はじめての家庭菜園@ベランダ内検索 / 「給水・結果」で検索した結果

検索 :
  • 給水・結果
    自動給水・結果 期間:7月下旬の8日間実施 天候:7月下旬にもかかわらず、梅雨が続いた。晴れの日もあり。 結果:まったく問題なし 結果の概略 梅雨がまだ明けなかったこともあり、給水量には問題なく、植物も特に問題なし。 しかし、挙げられる課題としては、 貯水タンクの水が多すぎた?? or 給水量が少なすぎた?? 帰宅してからサブの貯水タンクを見ると、1/5しか減っていない。 計算間違いはないはずだが、どこかに誤りがあるので精査する必要有り。 (自動給水とは関係ないが)恐らく強風でゴーヤの突っ張り棒が落下していた。 end
  • メニュー
    ...N/OFF 段取り 給水・結果 強風対策 日記2009/44月分の日記 2009/55月分の日記 2009/66月分の日記 2009/77月分の日記 2009/88月分の日記 2009/99月分の日記 20091002ゴーヤ枯れ? 20091004ゴーヤ撤去 20091007土作り 20091010にんにく+あさつき 20091011チンゲンサイ+京水菜 20091016発芽 20091017散歩・定植 20091018牛ふん 20091021土壌酸性度 20091024経過 20091027アブラムシ大量発生 20091029アブラムシ撃退 20091031経過 20091110みょうが枯れ 20091114散歩 20091125一時的引っ越し 20091114x引っ越し計画 ブログ比較 TODO 土堆肥作り 堆肥作りQ&A 生ゴミ処理機 2009年に使用した土 古土再生 ...
  • 20090701w
    自動給水・電源改善 Diode PR1507 最大1.5A P6KE160A 最大5W?? 1Aくらいなら大丈夫なんだろう。。。
  • 2009/5
    2009年5月 20090501種まき20090501-1給水タンク 20090502朝顔・種まき 20090503強風 20090505朝顔・葉大根・ミツバ 20090506みょうが・ししとう 20090507オクラ 20090508ミツバ 20090509葉大根収穫・ゴーヤ/オクラ/しそ定植20090509w自動給水 20090510葉大根の虫、葉大根・小松菜種まき20090510w自動給水・試作テスト 20090512葉大根・小松菜・ミツバ発芽 20090514経過 20090515葉大根・収穫 20090516ハモグリ対策・ネット購入 20090517ゴーヤ摘心、葉大根・収穫、追肥 20090519ししとう脇芽取り 20090520しそ間引き 20090521経過 20090522追肥 20090523ししとう開花・シソ開花・みょうが発芽・小松菜害虫駆除20090523-1散...
  • 給水方法
    自動給水装置の検討 2012年版 実現方法 灯油ポンプ+NotePC (従来) 風呂ポンプ+NotePC+12Vバッテリー+太陽電池 (今年) 従来は灯油用ポンプをUSBの電源(5V)で駆動していたため、 耐水性は大丈夫? やや力不足 という点があった。 風呂ポンプであれば若干費用がかかるが、 耐水性は灯油ポンプよりあるだろう 明らかにパワーがある さらに今年は、太陽電池でエネルギーフリー、自給自足のシステムを考えてみる。 ここに案をまとめてあります 過去の記事 今年(2009)の夏、一週間ほど外出する予定があるため、その間の給水を何とかする必要がある。 色々考えているが、単純なペットボトルによる毛細管式、サイフォン式、重力式では 設置が難しい - 水量確保のため 調節が難しい - これが最大の難点 と問題が多い。(...
