"飽食の一撃"

境界線上のホライゾンまとめ@ ウィキ内検索 / 「"飽食の一撃"」で検索した結果

検索 :
  • "飽食の一撃"
    【武装名】 "飽食の一撃" 【読み方】 フィオゴス・ガストリマルジアほうしょくのいちげき 【正式使用者】 マティアス 【対応】 「暴食」 【登場巻】 第3巻・下~ 【詳細】 「Fonikos Gastrimargia」。「致死の暴食」の意。 M.H.R.R.の八大竜王・皇帝総長マティアスが使用する、白と黒の骨にも見える大石弓(アーバレスト)型大罪武装。 ホライゾン・アリアダストの"暴食"に関する感情を元に制作されている。 通常駆動か超過駆動かは不明だが、射撃を命中させた武装を出力過剰にし、内部破裂を誘う能力を持つ。 この効果で、マティアスは不意打ちとはいえ本多・二代の蜻蛉切を破壊した。 神格武装の天敵とも言える機能を備えているが、流体と無関係な通常の武具に対してはどのような効果を発揮するか不明。 7巻下にて、マティアスが...
  • マティアス
    「救われるね」 【所属】 M.H.R.R. 【名前】 マティアス 【読み方】 まてぃあす 【種族】 不明 【元ネタ】 マティアス(神聖ローマ帝国皇帝)宇喜多秀家(申請中)フェルディナント二世(重ねて襲名予定) 【字名】 不明 【戦種】 大罪武装所持者 【登場巻】 第3巻・中~ 【人物】 M.H.R.R.の生徒会長兼ボヘミア教導院副総長。 "暴食"の八大竜王で、ホライゾン・アリアダストの「暴食」にまつわる 飽食の一撃 を持つ。 皇帝総長ルドルフ二世は兄であり、歴史再現のため彼を幽閉しM.H.R.R.の権力の殆どを手に入れている。 ナイフで爪を削る癖があり、史実同様ルドルフ二世とは本当の兄弟であるようだ。 自らを傀儡と称しているが、卑屈だっているわけではなく、むしろ今の状況を嬉しく思っている。 それは、今の状況が聖連と激突出来る強力な背景を持つ...
  • 八大竜王
    【用語名】 八大竜王 【読み方】 はちだいりゅうおう 【詳細】 大罪武装を扱う八人の者達を指す俗称。 由来としては仏道の考え方であるため、この呼名は旧派の奏者(インノケンティウスなど)にはあまり気に入られてはいない。 大罪武装に認められた正式所有者であるため超過駆動を行うことができ、個人戦闘力は群を抜く。 4巻中で八大竜王の全員が明らかになった。 8巻下で全てがホライゾン・アリアダストの元に戻った。 悲嘆の怠惰 :立花・宗茂→ホライゾン・アリアダストが回収済み 淫蕩の御身 :インノケンティウス→ホライゾン・アリアダストが拾う 嫌気の怠惰 :フアナ→伊達成実が回収 拒絶の強欲 :トマス・シェイクスピア→ホライゾン・アリアダストが回収済み 傲慢の光臨 :ルイ・エクシヴ→ホライゾン・アリアダストへ譲渡済み 虚栄の光臨 :毛利・輝元→ホライゾン・アリアダ...
  • 武装
    航空船 聖譜関係 術式関係 魔術 武神 その他(神格武装に含まれない武装や、加護など) 航空船 武蔵→新武蔵右舷一番艦・ 品川 右舷二番艦・ 多摩 右舷三番艦・ 高尾 中央前艦・ 武蔵野 中央後艦・ 奥多摩 左舷一番艦・ 浅草 左舷二番艦・ 村山 左舷三番艦・ 青梅 栄光丸 超祝福艦隊 サン・マルティン グラニュエール 狩猟館 シギサン 安土 大和 白鷺城 幽霊船 清州 墨俣 長浜 聚楽第 山形城 鳥取城 青葉城 蟹江城 武神空母 機鳳空母 鉄甲船 伏見城谷川城 聖譜関係 神格武装蜻蛉切蜻蛉スペア 銀鎖 銀十字 戦乙女の神鉄槌 銀剣 長尺バット 王賜剣王賜剣一型 王賜剣二型 カレトヴルッフ(王賜剣三型)王賜剣の鞘 英国認印 八犬武神 村雨丸 雷切 瓶割 瓶貫 鬼切 一ノ谷 金槌 聖譜顕装信仰: 天渡りの信仰・旧代 / 天渡りの信仰・新代 希望:...
  • 蜻蛉スペア
    【武装名】 蜻蛉スペア 【読み方】 とんぼすぺあ 【分類】 神格武装 【所有者】 本多・二代 【登場巻】 第4巻上 【詳細】 マクデブルクの略奪の歴史再現中、 飽食の一撃 による攻撃を受け破壊された蜻蛉切に代わり作られた槍。 関東IZUMOが蜻蛉切の修復を行う傍ら作られたもので、心臓部が破壊されたためその修復になると大罪武装を作り直すに近く、時間がかかるためその間の代用として作られた。 伸縮機構も含めてほぼ元となった蜻蛉切と同じ能力を持ち、割断系の術式も仕込まれている。 思考も可能で蜻蛉切と同様の意思を持つがなぜか割断の術式が使えず、二代のスランプも重なり真価を発揮できていなかった。 だが4巻下で葵・喜美との相対で吹っ切れた二代が福島・正則との戦いでセーフティを解除。 「割断」に変わる「割打」と呼ばれる技を編み出した。 なお上位駆動に当たる事象の割断能力...
