますが、溢れた分は切り捨てられますので注意を。 +1000までした後は☆4フォウくんのみで+2000(最大50個分)まで強化することができるようになります。 **サポート枠で出てくるサーヴァントはどのパーティーから選ばれるの? 「サポート編成」で編成した"サーヴァントと礼装の組み合わせ"が相手に表示されます。 複数パーティ編成できるようになっているので、表示したいパーティを選んで「決定」ボタンを押してください。 サポート編成は3つ編成枠がありますが、通常クエストとイベントクエストそれぞれ一つずつ設定したものがクエストに応じて表示されます。(重複して設定も可能) -通常クエスト:メインシナリオ・フリークエスト、曜日クエスト、強化クエスト、幕間の物語、魔術礼装クエスト、メイン・インタールード -イベントクエスト:イベントシナリオ・フリークエスト、ハンティングクエスト、記念クエスト・体験クエスト //※2016年11月のアップデートにて、選出されたフレンドのリストを任意更新できる機能が追加されました。 //それに伴って、サポートパーティを変更した後、「相手が」フレンドリストを再読込するタイミングで変更が反映されます。 **サポート選択からフレンドのサポート枠が少なくなった/0人になって表示されなくなったんだけど? 特定のフレが見つからない→リストにはフレンド全員からランダム表示されるため、毎回必ず出るわけではありません。「リスト更新」で出る可能性があります。 フレンドが0人の場合は"イベントフィルタリング"の設定ミスである可能性も高いので、イベントボーナスフィルターの&bold(){「フィルターを初期設定に戻す」}と直る場合が多いようです。 **所持枠(初期値300)を越えたらどうなるの? セイントグラフの数が所持枠以内に収まるように調整するまで、クエストを受けることができなくなります。また、所持枠からさらに+100を超過すると召喚も一時的にできなくなります。 ただし、所持枠を超過した分が自動的に削除されることはありません。 アップデートにより初期値が50から300になり、サーヴァントを揃えるだけで枠を圧迫する事は減りましたが、調整しないとクエストを受けることができなくなる点はそのままです。 **強化前のセイントグラフを見たい サーヴァント詳細の画面で画像を左右にスワイプ(またはセイントグラフの左側の<<を押す)することで、強化前の姿を見ることができます。 また、バトルキャラの見た目を変更できます。 **サポート編成には何を入れたらいいですか? 基本的には『 自分なら何が設定されていたら助かるか 』を考えておけば問題ありません。 イベント用のサポート編成は、周回に使われやすいサーヴァントと特攻礼装(特に攻撃力増加礼装またはガチャ限定のドロップ増加礼装)が一番望まれます。 この場合、サーヴァントのレベルが低くても''礼装自体に需要がある''ことがあります。ガチャで引けたらとりあえず付けておきましょう。 通常時は高レベルのサーヴァントを入れましょう。 礼装は出来ればサーヴァントに合ったものが良いですが、悩んだらとりあえず大量のNPを開始時に確保する効果のあるものを付けておきましょう。 **再臨・スキルレベルアップに使用する素材はどこで集めるのが効率が良いですか? 基本的にはイベントクエストを利用するのが近道でしょう。 それ以外となると外部でまとめているサイトがありますので検討してはいかがでしょう。 **再臨を4回終わらせてしまったらレベルは頭打ちですか? 2016年8月6日に聖杯転臨というシステムが実装され、さらなるLvキャップ解放が可能になりました。 これにより初期★数に関わらず最大でLv100まで育成することが可能になりました。 ただし、聖杯転臨で解放されるキャップは非常に低く、Lv60なら10解放されますが、Lv65~90は5ずつ、Lv91以降は2ずつと非常に低速です。 また、キャップ解放のために莫大なQPに加え、聖杯を1つずつ消費します。 ★1 or 2 がLv100まで到達するためには聖杯が10個必要になります。★5でも5個必要です。 何より、''聖杯は限りある資源''ですので慎重に選びましょう。 さらに言えば、低レア鯖でもLv100に出来るとはいえ、&italic(){高レア鯖の同レベルにはステータスで劣ります。} 例えば★1殺の[[小次郎>佐々木小次郎]]のLv100ステは、★3殺[[荊軻]]のLv90代、★5殺[[ジャック>ジャック・ザ・リッパー]]のLv70代と同等です。 **聖杯を使うサーヴァントに悩んでいますが、誰に使ったらいいですか? ''その場合、使用はやめた方が無難です。'' &color(red){聖杯は絶対数が非常に少なく制限されており、一度使用したら二度と取り消せません。} 「性能のみを目当てに聖杯を使用したけど、もっと使い勝手の良いサーヴァントを入手して無駄になった。」という後悔も聞かれます。 よく言われる[[アーラシュ]]や[[スパルタクス]]のような★1で聖杯一つで使い勝手がさらに良くなるサーヴァントも、絆レベル10になったら使わないプレイスタイルをしていると無駄になってしまいます。 