大谷・吉継

境界線上のホライゾンまとめ@ ウィキ内検索 / 「大谷・吉継」で検索した結果

検索 :
  • 大谷・吉継
    ...】 不明 【名前】 大谷・吉継 【読み方】 おおたに・よしつぐ 【種族】 病原 【元ネタ】 大谷吉継 【字名】 不明 【HN】 超正義 【登場巻】 6上~ 【人物】 竹中・半兵衛が北条・毛利と交渉中の武蔵に送り付けた病原【ウィルス】。 軽装の武者姿のM.H.R.R.制服姿をした青年。青く輝いており、顔や四肢など全身が文字の書かれた巻紙のような物で覆われている。 制御情報【プログラム】の一種であるため、通神経由での移動が可能。 背後に青白い流体で出来た敦賀正宗と呼ばれる武神の腕を呼び出し、それを突き刺すことで刺した対象の制御情報に干渉しコントロールを乗っ取ることが可能。 戦艦すら一瞬で制御下に置くことができ、彼本人も自動人形のコントロールを奪う程度なら何も使わずに出来る模様。 人間や生物ではなく、制御情報により組み上げられた流体式の自動人形とも言える存在であり、似...
  • 石田・三成
    ...じ制御情報術式である大谷・吉継を「吉継君」と呼び、友人だと思っている。 初登場以降、「石田三成」を正式襲名するため、人格形成を少しずつ調整されていき、備中高松城水攻めの最中に完成し、参戦した。 調整には平野・長泰の手も加わっている。 巴里攻防戦において、ベルンハルトが分裂した一千の小竜に対し、一千の己を構築して防御に周り、結果彼の攻撃の三割を無効化した。 7巻ではネルトリンゲンの戦いと共に起きるであろうグラツィア事件の指揮を執ることになるが、攻防戦でうまく活躍できなかったとネルトリンゲンの戦いで主力となる丹羽・長秀に補佐を頼んだ。 8巻では夏休みになり、特訓と言うことで夢を見ているオリンピアが出している竜を倒すために大谷・吉継、糟屋・武則、平野・長泰、島・左近、鬼武丸と共に一日一竜を目標に戦闘に入ることとなり、8巻下で無事に完遂する。 羽柴・藤吉郎...
  • 世鬼・政定
    ...の交渉中に現れた病原大谷・吉継に対し、北条・氏照と共に撃退の一撃を放つ。 小田原征伐では、毛利代表として参戦。 湯屋での不意打ちで大久保を襲うも、緻密な頭脳プレーの前に敗退。 その後、北条・氏照を探すも彼の姿は休憩所から消えていたため、小太郎が守る小田原城の城門前に現れ、小太郎が遠隔操作する無数の自動人形と武神を相手に殲滅戦を行い、毛利に勝利をもたらす。
  • 北条・氏照
    ...きた病原【ウィルス】大谷・吉継を、毛利家の世鬼・政定と共に撃退した。 さらに現役最後の場である小田原征伐において、北条家代表として参戦。 開始早々大久保・忠隣/長安を追いかけ回すも、上越露西亜代表の本庄・繁長を発見しと交戦。 その戦闘力で彼女を苦戦させるも、姪との戦いを見据えていた彼は眼中になかった繁長によって敗北。 その後、なぜか茶屋の従業員をしていたが突如その姿を消し、小田原征伐終盤に小田原城に現れ氏直を襲うも返り討ちに遭い解体される。 そして7巻下にて復活、やってきた安土の主加速器に突進、全身を砕かれながらも主加速器を破壊することに成功する。
  • 森・蘭丸
    ...インを確保するはずの大谷・吉継が武蔵の結界に阻まれるようになったため、彼女が直接武蔵にやってきた。 正純らに対し、本能寺の変が終わるまで明智・光秀のいる京に近づかないよう、懇願する。 この嘆願は信長は関係なく、蘭丸個人のものである。 武蔵側との交渉の途上、京の内裏に言及した辺りで蘭丸の背後に二境紋が現れかけ、公主隠しに目を付けられていることが明らかになる。 蘭丸は以前からそのことを知っており、内裏にいた頃はある程度の対応が可能だったという。 彼女曰く、武蔵が京に近づくと内裏が何者かに襲われるとのことで、それを話そうとすると二境紋が現れ話せない。 さらに、彼女曰く、武蔵は「止める側になる」とのことで、一体何を止めるのかも分かっていなかった。 そして時が経ち本能寺の変が起きる。梅組面々が本能寺の変に介入する中、武蔵の交渉の時にも実は共にいた弥助と共に梅組の足止め...
  • 安国寺・恵瓊
    ...大和と武蔵の対決中に大谷・吉継に手を貸し、武蔵の足止めを行うが、これは安国寺にしろ大谷にしろ命を失うような状態であった。 ”失わせない”ことを方針とする武蔵は伊佐のこともあり、これに抵抗。安国寺は憤慨するが羽柴(三成)がこの歴史再現を認める。 これにより安国寺や大谷は命を失うことはなく武蔵から脱出出来た。その後の安国寺は脱出はしたものの生存は不明となっている。
  • 北条・氏直
    ...はM.H.R.R.の大谷・吉継が現れる。 大谷を毛利勢が撃退した後、武蔵にて天正壬午の乱の歴史再現となる交渉を主にネシンバラと行い、小田原征伐を各勢力間の相対戦とすることとした。 小田原征伐の相対戦では小田原城に篭もり、襲ってきた叔父の氏照の身体を破壊した。 小田原征伐の最終戦でノリキと相対し、"天下剣山"を持って全力で彼を倒そうとするも、彼が自分用に開発していた創作術式霜月からの弥生月と、負荷により両腕が破損したことにより敗北。 そして北条・氏政の歴史再現として、刀で自身の義眼“千手輪廻”を斬り裂く事により"切腹"し盲目となるも、ノリキにプロポーズされ、それを受諾している。 その後北条の解体と共に、かつての身体を捨て新しいボディを得て(7下時点で角を外している)、一般市民として武蔵へ搭乗。 ノリキといっしょに暮ら...
  • 関東解放
    ...し、それを告げてきた大谷・吉継に対し静かにキレる伊達・成実だったが、 正純の執り成しにより、遅参問題は伊達家単独の歴史再現とし、期限は延期。 羽柴側から要求したことであるため、この件に関して伊達が好きなときに再現を行えるようになり、慶長の役には参加できないがこの移動を絡め他の歴史再現などに参加することが可能となった。 これによって伊達家は関東解放に不参加となり、続く北条も大加藤により小田原征伐の完全終了を率先して行うことと告げ、 北条が完全に解体を終えるまで歴史再現続行中となるため戦力を出すことができなくなる。 さらに慶長の役に参加していない毛利の関東解放への参加を禁止。 聖譜記述によれば当時毛利輝元は体調不良のため参加をしておらず、物資の輸送に関する処理を行っていた。 その再現として毛利側の物資を江戸の羽柴勢に引き渡すことを要求する。 だが輝元が参...
  • 丹羽・長秀
    ...に島・左近と鬼武丸や大谷・吉継を相手取ることになる。 賤ヶ岳の戦い終了後、羽柴側が抜けてガタガタになったP.A.ODAの極東サイドを纏めることになってしまうが、 これは五大頂のうち半分以上が抜けてしまい、利家が丹羽にトップを押しつけたため、その際、不破にチャットで話しかけたときに『にう』と言うHNが若作りと言われてしまう。(なお、部屋にはぬいぐるみをおきまくっているらしい) どうにか極東サイドの方を立て直そうとしている最中。 ヴェストファーレン前には総長にはスレイマンを立て、自身は生徒会長となり、ムラサイと極東サイドの 協調を行えるようにした。 最終決戦では喜美の援護に登場。瓦解の「戦楽部隊」が出る中、「私に無理をさせるために「戦楽部隊」は頑張っている。 決して私を使って、誰かを盛り上げるためじゃない」と話した
  • 毛利・輝元
    ...、M.H.R.R.の大谷・吉継が現れる。 大谷を追い払ってから交渉を終え、関東解放に協力することになる。 関東解放協力のメリットは歴史再現を通常でやってしまえば協力を得られない関東諸国の協力を得られるため。 関東解放では自動人形や村上・元吉達と共に関東解放に一役買う。 その後、安国寺・恵瓊の計略や会話で窮地に陥りそうになるが乗り切り、本多・正純から送られた 航空艦で六護式仏蘭西へと帰った。 武蔵全体はともかく、副会長である正純とはよく交渉を行っているからか、割と梅組の連中のやらかしには耐性がある。あいつら必ず背後で何かしらやってるしな。 やらかし度では夫も負けてないないからだろうが、彼女自身も歴史再現でとある問題を抱えていた長岡・忠興を押し付けに来たり、 後述するヴェストファーレン会議においては石田・三成にヤンキー丸出しの態度で怯えさせたり、結構無茶振りを...
  • 登場人物
    ...リケ ベルンハルト 大谷・吉継 小西・行長 鍋島・直茂 龍造寺四天王 島・左近 鬼武丸 駒王丸 小刑部大明神(刑部姫) 上越露西亜 J.M.K. 総長兼生徒会長:イヴァン四世(上杉・景勝) 副長兼副会長:直江・兼続 第一特務:斉藤・朝信 第三特務:本庄・繁長 その他 ノヴゴロド市長:マルファ・ボレツカヤ トビー(加藤・段蔵)→真田教導院に戻る 奥州シビル 仙台伊達教導院 学長:義姫 総長兼生徒会長:伊達・政宗 会計:片倉・景綱 副長:伊達・成実→武蔵へ留学(出奔) 第一特務:留守・政景 第二特務:鬼庭・綱元 最上家 総長兼生徒会長:最上・義光 会計兼書記:鮭延・秀綱 駒姫 平泉隠れ里 藤原・泰衡 その他小国 真田教導院 学長:真田・昌幸 総長兼生徒会長:真田・信之→用務員を経て武蔵に亡命 副長:真田・信繁 第一特務:加藤・段蔵(ト...
  • @wiki全体から「大谷・吉継」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索