スレイマン

境界線上のホライゾンまとめ@ ウィキ内検索 / 「スレイマン」で検索した結果

検索 :
  • スレイマン
    【所属】 P.A.Oda 【名前】 スレイマン 【読み方】 すれいまん 【種族】 不明 【元ネタ】 スレイマン一世本願寺顕如 【字名】 不明 【戦種】 不明 【登場巻】 3巻下 【人物】 現一向宗首長、元オスマントルコ大総長を務めた巨大なターバンを頭に巻いた初老の男性。 極東式の制服を僧服のようにして着込んでいる。 自信に溢れた好々爺といった風だが、かつては国益の為に軍略と計略を巡らせた梟雄。 レパント海戦の鋼鉄船を三征西班牙にぶつけた指示をしたのもこの人。 「スレイマン」の襲名を剥奪されたため、現在では本願寺・顕如の襲名者。 だが剥奪されたスレイマンの名で呼ばれるのを好む。 P.A.Oda内の反織田勢力首魁として松永・久秀に連れられ、武蔵勢との会談にやってきた。 そして武蔵が自分達の味方として計上できるかの判断を行うが、武蔵がヴェストファーレンまでに...
  • 佐々・成政
    ...。 かつてはスレイマンのもとで「ウルージ」という名を襲名していた。 襲名元は、兄弟で海賊をしていたトルコ人。人呼んで「バルバロッサ(赤髭)」。 妹が作った術式である「百合花」を織田・信長より与えられた癒使で強化して戦う。 これにより呼ばれる力を全身に宿し、それぞれの部位に百合の紋章を発光させることで驚異的な身体能力を有する。 奔獣を着込んだアデーレ・バルフェットの防御を抜き、蜻蛉切を半壊状態にするなど単身でありながら非常に高い戦闘力の持ち主。 実力主義であり、種族を問わない五大頂において、高い地位と襲名を行っているということはそれだけ彼が実力者であることを示している。 しかし、猪突猛進気質なところがあり、突っ込んだのはいいが目標である武蔵ではなく六護式仏蘭西の 狩猟館 だったため引き返したり、 戦場では部下を置いて前線に一人で突撃したりと暴走気味。 ...
  • 登場人物
    ...信長(P-01m)→スレイマン 生徒会長:丹羽・長秀(11の中時点) 副長:柴田・勝家 →臨時副長:立花・道雪 副会長:明智・光秀 書記:丹羽・長秀(第三特務兼任)→前田・利家 会計:前田・利家→不破・光治会計補佐:まつ 五大頂・六天魔軍 「1」:柴田・勝家 「2」:丹羽・長秀 「3」:明智・光秀(代表委員長兼任) 「4-1」:佐々・成政 「4-2」:前田・利家 「6」:羽柴・藤吉郎 その他 九鬼・嘉隆 鈴木・孫一 滝川・一益 松永・弾正・久秀 御市様 スレイマン 不破・光治 森・長可 佐久間・信盛 石川・数正 森・蘭丸 弥助 千秋・四郎 京 帝 冷泉 六護式仏蘭西 Ecole de paris 総長連合前暫定総長兼生徒会長:アンヌ・ドートリッシュ 総長:ルイ・エクシヴ 副長:テュレンヌ 第一特務:三銃士のアンリ 第二特務:三銃士のアルマン 第三特務...
  • P.A.ODA
    ...A.Odaは復帰したスレイマンと総長となりまとめている状態である。 生徒会側は丹羽等が役職持ちとなっているため、極東+世界側の合一国家である状態は変わっていない。
  • 松永・弾正・久秀
    ...が… その後スレイマンを引き連れM.H.R.R.の会議を行った後、マクデブルクの略奪を終えて三方ヶ原の戦いの再現をするべく清武田との合流を狙う武蔵の前に登場。 M.H.R.R.側とP.A.ODA側の猛攻を受ける武蔵さらに追撃する形でマーカーポイントを塞ぐが、強引な旋回を取った武蔵にマーカーを打たれたため追撃を停止。 そして九鬼・嘉隆率いる300の戦艦を相手に対峙し、武蔵を生かして織田・信長にそれを倒させることで、主君を本当の壊し屋にするべく"二度目の謀反"を執り行なう。 その本意は、自分が導き、支えたP.A.ODAに対して最強の敵を与え、そしてそれをP.A.ODAが潰せるかどうかで己が成してきたことが正しかったのだと證明するためだった。 また、口には出していないがトーリ達のことも認めている。 最後の別れに創世計画の情報を武蔵に与...