これらの事から、&u(){自分だったら、このサーヴァントに聖杯を使っても後悔しない}、という対象を見つけてから使用しましょう。 人に聞いて使用した後に後悔してもどうしようもありません。 聖杯を使用してレベル100にした場合の使い勝手等であれば、実際に使った人から意見を聞く事も出来ます。 こういった事が聞きたいのであれば、サーヴァント個別のページで聞いてみるのも一つの手です。 **サーヴァントがダブったらどうしたらいいですか? 自分が所持している同一のサーヴァントは同じパーティーに含めることはできません。 ダブったサーヴァントは宝具強化の素材として利用するのが最も重要な使いみちです。レベルを上げる「サーヴァント強化」ではなく、「サーヴァント宝具強化」メニューから行う必要があるので注意しましょう(当初は間違えてしまったという話があったためか、「サーヴァント強化」では同キャラを消費できなくなっているようです)。 宝具5にしてしまったサーヴァントの余りは経験値の餌にする、霊基変還でくべる、低Lv運用するのいずれかです。 ☆3サーヴァントは☆3の種火や概念礼装をくべるよりも多くマナプリズムを獲得でき、☆4以上の余剰サーヴァントはくべる際に限定アイテムであるレアプリズムを入手できるので餌にするよりは断然そちらを選んだほうがいいでしょう。 ☆1、☆2サーヴァントの扱いに関しては人によります。餌にする場合も大した経験値は獲得できないのでレア度やレベルが低いサーヴァントの底上げ、細かい経験値の調整に使うほうがQPを浪費せずに済むでしょう。 一部のサーヴァントについては、あえて低Lvで運用するために別個体を用意する場合があります。 主に能力は低いが強力な初期スキルを持つサーヴァントが該当し、スキル使用後にわざと倒されることで、後続とすぐ交代する事が狙いです。 ただしLvは上げないものの、スキルレベルを上げる素材や、効率的なサポート礼装が揃わなくては十分な効果を発揮しないため、ある程度育成に余裕が出来てからの運用になります。 **レアプリが欲しいのですが〇〇はレアプリにしてしまってもいいですか? 6枚目以降は気にせずレアプリにしてしまいましょう。ですが、それ以外は&bold(){(特に1枚目なら)人に聞くくらいならやめてください。} 手持ち次第では普段出番のないサーヴァントでも、コスト調整やイベント特効で出番が来る場合もあります。 また、スキルや宝具強化で一躍強さを取り戻す可能性も稀にあります。そういった時に後悔しそうなら、交換はやめておくのが無難です。 現状、&u(){レアプリで交換できる物は、あれば便利なものはあっても、サーヴァント以上にないとどうしようもない物は非常に少ないです。} メイン・インタールードによる報酬サーヴァントの復刻により、事情は変わりつつありますが… **〇〇(新しく実装されたサーヴァント)はどの召喚(ガチャ)から出ますか? 公式の「お知らせ」や「召喚詳細」にある注意事項から判別が可能です。 -【期間限定】の場合 >『※〇〇はピックアップ期間終了後、&font(red){ストーリー召喚には追加されません}。』 イベントやキャンペーンで"ピックアップ対象"となった場合のみ召喚可能なサーヴァント。 -【ストーリー限定】の場合 >『〇〇は&font(red){△△クリア後}にストーリー召喚に追加されるサーヴァントです。』 >『※ピックアップ期間中、〇〇は&font(red){△△クリア前でも入手可能}です』 "ストーリー召喚"と"ピックアップ&bold(){対象}"のガチャで召喚可能なサーヴァント。 "ピックアップ対象"でない期間限定ガチャからは召喚できない。また、対象の章をクリアするまでは"ストーリー召喚"でも召喚できない。 -【恒常】の場合 >『※〇〇は&font(red){ピックアップ期間終了後}にストーリー召喚に追加されます。』 "ストーリー召喚"を含むほぼ全ての聖晶石召喚にて(☆3であればフレンドポイント召喚でも)入手ができるサーヴァント。 「クラス別・章別」など特殊な条件に限り、対象外になる場合がある。 **福袋とか特殊召喚(無記名霊基)とは何ですか? &bold(){福袋召喚} 年に2回(1月と8月)に実施される特殊な召喚方法。(※クラス毎にガチャが分かれる場合がある) これまでに実施された福袋召喚の共通点は以下の通り。 -"有償石"のみ使用可能。(配布や報酬、購入時の無料分は使用不可) -1アカウントで1回のみ"11回召喚"が可能、"1回召喚"は不可。 -''★5サーヴァントが1騎確定。''(期間限定サーヴァントを含む) 詳しい内容は「[[ピックアップ召喚]]」参照。 &bold(){特殊召喚(無記名霊基)} 同一★5サーヴァントの"6騎目以降"を召喚した場合、その時点で"無記名霊基"が1つプレゼントボックスに送られる。 ダヴィンチ工房の「特殊召喚」にて"無記名霊基"x10を支払うことで、「恒常」/「ストーリー限定」/「現在のピックアップ限定(期間中1体のみ)」の★5サーヴァント1体と交換可能。 *概念礼装 **概念礼装の育成のコツは? 