リュイヌ

境界線上のホライゾンまとめ@ ウィキ内検索 / 「リュイヌ」で検索した結果

検索 :
  • リュイヌ
    ...:副会長 【名前】 リュイヌ 【読み方】 りゅいぬ 【種族】 自動人形 【元ネタ】 リュイヌ公爵夫人+ジュール・マザラン 【字名】 不明 【戦種】 武神操者 【HN】 竜犬 【登場巻】 3巻上~3巻下 【詳細】 六護式仏蘭西の主教導院・Ecole de parisの生徒会副会長。 会計のマザランを二重襲名している自動人形で、かつては極東側から送られたものだった。 現在、アンヌ・ドートリッシュのために作られ仏蘭西武神隊を統率する旗機パレ・カルディナルに意識を移しており、戦力の一角を担う。 既に自動人形としての身体は無くなったものの、二頭身の走徒状態で実体化することが可能。 本来武神は操作に意思が必要なため、自動人形では搭乗が不可能とされていた。 しかしリュイヌは自分自身を分解して武神に流し込むことで、合一機能を残しつつ自動人形型武神となることに成功した。 そして...
  • パレ・カルディナル
    ...護式仏蘭西に所属するリュイヌが合一した飛翔機を持つ銀色の女性型武神。 名前の由来はリュイヌが二重襲名している会計マザランの先代、リシュリュー枢機卿が晩年に暮らしていた邸の名前「Palais Cardinal(枢機卿の宮殿)」から。 合一機構を取り外し、アンヌ・ドートリッシュの延命措置を行っており、普段はリュイヌが武神を外骨格とみなして稼働させている。 3巻上のラストにおける人狼女王出陣のゴタゴタに合わせて武蔵へ亡命し、マクデブルクにいるアンヌと合一を果たした。 3巻下にて、竜脈炉の爆発被害を最小限のものにするため、余命が尽きかけているアンヌと共に高空へ飛び立つ。 結果、皆が守られることとなった。
  • リシュリュー
    ...継となるマザランことリュイヌに役職引継ぎを行う準備をしている最中、公主隠しに会い失踪した。 アンヌ・ドートリッシュとリュイヌによれば、その当時引継ぎ資料にサインするから待っていろと言い残して突然消えたらしい。 そして、消える間際に「公主には親がいる」と書き残していた。 また、彼は高等部在籍時に3年ほど行方不明になっており、当時のことを「どこにもない教導院に行っていた」と話していたとされる。 この、彼が言う「どこにもない教導院」は、源・九郎・義経が言い残した天津乞神令教導院が同一のものであり、 消える間際に書き残したものは、「公主には親が要る」、つまり運命には親となる存在が必要という意味だった。 アンヌとは歴史再現上口喧嘩や嫌味の応酬などをやっていたようだが、実質的には嫌いあったわけではない。 元々は極東からの帰化した人間だったという。
  • アンヌ・ドートリッシュ
    ...会計であるマザランをリュイヌが襲名したことで陰ながら助力を行い、 彼女自身の能力も非常に素晴らしいもので、ネイトの父と人狼女王テュレンヌに対して色々と便宜を図ってくれたことがあり、その恩もあってテュレンヌは副長の座についた。 人並みの寿命しか持たないと言われるエクシヴと違って、彼女は人と神の血を持つがゆえに流体の循環不全、つまり流体の崩壊が止まらないという不治の病を患っている 兄に比べて神の血の力が強く、この世にあるべきではないとして崩壊が起こっているらしい。 流体の崩壊が止まらない彼女を、兄の襲名を認める代わりにM.H.R.R.は人質として要求。 三十年戦争において六護式仏蘭西が乗り込んでくれば負けてしまうためであったが、羽柴やM.H.R.R.を敵としていた欧州各国は、 仏蘭西がM.H.R.R.に勝つことと、欧州の覇者として仏蘭西が君臨する危険性を考慮し膠着状態を...
  • 走徒
    ...リエル 導き焔 リュイヌ 【詳細】 旧派式の走狗。 基本的に人型で、聖人を模したような個体が多い。
  • ルイ・エクシヴ
    ...デブルクにいるため、リュイヌを武蔵に亡命させ、彼らにM.H.R.R.改派領域まで運んでもらおうと画策。 表向きはリュイヌの提案を断ったようだが、マクデブルクの略奪が前倒しに次ぐ前倒しで再現開始してもなおフランス軍としてマクデブルクに登場。 「前総長に危害を加えようとするM.H.R.R.旧派勢力を退ける」という名目のこと、一時的な共闘関係を結んだ武蔵と共にM.H.R.R.旧派勢力と激突を開始する。 だが、P.A.Odaまで参戦し彼らが持ち込んできた竜脈炉の発動をリュイヌと共にアンヌが身を挺して防ぎ亡くなったのを見送った。 巴里を舞台に展開された備中高松城水攻めでは、実務は部下たちに任せ、市民の間に入って不安を取り除いたり、兵の士気を高める行動を中心にしていた。 輝元を小田原征伐を含めた複数の歴史再現同時処理のため北条へ派遣しており、毛利のいない仏蘭西に攻め込んだM...