  • インノケンティウス
    ...が、11巻上の終盤でスレイマンと共に武蔵勢の前に姿を見せる。 本多・正純と軽く交渉したあと、本番をヴェストファーレン三河会議とし、武蔵を退艦した。 ヴェストファーレン会議最後の交渉、ヴェストファーレン三河会議で、『三河の続き』として本多・正純と再びの交渉を行う。 外界の開拓、重奏統合争乱など、旧派の代表として過去からの立場に立ち、武蔵という未来を目指す立場の正純と平行線の論戦を繰り広げる。 しかし、外界の開拓に関する問題がクリアされていき、重奏統合争乱もその責任が極東だけが背負うものではないという真実が森・蘭丸から明かされると、武蔵を認め共に肩を並べて歩むことを受け入れた。 が、彼の中で方向性が「武蔵と歩みを同じにしたほうが得」という形で定まった結果、ウザ絡みしてくるようになった。 前もそうだった気がする。 月の指輪作戦にも参戦し、その真なる実力が明らかにな...
  • 丹羽・長秀
    ...ーレン前には総長にはスレイマンを立て、自身は生徒会長となり、ムラサイと極東サイドの 協調を行えるようにした。 最終決戦では喜美の援護に登場。瓦解の「戦楽部隊」が出る中、「私に無理をさせるために「戦楽部隊」は頑張っている。 決して私を使って、誰かを盛り上げるためじゃない」と話した
  • ゲルマン民族
    【用語名】 ゲルマン民族 【読み方】 げるまんみんぞく 【詳細】 「ゲルマン民族の大移動」が有名な欧州あたりにいた民族。 大移動でローマ帝国に侵入し各地を切り取り支配下に置くなど猛威を奮っていた。 歴史再現においてゲルマン人は竜属が襲名しており、人の覇権を奪おうと猛威を奮っていた。 神州本土でも対竜戦線と竜属が大戦争を繰り広げていたとされ、これらの流れは竜害とも呼ばれている。 この時代の竜属はカール大帝の襲名を狙っており、アングロサクソン人として英国の支配ももくろんでいた。 アーサー王の襲名が行われば竜属が攻撃を仕掛けてくることになるが、アーサー王の候補者が複数いたため内紛が勃発。 そのため本土との戦いに竜属は目を向けていたが、それは英国の策略であり、あえてアーサー王の襲名者を決めず内紛状態を続けていると見せかけ、 国の支配体制や整備をまとめ上げていく...
  • リザードマン
    【種族名】 リザードマン 【読み方】 りざーどまん 【登場巻】 第2巻上 【詳細】 直訳すると「トカゲ男」。 その名の通り人形のトカゲであり、変温動物であるため夏はいいが冬場の光熱費はバカにならない。 本編中には2巻上にてビッグフットと会話中のトルンという個体が登場した。
  • 三銃士のアルマン
    「俺が一番好きなのは空気なんだな!?」 【所属】 六護式仏蘭西 【名前】 三銃士のアルマン 【読み方】 さんじゅうしのあるまん 【種族】 自動人形 【元ネタ】 アルマン・ドゥ・シレーグ・ダトス・ドートヴィエイユ 【字名】 不明 【HN】 有る男 【登場巻】 境界線上のホライゾン 3巻上~ 【人物】 「三銃士」の一人、アトスのモデルであるアルマンを襲名した陽気系自動人形。 袖を外した六護式仏蘭西の赤上着姿。筋骨隆々の巨躯。 人間と共に生活しているらしく、生活しすぎて判断が人間より。 毎回余計なことを言ってはアンリに物理的な突っ込みを入れられている。 毛利・輝元の戦闘補佐を勤め、自動人形の基本装備である重力制御が強力になった広域重力制御能力を持つ。 地殻ごと重力操作でぶっこぬいて質量弾として放つことで広域に高い攻撃力を発揮する。 ちなみに生身の肉体を置き換...
  • グレイス・オマリ
    「"海賊女王"が被弾だけで手柄とするわけないだろうが!」 【所属】 オクスフォード教導院 【名前】 グレイス・オマリ 【読み方】 ぐれいす・おまり 【種族】 木霊 【元ネタ】 グレイス・オマリー 【字名】 海賊女王 【HN】 御鞠 【登場巻】 2巻上 【人物】 英国の海賊艦隊を率いる木霊の女性。 女王の盾符 の「4」で、アイルランド代表でもある(「境界線上のホライゾン NEXT BOX」より)。 高速帆船型航空艦グラニュエールを保有する。 妖精女王エリザベスとは友人であり、ケンカする仲という豪快な人物。しかもエリザベスに対し、様付どころかお前と呼ぶ。 登場人物の中では珍しく既婚者で子持ち(しかも子沢山)。子供の勉強を見てやるなど面倒見のいい性格をしている。 木精であるため、蔦草の生える深緑の髪を持ち、薬草の調合や治療術式に長ける。 ちなみに...
  • フランシス・ドレイク
    「結構面倒だぜ? 正義って」 【所属】 オクスフォード教導院 【役職】 女王の盾符 :「5-1」海戦副長 【名前】 フランシス・ドレイク 【読み方】 ふらんしす・どれいく 【種族】 半狼 【元ネタ】 フランシス・ドレーク 【字名】 不明 【戦種】 聖譜顕装所持者 【HN】 不明 【戦種】 不明 【登場巻】 第2巻上~ 【人物】 船舶部副部長で 女王の盾符 の「5-1」を務める半狼の男性。海戦副長。 三征西班牙の新大陸船団を襲い年間分国家予算に匹敵する金を英国にもたらしたことで海賊でありながら騎士称号を得た。 史実では生きて世界一周を成し遂げた最初の人物であり、スペインの無敵艦隊を撃退した英雄である。 人肉を食す許可証を持っており、妻帯者で妻は殺人衝動が強い種族で、隙あらばナイフで切り刻んでくるらしい。 プロポーズの場は「オン・ザ・俎板」という場所だったとか。 ...
