hasitetu_3110 @ ウィキ内検索 / 「トーイングカー」で検索した結果

検索 :
  • トーイングカー
    トーイングカー 航空機の牽引やプッシュバックに用いられる大型車。 航空機のノーズギアにトーバーと呼ばれる棒をかまし、それを介して接続します。また、この作業を必要としない「トーバーレス」型のトーイングカーも存在します。 小松空港/RJNK 地上業務の委託はあの北鉄航空。 やはり地元なだけあって、コマツ製の車が多いです。 ランプステッカーNo.070 JAL 808B号車 Komatsu Ltd. WT500 ランプステッカーNo.080 JAL 809B号車 Komatsu Ltd. WT500 コマツ製大型トーイングカーです。JALの大・中型機をはじめ、カーゴルクスのジャンボのプッシュバックも担当します。 2台確認。 ランプステッカーNo.026 ANA T-4034号車 Komatsu Ltd. WT500E 上のWT500の後継モデル。キャノピのガラス面積...
  • GSE World
    GSE World トーイングカー トーイングトラクタ? 電源車 デアイシングカー
  • デアイシングカー
    デアイシングカー 冬季、駐機中の航空機に防除氷剤を散布するための高所作業車です。 航空機表面に霜が降りた後などは、その状態のまま飛行すると凍結し飛行に支障がでる恐れがあるためそれを未然に防ぎます。 また、上記の用途以外にも、洗浄液を散布して航空機の洗浄作業に用いたり、航空機各部の点検作業に用いたりもします。 日本では空港でしかお目にかかれないボルボFLシャーシにデンマーク・フェスタガード社製のユニットを架装した通称「エレファントミュー」が一般的です。 小松空港/RJNK 一応雪国圏内である小松空港、空港の端の駐車スペースに何台も止まってます。 ランプステッカーNo.128 JAL 5909号車 Volvo FL180 × Vestergaard Company A/S Elephant μ ランプステッカーNo.121 ANA H1345号車 Volvo FL180 × Vest...
  • 北陸ツアー
    北陸ツアー 金沢に所用がありましたのでついでに色々みてきました。 特に、能登北陸・キハ58は比較的人の少ない平日に見たいと思っていたので良かったです。 毎回移動は18切符が基本の私ですが、今回は新幹線+しらさぎと贅沢な旅でしたw まずは金沢駅前から。日デPKG-RA274PAN。 JRの高速バスも結構きます。金沢営業所のエアロキング。 クセニッツキター! オーストリア製のこの小型ノンステ車は、「金沢ふらっとバス」に使用されます。これは100円均一運賃で市内の商店街や住宅街を回り、どちらかというと地元民向けの路線です。そういう意味では同じ均一運賃独立路線の「周遊バス」「兼六園シャトル」とは少し毛色が違いますかね。 JRバスも運行しています。こちらはエアロミディ。 北鉄金沢中央バスのノンステ車。日野KC-HU2PPCR。バスラマのお陰で車種ごとの詳細情報が判りま...
  • 小松基地航空祭2010
    小松基地航空祭2010 学校に入学する前から楽しみにしてたこのイベント。 当日は盛大に寝坊して途中からの参加でしたが、いろいろ充実した内容でした! 会場に着くと予想通りのもの凄い人。 E2Cホークアイ。 U-125。朝頃は展示飛行を行っていたようですが、寝坊の為見れず…w デルタ体型を維持して飛行するF15。さすが小松基地です 小松市の市章をイメージした体型だそうです。 RF4、ファントムもまだまだ飛ぶんですね。かっこええ 民間機も飛来するのが小松基地の面白いところw アイベックスエアラインズのボンバルディアCRJ200ER、初めて見ましたw 4WDのマイクロバスってなかなかカッコいいw この代のローザも好きですw 消防車。後ろ2台は自衛隊のみの採用?手前の形はセントレアでも見かけました。 レフューラー?電源車? フォワード新型...
  • 遠鉄バス@浜松基地航空祭
    遠鉄バス@浜松基地航空祭 私は毎年浜松基地の航空祭に出かけている訳ですが、帰ってきてPCに撮ってきた画像を取り込むと半分ぐらいがバスの画像だったりします。 飛行機もそうですが、あれだけたくさんのバスがひっきりなしに来りゃ誰だって(?)テンション上がるでしょ。 因みに下の画像達を撮影したポイントは基地の西側になるのですが、ブルーインパルスの撮影も迫力があっていいですよ。
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」:時事ドットコム - 時事通信 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - PR TIMES 【アイプラ】リセマラは必要?当たりキャラランキング【IDOLY PRIDE】 - Gamerch(ゲーマチ) 篠原悠希×田中芳樹が明かす「歴史ファンタジー小説...
  • 「北海道へ大雪を体感しに行く」その2
    北海道へ大雪を体感しに行く その2 こちらは北斗星。同じくDD51重連です。 キハ183系「オホーツク」。北海道は"特急"の案内が"特別急行"でされるんですね。 再び苗穂に向かい、工場周辺をぶらぶら。跨線橋の上から721系を。 工場内に入ってきたキハ40系。 保線用モーターカー改の除雪車。富良野駅の事故ってコイツの仕業か? またまた札幌駅前。中央バスのエアロクイーン。 羽幌町に本社を置く「沿岸バス」。 JRバス北海道の路線バス。ここではJRの路線バスも頑張ってます。 同じくJR。セレガなんですが、東洋タイヤの広告車となってます。 旭川市に本社を置く「道北バス」のエアロクイーン。北国のクルマは車体が汚いところが良いアクセントとなってる訳ですw 角ゴシックをそのままイタリックにしただけの...
  • ミニカー
    ミニカー マジョレット フランス車オタの私にとって、このメーカーは外せません。 マッチボックス アメリカらしいクルマ達。 ジク ドイツを代表するミニカーメーカー。 トミカ 日本ではもはやミニカーの代名詞になってますね。
  • パノラマカー 他車種との併結を見に
    パノラマカー 他車種との併結を見に 2008年11月8日、パノラマカーの引退が迫っていると聞き私は、新鵜沼~犬山検車場の回送列車を見に行こうと思い出掛けました。 この回送列車は、様々な形式同士の併結運転が行われているそうなので、もしかしたらパノラマカーがいるんじゃ?と期待しとりましたが・・・ まず金山駅で白帯編成と遭遇!しかし回送だった・・・ だが犬山発の普通に乗る事に成功!平日だったので空いてました~ 昭和48年製です。 そして新鵜沼でメインの併結列車を見る事ができました!!お相手は5700系でした。 ずーっと停車していたのでじっくり撮影できました。 反対側から。 2000系と。この真左側を高山本線が走ってます。
  • マジョレット
    マジョレット フランスに本社を置き、東南アジアでも生産している玩具メーカー。日本ではカバヤと提携し、スーパーなどで独自の販売チャンネルを確立している模様。カバヤとの提携はかなり昔からなので、知名度の割に販売数は多いと思われる。 ラインナップは、さすがフランスのメーカーだけあってフランス車が多いです。最近ではWRC(ラリーカー)シリーズに力を入れているようで、インプレッサなどの日本車も登場してます。 更に注目すべきは大型車シリーズ。牽引トレーラーや旅客機なんかも製品化されてて面白いですね。 今現在、スーパーで販売されている製品は、以前のものとはホイールの形状が変更されています。スーパーカーならまだしも、救急車にあのホイールは合わんぞww でもダ○ソーで売られているマイストの超DQNホイールよりかはマシですが… ルノー カングー 塗装、シャーシ、ボディ構造の違いで合計20種類以上のバリエ...
  • Diary(~2010.02.21)
    Diary まぁなんか色々書く。 どういうことなの 10/02/21 3460レの釜がEF66の原色と聞いて豊橋駅に向かったものの。西小坂井付近の人身事故で運転見合わせ。結局、2時間待ちましたが来ず… まぁ、事故ならしょうがないですが、まさか鉄オタじゃねぇだろうなぁ。。。 先日のあすかの一件もありますし、私としてもより一層撮影時のマナーに対する気持ちが変わりました。とりあえず、何も撮らずに帰るのは気が引けるので117系と313系の並びだけ… 右の117系は完全にダイヤが崩壊した東海道線の臨時普通列車岡崎行き。 せっかくなのでもう一つネタを。 国一でこんなクルマに遭遇。 おっしゃれなリア。光岡自動車のヌエラ。ベースはカローラアクシオです。 残念ながらフロントは撮影できませんでしたが、フロントはクモみたいで私は苦手ですw メトロ甲種 10/0...
  • パノラマカー 定期運転最終日
    パノラマカー 定期運転最終日 2008年12月26日、ついに名鉄のパノラマカー7000系が営業運転から外れるという事で、行ってきました。どうせ乗れないと思っていた最終列車にも座って乗る事ができました。 その際、移動の為に乗った列車がなんと1700/2300系! ダイヤ改正の27日からの運用開始と思っていた私には驚きの出来事でした。 これが2300系。車と同じ新車の匂いがしました。夜の写真は慣れてないのでひどいです・・・ 東岡崎にて。この後、岩倉行きの7000系最終列車となる編成です。 人に流されながらも必死に撮影。 岩倉にて。最後は銀電が隣に並びました。パノラマカーは熱気で窓が曇ってます。
  • パノラマカー 営業運転最終日
    パノラマカー 営業運転最終日 遂に、パノラマカーもこれで運転終了となります。長い間お疲れ様でした。 知立にて運用に就いていた7100系を撮影。 豊明に行くとコンコースからホームまで物凄い人。するとポケモソ号が入線。 一回目は知立で挑戦。シャッター早すぎて糸冬了・・・ 二回目は本宿で、と思ったがとても近づける状況じゃなかった・・・ まさにカオスw なんとかサボを撮影できました。1961年・・・ 逆に2009年の今まで走ってるのが不思議です。 三回目は国府で挑戦!この選択が功を奏し、運転停車した7000系を撮影できました! 最後は再び本宿へ。身動きが取れない状態でしたが、最後は全体から拍手と歓声が。 罵声も(私の周りでは)無く、実に良い最終運転となったと思います。 今後も、名鉄の各種イベントには期待です。
  • ジク
    ジク ドイツらしい、丁寧で精密な作りのミニカーを販売するのがジク(siku)。特に、緊急車両や農業用車両のバリエーションは目を見張る物があります。 ついこの間まで名古屋のジョーシンに置いてあったのに・・・ ルノー メガーヌセニック ルノーメガーヌは、トゥインゴ、カングーと並んで爆発的に売れたクルマ。セニック自体はマジョレットで製品化されてるようですが、メガーヌはこちらのジクのみ。バックドア開閉。 No,1098。 フォルクスワーゲン トランスポーター 往年の名車トランスポーターの新型。マルチバンをベースに商用車として欧州で販売されている模様。このミニカーは凝ってますよ~。バックドア開閉。 No,1338。 メルセデスベンツ スプリンター ベンツの標準的なバン。商用のみならず、ワゴンとしても有名。ジクでは、救急車やパトカーなどのバリエーションが多数販売されてます。 No...
  • 三ケ日ICエアロキング祭り
    三ケ日ICエアロキング祭り 深夜の三ケ日ICで凄い光景が見れると聞き同好の士と共に繰り出してきました。 到着するとすでに集まっていました! エアロキングがこの台数… 凄い迫力である…! 西工車もいました! エアロキングばかりで目が慣れていたので、それ以外のバスが余計小さく見えますw 横から撮るとこんな感じww 本当に凄い… 青春プレミアムドリーム号!乗ってみたいですねぇ JR西のセレガ。まん前からライトで照らされながら撮影できる機会もそうないっすねw 先ほどのプレミアムドリームはJR関東、こちらはJR西日本のクルマです。 三ケ日ICの料金所で待っていればひっきりなしにやって来ますww 転向場という場所のようです。 そしてコレ!!ベルギーのヨンケーレ!! これが見れるとは…! 3社並びましたw 左から東海、関東、西日本...
  • 車両の紹介
    hasitetu 車両の紹介 私は主に、地元三河を走る車両達を中心に集めております。 373系 私としてはムーンライトながらやホームライナーなんかでちょくちょくお世話になっている車両ですね。 模型はトミックスから発売されています。3+3の6両なので、今は亡き特急「東海」やホームライナーが再現できますね。 313系 われらがJR東海のニュースタンダード電車。今後もどんどん増車される様なので、20XX年のJR東海の在来線は313系ばっかになってるんじゃ・・・ 模型はカトーとモデモから発売されています。因みに私のはモデモの300番台。私の周りはカトー派の方ばかりなのでモデモ派の方が少数派? TNカプラー標準装備なのが嬉しいですね。 311系 東海道本線の普通に乗ると大抵この311系がやってきます。313系との併結運転も行われていますよね。 マイクロエースから発売された模...
  • パノラマカー 名称列車「三河湾」
    パノラマカー 名称列車「三河湾」 2008年11月24日に蒲郡駅で名称列車の展示会が行われるとの事で、近いこともあり行ってきました。 こちらは蒲郡線で普段活躍してる車両です。 お馴染みのミュージックホーンを鳴らして7000系が入線してきました。 この席、ちょっと気まずいぞ・・・ 「蒲郡」とのコラボもこれが最後でしょうか。 最後に駅舎と。
  • お散歩がてらバスとかを撮影してみた
    お散歩がてらバスとかを撮影してみた 久々に週末の天気がよかったのでバス分補給をかねてお散歩行ってきました。 やっぱ外へ出かけるのはいいすねw まずやってきたのがアルピコ、日野KL-RU1FSE。やっぱこの色好きだなぁw 高岡交通。 東神観光が! もちろん外国人向けツアーですw 地元野々市の北陸交通。目立つw JRバス中国がw 遠いところからw 日本中央バスはいつもの通り兼六園バス駐車場にw 878号車。神奈中からの移籍車ですね。 517号車。サッカー本田選手の出身校である「星陵」のラッピング車。 バスコレ16弾にもラインナップのJRの7E! ほくてつグループでは少数のエルガ顔が2台並びましたw 京阪バスもきますw 京都行きの高速バス。 こちらは比較用w ニューエアロ! 近江鉄道と北鉄の高速仕様。ライオンゴルァ...
  • 見たまま報告
    見たまま報告 静鉄ジャストライン 掛川市内にて。掛川のバスですが、一昔前は古くて味のあるバスが多くて見てるだけで楽しかった記憶があります。「掛川バスサービス」っていう社名もかっこいいですね。 鹿マーク 奈良といば鹿のマークの奈良交通ではないでしょうか。カラーリングも落ち着いてて好きです。 鯱 セントレア近くにて。これはどうやら一般の路線バスじゃなく、会社への送迎用の路線バスらしいですね。鯱マークがかっこよすぎます。 豊鉄のスタンダード 修学旅行でお世話になった豊鉄観光のエアロクイーン。新塗装のこの型は、豊鉄観光の最大勢力かな? THE オリジナルカラー 今や、バスは車内だけでなく車体自体も立派な広告媒体です。そんな中、豊橋駅前で広告の全く無いクルマを発見。これがまさに豊鉄オリジナルカラーというべきでしょうかね。 県民共済 ...
  • 旅行記
    hasitetu 旅行記 小松近辺B級スポット巡り 小松基地航空祭2010 E231系×浜松レポ とよはし「バスの日」2010 三ケ日ICエアロキング祭り 第一回東京バス巡り 帰省がてらバス撮影 乗り物オタ視点で見る野々市じゃんからまつり 小松市制70周年記念号撮影とか 金沢港フェスタ2010 お散歩がてらバスとかを撮影してみた 乗り物オタ視点で見る百万石まつり 工大OC・春の舞ひろさか しいのき迎賓館 開館セレモニーに立ち会う 遠鉄バスを乗り尽くすツアー 金沢バス紀行(仮) 新日鉄室蘭65tDHL 甲種輸送撮影 北陸ツアー 佐久間レールパーク車両搬送 名古屋市交通局6050系 甲種輸送撮影 特に用もないのに出かけてみる 豊橋市電を愛する会 総会 富士宮ツアー お伊勢参り2010 豊橋消防の2010年出初式を見に行く 北海道へ大雪を体感しに行く 第16回名古屋モーターショー 京成電鉄305...
  • 北海道へ大雪を体感しに行く
    北海道へ大雪を体感しに行く 来年から金沢民となる予定の私には、雪国での生活経験がありません。そこで、北海道の大雪を体感して少しでも雪国のなんたるかを知ろうということで行ってきました。 というのは表面上の理由で、実際はただただ趣味のみを追求した旅行なんですけどね。 今回は、豊橋~東京は青春18きっぷで、そこからはJR北海道&東日本パスを利用しました。これを使えば、急行はまなすに乗れる&特急券購入のみで函館~青森の特急自由席に乗れる訳です。 出発前日まで、ながらの指定席が満席で取れず諦めてましたw ところが、当日になってキャンセルが出たようで本当に助かりました! 粘ってみるもんですねw 旅のはじまりはこの列車。ギリギリでキャンセルが出て指定席がとれましたw キャンセルしてくれた人ありがとう! 東京・上野から東北本線で北上。途中、宇都宮にて日光線の107系を撮影。 宇都宮から...
  • 金沢港フェスタ2010
    金沢港フェスタ2010 新しくスーパーカブを譲って貰ったので、早速友人とツーリングがてら行ってきました。 到着! 初めてのカブでのツーリングです。 巡視船「えちご」をバックに。 金沢港って結構大きいんですね。コンテナクレーンもありました。 はまゆきに搭載されるSH-60Jヘリコプター。 艦内にはあらゆるケーブルが這っています。この感じ イイ! なぜか「あぶない」がポケモソ。 アスロック対潜ロケット。アスロックは、断熱パネルの事…ではなく、Anti Submarine Rocketの略語です。 お決まりの自衛隊車両。 消防団の車両。 コマツブースにあった小さなショベルカー。PC09は狭い場所で威力を発揮しそうw 軽装甲機動車もおりました。この車、オートマなんですねww 自衛隊の音楽隊を運んできたと思われるセレガR。 ...
  • 2009年博麗神社例大祭
    博麗神社例大祭2009 ヲサムシが友人・氷雨(仮称)と共に博麗神社例大祭という東方オンリーの同人即売会に行くという目論見。しょっぱなからこんなんでhasitetuに殴られそうだけど気にせず進行。 メンバー ヲサムシ交通手段計画・切符調達担当。液体式ディーゼル機関車と東方をこよなく愛する虫屋。ひたすら乗り物酔いする。ただし船と飛行機は酔わない。わけがわからん。 氷雨カタログ調達など担当。非鉄。音楽大好き人間。そろいもそろって乗り物酔いする。ただし本人いわく「柑橘系の飴をなめていれば酔わない。」だそうな。 hasitetuからアドバイス的なのを。まぁご参考までに。 計画 パターン1 0 30豊橋駅集合。各人朝飯を買ってくる。で、ムーライトながらに乗車。 長い一日の始まりである。 0 47ムーンライトながら発車。 酔い止めを飲む。iPodで音楽聞き始める。 明るいところで寝れない方はアイマス...
  • マッチボックス
    マッチボックス アメリカのマテル社が展開する約1/60サイズのミニカーブランド。といっても発祥はイギリスだそうで。 三菱 エクリプス 三菱の北米専売モデル。なかなかカッコ良い! スケールは1/60。 シルバー 富士川SAで偶然見つけました。マッチボックスは、このモデルの出来が気に入ったので集めだしました・・・ SuperFast マテル社版「トミカ」ブランドのようなのがSuperFast。そのオリジナル塗装仕様。シルバーに比べて塗装が厚塗りでボテッとした印象。 オースティン FX4ロンドンタクシー 旧タイプのロンドン標準タクシー。なんで黒塗装じゃないんだろう・・・ スケールは1/63。 BMW 3シリーズクーペ 4代目。以外と細かい印刷もされてます。 スケールは1/59。 フォード ファルコン フォードオーストラリアで生産されるロングセラー車のパトカー...
  • 第16回名古屋モーターショー
    第16回名古屋モーターショー #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (IMG_0373.jpg) まずは日産ブースから。この「ルークス」はスズキ「パレット SW」のOEM車です。 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (IMG_0383.jpg) 話題の電気自動車「リーフ」。発売の際は、もうすこしデザインを何とかして欲しいですw #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (IMG_0385.jpg) 今回一番見たかった国産車「フーガ」。波のようなデザインには賛否両論ありますが、私としては強烈なオーラがあって良いかなと。 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイ...
  • とよはし「バスの日」2010
    とよはし「バスの日」2010 今年も開催されました。今年は、バス好きの先輩とそんなバス好きでもない友人3人でw 会場につくなりまさかの展示車両が… まずは今年度の新車084。恐らく豊鉄最後の西工ボディPDG-AR820GANです。 その運転席。この日は全車の運転席に座ってきましたw このプレートも豊鉄では短い期間の導入となってしまいました レシップではなく、指月電機製のディスプレイ。運賃表示と簡単なニュースが表示されます。 エアロキング…! これは予想外だった!!! 車内入るのも初!!この間の「エアロキング祭り」からこんなすぐに実車に乗れるとは思いもしなかったww オレンジの手すりや全体的な雰囲気は路線車っぽい! 更に運転席に! これはテンション上がる! 2階席もw 最前列に座ってまったりしましたが、あそこに座って東名往復したいw 続...
  • 2009年博麗神社例大祭(旅行記)
    2009年3月8日に行われた博麗神社例大祭に行ってきた事についてつらつらと書いてあります。 詳しい日程とかは予定の方を確認してもらえれば幸いです。(ただし時間は当てにならない) 写真が熱海駅しかない・高画質でないのはこの馬鹿が家にデジカメ置いて来て(重たかったから…つい…)携帯電話のカメラで撮ってたからです。すみません。 豊橋~東京 0 30に豊橋駅に集合し、ムーンライトながらに乗り込む。この間にムーンライトながらを取ろうとはしゃいで貨物引いた電気機関車と勘違いしてビビったのは俺です。 車体の両端の席で(リクライニングしない・向かい合わせ)の席であったが、なんとか二人とも眠る。 5 00くらいに東京に到着する。そのまま山手線に乗り込み上野へ上野についたものの、特急能登も寝台特急北陸も時間や運行日時も調べていなかったため(忘れてた)、駅をうろうろして勝手に「来ない」という結論を出して東京に戻...
  • 亀山・四日市ツアー
    亀山・四日市ツアー 亀山“エキ”サイティングまつり 紀勢本線の全通50周年を記念するイベントとして、亀山駅で亀山“エキ”サイティングまつりが開催されました。さらにこれとは別に、駅構内での車両展示も行われました。 キハ181系とキヤ95形は、対面形式で展示されてました。 関西本線、上野方面のワンマン列車のキハ120形。やたらカッコ良く見える・・・ 上野方で並んだ213系とキハ181系。 鈴鹿方のキヤ95形。こんなまじまじと見るのはこれが初めてです。 こんな並びも。奥は213系の快速です。 軌道用モーターカー。こちらにもヘッドマークがw 三重交通のキュービック。ちょっと短め?K尺車ですかね。 2台のエルガミオ。手前はCNG車。色が微妙です・・・ しかし、三交はエルガミオ多いな。 リエッセ!バスコレで三交のこれが当たった時は歓喜しましたw ...
  • 電源車
    電源車 空港に駐機中の航空機に外部電源を供給する発電機を搭載しています。 機種によってはサブエンジンを搭載しているものもありますが、大抵の場合駐機後すぐにこの電源車からプラグを接続しメインエンジンを停止します。 小松空港/RJNK 全3台確認してます。 ランプステッカーNo.081 JAL 672P号車 JAL標準型のキャンター。リア上部にリアカメラが装備されています。 ランプステッカーNo.033 ANA G1808号車 こちらはANAのエルフ。 ランプステッカーNo.056 ANA G1212号車 古そうなエルフ。最近の箱型のものに比べ、上に長いユニットを積載しています。
  • 第一回東京バス巡り
    第一回東京バス巡り JR東海他中部の鉄道事業者のやる気の無さ 愛知のバスのふそう率の高さにうんざりした私と先輩は東京というまぼろしの都市に繰り出す事に… そこには、それはそれは充実した公共交通の数々が私たちを待ち受けているのでした… 行きの浜松始発のこだまはN700!私、初めてのN7で非常に興奮しておりましたw 熱海で降りて在来線へ。 ゆっくりしていってね!!! 熱海で時間が少しあったのでバス充をw 東海バス。この辺りでは一番大きな事業者でしょうか。 旧塗装?随分印象が違いますが上の会社と同じです。 伊豆箱根鉄道の7E。 いきなりですが、品川駅の新型自販機。本当は動いてるところが撮りたかったのですが、丁度ベンディング中でしたwでも これはこれで貴重かもw 山手線ではどうせならという事で「新車」にww 鉄道模型コンベンション会場にて。こ...
  • Diary
    Diary まぁなんか色々書く。 過去(2010.02.21以前)のものはこちら ご案内 10/12/07 どうにも画像のアップロードが面倒なのでFC2ブログの方に移行します。 一部コンテンツ等、ブログでは対応しきれないのでこちらのwikiも残します。 今後ともhasitetuを宜しくお願いします。 ブログはこちら↓ http //hasitetu.blog98.fc2.com/ 石川の天気について 10/11/28 石川の天気マジ糞ですよ。 雨雨雨… 止んだと思ったけど陽がさす訳でもなく。 週間天気見てずーっと雨なんて日常茶飯事だぜ!(画像は略 まあある程度は聞かされていた事だったのですがまさかここまでとはw 今後来るであろう雪(それも粉雪とかじゃない湿った雪)に備えて… で、気づいたのですが@wikiにTweetボタンが増えてますねw これでますま...
  • 小松市制70周年記念号撮影とか
    小松市制70周年記念号撮影とか 小松から長浜まで運転されました。 小松市のアピールに一役買った今回の企画、このような鉄道の新しい利用方法ももっと考えていけば、廃止になるような鉄道も少なくなるのではと思います。 久々の鉄分補給、やっぱ鉄道はいいもんですねww とかいいつつも、船と飛行機にも本格的に興味が湧いてきた今日この頃… まず、車両所からの送り込み回送を加賀笠間駅の近くで撮影。 続いて小松駅。ちょうど金沢行きが復元色との併結編成でした。 貨物を撮影。タイミングorz 続行してきた日本海。こちらは焦ったのもあって構図がorz トリミングしたいw 後打ち。 EF81 25。ピンクい機関車いいっすねw 桃、サメは飽きたw 「団体専用」表示。わくわくしますw 定期しらさぎ やってきました!  ヘッドマーク似合うなぁ。地元でも、95年と...
  • 浜松基地航空祭2009
    浜松基地航空祭2009 雨天の中なんとか飛んでくれました、サンダーバーズ。 早朝の浜松駅にて、JRのドリーム号。 こちらは普通の高速バス。 OH-1。 V-107A「バートル」とUH-60J。バートルはこれが最後のフライトとなるようです。。。 日産「プリメーラ」とE767。プリメーラは、数々のデザイン賞を受賞したものの、そのあまりにも先進的なデザインのお陰で販売は芳しくなかったとか。 自衛隊の各種トラック。左はいすゞTXベース。 エアロエースのスーパーハイデッカー車「Super View」。 T4の編隊飛行。 セレガ。 今回の一番の目当て(?)だった遠鉄のブルーリボンシティ! なんとか逢えて正に感動ですw 雨天の中、しっかり飛んでくれたサンダーバーズ。F16かっこいい!
  • 昆虫採集法をまとめてみる
    昆虫採集法まとめ 昆虫を捕る方法(昆虫採集法)について自分なりにまとめてみました。 見採り法(ルッキング) 基本中の基本…だと思う。フィールドを歩き回って見つけた昆虫を採集する方法 虫のいるポイントをじっくり見て回りますクヌギ・コナラなどの樹液が出ているところはクワガタムシやカブトムシ・カナブン等一部のコガネムシやオオムラザキなどのタテハチョウ、ヨツボシケシキスイ等小型甲虫なんかが集まるのは有名な話。ついでにそれらを狙いにカマキリ類やスズメバチ類なんかも寄ってきたりと賑やかなポイントですよね。 花にはチョウの他に、ハナムグリ等のコガネムシ類やハナカミキリ等のカミキリムシ類が来たりします。カエデは糖分が多いこともあって花にはいろんな甲虫が来るとか… 道端にある小動物の死骸にはオサムシ、シデムシ、エンマムシ等食肉性・食腐性の昆虫が寄ってきます。他にも糞にはダイコクコガネ等、食糞性のコガネ...
  • プラグイン
    @wikiにはいくつかの便利なプラグインがあります。 アーカイブ コメント ニュース 動画(Youtube) 編集履歴 関連ブログ これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • 旅行で台北へ
    旅行で台北へ行った事について…一応… 俺の腕が下手過ぎるため写真がいまいちな時や日付が入ってるやつがあるけど…まぁ気にせずに… 一日目 中部国際空港から飛行機に乗って台湾に着いたのはちょうど昼ごろ。で、その足で故宮博物院へ… 故宮博物院は昔の壺やら彫刻やらがたくさん展示してある。 宝石を白菜の形に彫った翠玉白菜とか全長34mmの船のめちゃめちゃ細かい彫り物とかは普通の人はスゲー!!となるわけだが動植物の標本とかにしか興味を示さない俺は30分でお腹いっぱいになり、後半はグダグダになってた。 ついでにこの翠玉白菜が台湾の故宮博物院(中国にももう一つ故宮博物院がある)のシンボル的な存在らしくミュージアムショップは白菜のストラップやらグッズやらとにかく白菜だらけ。 そのまま惰性で士林夜市へ行く。雰囲気はアメ横に似ている。この雰囲気に慣れてない俺はグッタリとなった。 やたらでかいフライ...
  • とよはし「バスの日」2009
    とよはし『バスの日』2009」~Happy Bus Day~ 利用客の低迷が進む豊鉄バス。少しでもバスに親しみを持ってもらおうというイベントです。 ついでに色々見てきましたので報告しときます。 行きは運良く3203!やっぱ重厚なサウンドだなぁ。 ポンチョのカタログモデル。これは予想外だったw ミディにでも入れるのか? なぎさ号。 エアロスターエコハイブリッドのカタログモデルも来てました。シーメンス製インバータも搭載しているとか。 今年もやってました、らくがきバスw 去年のは落書きが「無法地帯」みたいになってましたw 今年は「指導」が入って少しはマシになっていました。 キャラバン使用の広報車?に装備されていた電源。 974号車。西工ボディもだいぶ豊橋の街に馴染んできました。 セントレアで活躍する燃料電池バス。車内に液晶パネルが5箇所も取り付け...
  • 「北海道へ大雪を体感しに行く」その4
    「北海道へ大雪を体感しに行く」その4 さて、いよいよ北海道ともお別れです。 789系「スーパー白鳥」で青森へ向かいます。 座席前にはこんな案内が。青函トンネルの通過時刻とかが書いてあります。 青森にて。寝台特急「あけぼの」が入線してきました。 この日は双頭連結器装備のEF81 139号機が牽引。 八戸へ移動。八戸市営バス。 側面の白鳥のイラストが特徴的な青森県警。プラッツは全国的に導入されてるんでしょうか。 出た!骨董品が数多く在籍している南部バス! このクルマも何気に6Eですよ。 いやー渋い。昼間に撮りたかった。。。 E751系。この車両存在感薄くないか? 電光掲示板にわざわざ「青春18きっぷではご利用になれません」。 はぁっはっはっは!北海道・東日本フリーパスの私には関係の無い話じゃ!!ざまぁみやがれってんだ! そして...
  • プラグイン/コメント
    コメントプラグイン @wikiのwikiモードでは #comment() と入力することでコメントフォームを簡単に作成することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_60_ja.html たとえば、#comment() と入力すると以下のように表示されます。 名前 コメント
  • お伊勢参り2010
    お伊勢参り2010 初詣は地元の神社と一畑山薬師寺に行きましたが、私がお願いして三度初詣という名目で伊勢神宮に行って参りました。 狙いは・・・ 早朝の湾岸道にて名鉄のセレガRに遭遇。名鉄としては早くから導入された日野車です。 到着。朝9時なのに結構混んでる。この地点から参拝する場所まで30分以上歩きますw 参拝後、観光バス駐車場へ。これ!これですよ! 八王子市の中央観光バス。 そのお隣、岐阜県の杉山バス。エアロクイーンベースかと思いきや日デのスペースランナー7なんですね。 ホームは強し三重交通の新塗装車。 セレガーラだけでこの台数ww 富山・高岡地区で路線バスも運行する加能越鉄道。 三重交通の系列会社で桑名市内で路線バスを運行。八風バスのエアロクイーン。 そして豊鉄! なんだか嬉しくなりますw もとサンライズバスの名古屋...
  • 本について 現代美術場外乱闘&デザイン豚よ木に登れ
    旅行記『ちょっと広島いってきた』の番外編として、ちょっと書いてみました。まぁ読んでやってください… 著者はどんな人? 都築響一さんは現代美術、建築、写真、デザイン等の分野で執筆活動・書籍編集を行っている人です。世界や日本の「ロードサイド」(道端や路地裏、身近にあるものだけど、みんな特に気にしてないモノ、あるいは一部の人に邪険にされているモノ…そんな感じ)を巡っている「ジャーナリスト」です。 例えば、村起こししようとして建てたけど…なテーマパークとか、秘宝館とか、デコトラ、ラブホテル、スナック、タイのレコードのジャケット、点取占い、変わった人、etc… 公式ホームページ「roadside diaries」 「ロードサイド」との出会い 僕(モオリス)がたまたま市の図書館で手に取った一冊の本『珍世界紀行 ヨーロッパ編』が最初でした。その内容に凄い衝撃を受けたのを今でも覚えています。なにぶん『珍世...
  • ちょっと広島いってきた
    日帰り旅行で広島へ… メインの目的は広島市現代美術館(以下MOCAと略)でやってる特別企画展『都築響一と巡る社会の窓から見たニッポン HEAVEN』と広島平和記念資料館です。 広島駅~MOCA MOCAへ行くのには、路面電車を使うのですが、まず驚いたのが豊橋と比べると利用者数が広島の方がとても多い。しかも多くの人が現金でなくパスのようなものを使用していたことから、地元の人もよく使っているようです。 写真は広島駅前。 学生さんも多かったしね! 広島の路面電車はよく発達しているし運賃も市内一律150円と安いから、使い勝手が良いからでは… グリーンムーバーとか豊橋とは比べ物にならないほどの長さの電車が走ってますしねw MOCA 比治山下駅で下車し、そこから曲がりくねったゆるい上り坂を500mくらい歩くとMOCAに着きます。 美術館だし、カメラはNGだよなぁ~と思って鞄ごとカメ...
  • 乗り物オタ視点で見る野々市じゃんからまつり
    乗り物オタ視点で見る野々市じょんからまつり 2日にわたって開催される野々市町の一大イベント。 ローザのっティは臨時停留所の端っこに待機。 臨時停留所はいつものフォルテ駐車場。いつもは見られない、すれ違う形の2台の並びです。 タイタン。レンタカーなので完全なお祭り要員ですねw 駐車場にはキャンターとダイナ。どちらも渋いお顔w フォルテの駐車場に行くと・・・! まさかの自衛隊車両!しかもパートナーww ADもww どうやら、自衛隊石川地方協力本部の所属車両のようです。 こちらのADは野々市町のクルマ。上に挨拶を奨励する看板をのっけてます。 消防のタウンエースノア。 野々市町で放送するラジオ局、FMエヌワンのアクティ。当日はTwitterと連携した特番が放送されていました。 ワゴンR。コードが見える辺り、看板の中に音割れスピーカーが装...
  • 模型
    模型 模型について色々載せます。 hasitetu 車両の紹介 hashitetu所属の車両達を紹介します。 豊橋駅の製作 Nゲージで豊橋駅を再現するプロジェクト。 部屋上レイアウト 部屋の無駄な空間を利用して線路を敷こうという計画。 メンテナンス? これを怠ると大変なことに。 ミニカー Nスケールからトミカまで。
  • 京成電鉄3050形 甲種輸送撮影
    京成電鉄3050形 甲種輸送撮影 高速鉄道の完成に伴う運用増に備えた新車らしいです。 3000形もバリエーション増えたなぁ・・・  キラリと輝く菜の花号。 やってきました。牽引はDE10 1557号機。 各種銘板。 東 海 甲 4 4 号。 菜の花号と3050形の並びw 無理やりすぎるかw 先頭車はスカート未装着ですね。 飛行機のシルエットから、空港運用に特化した車両だと思われます。 そして去ってゆく・・・
  • 鹿児島へ日食を見に行く
    鹿児島へ日食を見に行く ゼノギアス氏に誘われ行ってきました。今回は色々大変だった・・・ 市役所でのイベント終了後急い自宅へ。死ぬかと思った。 まず電車で大阪まで。 大阪にて。進入する103系。 熊本のなんとかサービスエリアにて。今回お世話になった高速バス「さつま号」。南国交通は鹿児島から宮崎まで広いエリアをカバーしているようですね。今回乗車したクルマは篤姫の宣伝広告が目立つラッピング車でした。 山口付近で見事に大雨に直撃、高速が通行止めになり一般国道を迂回する事に・・・ -鹿児島到着は予定より2時間30分遅れた9時半でしたorz 熊本の市電。豊橋民からすると車幅が広~いw これだけの為に行ったようなもの・・・ はぁ・・・ ユートラムII。結構な数が走ってますねぇ。 鹿児島は全面が芝生軌道なんですね。驚きました。 吉松にて。キハ40やキハ47...
  • 部屋上レイアウト
    部屋上レイアウト 私の部屋は3畳の狭い部屋で、その上家自体も狭い訳です。その為せっかくレールをたくさん買っても走らせるスペースがないという問題が発生して、なかなか模型を楽しむことができません。 そこで、カーテンレールなんかを利用して部屋の上部にレールを敷いちゃえという計画を考えました。これについては、既に実践されている方もいるようですね。 まぁ、落ちた時の事とか地震が発生した時の事とかは考えない方向で。
  • 東京メトロ9000系5次車 甲種輸送撮影
    東京メトロ9000系5次車 甲種輸送撮影 2009年2月28日、豊川工場からいつものダイヤで輸送されるとヲサムシから聞いたので二人で見てきました。 今回は9000系の増備車の2編成目、9123Fです。二回目という事もあり撮り鉄の方は少なかったです。 新豊橋に並ぶカラフルな1800系。 来ました。牽引はお馴染みDE10 1726。 東京方の先頭車。例によってカバーが・・・ ピカピカですねw 営業運転入ったら乗り行くか。 ヨ、甲種の時しかお目にかかれません。 個人的にかなり好きな顔です。この後スカートが取り付けられます。
  • 金沢バス紀行(仮)
    金沢バス紀行(仮) 下宿に荷物を持っていくついでにいろいろと撮ってきました。 ほとんど車内からの撮影なので決して綺麗な写真ではありません… 豊鉄でもおなじみのKC-MP747K。初期のノンステップ車です。 折角ですのでお部屋の紹介を。 こちらが部屋唯一の窓から見える景色。なかなかのものでしょ?でもここまで上るのに死ねますw ニトリ製品でまとめられた机周辺。 KK-RN252CSN。加賀白山バス所属車です。 もやしPA-MK27FM。 日産ディーゼルPKG-RA274PAN。ねんりんピックラッピング。 加賀白山のKL-HR1JNEE。 犀川大橋。ここを過ぎると片町、香林坊といった繁華街へと入っていきます。 兼六園シャトル専用車のPKG-KV234N2。 PJ-MS86JP。こちらは北鉄奥能登バスのクルマ。子会社でも分け隔てなく運用...
  • @wiki全体から「トーイングカー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー