加藤・清正

境界線上のホライゾンまとめ@ ウィキ内検索 / 「加藤・清正」で検索した結果

検索 :
  • 加藤・清正
    ...R-02 【名前】 加藤・清正 【読み方】 かとう・きよまさ 【種族】 半精霊 【元ネタ】 加藤清正ジェームズ一世 【字名】 不明 【HN】 巨 正 【登場巻】 第4巻上~ 【人物】 羽柴・藤吉郎を補佐する十本槍の一人。「SPEER-02」。 金髪巨乳に大振りの制服、さらに巨大な烏帽子をかぶった少女。 精霊との混血であり、母親からの遺伝で感情が高ぶると流体で作られた蓮の花が周囲に出現する。 十本槍のうち竹中と三成を除いた8人は運命を抽出して作られた武蔵関係者の子供であり、 彼女はメアリと点蔵・クロスユナイトの間に生まれた子供。 ダブルブラッディの娘としての襲名でエリザベスが後継に指名するジェームズ一世の二重襲名者。 なお、10巻下での襲名先解説では、なぜか一世の逸話と一世の息子チャールズ一世の非業の死が一緒くたに語られていた。 見た目も傷のないメアリそ...
  • 王賜剣三型
    ...格武装 【使用者】 加藤・清正 【登場巻】 第4巻上 【詳細】 加藤・清正の所持するカレトヴルッフの正式名称。 未来においてメアリが持ち帰ったコールブランドとエリザベスの残したカリバーンを合成し作り上げた、 新たなる王賜剣。 最早剣ではなく槍であるが、十本槍を襲名する関係でさらなる改造が施された可能性もある。 詳しい装備説明はカレトヴルッフの項目にあるが、一型と二型を由来とする光剣発生による神格武装としての強大な力の発揮に加え、 加速器として使用することで移動速度を爆発的に向上させる。 神格武装は意思を持つが、カレトヴルッフは清正の呼びかけに応えず神格武装としての最低限の能力しか行使しなかった。 分析によれば一型と二型を合成した過程で意思がぶつかり合って消えたのではないかとされていたが、 山崎の合戦においてメアリの放つ一型の光剣との衝突に競り負...
  • カレトヴルッフ
    ...格武装 【所有者】 加藤・清正 【登場巻】 第4巻上~ 【詳細】 「Caletvwlch」。加藤・清正が所持する、十文字片鎌形と逆片鎌形の2本の槍剣。 王賜剣の原型となった、アーサー王所持のウェールズ伝承の剣で、本来は槍ではない。 (槍なのは恐らく、史実の加藤清正が武器として二本の槍剣と同じ形の槍を使っていたため) 名称は「硬い溝」という意味。時代を下るに従って、「エクスカリバー」という名称へと変遷していく。 上記の掛け声で光剣を発生させる事が可能で、二本を合体させることでノヴゴロドを貫通するほど巨大な光剣を形成することが出来る。 欠点は光剣発生の流体消費量がかなり多い事。 一応複数回分ストック出来るが、一発分チャージするにもかなりの流体を使う(9巻上から)。そのため『賤ヶ岳の戦い』時には「光剣発生は一発のみ」(後は創世計画や対武蔵勢用)と命令された。 ...
  • 七将
    ...バーの内福島・正則、加藤・清正、加藤・嘉明はそのまま十本槍メンバーが続投し、 黒田・長政も長政の父親役である黒田・官兵衛こと竹中・半兵衛が続投する。 新規メンバーは長岡・忠興、池田・輝政、浅野・幸長の3名となる。
  • 全方位精霊剣士
    ...なおメアリの娘である加藤・清正は全方位機殻士(剣士)と書かれている。
  • 鍋島・直茂
    ...もある。 史実では加藤・清正配下の猛将であり、慶長の役に参加する。 それ故か清正に対してあこがれを持ち、福島・正則との怪しい噂が流れても、福島ならいいと肯定的。 元槍使いでもある。 龍造寺が開発した機竜、大気不足を操り龍造寺四天王に発破をかけつつメインパイロットとして操縦を担当する。 かつてはヤンキーで成績も悪く、部活もしていなかった。 中等部の頃昔なじみの可児が襲名を打診され、自分にも何が出来るのかを試すという意思の元襲名を行う。 しかし上記の通りあまり成績や襲名のための成績的なものは芳しくなかったため、羽柴の紹介で龍造寺への留学を決める。 だが、龍造寺は若者が少なく、既存の龍造寺四天王すら彼女に自分たちの技術を渡してそれで終わり、とする心づもりだった。 そんな龍造寺の現状を見た彼女は、自分に何かが出来ると教えてくれたこの場所に対し半年間の留学期...
  • トビー
    ... 学校行事を消化中の加藤・清正達を急襲し、追い詰められていた六護式仏蘭西の武神二体を回収し、彼女たちを翻弄して去っていった。 彼の術にはまった福島や加藤は首を切り落とされかけた。 2頭身ほどの紙で出来た張り子の首を胴体から外すことで、元となった人物の同じ箇所にダメージを与えることが出来るようだ。 その原理は相手の心を喰うというもの。相手が恐れを抱いたところから攻撃が飛んできたり、不安な心理が罠を作り出したりする。 段蔵への攻撃が命中するという期待を逆転させ、攻撃者に攻撃を跳ね返すことも出来る。 巴里での備中松山城水攻めの折、福島や加藤と再戦し、一瞬の隙を突かれて竜でいう逆鱗に当たる位置に一ノ谷の直撃を受けて敗れる。 そして正体を現した後、空へ飛翔して感謝しつつ流体として消滅した。
  • 福島・正則
    ...戦で腑抜けていたが、加藤・清正との特訓により不調を克服。 巴里の備中高松城攻めまでに復調を間に合わせる。 巴里攻防戦では、北方からの侵攻を担当。以前に取り逃がした三好・晴海を一蹴し、加藤・段蔵との相対に入る。 終始苦戦しながらも、段蔵の急所へ一ノ谷を撃ち込むことに成功。戦場において勝利を得る。 8巻上では清正と両想いの関係であったが、結局はすれちがってしまう。 その後8中、下での柴田斑との合宿でも腑抜け状態だったため、見かねた佐々・成政に薦められ夏休み後半を山籠もりに専念。 一時大きくへこむこともあれど夏休み終わりにはとても順応し、「清正と共にでなければ武蔵勢と立ち向かえない」と自覚し下山を開始。 しかしのんびりし過ぎた所為か『賤ヶ岳の戦い』が始まった9巻上の時点でも羽柴勢と合流できず、 9巻下では山で会った鹿に乗せてもらい急ぐも、何と「柴田・御市様対羽柴...
  • 登場人物
    ... SPEER-02:加藤・清正 SPEER-03:石田・三成→羽柴・藤吉郎 SPEER-04:加藤・嘉明(キメちゃん) SPEER-05:脇坂・安治(アンジー) SPEER-06:平野・長泰(浅間・豊) SPEER-07:蜂須賀・小六(夕) SPEER-08:糟屋・武則(ネイメア・ミトツダイラ) SPEER-09:竹中・半兵衛 SPEER-10:片桐・且元(向井・生緒)副官(候補):可児・才蔵 七将 長岡・忠興→武蔵へ 池田・輝政 浅野・幸長 福島・正則 加藤・清正 加藤・嘉明 黒田・長政(竹中・半兵衛が襲名予定) その他 ゲーリケ ベルンハルト 大谷・吉継 小西・行長 鍋島・直茂 龍造寺四天王 島・左近 鬼武丸 駒王丸 小刑部大明神(刑部姫) 上越露西亜 J.M.K. 総長兼生徒会長:イヴァン四世(上杉・景勝) 副長兼副会長:直江・兼続 第一特務:斉藤・朝...
  • 海野・六郎
    ...8巻中では合宿に来た加藤・清正と対話。清正が福島と仲違いをしてそのことを清正は心中で押し殺していたが意図せず海野は指摘。何度か泣かせている。
  • 可児・才蔵
    ...ムで貸し出された際に加藤・清正を足止めしたりしていたが、10巻下にて謎の存在に翻弄され、負けてしまっている。 彼女自身、負けてもその敗北を糧にし世界の広さを知り続け勝っても知り続けた。 そのため、”瓦解”の可児・才蔵の方は弱くなってしまっている。
  • 点蔵・クロスユナイト
    ...た模様。 十本槍の加藤・清正がそのあやかり元を知っていたり、彼女から敵意らしきものを向けられ困惑中。 十本槍の正体を考えると、清正の父親はこいつである可能性が高く、10巻中では清正は点蔵とメアリの子と判明。 しかし、別の世界(清正の産まれた未来)ではメアリを残して亡くなったらしく、メアリは死の直前の約束に縛られており、娘の加藤・清正はいたくご立腹の模様。 娘には形見の点蔵の帽子が与えられた(口絵での幼少時のものは被っている)。 これにより点蔵はある意味史上初である産まれてきていない娘に攻められると言う経験をしている。 ホライゾン本編では娘たちと決着が付き、和解した上で陣営的にも合流したわけだが、良い思い出なんて一切ない清正は点蔵に対してそっけなく応対している。頑張れ御父様。 NEXT BOX HDDD英国編ではアプリ版と異なり羽柴勢も合流した本編後の話である...
  • 十本槍
    ...則とSPEER-02加藤・清正のみが登場し二代、メアリと交戦した。 本来水戸にいる武蔵メンバーに対し羽柴は歴史再現上関われないはずなのだが、部下扱いの両名が独断で有明に乗り込み、激戦を繰り広げた。 そして4下の終盤で 黒嬢 、 白嬢 に似た装備を持った魔女の2人組・"双鉄"(SPEER-04、SPEER-05)が登場。 当初は襲名元が明かされていなかったが実況通神の様子から加藤・嘉明と脇坂・安治の襲名者ではないかと考えられ、後にイラスト付きで5下に登場した。 また5巻上にて羽柴の軍師としてSPEER-09竹中・半兵衛と唯一の男性メンバーであるSPEER-10片桐・且元が登場。 実況通神でのやり取りの中で長泰(平野・長泰)や「黒狼」という連座名の人物(糟屋・武則)も登場している。 6巻上にてSPEER-07蜂須賀・小六が日溜玄武と共に登場し、...
  • 加藤・嘉明
    「ママ! それはそれで撃てないわ……!」 【所属】 M.H.R.R. 【役職】 十本槍:SPEER-04 【名前】 加藤・嘉明 【読み方】 かとう・よしあき 【種族】 不明(天使) 【元ネタ】 加藤嘉明 【字名】 "双鉄" 【戦種】 遠隔魔術師 【HN】 きめえ 【登場巻】 境界線上のホライゾン 5巻下~ 【詳細】 M.H.R.R.の十本槍の一員「SPEER-04」。 長い金髪を持つ美少女。 「SPEER-05」の脇坂・安治とは姉妹同士で安治の事は「アンジー」と呼ぶ。おそらく双子。 HNは名前の「嘉明(きめい)」を音読みしたものと思われる。 白魔術師のためマルガ・ナルゼと対応した人物だと思われる。 しかし、金髪金翼で巨乳なため見た目ならむしろマルゴット・ナイトに近い。だが落ち着いた性格ゆえに、中身はナルゼっぽくはある。 元々はダウナーなア...
  • 浅野・幸長
    ...涙し、真田教導院にて加藤・清正や鍋島・直茂と共に合宿に参加。 望月・幸忠に忍者としての素質を見出され、彼女を含む十勇士の訓練を受ける。
  • ノヴゴロド
    ...た。 4巻下終盤、加藤・清正の攻撃で沈みかけるも聚楽第によって支えられ、武蔵の兼定の一撃を受けて何とか着地した。 結果として破壊されてしまい、使いものにならなくなる。そのままでは歴史再現に抵触してしまうので、景勝らがテーマパークとして再建案を出している。 史実においてもロシア最古の都市で、現在は「大ノヴゴロド(Горад Вялікі Ноўгарад)」を名乗っている。
  • 王賜剣一型
    ...未来における娘である加藤・清正の王賜剣三型との光剣同士の衝突に競り負け破壊されてしまった。 破壊されたが10下にて王賜剣一型の欠片を英国に送り、英国の地脈にいれることによりおよそ三週間ほどで王賜剣一型は回復。元の大剣へと戻った。 エリザベスによって送られた王賜剣二型の中に手を入れて取りだした。
  • メアリ
    ... 失敗した世界では加藤・清正という娘が生まれていたことが判明する。 なお、序盤でトーリとホライゾンが亡くなっている世界という設定だが、どういった経緯で出会ったのだろうか? NEXT BOX 序章編では清正と正則が失敗した点蔵の告白を点蔵と共に男女逆転した形ですることになった。 その中で点蔵が今抱えている悩みなどの吐露し、それを肯定し続けた。
  • 丹羽・長秀
    ... 賤ヶ岳の戦いでは加藤・清正を相手取っていたが後に島・左近と鬼武丸や大谷・吉継を相手取ることになる。 賤ヶ岳の戦い終了後、羽柴側が抜けてガタガタになったP.A.ODAの極東サイドを纏めることになってしまうが、 これは五大頂のうち半分以上が抜けてしまい、利家が丹羽にトップを押しつけたため、その際、不破にチャットで話しかけたときに『にう』と言うHNが若作りと言われてしまう。(なお、部屋にはぬいぐるみをおきまくっているらしい) どうにか極東サイドの方を立て直そうとしている最中。 ヴェストファーレン前には総長にはスレイマンを立て、自身は生徒会長となり、ムラサイと極東サイドの 協調を行えるようにした。 最終決戦では喜美の援護に登場。瓦解の「戦楽部隊」が出る中、「私に無理をさせるために「戦楽部隊」は頑張っている。 決して私を使って、誰かを盛り上げるためじゃない」...
  • 本多・正純
    ...親が自分であることを加藤・清正から受け取った黒藻の貴石によって気付かされる。 図らずも正純は11巻中の二代と正則、メアリ、点蔵、清正の面談の際、正則の母として同席していて親通しの会談にも加わっていたことになる。
  • 境界線上のホライゾンの謎
    ... SPEER-02 加藤・清正 メアリ葵・喜美 第一特務 英国系、金髪、巨乳、武装喜美は二代の、加藤は福島のスランプを克服させる、巨乳防御(福島の見立て) SPEER-03 石田・三成 不明 ? 制御情報の女性、 武蔵 が対応か? SPEER-04 加藤・嘉明 マルゴット・ナイト 第三特務 魔女、百合、巨乳 SPEER-05 脇坂・安治 マルガ・ナルゼ 第四特務 魔女、百合 SPEER-06 平野・長泰 浅間・智 役職なし 射撃巫女、巨乳 SPEER-07 蜂須賀・小六 直政 第六特務 冷めた言動、四聖武神 SPEER-08 糟屋・武則 ネイト・ミトツダイラ 第五特務 お嬢様口調、人狼、一子相伝の歌の内容 SPEER-09 竹中・半兵衛 シロジロ・ベルトーニハイディ・オーゲザヴァラートゥーサン・ネシンバラトマス・シェイクスピア? 会計書記 経済系(会計)眼鏡、軍師、長寿族(書記) S...