  • 大罪武装
    【用語名】 大罪武装 【読み方】 ロイズモイ・オプロたいざいぶそう 【一覧】 憤怒: 憤怒の閃撃 暴食: 飽食の一撃 悲嘆: 悲嘆の怠惰 嫌気: 嫌気の怠惰 淫蕩: 淫蕩の御身 強欲: 拒絶の強欲 虚栄: 虚栄の光臨 傲慢: 傲慢の光臨 嫉妬: 焦がれの全域 【詳細】 「Logismoi Oplo」。ギリシア語で「罪深い思考(感情)の武器」の意。 事故死したホライゾン・アリアダストの感情を元に松平・元信が制作した大量破壊兵器(厳密には、「大量破壊」ではなく防御や状態異常に特化したものもある)。 聖譜を媒介とした聖譜顕装と同等の力を有し、自己修復機能も持つ超上級神格武装。 各国に一つ、または二つずつ配布されているが、秘密裏に開発されたホライゾンの魂に内蔵された 焦がれの全域 を含めると全部で九つ存在する。 各国の正式所有者は八大竜王と呼び習わされる。 通常駆動と超過駆...
  • 本多・二代
    「貴公! 拙者の嫁に何をするつもりで御座るか!」 【所属】 武蔵アリアダスト教導院 【役職】 総長連合:副長 【名前】 本多・二代 【読み方】 ほんだ・ふたよ 【種族】 極東人 【元ネタ】 稲姫 【呼び名】 長、上野様 【戦種】 近接武術師 【装備品】 蜻蛉切、蜻蛉スペア、翔翼 【HN】 蜻蛉切 【登場巻】 第1巻上~ 【人物】 黒髪ポニーテールの武闘派少女。周囲からもその強さを頼りにされているが、武闘派すぎて戦い以外のことはからっきしで、若干天然気味。 三河の先行警護隊総隊長を務めていたが、ホライゾン奪還戦を経て、欠けていた武蔵アリアダスト教導院総長連合の副長に就いた。 松平四天王の本多・忠勝、そして彼の妻の於久の娘で、彼と於久の戦闘力を再現できる鹿角の手により、英才教育と言える戦闘訓練を受けている。 最も得意とする戦法は、穢れを禊いで移動速度を上げるカザマツリ系移動...
  • 蜻蛉切
    「結べ、蜻蛉切!」 【武装名】 蜻蛉切 【読み方】 とんぼきり 【分類】 神格武装 【所有者】 本多・忠勝⇒本多・二代 【登場巻】 境界線上のホライゾン 第1巻上~ 【詳細】 史実では徳川四天王の一人・本多・忠勝が有する名槍を由来として作られた神格武装。 穂先に乗ったトンボが両断され(るほどの切れ味を持つ)たことが名前の由来となっている。 大罪武装である 悲嘆の怠惰 と 嫌気の怠惰 の試作として開発された神格武装で、それらのテストを行った本多・忠勝が現在の所有者。 三河争乱にて忠勝と立花・宗茂の戦いを経て、娘の二代の手に渡り、以降は彼女の主武装として活躍する。 だが3巻中での相対において 飽食の一撃 を受けて、流体がオーバーロードし破壊されてしまう。 元々が大罪武装の試作品であったが故内部構造が複雑であり、修理に時間がかかるため、 代用品として能力を術式で擬...
  • えいっ、ていう感じの一撃
    【用語名】 えいっ、ていう感じの一撃 【読み方】 えいっ、ていうかんじのいちげき 【登場巻】 4巻上 【詳細】 800m級の鉄甲艦を砲弾として高速で突撃させる攻撃法。 マクデブルクの略奪の際に使用された作戦で、上越露西亜戦において不破・光治が再現しノヴゴロドに対し叩きこむが防護術式を展開され効果がなかった。
  • M.H.R.R.
    【国名】 M.H.R.R. 【読み方】 エムエイチアールアール/神聖ローマ帝国 【対応国】 羽柴+神聖ローマ帝国 【トップ】 皇帝総長ルドルフ二世→マティアス(ルドルフ二世) 【登場巻】 3巻中~ 【詳細】 極東の近畿地方に存在する国。「M.」は「桃山」、「H.R.R.」は神聖ローマ帝国のドイツ語表記「Heiligen Römischen Reichs」の略と思われる。 なお、「エムエイチアールアール」は英語読みで、ドイツ語アルファベートとして読むと「エムハーエルエル」となる。 この国はカール大帝が作り上げた国が三分割された内の一つがベースであり、六護式仏蘭西とK.P.A.Italiaに隣接する。 神聖ローマ皇帝がトップにいるが教導院や総長連合との兼ね合いで「皇帝総長」という役職となっており、隣国であるK.P.A.Italiaの教皇総長の認可が必要だったため、 次代の移...
  • "憤怒の閃撃"
    【武装名】 "憤怒の閃撃" 【読み方】 マスカ・オルジィふんぬのせんげき 【正式使用者】 マルファ・ボレツカヤ⇒ホライゾン・アリアダスト 【対応】 「憤怒」 【登場巻】 第4巻・中~ 【詳細】 「Maska Orge」。「仮面の怒り」の意。ただしギリシア読みだと、「オルジィ」ではなく「オル」になる。 上越露西亜の八大竜王・マルファ・ボレツカヤが使用する、白と黒の弓に似た大罪武装。 ホライゾン・アリアダストの"憤怒"に関する感情を元に制作されている。 通常駆動か超過駆動かは不明だが、対象を見るだけで使用者の怒りに応じた弓の一撃を放つ効果を持ち、使用者の怒りの強さに応じて攻撃力が上がる。 命中箇所は必ず心臓の真上で、弓を弾くアクションは必要ない。対象は一人に限定されず、集団を見る事で複数の相手に攻撃を叩きこむ事が可能。 射撃武器とい...
  • 影虎咆吼
    【名前】 影虎咆吼 【読み方】 かげとらほうこう 【使用者】 マルファ・ボレツカヤ 【人物】 マルファ・ボレツカヤが使用する影虎と呼ばれる術式の最大攻撃。 魔神族主筋である彼女の家の護衛達の腕を召喚し、4桁を超えるそれ全てに攻撃術式を乗せた状態で攻撃する。 見切りでも回避することのできない不可避の一撃であり、強力無比。 マルファと相対した福島・正則は一ノ谷の効果で何とか防ぐことが出来たが、 かろうじてというレベルで様々な術式を乗せたこの攻撃を完全に防ぐことは極めて困難と思われる。 ちなみにこの名前。 マルファがその場で思いついて名付けられた。
  • 影虎
    【系統】 不明(霊魂展開術?) 【名前】 影虎 【読み方】 かげとら 【元ネタ】 上杉景虎? 【使用者】 マルファ・ボレツカヤ 【人物】 マルファ・ボレツカヤが使用する術式。 マルファが先祖から受け継いできたもので、魔神属主筋である彼女の家の護衛達の腕を召喚する。 死して尚、主の守りにつくことを願った者達の腕と技術を揃え、死後保全を望んだ者は体液の変成で黄色に、加工を望んだ者は血液の凝固で黒に腕が変化している。 この腕が隙無いように順列してできた模様はまさに"虎"であり、先祖は虎翼と呼んだという。 翼にも虎にも見えるそれは四桁を超え、単純な破壊だけでなく、腕の一本一本に術式を乗せることで更なる強化も可能。 全ての腕に対し攻撃術式を乗せた攻撃は影虎咆吼と呼ばれ、マルファと相対した福島・正則は一ノ谷の効果で何とか防いだものの、実際には見切り...
  • 鬼庭・綱元
    【所属】 仙台伊達教導院 【名前】 鬼庭・綱元 【読み方】 おににわ・つなもと 【種族】 鬼型長寿族 【元ネタ】 鬼庭綱元 【字名】 不明 【HN】 牙 【登場巻】 第4巻上 【人物】 上越露西亜にある仙台伊達教導院の第二特務。 鬼角を持つ武神、左月を有する。 部下から鬼教官として恐れられるが、部下が鬼切の一撃を受けた時に自分が傷つかなかったことに落ち込んだりする一面も持つ。 子だくさん。 暴走する青龍武神を相手に、部下を率いて押し止める役目を持ち、将来的に羽柴に徴収される歴史再現が控えているためいつ羽柴に呼ばれるかわからず、それまでに何としても青龍武神の暴走を停止させようと奮闘している。 政宗の発言によると、五巻の時点ではすでに伊達を離れた模様。 10巻下にて武神隊を率いて聖譜記述に則り、羽柴側として新武蔵を止めるために来たが伊達・成実と対戦。 伊達...
  • 梅椿
    【名前】 梅椿 【読み方】 うめつばき 【所有者】 浅間・智 【登場巻】 1巻下 【詳細】 浅間・智が所持する巨大な弓矢。 普段から彼女が用いている「片梅」とさらに「片椿」と呼ばれる二本の弓の弦を解き、お互いの端を改めて一本の弦で連結。 その状態で残りの端を左手の篭手の上下に其々接続、弦を張りきることで完成する大弓。 (その為、アニメでは実際に弓の本体に当たる上下部分の中央に片梅・片椿両者本来の持ち手を確認することが出来る) 航空船が発射した流体砲の一撃を相殺するほどの威力を持つ射撃を行うことができるが、基本的に使用できるのは戦闘、それも迎撃などに限る模様。 流体砲を発射した航空船ごとぶちぬいて破壊するほどの攻撃力を持つ。 きみとあさまでで白砂台座、試作神格装備”梅椿一型”が登場。 それを用い鳥居・元忠を依り代とした偽神を撃ち貫いた。 浅間は神格武装...
  • ノヴゴロド
    【用語名】 ノヴゴロド 【読み方】 のう゛ごろど 【登場巻】 4巻上~ 【詳細】 4巻のメイン舞台。 上越露西亜の西に位置する、お椀のような形をした露西亜最古の大型浮上商業都市。 マルファ・ボレツカヤが市長を務める。 8年前に上杉・景勝が己の襲名した「イヴァン四世」の名のもとに大粛清の歴史再現を行い、 住民たちは全て死に絶え、自然に身体が崩壊するまでは死ねない不死型魔神属であるマルファ本人も全身をほぼ砕き再構成。 マルファは、術式を使って4体の死体を1体の動死体としてつなぎあわせ、死者の兵隊とし、人口を1/4である2万人とする歴史再現を行った。 また歴史再現通り完全服従を迫ったイヴァン4世(景勝)に対し、乗り込むのならば都市の自爆をすると宣言。 以後中枢や都市部には基本誰も入れさせず、動死体達が外縁の貿易施設を動かしており、 大粛清の後諸勢力が侵攻しようと...
  • "栄光丸"
    【名前】 栄光丸 【読み方】 レーニョ・ユニートえいこうまる 【クラス】 ヨルムンガンド級 【主】 インノケンティウス 【登場】 第1巻上下 【詳細】 K.P.A.Italia所属の教皇総長インノケンティウスが所有するヨルムンガンド級ガレー。 教皇総長の御座船であり、教皇総長という要人を確実に生還させるため、攻撃力よりも防御を重視した設計になっている模様。 其の堅固さは、後述するホライゾン奪還戦の際、本多・二代が蜻蛉切の一撃を叩き込んでも外壁損傷に留まったことからも見て取れる。 船名のルビは、イタリア語の「統一された王国(Regno unito)」と思われる。(なおこれは、イタリア語で英国を意味するが、当時のK.P.A.Italiaの分裂状態を考慮するに「(教皇総長の意志の元)統一されたイタリア」を意味するものと思われる) 三河でのホライゾン奪還戦の終盤、ホライゾン・ア...
