F・ウオルシンガム

境界線上のホライゾンまとめ@ ウィキ内検索 / 「F・ウオルシンガム」で検索した結果

検索 :
  • F・ウオルシンガム
    ...ド教導院 【名前】 F・ウオルシンガム 【読み方】 えふ・うおるしんがむ 【種族】 自動人形 【元ネタ】 フランシス・ウォルシンガム 【字名】 "Nokeeping Gundog"(首輪知らずの猟犬) 【HN】 番犬 【登場巻】 第2巻・上~ 【人物】 女王の盾符 に所属し、「2」の番号を預かる女性型自動人形。 襲名元は、メアリ・スチュアートによるエリザベス暗殺などを防いだ諜報機関の長で、"女王の盾符"においても多くの国の情報などを掌握している風紀委員の役にある。 全てのパーツを重力制御により動かしていて、体を細かいパーツに分解させることで衝撃を逃し打撃攻撃を無効化する。 体のパーツもそうだが、常に背後に十字型の操作具を重力制御で浮遊させており、その姿はさながらマリオネットのようである。 操作具はそれぞれが茨のような...
  • 重力制御
    ...のを重力制御で動かすF・ウオルシンガムのような特殊な自動人形がいる。 広範囲に影響を及ぼせる一方、一点集中が出来ないという欠点がある。
  • "女王の盾符"
    ...ハットン ◦:2:F・ウオルシンガム ◦:1:ウオルター・ローリー 異族から、まんまる、激やせ、薬アスリート、容赦無い自動人形、無口武士忍者などとても個性的。 (原作でこの情報を確認し合った弘中・隆包と江良・房栄に「明らかに変態多い」と評された) アニメでは、番号は英語で「トランプのナイン」などという使われ方だった。
  • 霧隠・才蔵
    ...、ベン・ジョンソンとF・ウオルシンガムの英国勢と会議をしていた本多・正純を強襲。 しかし正純の警護をしていた本多・二代と交戦し、途中乱入してきた清武田総長兼生徒会長源・九郎・義経の一声で戦闘行為を中止した。 その後義経がノリで妙な言動を取り始めたため他の十勇士らと共にその場を撤収した。 しばらくは他の十勇士と共に武蔵にいたが、三方ヶ原の戦いが始まり武田・信玄=義経が"病死"したため武田軍を離脱。 猿飛と共に武蔵内を破壊しながら去っていった。 その後猿飛・佐助と共に奥州シビルへ向かい、そこで左月と謎の武神の戦闘を目撃。 キーリカ・クレトシーゾンなる偽名を名乗り伊達家への潜入を行なっているが、向井・鈴に一発で見破られた。
  • 猿飛・佐助
    ...、ベン・ジョンソンとF・ウオルシンガムの英国勢と会議をしていた本多・正純を才蔵と共に強襲。 しかし正純の警護をしていた本多・二代と交戦し、途中乱入してきた源・九郎・義経の一声で戦闘行為を中止した。 その後義経がノリで妙な言動を取り始めたため、他の十勇士らと共にその場を逃走した。 義経が去っていった後は武蔵の内部で過ごしていたが、三方ヶ原の戦いの戦いが始まり「武田信玄が病死」したため武田の麾下を離脱し、武蔵を破壊して去っていった。 その後才蔵と共に奥州シビルにて偵察活動を行っており、そこで鬼庭・綱元の左月とその部下達が操る武神群と謎の武神の争いを目撃。 仙台伊達教導院に「モンキトビスト・サスキー」という露西亜風の偽名(?)を使って変装し才蔵と共に潜入するが、歩き方や重心の運び方などの理由で向井・鈴に一発で見破られる。 言い逃れできないと観念し、正体を明かした上で...
  • ベン・ジョンソン
    ...他国の情勢を踏まえてF・ウオルシンガムを連れ正純に忠告に来たり、 4巻では余計なことを口走って女王に落とされるなどそれなりに出番がある。
  • 境界線上のホライゾンⅡ
    ...ハットン:大川透 F・ウオルシンガム:桑谷夏子 ウオルター・ローリー:大川透 ミルトン:川原慶久 犬鬼:安元洋貴 傷有り :堀江由衣 エリザベス:田村ゆかり
  • 海野・六郎
    ...、ベン・ジョンソンとF・ウオルシンガムの英国勢と会議をしていた本多・正純を強襲。 しかし正純の警護をしていた本多・二代と交戦し、途中乱入してきた源・九郎・義経の一声で戦闘行為を中止した。 その後義経がノリで妙な言動を取り始めたため、他の十勇士らと共にその場を撤収。 六護式仏蘭西と武蔵の戦闘が始まると穴山らと共に再登場。 将来松平と対立することになり自分たち真田家が属すことになる毛利家、つまり六護式仏蘭西側に自分達がどれだけ出来るかを見せるために出陣する。 5巻上では筧、望月とともに有明に降り、神流川の戦いに参戦する。 IZUMOでは距離的な問題で使えなかった、真田教導院近くにある神社、山家神社のローカル術式を使用して黄泉を喚びだし、第一特務夫妻と戦うが、丁度神産みの勉強をしていたメアリの推測により黄泉を攻略された。 黄泉の門自体も、魔女コンビの狙撃と王賜剣、...
  • ランスロウ
    ...、未来の英国におけるF・ウオルシンガムと技術的な、もしくは存在的なつながりを感じる。 アプリ版には登場しない、HDDD英国編と銘打たれカクヨム版で正式連載となったNEXT BOX初出キャラ。 ペリノア王もまた連載版初出キャラだが、両名ともに竜属と関係性がある。 なお外見はキヨナリ・ウルキアガに似ているらしい。 第二十章『王道の確認手』ラストにて登場し、相対として島・左近と激突。 彼女の尋常ならぬ再生能力に驚くも、互角に戦いを進めたためスリーサイズが一旦仕切り直しを提案しそれを飲む。 スリーサイズとしてはファースト派に対して恩を売る形での一旦休戦の提案だったわけだが、15分の休憩後アロンダイトを置いてグラディウスを持ち出し、左近と再戦。 彼女を追い込んでいくも、左近の見上げざるを得ない長身から生まれる一瞬のスキでつま先蹴りを頭に打ち込まれてしまう。 さらにヘ...
  • 登場人物
    ...ァー・ハットン 2:F・ウオルシンガム 1:ウオルター・ローリー その他 傷有り =メアリ→武蔵へ転属 ミルトン ヘンリー八世 キャサリン アン・ブーリン マーガレット・ポール 過去の英国(OO-FORMATION 王と八人の仲間達の舞台) ファースト派アーサー・ワンサード ベディヴィア ケイ/ボールス ロット王 ペリノア王 ランスロウ セカンド派パーシバル サード派アーサー・スリーサーズ P.A.Oda P.A.O.M. 総長:織田・信長(P-01m)→スレイマン 生徒会長:丹羽・長秀(11の中時点) 副長:柴田・勝家 →臨時副長:立花・道雪 副会長:明智・光秀 書記:丹羽・長秀(第三特務兼任)→前田・利家 会計:前田・利家→不破・光治会計補佐:まつ 五大頂・六天魔軍 「1」:柴田・勝家 「2」:丹羽・長秀 「3」:明智・光秀(代表委員長兼任) ...
  • 弘中・隆包
    「おうよ。地味に徹している俺も結構知られたもんだな」 【所属】 アルカラ・デ・エナレス 【役職】 総長連合:副長 【名前】 弘中・隆包 【読み方】 ひろなか・たかかね 【種族】 幽霊 【元ネタ】 弘中隆包ペデロ・デ・グスマン 【字名】 不明 【戦種】 不明 【HN】 野球男 【登場巻】 第2巻・上~ 【人物】 総長連合の副長。アルマダ海戦の長である「ぺデロ・デ・グスマン」を二重襲名している。 レパント海戦の際に妻である江良・房栄とともに死亡し、二人とも幽霊となった。 三征西班牙野球部に所属するが幽霊故足もとがかすれており、「塁を踏んだか判断できない」として公式試合に参加することができない。 武器となる長尺バットを用いてあらゆる攻撃を防御する優れた技術を持ち、ボールをバントする際に勢いを殺す練習を毎日行っていたところ 武神の攻撃だろうが流体攻撃だろうがなんでも勢いを殺す...
  • ウオルター・ローリー
    【所属】 オクスフォード教導院 【名前】 ウオルター・ローリー 【読み方】 うおるたー・ろーりー 【種族】 極東人 【元ネタ】 ウオルター・ローリー山中幸盛 【字名】 トライデント 【戦種】 近接武術師 【HN】 山| 【登場巻】 第2巻上~ 【人物】 女王の盾符 の「1」で極東人。 英国の陸戦団師範と戦時補佐を務めている。 長い前髪により目元が見えず、完全に無口なので字名は他称のもの。 アニメ放送に伴い声優ももちろんいるが、やはり無口(声優はハットンと兼ね役)。 柄と鍔だけの重力刀を幾本も装備しており、普段は柄だけで1m半を超える巨大な重力刀を肩に担ぎ左肩やあちこちの制服に重力刀をセットしている。 忍術と刀を使った居合抜きを得意とし、一対一に特化しているように見えるが、重力刀の設定を変えることで多人数相手用の戦闘方法に切り替えることができ、また重力刀を用いた...
  • 重力刀
    【名前】 重力刀 【読み方】 じゅうりょくとう 【使用者】 ウオルター・ローリーなど 【詳細】 刃のない柄だけの特殊な刀。 柄のキャップを外すことにより柄内に仕込まれた機構がセイフティ解除。 その時に刃の代わりに双の反重力帯が細い板として放出され、双の重力帯は内側のものを外側へと引きこみ、対象は双の重力によって裂かれていく。 つまり物理的な強度で斬る武装ではなく、展開された反重力帯との物理的な接触は不可能。 柄そのものがバッテリーになっており、エネルギーが切れると当然刀身も消滅する。 二代の回想でこの武器を制作していた井伊・直政が言うには、双の重力帯をどれだけ狭められるかが肝であるらしく、単分子レベルまで縮められるのが理想であるらしい。 ちなみに、単分子という概念は歴史再現上まだ発見されていないので、そう言ったら聖連に怒られると井伊は語っていた。 主...
  • クリストファー・ハットン
    「ハバナイスデ――ス!」 【所属】 オクスフォード教導院 【名前】 クリストファー・ハットン 【読み方】 くりすとふぁー・はっとん 【種族】 動白骨 【元ネタ】 クリストファー・ハットン 【字名】 大法官 【登場巻】 第2巻上 【人物】 オクスフォード教導院に所属する 女王の盾符 「3」番。 長衣型の制服を着た動白骨。 クリストファー・ハットンは女王エリザベスの親衛隊から大法官という超法規権限を持った聖職裁判官にまで上り詰めた男性で、この世界においては動白骨のエリートが襲名している。 自分が成仏する方法を探しているとか。 異常なテンションで他人を一切無視しながら喋りまくる。 語尾には「デス!」をつけるが、ただこの言葉(デス=死)が言いたいためらしい。 大量の動白骨を引き連れ、強引な言いがかりで本多・正純と相対。浅間・智による乱入もあり、一旦は仕切り直し...
  • 尼子十勇士
    【用語名】 尼子十勇士 【読み方】 あまこじゅうゆうし 【詳細】 尼子家に仕える10人の武将。 尼子家が毛利に滅ぼされた折、散り散りとなり多くのものが行方不明となった。 ミルトンやウオルター・ローリーはその生き残りであり、他に秋上・久家が名前のみ行方不明者として登場している。
  • 尼子家
    【用語名】 尼子家 【読み方】 あまこけ 【詳細】 かつて神州の出雲地方を治めていた一族。世界史側ではどこの国に対応するか言及されていない。 史実通り、毛利・元就の時代に毛利家によって滅ぼされた。 現在、尼子家の関係者の多くは英国かIZUMOで暮らしており、毛利家を相手に現在も戦い続けている者もいる。 かつては出雲産業座を管理下においていたが、出雲は尼子家の滅亡と共に六護式仏蘭西の介入を恐れ、 工房や港まで浮上させ以後中立の土地となった。 ミルトンやウオルター・ローリーはかつて尼子十勇士と呼ばれる重臣だった。 また秋上・久家の襲名者もいたことが判明しているが、現在は行方不明だという。
  • ミルトン
    「あの頃の我らと同じように、行けよ馬鹿共――……!」 【所属】 英国 【名前】 ミルトン 【よみがな】 みるとん 【種族】 ヤタガラス 【元ネタ】 ジョン・ミルトン横道兵庫助 【字名】 不明 【HN】 不明 【登場巻】 境界線上のホライゾン 第2巻・上下 【人物】 英国第四階層を 傷有り と共に管理している三本脚のディフォルメ体型ヤタガラス。 英国の言い伝えでは八咫烏は死を告げるメッセンジャーらしいのだが、一回やろうとしたところ道に迷った挙句ターゲットを長生きさせてしまい死神達ににらまれたらしい。 好物はカボチャ。しかし好き嫌いはあまりなく、鶏肉も食べる(一応近親食ということで悩んではいたが結局肉の誘惑に負けた)。 浅間によれば本来ヤタガラスは神社の仕事をしていなければならず、彼の言動を見る限りでは脱走した走狗であるようだが、実はその正体は尼子十勇士の生き残りの三...
  • チャールズ・ハワード
    「英国を救って貰えませんでしょうか……」 【所属】 英国/オクスフォード教導院 【役職】 女王の盾符 :「7」生徒会:会計 【名前】 チャールズ・ハワード 【読み方】 ちゃーるず・はわーど 【種族】 英国人 【元ネタ】 チャールズ・ハワード・エフィンガム卿 【字名】 不明 【HN】 不明 【登場巻】 第2巻上~ 【人物】 女王の盾符 の「7」で、生徒会の会計。海戦長。 英国艦隊の所有者であり、莫大な資産を所有するが戦闘技術はない。 そのため英国艦隊の全権はフランシス・ドレイクに任せ負傷兵の補償も行なっている。 一方、商人や交渉人としては優秀で、女王からの要請で即座に戦艦一隻を買い取るほどの商才を発揮するのだが、 緊張が高まると血を噴出する妙な癖があり、鼻をはじめとして耳からも出る。 嫁がいるらしい。 2巻上では英国の肉の買い付けを行い、土下座で交渉...
  • 本多・二代
    「貴公! 拙者の嫁に何をするつもりで御座るか!」 【所属】 武蔵アリアダスト教導院 【役職】 総長連合:副長 【名前】 本多・二代 【読み方】 ほんだ・ふたよ 【種族】 極東人 【元ネタ】 稲姫 【呼び名】 長、上野様 【戦種】 近接武術師 【装備品】 蜻蛉切、蜻蛉スペア、翔翼 【HN】 蜻蛉切 【登場巻】 第1巻上~ 【人物】 黒髪ポニーテールの武闘派少女。周囲からもその強さを頼りにされているが、武闘派すぎて戦い以外のことはからっきしで、若干天然気味。 三河の先行警護隊総隊長を務めていたが、ホライゾン奪還戦を経て、欠けていた武蔵アリアダスト教導院総長連合の副長に就いた。 松平四天王の本多・忠勝、そして彼の妻の於久の娘で、彼と於久の戦闘力を再現できる鹿角の手により、英才教育と言える戦闘訓練を受けている。 最も得意とする戦法は、穢れを禊いで移動速度を上げるカザマツリ系移動...
  • 聖人・マックスゲオルギウスコーヒー
    【名前】 "聖人・マックスゲオルギウスコーヒー" 【読み方】 せいじん・まっくすげおるぎうすこーひー 【詳細】 点蔵・クロスユナイトがマルゴット・ナイトに差し入れした竹缶入りのコーヒー。 元ネタは聖人とされる「ゲオルギウス」と、缶コーヒーの「マックスコーヒー」。 また、「ゲオルギウス(Georgios)」は英語で「ジョージ(George)」で「マックスコーヒー」の正式名称は「ジョージア・マックスコーヒー」である。
  • キヨナリ・ウルキアガ
    「貴様ァ――! 拙僧は姉キャラ担当と決まっておろうが!!」 【所属】 極東/武蔵アリアダスト教導院 【役職】 総長連合:第二特務 【名前】 キヨナリ・ウルキアガ 【読み方】 きよなり・うるきあが 【種族】 半竜 【元ネタ】 内藤清成 【字名】 不明 【戦種】 全方位聖術士 【HN】 ウキー 【登場巻】 第1巻上~ 【人物】 武蔵アリアダスト教導院に通う航空系半竜で、総長連合の第二特務。 極めて堂々とした性格だが、トーリや点蔵とはエロゲ仲間で、「姉キャラ担当」を自称している。 胸の好みは「並」。 彼らには「ウッキー」と呼ばれている。通神帯で姉系スレッドが立ってたらだいたいウッキーといえるぐらい姉好き。 巨大な体躯と翼を持ち、また外殻内部に存在する 竜砲 から圧縮した空気を噴出することで高速飛行することが可能。 元々高重力下での作業を目的として身体を改造した種族である名...
  • トゥーサン・ネシンバラ
    「そうともナルゼ君。―――そうじゃないナルゼ君。いいかい?」 【所属】 武蔵アリアダスト教導院 【役職】 生徒会:書記 【名前】 トゥーサン・ネシンバラ 【読み方】 とぅーさん・ねしんばら 【種族】 極東人 【元ネタ】 榊原康政 【字名】 不明 【HN】 未熟者 【登場巻】 第1巻上~ 【人物】 武蔵アリアダスト教導院に通う生徒会書記の少年。 生徒会において書記とは軍師ポジであり、彼もまた作戦立案等を担う。 歴史オタクかつ著名人に弱い。資料集めに余念が無く有名な襲名者を前にするとキャラクターが崩壊する。 両親は宗教争いに巻き込まれ死亡しているため一人暮らし。 基本的に軍師ポジションとして知的なメガネキャラといった感じだが、上にも書いたとおり自分の琴線に触れる出来事があると場所を構わずサインを欲しがったり、写真撮影に集中し始める梅組特有の「出来るけど基本的に駄目」...
  • 西班牙方陣
    【西班牙方陣】 【テルシオ】 【詳細】 境界線上のホライゾンの時代では(歴史再現上区分では)メジャーな陣形。 ■―――――――――■ │  槍隊  │ │      │  ■――銃隊―――■ (四隅も銃隊) 槍隊を銃隊で囲んだ密集陣形。およそ千人で構成されている。 防御力に優れているが動きは遅い。三隊以上で運用するのがメジャー。 熟練者じゃなくてもやれる。 対策としては上から輸送艦を落として圧殺してみる。 少人数化による速攻や砲火力の増加や速射などがある。 ホライゾン奪還戦に使用されネシンバラは一直線に破ることを提案。 アニメでその様子が描かれたが、アデーレ・バルフェットを弾頭とし(ペルソナ君がアデーレを持ち) 一直線(左右は盾で囲む)で突破していった。
  • "狼砲"
    【用語名】 "狼砲" 【読み方】 ウオークライ 【詳細】 莫大な肺活量により放たれる咆吼。 北欧の戦士やバイキング達が戦闘の際に効用を示す戦吠を行なって戦神に加護許可を得ていたが、 それの原型は狼の群れが獲物を追い詰める際に用いる呼びかけの咆吼。 竜砲 まではいかないが逃げる獲物を打ち倒し、ショック状態にすることが出来る。 フランシス・ドレイクの"狼砲"は、石造の建物の外壁を覆う蔦草が吹き飛び、鎧戸が弾けるなどの威力がある。 獣を目の前にして身がすくんだり、弱い獣は狼を前にすると観念して身を差し出すというが、 実はほとんど"狼砲"による一撃の結果である。
  • 境界線上のホライゾン(アニメ)
    【名前】 境界線上のホライゾン(アニメ) 【放送開始】 2011年10月~12月 【話数】 全13話 【詳細】 2011年10月より放送が開始されたアニメ版。 ソフト全7巻。 ブルーレイディスクのみの発売で、奇数巻には特典小説・きみとあさまでが付属する。 偶数巻には設定資料集が付き、各ブルーレイディスクには小説内や境界線上のホライゾン内で 歌われている歌のCDが着く。 +スタッフ 原作 川上稔 キャラクターデザイン原案 さとやす 監督 小野学 シリーズ構成 浦畑達彦 キャラクターデザイン 藤井智之 西澤真也 愛敬由紀子 鈴木勘太 アニメーションディレクター 藤井智之 メカデザイン 大河広行 沙倉拓実 川原智弘 セットデザイン- 青木智由紀 森岡賢一 イノセユキエ プロップデザイン 木村智 助監督 田辺...
  • 武蔵アリアダスト教導院
    【地名】 武蔵アリアダスト教導院 【読み方】 むさしありあだすときょうどういん 【場所】 武蔵 【詳細】 武蔵の中央後艦・ 奥多摩 区域に存在する極東の主教導院。30年前に武蔵上に作られた。 現在の学長は酒井・忠次。 「都市型」であるとはいえ空に浮く航空艦の上にあるため校庭などが狭く、建物には木材や障子が使われるなど全体的に和風の造りをしている。 制服は学ランタイプ。 初等部・中等部・高等部が同敷地内に存在し、小等部に高三である本多・正純が教師のバイトをしているなど、生徒と教師の関係にはそれなりの柔軟性がある模様。 なお小等部は正純が教鞭をとるシーンが何度か入るが、同時にトーリが乱入してエロゲ特典のクリアファイルを配ったり校庭でやる 早朝乾布摩擦でトーリが出現して股間を摩擦して変な声上げたりと被害者役としてそれなりに出番がある。 NBでは浅間・豊も教師役とし...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) 【ひなこい】最強ひな写ランキング - ひなこい攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - ヨコハマ経済新聞 【Apex...
  • "加賀百万G"
    「とりあえず一万、行ってみようか」 【系統】 霊魂展開術 【名前】 "加賀百万G" 【読み方】 カガ・ミリオネンガイスト 【元ネタ】 加賀百万石 【使用者】 前田・利家 【人物】 五大頂4-2前田・利家が使用する 癒使 により黄泉の国から起こされる亡者の軍団。 "加賀百万獄"と極東風に言う場合もある。 3巻下にて、マクデブルク周辺で展開されたものを見たネシンバラに「百万獄門衆」と命名された。 ネシンバラは気に入ってるらしいが、他国には"イタい名前の亡霊戦士団"と呼ばれ散々な評価。 特に英国のトマス・キャベンディッシュは、戦況報告の際最後まで言えず吹き出してしまった。 (しかしこの後、これのネーミングセンス以上のものがある意味出ることになる) 利家が使用する霊魂展開術を"癒使"によって強...
  • "成仏鉄棒"
    【武装名】 "成仏鉄棒" 【読み方】 パロ・バチズモ 【使用者】 キヨナリ・ウルキアガ 【人物】 キヨナリ・ウルキアガが所持する旧派尋問セットの452番目。 対幽霊船撃沈装備で、全長10mを超える長大な金棒。 幽霊船を一撃で撃破する威力を持つ。
  • "憤怒の閃撃"
    【武装名】 "憤怒の閃撃" 【読み方】 マスカ・オルジィふんぬのせんげき 【正式使用者】 マルファ・ボレツカヤ⇒ホライゾン・アリアダスト 【対応】 「憤怒」 【登場巻】 第4巻・中~ 【詳細】 「Maska Orge」。「仮面の怒り」の意。ただしギリシア読みだと、「オルジィ」ではなく「オル」になる。 上越露西亜の八大竜王・マルファ・ボレツカヤが使用する、白と黒の弓に似た大罪武装。 ホライゾン・アリアダストの"憤怒"に関する感情を元に制作されている。 通常駆動か超過駆動かは不明だが、対象を見るだけで使用者の怒りに応じた弓の一撃を放つ効果を持ち、使用者の怒りの強さに応じて攻撃力が上がる。 命中箇所は必ず心臓の真上で、弓を弾くアクションは必要ない。対象は一人に限定されず、集団を見る事で複数の相手に攻撃を叩きこむ事が可能。 射撃武器とい...
  • シギサン
    【名前】 シギサン 【読み方】 しぎさん 【主】 松永・弾正・久秀 【クラス】 ヨルムンガンド級(本体)+クラーケン級8艦 【登場巻】 三巻・上~下 【詳細】 松永・弾正・久秀が所持する平蜘蛛型航空艦。 ヨルムンガンド級の本体にクラーケン級八艦を連動させた形状をしており、防御能力が高い。 ちなみにこの航空艦の名前は、彼が居城とし自爆して果てた「信貴山城」に由来する。
  • 第二特務
    【用語名】 第二特務 【読み方】 だいにとくむ 【詳細】 総長連合の役職の一つ。 主に裁判などの司法関係を担当する。 キヨナリ・ウルキアガ、江良・房栄等が該当する。
  • ペンチ
    【用語名】 ペンチ 【読み方】 ぺんち 【登場巻】 第一巻下 【詳細】 キヨナリ・ウルキアガの持つ尋問用具。 魔神属の硬い甲殻を砕くために用いられるのだが、使用する前に 淫蕩の御身 の通常駆動により分解されてしまった。
  • "栄光丸"
    【名前】 栄光丸 【読み方】 レーニョ・ユニートえいこうまる 【クラス】 ヨルムンガンド級 【主】 インノケンティウス 【登場】 第1巻上下 【詳細】 K.P.A.Italia所属の教皇総長インノケンティウスが所有するヨルムンガンド級ガレー。 教皇総長の御座船であり、教皇総長という要人を確実に生還させるため、攻撃力よりも防御を重視した設計になっている模様。 其の堅固さは、後述するホライゾン奪還戦の際、本多・二代が蜻蛉切の一撃を叩き込んでも外壁損傷に留まったことからも見て取れる。 船名のルビは、イタリア語の「統一された王国(Regno unito)」と思われる。(なおこれは、イタリア語で英国を意味するが、当時のK.P.A.Italiaの分裂状態を考慮するに「(教皇総長の意志の元)統一されたイタリア」を意味するものと思われる) 三河でのホライゾン奪還戦の終盤、ホライゾン・ア...
  • 戦種
    【用語名】 戦種 【読み方】 スタイル 【詳細】 重奏統合争乱の際に英国基準が採用された一騎打ちの名乗りにおける戦闘傾向呼称区分。 基本的に"戦闘方法+戦闘レンジ"で呼ぶ。 読み方としては「近接(フォーサ―)」、「全方位(マスター)」であるらしいことはいくつかの戦種でわかっているが、 よみがなが振っていないものもあり、普通に極東語で読めばいいのかは不明。 自分で名乗ることはあまりなく、挿絵でのキャラクター紹介等で判明する他、NBでは今まで明らかになっていない面々、 及び初出となる戦種が多数登場している。 現在確認されている戦種は以下の通り。 近接系近接忍術師【ニンジャフォーサー】 近接武術師【ストライクフォーサー】 近接依代士【エンチャントフォーサー】 近接従士 遠隔系遠隔魔術師【マギノガンナー】遠隔黒魔女【シュヴァルツヘクセンガンナー...
  • 全方位聖術士
    【用語名】 全方位聖術士 【読み方】 ぜんほういせいじゅつし 【詳細】 重奏統合争乱の際に英国基準が採用された"一騎打ちの名乗り"における戦闘傾向呼称区分の一つ。 ルイ・エクシヴとキヨナリ・ウルキアガが該当する。 両者共に仏式旧派と旧派の奏者である共通点があり、おそらく聖術を使い戦うのだと思われる。
  • 右舷三番艦・"高尾"
    【用語名】 右舷三番艦・"高尾" 【読み方】 うげんさんばんかん・たかお 【詳細】 武蔵を構成する八つの船艦の一つ。居住艦。艦長は 高尾 。 左舷三番艦・ 青梅 と同じく極東民の住居や生産が中心。 そのためか武蔵全艦の中でも一番階層数が多く、15階層まで存在する。 大型帆走デリック×4があり、 オリオトライ・真喜子の自宅があり、キヨナリ・ウルキアガの実家もこの艦の地下3改装にある。 ウッキーの実家は元異端審問の家系であったが今は拘束がきつくていいと評判の寝具を生産販売している。
  • 遠隔白魔女
    【用語名】 遠隔白魔女 【読み方】 ヴァイスヘクセンガンナー 【詳細】 マルゴット・ナイト、加藤・嘉明が該当する戦種。 当初ナイトとナルゼは遠隔魔術師【マギノガンナー】であるとされていたが、更に細分化された模様。 遠隔黒魔女もある。
  • 遠隔黒魔女
    【用語名】 遠隔黒魔女 【読み方】 シュヴァルツヘクセンガンナー 【詳細】 マルガ・ナルゼ、脇坂・安治が該当する戦種。 当初ナイトとナルゼは遠隔魔術師【マギノガンナー】であるとされていたが、更に細分化された模様。 遠隔白魔女もある。
  • 瑞西傭兵団
    【用語名】 瑞西傭兵団 【読み方】 クリークス・ゲルゲルン 【詳細】 独逸傭兵団のライバルとも兄貴分とも言える傭兵団。 旧派寄りであるためK.P.A.Italiaと懇意であり、三征西班牙にも加担している。 教皇総長は立場上私的な戦士団を持てないためにこの団体と契約して守護させている。 人量では独逸傭兵団だが規律の面ではこちらが上。 史実においても、産業に恵まれなかったスイスで唯一確実な収入源であり、その活躍は近世ヨーロッパの戦争史を彩っている。 現在でも、ローマ教皇の警備はスイス衛兵隊が務めている。 スペルは「Kriegs Georgern(聖ゲオルギウスの軍隊)」だと思われるが、今のところ明確な根拠がないので、諸兄姉の今後の調査に期待するところである。
  • トマス・シェイクスピア
    「"私"はどこへ行ったの!?」 【所属】 オクスフォード教導院 【名前】 トマス・シェイクスピア 【読み方】 とます・しぇいくすぴあ 【種族】 長寿族 【元ネタ】 ウィリアム・シェイクスピア、十(ト)□(マス・升) 【字名】 不明 【HN】 眼鏡 【登場巻】 第2巻上 【人物】 英国 女王の盾符 「6」である長寿族の少女。文芸部副部長。 英国協・聖術複合展開式 宮内大臣一座 を用いて、様々な演劇の脚本を現実化する術式を操る。 術式を使うには大量の拝気が必要となるが、八大竜王である彼女は、大罪武装 拒絶の強欲 の超過駆動により拝気を確保している。 彼女いわく、「常に批評という攻撃を受けている」らしく、そのため大がかりな演劇術式を展開出来る。 詳細は不明だが、幼い頃の彼女は二重人格だった。 「トマス」とは十四の意味で、第十三無津乞令教導院に所属してい...
  • "意欲の慈愛・旧代"
    【名称】 "意欲の慈愛・旧代" 【読み方】 いよくのじあい・きゅうだいアニムス・カリタス・ウェトゥス 【枢要徳】 慈愛 【使用者】 巴御前 【登場巻】 3巻上~ 【詳細】 「Animus Caritas Vetus」。「旧き慈愛の魂」の意。M.H.R.R.が所有するシールド型の聖譜顕装。 「慈愛」の枢要徳を司る聖譜顕装の「旧代」版。 使用者は巴御前。 能力は「味方の負傷を一日一回限定で全回復させる」。 いかなる怪我、負傷であっても瞬く間に治癒する効果を持つが、外傷から出血し失われた血までは回復させることが出来ない。 そのため傷が治っても出血量によっては動くことができない場合も。
  • "竜砲"
    【用語名】 "竜砲" 【読み方】 りゅうほうドラゴンブレス 【詳細】 竜が主に持つ攻撃方法。 体内器官に蓄積した流体を咆吼砲撃として発射する。 前後に別れている首の骨格の前後連結を外すことで竜砲の口径を拡大させることが出来、さらに威力を高めることが可能。 竜砲は体内に高熱を生むが、背部と腰部の骨格を背部側に展開、甲殻の下にあった排熱口を背後の大気に晒し己の後ろ側に爆発させることで突撃加速用二次咆吼として利用することで無駄がない。 航空系半竜であるキヨナリ・ウルキアガも体内に取り込んだ空気を超圧縮して同名の器官から放出することで爆発的な加速力で移動できる。 竜砲は、戦闘だけでなく空に向けて放つことで、戦闘や自分の末期を伝える信号としても使われる。
  • "喜劇・から騒ぎ"
    【名称】 "喜劇・から騒ぎ" 【読み方】 きげき・からさわぎ 【使用者】 トマス・シェイクスピア 【詳細】 トマス・シェイクスピアが使う劇場術式 宮内大臣一座 の一つ。 結界型劇場術式であり効果は「相対対象以外は“観客”として思考が矯正される」というもの。 つまり範囲内の術式空間に取り込んだ人間の内、相対戦をする武蔵の特務と、英国の 女王の盾符 以外の人間が、武蔵と英国の相対戦 という"劇"を見ている感覚に捉われ援護などが出来なくなる。 結界自体はエントランスと劇場の多重構造になっているらしい。 ただ異変に気がついた浅間・智と葵・喜美は術式結界で無事で、ロリコンの御広敷・銀二が見た目幼女のニコラス・ベーコンを 応援せず、キヨナリ・ウルキアガを応援していた事から異変に気づいたノリキが睦月を使い御広敷を殴った為、一部術式が解...
  • 幾重言葉
    【名称】 幾重言葉 【読み方】 いくえことば 【使用者】 トゥーサン・ネシンバラ 【詳細】 トゥーサン・ネシンバラが使用する神奏術。 スガワラ系イツルの術式で、奉納した文章を願掛けとして再現する効果を持つ。 しかし発動するのに時間がかかるのが欠点で、文章の神が喜ぶ面白い文章を書く必要がある。さらに他の神の力を仲介してもらうにも小説形式で書く必要がある。 ネシンバラは準上級契約を行なっているため、今まで書いたものを奉納ペースト素材として使用することで大部分を省略可能。 しかし奉納ペースト素材の使用は「同じ物の再利用」として奉納効率が落ちるため、事前に自分が書いた小説などをストックして奉納ペーストとして使用している。 アニメ2期第1話で使用されたが、奉納する文章は口にしなければならない可能性が。 なお作者のツイッターによると、術式陣を始めとして何...
  • "聖骸の賢明・旧代"
    【名称】 "聖骸の賢明・旧代" 【読み方】 コルプス・プルデンティア・ウェトゥスせいがいのけんめい・きゅうだい 【枢要徳】 賢明 【使用者】 ルイ・エクシヴ 【登場巻】 3巻上~ 【詳細】 「Corpus Prudentia Vetus」。「旧き意欲ある肉体」の意。六護式仏蘭西が所有する円盤にも似た翼型の武装。 ルイ・エクシヴが用いる「賢明」の枢要徳を司る聖譜顕装の「旧代」。 能力は「光に対し、光量に応じた破壊力を与える」。 彼が持つ大罪武装・ 傲慢の光臨 と組み合わせることでその攻撃力は「無敵化」され圧倒的な攻撃力を発揮する。 闇の中であってもエクシヴの持つ常時加護・「太陽の光」を用いることで発動が可能。 基本的に聖譜顕装は自国の領内でしか仕えないため防御に特化した能力であることがほとんどだったが、この聖譜顕装は珍しく攻撃に特化した性...
  • 天神・道真
    【名称】 天神・道真 【読み方】 てんじん・みちざね 【使用者】 トゥーサン・ネシンバラ 【詳細】 トマス・シェイクスピアのリア王を前にしたネシンバラのもとに降臨した文芸神、菅原・道真。 文芸や学問の神で、元は貴族だが朝廷の策謀で太宰府に左遷された上、恨みによって過酷な祟りを神州にもたらした存在。 ネシンバラいわく「文学の祭りに呼応し、文字と同化する酔いを得るために未熟な書き手の元に顕現された」。 極東式の装束を纏い、その力の表れとして装甲を持って形作られた巨大な顕現の人形。 リア王に匹敵する巨体で、長刀を武器に身軽な動きでリア王と戦う。 ちなみにこれは神様の方からやってきたのでぎりぎりでグレーゾーンであり、仮にネシンバラが道真を本当に喚んでしまったら、 巫女(神職)でもないのに神を喚んだと浅間・智に打たれても仕方がない状況になっていた。
  • "第二悲劇"
    【名称】 "第二悲劇" 【読み方】 まくべす 【使用者】 トマス・シェイクスピア 【詳細】 トマス・シェイクスピアが脚本を作り発動する使用する 宮内大臣一座 の一つ。 ウィリアム・シェイクスピアが脚本を作った舞台劇『マクベス』を再現し、劇中においてマクベスに向けた予言を、術式に取り込んだ対象に向けた呪いとして発動する。 これは俳優も兼任していたと言われるシェイクスピアが『マクベス』の配役をその場にいる他者に任命することで発動するもので、拘束や強制にも似た言霊の呪い。 アクションものの本や劇を見た後に身体を動かしたくなるのと同じように、対象に間接的に同じ運命を辿らせようとする。 王位の簒奪者であるマクベスとネシンバラ、その王をトーリとし泣きゲーを発注したり様々な方法でトーリを暗殺しようとするためネシンバラは一時期生徒会から離れざるをえなかっ...
  • "身堅き節制・旧代"
    「時は金なり、ってな」 【武装名】 身堅き節制・旧代 【読み方】 クルース・テンペランティア・ウェトゥスみがたきせっせい・きゅうだい 【使用者】 弘中・隆包 【対応】 節制 【登場巻】 二巻上~ 【詳細】 「Crus Temperantia Vetus」。「旧き純潔な脚」の意。三征西班牙が所有する羽のような大剣型の聖譜顕装。 「節制」の枢要徳を司る「旧代」。 使用者は弘中・隆包。 能力は「相手の時間を倍に引き延ばす」。同じ聖譜顕装の 身堅き節制・新代 の効果である「相手の攻撃を回数分分割する」能力と併用することで非常に優れた防御効果を発揮する。 攻撃スピードが低下するのはもちろん、効果範囲内の相手本体さえも能力の影響を受けるため自分だけが速く動ける。 しかし弱点として、相手の時間を倍に引き伸ばすという都合上、相手の攻撃回数が莫大なもの、 例えば上空から大量の...
  • 立花・宗茂
    「貴方が私の立花・誾です」 【所属】 アルカラ・デ・エナレス→武蔵アリアダスト教導院 【名前】 立花・宗茂 【読み方】 たちばな・むねしげ 【種族】 スペイン人? 【元ネタ】 立花宗茂ガルシア・デ・セヴァリョス 【字名】 "西国最強" 【戦種】 近接武術師 【HN】 立花夫 【登場巻】 第1巻上 【人物】 三征西班牙の教導院、アルカラ・デ・エナレスにおける総長連合の元第一特務。礼儀正しく真面目な努力家。 郵便制度の設立者として富を得た、「神速」ガルシア・デ・セヴァリョス(Garcia de Ceballos)を二重襲名しており、大罪武装の一つ 悲嘆の怠惰 を所有する八大竜王の一人でもある。 セバリョス(スペイン語はvとbの区別がない)はスペインの郵便制度の歴史の非常に初期の人物で、スペイン語のWikipediaでも「郵政の歴史(Historia postal...
  • @wiki全体から「F・ウオルシンガム」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索