  • "白姫"
    【武装名】 "白姫" 【読み方】 ヴァイス・フュルスティ 【使用者】 加藤・嘉明 【詳細】 "weiße Fürstin"。 見下し魔山 が開発し加藤・嘉明に与えられた強化機殻【シャーレ・ベーゼン】。 黒姫 との合体能力を持ち、ノミの刃を思わせる鉄板を箒を中心として隙間なく接合し完成する。 重力制御により合体、飛行を管理しており、合体も重力制御で行われる。 マルガ・ナルゼの有する 白嬢 と名前は似ているが、運用方法や能力は別物。 鉄板を組み合わせることで能力を変化させることが可能で、飛行せずとも地上専用に鉄板を少量出してコインを加速させ貨幣弾を発射して攻撃できる。
  • 遠隔白魔女
    【用語名】 遠隔白魔女 【読み方】 ヴァイスヘクセンガンナー 【詳細】 マルゴット・ナイト、加藤・嘉明が該当する戦種。 当初ナイトとナルゼは遠隔魔術師【マギノガンナー】であるとされていたが、更に細分化された模様。 遠隔黒魔女もある。
  • 白魔術師
    【用語名】 白魔術師 【読み方】 ヴァイスヘクセン 【詳細】 白魔術を扱う者のこと。 「ヴァイス」とはドイツ語で「白」を、「ヘクセン」は「魔女」を意味する。 該当者はマルガ・ナルゼ、加藤・嘉明。
  • "気分屋"
    【所属】 不明 【名前】 気分屋 【読み方】 きぶんや 【種族】 不明 【元ネタ】 不明 【字名】 不明 【登場巻】 第6巻・上に名前のみ 【人物】 脇坂・安治のセリフに登場した人物。 教員のようだが、加藤・嘉明曰く「教員のくせに自分の恨み晴らすことしか考えてない」らしい。 なお二人の会話の中でもう一人教員がいることをほのめかしているが、それが先生の名のつく謎が多い人物かは不明。
  • 村上・元吉
    「――これから自分は、何に抗うのだろうか」 【所属】 K.P.A.Italia→六護式仏蘭西 【役職】 総長連合:第一特務→不明 【名前】 村上・元吉 【読み方】 むらかみ・もとよし 【種族】 不明 【元ネタ】 村上元吉 【字名】 不明 【戦種】 不明 【HN】 不明 【登場巻】 3巻・上~ 【人物】 村上水軍を指揮するK.P.A.Italiaの第一特務。 攻撃に関しても防御派。その戦いぶりは、毛利・輝元から「嫌がらせ」と評された。 元々六護式仏蘭西からの傭兵であり、第二次木津川口の戦いの歴史再現で、九鬼・嘉隆の指揮するP.A.Oda艦隊を迎撃するが敗北する。 7巻上にて再登場。顔に傷を負いながらも、六護式仏蘭西として関東解放のために船団を率いて、再び九鬼の指揮する鉄甲船団と対峙。 戦局が進む中、今度は加藤・嘉明が歴史再現を絡めた攻撃をしてくるも、これを迎え撃ち...
  • 脇坂・安治
    『あはは、カッキー、お風呂来る? キメちゃんと一緒に洗ったげるよ?』 【所属】 M.H.R.R. 【役職】 十本槍:SPEER-05 【名前】 脇坂・安治 【読み方】 わきさか・やすはる 【種族】 不明(天使) 【元ネタ】 脇坂安治 【字名】 "双鉄" 【戦種】 遠隔魔術師? 【HN】 AnG 【登場巻】 5巻下~ 【詳細】 M.H.R.R.十本槍の一員「SPEER-05」。 「SPEER-04」の加藤・嘉明とは姉妹関係で百合な関係らしい。 恐らく双子と思われ、お互いに「キメちゃん」、「アンジー」と呼び合っている。 襲名元は男性だが、彼女は女性なので「やすはる」を音読みした「アンジー」と呼ばれている。 気楽な方でハイテンション。 黒魔術師のためマルゴット・ナイトと対応した人物だと思われる。 しかし、黒髪黒翼なため見た目ならむしろマルガ・ナ...
  • 真田教導院
    【地名】 真田教導院 【読み方】 さなだきょうどういん 【場所】 清武田 【詳細】 清武田にある小国。 北を上杉、西を織田、南を北条、東を関東勢に抑えられた山間の小国。 四方を別な勢力に囲まれているため立地条件が悪い。 世界史側もあるはずだが、対応する国は不明。中央アジアか? 教導院の学長は真田・昌幸。 真田十勇士を有し小国でありながら軍事力はそれなりであると言えるものの、関ヶ原では勢力が二分して敵味方に別れる歴史再現がある。 信之側は武蔵、つまり松平の方に立つも、弟の信繁は毛利…西軍側に立つため、武蔵とは敵対する関係にある。 教導院の建物としては木造で、真田の地には竜属が多いため彼らでも校舎に入れるよう、地下への入り口が大きく作られている。 十勇士をのぞいた総長連合・生徒会のメンバー(判明分)は、以下のとおり。 【総長連合】 総長:...
  • 三好・晴海
    「その手に持っている本は何で御座いますかあ――!?」 【所属】 清武田:真田教導院 【名前】 三好・晴海入道 【読み方】 みよし・せいかいにゅうどう 【種族】 鬼型長寿族 【元ネタ】 三好政康三好清海入道 【字名】 "要らずの三番" 【戦種】 忍者 【登場巻】 3巻上 【人物】 清武田の真田教導院に所属する真田十勇士の一人。 3mはある鬼型の長寿族で、護摩弾型の紋章陣を展開することで発射される"説教砲"を武器とする。 源・九郎・義経の警護としてIZUMOに乗り込み平家物語・覚醒編を歩きながら読んでいたトゥーサン・ネシンバラを急襲、海野・六郎と共に彼と交戦した。 かつては「三好・政康」という名を襲名し松永・弾正・久秀と共に足利・義輝を暗殺していたり、柴田・勝家に所有物を借りパクされるなどかなりの被害を受けていたらしい。 現在...
  • 大谷・吉継
    「ここで判断を聞かせて頂きます」 【所属】 M.H.R.R. 【役職】 不明 【名前】 大谷・吉継 【読み方】 おおたに・よしつぐ 【種族】 病原 【元ネタ】 大谷吉継 【字名】 不明 【HN】 超正義 【登場巻】 6上~ 【人物】 竹中・半兵衛が北条・毛利と交渉中の武蔵に送り付けた病原【ウィルス】。 軽装の武者姿のM.H.R.R.制服姿をした青年。青く輝いており、顔や四肢など全身が文字の書かれた巻紙のような物で覆われている。 制御情報【プログラム】の一種であるため、通神経由での移動が可能。 背後に青白い流体で出来た敦賀正宗と呼ばれる武神の腕を呼び出し、それを突き刺すことで刺した対象の制御情報に干渉しコントロールを乗っ取ることが可能。 戦艦すら一瞬で制御下に置くことができ、彼本人も自動人形のコントロールを奪う程度なら何も使わずに出来る模様。 人間や生物ではなく、制御...
  • 独逸傭兵団
    【用語名】 独逸傭兵団 【読み方】 ランツクネヒト 【詳細】 M.H.R.R.における戦闘系部活。部長は傭兵王ヴァレンシュタインこと前田・利家。 瑞西傭兵団を見本として作られたもので、各院はM.H.R.R.に母校を持ちながらお金と引き換えにどの国にもついて留学生扱いで転戦する。 実質国境を無視した存在であり、自分達を世界の教導院外に置いているためあえて教導院の嫌う「傭兵」を名乗っている。 M.H.R.R.が旧派・改派入り乱れての内戦状態であり、「傭兵」としてどちらの側にも参加することがある。 暫定支配国の防衛戦などに極東の民が参加する際に、留学生としての身分を得るためにも使われる。 史実のランツクネヒト(Landsknechts)は、スイス傭兵と犬猿の仲で、当時としては悪趣味な衣装で有名。 スイス傭兵の次に精強だったと伝えられる。 語源は、「自国で(land...
  • 一覧:未作成ページ
    旧派尋問セット リンク元 雷獣 リンク元 転機雨 リンク元 葵・オリオトライ リンク元 大姫 リンク元 ...
  • "花園"
    【名前】 "花園" 【読み方】 アヴァロン 【詳細】 英国内に存在する場所で、妖精達にとって一番安全な場所。 門番がいるらしく、公主隠しについて何か知っているらしいが登場はしていない。 末世研究用に作られた1km四方の異空間であり、内部は常に夜空で平地に草原や森があり、小川が流れている。 ここにある泉は「人工末世」と呼べるものであり、流体を吸って花を咲かせる性質を持つ。 何か物体を投げ込むと、泉に触れた物体は瞬時に分解され花となるが、その物体を構成していた流体は消失しどこにも還元がなされない。 そのためこの泉が何かを飲むたびに世界を構成する流体の総量が減るため、どこかしらで怪異が発生するという。 英国と共同で末世を研究していたマクデブルクにも存在し、ゲーリケを始めとする研究チームは末世回避のための研究を行った末、末世に対する回避方法が...
  • 小田原征伐
    【用語名】 小田原征伐 【読み方】 おだわらせいばつ 【詳細】 6巻下で本格的に行われた歴史再現。 史実では豊臣が従わない北条を倒した戦いでもある。意見がなかなか決まらないみたいな言葉である 小田原評定もこの戦いで出来た。 武蔵側としてはこの戦いを起こすことにより、関東解放に一歩近づくことになったり、 P.A.Oda側に本能寺の変を起こさせるようにも出来るようになるはずであった。 しかし、5巻下で北条・氏直が毛利・輝元や滝川・一益と共に現れて、事態がややこしくなっていく。 氏直や輝元、滝川は、北条視点で見れば小田原水攻めで負けて終わるみたいなもんだから、 同じく水攻めされる備中高松城の戦いとか滝川の敗北で終わる蟹江城の戦いとかまとめてやろうぜ と持ちかけてきた。 この後の歴史再現のこととか踏まえて各勢力それぞれが話し合いや探り合いをしていき、...
  • 滝川・一益
    『いやトッシー。それは私もクッキーも知らないって』→「ちゃんと、過去を知ってくるんだよ」 【所属】 P.A.Oda 【名前】 滝川・一益 【読み方】 たきがわ・いちます 【種族】 人間 【元ネタ】 滝川一益 【字名】 鬼公方 【戦種】 忍者 【HN】 三立甲:「滝」の字を崩したもの 【登場巻】 3巻中 【人物】 P.A.Odaに所属する制服を忍者風に着崩し額に鉢金を巻いた女性。年齢不詳。 全身のイラストは、6巻上第十二章扉絵で見ることができる。 外見の通り忍者で、築城と航空船を使った攻撃を得意とする。 史実では鉄砲の射撃と製造技術を学び、百発百中の腕前を披露していたとされ、彼女も航空船による正確無比な砲撃を行う。 個人戦闘では、点蔵ですら不可能な残像分身ではない実体分身を使って、役職持ちレベルの戦闘能力を発揮する。 仲間をあだ名で呼ぶ癖がある(例:九鬼→クッキ...
  • 天竜
    【種族名】 天竜 【読み方】 てんりゅう 【登場巻】 第5巻下~ 【詳細】 竜の一種。 精霊系と同じ生まれで、はるか昔に生まれた竜属の"型"を代々引き継ぎ自然界の地脈や流体の型から生まれてくる 世界の化身とも言える存在。 流体の凝集体であため、親はなく寿命は800~1000年程度。死後は流体へ還元され還っていく。そのために「天」竜と呼ばれるのだという。 翼を持つ者もいて、陸上型は翼を持たない。 生殖活動を必要としない、個体ごとに完成された生物として存在する。 そのため個体によって異なる法則を持ち、一般的な物理現象が通じない天竜も多い。 竜族の共通の特徴として、体内器官に蓄積した流体の咆吼砲撃 竜砲 を持つ。 竜の骨格は動作の柔軟を叶え、衝撃を逃がすために竜骨の多くは複合構造となっている。 首の骨格も多くの場合、それ自体が単なる...
  • 伊藤・健児
    「じゃあ――、ハイ! インキュバス体操始めえ――!」 【所属】 武蔵アリアダスト教導院 【名前】 伊藤・健児 【読み方】 いとう・けんじ 【種族】 インキュバス 【元ネタ】 不明 【字名】 不明 【HN】 いんび 【登場巻】 第1巻上 【人物】 全裸マッスルのインキュバス。周囲からはイトケンと呼ばれている。 ノリが体操のお兄さん風で、陽気。 ネンジと仲が良く、ハッサン・フルブシを含めた三人でいることが多い。 ちなみに本体はガスで、激しい運動をするとガスが拡散して密度が薄くなる。 だがガス化することで狭い場所へ入り込むことができ、アルマダ海戦ではその特徴を生かして活躍?した。 基本的に人がいいため、女子から恋愛相談を持ちかけられたりスポーツの助っ人として活躍することも多いらしい。
  • 斉藤・朝信
    「では、――参りますぞ」 【所属】 上越露西亜 【役職】 総長連合:第一特務 【名前】 斉藤・朝信 【読み方】 さいとう・とものぶ 【種族】 極東人? 【元ネタ】 斎藤朝信 【戦種】 不明 【HN】 朝の部 【登場巻】 第4巻・下 【人物】 上越露西亜の総長連合第一特務を任される老人。 襲名元の斉藤朝信は、「越後の鍾馗」と呼ばれた人物で、後述の屏風刀に鍾馗が描かれているのは、それが由来と思われる。 (なお、鍾馗に関係する武将としては、旗印にしていた本多忠勝と、旗印や陣羽織に使った前田利家がいる) 「~ですぞ」が口癖で、上杉・景勝を担ぎ上げた人物。 彼の本心を理解し、他の特務級と共に補佐するがたまに景勝に無茶ぶりをして周囲もろとも慌てる場面があった。 戦闘時は背中に「鍾馗」が描かれた屏風を背負い、それを分解した刀である屏風刀を武器として戦う。 豊富な経験に裏打...
  • 真田十勇士
    【用語名】 真田十勇士 【読み方】 さなだじゅうゆうし 【詳細】 真田教導院が有する10人の忍者達の総称。江戸時代中期の小説『真田三代記』が初出。 史実上、実際にモデルとなる人物を持つ者もいれば、完全なフィクションが襲名元の者もいる。 初出が江戸時代中期のため、歴史再現的に問題は無いのか疑問が残るところである。 里見八犬伝をルーツとした武装を持つ里見教導院のような小規模な勢力もいるため、グレーゾーンな扱いかもしれない。 当代の真田十勇士は二代目であり、初代真田十勇士は二代目達からは"先生"と呼ばれている。 その先代の十勇士は天竜であり、欧州から渡ってきて真田の地に落ち延びた者達。 他にも大勢の竜属がやってきたといい、そのうち天竜は11人。天竜とはいえ匪天竜が8人いて、ほか地竜が占めたという。 なお先に十勇士を襲名したのは天竜2人、匪天竜8人だっ...
  • 糟屋・武則
    「私とて、十本槍の前衛役ですの」 【所属】 M.H.R.R. 【役職】 十本槍:SPEER-08 【名前】 糟屋・武則 【読み方】 かすや・たけのり 【種族】 半人狼 【元ネタ】 糟屋武則 【字名】 不明 【HN】 黒狼 【登場巻】 第6巻下~ 【人物】 羽柴・藤吉郎を補佐する十本槍の1人、SPEER-08。 扇状の黒髪が特徴で、黒のM.H.R.R.制服(夏服)を着用する、人狼の血が入る少女。 黒髪と背の間にケースを背負っており、武器を格納し必要時に射出して装備する。 瞬間的な戦闘能力では福島・正則を超えるとされ、武器は状況に応じて爪やパイルバンカーに変形する十字架型の籠手『銀釘(アルジョント・クルウ/Argent Clous)』。 奥の手として獣変調を行うことが可能で、体力の消耗が激しく長時間保つことが出来ないが、その戦闘力は爆発的に跳ね上がる。 人狼の血を...
  • シロジロ・ベルトーニ
    「いいか馬鹿。よく聞け。友情を金で買うなど、とんでもないことだ。――あんなもの、金を払う価値もない」 【所属】 武蔵アリアダスト教導院 【役職】 生徒会:会計 【名前】 シロジロ・ベルトーニ 【読み方】 しろじろ・べるとーに 【種族】 極東人 【元ネタ】 茶屋四郎次郎 【字名】 冷面【レーメン】 【戦種】 不明 【HN】 守銭奴 【登場巻】 第1巻上 【人物】 武蔵アリアダスト教導院の生徒会会計に属する少年。 会計補佐であるハイディ・オーゲザヴァラーと共に武蔵の金銭管理等を任せられる重鎮であり、金銭の絡んだ交渉等を専門としている。 金銭の管理は基本的にハイディに任せており、奉納や別の神々との間のやり取りに金銭を用いる稲荷系のサンクトという神と上位契約を結び様々なものを「金銭取引」出来る。 これを戦闘に転用し、三河警備隊の者達の「労働力をレンタル」することで重武神である地...
  • 境界線上のホライゾン(アニメ)
    【名前】 境界線上のホライゾン(アニメ) 【放送開始】 2011年10月~12月 【話数】 全13話 【詳細】 2011年10月より放送が開始されたアニメ版。 ソフト全7巻。 ブルーレイディスクのみの発売で、奇数巻には特典小説・きみとあさまでが付属する。 偶数巻には設定資料集が付き、各ブルーレイディスクには小説内や境界線上のホライゾン内で 歌われている歌のCDが着く。 +スタッフ 原作 川上稔 キャラクターデザイン原案 さとやす 監督 小野学 シリーズ構成 浦畑達彦 キャラクターデザイン 藤井智之 西澤真也 愛敬由紀子 鈴木勘太 アニメーションディレクター 藤井智之 メカデザイン 大河広行 沙倉拓実 川原智弘 セットデザイン- 青木智由紀 森岡賢一 イノセユキエ プロップデザイン 木村智 助監督 田辺...
  • 境界線上のホライゾンⅡ
    【名前】 境界線上のホライゾンⅡ 【放送時期】 2012年7月~10月 【話数】 1クール 【詳細】 2012年7月から10月まで放送されたアニメ版『境界線上のホライゾン』2期。 原作2巻上下の内容が対象となる。当時電撃文庫で最高の分厚さで話題になった下巻を含め、莫大な情報量を1クールで収められるのかと話題になったが、 スタッフ達は見事にやり遂げた。 氏による放送に合わせた生解説も健在。 DVD全7巻。 1期に引き続きブルーレイディスクのみの発売で、奇数巻には特典小説としてきみとあさまでが付属。 +スタッフ 原作 川上稔 キャラクターデザイン原案 さとやす 監督 小野学 シリーズ構成 浦畑達彦 キャラクターデザイン 藤井智之 西澤真也 愛敬由紀子 鈴木勘太 アニメーションディレクター 藤井智之 メカデザイン 大...
  • 屏風刀
    【名称】 屏風刀 【読み方】 びょうぶとう 【使用者】 斉藤・朝信 【詳細】 斉藤・朝信が背中に背負う「鍾馗」を描いた屏風を分解して作られる極厚の刃を持った刀。 普段は折りたたまれた状態で背中に背負われており、戦闘時になると屏風が展開して分解され最大4本の刀となる。 斎藤朝信は史実で「越後の鍾馗」と呼ばれた人間であり、鍾馗を屏風に描くことが多いからこの武器が作られたと思われる。 なお鍾馗とは、中国から日本に伝わった道教系の鬼神で、端午の節句に祀られる。疫病除けや学問成就などの効験がある。 中国風の官服に剣を持った髭の男として描かれる。武将の中にこの神と関わる者がいるのは、魔除けとして験担ぎされたからであろう。
  • インキュバス
    【名前】 インキュバス 【読み方】 いんきゅばす 【詳細】 精霊種に該当する夢魔族の一種。 黒い蝙蝠翼が特徴で、伊藤・健児が該当する。 伝承的に対となる存在としてサキュバスが存在するが、文献によっては同一の存在であったりすることもある。
  • ネンジ
    「明日があるさ……」 【所属】 武蔵アリアダスト教導院 【名前】 ネンジ 【読み方】 ねんじ 【種族】 スライム 【字名】 粘着王 【登場巻】 第1巻上 【人物】 RPG風に言えばHP3ぐらいの耐久値を持つスライム。 漢らしい性格をしていて、一人称は「吾輩」。尊大な口調でしゃべる。 口はないが食物を摂取可能で、摂取したものの色により体色が微妙に変化するらしい。 イトケンこと伊藤・健児とはよく行動を共にして、ハッサン・フルブシを含めて三人でいることが多い。 一番外見が色物な連中に限って人格者が多いのはどういうわけだろう。 武蔵に住む子供達にネンジの旦那と呼ばれるほど慕われている。 体内の水分を調整することで粘度がかわり、耐久値を変化することも可能。 かなり希少値の高い種族であり、そのお陰で一芸入試で教導院に編入しているが、本人曰く「気づいたら武蔵にいた...
  • 清武田
    【国名】 清武田 【読み方】 しんたけだ 【対応国】 武田家+中国・清王朝 【トップ】 源・九郎・義経 【登場巻】 3巻 【詳細】 極東の関東地方に存在する国。 当初は「清」という国名で情報が発表されていたのだが、後に本編に登場した際、「清武田」と名前が変化している。 長寿族を中心とした国で、移動都市弁慶を中心とした大国。 三科・大と直政の出身国でもある。 大罪武装と聖譜顕装は教譜の違いや聖譜が配られていないこともあり所有していない。 国の配置の関係上、強国を襲名することが多く、さらに聖連のある欧州とは離れた関東にあるため富士山を天然要害とし西の天山回廊、南のサガルマータ回廊という土地に囲まれ、 そこを行軍速度で通り抜けられる艦船が乏しく、北の上越露西亜も北国ゆえ冬の間動けず動けても山岳地帯を抜けなければならないため対処は簡単。 聖連所属ではあるが立地...
  • 本庄・繁長
    「貴様らは、不屈と抵抗、そして、――再起という言葉を、学び直すといい」 【所属】 上越露西亜 【役職】 総長連合:第三特務 【名前】 本庄・繁長 【読み方】 ほんじょう・しげなが 【種族】 魔神族 【元ネタ】 本庄繁長 【字名】 不明 【HN】 繁子 【登場巻】 第4巻・中~ 【人物】 上越露西亜の総長連合第三特務。 魔神族とのことだが具体的にどういうタイプかは明記されておらず、挿絵を見る限り限りなく普通の人間に見えることから人型魔神族である可能性が高い。 彼女の母は重奏領域から現世に来た『出戻り組』と呼ばれる者達の一人。 肌は白く、髪は灰色。 初登場時は子供たちが水浴びしていた場所からやってきたため水着姿だった(ちなみに色は白でビキニタイプ。挿絵もあり)。 「~なのである」と言う軍人のような口調で喋り、上杉・景勝を補佐し彼の弱気を知っている者の一人。 斎藤...
  • 竹中・半兵衛
    「――覚悟決めてね?」 【所属】 M.H.R.R. 【役職】 十本槍:SPEER-09 【名前】 竹中・半兵衛 【読み方】 たけなか・はんべえ 【種族】 長寿族 【元ネタ】 竹中半兵衛黒田官兵衛 【字名】 一挙両得【ハイダメージハイリターン】 【戦種】 聖譜顕装使用者 【HN】 黒竹 【登場巻】 5巻上 【詳細】 M.H.R.R.の女子用制服を着用した長寿族の女性。メガネっ娘。 十本槍の一員「SPEER-09」で、右胸用の胸甲型聖譜顕装 聖骸の勇気・旧代 の所有者。聖譜顕装は、長い鉄棒の先に掲げている。 竹中・半兵衛は戦国時代の途中で病死してしまう為、その後も生きる黒田・官兵衛を二重襲名している。 歴史再現を考えると現在は竹中半兵衛は病死した後に当たるため、対外的には襲名は黒田の方でなければならないが、身内では竹中の名を使い続けている。 というか作中ではもっぱら竹中と...
  • 川上稔
    「漢は黙ってワンコイン 」 【所属】 株式会社TENKY 【名前】 川上稔 【読み方】 かわかみみのる 【種族】 人間(推定) 【元ネタ】 本人 【字名】 不明 【戦種】 全方位小説家? 【HN】 『香港』チャットでは本名? 記憶曖昧 【デビュー】 第3回電撃ゲーム小説大賞・金賞 【詳細】 いわずとしれた本作の著者。松平・元信公とは逆に、「先生」と呼んではいけない。 俗に都市世界と呼ばれる壮大な世界観を有しており、『GENESISシリーズ』も著者の世界観の一部を成すに過ぎない。 同一世界の別時代の作品として、『FORTHシリーズ 連射王』、『AHEADシリーズ 終わりのクロニクル』、『都市シリーズ』がある。 『アクセル・ワールド』1巻でも巻末に短編を掲載している。 その他、電撃HP誌のリレー小説や『遭えば編するヤツら』等が著作としてあげられる。 執筆速度が尋常ではな...
  • @wiki全体から「加藤・清正」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索