  • 元 毛利・元清
    ... 上記の話をリュイヌから聞いた本多・正純を含めた周囲の人間(だいたいの読者も含む)は、全員ペルソナ君を思い浮かべたが、さらなる追加情報で元元清の背中には龍の紋様があったらしい。 前半の情報だけでは思い切りペルソナ君に似ているため、当初はリュイヌも毛利・輝元も彼が逃げ出した先代の元清ではないかと考えていたようだ。 しかし直後に現れたペルソナ君の背中には何もなく肩透かしに終わっている(ただし術式なり何なりで紋様を上から隠すのは簡単であるため疑いがはれたわけではない)。 なお、Encyclopediaによればペルソナ君は仏蘭西人とのこと。ほぼ確定なんじゃなかろうか。 ちなみにペルソナ君が元清ではないかと考えたとき、「このクラス、馬鹿と権力者しかいないんじゃ」と言われているが実際のところは不明…と言いたいところだが、幼女幼女の御広敷はあれでも御曹司であり、ハッサンはまあ...
  • 副会長
    ...六護式仏蘭西副会長:リュイヌ → 毛利・元清(Mouri-01) 清武田副会長:佐藤兄弟 里見教導院副長兼副会長:正木・時茂 M.H.R.R.副会長:メルキオール司教(羽柴・藤吉郎) 上越露西亜副長兼副会長:直江・兼続
  • 二重襲名者
    ...)、世界+世界(例:リュイヌ+マザラン)の人物もいるが、キャラ名表記は基本的にどちらか一方。 三征西班牙に多いが、逆に対応する国のない武蔵、英国には、二重襲名者はほとんどいない。 美容外科・美容整形の口コミランキング
  • 会計
    ...ュー → マザラン(リュイヌ) 仙台伊達教導院会計:片倉・景綱 最上会計兼書記:鮭延・秀綱
  • 二重襲名
    ...)、世界+世界(例:リュイヌ+マザラン)の二重襲名者もいる。 三征西班牙はこの二重襲名者が多い。 逆に対応する国のない武蔵、英国には、二重襲名者はほとんどいない。 三重襲名をしている者もいるが、今の所上杉・景勝一人だけ確認されている。 欠点としては2つ名前を持つため、歴史再現が進むと片方の人物が死亡する事件、戦争の再現が行われた場合、死亡した人物に由来する権限や能力は使えなくなる(わけではないが難しくなる)ことが挙げられる。 そのため二重襲名した片方が死亡した時期や契機を迎えた場合、その襲名を解除するなどして対応する必要がある。 例外として傭兵王ヴァレンシュタインを襲名した前田・利家は、暗殺によって死亡したという史実を何らかの解釈によって「亡霊」として存続することとなり二重襲名をし続けている。
  • 毛利・元清
    ... 4巻中にて離脱したリュイヌの後を継ぐため副会長への昇格就任を申請中であり、書記から副会長に立場が上がる。 六護式仏蘭西から毛利家に送られたもので、日々アクティブな毛利・輝元の補佐に忙しい。 3巻中にて毛利・元就の四男であり、妾の家系である元清を正式襲名。 妹らと共にテュレンヌに連れさられた葵・トーリを追う点蔵・クロスユナイトらを追跡し排除しようとした。 だがその過程で六護式仏蘭西と武蔵の間に非公式の停戦が結ばれたことで撤退する。 上層部は本来毛利・輝元の父親である毛利・隆元を襲名させたがっていたが、聖譜記述の上で隆元が輝元の元服前に死亡している事と元 毛利・元清が小等部のころに行方知れずとなった事を受け、代理として襲名した。 意外と自虐的なところが有り、三銃士のアンリには「お前は姫様の影響が強いな」と評されている。 だが輝元の下についた自動人形達は妹やアン...
