はじめての家庭菜園@ベランダ内検索 / 「20091027」で検索した結果

検索 :
  • 20091027
    発芽 第二発目の葉大根も芽が出てきました。 黒いアブラムシ大量発生 にんにくにも黒いアブラムシが!! これはまずい!! 早速1つ1つピンセットでつぶしていきますが、このアブラムシは潰すと黒いものが残ります。 ズボンに誤って落としたアブラムシを潰したら、汚れが目立ってしまいましたx_x 自動給水用の配水パイプから元気よく這いずっていました。 かなりの早足です。 →このパイプは撤去。 尋常ではないアブラムシの数と密度です。 窮屈になって引っ越しを始めたんでしょう。 1枚の葉っぱに数百匹以上はいます。(数える気にならん!) ほぼすべての葉っぱに満杯、茎にもたくさんいるので、1万匹はいるんじゃないでしょうか? オクラが枯れるのを待っていましたが、枯れる前にこの虫どもが引っ越しを始めたら大変なことになります。 明日オクラを処分しよう...
  • メニュー
    ...0091024経過 20091027アブラムシ大量発生 20091029アブラムシ撃退 20091031経過 20091110みょうが枯れ 20091114散歩 20091125一時的引っ越し 20091114x引っ越し計画 ブログ比較 TODO 土堆肥作り 堆肥作りQ&A 生ゴミ処理機 2009年に使用した土 古土再生 カーテン 害虫対策ハモグリバエ対策 アブラムシ対策 参考リンク 気象予報士書籍一般気象学 気象関連のソフト 雲画像リンク集 気象データ 疑問点 復習 試験体験記・準備 危険物取扱者 皆既日食2010 皆既日食 編集ツール ここを編集 プラグイン紹介 まとめサイト作成支援ツール メニュー メニュー2 リンク @wiki @wikiご利用ガイド 他のサービス 無料ホームページ作成 無料ブログ作成 2ch型掲示板レンタル 無料掲示板レ...
  • 20091021
    土壌酸性土 土の作り方はweb上に大量にあり、土壌酸性土についても言及していますが、その混ぜ方で本当に目的の土壌酸性土になっているのか?という疑問が常々ありました。 (実は言っているだけで本当は知らないんじゃないの?といつも疑っていた) リトマス試験紙から電気式の本格的なものまで色んなものがありますが、一番安価なリトマス試験紙を購入してみました。 リトマス試験紙 近所の薬局、ホームセンターに無かったので通販で購入。(送料込みで¥1,239) ググると購入画面がたくさん出てくるのですが、肝心の商品説明しているところがほとんどありません。 ブログでも土壌酸性度を気にしている人はあまりいなかったような。。 どれが一番良いのかわからず、一番安そうなところから買いました。 リール式pH試験紙 ●測定範囲:pH1~14 ●測定間隔:pH ●大きさ:7ミリ巾×5...
  • 20091024
    経過 特に異常ありません! ミツバ 2~3日前にはかじりかけの葉っぱがあったのですが、全部食ってしまったようです。 一体誰でしょうか?見つけることが出来ませんでした。今頃ノタレ死んでいることでしょう。 オクラ オクラもほとんど成長が止まってしまいました。 しかし、黒いアブラムシが大量発生しています。 どうせ終わりなので、放置プレイです。 ほかの健康な野菜に引っ越さないことを祈ります。 end
  • 20091029
    色んな虫がやって来てます。 いよいよ、この大量のアブラムシを退治。 このアブラムシは葉っぱ単位で体を揺さぶっている。 しかもみんなシンクロしている。 しかし、カメラを向けたり、視線を合わせるとピタッと止める。 熱湯+バケツ作戦。 葉っぱを一枚ずつ切り取り、熱湯をかけていく。 大量のアブラムシの死骸が(黒いツブツブ) 熱湯が冷めてからら、トイレへ流しました。 (もちろん葉っぱ類は流さないように) end
  • 2009/9
    20090901通勤ゴーヤ 20090904ゴーヤ料理 20090905経過 20090906料理など 20090908経過 20090912散歩など 20090918オクラ最盛期 20090926オクラ害虫 end
  • 20091002
    この写真をご覧の通り、枯れているんだか、成長してるんだかよくわかりません。 葉っぱは8割以上は枯れているはずなのですが、枝の先のほうはまだまだ育ち盛りで、 雌花も咲きまくってます。 散歩してても、青春と老いを同時に謳歌しているゴーヤをよく見かけますので、これが普通なんでしょう。 しかし、育てるべき?撤去すべき? ここで実らせてもろくな実は成らないので、撤去しようかな。。 (日課でやってくる虫には悪いけど) end
  • 20091010
    にんにく+あさつき 肥料を買いにホームセンターへ行ったら衝動買い。 にんにくは青森仕様と福岡仕様の2種類を育て比べる。 生まれ故郷では「あさづき」と濁るのですが、標準語では「あさつき」なんですね。 これを植えるプランターが必要なので、しそプランターから、しそだけを撤去。 (ミョウガはまだいる) 土の状態はやはり良くなかった。 今日買ってきた、腐葉土、堆肥、油粕を混ぜ混ぜする。 油粕 かなりいい香りがする。(鶏糞ほど臭くはない) 臭いの感じでは野菜が育ってくれそう^^ 粉末はやっぱり×。風で飛んでしまう。(粒状で適当なものがなかった) 堆肥&腐葉土 土を元気にするにはこれがいいでしょう。 end
  • 20091007
    土作り 葉大根 大量生産計画^^v ゴーヤの根っこが大量にあり、取り出すのに苦労したが、まだまだたくさん土の中に眠っている。 元肥に鶏糞、粒状油粕、腐葉土を与え、土全体に配合肥料と苦土石灰を少し混ぜた。 end
  • 20091004
    ゴーヤ撤去 とてもすっきりしました。 end
  • 20091011
    チンゲンサイ+京水菜 百均で石灰を買いに行ったときの衝動買い。 この前の水曜日に作ったばかりの土に、実験的に蒔いてみた。 end
  • 20091016
    発芽 こんな感じで。 上から、 チンゲンサイ(種を直播き) 京水菜(種を直播き、まだ芽を出していません!) チンゲンサイか京水菜(韓国海苔缶で発芽させて蒔いた) 同上 同上スコップなど 葉大根(韓国海苔缶で発芽させて蒔いた) 小さな芽を見ると楽しくなってしまいます♪ end
  • 20091031
    経過 end
  • 20091018
    牛ふん 買ってみた。 end
  • 20091017
    散歩 いつもの散歩ルート。 春菊作ってました。 奥にあるのはねぎ類。 これはサツマイモでしょうか? ここは家の北側にあるというのに、いつも元気に育っています。 いずれコツでも聞いてみようかと思います。 にんにく、あさつき定植 左が青森、右が福岡。 奥にアサツキ。 当たり前ですが、にんにく臭いです^^ 経過 やはり、元ゴーヤ1号の土質は良いです。 end
  • 2009/6
    20090602追肥・ゴーヤ摘心 20090603ししとう収穫 20090604アブラムシ退治 20090606ネット張り・ゴーヤ摘心・ししとう追肥・オクラ開花 20090607ししとう・しそ収穫 20090608葉大根・種まき 20090609経過 20090610しその実収穫 20090611葉大根発芽 20090612小松菜収穫 20090613続・小松菜収穫 20090614ししとう収穫 20090615葉大根収穫・種まき 20090616葉大根種まき 20090618ハエ引っ越し? 20090619葉大根収穫 20090621液肥 20090623経過20090623w配水テスト 20090626経過 20090627訪問者、追肥 20090628シシトウ・オクラ収穫!20090628w貯水タンク試験 20090629ゴーヤ収穫 20090630アブラムシ対策 ...
  • 2009/5
    2009年5月 20090501種まき20090501-1給水タンク 20090502朝顔・種まき 20090503強風 20090505朝顔・葉大根・ミツバ 20090506みょうが・ししとう 20090507オクラ 20090508ミツバ 20090509葉大根収穫・ゴーヤ/オクラ/しそ定植20090509w自動給水 20090510葉大根の虫、葉大根・小松菜種まき20090510w自動給水・試作テスト 20090512葉大根・小松菜・ミツバ発芽 20090514経過 20090515葉大根・収穫 20090516ハモグリ対策・ネット購入 20090517ゴーヤ摘心、葉大根・収穫、追肥 20090519ししとう脇芽取り 20090520しそ間引き 20090521経過 20090522追肥 20090523ししとう開花・シソ開花・みょうが発芽・小松菜害虫駆除20090523-1散...