計算式が多く一見複雑ですが、概念礼装の強化も手順だけならサーヴァントとそう変わりません。礼装用の経験値カードをつぎ込むのが一番手っ取り早いです。 …が、概念礼装の経験値礼装は手に入るイベント自体が限られており中々手に入りません。 それに最も経験値を貰える★4の経験値礼装だけでLv100にしようとしても、500枚以上は必要になりますし、QPも400万以上かかります。 1年間で礼装経験値礼装500枚は全く期待できないので、他の方法にすべきです。 現状の概念礼装はサーヴァントと違い、消費元の経験値総量がそのまま素材に還元されるようになっています。 例えばLv15の概念礼装を合成素材に使用した場合、礼装がもともと持っている基本経験値に、さらにLv15になるまでに要した経験値がそのまま加算されます。 費用の方は基本的にはベースにした礼装のレアリティとレベルに依存しているので、高レベルの☆5礼装に食わせるよりも、低レベルの☆1礼装に食わせたほうが安い…。 これらを利用して高レベルの☆1礼装を大量に用意し、一気に素材として使うのがベストとされています。 つまり経験値礼装をもらった場合は、目当ての礼装に素材として使うのではなく、素材の素材として使ったほうが効率は良いということです。 Lv100までに必要な経験値(16,665,000)はLv50の概念礼装(2,082,500+基本経験値)を8枚用意することで賄えます。 要するにレベルマの星1概念礼装8枚です。 2,082,500x8=16,660,000+基本経験値 若干少ないようですが、経験値計算の関係で問題なくLv100に到達します。 #region(経験値の無駄が少ないやりかた) ---- Lv50までに必要な経験値(2,082,500)は、Lv19の概念礼装(114,000+基本経験値)を18枚程度用意することで賄えます。 Lv19までに必要な経験値(114,000)を、調達する手段は何通りかあります。 -例1:☆4経験値礼装x3+☆3礼装x4=30,000x3+6,000x4=114,000 -例2:☆3経験値礼装x6+☆3礼装x1=18,000x6+6,000x1=114,000 -例3:☆3礼装x19=6,000x19=114,000 凸した礼装に詰め込む場合は必要な経験値量が僅かに少なくなります。 要は、 +Lv19の素材礼装【A】を作る +【A】を18枚作り、素材礼装【B】に全部詰め込む +【B】がLv50になる +【B】を8枚用意し、ターゲットの礼装【T】に全部詰め込む +礼装【T】がLv100になる 小分けにしているのは経験値管理が楽で、なるべく経験値を溢れさせないための工夫です。 ☆3礼装だけで行う場合は、19x18x8=2,736枚必要になります。 しかし必要なQPは40万ほどで、★4経験値礼装500枚コースよりはるかにお安くなります。 ☆3の礼装(Exp:6,000)は☆1を5枚食わせた☆1礼装(1,000x5+1,000)や ☆2を1枚食わせた☆2礼装(3,000+3,000)などでも代用できます。 こちらのコースを利用する場合は、もう少し追加料金が発生しますがそれでも70万~100万程度ですので、はるかに安いです。 ---- #endregion 折り畳みでは経験値の無駄の少ないやり方を紹介しましたが、さらに低コストに抑えるやり方を紹介します。 #region(なるべく低予算で済ますやりかた) ---- 今度は過程からの説明になります。 ☆1の概念礼装に☆2礼装を3枚食わせた【素材A】を作り、これを3枚用意します 【素材A】を☆2礼装に3枚食わせた【素材B】を作り、これもやはり3枚用意します 【素材B】を☆3礼装に3枚食わせた【素材C】を作り、これは20枚用意します 【素材C】を凸☆1礼装に20枚食わせることでLv50になります。 Lv50の☆1礼装を8枚用意し、☆5礼装に食わせることでLv100になります。 経験値計算で言うと 【素材A】☆2礼装 x 3= 3,000x 3  = 9,000(Lv 8) 【素材B】  A  x 3= 9,000x 3+α→ 30,210(Lv12) 【素材C】  B  x 3=30,210x 3+α→ 99,960(Lv18) 限凸☆1礼装  C  x20=99,960x20+α→2,122,610(Lv50) となり、4万ほどですが経験値がハミ出してしまいます。 経験値計算は少し複雑なので「+α」の部分が気になる方は『[[サーヴァント/強化]]』の「強化用素材の獲得EXP」を参照してください。 肝心のQPの方ですが、こちらのプランですと 60万を下回る 計算になり、折り畳みのやり方より少し安く収まります。 ---- #endregion どちらのコースも大量の☆1-2礼装を使うので、フレポもまた大量に必要になります。 フレポガチャは毎日1回無料で回せるので利用してみるといいでしょう。 細かいポイントやもっと分かり易く説明しているサイトは色々あるので、各自で探して試してみるのも良いでしょう。 **概念礼装は2枚目から重ねて限界突破してしまっていいのでしょうか? 複数枚同時に使用する場面がなさそうであればどんどん重ねてしまって構いません。 