  • 段取り
    世界一安い?自動給水システムの設置段取り 二週間前~ 配水タンクと配水ホースを設置 手動給水を行い、配水量の比率を調節する 収穫できるものは早めに 配水比率 (要検討): ゴーヤ2 ゴーヤ1 シシトウ オクラ 朝顔 しそ=2 2 0.5 0 0.5 1 一週間前~ PCはバッテリーが十分であることを確認 貯水タンクと給水ポンプ、PCを設置 配水ホースを外し、PC電源ON時間と給水量の関係を調べる サブ貯水タンクからの給水でメイン貯水タンクへ給水できるか確認 この結果を元に自動給水計画を立てる 自動給水を開始 配水量の最終調整 アルミシートでマルチを作る※これ以降は直接給水できなくなる ゴーヤの整枝を先読みして行う 収穫できるものは早めに 電源ON時間と給水量の関係: ※本番同様のタスクで実行する PC電源ON時間 給水量 45秒 約3リッ...
  • 20090412
    復活 再び伸び始めていた。まだ生きていました。乾燥で一時的にお休みモードだったのでしょうか? 最後のポットからも芽が出てきました。 順調 お昼頃。昨日より大きくなったような気がする。午前中に成長するものなのでしょうか?それとも温度のせいか? 葉大根 写真ではわかりませんが、小さな根が出てきています。 土追加 昨日オクラとしその土を追加したが、ゴーヤの土が少なめに見える・・・。 培養土が余っているのでちょっと追加。 葉大根を蒔く - オクラのところへ しそ、オクラ、ゴーヤのプランターを間借りする予定。 しそ、オクラは三本立てにする予定なので、(実質)63cmプランターでは --10.5cm-- (株) --21cm-- (株) --21cm-- (株) --10.5cm-- となり、葉大根は --21cm-- (株) -...
  • 20090501-1
    給水タンク これと段ボール箱を組み合わせれば、大型の貯水タンクのできあがり!! 不要になっても本来のゴミ袋として使えるし。 給水ポンプの受け側 給水ポンプの受け側をどうするか・・・100均をプラプラ歩いていたらこんなものを発見。 これに穴を空けてペットボトルを接着すればいい! →給水方法 end
  • 20090623w
    久しぶりに自動給水装置の実験。 ホースの穴空け 百均で210円で売っていた「チタンコーティングダイヤモンド丸ヤスリ」 これで配水ホースに穴を空けてみる。 給水タンク この角度から見ると妙なオブジェ。 ペットボトルはもっと短くしても良かったかも。。 配水ホース 適当に置いてあるように見えますが、問題ありません。 給水実験 まずは穴無しで実験。ホースの終端に置いたペットボトル。 良い感じでホースの終端まで流れてくれました。 ヤスリで穴を空けてみた。これもまた良い感じで出てくれてます。^^v 穴空け問題も、高級ヤスリ(?)のおかげで解決しました。 今日のまとめ 給水タンクは100cmの位置が良い。(コンクリートから給水タンクの上端まで) 貯水タンクの上げ底が20cm以上必要。 配水ホースに単純に水を流した場合、約2リ...
  • 20090510w
    自動給水システム・試作テスト 作成中の自動給水システム。 こんな感じで給水される。 試作レベルではほぼ問題ないことを確認。 80cmが限界で、それ以上の高さにするとなかなか揚水されない。 今日確認できた問題点・注意点 透明の配水パイプは、キリで穴を空けただけではほとんど水が出てこない。穴の開け方を工夫する必要有り。 配水タンクに水道ホースをのせると、水道ホースがへこんで水が流れにくくなる→発泡スチロールをちょっと削ってホースが潰れにくくするか? 緑の三角キャップから若干漏水有り ほか実稼働では、 風でずれないよう、しっかり固定する必要有り 電気回路部分の防水をしっかり 千円のポンプはやはり不安 今後 現時点で出来るところはここまで。 ゴーヤのネットを張ったら、実際にホースを各プランターに置いて、ちゃんと給水できるか確認する。6月になってからか...
  • 20090509w
    自動給水 - 配水タンクの高さを上げるための実験 配水タンクを高くすることが一つの課題。 灯油ポンプの排水側に水道用ホースをつなげてみた。 単純にホースをつっこんだだけだけど、給水自体は漏水もなくうまくいった。 (自動満タン停止機能は半田ごてを使って工作し、無効にしました) 灯油ポンプの一番下から測って、最大90cmの高さが限界。 マージンを取ると80cmくらいで、確実に給水できるのは70cm付近。 ちょっと足りない。10cmくらい底上げする必要があるなぁと。(理想は90cm) 段ボール箱貯水タンクのすべての水を吸い上げるなら10cm底上げする必要があるが、その分だけ余計に貯水できる箱を用意すればいいので、とりあえずこれでOKか? 残るは配水パイプ。期待通りに動作してくれるか? 明日テストしてみる。 市販の水やり器を買ったほうが楽かもしれない・・...
  • 20090628w
    貯水タンク 約76リットルの容量がある、段ボール箱式貯水タンクの風呂場テストを行いました。 底上げ用の発泡スチロールの土台。 最初は調子よかったのですが、水を2/3くらい入れた時点でこんな膨らみ。 半分くらいがいいところかもしれません(35リットル程度)。 それ以上では段ボール箱が変形、崩壊する可能性があります。 そもそも、縦長の段ボール箱っていう選択が間違いですね。 全システムの概要。 (いい大人が何やってるんだか・・・) ホースの最高点を約100cmに設置し、流水量を計測してみた。 45秒で3リットル。つまり、4リットル/分。 ダイオードが熱い! 給水ポンプの電源に使用しているダイオードが触れないくらい熱くなっていた。規格不明品を使って、しかも流れている電流も不明、っていういい加減な状況。このダイオードが壊れると、自動給水シス...
  • 2009/4
    2009年4月 20090329土作り 20090404種まき 20090405もう発根! 20090407少し芽が 20090408ゴーヤも 20090409伸びてきた 20090410しそも 20090411勢揃い 20090411-2新メンバ 20090412退院、種まき 20090413種まき追加 20090414種まき完了 20090415芽が出た20090415-2種まき 20090416小松菜蒔く 20090418定植20090418-2ししとう登場! 20090418-3自動給水試作 20090419小松菜発芽 20090420経過20090420-2自動給水試作 20090421種まき 20090422ゴーヤ定植 20090426強風により 20090427午前は 20090428低温で 20090429ミツバ発芽 20090430とぎ汁
  • 20090418-3
    自動給水器・原理試作 参考:給水方法 ホームセンターで電動式灯油ポンプを購入。 3x5mmの透明チューブも購入し、ペットボトル同士を繋ぐ。 ↓こんな感じ。 動作は期待通り。ポンプも要件を満たしていた。 問題点・課題: チューブに水を通すのがやや面倒(20本もあったら・・・) チューブの先をぴったりペットボトルの底に合わせるのは難しい 一番細いチューブを選んだので水の通りが遅い→水量が少ないときは危険 配水パイプはホームセンターで見たところ、満足できる材料は見あたらず ポンプの流水量は9リットル/分だが、思ったより速い。 →ということで。 ペットボトルより、20リットル程度の容器を使った方が良いのでは? 家にある容器という容器を総動員する。ペットボトルは補助的な位置づけ チューブはもう少し太めのものに。底にぴったり合わせる方法を考える。 ポンプは秒単...
  • 費用(2009)
    ( )はほかにも使える可能性が高いので合計費用に含めない。 [ ] は今年一年分の費用(=毎年かかる費用) プランター 42リットル(70×30×27.3)×4 ¥998×4プランター ※実質内容量 63x25x? と表示より少ない プランター 17.5x41.5x16.2 ¥105見た感じでは5リットルくらい?  黒のストックコンテナ ¥105x2 小計:¥4,307 [¥0] 土 培養土1(25リットル、緑色) ¥498×2baiyoudo11.JPGbaiyoudo12.JPG 培養土2(25リットル、白色) ¥399×2baiyoudo21.JPGbaiyoudo22.JPG 鉢底の石(10リットル) ¥378×1鉢底の石鉢底の石 鉢底の石(1.8リットル) ¥105×2 鹿沼土 ¥105×1 赤玉土 ¥105×1 腐葉土 ¥105×2 苦土石灰 ¥105×1 野菜の土 ¥105x...
  • 費用(2013)
    苗 ゴーヤ ¥105 ナス ¥68 シシトウ ¥105 シシトウ¥98 シシトウ¥98 ナス¥98 モロヘイヤ¥105 小計:¥677 肥料 牛糞堆肥 ¥448 腐葉土 ¥498 骨粉入り油かす ¥298 小計 ¥1,244 用土 炭(木炭を砕いたもの) ¥105 くん炭¥198 小計:¥303 園芸用品 ネット(180x120) ¥105 鉢(ナス用) ¥210 鉢皿(同上) ¥105 木酢液¥298 小計:¥718 その他 給水用ホース(8mm x 3m) ¥204 小計:¥204 合計:¥3,146
  • 20090420-2
    自動給水器・原理試作続き ポンプが手に入ったので、制御が出来るかテストしてみる。 USBケーブルは100均の携帯用充電器を流用すると、格安で作れる。 こんな感じ。 USBの電源は5Vなのでダイオードで減圧。 電流計を繋ぐとポンプ側の回路が敏感に反応して警告音に変わってしまうため、どれくらい流れているのか不明。大電流用のダイオードすらやや暖かくなるので結構流れていると思われる。 問題点 警告音がうるさい。分解しようと思ったけどちょっと素人にはちょっと難しい。 サイフォン式チューブは設置が難しい end
  • 20090419
    昼の様子 プランター台設置 午後3時を過ぎるとプランターに日が当たらなくなるので、少しでも日照時間を長くすべく、台を検討。。 これは植木鉢用の木製台。一個¥398でちょっと高め。 やや不安定。一番の心配は壊れて土がばらまかれると掃除が大変。 この用途には向かないけど、本来の用途として使えるので悪くはないかな。 100均でバケツを購入。¥105で9リットル。長期不在用の給水バケツとしても利用可能。 これが一番良いかも?安定感もある。 小松菜発芽! 4つ顔を出してきた。 左下の芽はほんのちょっとなので、よ~く探してみてください^_^ 名前 ...
  • 費用(2009秋)
    2009年秋の費用 ()はほかにも使える可能性が高いので合計費用に含めない。 [ ] は今年一年分の費用(=毎年かかる費用) プランター 無し 小計:¥0 [¥0] 土 腐葉土5L ¥198表 ミックス堆肥5L ¥148表 牛糞(おがくず入り) 0.9 2.0 1.7 5L? ¥298 小計:¥544 肥料 骨粉入り油粕 5 4 1 ¥298表裏 配合肥料 ¥105 有機石灰 ¥105 小計:¥508 種・苗 青森産にんにくホワイト六片 ¥198 福岡産にんにく博多八片 ¥198 京水菜+チンゲンサイ ¥105 小計:¥501 花類(精算対象外) コニファー(ゴールドクレスト)  かすみ草 ダイアンサス アリッサム アイビー 葉ボタン 黄金カズラ 千鳥草 ¥148 自動給水装置 小計:¥0  その他 小計: ¥0   合計:¥   ----    
  • 費用(2012)
    種 ゴーヤ ¥105/2 枝豆黒ひかり ¥105/2 しそ大葉 ¥105/2 赤ちりめん紫蘇 ¥105/2 早生枝豆 ¥105/2 イタリアンパセリ ¥105/2 九条太葱 ¥105/2 バジル ¥105/2 大葉ニラ ¥105/2 ほうれん草 ¥105/2 丸葉小松菜 ¥105/2 小松菜 ¥105/2 絹さや ¥105/2 タイム ¥105/2 小計:¥735 苗 シシトウ ¥68x2 接ぎ木ナス(庄屋大長なす) ¥198 接ぎ木キュウリ(うどんこつよし) ¥298 耐病キュウリ(うどんこつよし) ¥198 ゴーヤ(あばし) ¥157 ゴーヤ(さつま大長) ¥68 接ぎ木キュウリ(うどんこつよし) ¥298 きゅうり(夏すずみ) ¥105 ホーム玉葱 ¥198 (¥298の割引) 小計:¥1,458 用土 培養土25L ¥399 腐葉土30L ¥498 赤玉土中粒...
  • 20091027
    発芽 第二発目の葉大根も芽が出てきました。 黒いアブラムシ大量発生 にんにくにも黒いアブラムシが!! これはまずい!! 早速1つ1つピンセットでつぶしていきますが、このアブラムシは潰すと黒いものが残ります。 ズボンに誤って落としたアブラムシを潰したら、汚れが目立ってしまいましたx_x 自動給水用の配水パイプから元気よく這いずっていました。 かなりの早足です。 →このパイプは撤去。 尋常ではないアブラムシの数と密度です。 窮屈になって引っ越しを始めたんでしょう。 1枚の葉っぱに数百匹以上はいます。(数える気にならん!) ほぼすべての葉っぱに満杯、茎にもたくさんいるので、1万匹はいるんじゃないでしょうか? オクラが枯れるのを待っていましたが、枯れる前にこの虫どもが引っ越しを始めたら大変なことになります。 明日オクラを処分しよう...
  • テスト
    ベランダにカーテンを作る方法 ・・・ たぶんこれが一番良いと思う2本で支えるという方法もある・・・室外機の上にあるのは貯水箱で、風呂の残り水を使っているらしい(good idea!) 必要なもの: ・2mの支柱を5本ほど(縦3本、横2本) ・ジョイント固定具・・・5本の場合はT字3個、クロス1個、角2個 ・結束用テープ(バンド) ・蔓植物用ネット 参考:窓・・・高さ2m×幅1.8mベランダ・緑のカーテンに挑戦
  • カーテン
    ベランダにカーテンを作る方法・・・ 支柱だけでやる方法2本で支えるという方法もある・・・室外機の上にあるのは貯水箱で、風呂の残り水を使っているらしい(good idea!)突っ張り棒方式・・・これが一番かも? 必要なもの ・突っ張り棒を一番上に使用するといい(ただし移動不可になる)。支柱、ジョイントが不要。突っ張り棒と手すりを園芸用ネットで繋ぐ。 ・1.8mの突っ張り棒 ・誘導用の支柱(120cm)を株の本数だけ ・結束用テープ、バンド ・蔓植物用ネット(180x180cm、100円@daiso) ・プランター ・・・ゴーヤ:35リットル以上 参考: 窓・・・高さ2m×幅1.8m 窓てっぺん~手すり・・・約135cm 手すり上端~プランター上部・・・約90cm ベランダ有効幅・・・95mm(排水溝除く) プランターの下にレンガ ベランダ・緑のカーテンに挑戦    その他 ・水やり当番 ・こ...
  • PC電源ON/OFF
    休止状態にするためのプログラム 自動給水を実現するために、Windowsのタスク機能を使って定期的に電源をON/OFFすればいいのですが、実はこのタスクによる電源ON/OFFが”くせ者”でした。(マイクロソフト製品は二流品ばかり) 電源ON/OFFは、正確には「休止状態(サスペンド)」←→「電源ON状態」を切り替えることをここでは指します。 Windowsのシャットダウンであれば、shutdownというコマンドが用意されていますが、休止状態を実行する手段が用意されていないようです。(さすが手抜きマイクロソフト) そこでネットで探してみましたが、まともに動くものが無い!!というより、時間をかけて探せばあると思うのですが、どれを試しても今ひとつ。探すことを諦め、自分で作りました。(作成時間たったの10分程度・・・探す方が大変でした) 使い方 プログラム standb...
  • 生ゴミ処理機
    生ゴミ処理機 ゴミの分別の仕方について、自治体のHPを見ていたら電動式ゴミ処理機の補助金が5万円も出ることを知った。 例えばこんなものがある。 ECO-V30 生ゴミの量を減らせて、堆肥にも使えて良いなぁ、と思ったが、問題は電気代。 400gで十円レベルもかかるとなると、明らかに100均で肥料を買ってきた方が安い。 色々考えた結果、「生ゴミ処理機はゴミ減量以外に利点は全くない」ということがわかった。 【参考】 http //www.shimahideko.com/main/0008.htm 当初、生ゴミ処理機は肥料も作れるし、ゴミの減量になるし、自治体から補助が出るくらいだからてっきりエコ的なものかと思っていたが、とんでもない勘違いでした。 温風乾燥式に至っては、単なる電気ドライヤーです。電気ドライヤーで生ゴミを乾かせば小さくなるのは当たり前です。 ...
  • 20091021
    土壌酸性土 土の作り方はweb上に大量にあり、土壌酸性土についても言及していますが、その混ぜ方で本当に目的の土壌酸性土になっているのか?という疑問が常々ありました。 (実は言っているだけで本当は知らないんじゃないの?といつも疑っていた) リトマス試験紙から電気式の本格的なものまで色んなものがありますが、一番安価なリトマス試験紙を購入してみました。 リトマス試験紙 近所の薬局、ホームセンターに無かったので通販で購入。(送料込みで¥1,239) ググると購入画面がたくさん出てくるのですが、肝心の商品説明しているところがほとんどありません。 ブログでも土壌酸性度を気にしている人はあまりいなかったような。。 どれが一番良いのかわからず、一番安そうなところから買いました。 リール式pH試験紙 ●測定範囲:pH1~14 ●測定間隔:pH ●大きさ:7ミリ巾×5...
  • 堆肥作りQ&A
    堆肥作りをやっている人がたくさんいる割には、まとまった情報、一定のレベルに達した共通情報が非常に少ないと思います。ということでQ A形式でまとめていきます。 【定義】 初期発酵・・・ここでは堆肥温度が外気温より明らかに高くなる現象としています。 Q.初期発酵はいつから始まるのか? 材料に依存すると思われますが、十分な量の米ぬかと生ゴミ、堆肥、腐葉土を加えた場合、1~2日くらいで堆肥温度が高くなります(例:外気温15℃、堆肥50℃以上)。 なかなか初期発酵が始まらない原因としては、 外気温が10℃以下 材料の湿度が低すぎる(50%前後が適当とされている) 発酵に必要な材料、菌が存在しない 米ぬかを発酵促進する材料として使用すると、上記条件が整えばすぐに(1~2日程度?)発酵してくれます。 気温が低い場合でもこうじ菌は低温で繁殖できるので、冬...
  • トップページ
    左のメニューから選んでください。 2009年秋以降の日記はFC2 blog(はじめての家庭菜園@ベランダ2)へ引っ越しました。 2017年の予定 モロヘイヤ - 復活! シシトウ イタリアンパセリ、バジル ナス - 深町流でやると40個以上採れる!? 2014年の予定 シシトウ - 1本のみ バジル、イタリアンパセリ、ミント 2013年の予定 今年から縮小方向。 ゴーヤ - 2本?→普通にシェード(すだれ)にしようかな。。→グリーンカーテンではなく、単なる栽培用に1本 (1)大プランター(旧シソ、水菜) 5/6 オクラ - 復活!?→ゴーヤと同居 (1) 大プランター(旧シソ、水菜) 5/6 トマト[新] - (2) 貯水プランター(旧きゅうり、エンドウ) エンドウが終わり次第 シシトウ - 5/Eから開始? (3) 中鉢(土入れ替え) 5/6 ...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) 【ひなこい】最強ひな写ランキング - ひなこい攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - ヨコハマ経済新聞 【Apex...
  • @wiki全体から「給水・結果」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。