  • 2009/8
    20090801ししとう寿命? 20090805オクラ収穫 20090810オクラ開花 20090811トンボ 20090816経過 20090821経過 20090827通勤ゴーヤ・秋 20090828秋 20090829秋? 20090830料理 20090831四兄弟
  • 2009/4
    2009年4月 20090329土作り 20090404種まき 20090405もう発根! 20090407少し芽が 20090408ゴーヤも 20090409伸びてきた 20090410しそも 20090411勢揃い 20090411-2新メンバ 20090412退院、種まき 20090413種まき追加 20090414種まき完了 20090415芽が出た20090415-2種まき 20090416小松菜蒔く 20090418定植20090418-2ししとう登場! 20090418-3自動給水試作 20090419小松菜発芽 20090420経過20090420-2自動給水試作 20090421種まき 20090422ゴーヤ定植 20090426強風により 20090427午前は 20090428低温で 20090429ミツバ発芽 20090430とぎ汁
  • 2009/7
    20090701朝顔開花I20090701w電源改善 20090704ゴーヤ収穫 20090705ししとう収穫・液肥 20090707朝顔開花II 20090711ししとう・ゴーヤ収穫 20090714オクラ復活? 20090728オクラ活動開始? 20090730液肥(日記無し) end
  • 20091110
    ミョウガ枯れ 写真の奥にあるミョウガが枯れてしまいました。 そういうものでしょうか? 葉大根など収穫 間引きを兼ねて、葉大根、チンゲンサイ、水菜を収穫。 ほとんど雑草みたいな感じ。 味噌汁に。 量が少ないので食感はそれほどありませんが、風味が良い感じです。 end
  • 20091125
    ここは今ひとつなので、 http //greenplan2.blog104.fc2.com/ FC2 blogへ引っ越しました。 しかし、blogは今ひとつ編集がやりにくい。 @wikiはloginの改善と、複数ファイルのアップロードが簡単にできて、さらにblogと同等の機能が追加されれば最高!なんですが。 blogに慣れなければ再びここへ戻ってくるかもしれません。。
  • 20090918
    オクラ最盛期 1~2日に一本くらい収穫してます。 実のトゲトゲも以前より大きく、味も苦みが減って美味しい。 食べかけなので余り美味しそうに見えませんが。 ゴーヤ 半分近く枯れているのに、花は毎日、めしべも再び咲き始めた。 end
  • 20090912
    散歩 散歩ついでに近所を撮影して来ました。 かなり立派なオクラです。うちのと違って丈が長い。 ピーマン みょうが ゴーヤのカーテン パノラマ 最近発売になったDSC-WX1で撮影しました。 end
  • 20091114
    経過 最近急に成長してきました。 散歩 水菜。いくつかの苗をたばね、それを離して植えるんですね。。勉強になりました。 ここのミョウガも枯れていました。 end
  • 20090329
    2009.3.29 昨日ホームセンターへ行き、プランターと培養土を購入。車がないためホームセンターの軽トラを借りて運搬。プランターはバイクで難なく運ぶことができたが、培養土は2袋以上になると袋同士の摩擦が少なく、運ぶことはできないと判断し、車を借りることにした。 季節柄、培養土など飛ぶように売れていた。 プランター 使用したプランター。70×30×27.3cm 42リットル これを4つ購入。(ゴーヤ2つ、オクラ1つ、しそ1つ) 底には足があり通気性を(気持ちだけ?)良くする。 中には黒色のスノコ付き。そのまま土を置くことができる。 さらに金属の支柱ホルダーがあるため、二株までなら支柱のみでOK 土作り 25リットルの培養土を4つ購入したが、一袋余った。 実際に使用した土の総量は、 鉢底石 11.8リットル 培養土 25リットル×3=75リットル 古...
  • 20090904
    ゴーヤ料理 ゴーヤ料理って何があるのでしょう? ここ最近大量に実がなり、消化しきれず20090831のようになってます。 そこで「ゴーヤシチュー」なんていかがでしょう? 3種類も買ってしまった。どれがゴーヤと一番合うんでしょうね。。 ビーフシチューとゴーヤは想像しないほうがよさそう。 作りました。 3つのうちどれでしょう? 当てた方にはもれなく?自家製ゴーヤをお送りします。(笑) シチューは美味しかったです。 その中に、ブロッコリーの代わりに居座るゴーヤが苦みを発してました。 悪くはないですが、お勧めではありません。 やっぱりブロッコリーがいいです。 といいながらも4皿分たいらげました。 end
  • 費用(2009秋)
    2009年秋の費用 ()はほかにも使える可能性が高いので合計費用に含めない。 [ ] は今年一年分の費用(=毎年かかる費用) プランター 無し 小計:¥0 [¥0] 土 腐葉土5L ¥198表 ミックス堆肥5L ¥148表 牛糞(おがくず入り) 0.9 2.0 1.7 5L? ¥298 小計:¥544 肥料 骨粉入り油粕 5 4 1 ¥298表裏 配合肥料 ¥105 有機石灰 ¥105 小計:¥508 種・苗 青森産にんにくホワイト六片 ¥198 福岡産にんにく博多八片 ¥198 京水菜+チンゲンサイ ¥105 小計:¥501 花類(精算対象外) コニファー(ゴールドクレスト)  かすみ草 ダイアンサス アリッサム アイビー 葉ボタン 黄金カズラ 千鳥草 ¥148 自動給水装置 小計:¥0  その他 小計: ¥0   合計:¥   ----    
  • 20091114x
    ここは使いにくいし、コメントもつかないので引っ越したいとずっと前から思っていますが、 どのblogもいまいち。FC2が機能的には良さそうなので加入してみましたが、 めちゃくちゃ安定性が悪いですね。 たまたまなのかもしれませんが、responseは悪いし、アクセス集中エラーが頻発するし、 まったく使い物になりません。 それにblog開設までのstepがやたら多く、やっとできたと思って管理画面から編集に行こうとしたら重すぎ。 諦めてしまいました。。 FC2を使っている人は多いようですが、これが普通なのでしょうか? 日本人は我慢強いと言いますか。。 まともなblogはないものでしょうか。。 end
  • 費用(2009)
    ( )はほかにも使える可能性が高いので合計費用に含めない。 [ ] は今年一年分の費用(=毎年かかる費用) プランター 42リットル(70×30×27.3)×4 ¥998×4プランター ※実質内容量 63x25x? と表示より少ない プランター 17.5x41.5x16.2 ¥105見た感じでは5リットルくらい?  黒のストックコンテナ ¥105x2 小計:¥4,307 [¥0] 土 培養土1(25リットル、緑色) ¥498×2baiyoudo11.JPGbaiyoudo12.JPG 培養土2(25リットル、白色) ¥399×2baiyoudo21.JPGbaiyoudo22.JPG 鉢底の石(10リットル) ¥378×1鉢底の石鉢底の石 鉢底の石(1.8リットル) ¥105×2 鹿沼土 ¥105×1 赤玉土 ¥105×1 腐葉土 ¥105×2 苦土石灰 ¥105×1 野菜の土 ¥105x...
  • 20090521
    ゴーヤ ゴーヤ2号プランターは生育が悪い。肥料が足りないせいだろうか? 20090329によると、袋が白色の培養土を使用。百円の安さがもろに影響したのか?? ※培養土の詳細は 費用 へ 明日肥料を追加してみる。 そもそもゴーヤは50cmくらいになったら追肥、とあったのをすっかり忘れていた。 実は、ししとうも定植後20日後とか、オクラも間引いたときにとか、完全に手抜かり状態です^^;; 明日やらねば。 オクラ 遅れて定植した左右のオクラ、活着したようで、本葉が伸びてきています。 しかも最初に定植したオクラより元気だったりしてます。(双葉がないにもかかわらず) 定植が早すぎたのかな。。 しそ・ミツバ ミツバの群生地となってきました^-^ 卵の殻 こちらの下の方にある「卵白は植木の栄養になる」 だそうな。そういえば昔ありました。時々見かけま...
  • 20090418-3
    自動給水器・原理試作 参考:給水方法 ホームセンターで電動式灯油ポンプを購入。 3x5mmの透明チューブも購入し、ペットボトル同士を繋ぐ。 ↓こんな感じ。 動作は期待通り。ポンプも要件を満たしていた。 問題点・課題: チューブに水を通すのがやや面倒(20本もあったら・・・) チューブの先をぴったりペットボトルの底に合わせるのは難しい 一番細いチューブを選んだので水の通りが遅い→水量が少ないときは危険 配水パイプはホームセンターで見たところ、満足できる材料は見あたらず ポンプの流水量は9リットル/分だが、思ったより速い。 →ということで。 ペットボトルより、20リットル程度の容器を使った方が良いのでは? 家にある容器という容器を総動員する。ペットボトルは補助的な位置づけ チューブはもう少し太めのものに。底にぴったり合わせる方法を考える。 ポンプは秒単...
  • 20090827
    通勤ゴーヤ 通勤ゴーヤとは、通勤途中で見つけたゴーヤのことなのですが、以前虫食い状態のしそを見つけた同じところにゴーヤとオクラもやっていました。 北側ですが、それでもこんなに大きくなるんですね。 オクラとミョウガ。(オクラはちょっと肥料不足ですね) 左下の発泡スチロールはしそが植えてあったところ。 栽培している野菜がかなりかぶっている。。。 秋 このところ、夜はすっかり秋めいてきて、虫の鳴き声がよく聞こえるようになりました。 うちのゴーヤも花の数がずいぶん減ってます。 end
  • 20090427
    午前中は 天気が良いけど、午後は曇る。最近そんな天気が多い。 富士山に積雪があるせいだろうか? 大山の上はいつも雲がある。今日は見通し距離があり、綺麗に見えました。 朝の様子 小松菜が伸びてきた。 右側のゴーヤはゆっくりだけど着実に成長しているが、左側は成長がほとんど止まってる。 ししとうは成長しているのかな? ポット組は元気すぎ 昨日生き倒れていたゴーヤ。 end
  • 2009年の収穫
    株数 収穫 単位相当額 相当額 ししとう 1本 90+(13) 20 1,800 ゴーヤ1号 2本 14+9(11)個 100 2,300 ゴーヤ2号 2本 6+2(2)個 100 800 オクラ 3本 32+(6) 15 480 葉大根 16株以上 15 240 合計 5,620 ()は売り物にならない規格外品(勘定に入れない) ゴーヤは途中からカウント止めた。+10個はある。 ししとうは規格内のうち、3割以上辛かった。 オクラは規格内のうち、取り遅れて堅かったものも一部含んでいる。 ししとう 最大幅:73cm 最大丈:63cm (8/1計測) 最大幅:74cm 最大丈:66cm (8/28計測) オクラ 最大丈:48cm (8/29計測) 最大丈:61.5cm (10/17計測) 失敗作品 しそ 三つ葉 ...
  • 20090527
    オクラ間引き オクラ間引きました。(背が低い方を間引いた) end
  • 20090627
    訪問者 ハモグリバエ、蛾の幼虫、ハエの大量発生、アブラムシと、 ろくでもない虫ばかりやってきますが、 ついに我が菜園にも益虫がやって来ました。 いくつか咲いているゴーヤの花に飛び回り、花の蜜を吸っていきました。 しかし、今は雌花が咲いていません。。 追肥 ゴーヤ、オクラ、シシトウに追肥。(8 8 8の化成肥料) end
  • 20090502
    朝顔種まき 蒔きました。2カ所に2粒ずつ。(計4粒) ゴーヤ定植 ゴーヤ2号プランターに1つ定植。 左側のゴーヤは萎れかかっているため、いずれ抜いて別ポットを定植するつもり。 ほか ししとう - 今まで元気無さそうな色だったが、今日一日で元気な緑になった(なぜ?活着した?)。 オクラ - 今日もツブツブ(ムチン)が少し出ていた 葉大根 - さらに成長 ほか - 特に大きな変化無し end
  • 20090602
    久しぶりの良い天気。午後は曇ってきたが。。 追肥 ゴーヤ(1号・2号)、オクラに液肥。 ゴーヤ摘心 ゴーヤ1号の左側のゴーヤは写真に収まらないほど伸びきっているため摘心。 摘心後の葉っぱは5枚ほど。 end
  • 20090810
    オクラ開花 死にかけていたオクラはすっかり復活し、花まで咲いていた。 はっぱもかなり大きい。手のひらより大きい。 (これが標準サイズ?) 赤いシシトウ 赤くなりかけていたシシトウを放置していたら綺麗な赤色になりました。 このまま放っておくとどうなるのでしょう? end
  • 20090410
    シソもちっちゃく登場 みんな揃って朝の太陽を拝む 6時頃に目が覚め、東側の通路に置いた。写真はそれから3時間半後、ベランダの室外機の上に。 太陽の光を浴びて健康的に見えるのは気のせいか? 帰宅。今日はかなり天気が良く、土はカラカラ。 今日はあまり成長してないような気がするのは水切れのせいか? のっぽさん製育苗床も寂しくなってきた。 写真ではわかりにくいが、一番下のポットもシソが芽を出し始めていた。 上の2つのポットからもゴーヤの芽が出始めている。 名前 コメント ...