レベル上限が上がるので少しずつとはいえステータスがあげられるようになりますし、最大4枚重ねきれれば(計5枚)礼装の効果自体が強化されます。 イベント礼装はドロップ品を追加する礼装は基本的には通常で+1、最終まで限界突破して+2なので、凸1枚よりバラで3枚の方がボーナスは増えます。 NPチャージ礼装等で枠を使ってしまいドロップ用の枠が少ない場合、バラで2枚よりは凸1枚+未凸1枚の方がボーナスは増えます。 ここら辺は所持枚数と自分の編成方針で決めましょう。 **[[カレイドスコープ]]の限界突破について 何枚目で凸を作っていいのか非常に多い質問ですが、7枚以上(凸1枚+未凸2枚)引けていれば1セットは重ねきって問題ありません。 総量5~6枚止まりについてはそれぞれの利点を以下に書くので、自分のプレイスタイルで選択してください。 ・凸カレイドスコープ サーヴァントを選ばずに誰でもいきなり宝具を撃てるのでイベント周回では非常に便利になります。 特にスカディ等を用いる「〇〇システム」という、一人で宝具を3回撃って周回するような場面では、これがあるかないかで大違いです。 ・未凸カレイドスコープ複数枚 複数人で宝具を撃つ場合に複数枚持っていると便利です。周回だけでなく高難易度ストーリーでも利用できる可能性が高いでしょう。 現在、全体NPチャージスキルの効果は最大20%までなので、そういう効果で複数人に宝具を撃たせて周回する場合には2枚以上欲しい場面も多いです。 未凸カレイドスコープの代替品として凸虚数魔術(NP+75)がありますが、全体NPチャージが20までしかない、個別のNPチャージスキルでも20止まりが結構ある、といった事情から代替品にはなりえない場合も多々あります。 最終的にはやはり「手持ち」と「何をしたいか」が大事になるので、まずそこを確認しましょう。 *戦闘 **パーティ編成中に概念礼装の着脱をしたい +パーティ編成の画面(パーティ1~10を選択する画面)を開く +サーヴァントの画像の礼装欄をタップ **パーティ編成のサポートサーヴァント(フレンドやNPC)の位置を替えたい 左下の「配置変更」を押した後、サーヴァントを押しながらスライドさせることで場所を入れ替えることができます。 **クラス毎の相性ってどうなってるの? - 剣>槍>弓>剣 - 騎>術>殺>騎 - 裁>月>讐>裁 -- 裁>剣槍弓騎術殺 - 狂>全>狂 - 剣槍弓>分>騎術殺(アルターエゴからの攻撃ダメージのみ) - 分>降>狂 -アルターエゴを除き、相性優位のクラスが攻撃すると与ダメージ2倍、相性優位へのクラスに対する攻撃は被ダメージ0.5倍。 --アルターエゴはバーサーカー以外の通常クラスには与ダメージのみ1.5倍または0.5倍となる。 --バーサーカーはフォーリナーとシールダー以外に与ダメージは1.5倍、バーサーカーとシールダー以外からの被ダメージが2.0倍。 --シールダーの[[マシュ・キリエライト]]はバーサーカーを含めて強制的にダメージ1.0倍。 #region(close,詳しくは[[クラス相性表]]参照) #include(クラス相性表) #endregion() **APはどうすれば回復するの? 5分経過で1回復します。つまり、1日に使えるAPは最大288です。 また、マスターレベルの上昇で最大値まで回復し、 「聖晶石or黄金の果実」の使用で最大値の分だけ回復。 「白銀の果実」の使用で最大値の半分だけ回復。 「赤銅の果実」の使用で10だけ回復します。 時間経過以外のAP回復は最大値を上回ることがあります。 2016/10/12のアップデートにより、マスターレベル上昇にも現在APに最大APの値が加算されるようになりました。 現在APが最大AP以上になっている間、AP回復は停止し、果実による回復もできなくなります。 そのため、極力早めに最大値以下までAPを消費することで無駄なくAP回復を行うことができます。 **令呪って何に使うの? 戦闘時に令呪を一画消費することで「サーヴァントの1体のHPを完全回復」又は「サーヴァント1体のNPを100%チャージ」することができます。 一方、戦闘に敗北したときの「コンティニュー」は聖晶石1個を使用する、または令呪三画すべて消費することでも発動でき、 全ての味方サーヴァントのHPとNPが100%・敵の状態変動が全消去された状態から戦闘を再開することができます。 消費した令呪は24:00で一画だけ回復し、最大で三画まで所持することができます。 所持上限は三画ですが、戦闘中であっても日をまたげば回復するので、タイミングによっては1つの戦闘に対して四画以上の令呪を使用する事も可能です。 (五画以上の消費は回復に費やす日数分のスタミナを無駄にする必要があるので、オススメはしません。) 令呪の用途は「編成 > マスター装備」の画面から「左上の令呪のアイコンをタッチ」することでも確認可能です。 **宝具Lvはオーバーチャージ(OC)しなくても意味があるの? 同じ100%チャージでも、宝具Lvが高いほどダメージと効果は向上します。 