  • 登場人物
    ...毛利・輝元 副会長 リュイヌ → 毛利・元清(Mouri-01) 書記 毛利・元清(Mouri-01) → 毛利・元春(Mouri-02) 会計:リシュリュー → マザラン(リュイヌ) IZUMO関係者 出雲・邑 ミツ ホライゾンの母 その他 元 毛利・元清 ミトツダイラの父 世鬼・政定 毛利・元就 村上・元吉 安国寺・恵瓊 印度諸国連合 小田原学院 総長兼生徒会長 北条・氏直→一般人化して武蔵へ 小太郎 その他 北条・氏照 北条・幻庵 ヴリトラ 清武田 覚羅教導院 総長兼生徒会長:武田・信玄(源・九郎・義経) 副長:弁慶 副会長:佐藤兄弟 M.H.R.R. A.H.R.R.S. 皇帝総長:カール五世 → ルドルフ二世 → マティアス(生徒会長兼任) → ルドルフ二世 副長:ティリー将軍(柴田・勝家) 生徒会長:マティアス 副会長...
  • オスナブリュック講和条約
    【用語名】 オスナブリュック講和条約 【読み方】 おすなぶりゅっくこうわじょうやく 【登場巻】 11巻中 【詳細】 ヴェストファーレン会議において議題に挙げられる2つの条約のうちの一つ。 改派代表の瑞典と旧派代表の神聖ローマ皇帝との講話。 瑞典側の代表者として副長のアクセル・オクセンシェルナが出てくるが、当の皇帝本人はK.P.A.Italiaに亡命中だとして、 代わりに交渉相手として武蔵勢を指名。 ヴェストファーレンに大阪の役を重ねたいと言っていた武蔵…松平勢に対してマティアスは武神と合一しているアクセルは大砲役として適任だと言うことから、 敗戦講話の全てを請け負えという無茶振りをかましてくる。 代表者となった本多・正純とアクセルが交渉を行い、この場ではわかりやすく三十年戦争の決着のみを押し出してくる彼女に対し、 石田・三成がシミュレーションで凄まじい...
  • 昔風ピザ
    【商品名】 昔風ピザ 【読み方】 むかしふうぴざ 【詳細】 立花・誾が外伝で制作した料理。 薄いパン生地に具を載せていって焼く単純なものだがボリュームがある。
  • ポトフ
    【商品名】 ポトフ 【読み方】 ぽとふ 【詳細】 アデーレ・バルフェットが外伝で制作した料理。 大きめに切った野菜を鍋で煮たもの。ボリュームがあり手軽に熱が取れる料理。 余った場合はシチューなど他の料理の下地として用いられる。
  • ミトツダイラの屋敷
    「え?えええ!?何ですのアレ!?何で庭の裏の方の地面が隠しドアになって開いてるんですの!?イリュージョン!?」 【名前】 ミトツダイラの屋敷 【読み方】 みとつだいらのやしき 【登場巻】 3巻・上 【詳細】 左舷二番艦・ 村山 表層部にあるネイト・ミトツダイラの住む屋敷。 横四半町ほどのサイズを持ち、専属の使用人はいないが武蔵内の騎士連盟を介して侍女式自動人形が派遣されており、 日中に家事を行っている。 武蔵内の領地の農場区画、企業区画からの収支報告しょや企画書類を片付けるのがネイトの午後の日課。 アルマダ海戦では戦闘が右舷側に集中していたため軽い延焼以外の被害はなかったが、 火災を考慮して外壁表面を石素材に、屋根も洋瓦にするなど改築している。 その際、葵・トーリがこっそり庭にセーフハウスを作るよう棟梁に頼んでいた。
  • 風雲目録史
    千利休「これは実戦茶道に権力を組み合わせた全く新しい行儀作法……」 【商品名】 風雲目録史 【読み方】 ふううんもくろくし 【詳細】 戦国武将の格闘ゲーム。 最近三要・光紀がハマっているらしい。 なおペルソナ君は極東で三番目に強いとか。 「戦国武将を用いた格闘ゲーム」と銘打っているものの、上記のように千利休がむちゃくちゃな事言い出したり、 すごい勢いで波動茶器叩きつけてくる強キャラと化しているなど、境ホラの世界に染まった格闘ゲームである模様。 元ネタはSNKの格闘ゲーム『風雲黙示録』ではないかと思われる。ちなみに95年頃の作品。 「アルティメット風雲目録史」なるものもあることがBD特典小説にて判明した。ネーミング的には続編だと思われる。 なお、製作側の設定ミスで 「狩野・永徳は中段墨汁がしゃがみで避けられないが、そこからの食らい投げでスクリュ...
  • 公主様
    【名前】 公主様 【読み方】 こうしゅさま 【詳細】 「公主」とは中国における王家の娘のこと。 三十年前から起こり始めた特殊な神隠しである公主隠しを引き起こしているとみられる謎の存在。 また、血文字などを残す怪異の場合も、この存在が引き起こしているとされている。 その血文字は公主隠しの現場に残されていることが多い。 公主隠しによって消失したリシュリューは消え去る間際、「公主には"親"がいる」と書き残した。 また、井伊が榊原に語った話では、公主は世界を救うために行動し、公主隠しを起こして人々に警告するのだという。 謎の存在であるあるが30年ほど前に松平・元信達は公主と呼ばれる存在と友達になろうとしたが失敗した、とかつての仲間であるオラニエは告げていた。 そして「無様な救い」を得た、とも。 9巻下における織田・信長とのやり取りにて、末...
  • アルキメデス
    【所属】 不明 【名前】 アルキメデス 【読み方】 あるきめです 【種族】 不明 【元ネタ】 【字名】 不明 【登場巻】 きみとあさまで Ⅳ下 【人物】 カエサル等、歴史再現における小ネタとして登場した過去の人物の一人。 ギリシャ時代の人物。 紀元前287年ごろから記録が確認される人物で、数学者とも発明家ともいわれる多彩な才能を持つ人物だった。 「アルキメデスの原理」と呼ばれる、物質ごとに異なっている比重を用いた混ざりものの計測などがとくに有名。 いや、原理自体もそうだが、それを発見した時の逸話がぶっ飛んでいるためである。 詳細はwikiってほしいが、アルキメデスは王様から言われた難題を解決するために頭を悩ませ、入浴する際に浴槽からあふれ出た水を見て解決方法を思いついた。 そして彼は、そのまま「エウレーカ!」(日本語で言えばわかったぞ!)と叫びながら街中を走...
  • ネイト・ミトツダイラ
    「い、犬じゃありませんっ!!」 【所属】 武蔵アリアダスト教導院 【役職】 総長連合:第五特務 【名前】 ネイト・ミトツダイラ 【読み方】 ねいと・みとつだいら 【種族】 半人狼 【元ネタ】 水戸光圀 【字名(HNも同じ)】 銀狼【アルジョント・ルウ】 【戦種】 全方位騎士 【登場巻】 第1巻上 【人物】 武蔵アリアダスト教導院に通う半人狼の少女。「ミトツダイラ・ネイト」と表記される事もある べらぼうにボリュームのある銀色の髪が特徴。今作における「ですわ」枠。 表面上はプライドの高い典型的なお嬢様気質だが、周囲の変化に敏感で、マイナス思考へ流れがちな一面もある。 総長連合の第五特務を任されている。前年度の総長連合でも聖譜連盟の推薦により番外特務に就いていた。 六護式仏蘭西の騎士の家系の生まれで、武蔵にやってきてから水戸松平(正式には水戸光圀)の襲名を行った身。 ...
  • 公主隠し
    【用語名】 公主隠し 【読み方】 こうしゅかくし 【詳細】 近年多発している怪異の一つ。「公主様」と呼ばれる存在が関係しているとされ、巷では都市伝説扱いとなっている。 後で術式を使えば見つけることの出来る神隠しとは違い、その人物が痕跡も残さず消滅してしまうのが特徴。 現場には血で書かれた二境紋と呼ばれる印が必ず残されており、時たま血文字で文章が残されていることがある。 神社でもこの現象についての原因究明は行われているが、最近になって上層部から圧力がかかるようになったらしい。 作中では源・九郎・義経によって笛吹男の神隠しとの関連が示唆されている。 作中で判明している公主隠しの被害者、及び判明しているメッセージに関しては以下の通り。 井伊・直政→「もう遊べない」(という意味) 榊原・康政→「なにをしてるの」 正純の母→不明 ヘンリー八世→「Long ti...
  • 三征西班牙
    【国名】 三征西班牙 【読み方】 とれすえすぱにあ 【対応国】 大友・大内家+スペイン 【トップ】 "書類王"フェリペ・セグンド 【登場巻】 1巻上~ 【詳細】 極東の下関を中心とする本州西端と九州北部に位置している国。 ローマ時代のTsirhc教譜に対するムラサイの征服、レコンキスタによる国土解放、重奏統合争乱の三度の征服を経たため、「三征(Tres)」西班牙の国名を号する。 「エスパニア」は江戸時代以前の日本での呼び方。現地語では「エスパーニャ」という発音が近い。 主な教導院はアルカラ・デ・エナレス。また、独立阿蘭陀教導院が反乱中。 制服は騎士の様相を残す重量級。 紅色の基調が特徴的で、熱心な旧派信仰があるので、あちこちに白い十字架がデザインとして取り込まれている。 アニメ1期第13話コメンタリーでは「レコンキスタの直後に重奏統合争乱があり、下関の...
  • 福島・正則
    「よ、呼ぶなで御座りますっ」 【所属】 M.H.R.R. 【役職】 十本槍:SPEER-01 【名前】 福島・正則 【読み方】 ふくしま・まさのり 【種族】 極東人? 【元ネタ】 福島正則 【字名】 不明 【HN】 一本槍(4巻下)しとお(5巻~) 【登場巻】 第4巻上~ 【人物】 羽柴・藤吉郎を補佐する十本槍の1人、「SPEER-01」。 実質実働のリーダー格で、語尾に「御座ります」をつけて喋る長身の女性。 羽柴からは「ノリちゃん」と呼ばれている。 彼女の「御座ります」口調は無理して作っているものらしく、黒髪のポニーテールや逆落としという 加速術式に一ノ谷と呼ばれる槍を武器とするなど、本多・二代との共通点が多い。 二代との相対を意識していたが、それもそのはず、彼女は創世計画が失敗した未来において産まれた二代の娘、今の世界には抽出された。 だが母は食事に没頭...
  • ノリキ
    「行ってこい。俺はここで、一仕事していくから」 【所属】 武蔵アリアダスト教導院 【名前】 ノリキ 【読み方】 のりき 【種族】 極東人 【元ネタ】 松平督姫 【字名】 不明 【HN】 労働者 【登場巻】 境界線上のホライゾン 第1巻上~ 【人物】 武蔵アリアダスト教導院に通う少年。 両親がおらず、多くの弟妹を抱えているため学生でありながら働いて生活費を稼いでいる勤労少年。 基本的に口数が少なく無愛想。だった。 三年梅組は基本的にクラスメイトが変わらないためトーリらとの付き合いも長いのだが、放課後も働く必要があるため彼らとあまり絡んではいなかったものの、周囲はそれを理解して友人として付き合っていた。 「三発殴って~」や「わかっているなら言わなくていい」が口癖。 総長連合に所属している役職持ちではないが教導院の一般生徒ということで戦闘には参加が可能。 肉...
  • 加藤・清正
    「果てろ」 【所属】 M.H.R.R. 【役職】 十本槍:SPEER-02 【名前】 加藤・清正 【読み方】 かとう・きよまさ 【種族】 半精霊 【元ネタ】 加藤清正ジェームズ一世 【字名】 不明 【HN】 巨 正 【登場巻】 第4巻上~ 【人物】 羽柴・藤吉郎を補佐する十本槍の一人。「SPEER-02」。 金髪巨乳に大振りの制服、さらに巨大な烏帽子をかぶった少女。 精霊との混血であり、母親からの遺伝で感情が高ぶると流体で作られた蓮の花が周囲に出現する。 十本槍のうち竹中と三成を除いた8人は運命を抽出して作られた武蔵関係者の子供であり、 彼女はメアリと点蔵・クロスユナイトの間に生まれた子供。 ダブルブラッディの娘としての襲名でエリザベスが後継に指名するジェームズ一世の二重襲名者。 なお、10巻下での襲名先解説では、なぜか一世の逸話と一世の息子チャールズ一世の非業の...
  • 長岡・忠興
    「俺に、何か出来ることはねえのかよ!!」 【所属】 M.H.R.R→武蔵 【役職】 七将 【名前】 長岡・忠興/稲富・祐直 【読み方】 ながおか・ただおき/いなどめ・すけなお 【種族】 人間 【元ネタ】 細川・忠興/稲富・祐直 【字名】 不明 【戦種】 不明 【HN】 岡―― 【登場巻】 7巻上~ 【人物】 中等部二年、七将の一人。 要するに中学生であり、高等部三年に所属する武蔵メンバーに比べると背丈や体つきを含め未熟さを感じさせる小柄な少年。 元ネタである「細川忠興」は、史実では細川ガラシャの夫であり、戦国時代的ヤンデレという意味で有名な人物である(このことに関しては本編とはあまり関係ないため割愛)。 上記の通り本来は細川氏、足利義輝に仕えていた細川幽斎の長男であるが、歴史再現上現在は彼が長岡姓を名乗っている時期に相当するため、作中でも「長岡」と呼ばれているものと考え...
  • @wiki全体から「リュイヌ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索