  • 20090510
    葉大根の虫 真ん中の葉大根、虫が這っているようで気になっていましたが、裏返したら表以上に這いずり回っていました。(泣) 葉の中を這いずり回る虫で何という虫なんでしょう?? 近づけすぎてピンぼけしていますが、真ん中あたりの白いゴマ粒みたいなのが犯人。ミニスコップで潰してやりました。簡単に潰れます。 判明しました。 ハモグリバエ 名前もそのまんま。 葉大根・小松菜 種を一つずつ朝顔プランターに蒔きました。 葉大根の双葉、力を入れすぎてぽろっと欠けてしまいました。。 発芽すればわかるので写真は後ほど。 ミツバ どんどん大きくなってます。 end
  • 20090610
    しその実・収穫 真ん中のしそにたくさんの実がなっていたので収穫した。 こんな感じ。料理方法を調べて食べてみよう。 ししとう こんなにたくさん実がなっている。6~7個くらい。 end
  • 20090623w
    久しぶりに自動給水装置の実験。 ホースの穴空け 百均で210円で売っていた「チタンコーティングダイヤモンド丸ヤスリ」 これで配水ホースに穴を空けてみる。 給水タンク この角度から見ると妙なオブジェ。 ペットボトルはもっと短くしても良かったかも。。 配水ホース 適当に置いてあるように見えますが、問題ありません。 給水実験 まずは穴無しで実験。ホースの終端に置いたペットボトル。 良い感じでホースの終端まで流れてくれました。 ヤスリで穴を空けてみた。これもまた良い感じで出てくれてます。^^v 穴空け問題も、高級ヤスリ(?)のおかげで解決しました。 今日のまとめ 給水タンクは100cmの位置が良い。(コンクリートから給水タンクの上端まで) 貯水タンクの上げ底が20cm以上必要。 配水ホースに単純に水を流した場合、約2リ...
  • 20090628w
    貯水タンク 約76リットルの容量がある、段ボール箱式貯水タンクの風呂場テストを行いました。 底上げ用の発泡スチロールの土台。 最初は調子よかったのですが、水を2/3くらい入れた時点でこんな膨らみ。 半分くらいがいいところかもしれません(35リットル程度)。 それ以上では段ボール箱が変形、崩壊する可能性があります。 そもそも、縦長の段ボール箱っていう選択が間違いですね。 全システムの概要。 (いい大人が何やってるんだか・・・) ホースの最高点を約100cmに設置し、流水量を計測してみた。 45秒で3リットル。つまり、4リットル/分。 ダイオードが熱い! 給水ポンプの電源に使用しているダイオードが触れないくらい熱くなっていた。規格不明品を使って、しかも流れている電流も不明、っていういい加減な状況。このダイオードが壊れると、自動給水シス...