そもそも、オーバーチャージで効果が上がるのは<オーバーチャージで効果UP>と記載されている要素だけです。 例えば、[[アルトリア・ペンドラゴン]]の『約束された勝利の剣』はオーバーチャージすればNPのリチャージ量が増えますが、 ''威力は100%の時と変わりません'' 。 [[クー・フーリン〔キャスター〕>クー・フーリン/キャスター]]の『灼き尽くす炎の檻』も同様に、防御力ダウンとやけどの効果が上がるだけです。 オーバーチャージによって直接与えるダメージが上がるのは、<オーバーチャージで威力アップ>となる[[アーラシュ]]/[[陳宮]]のほかは、攻撃を行う前に特攻倍率やカード効果や攻撃力上昇倍率などが<オーバーチャージで効果UP>する、ごく一部の宝具のみです。 **戦闘高速化ってどうやるの? 戦闘中の、カード選択画面(自サーヴァントの攻撃選択画面)の右上にある「▷」アイコンを選択して下さい。 「▷▷」になったら、高速化された状態になります。 ただし全体的に速度が速くなりますが、敵サーヴァントの消滅演出は短縮されていません。(フリークエストなどはタップすると消滅演出をスキップできます) -「バトルメニュー>エネミー消滅短縮」をONにすることで消滅演出をタップの必要なくスキップできるようになります。 -宝具のみを高速演出ではなく通常演出にしたい場合は「バトルメニュー>宝具等速演出」をONにしてください。 **[無敵貫通]は[回避]できる? いいえ。''"無敵貫通"は回避も無敵も関係なく、ダメージを受けてしまいます。'' "必中"は回避だけを無視してダメージを与えますが、"無敵"状態の相手にはダメージを与えることが出来ません。 ※回避系スキルの強弱関係 [スキルなし] < [ 回避 ] < [ 必中 ] < [ 無敵 ] < [ 無敵貫通 ] "防御力アップ"や"攻撃力ダウン"系列のスキルで、ダメージ量そのものを抑えることはできます。 あるいは、"強化解除"で[無敵貫通]を打ち消す、事前に"強化無効"を付与しておく、 "ガッツ"で再生する、"オーダーチェンジ"で退避する、"スタン"や"宝具封印"で時間を稼ぐ、などの戦術もあります。 **戦闘ダメージってどうやって決まるの?個別ページの宝具欄にある「600」とか「800」ってどういう意味? 1手ごとに下の計算式で決まったダメージが入ります。 画面に表示されるのは、それをHit数で分割した値になります。 分割される配分はサーヴァントによって異なるようですが、概ね後半ほどダメージ数値が上がる傾向になります。 本wikiの宝具欄に記載された数値は「宝具倍率」で、「600」なら600%を意味し「同色の通常攻撃の6倍」の値が合計ダメージ計算になります。 単純に通常攻撃の6倍ダメージになるわけではないので注意。 なお、宝具倍率の上に、カードの色(QAB)に対応したダメージ倍率がかかっており、本ゲームでは宝具倍率とカード属性倍率をかけた結果が一定値に近づくようになっています。 (本wikiでは「Buster(x1.5)」などで示される。Q:0.8倍 A:1.0倍 B:1.5倍) #region(close,ダメージ計算式) ※[[サーヴァント/隠しステータス]]ページに載っている詳細な計算式から、主要な部分を抜粋したもの []内は、初期値や取りうる範囲。 |ダメージ量|=||現在のATK|>|>|>|>|| ||×|(|Card補正[80-210%]|×|カードバフ[100%+α]|+|1stBボーナス[50%]|)| |~|×|||(|攻撃力バフ[100%+α]|)|>|| |~|×|(|クラス相性[50-200%]|)|>|>|>|| |~|×|(|定数[0.23]|)|>|>|>|| ■「Card補正」は、カードの種類や選んだ順によって与えられるボーナスで、 -「Q<A<B」 -「1st<2nd<3rd」 の順に大きくなる。(最少値は1stのQで80%、最大値は3rdのBで210%) ■「カードバフ」は「味方のxxカード性能をアップ」のスキル/礼装で得られる効果の合計。 ■「1stBボーナス」は1stにB(あるいはB宝具)を選んだ場合のみ得られる。 ■「攻撃力バフ」は「味方の攻撃力をアップ」「敵の防御力ダウン」のスキル/礼装で得られる効果の合計。 ■「クラス相性」はクラス間の相性。(例:セイバーはランサーに強く(200%)、アーチャーに弱い(50%)) ※宝具の場合は、「Card補正」の選択順が1stと同じ扱いになり、「1stBボーナス」が加算されない。また、クリティカルも発生しない。  宝具の時は宝具倍率を計算する必要があるため下記参照。 #region(close,さらに細かい計算要素) |×|宝具倍率|個別ステータスの「xxな攻撃[Lv]」の欄にある数値| |×|(特攻状態バフ+クリティカル威力バフ+宝具威力バフ)|それぞれのバフの和(「xx特攻状態を付与」「xx威力をアップ」)| |×|クラス補正[90-110%]|狂裁讐槍が高く、術殺弓が低い| |×|天地人補正[90-110%]|天→地→人→天で110%、逆の場合90%| |×|Extraアタック[250-350%]|同色ブレイブの場合350%、それ以外のブレイブは250%| |×|クリティカル攻撃[200%]|クリティカル時のみ200%、通常時は100%| |×|乱数補正[90-110%]|| |×|特攻宝具倍率|バフではなく、宝具のみに特攻が乗るタイプ(「xx特攻攻撃」と書かれている宝具のみ)| |+|Busterチェインボーナス|ATK×0.2の固定ダメージ| |+|固定ダメージ |クラススキル「神性」や礼装の効果で増減する固定ダメージ| #endregion #endregion **カードの選び方はどうすればいいの?ダメージ稼げるのは?NPを稼げるのは? クリティカルや宝具やバフを考慮していない場合、基本的にカードの選び方は +同色チェインをするか?:同色チェインボーナスを得ることが現在の状況で有効か? +ブレイブチェインをするか?:敵単体を狙ってExtraアタックやオーバーキルボーナスを得るか?ダメージを分散させるか? +1stに何を選ぶか?:チェイン全体に影響を与える1stボーナスの効果をどうするか? +3rdに何を選ぶか?:カードの倍率が最も高くなる3rdをどれにするのが有効か? +2ndに何を選ぶか?:残りのカードで最も有効なカードはどれか? の順番に決めると良いでしょう。 &color(black,red){Buster}/&color(white,Blue){Arts}/&color(black,yellowgreen){Quick}の3種類のカードの性質は以下のようになっています。 - ダメージを稼ぎたい時→&color(black,red){Buster} - NPを稼いで後で宝具を狙いたい時→&color(white,Blue){Arts} - スターを稼いで次のターンにクリティカルを狙いたい時→&color(black,yellowgreen){Quick} ただし、&color(black,yellowgreen){Quick}スタートはサーヴァントによってリターンのバラツキが非常に激しく、一部の☆4~5以外は通常攻撃のヒット数が低いものばかりなので、狙うメリットは少ないでしょう。 1st&color(black,yellowgreen){Quick}が有効なケースは、ヒット数が非常に多いサーヴァントの場合、ブレイブチェインを狙う場合、Quickチェインを狙う場合、が主となります。 大抵の場合は&color(black,red){Buster}か&color(white,Blue){Arts}で1stを意識すると良いでしょう。 #region(close,カードの選び方詳細) カードの並び順を抜粋して紹介。クリティカルやバフによっては変わる場合があります。 具体的な数値は[[考察/その他/コマンドカード]]を参照。計算式は[[サーヴァント/隠しステータス]]を参照。 - B-B-B 同色のBusterチェインのおかげもあり、最もダメージを稼ぐことができる手。 大半のバーサーカーなど、一部のBuster3枚持ちサーヴァントはブレイブチェインでも使うことが出来る。 1stより3rdの方がダメージも高くなるため、 ATKの低いサーヴァントを最初に、高いサーヴァントを最後に持ってきたほうがダメージは高い。 例えば、サーヴァント①ATK6000、②ATK8000、③ATK10000とすると①-②-③では合計約18000ダメージだが、③-②-①では約17000ダメージに減少してしまう。 - B-A-B 2番目にダメージを稼ぐことができるチェイン。 [[マシュ・キリエライト]]などや多くのセイバーなど、B/A2枚持ちサーヴァントはこの形でのブレイブチェインも現実的に狙える。 Extraアタックはカード約2枚分に相当する威力となる。たかが一手、されど一手。 - B-B-A 3番目にダメージが大きいチェイン。その代わり、BABよりNPを稼ぐことが出来る。 ブレイブチェインであればオーバーキルボーナスがAに載りやすいため、NPをそこそこ稼ぐことが出来る。 手数に余裕がないが、宝具を狙いたい時に有効。 - B-B-Q 星出しとダメージを狙う時に。ブレイブチェインであればオーバーキルボーナスがQに載りやすい。 最もスターを稼ぐことが出来るチェインで、ヒット数が少ない[[マシュ・キリエライト]]や殆どの☆1~3サーヴァントでも例外ではない。 - B-A-A A3枚のサーヴァント(殆どのキャスター)にとって最もダメージを出すことが出来るブレイブチェイン。 - B-Q-A カードが3色に散らばっているときに最もダメージを出すことが出来る並び。 ブレイブチェインであればオーバーキルボーナスがAに載りやすく、NPをそこそこ稼ぐことが出来るため宝具を狙いたい時にも有効。 - A-A-A NPを最も稼ぐことが出来るチェイン。同色のArtsチェインでNP+20%があり、宝具を狙いたい時に最も有効。 キャスターなど一部のArts3枚持ちサーヴァントはブレイブチェインでも使うことできるが、複数人にNPゲージを与えたいケースも多くなるのには注意。 NPを最も稼ぎたいサーヴァントを一番後ろに持ってきたほうが良い。 - A-Q-A 2番目にNPを稼ぐことができるチェイン。 [[マシュ・キリエライト]]を始めとしたA2枚持ちサーヴァントであれば ブレイブチェインでExtraアタックに繋げられるため単騎でNPを稼ぐことができる。 - A-Q-Q [[オリオン]]などA性能に対してQ性能が高いサーヴァントやアサシンなどQ3枚サーヴァントでNPを最も稼ぐことの出来るチェイン。 全てのブレイブチェインの中で最もダメージが少なくなるブレイブチェイン。 - A-B-B [[剣ランスロット>ランスロット/セイバー]]などBのヒット数がAより多い一部サーヴァントのみ、B-B-Aより多くNPを稼ぐことができるチェイン。 1stがAに代わっている分、ダメージ量は減少する。 - A-B-Q カード3色の中では比較的多くのサーヴァントでNPを最も稼ぐことの出来る並び方。 多くの場合ダメージは最も低い。 - Q-Q-Q 最もスターを稼ぐことが出来るチェイン。Quickチェインの効果により、スター10個が保証される。 次のターンにクリティカルを狙いたい時に有効。 アサシンなど一部のQuick3枚持ちサーヴァントはブレイブチェインでも使うことが出来る。 Quickヒット数の高いサーヴァントは限られているが、いればできるだけ3枚めに持ってくると良い。 - Q-B-Q / Q-A-Q 多くのQ2枚以上のサーヴァントで2番目にスターを稼ぐことができるチェイン。 BかAのHit数の多い方に多く稼げるため、サーヴァントの性能に極端に依存する。同じであればBの方が高い。 (Bにスター発生率補正はあるが倍率が小さいため基本的にHit数依存) Q-A-Qはダメージが2番目に少ないブレイブチェイン。 - Q-B-B [[スカサハ]]、[[織田信長]]、[[茶々]]など、QのHit数が少なく、BのHit数が多いサーヴァントでスターを稼ぐことが出来るチェイン。 この性能を持ったサーヴァントは☆4以上に数えるほどしかいないため、稀な特例の範疇にある。 #endregion **戦闘中にイベントが終了した・メンテに入った場合どうなりますか? ゲーム再開時に中断した戦闘を再開するのか聞かれるので、戦闘を再開すればドロップ品は無事手に入ります。 イベント期間ギリギリまでプレイしている場合、ドロップ品が欲しいのであればとにかく戦闘に入りさえすれば大丈夫です。 ただしミッション形式のイベントでは「ミッションのクリア判定」はイベント期間内に満たす必要があります。 「全てのクエストをクリアする」等のミッションをイベント終了後に満たした場合、ミッション報酬は手に入りません。 注意点として、あくまで仕様外の挙動なので修正される可能性もあります。 公式としてはイベント期間内でのクエストクリアを推奨しています。 *シナリオ **選択肢ってなにか意味があるの? 選択肢の直後のテキストが変わります。ほとんど変わらない場合もあれば、キャラクター毎の掘り下げがある場合もあります。 他のシリーズ作とは違い好感度等の変化やバッドエンドになることは無いので、好みで選んでも大丈夫です。 (%%バレンタインイベントのあれやこれやを除く%%) 例外として、ごく一部のクエストにおいては選択肢によって「出現するエネミーやその性能」など、テキストシーン後の結果が変わります。 ''このような選択肢ではシナリオSKIPが強制的に停止するため、慎重に選択を行う必要があります。'' -第七特異点:メインクエストの一部 -Lostbelt No1:メインクエストの一部 -一部の体験クエスト、バレンタインイベントのシナリオ **一度見たシナリオをもう一度見たい・別な選択肢を選んでみたい 「メニュー > マイルーム > マテリアル」から、既に見たシナリオを選択して視聴することができます。 バトル分岐のあるサーヴァントシナリオ・イベントシナリオについても同様に見ることが出来ます。 **スキップではなく早送りしたい 画面を長押ししている間は、テキストが早送りされます。 **テキストを消してキャラクターを見たい テキストの進行が止まっている時に下向きにスワイプするとテキストが消えます。 *フレンドポイント **入手方法と用途について 戦闘勝利時に、プレイヤーとフレンドポイントを一定値得られます。 サポートサーヴァントの持ち主であるプレイヤーにも、同じ量のフレンドポイントが入ります。 シナリオによっては、ゲストサーヴァントをサポートとして使用できる場合があります。(ゲストしか選択できない場合もあります) -フレンドのサポートキャラを使用 : 25pt -フレンド以外(メインクエストに登場するサーヴァントを含む)を使用 : 10pt -回数有限のクエストにおいて、指定されたゲストサーヴァントを使用 : 200pt クエスト以外では、「ログインボーナス」「イベント報酬」で入手できる場合があります。 用途については、今のところ「フレンドポイント召喚」のみです(2019年8月時点)。 **フレンドポイント召喚 「召喚 > フレンドポイント召喚」の画面で、1回200pt消費することでフレンドポイント召喚を行うことができます。