  • 三銃士のアンリ
    「人は、厄介だな」 【所属】 六護式仏蘭西 【役職】 総長連合:第一特務 【名前】 三銃士のアンリ 【読み方】 さんじゅうしのあんり 【種族】 自動人形 【元ネタ】 アンリ・ダラミツ 【字名】 不明 【HN】 杏里 【登場巻】 3巻上~ 【人物】 「三銃士」の一人、「アラミス」のモデルであるアンリ・ダラミツを襲名した堅物自動人形。 赤の六護式仏蘭西制服に身を包み、生体型だが関節部にラインを入れ戦闘用としている。 自動人形としては珍しく、個を区別し優先を決められる。 毛利・輝元の戦闘補佐を勤めるが、輝元に対してベタつきすぎだとか。 戦闘では自動人形達を指揮する他、六枚の大刃を召喚して自在に操る。 重力制御を用いて大剣を触れずに操り、荷重を加えて斬撃の威力を上昇させたり一点集中で刀を振り下ろしたりといった芸当が得意。 彼女はこの技に強い自信を持っていたが、...
  • "白嬢"
    「来なさい、"白嬢"!」 【武装名】 "白嬢" 【読み方】 ヴァイスフローレン 【使用者】 マルガ・ナルゼ 【詳細】 "weiße Fraulein"。 見下し魔山 のテスターとしてマルガ・ナルゼに与えられた強化機殻【シャーレ・ベーゼン】。 「シャーレ・ベーゼン」の意味については 黒嬢 のページを参照のこと。 空中に展開した魔方陣を通して瞬間的に着用され、射出されたペンのような飛翔機を形成する。 彼女のタイプは名前の通り白く、魔女と言うよりは魔法少女の服装に近い(アニメ第1期BDの第10話オーディオコメンタリー内ではナルゼ自身の口から看護系のイメージが入っていると発言している)。 本来はマルゴットのように一般的な箒を核とした装備になるはずなのだが、ナルゼの術式特性に合わせペン型の装備として特注されていると...
  • 安土
    【名前】 安土 【読み方】 あづち 【主】 織田・信長(但し実質羽柴・藤吉郎) 【クラス】 準バハムート級 【登場巻】 3巻下~ 【詳細】 P.A.Odaが所有する全長7km弱の準バハムート級航空船。織田・信長が築城した安土城の名を襲名した旗艦。 信長がとある都合から表舞台に姿を現せないため、事実上羽柴・藤吉郎によって運用されている。 艦長は”安土”。 琵琶湖周辺に展開された巨大なステルスフィールド内で建造が進められ、3巻下において、羽柴と十本槍らと共に試験航行として現れる。 赤と黒の六艦連動式で、中央が長い三胴艦型。 舳先にP.A.Odaの紋章と“安土”の文字があり、三連主砲を持つ。 3巻・下で、江戸の地に滞空し関東の諸勢力ににらみをきかせ、その後、5巻で毛利攻めに転進することとなり、 その間の武蔵への牽制として、北条家の艦隊を出陣させる。 巴里で...
  • 霧隠・才蔵(先代)
    『俺の決着だ人類! 初めての決着だ…!』 【所属】 真田教導院 【名前】 霧隠・才蔵 【読み方】 きりがくれ・さいぞう 【種族】 天竜 【元ネタ】 霧隠才蔵 【字名】 不明 【登場巻】 5巻・下 【人物】 真田教導院に所属していた元真田十勇士の一人。 真田・信繁に仕える先代の霧隠才蔵の襲名者(竜だが)。 黒い天竜で、竜ならではの巨体ながら忍術を使用する。 「霧隠」の姓の通り、不意に消えて攻撃を透過させる術を持ち、流体で出来た20mはある光刃を数十本同時射出して攻撃を行う。 真田の遺跡最初のドームに陣取り、ネイト・ミトツダイラ、伊達・成実、葵・喜美達と交戦。 姿を消す能力と見えない光刃による攻撃で生子状態の葵・トーリとホライゾン・アリアダストを負傷させるが、そのことでネイトらの怒りを買い、己の消失能力を見破られた上で浅間・智の砲撃を食らいその能力が判明。 ...
  • 世鬼・政定
    「唯一の能。戦闘行為にて、この“世鬼・政定”がここを守ります」 【所属】 六護式仏蘭西 【役職】 不明 【名前】 世鬼・政定 【読み方】 せき・まささだ 【種族】 自動人形 【元ネタ】 世鬼政定 【字名】 不明 【戦種】 忍者 【HN】 不明 【登場巻】 6巻・中~ 【人物】 六護式仏蘭西に所属する自動人形。眼鏡をかけている。(存在自体は前から語られていた) 自動人形の核にずれを抱えたいわば不良品の自動人形で、それ故に、通常の生活を行おうにも動作を失敗し続けてしまう。 膨大な回数のシミュレーションの結果、どうにか日常生活は送れるようにはなっているが、このことにより、どこにどう手を加えれば自動人形や武神の動きが失敗するのか分かるようになった。 戦闘行動も、自動人形が算出する最適解と彼女が取る実際の行動がずれるため、相手が最善の攻撃をしても彼女には当たらない。 致命...
  • 弘中・隆包
    「おうよ。地味に徹している俺も結構知られたもんだな」 【所属】 アルカラ・デ・エナレス 【役職】 総長連合:副長 【名前】 弘中・隆包 【読み方】 ひろなか・たかかね 【種族】 幽霊 【元ネタ】 弘中隆包ペデロ・デ・グスマン 【字名】 不明 【戦種】 不明 【HN】 野球男 【登場巻】 第2巻・上~ 【人物】 総長連合の副長。アルマダ海戦の長である「ぺデロ・デ・グスマン」を二重襲名している。 レパント海戦の際に妻である江良・房栄とともに死亡し、二人とも幽霊となった。 三征西班牙野球部に所属するが幽霊故足もとがかすれており、「塁を踏んだか判断できない」として公式試合に参加することができない。 武器となる長尺バットを用いてあらゆる攻撃を防御する優れた技術を持ち、ボールをバントする際に勢いを殺す練習を毎日行っていたところ 武神の攻撃だろうが流体攻撃だろうがなんでも勢いを殺す...
  • 海野・六郎
    「……余所者って、何だよ。ずっと、そうでいるつもりかよ。」 【所属】 真田教導院 【役職】 なし 【名前】 海野・六郎 【読み方】 うんの・ろくろう 【種族】 人間 【字名】 "要らずの七番" 【HN】 不明 【戦種】 不明(近接武術士?) 【登場巻】 3巻・上~ 【人物】 真田教導院に所属する真田十勇士の一人。 踊り子風に制服を着崩した化粧の濃い女性で、一本一本が剣として使用が可能な鉄扇を武器としている。 巫女でもあり、中級。 初登場ではIZUMOに降り、ベン・ジョンソンとF・ウオルシンガムの英国勢と会議をしていた本多・正純を強襲。 しかし正純の警護をしていた本多・二代と交戦し、途中乱入してきた源・九郎・義経の一声で戦闘行為を中止した。 その後義経がノリで妙な言動を取り始めたため、他の十勇士らと共にその場を撤収。 六護式仏蘭西と武...
  • 断罪武装
    【用語名】 断罪武装 【読み方】 だんざいぶそう 【詳細】 織田・信長が持つもう一つの大罪武装の正体。 これもホライゾン・アリアダストの感情から出来ている。 織田・信長に内蔵された 焦がれの全域 をもって、全ての大罪武装を全起動することでこう呼ばれる(「ロイズモイ・オプロ」に対応するギリシャ語名称は不明)。 こちらの材料となっている感情は、馬車に轢かれるまでの幼少期のホライゾンの記憶を反芻、客観的に抽出したものであり、いわば後期バージョン。 ホライゾンの持つ大罪武装に比べ安定性があるとのこと。 なお、「断罪武装」という名称は織田・信長がネーミングしたようだが、そのネーミングセンスはナルゼ曰く本物と同じだという。 なぜ後発で大罪武装がもう一揃い作られたのかというと、人格を与えられたことが原因で運命が病んでいった影響で末世が発生。 歴史再現で培ってきたもの全てを...
  • 加藤・清正
    「果てろ」 【所属】 M.H.R.R. 【役職】 十本槍:SPEER-02 【名前】 加藤・清正 【読み方】 かとう・きよまさ 【種族】 半精霊 【元ネタ】 加藤清正ジェームズ一世 【字名】 不明 【HN】 巨 正 【登場巻】 第4巻上~ 【人物】 羽柴・藤吉郎を補佐する十本槍の一人。「SPEER-02」。 金髪巨乳に大振りの制服、さらに巨大な烏帽子をかぶった少女。 精霊との混血であり、母親からの遺伝で感情が高ぶると流体で作られた蓮の花が周囲に出現する。 十本槍のうち竹中と三成を除いた8人は運命を抽出して作られた武蔵関係者の子供であり、 彼女はメアリと点蔵・クロスユナイトの間に生まれた子供。 ダブルブラッディの娘としての襲名でエリザベスが後継に指名するジェームズ一世の二重襲名者。 なお、10巻下での襲名先解説では、なぜか一世の逸話と一世の息子チャールズ一世の非業の...
  • メアリ
    「私、点蔵様の傍で、……幸せに、咲こうと思います」 【所属】 英国→武蔵アリアダスト教導院 【役職】 総長連合:第一特務補佐 【名前】 メアリ 【読み方】 めあり 【種族】 木霊と人間の混血 【元ネタ】 メアリ・チューダーメアリ・スチュアート 【字名】 重双血塗れ【ダブルブラッディ】 【戦種】 全方位精霊術師 【HN】 傷有り 【登場巻】 第2巻上 【人物】 英国女王エリザベスの異母姉であり、英国をカトリックに戻そうとしてプロテスタント300人を処刑した「血塗れメアリ」メアリ・チューダーと、 エリザベス暗殺未遂を起こし処刑されたスコットランド女王メアリ・スチュアートを二重襲名した女性。 この項目では便宜上、作中での呼び名である「メアリ」を項目名とする。 本来は歴史再現上、ヘンリー八世の正妃であったキャサリン王妃から生まれた子供である筈だったが、 彼女は子供が産めない一...
  • 浅間・智
    「あいましたあっ!!!」 【所属】 武蔵/武蔵アリアダスト教導院 【役職】 風紀委員会:風紀委員 【名前】 浅間・智 【読み方】 あさま・とも 【種族】 極東人 【元ネタ】 不明 【字名】 狙撃巫女・砲撃巫女・ズドン巫女など 【戦種】 遠隔系 【HN】 あさま 【登場巻】 第1巻上~ 【人物】 浅間神社の一人娘で巫女をしている黒髪の少女。誰に対しても柔和で、一部から「アサマチ」とも呼ばれている。 葵・トーリ、葵・喜美姉弟の幼なじみで、人生の被害者。 マルガ・ナルゼの書く同人誌・浅間様が射てるの主役モデルでもある。 術式により追尾機能などを付加し空気抵抗などを禊いだ弓矢を得意とするが、巫女は人を撃ってはいけないのにもかかわらずちょっとしたことで弓矢を持ち出し狙撃を行う。 弓矢でありながらその威力、射程、命中率、及び速写性と連射性は極めて高く、術式を用いるとその一撃は戦艦...
  • 武蔵
    【名前】 武蔵 【読み方】 むさし 【構成】 中央前艦・ 武蔵野 中央後艦・ 奥多摩 右舷一番艦・ 品川 右舷二番艦・ 多摩 右舷三番艦・ 高尾 左舷一番艦・ 浅草 左舷二番艦・ 村山 左舷三番艦・ 青梅 【詳細】 IZUMOが作成した準バハムート級航空都市艦。 全部で8隻の艦船が繋がって船体を構成している。 全長は8km以上に達し、食糧生産から行政まで、都市生活を維持するための機能を一通り持つ。 極東における数少ない自治領ではあるが、武装は持てない上、各国の国境線上しか飛行出来ず、 その航路も聖連が派遣した武蔵王が決めるため、あまり自由はない。 何度か改修が行われており、30年前に今の形の武蔵となり、 10年前に大改修を行い、それ以来三河の主である松平・元信であっても武蔵へ搭乗することは出来なくなっている。 総艦長は自動人形の 武蔵 。 各八艦に自動人...