  • ベルンハルト
    「変・身……!」 【所属】 M.H.R.R.六護式仏蘭西 【役職】 M.H.R.R.:傭兵隊長六護式仏蘭西:番外特務 【名前】 ベルンハルト 【読み方】 べるんはると 【種族】 天竜 【元ネタ】 ベルンハルト・フォン・ザクセン=ヴァイマル 【字名】 ザクセンのベルンハルト 【HN】 不明 【戦種】 不明 【登場巻】 第6巻上~ 【人物】 史実における傭兵隊長ザクセン・ヴァイマル公ベルンハルトを襲名した天竜。 元欧州統治機構副将軍。この役職名が何を意味するかは、現時点では不明。 初登場時点では、人化した黒い総髪の初老の男の姿のみを見せていた。 天竜としての外見は青黒い飛竜。 “群竜”という特性を持ち、流体で作られた一千の小竜に瞬時に分裂することが出来る。 最大の攻撃方法は、無数の小竜による一点への 竜砲 の収束攻撃。 なお、分裂した小竜を撃破されると、人化した場合に...
  • 通神端
    【用語名】 通神端 【読み方】 スレッド 【詳細】 通神帯【ネット】上の掲示板に使用されているスレッドのこと。 機能は、我々の知る掲示板のスレッドとほぼ同様。
  • 二境紋
    【用語名】 二境紋 【読み方】 にきょうもん 【詳細】 公主隠しが発生した現場に残された謎の紋様。 円と、その中央を貫く一本の線が特徴。 葵・喜美、源・九郎・義経には「エロイマークの書き損じ」に見えるようだが、義経によれば中央の線はまっすぐに伸びる道であるらしい。 4巻下において、ホライゾン・正純・メアリの背後に描かれるのを浅間・智が目撃。 対処しようとするも何故かその直後書き途中だったマークが消失した。 6巻下にて蟹江城があった人工湖内部にある天津乞神令教導院にあるレリーフ完全版をトーリ達一行が見たが、そこにも二境紋が書かれていた。 この時ネシンバラの口から「環境神群に逢いに行ったときに踏破した距離は6000キロで地球の半径に相当する」と言った意味の言葉が出る。 レリーフの絵は様々な種族が手を取り合って喜んでいるというものであり、コレを踏まえて...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) 【ひなこい】最強ひな写ランキング - ひなこい攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - ヨコハマ経済新聞 【Apex...
  • あの忍者
    「諸兄ら、――――姉が幸せだからいいか、など、絶対言わないから安心しろ」 【用語名】 あの忍者 【読み方】 あのにんじゃ 【詳細】 武蔵の通神内で検索上位にのぼったキーワード。 言うまでもなく点蔵・クロスユナイトのこと。 この情報をロバート・ダッドリーから聞いたエリザベスは「極東の民は私と同じ感覚の持ち主のようだな」と口にした。 全くですな我らが女王。 なお、アニメ2期でもこの検索ワードが実際に上位へ来たとか来てないとか… なおキーワード以外でも、通神帯で点蔵スレがあるらしく、メアリとのいちゃつきがあるたびにすごい勢いで回転しているとか。 また過去の英国ではメアリによく似たアーサー・スリーサーズが点蔵によく似たパーシバルと共にアーサー・ワンサードの元を去ることになった際にエリザベスと同質の嫌悪感をパーシバルに向けていた。 時代は繰り返す、のだろうか...
  • 霊魂展開術師
    【名前】 霊魂展開術師 【読み方】 ネクロマンサー 【人物】 霊魂展開術を得意とする術者のこと。 前田・利家が該当する。
  • フローレス・バルデス
    「う、うるさいなぁ! 投げた方向に避けられたんだから仕方がないじゃない!」 【所属】 三征西班牙/アルカラ・デ・エナレス 【役職】 総長連合:第五特務 【名前】 フローレス・バルデス 【読み方】 ふろーれす・ばるです 【種族】 スペイン人? 【元ネタ】 ドン・ディエゴ・フロレス・デ・バルデス 【字名】 死四球 【戦種】 不明 【HN】 えるも→風呂無 【登場巻】 第2巻上~ 【人物】 アルカラ・デ・エナレスの総長連合に所属するバルデス兄妹の妹。第五特務。 金色の短髪、スレンダー体型の美少女。 性格は天真爛漫だが、兄ペデロの扱いはセメントの一言。 元ネタは男性で、ペデロとは兄弟ではなく親戚の関係。 兄と同じく旧派式聖譜聖術の効果で「消える魔球」セント・エルモの灯火という攻撃方法を持つ。 彼女は術式の基礎となる魔球を担当。 三征西班牙野球部に在籍するピッチャーポ...
  • フランシスコ
    【所属】 下克イェーガー・トライNPC 【名前】 フランシスコ 【読み方】 ふらんしすこ 【種族】 NPC(ノンプレイヤーキャラクター) 【元ネタ】 天草四郎 【字名】 不明 【登場巻】 OO-FORMATION 王と八人の仲間達 天草G3編 【人物】 下克イェーガーシリーズ第2弾に登場するNPC(ノンプレイヤーキャラクター)。 セントフランシスコという村に住む少年であり、ゲコドスのストーリーに深く関わりプレイヤーと共に行動するタイプのキャラクター。 だが、最終的にゲームの終盤で自害し、死亡するという衝撃的な結末を迎える。 キャラクター名であるフランシスコとは、モチーフとなった天草・四郎の洗礼名。 下克シリーズが島原の乱をモデルにしたゲームとなっているため、史実のようにフランシスコは自害する結果となっているようだ。 さすがにこの展開は当時のプレイヤーの間で...
  • 弘中・隆包
    「おうよ。地味に徹している俺も結構知られたもんだな」 【所属】 アルカラ・デ・エナレス 【役職】 総長連合:副長 【名前】 弘中・隆包 【読み方】 ひろなか・たかかね 【種族】 幽霊 【元ネタ】 弘中隆包ペデロ・デ・グスマン 【字名】 不明 【戦種】 不明 【HN】 野球男 【登場巻】 第2巻・上~ 【人物】 総長連合の副長。アルマダ海戦の長である「ぺデロ・デ・グスマン」を二重襲名している。 レパント海戦の際に妻である江良・房栄とともに死亡し、二人とも幽霊となった。 三征西班牙野球部に所属するが幽霊故足もとがかすれており、「塁を踏んだか判断できない」として公式試合に参加することができない。 武器となる長尺バットを用いてあらゆる攻撃を防御する優れた技術を持ち、ボールをバントする際に勢いを殺す練習を毎日行っていたところ 武神の攻撃だろうが流体攻撃だろうがなんでも勢いを殺す...
  • 公主様
    【名前】 公主様 【読み方】 こうしゅさま 【詳細】 「公主」とは中国における王家の娘のこと。 三十年前から起こり始めた特殊な神隠しである公主隠しを引き起こしているとみられる謎の存在。 また、血文字などを残す怪異の場合も、この存在が引き起こしているとされている。 その血文字は公主隠しの現場に残されていることが多い。 公主隠しによって消失したリシュリューは消え去る間際、「公主には"親"がいる」と書き残した。 また、井伊が榊原に語った話では、公主は世界を救うために行動し、公主隠しを起こして人々に警告するのだという。 謎の存在であるあるが30年ほど前に松平・元信達は公主と呼ばれる存在と友達になろうとしたが失敗した、とかつての仲間であるオラニエは告げていた。 そして「無様な救い」を得た、とも。 9巻下における織田・信長とのやり取りにて、末...
  • トルン
    【所属】 オクスフォード教導院 【名前】 トルン 【読み方】 とるん 【種族】 リザードマン 【字名】 不明 【登場巻】 第2巻上 【人物】 英国オクスフォード教導院に所属する生徒。 警備役として登場し、友人のビッグフットとの会話として英国の内情と 女王の盾符 メンバーの紹介を行った。
  • ビッグフット
    【種族名】 ビッグフット 【読み方】 びっくふっと 【登場巻】 第2巻上 【詳細】 獣人系の種族。 全身が毛でおおわれており、夏になると毛が生え換わるが処理が面倒らしい。 永久脱毛も可能だが、食人鬼と見分けがつかなくなる。 本編中には2巻上にてリザードマンであるトルンと会話中の個体が登場した。
  • 種族
    人間極東人 六護式仏蘭西 M.H.R.R.人 長寿属長寿族 半寿族 巨人属巨人族 精霊種木霊 妖精 犬鬼 インキュバス 異族黒藻の獣 苔の獣 森の獣 半狼 半人狼 人魚 人狐 リザードマン ビッグフット 魔神属魔神族 天使堕天 墜天 匪堕天 自動人形 怪異・妖物系鬼 妖獣 竜属地竜 天竜 半竜 霊幽霊 動白骨 動死体 機獣機竜 機凰 神土地神 環境神群 竜神 現人神 精霊 半神 その他ユニコーン 珪素型異族 食人鬼 サポートデバイス系走狗ヤタガラス 走徒 精徒ガルーダ 使い魔
  • アマテラス
    【神名】 アマテラス 【読み方】 あまてらす 【系統】 天津神 【奏者】 瓦解 の喜美? 【詳細】 天津神における最高神。天照大御神。 「天岩戸」といえば多くの人が想像出来るだろう逸話を持つ神様。 "瓦解"の喜美が自らのパフォーマンスを呼び水として召喚した他、葵・トーリの黄泉がえりの際に妨害するため登場している。
  • "巨きなる正義・旧代"
    【名称】 巨きなる正義・旧代 【読み方】 おおきなるせいぎ・きゅうだいブラキウム・ジャスティア・ウェトゥス 【枢要徳】 正義 【使用者】 ロバート・ダッドリー(左手)フランシス・ドレイク(右手) 【登場巻】 二巻上~ 【詳細】 「Brachium Justitia Vetus」。「旧き正義の腕」の意。英国が所有する大手甲。 「正義」の枢要徳を司る聖譜顕装の「旧代」。左右で効果が異なる。 使用者はそれぞれ、左手側がロバート・ダッドリー、右手側がフランシス・ドレイク。 【左手】 左手側の能力は「数十メートルの範囲内にある、あらゆる武器を遠隔操作する」。 その操作は正確無比であり、また「武器」であれば操作対象は問わないが、「防具」には効果を発揮しない。 アデーレ・バルフェットが生存閉鎖用に展開した奔獣を開けるために武器へと改造を施そうとしていたが、それで操作できるよ...
  • 重力制御
    【名前】 重力制御 【読み方】 じゅうりょくせいぎょ 【詳細】 自動人形の持つ特殊能力。 重力を自在に制御し、物体を浮遊させたり凝結させ砲弾にすること等が出来る。 個体によって能力の強さは様々で、広域を重力制御可能な三銃士のアルマンに、身体そのものを重力制御で動かすF・ウオルシンガムのような特殊な自動人形がいる。 広範囲に影響を及ぼせる一方、一点集中が出来ないという欠点がある。
  • レパント海戦
    【用語名】 レパント海戦 【読み方】 れぱんとかいせん 【詳細】 本編より25年前、「厳島の合戦」との二重の歴史再現として行われた、P.A.Odaと三征西班牙の戦い。 歴史再現が守られず、P.A.Odaの攻撃で三征西班牙は多大な損害を被り、弘中・隆包、江良・房栄ら、多くの襲名者が亡くなる大惨事となった。 フェリペ・セグンドはこの戦いの中で部隊として唯一生き残り、「英雄」と呼ばれている。 史実の「厳島の戦い」は、1555年に戦国武将として活動していた毛利家が、主家である大内家を乗っ取った陶家と戦った合戦で、 人数的に勝ち目が無かった毛利家は狭い厳島に陶家を誘き出し、奇襲をかけて勝利したとされる日本三大夜戦の一つにも数えられる戦い。 厳密に歴史再現しようとしたならば、厳島要塞を保有するK.P.A.Italiaか、毛利家である六護式仏蘭西が主体になったと思われる。 しかし...
  • "黒后"
    【武装名】 "黒后" 【読み方】 シュヴァルツ・ケーニギン 【使用者】 マルグレート→マルゴット・ナイト 【登場巻】 10巻下 【詳細】 マルゴット・ナイトがかつての故郷の近くにあった村の村長から受け取った機殻箒。 三メートルと非常にデカく、パワーがある。 推進から旧型のシステムであり、記憶容量が少ない。 後に 黒嬢 の引き継ぎアップデートや新型の魔女装備一式などで、 黒嬢・后 となる。 新型前の旧型装備は一種のロマン
  • 最上家
    【地名】 最上家 【読み方】 もがみけ 【場所】 山形地方 【詳細】 山形地方に存在する教導院。 最上・義光が総長兼生徒会長を務めるワンマン体制を取っており、他の役職持ちも鮭延・秀綱という走狗のみ。 義光が古式神格武装である鬼切を有しているため、伊達家であっても長年攻め落とせてはいない。 実質的に義光のみが政治に携わっているため、フットワークが軽く、彼女の娘が昇天したのを見届けてからは武蔵に好意的な立場となり、しょっちゅう乗り込んでいる。
  • 賢鉱石
    【名前】 賢鉱石 【読み方】 オレイ・メタロ/けんこうせき? 【詳細】 流体を含んだ鉱石のこと。 古来ギリシアの文献に「オレイカルコス(山の銅)」=オリハルコンとして登場する物質が元ネタではないかと考えられる。 「メタロ(metallo)」は現代ギリシア語で金属の意味。古代ギリシア語では「メタッレイア」という。 流体の影響を強く受ける戦場跡に多く出土し、基本的に表土付近に発生する。 流体燃料として利用可能で、内燃拝気や術式を込め他人に渡すことも出来る。 中には情報を書き込むことも出来るので、この世界の情報を書き込む主流の一つとなっている。 風化しづらく燃えないというメリットがあるが、地脈や竜脈の影響を受けるため、強烈な流体バーストが来ると内容が消えることもある。 その事態に備えて、紙も併用した情報保存が行われている(こっちでいうと電子系情報媒体に...
  • 霊魂展開術
    【系統】 術式 【名前】 霊魂展開術 【読み方】 ネクロマンス 【人物】 前田・利家が得意とする術式の種類。 マルファ・ボレツカヤも、市民の死体四人分を一体の動死体の兵士に作り替える、術式・影虎の使用など、霊魂展開術に通じているような節がある。 死者を呼び出す術式で、利家の場合は支払った対価に合わせて数が増える。 利家は織田・信長に与えられた 癒使 によってこの術式を強化、 加賀百万G として圧倒的物量戦を得意としている。 故人を強制的に幽霊にすることも可能で、自害した伊達・小次郎と駒姫を幽霊としてこの世に引き留めた。
  • グラニュエール
    【名前】 グラニュエール 【読み方】 ぐらにゅえーる 【元ネタ】 グレイス・オマリの別名 【登場巻】 二巻上~ 【詳細】 「Granuaile」。 グレイス・オマリの所有する高速帆船型戦艦。 アニメ放送に伴う作者のツイッターによると、武蔵と同じ技術で作られているが、技術の使い方が違うので形状が異なっているとのこと。 サン・マルティンに苦戦する武蔵を助けるため、乗務員達を逃がした上で特攻し爆発した。
  • 白黒つけるぜ!魔法少女デスデモーナ
    【名前】 "白黒つけるぜ! 魔法少女デスデモーナ" 【読み方】 しろくろつけるぜ! まほうしょうじょですでもーな 【詳細】 暫定議員らが録画していたアニメ。 既に最終回を迎えたらしく、暫定議員らは自分たちでOPを作り、振付まで完璧に覚え、さらにはキャラ物のTシャツを着用して録画を見るという万全の体制を取っていた。 元ネタはおそらく「白黒つけるぜ!」から考えるとゼブラーマンか。 「デスデモーナ」はシェイクスピアの『オセロ』に登場する悲運の女性である。これから、「白黒~」はボードゲームのオセロにもかけてある可能性がある。
  • "聖なる小娘"
    【所属】 六護式仏蘭西 【名前】 "聖なる小娘" 【読み方】 ジャンヌ・デ・アーク 【種族】 天使 【元ネタ】 ジャンヌ・ダルク 【字名】 本名不明。ゆえに字名が題目 【登場巻】 二巻上に名前のみ 【人物】 英仏の間に続いた百年戦争における英雄。ジャンヌ・ダルクの襲名者。 英国に征服されかかった六護式仏蘭西を解放した少女で、当時における年齢は不明。 昔から六護式仏蘭西の異族は食人習性持ちが多く、彼女も異族で、異族の復権を盾に火刑前提の歴史再現を行った。 彼女の部隊は食人習性のある者たちで構成されていたため、英国側は主力である人間系異族を前線に出せず敗北することになる。 歴史再現上、百年戦争が終結したのち当時英国領土となっていた六護式仏蘭西のルーアンで火刑となるのは必然であったのだが、英国の非正規部隊が火刑になる前に"聖なる小娘&quo...
  • リンク
    ここにあるリンクは@Wikiで作った他の作品に関するまとめサイトです。 ここの代表者が全て製作していますのでよろしければ覗いてみてください。 AHEAD時代、終わりのクロニクルのまとめ obstacle時代、OBSTACLE OVERTUREのまとめ 大召喚後の世界、足洗邸の住人たちのまとめ 電脳世界の中、ロックマンエグゼのまとめ 恐怖を打ち倒す正義の味方、戦隊・ライダーのヒーロー達のまとめ 怪人による恐怖の世界、戦隊・ライダー:怪人達のまとめ 恐怖を打ち砕く正義の力、戦隊・ライダー:装備のまとめ 西暦世紀の機動戦士、機動戦士ガンダム00に搭乗するメカニックのまとめ 不思議なアクセサリー、ARMのまとめ
  • コーモン様の紋所
    「む、骨を頂けるのですか。はふっ、はふっ、はあ、はあ……。もうだめれすう」 【商品名】 コーモン様の紋所 【種類】 R元服商品 【詳細】 5巻下の移動教室前に葵・トーリと葵・喜美の姉弟がやっていたエロゲ。 全国行脚もので、ヒロインが犬耳系。 タイトルからもわかるように元ネタは水戸光圀、というか水戸黄門。 ヒロインのモチーフはその襲名者のネイト・ミトツダイラ。 ただ選択肢によっては即堕ちする上に、後ろの髪が作画面倒なのか三本で喜美曰く「似ていない」。 なお続編が出ていてトーリ達がプレイしていたのは第1弾、同時並行で浅間・智がプレイしていたのは第二弾。
  • 下克イェーガー・トライ
    【用語名】 下克イェーガー・トライ 【読み方】 げこくいぇーがー・とらい 【詳細】 表示枠で遊ぶゲームの一つ。元ネタは恐らくモンハン。 時代ごとの武将や大名をモチーフとした敵をメンバーを組んで狩り、落ちた素材で武具や防具を作り、ストーリーを進めていく狩りゲー。 トライとタイトルに有るように下克イェーガーシリーズの3作目。 通称「ゲコトラ」。 葵・トーリらは無印版からやりこんでおり、2で盛り上がり一気にブレイクした。 2作品目に対しては様々な意見があり、「うちの上役をもっと弱くしてください!」とか「俺こんな弱くねえぞ!」といった問い合わせがあり、 通神帯での意見募集、さらにはマルガ・ナルゼらが送ったアイディアが採用され、大幅に改良されたゲームとなって発売された。 ネシンバラ曰く、「OSの進化に合わせて高解像化。オープンワールドになって正に自由だ!」。 ...
  • 天草十七人衆
    【用語名】 天草十七人衆 【読み方】 あまくさじゅうななにんしゅう 【登場巻】 OO-FORMATION 王と八人の仲間達 天草G3編 【詳細】 島原の乱に参加し、天草・四郎と共に一揆勢を率いた主なる浪人17人の総称。 彼らの名前の出展は江戸時代の記録物である天草騒動などであり、この天草騒動は軍記物のような歴史小説とされ資料価値は低いとされる場合もある。 里見八犬伝同様にホライゾンにおいてはこれを史実であると解釈したのか襲名者が存在したらしく、 赤星・道重、渡辺・伝兵衛、大矢野・松右衛門、蘆塚・忠右衛門 蘆塚・忠太夫、千束・善右衛門?の襲名者は少なくとも存在していた可能性がある。 下克イェーガー・トライではこの天草十七人衆をモデルとする下剋相手、つまりレイドボスが存在し、 彼らを倒すことでイベントクリアとなって物語が先に進んでいく。 対竜戦線時代、...
  • 聖杯
    【用語名】 聖杯 【読み方】 せいはい 【詳細】 Tsirhcにおける神の子が使用、もしくはその血を受けた聖遺物の器のこと。 その器のこぼす液体を飲めば万病が治癒され長命になると約束されている。 が行方不明になっており、全Tsirhcがさがしもとめるものであり、アーサー王伝説においては アーサーが死亡、もしくは重症を負って隠棲した際に円卓の騎士達が聖杯を探す度に出て三騎士がそれを見つけるとされる。 その三騎士とはガラハド、パーシバル、ボールス。 記録世界の英国においてその三名の襲名者はいるが、アーサー王に害したり障害となる人物の襲名が行われていなかった。 ランスロットやペイリン王の襲名がそれに当たる。 三騎士が先に襲名されていたのは、発見される聖杯の所有権を他国、本土側に移すと告げることで政治的問題を解決するため。 襲名を先にしてしまえば...
  • "白嬢・后"
    【武装名】 "白嬢・后" 【読み方】 ヴァイスフローレン・ケーニギン 【使用者】 マルガ・ナルゼ 【登場巻】 10巻下 【詳細】 マルガ・ナルゼが自分達の娘である双鉄との戦いの際、こちらも三型が欲しいと 両親から受け継いだ白后を使いつつ戦いながらも、負けそうになった時に"見下し魔山"から送られてきた 装備一式の総称。 受け継いだ 白后 に 白嬢 二型のデーターを奏填し、さらに新型の魔女装備一式を足したものであり、 全長十メートルを超える巨大化の毛から勢いよく装備が出、機殻箒に重装甲ともとれる加速翼が出て 普段はスカート状だが完全展開すると五メートルを超えるものとなり、 装甲の先にさらに加速器の固まりがつき、 タワー型の超大型加速器、七メートルをくだらないものが二本つき、両肩の接続アームに接続され、 そして着替えと長い槍のよ...
  • 天草・四郎
    【所属】 不明 【名前】 天草・四郎 【読み方】 あまくさ・しろう 【種族】 不明(極東人?) 【元ネタ】 天草四郎時貞 【字名】 不明 【登場巻】 OO-FORMATION 王と八人の仲間達 天草G3編 【人物】 日本史の中でも有名な島原の乱を率いた人物。 天草十七人衆と呼ばれる浪人たちを率いて幕府側に対し大規模な宗教戦争を仕掛けた末、戦いに敗れ自害した。 GENESIS時代における歴史再現においても襲名者が存在し、多くは語られないが描写を見る限り史実通り命を落としたと思われる。 下克イェーガーシリーズの開発に携わったとある人物は彼の復活を望み、 下克イェーガー・ドスでフランシスコという四郎をモデルとしたNPCを組み込み、ストーリー終盤で自害させることで、多くの人間によって「フランシスコ=天草・四郎の救済」を望ませ、 3作目である下克イェーガー・トライに...
  • "女王の盾符"
    【用語名】 女王の盾符 【読み方】 トランプ 【詳細】 英国における総長連合と生徒会を兼ねている組織。 発案者はベン・ジョンソン。 モデルはエリザベスの父と言われているヘンリー八世やスペード(原作はクラブとしているが、トランプのクラブは棍棒もしくは棒杖に由来しており、 モチーフという点では剣を原型とするスペードの方が妥当な為、作者の勘違いの可能性が高い)のマークが王賜剣を模しているからだとか色々と説がある。 数え方として、王賜剣を13(K)の代わりにして、副長と副会長を同列の10と扱い二度数え、11(J)を置かない。 メンバーは以下の通り。 ◦:12:エリザベス(総長兼生徒会長) ◦:10:ロバート・ダッドリー(副長) ◦:10:ウィリアム・セシル(副会長) ◦:9:ベン・ジョンソン(書記) ◦:8:ニコラス・ベーコン(書記補佐) ◦:7:チャールズ...
