ActionScript3 初心者講座まとめ内検索 / 「型ってなによ!?」で検索した結果

検索 :
  • 型ってなによ!?
    型ってなによ!? まずはAS3の最低限の前提知識として、型の説明 AS2-AS3では、変数に「型(データ型)」というものを指定します。 型はAS2だと任意だけど、AS3だとほぼ必須。 型ってのはこの変数には文字が入りますよー、この変数には数字が入りますよーって、変数に入る値のタイプを定義してやること。 ■なんで型なんて定義するの? 型を定義すると、その変数にはそのタイプの値しか入れられなくなる。その代わり分処理速度が跳ね上がる。また数字型の変数に文字を入れたりするとエラーが起きるので、バグを見つけやすい。 AS2でやってた人には退屈かもしれんけど、もうちょっと型の説明。 以下、1フレーム目に書いてみる。 var num Number = 5; var str String = "test"; var a...
  • メニュー
    メニュー トップページ はじめに 型ってなによ!? ムービークリップを張ってみる マウスイベントを拾ってみよう クラスを作ってみよう setter、getter、ディフォルト値 プラグイン メニュー @ウィキ ガイド @wiki 便利ツール @wiki 更新履歴 取得中です。
  • はじめに
    ■AS3ってなによ!? AS2をベースに、文法を厳密にすることで処理速度を大幅にアップしたもの。 プログラム的にはJavaScriptとJavaの中間っぽくなった。 ■AS3で何ができるの? 今までだったら重すぎる処理(AI、画像解析、3D等) バイトコードが直接読める(コードさえ書けばPSDでも、NESでも、DOCでもなんでも読み込める) 音のスペクトラムが取れるので、itunesのサウンドビジュアライザーみたいのも作れる ■AS3のいいところ 処理が速い(俺体感で計算処理は100倍、描画はあまり変わらない)  コードが厳密なのでバグをみつけやすい。 Javaに近いので本職のコーダーが多く、よいフリーのライブラリとかが豊富。 バリバリ動くアプリケーションやゲームを作りやすい ■AS3の悪いところ 初心者に敷居が高い 厳密...
  • クラスを作ってみよう
    クラスを作ってみよう package{ import 使う.クラスは.ここで.インポート public class クラス名{ public var 変数名 型 public var 変数名 型 public function クラス名と同じ名前の関数(){ newすると最初にここが実行される。 } //値を返さない関数 public function 関数名( 引数 型 ) Void{ ここに関数処理 } //値を返す関数 public function 関数名( 引数 型 ) 帰る値の型{ ここに関数処理 return 値 } } } まず上から意味をざっと説明すると。 一番外側は package { } で囲む。意味はまだわからなくてOK。そういうもんだと思って。 次に使うクラスをインポート。クラス内でMovieClip使う...
  • ムービークリップを張ってみる
    ムービークリップを張ってみる S2使いにとって最大のビックリは、attachMovieがなくなったことだと思う。 じゃあ、どうアタッチするか?なんで変わったのか!?というお話。 スクリプトから張ってみよう まぁ、とりあえずMC作って、スクリプトから張ってみよう。 新規シンボルでMovieClipを作って、●を描く。 ライブラリから作ったMCのリンケージを開く。 export as actions scriptを選ぶ。 なんかいままでリンケージIDだった部分が、クラス名と、基底クラスみたいな2つになってると思う。 基底クラスの方は勝手にMovieClipが指定されてると思うので無視。 クラス名のところに "Maru" とか描いておこう。 で、メインのタイムラインの1行目に var mc MovieClip...
  • マウスイベントを拾ってみよう
    マウスイベントを拾ってみよう MCを張れるようになったら、マウスイベントを取れるようにしてみる AS2使いがよく質問する on(press) や、 mc.onPress = function ができなくなったって、あたりね。 AS3でのイベントの取得 AS3では基本的にイベントの取得は、addEventListener というものを使って、「誰が」発信した「どのイベント」を、「どの関数が」うけとるかを、定義して使う。 発信者.addEventListener( イベントタイプ, 受け取る関数 ) 雰囲気的には、従来のStage.addListener とか Key.addListener に近い感じ。 なのでAS3では例えばマウスイベントを受け取りたい場合、まずイベントを受け取る関数を用意して、ムービークリップにマウスイベントはその関数に渡...
  • 深度について
    深度について addChildをすると、MovieClipは自動的に最善面に配置される。 あるいは addChildAt というものを使って、深度指定してaddChildできる。 深度変換は、親になってるムービークリップで setChildIndex( childMC, depth ); swapChildren( child1, child2 ); swapChildrenAt( depth1, depth2 ); とかを使って行う。 as2のdepthとの違いは、as3のdepthは必ず0から始まって、途中でdepthの値が抜けることはないこと。 子供が3ついたら、それぞれのインデックスはかならず 0, 1, 2 になる。 この状態で、1番をremoveChildしたら、2番が1つづれて1番になる。 逆に1番の位置に、...
  • setter、getter、ディフォルト値
    setter、getter、ディフォルト値 さて、ようやっとできたScoreクラスだけど。何気に使いにくい部分があるよね。 var score Score = new Score( 9999 ); みたいに毎回上限決めなきゃなんないとことか、スコアの更新時に score.setScore( score.getScore()+300 ); みたいに書かなきゃいけないところとか・・・ なんか、毎回単純にプロパティ弄るほうが楽だったんじゃ・・・って気もしてくる。 そんなときには、setter / getter や、ディフォルト値ってものを使えば、クラスで関数にアクセスしたり初期化するときの手間を一気に軽減できたりするよ。 ディフォルト値 ディフォルト値ってのは、関数を呼び出すときに引数を省略できる仕組み。 省略した場合に、代わり...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) 【ひなこい】最強ひな写ランキング - ひなこい攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - ヨコハマ経済新聞 【Apex...
  • @wiki全体から「型ってなによ!?」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索