  • 20090522
    追肥 ほとんどやっていなかった肥料。 葉大根鉢以外に与えました。 内容 鶏糞(2 5 3) 化成肥料(8 8 8) 液肥(5 10 5) 約千倍に薄めたもの 鶏糞 ゴーヤ2号プランターはちょっと多めに。 ししとうは地面のすぐ下まで根が這っているため、ほんの少しだけ。 リン酸を与えすぎても問題はなく、窒素の量が大事とのこと。 ちょっと多めに鶏糞を与えた。(そもそも適量を知らないが・・・) 化成肥料 ししとうに少し 液肥 住友化学園芸の「花工場」 原液は見た目が毒々しい青色で、臭いもどこかで嗅いだことがあるような独特な感じ。 これを2リットルのペットボトルに千倍って言うことは、原液が2ml(ミリリットル)。 2mlなんて言う計量は、学生のときにやった実験以来ではないか? それに付属のキャップで2mlってかなり適当。誤差10~20%...
  • 20090509
    祝・葉大根収穫! 今日は天気が良く、予定通り収穫。 葉の長さは約18.5cm。 収穫。 作ってみました。葉大根とジャガイモの味噌汁。 味噌汁なので味はわかりませんが、スーパーで売っているものより香りがいい感じです。 (売っているものは香りが無かったような) 自分で育てたものを料理して、食べるというのは・・・抵抗感を感じつつ、いただきました。 もしここで栽培を止めれば、1万円の葉大根です。(笑) ゴーヤ・オクラ・しそ定植 ポット最後の様子。 ゴーヤの定植。 萎れかけていた2号プランターのゴーヤとreplace。 オクラの定植。 すっかりジャングル状態。実はダミーが何本かあったりする。 今回定植したのは両端にあるもの。(左側のは葉大根で見えない) 双葉が枯れて落ちてます。 しその定植。 真ん...
  • 20090510w
    自動給水システム・試作テスト 作成中の自動給水システム。 こんな感じで給水される。 試作レベルではほぼ問題ないことを確認。 80cmが限界で、それ以上の高さにするとなかなか揚水されない。 今日確認できた問題点・注意点 透明の配水パイプは、キリで穴を空けただけではほとんど水が出てこない。穴の開け方を工夫する必要有り。 配水タンクに水道ホースをのせると、水道ホースがへこんで水が流れにくくなる→発泡スチロールをちょっと削ってホースが潰れにくくするか? 緑の三角キャップから若干漏水有り ほか実稼働では、 風でずれないよう、しっかり固定する必要有り 電気回路部分の防水をしっかり 千円のポンプはやはり不安 今後 現時点で出来るところはここまで。 ゴーヤのネットを張ったら、実際にホースを各プランターに置いて、ちゃんと給水できるか確認する。6月になってからか...
  • 20090509w
    自動給水 - 配水タンクの高さを上げるための実験 配水タンクを高くすることが一つの課題。 灯油ポンプの排水側に水道用ホースをつなげてみた。 単純にホースをつっこんだだけだけど、給水自体は漏水もなくうまくいった。 (自動満タン停止機能は半田ごてを使って工作し、無効にしました) 灯油ポンプの一番下から測って、最大90cmの高さが限界。 マージンを取ると80cmくらいで、確実に給水できるのは70cm付近。 ちょっと足りない。10cmくらい底上げする必要があるなぁと。(理想は90cm) 段ボール箱貯水タンクのすべての水を吸い上げるなら10cm底上げする必要があるが、その分だけ余計に貯水できる箱を用意すればいいので、とりあえずこれでOKか? 残るは配水パイプ。期待通りに動作してくれるか? 明日テストしてみる。 市販の水やり器を買ったほうが楽かもしれない・・...
  • 20090623
    ゴーヤの経過 ネット張り直しました。 ゴーヤ2号プランターの上げ底を外した ゴーヤ1号のネットは最大の張りに ゴーヤ1号はてっぺんに到達したので摘心 13cmくらいに成長。 怪獣の背中に見える。。 収穫時はいつなんでしょう?? 「開花から15~20日」とあるので、6/12に受粉したから6/27~7/2ということになる。 アブラムシ しそのアブラムシは毎日毎日、退治しても退治しても・・・何度退治しても次から次から・・・どんどん沸いて出てきます。(一体どこから?) スプレー攻撃をやっていますが、さすがに飽きてきたので「てんとう虫作戦」に移ろうかと思います。 しかし、てんとう虫はどこにいるのでしょう?? 近所を徘徊してみましたが、見つかりません。。 ペットショップにでも行けば売っているのかな?? http //homepage2.ni...
  • @wiki全体から「20091027」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。