  • 境界線上のホライゾンⅡ
    【名前】 境界線上のホライゾンⅡ 【放送時期】 2012年7月~10月 【話数】 1クール 【詳細】 2012年7月から10月まで放送されたアニメ版『境界線上のホライゾン』2期。 原作2巻上下の内容が対象となる。当時電撃文庫で最高の分厚さで話題になった下巻を含め、莫大な情報量を1クールで収められるのかと話題になったが、 スタッフ達は見事にやり遂げた。 氏による放送に合わせた生解説も健在。 DVD全7巻。 1期に引き続きブルーレイディスクのみの発売で、奇数巻には特典小説としてきみとあさまでが付属。 +スタッフ 原作 川上稔 キャラクターデザイン原案 さとやす 監督 小野学 シリーズ構成 浦畑達彦 キャラクターデザイン 藤井智之 西澤真也 愛敬由紀子 鈴木勘太 アニメーションディレクター 藤井智之 メカデザイン 大...
  • ジョン・ホーキンス
    「さあ、――今日は泳ぎで勝負です!!」 【所属】 オクスフォード教導院 【名前】 ジョン・ホーキンス 【読み方】 じょん・ほーきんす 【種族】 英国人? 【元ネタ】 ジョン・ホーキンス 【字名】 不明 【HN】 不明 【登場巻】 第2巻・上~ 【人物】 英国 女王の盾符 の「5-2」。フランシス・ドレイクの同僚であり、優秀な相棒として独立任務もこなす補佐役。 ドライな思考の持ち主で、自分が消えても他の襲名者が「ジョン・ホーキンス」の名を受け継ぐこの世界を冷めた視線で見ている。 史実ではフランシス・ドレイクの従兄弟。 三叉銛を持ち、船舶部水泳班班長であるため水泳水着とキャップを常に着用している見た目変態。 船舶部部長でもある。見た目変態だが。 常識人ではあるが、格好がどう見ても変態。 アニメ化に伴い水泳帽とゴーグルを外したキャラデザインが公式サイトで公開された...
  • 賢金剛
    【名前】 賢金剛 【読み方】 オレイ・コークス 【詳細】 英国の炭を流体加工して作られた最上級の賢鉱石。
  • "首なし暴れ馬"
    【用語名】 首なし暴れ馬 【読み方】 ナイトメア 【登場巻】 未登場 【詳細】 劇中でフランシス・ドレイクが言及した存在。首なし騎士、俗に言うデュラハンとは別の存在であるらしい。
  • リシュリュー
    【所属】 六護式仏蘭西 【名前】 リシュリュー 【読み方】 りしゅりゅー 【種族】 極東人 【元ネタ】 アルマン・ジャン・デュ・プレシ 【字名】 不明 【戦種】 不明 【登場巻】 公主隠しにあい行方不明 【詳細】 六護式仏蘭西の教導院であるEcole de parisにおける先代の生徒会会計。 現在の六護式仏蘭西の経済基礎の下地を作った者で、拡大政策故に仏蘭西の発展基礎を作る一方で莫大な借金も作った人物。 後継となるマザランことリュイヌに役職引継ぎを行う準備をしている最中、公主隠しに会い失踪した。 アンヌ・ドートリッシュとリュイヌによれば、その当時引継ぎ資料にサインするから待っていろと言い残して突然消えたらしい。 そして、消える間際に「公主には親がいる」と書き残していた。 また、彼は高等部在籍時に3年ほど行方不明になっており、当時のことを「どこにもない教導...

  • 【種族名】 竜 【読み方】 りゅう 【登場巻】 第4巻上~ 【詳細】 人や獣を遙かに超える強大な種族。 新大陸やその歴史再現を行う蝦夷に多く存在する。 流体の凝集体たる天竜、物質的な相を強く持つ獣としての地竜に、大きく分かれる。 どちらの種族も、寿命は800~1000年程度。死後、地竜は肉体を残し、天竜は流体へと還っていく。 翼を持つ者もいて、陸上型は翼を持たない。 甲殻は装甲を思わせるが、機獣でもない。 共通の特徴として、体内器官に蓄積した流体の咆吼砲撃 竜砲 を持つ。 竜の骨格は動作の柔軟を叶え、衝撃を逃がすために竜骨の多くは複合構造となっている。 首の骨格も多くの場合、それ自体が単なる臼型ではなく前後に別れているため、その前後連結を外すことで竜砲の口径が拡大させ威力を高められる。 竜砲は体内に高熱を生むが、背部と腰部の骨格を背部側に展開、甲殻...
  • @wiki全体から「スレイマン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索