  • 竹中・半兵衛
    「――覚悟決めてね?」 【所属】 M.H.R.R. 【役職】 十本槍:SPEER-09 【名前】 竹中・半兵衛 【読み方】 たけなか・はんべえ 【種族】 長寿族 【元ネタ】 竹中半兵衛黒田官兵衛 【字名】 一挙両得【ハイダメージハイリターン】 【戦種】 聖譜顕装使用者 【HN】 黒竹 【登場巻】 5巻上 【詳細】 M.H.R.R.の女子用制服を着用した長寿族の女性。メガネっ娘。 十本槍の一員「SPEER-09」で、右胸用の胸甲型聖譜顕装 聖骸の勇気・旧代 の所有者。聖譜顕装は、長い鉄棒の先に掲げている。 竹中・半兵衛は戦国時代の途中で病死してしまう為、その後も生きる黒田・官兵衛を二重襲名している。 歴史再現を考えると現在は竹中半兵衛は病死した後に当たるため、対外的には襲名は黒田の方でなければならないが、身内では竹中の名を使い続けている。 というか作中ではもっぱら竹中と...
  • "成仏鉄棒"
    【武装名】 "成仏鉄棒" 【読み方】 パロ・バチズモ 【使用者】 キヨナリ・ウルキアガ 【人物】 キヨナリ・ウルキアガが所持する旧派尋問セットの452番目。 対幽霊船撃沈装備で、全長10mを超える長大な金棒。 幽霊船を一撃で撃破する威力を持つ。
  • "悲嘆の怠惰"
    【武装名】 "悲嘆の怠惰" 【読み方】 ひたんのたいだリピ・カタスリプシ 【正式使用者】 立花・宗茂⇒ホライゾン・アリアダスト 【対応】 「悲嘆」 【登場巻】 第1巻上~ 【詳細】 「Lype Katarripsi」。「悲しみ(苦痛)の怠惰」の意。 三征西班牙の八大竜王である立花・宗茂が使用する、腕を模した剣砲型大罪武装。第五武装。 ホライゾン・アリアダストの"悲しみ"に関する感情を元に制作されている。 一般的に、八つの枢要罪において“悲嘆”は“憂鬱”であり、後に“怠惰”に統合されたとされているため、三征西班牙には怠惰に投合された「嫌気の大罪武装」も保有している。 剣と砲身をつなぐ十字のシールドを備えるがこれは作者曰く三征西班牙に預けられてからつけられたらしい。 本多・忠勝曰く「デザインがダセえ」とのこと。現在の状態を指す...
  • "狼砲"
    【用語名】 "狼砲" 【読み方】 ウオークライ 【詳細】 莫大な肺活量により放たれる咆吼。 北欧の戦士やバイキング達が戦闘の際に効用を示す戦吠を行なって戦神に加護許可を得ていたが、 それの原型は狼の群れが獲物を追い詰める際に用いる呼びかけの咆吼。 竜砲 まではいかないが逃げる獲物を打ち倒し、ショック状態にすることが出来る。 フランシス・ドレイクの"狼砲"は、石造の建物の外壁を覆う蔦草が吹き飛び、鎧戸が弾けるなどの威力がある。 獣を目の前にして身がすくんだり、弱い獣は狼を前にすると観念して身を差し出すというが、 実はほとんど"狼砲"による一撃の結果である。
  • 咆吼列化
    【武装名】 咆哮列化 【読み方】 ほうこうれっか 【分類】 神格武装 【所有者】 道征き白虎 【登場巻】 第2巻上~ 【詳細】 道征き白虎の両肩に搭載された一重咆吼から放たれる流体関与型の超振動破砕砲。 接触推奨で射程距離5mほどでそれ以上だと拡散してしまうが、至近距離だったら余波を含めて逃れられない。 一撃で地摺朱雀の右足を粉砕し、離れていた本体に大ダメージを与える高い威力を持つ。 防御にも転用が可能で、作中ではホライゾン・アリアダストが発射した 悲嘆の怠惰 の超過駆動に対し 身堅き節制・旧代 と 新代 の同時発動、立花・誾の十字双剣による防御と組み合わせることで拡散させ防ぎきった。 しかしダメージは免れず、流体に依る攻撃であるため道征き白虎はもちろん、誾も、そして幽霊である江良・房栄にもダメージが残っている。
  • ニコラス・ベーコン
    「今頃解った? おっそいんだあ――!!」 【所属】 オクスフォード教導院 【名前】 ニコラス・ベーコン 【読み方】 にこらす・べーこん 【種族】 人工精霊 【元ネタ】 ニコラス・ベーコン 【字名】 不明 【戦種】 全方位道化師 【HN】 印鑑子 【登場巻】 境界線上のホライゾン 第2巻・上~ 【人物】 英国・オクスフォード教導院に所属する国璽尚書で、 女王の盾符 の「8」。書記補佐。 手にしたハンマーにも見える巨大なはんこ、事象変化系神格武装である 英国認印 を用いて重要書類などの認証を行っている。 精霊ではあるが、人工物である"英国認印"に宿る人工精霊で、それゆえに性別がない。 普段は無邪気な少年にも見える容姿をしているが少女よりの姿をとることも可能。 本来精霊等の種族は性別をはっきりさせておかないと存在自体が不安定になるというが、ニコラス・ベー...
  • 長岡・忠興
    「俺に、何か出来ることはねえのかよ!!」 【所属】 M.H.R.R→武蔵 【役職】 七将 【名前】 長岡・忠興/稲富・祐直 【読み方】 ながおか・ただおき/いなどめ・すけなお 【種族】 人間 【元ネタ】 細川・忠興/稲富・祐直 【字名】 不明 【戦種】 不明 【HN】 岡―― 【登場巻】 7巻上~ 【人物】 中等部二年、七将の一人。 要するに中学生であり、高等部三年に所属する武蔵メンバーに比べると背丈や体つきを含め未熟さを感じさせる小柄な少年。 元ネタである「細川忠興」は、史実では細川ガラシャの夫であり、戦国時代的ヤンデレという意味で有名な人物である(このことに関しては本編とはあまり関係ないため割愛)。 上記の通り本来は細川氏、足利義輝に仕えていた細川幽斎の長男であるが、歴史再現上現在は彼が長岡姓を名乗っている時期に相当するため、作中でも「長岡」と呼ばれているものと考え...
  • 蜂須賀・小六
    『暑苦しいのはそこまでにして。こっち、見えてる』 【所属】 M.H.R.R. 【役職】 十本槍:SPEER-07 【名前】 蜂須賀・小六 【読み方】 はちすか・ころく 【種族】 極東人? 【元ネタ】 蜂須賀小六 【字名】 ショーロク? 【戦種】 重武神騎乗士【ナイトストライカー】? 【HN】 6 【登場巻】 第6巻上 【人物】 羽柴・藤吉郎を補佐する十本槍の1人、SPEER-07。 (最初の竹中の呼びかけは七番だが、自身がベルンハルトに名乗りを上げるときは八番となっている。6中第四十章扉絵では七番)。 ネクストボックスで使われているアイコンのハードポイントの番号が7なので7が正しいようだ。 高等部扱いだが、技術系飛び級がなければ、小等部六年の年齢とのこと。 肩までの髪に浴衣姿の少女。実況通神越しの言動からは、冷めた性格が伺える。 周囲からは小六と学年からかけて、「シ...
  • 中武神
    【名前】 中武神 【読み方】 ちゅうぶしん 【詳細】 人工の関節や駆動系によって動く巨大な鎧武者・武神の区分の一つ。 作中に滅多に登場することはなかったが、六護式仏蘭西がM.H.R.R.との戦闘で、防御と突撃に特化させた部隊として戦場に出撃させた。 従士位階でも乗れるのも、メリットの一つであるようだ。
  • 聖譜派生ムラサイ系
    【用語名】 聖譜派生ムラサイ系 【読み方】 テスタメントはせいムラサイけい 【詳細】 教譜の主流の一つ。 中東で信仰される唯一協奏派の一つのみが存在する。 この教譜を信仰している主要国家はP.A.ODAだが、この国には教譜が異なるとして大罪武装が預けられていない。 断食デーがあったりする。こちらで言うイスラム教。
  • ハイエリアワイバーン
    【種族名】 ハイエリアワイバーン 【読み方】 はいえりあわいばーん 【登場巻】 OO-FORMATION 王と八人の仲間達 英国編 【詳細】 地竜の一種。 「OO-FORMATION 王と八人の仲間達」に登場するエネミーの一種。 「ハイエリア」という名前から察することが出来るように、身体の殆どが翼であり長時間の飛行を可能にした竜属の個体。 全長は15mから30mほどで、最高速度は音速の3倍近くに達するとまで言われる。 かつて武蔵上空でギャーギャーうるさかったため祝詞をあげるのに邪魔だと浅間・智が撃ち落としたことがあるらしい。 なお葵・喜美曰く「えらいびっくりしてたわよねアレ」。 現在は神州の上空を飛行している程度で、マルガ・ナルゼは一年に数回見るくらいの存在。 過去は英国への侵略を考えていた竜属の一部として、昔の英国に迷い込んできた武蔵に対して突撃して...
  • セカンド派
    【用語名】 セカンド派 【読み方】 せかんどは 【登場作品】 境界線上のホライゾン NEXT BOX HDDD英国編 【詳細】 円卓の騎士の一人、パーシバルが仮代表を務めるブリテンの支配に携わる陣営の一つ。 王賜剣を抜いたアーサー・ワンサードを筆頭とするファースト派が出来た際に、市民を中心とした組織として作られた。 パーシバルは仮代表とされるが、他に代表者らしきものはいないため実質パーシバルが代表者となっている。 サード派とはパーシバルの個人的な思惑を含めて協調している。 なお過去の英国、すなわちブリタニアを3分割する陣営の一つではあるが、彼らはあくまで市民を中心とした集団であり、「アーサー・ツーシーズ」に該当する人物がいない。 そもそも聖剣を抜いた存在はワンサードとスリーサーズの2名のみであり、この陣営の仮代表であるパーシバルは聖剣を手にしていない(色々...
  • 王賜剣一型
    【武装名】 王賜剣一型 【読み方】 EX.コールブランド 【使用者】 メアリなど 【詳細】 英国の倫敦塔の北西塔にある本土防衛用術式剣である王賜剣二型をメアリと点蔵・クロスユナイトが地殻の鞘から抜き放った時現れた大剣。 「コールブランド(Callbrand)」とは、エクスカリバーの異称の一つ。 長さ一メートル半ほどの二振りの片刃剣で、背を合わせることで一本の長剣となる。 これは史実で「折れた」ということを解釈して縦折りの二本としているためであり(ⅡDVD2巻特製ブックレットより)、 一本に合体させると性能的には王賜剣二型と同等になる。 神格武装である鞘も存在しているが、以前この剣が折れたときに行方不明となっており、剣自体も行方不明となっていた。 しかし、エリザベスが発動させた王賜剣二型の光の中に、二人が恐れず手を伸ばしたときに初めて姿を見せた。 通常の...
  • 狙撃巫女
    【用語名】 狙撃巫女 【読み方】 そげきみこ/あさま・とも 【詳細】 浅間・智の持つ異名の一つ。 弓を使った射撃を行うアサマチの実力を端的に言い表したもの。 その後、砲撃巫女とか呼ばれるようになる。 浅間の射撃は通常の弓でも威力が高く、速射性、連射性共にレベルが高い。 第1巻下における三河争乱では発射した矢(攻撃術式を織り込んだ特注品)が航空艦の主砲の砲撃をかき消し、そのまま砲身に飛び込んで破壊するという凄まじい戦果を上げている。 アニメでの一連の流れは必見。
  • 一芸入試
    【用語名】 一芸入試 【読み方】 いちげいにゅうし 【詳細】 別名を一芸試験とも言い、教導院に入るための試験の一種。 筆記試験を受けて入るのとは違い、何か一つに秀でていれば、教導院に入ることを許されるという試験。 武蔵では余り例がないが、異族などが用いている。 なお存在そのものがレアであれば、それだけで試験をパスすることも可能らしい。 本多・正純は葵・トーリに対し、ホライゾン・アリアダストを教導院に入れるには一芸入試が良いと提案した。 なお、ホライゾンの一芸に当たるのは大罪武装であるとされる。
  • 霧隠・才蔵
    「有りもしない血が騒ぐよ。あの中、間違いなく、歴史が進んでる」 【所属】 真田教導院 【役職】 真田十勇士 【名前】 霧隠・才蔵 【読み方】 きりがくれ・さいぞう 【種族】 風精 【元ネタ】 霧隠才蔵 【字名】 "要らずのニ番" 【戦種】 忍者 【登場巻】 3巻上~ 【人物】 清武田の真田教導院に所属する真田十勇士の一人。 肌も髪も白い女性で、"要らずの一番"・猿飛・佐助と常にタッグを組んで戦闘に当たる。 人の姿をしているが風に関係する精霊であり、自らを風に変えることが出来るため物理攻撃及び斬撃が効かない。 なお風精であるため風となって姿を消すこともできるが、匂いで居場所がばれるのを防ぐため匂い消しは入念に行なっている。 佐助との関係は不明だが、「あんた」と呼び、夫婦漫才を繰り広げる仲。料理の腕はあまり良くないらしく佐助が愚痴っ...
  • 霧拓き
    【武装名】 霧拓き 【読み方】 きりひらき 【使用者】 浅草 【分類】 重力刀 【登場巻】 4巻上 【詳細】 武蔵を構成する八隻の艦船の一つ、右舷一番艦艦長である 浅草 が所有する、三河製、自動人形専用の重力刀。 自動人形の特徴である重力制御の力を加圧補助することで、刀身の厚みや長さが変化する。(60cm~2m超) 太刀型と脇差型の2種類ある。 "浅草"と同型であり左舷一番艦艦長である 品川 の補助を介することで、 太刀型4本に脇差型28本の計32本を重力制御化におく、一番艦艦長の防人の術、"霧拓き"を展開する。 武蔵の武装としてグレーゾーンであるため他教導院との戦闘に使うことは叶わなかったが、身内内の訓練の一環とのことで立花・宗茂相手の使用許可が出た。
  • "三天・力使"
    「六天魔軍の長には、お館様から、ちょっとした“使い”が与えられていてね」 【名前】 三天・力使 【読み方】 ジブリール 【使用者】 明智・光秀 【詳細】 五大頂・六天魔軍の一人、「3」番に数えられる明智・光秀が織田・信長から与えられた五大頂専用武装。 元ネタは、キリスト教でいう告知天使にして四大天使の一人ガブリエルの、イスラーム化した姿である。 司る権能は、「言葉」。 ありとあらゆる情報を、流体的に同化し、浸透する。 本来は、術式系攻撃に対する広域馴化系防御のための武装だが、作中で使用された場面は閉鎖された内裏の岩戸に対するクラッキングしかなかった。 術式自体が後に武蔵勢に渡されるがホライゾンが避けたりしてしまったので最終的に受け取ったのは浅間・智だった。
  • "理想郷"
    【用語名】 "理想郷" 【読み方】 アルファーデラ 【詳細】 六天魔軍に与えられた五大頂専用武装の一つ。第一天。 織田・信長ことP-01mに流し込まれたOSそのもの。 信長の人格、能力、機能そのものといえる。 創世計画用に改造されたとされているため、本来の機能とはまた異なっている可能性があるが、 運命を取り込み処刑するための一連の流れがプログラムされているものと思われる。 信長の口からは語られず、山崎の合戦の際に石田・三成から武蔵の面々に伝えられたが、 梅組の連中はその理由を「恥ずかしかったから」とか、「部下が鼻フンで暴露してるのは本人としてはやめてほしい案件?」とか言いたい放題していた。
  • オリオトライの長剣
    「カンのいい走狗ね。―――いえ、走狗だからカンがいいのかしらね?」 【名前】 オリオトライの長剣 【読み方】 おりおとらいのちょうけん 【所有者】 オリオトライ・真喜子 【詳細】 オリオトライ・真喜子が所持するIZUMO製の長剣。 斬撃効果を重視し、刀身がわずかに折れ曲がったデザインとなっている。 IZUMO製だが、これは元々からオリオトライの持ち物であり、IZUMOのテスターをしているという情報しか知らなかった本多・正純はこの長剣もテスター商品の一部だと思っていた。 だが実際にオリオトライがテストしているのは生活用品であり、普段身につけているジャージや靴のテスターである。 ただ昔は別なものをテストしていたらしい。 彼女曰く「業物」。 ツキノワは彼女がこの刀を使用した際反応したので何らかの武装であることは分かるが、 オリオトライ曰く「いずれ必要になるもの」...
  • "アリアダスト"
    【用語名】 "アリアダスト" 【読み方】 ありあだすと 【詳細】 教導院の名や、人名に使われているワード。 三十年前に松平・元信が三河の君主となった際に松平の名を逆読みし、さらに頭の一字を削ることで聖連への恭順を示そうとした。 松平をローマ字表記にすると、 MATSUDAIRA となる。 それを逆読みにすると、 ARIADUSTAM、 そして頭の一字(マ)の分のローマ字を削ると、 ARIADUST   || アリアダスト となる。 結果として松平家の意思が認められ名は変えなくて良いと、松平の姓はそのまま残ったが、 その時の名残でいくつかのものにアリアダストの名が使われるようになったという。 代表的なものとしては武蔵にある教導院の武蔵アリアダスト教導院、そして元信の娘であるホライゾン・アリアダスト。
  • @wiki全体から「"飽食の一撃"」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索