(10回召喚では2000pt) 召喚される可能性のあるサーヴァントまたは概念礼装は以下の通りです。 -☆1 ~ ☆3の「サーヴァント」(章クリアで聖晶石召喚に追加される「ストーリー限定」サーヴァント、ピックアップ時のみの「期間限定」サーヴァントは対象外) -☆1 ~ ☆3の「概念礼装」(イベント限定および一部の礼装は対象外) -☆0(星無し)の「サーヴァント」(現在1騎のみ、また排出確率は非常に低い) -☆1 ~ ☆5の「叡智の種火」「叡智の灯火」「叡智の大火」「叡智の猛火」「叡智の業火」(各クラス・ALL含む) -☆1 ~ ☆3の「英霊結晶・星のフォウくん」「英霊結晶・太陽のフォウくん」(各クラス・ALL含む) -☆1 ~ ☆2の「コマンドコード」 -☆4サーヴァント[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]](排出確率は非常に低い)(2020/1/1追加) ※イベントやキャンペーンの期間に限り、該当イベントの☆3「概念礼装」が排出の対象になる場合があります **概念礼装『旅の始まり』の仕様 クエストに参加したパーティメンバーの中に『[[旅の始まり]]』を装備しているサーヴァントがいると、獲得できるフレンドポイントに「+75」のボーナスが入ります。 パーティ内に『旅の始まり』を装備しているサーヴァントが複数存在していても、効果は重複せずに「+75」だけ増加します。 また、サポートキャラとして装備させたサーヴァントを使用された場合にも、ボーナス分が加算されたフレンドポイントが振り込まれます。 パーティ内に『旅の始まり』を装備しているサーヴァントがいない場合は、次のような状況であってもボーナスは与えられません -他のパーティ内に『旅の始まり』を装備しているサーヴァントがいる -サポート側のプレイヤーが『旅の始まり』を所持しているが、サポートキャラは『旅の始まり』を装備していないものだった *イベント **ドロップ対象のイベント礼装はどこが落ちやすいですか? ドロップ率自体が総じて非常に低く、イベント期間内の検証はほとんどされていないので正確な所はわかりません。 一応、プレイヤーの体感では難易度が高い方が落ちやすいとは言われています。 **イベントの復刻について ハロウィンやクリスマス等、半数のイベントは翌年の復刻が定例化しています。 …が、2019年のクリスマスの際には『クリスマス2018 ホーリー・サンバ・ナイト ~雪降る遺跡と少女騎士~』が復刻されておらず、絶対というわけではありません。 こちらもいずれ復刻はされると思いますが、現状いつになるかは不明です。 『空の境界』『Fate/Zero』『プリズマ☆イリヤ』のコラボイベントに関しては2年以上のレベルでかなり間が空いてはいますが、一応復刻自体は順次行われました。 他のコラボイベントに関してもいずれ復刻が行われると思われます。 それ以外のオリジナルイベントはおおよそは古い物から復刻されていますが、一部順番が前後しています。 2回目以降のイベント再復刻について、は2020年7月現在行われていません。 現状、運営から再復刻に関しては何も告知されていない為、やらないと確定しているわけではありませんが、復刻を逃すとまず次の機会はないと思った方が良いでしょう。 例外として『[[監獄塔に復讐鬼は哭く>イベント情報/復刻:監獄塔に復讐鬼は哭く]]』はレアプリズムによる開放形式で常設されました。このイベントはチャレンジクエストを含む復刻版と全く同じ形式です。 また、『冥界のクリスマス』など一部の復刻済みイベントは、[[メイン・インタールード]]というレアプリズムによる開放形式で常設されました。 こちらはフリークエスト・高難易度クエストが存在しないなど既存の復刻イベントとは異なる形式になっています。他のイベントがどうなるかは不明です。 *Wikiについて **〇〇のページが「502 Bad Gateway」で見られない @WIKIの障害です。[[不具合や障害を見つけたら - アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド>https://w.atwiki.jp/guide/pages/18.html]]、または上部バーの「ヘルプ→不具合や障害を見つけたら」を参考に報告してください。 **〇〇の情報ってない?〇〇の情報が間違ってない? [[掲示板/質問掲示板]]または[[掲示板/編集要請板]]をご利用ください。 *その他 **交流掲示板はあるのに、直流掲示板はないんですか? '''それを言うのはあなたで100万人目です。''' あなたはうまいこと言ったつもりかもしれませんが、もうそのネタはとっくの昔に出尽くして皆何度も同じネタを見て辟易しています。 この質問をするのはやめておくのがよいでしょう。 *コメント #pcomment(reply,enableurl,new,20,よくある質問/コメントログ) &link_path(コメントログ){すべてのコメントを見る} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: