とある魔術の禁書目録 Index内検索 / 「神の力(ガブリエル)」で検索した結果

検索 :
  • 神の力(ガブリエル)
    【種別】 天使 【元ネタ】 Wikipedia-ガブリエル 【初出】 四巻 【解説】 『後方の青色』とも表記。 水の象徴にして青を司り、月の守護者にして後方を加護する者。 常に神の左手に侍る双翼の大天使。 旧約聖書においては堕落都市ゴモラを火の矢の雨で焼き払い、 新約聖書においては聖母に神の子の受胎を告知した者。 『神の右席』後方のアックアの宿す属性でもある。 『御使堕し』で降りてきた天使であり、 その際はロシア成教所属の殲滅白書のメンバー・サーシャ=クロイツェフに宿り、 ミーシャ=クロイツェフを名乗っていた。 その後、二十巻にてフィアンマからガブリエルが『ミーシャ(ミハイル=ミカエルのロシア名愛称)』を名乗ったのは、四大元素の歪みが原因らしいことが明かされた。 神の右席のヴェントですら驚愕するあたり、かなり根の深い問題のよう...
  • 天使
    ...た天使の一覧】 神の力(ガブリエル) 神の火(ウリエル) 神の薬(ラファエル) 神の如き者(ミカエル) 光を掲げる者(ルシフェル) ヒューズ=カザキリ エイワス
  • 巻別索引 四巻
    ...ルサークル) カ行 神の力(ガブリエル) 上条詩菜(かみじょうしいな) 上条刀夜(かみじょうとうや) 木彫りの男性器(きぼりのだんせいき) 偶像の理論(ぐうぞうのりろん) 釘宮(くぎみや) 黒ノ式(くろのしき) 古森(こもり) 禁糸結界(きんしけっかい) サ行 サーシャ=クロイツェフ サザーク大聖堂 陽気な女神(シーラ=ナ=ギグ) シスコン軍曹 獣王(じゅうおう) 新感覚日本刀つっこみアクション 神戮(しんりく) 水翼(すいよく) スカラベ 聖人(せいじん) 星座の魔術 捜査零課(そうさゼロか) タ行 大魔術(だいまじゅつ) 戦術魔法陣(タクティカルサークル) 竜神乙姫(たつがみおとひめ) 土御門元春(つちみかどもとはる) 掌サイズの石像(てのひらさいずのせきぞう) 天使の力(テレズマ) 天使 店主 ナ行 発信機(ナノデバイス) 二重人格 ねーちん ハ行 必殺☆家族のキズナ大作戦 一...
  • 神の右席(かみのうせき)
    ...う)のアックア』:「神の力(ガブリエル)」 『左方(さほう)のテッラ』:「神の薬(ラファエル)」 『右方(うほう)のフィアンマ』:「神の如き者(ミカエル)」 なお、アックアに本名が別にあることから分かるように、各メンバーの名前は役職名、あるいはコードネームのようなものである。
  • ミーシャ=クロイツェフ
    ... 【参照】 →神の力(ガブリエル)
  • 天使の力(テレズマ)
    【種別】 エネルギー 【元ネタ】 Telesma=ギリシャ語で「護符」を意味する。 【初出】 一巻から力そのものは使用されていたと思われるが説明は四巻。 【解説】 その名の通り『天使』の力であり、『天使』そのものを構成するエネルギー。 作中では偶像の理論によって集められ、 魔術行使の際や霊装に込められるなどして各所で利用されている。 十字教徒なら誰でも借りているもので、人の身に直接宿すことも珍しくない。 火の象徴武器で赤の色彩、配置を右にするなどして呼び出し扱うなら『神の如き者』の質を持つなど、 呼び出し方によって集まるテレズマに『風』や『土』などの違いが出る模様。 サーシャの肉体に宿って異常を引き起こしたテレズマは後方の青色(ガブリエル)と表記。 なおテレズマは人が生み出す魔力のように融通が利く力ではなく 上記のような保有す...
  • カ行
    ...美(かぶらぎゆみ) 神の力(ガブリエル) 神々の設計図本部 上里翔流(かみさとかける) 上里勢力(かみさとせいりょく) 神上(かみじょう) 神浄(かみじょう) 上条詩菜(かみじょうしいな) 上条勢力(かみじょうせいりょく) 上条当麻(かみじょうとうま) 上条当麻の記憶喪失 上条刀夜(かみじょうとうや) 神の右席(かみのうせき) 神の剣の文字を知る者 紙袋を被ったバニーガール カミやん カミやん病 亀山琉太(かめやまりゅうた) カメレオン 仮面舞踏会の君 鴉のクチバシ ガラスの靴 烏丸府蘭(からすまふらん) ガラハッド 無敵騎士(ガラハッド) カリーチェ=I=ニーキノシ 時間割り(カリキュラム) 演算型・衝撃拡散性複合素材(カリキュレイト=フォートレス) 業(カルマ)の術式 川面柳眉(かわもりゅうび) 棺桶 棺桶【プロトタイプ】 還元生命 監獄 干渉数値(かんしょうすうち) 神裂火織(...
  • 神の薬(ラファエル)
    【種別】 天使 【初出】 六巻にて名前のみ 【解説】 『神の右席』の一人、左方のテッラが司る左方・緑・土の象徴を持つ大天使。 土を司るため、テッラは力の補充に「神の血」であり大地の「恵み」とされる葡萄酒を儀式的に飲んでいる。 この天使は現実、実在の魔術的解釈では基本的に風および黄色を司るが、 テッラの「神の薬(ラファエル)」は土および緑色を司るものとされている。 実は禁書世界においても本来風属性なのだが、 フィアンマ曰く、誰も気が付かぬ「世界の法則の歪み」によって対応属性がズレており、 神の火(ウリエル)と属性が入れ替わってしまっている。
  • 神の火(ウリエル)
    【種別】 天使 【元ネタ】 「ウリエル」(ヘブライ語:אוּרִיאֵל, 英:Uriel、「神は我が光」の意)はユダヤ神秘主義にあわられる天使の名。 カトリックにおいては天使として認められていない。 【初出】 六巻にて名前のみ 【解説】 前方・黄・風を象徴する大天使で『前方の黄色』。 神の右席 のヴェントはこの天使の性質として持ち、天罰術式はこの性質あってのもの。 マーク=スペースは儀式魔術を用いてこの天使のものと思しき虚像を呼び出した。 風と黄色に対応するとされ、実際ヴェントやマークが風の術式を行使しているが、 フィアンマ曰く、誰も気が付かぬ「世界の法則の歪み」により対応する属性がズレている。 本来ならばその属性は風ではなく、現在では神の薬が持つとされている土の属性らしい。
  • 四大属性
    【種別】 魔術理論 【元ネタ】 大本を正せばエンペドクレスの四元素説であろうか。 これにエーテルを加えて5大元素とする場合もあり、本作の場合はこちら。 【初出】 属性の存在としてなら一巻から 【解説】 魔術において用いられる火・風・水・土の4つの属性のこと。色彩も同じように魔術に対応しており、それらは赤・黄・青・緑となる。 天使との対応関係があるため、特に十字教系の魔術においては重要視されている。 しかし実は属性の布陣が歪んで曖昧な状態になっており、天使との対応関係がずれてしまっている。 例えば『神の火』は風に、『神の薬』は土に対応するとされているが、 本来は『神の火』は土に、『神の薬』は風に対応するらしい。 また本来『神の如き者』の名前であるはずの「ミーシャ 」を『神の力』が名乗っていたりする。 第三次世界大戦で再度顕現したミーシャも『...
  • 天体制御(アストロインハンド)
    【種別】 魔術 【元ネタ】 Astro in hand=「手中の宇宙」 【初出】 四巻 【解説】 ガブリエルが使用する権能の一つで、別名『世界を終わらせる力』。 その名の通り地球や月などの天体惑星を自在に操ることができ、 地球の地軸を10度ほどズラすだけで動植物の4分の1を死滅させたり、 自転を止める事で時速1666kmの凶悪な慣性により、地球表面の地殻を丸ごと吹き飛ばすことが可能。 星座を魔法陣として使用するために、星々の位置を都合の良いように変えてしまうこともできるらしい。 作中では『神の力』が自身の属性強化のために、夕闇から夜闇へと変えるのに使った。 後にフィアンマがミーシャを再召喚した際にも使用。 フィアンマがミーシャを呼び出した本来の目的は、 この術を使わせることで星座の位置を正し、四大属性の歪みを修整することにあった。
  • 世界の力(せかいのちから)
    【種別】 エネルギー 【初出】 名称は二巻。 存在そのものとしては一巻から使われている魔術にも用いられていると思われる。 【解説】 人の魔力にあたる、世界に満ちる『力』。 教会は「神の祝福(ゴッドブレス)」、『黄金夜明』は「テレズマ」と呼んでいるが、 感覚的に近いのは地脈・龍脈で、この力を巡らせる脈が世界中に存在している。 魔力が生命力から精製されるのと同様に単体では大した力を持たず、 寺院や神殿などの施設を通じて界力(レイ)へと変換することでエネルギーとなる。 (とはいえ人間と星の寿命からわかるようにエネルギーの量は魔力とは比較にならない) 世界に満たされている『力』は空気と同じで、普通の人間(魔術師含む)には感知できず、感知できるのは専門に特化した巫薙や風水師ぐらい。 御使堕しの式を起動させた『大地の気』や魔道書の動力源もこれであると思...
  • 巻別索引 六巻
    ア行 神の火(ウリエル) エリス カ行 正体不明(カウンターストップ) 学食レストラン 風斬氷華(かざきりひょうか) 虚数学区・五行機関(きょすうがっく・ごぎょうきかん) 霧ヶ丘女学院(きりがおかじょがくいん) ゴーレム=エリス サ行 シェリー=クロムウェル 強制詠唱(スペルインターセプト) タ行 多重能力者(デュアルスキル) 念話能力(テレパス) ナ行 ノタリコン マ行 神の如き者(ミカエル) ヤ行 黄泉川愛穂(よみかわあいほ) ラ行 神の薬(ラファエル) A~Z AIM拡散力場 我が身の全ては亡き友のために(Intimus115)
  • 神の如き者(ミカエル)
    【種別】 天使 【初出】 六巻にて名前のみ 【解説】 神の右席 のフィアンマが司る属性の天使。 あらゆる天使の中で最も偉く最も強大な力を持つ『天使長』とされる存在。 火の象徴する大天使で『右方の赤色』であると思われる。 カーテナは天使長であるこの『神の如き者』の力を宿す事ができる。 光を掲げる者(ルシフェル)の対として生み出された個体であり、 右手に備わっていた史上最強の武器で光を掲げる者(ルシフェル)を斬り伏せ、 全ての天使を束ねるトップとなった。
  • 車輪の大蛇
    【種別】 霊装(仮) 【元ネタ】 「ソロネ」は座天使のこと。玉座や車輪を意味する。 Wikipedia - 座天使 【初出】 とある科学の超電磁砲SS② 第七話 なお、『車輪の大蛇』という呼称は正式名称ではなく、 あくまで地の文で用いられた仮の名前である。 【解説】 ショッピングセンターに雇われたカリーチェ=I=ニーキノシ達が用意した、 全長70メートルを超える拠点殲滅用の超大型霊装。 巨大な大小無数の車輪が噛み合い、大蛇のようなシルエットを構成している。 車輪は基本的には大理石のような白い石で作られており、 地面と接触する外殻だけが金色の金属で補強されている。 車輪一個あたりの大きさは小さなものでは直径3メートル、大きなものでは直径5メートルほど。 シンプルな形状のものだけではなく、 マウンテンバイクやギヤのように同心円状にサイズ...
  • 主神の槍(グングニル)【オティヌス】
    1 【種別】 霊装 【元ネタ】 Wikipedia-グングニル 【解説】 北欧神話に語られる主神オーディンの槍を模した霊装。「神槍グングニル」とも呼ばれる。 オティヌスのそれは強大過ぎて制御の利かない魔神の力を整え、「無限の可能性」が持つジレンマから解放される事を目的としたもの。 成功と失敗を50%ずつ抱えてしまう不安定な力を、オーディンの象徴たる槍でもって100%の成功を可能にする。 逆に言うと効果はそれだけであり、 主神の槍(グングニル)【ブリュンヒルド】のように魔術師に強大な力を与えたりするわけではない。 故に、オティヌス以外が持っても何の役にも立たない代物でもある。 本来であれば、オティヌス単独でも『槍』の製造は可能だったらしい。 しかしその場合においては様々な妨害が予想されたため、『槍』の製造の助力と戦力を貸す代わりに、願い...
  • 主神の槍(グングニル)
    【種別】 伝承・霊装 【元ネタ】 Wikipedia-グングニル 【初出】 とある魔術の禁書目録SS第三話(名前のみ登場) 本編では十八巻 【解説】 破滅の枝(レーヴァテイン)と同格の、北欧神話最強の武具。 同種の例としてテオドシア=エレクトラが引き合いに出した。 騎士団長のパターン魔術の理論にもこの伝承が利用されている。 元ネタから察するに、「投げると必中」であることなどから『射程距離』や『的確精度』が該当すると思われる。 ある少年を助けるために力を求めたブリュンヒルド=エイクトベルは、 北欧神話最大の力の象徴としてこの霊装の完成を目指したが、 神裂火織に阻まれて破壊されることとなった。 『グレムリン』の主要構成員であるオティヌスとマリアン=スリンゲナイヤーは、 この霊装に至る為に行動しているらしい。 そ...
  • 魔力(まりょく)
    【種別】 エネルギー 【初出】 一巻 【解説】 魔術を使用する際に消費するエネルギーのこと。 『強制詠唱』『魔滅の声』等の一部の魔術を除いて、魔術を使用する際には必ず必要となる。 生命力(マナ)、つまり人間の体に元から流れているエネルギーを「原油」として、魔力という「ガソリン」を精製する。 具体的には呼吸法、食事制限、瞑想、準備運動...つまり血液の流れや内蔵の活動リズムなど、自身の体内を望む数値で制御することで生み出す。 体内器官という自分の意思で操れないものを無理にいじると、普段手に入らないエネルギーを精製できるというわけである。 当然無理に体内をいじるのには危険が伴い、適切な知識なく手を出すとしっぺ返しを食らうリスクもある(昔は「バチ」「タタリ」と勘違いされていたらしい)。 同じ人間の生命力でも精製の仕方、つまり宗派や練り方を変えれ...
  • 光を掲げる者(ルシフェル)
    【種別】 天使 【初出】 十三巻 【解説】 堕天使。かつて神の右側、つまり神と対等の位置に座ることを許された唯一の天使だった。 堕天と言っても自我を獲得する訳ではなく、混線やなんらかの原因によって起きた不具合らしい。 この一機の『不具合』に引きずられて、 天界に配備されていた全天使の三分の一が混線を起こし、戦争と化してしまった。 光を掲げる者(ルシフェル)の対として生み出された神の如き者(ミカエル) によって、 右手に備わっていた史上最強の武器で斬り伏せられたのだという。
  • ブリュンヒルド=エイクトベル
    【種別】 人名 【元ネタ】 北欧神話。 ジークフリートの妻になったとされるワルキューレ。 Wikipedia - ブリュンヒルデ 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第七話 本編では新約三巻 【解説】 北欧神話における特別な存在、『ワルキューレ』の力を宿す女魔術師。 フィンランド出身で、歳は神裂火織と同程度。 外見は長い金髪に色白の肌をした女。 羽根飾りの付いた帽子に、膝上程度の丈のワンピースと男物のズボンを身に纏う。 更に、肘と膝の関節をローラースケート用のプロテクターで覆い、胸には防弾ベストを着用している。 着衣の一つ一つには全く共通性がないが、全身を通して見ると、 『現代にある素材を使って中世ヨーロッパの鎧のシルエットを再現した』ような、奇妙な統一感がある。 神裂との1回目の対峙の際にはクレイモアを、 2回目の対峙の際には『...
  • マ行
    マ ミ ム メ モ マ マーク=スペース 火星の土(マーズワールド) マーティン=フラワーズ マーベラスロック社 マイク マイクロカッター 瓶詰工場(マイクロコスモス) マイクロマニピュレータ 舞殿星見(まいどのほしみ) 記憶操作(マインドハウンド) 麻黄(まおう) 牧上小牧(まきがみこまき) 牧納(マキナ) マクアフティル 地球旋回加速式磁気照準砲(マグネティックデブリキャノン) 真桑 マコちん 永代姫君(マジェスティ) 超機動少女カナミン(マジカルパワードカナミン) 超起動少女カナミンインテグラル(マジカルパワード カナミンインテグラル) 魔術結社(マジックキャバル) 魔術(まじゅつ) 魔術師(まじゅつし) 魔術・術式一覧表 魔術生命体(まじゅつせいめいたい) 魔女の薬 魔神(まじん) マスカットコンピューター社 マスターレコード マタイ=リース 斑目健治(未編集) 松陸頼太(まつ...
  • 巻別索引 一巻
    ア行 大英博物館(アーセナル) 青髪ピアス 使い魔(アガシオン) 歩く教会 警備員(アンチスキル) イギリス清教 魔女狩りの王(イノケンティウス) 幻想殺し(イマジンブレイカー) 異端審問官(インクジショナー) 禁書目録(インデックス) 英国 エイボンの書 神よ、何故私を見捨てたのですか(エリ・エリ・レマ・サバクタニ) エルブラーゼ 電撃使い(エレクトロマスター) 炎剣 カ行 回復魔術 カエル顔の医者 学園都市(がくえんとし) 上条当麻(かみじょうとうま) カミやん 神裂火織(かんざきかおり) 虚数学区・五行機関(きょすうがっく・ごぎょうきかん) 近代西洋魔術(きんだいせいようまじゅつ) 首輪 透視能力(クレアボイアンス) 警察(けいさつ) 苦瓜と蝸牛の地獄ラザニア(ゴーヤとエスカルゴのじごくラザニア) コロンブスの卵 コンピエーニュ古城 サ行 読心能力(サイコメトリー) 死者の書 身体検...
  • 派閥(スレ内ネタ)
    【種別】 住人 【初出】 鎌池和馬スレッド35「とある魔術の禁書目録」 【元ネタ】 「■■■■教徒」=■■ 「型月~」=18禁メーカーType-Moonの事 「ジョジョ~」=ジョジョの奇妙な冒険 「スクライダー」=スクライド 「統和機構」=ブギーポップシリーズ 「エロイムヘイズ」=フレイムヘイズ(灼眼のシャナ) 「月厨」=「とある~」をType-Moonのパクリと信じて疑わない人達 「究極種党」=ガンダムSEED? 「SOS団」=涼宮ハルヒの憂鬱 【解説】 禁書スレとゆかいな仲間達ver1.00 新刊、新規参加者、住人の気まぐれで増え続ける各勢力の簡易解説(060427がver1.00) このほかに派閥分岐一覧表が存在する 現在の派閥 ◆正統派 インデックス神教 一巻以来の最古参の古株。 タイトル出演、英国製ハラ...
  • ヴェント
    【種別】 人名(通称)・役職名 【元ネタ】 イタリア語。vento:風 【初出】 十一巻終章 名前は十二巻 【CV】 平松晶子 【解説】 ローマ正教・神の右席の一人である魔術師。 二つ名は『前方のヴェント』。 対応している天使は『神の火(ウリエル)』。 顔のあちこちと舌にピアスを留め、舌のピアスの先に腰の下まで伸びる細い鎖と小さな十字架を取り付けた若い女。 相手の神経を逆撫でするような、攻撃的な言動・口調で話す。 十九世紀のフランス市民に見られた格好をしているが、服の色は全身真黄色である。 自称『二〇億の中の最終兵器』。 切り札である魔術『天罰術式』によって戦闘以前に相手を無力化するため、例外を除いてそもそも彼女と戦闘すら行えない。 天罰を誘発するための「牽制用として」風の魔術を使用するが、 数十m規模のクレーターを...
  • 理想の能力(アイデアル)
    【種別】 計画名 【初出】 アストラル・バディ第十五話 実情は二十七話 【解説】 「内部進化」が目指していた最終目的。 オリジナルのインディアンポーカーを使って悠里の「幽体連理」を記録し、 他の能力者に学習させることで意図した方向へと能力を変化させる。 そしてその変化した「自分だけの現実」をまた別の能力者へ学習させる...というプロセスを繰り返すことで能力を進化させ続け、 「理想の能力(アイデアル)」を創り上げるという計画。 内部進化が目指していた最上の力とは、「頭に描く何もかもを自在に起こし、創り出す事が出来る能力」。 北条曰く、「神サマ」を造ろうとしていたらしい。 かつて蠢動が主導した実験は能力の暴走によって多数の死者を出して失敗したが、悠里の身体を確保した蜜蟻が「インディアンポーカー」と「都市伝説」を使って再現を試みた。 再現...
  • 主神の槍(グングニル)【ブリュンヒルド】
    【種別】 霊装 【元ネタ】 Wikipedia-グングニル 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第7話 【解説】 ブリュンヒルド=エイクトベルが完成を目指す、北欧神話中最強の武器の名を冠する霊装。 形状としては3メートルサイズの槍。 白兵戦で使うには大きいが、馬上・船上で使うにはやや小さい代物。 材質はトネリコの樹と、入念に熱処理した炭素鋼。 木製の柄に蛇のように複数の金属刃が絡みついており、突き刺すことも重さで潰すことも考慮されている。 その『帯に短し襷に長し』な外見により、明確な用途や戦法を一目で看破できない。 あくまで『主神の槍(グングニル)』として設計された霊装だが、 ブリュンヒルド自身が持つ『聖人』の特性が割り込みを掛けてきており、 気付かない内に『ロンギヌスの槍』の要素が入り込んでいる。 オーディンのみが扱えると...
  • 巻別索引 二巻
    ア行 大英博物館(アーセナル) アウレオルス=イザード アウレオルス=ダミー 黄金練成(アルス=マグナ) アレイスター=クロウリー 安西(あんざい) カ行 上条当麻の記憶喪失 演算型・衝撃拡散性複合素材(カリキュレイト=フォートレス) 隠秘記録官(カンセラリウス) 吸血鬼 恐怖!舌噛み(ギロチン)アッパー 騎士団 グレゴリオの聖歌隊(ぐれごりおのせいかたい) 偽・聖歌隊(グレゴリオ=レプリカ) 黒蜜堂(くろみつどう) サ行 スフィンクス 世界の力(せかいのちから) セキュリティランク 施術鎧(せじゅつがい) セフィロトの樹 タ行 偽装能力(ダミースキル) 吸血殺し(ディープブラッド) 竜王の顎(ドラゴンストライク) ハ行 パルツィバル 姫神秋沙(ひめがみあいさ) ビットリオ=カゼラ マ行 窓のないビル 三沢塾(みさわじゅく) ラ行 瞬間錬金(リメン=マグナ) ローマ正教 ローマ正教十三騎士...
  • ア行
    ア イ ウ エ オ ア 原型制御(アーキタイプコントローラ) アーク=ダニエルス 最大主教(アークビショップ) アーサー=エドワード=ウェイト アーサー王 地殻破断(アースブレード) 希土拡張(アースパレット) 大英博物館(アーセナル) アーチェリー アーノルド=マッケンジー 集積都市(アーバンプロセッサ) アーランズ=ダークストリート 愛玩奴隷上条当麻(あいがんどれいかみじょうとうま) 愛島瞳美(あいしまひとみ) 相園美央(あいぞのみお) 内部進化(アイデアル) 理想の能力(アイデアル) アイティエール・アバター アイテム アイテムの連絡係 内部進化(アイデアル) 藍花悦(あいはなえつ) アイリ=ヘクセンフォビア 愛燐(アイリーン) 藍鈴女子高校(あいりんじょしこうこう) アイレリア=モードマン アインシュタイン 励起飛行(アウタートラベル) 壊滅手配(アウトランク) アウレオルス=...
  • タ行
    タ チ ツ テ ト タ 未元物質(ダークマター) ダーティランス弾道ミサイル発射基地 対Sガス 対一方通行用兵器 ダイアン=フォーチュン 体育会系のために!! 大英博物館 第○○学区 大気連続体力学研究所 大圄(だいご) 第三次世界大戦 第三資源再生処理施設(だいさんしげんさいせいしょりしせつ) 第三の天使 体晶(たいしょう) 大精霊チラメイド 第一七七支部 第七世代兵器研究所 第二少年院 大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず) 大熱波 大覇星祭(だいはせいさい) 大覇星祭競技一覧 第八四支部 タイプ:ギガピード タイプ:グレートデーン タイプ:ジャイアントセンチピード タイプ:ハンティングワスプ タイプ:マンティス タイプ:モスキート タイプ:ワーアルマジロ 大魔術(だいまじゅつ) 時間稼ぎ(タイムロス) ダイヤノイド 第六の感覚本社 戦乱の剣(ダインスレーヴ) ダウジン...
  • 地脈・龍脈
    【種別】 エネルギー 【解説】 土地に起因するエネルギー。 個人の魔力以外で、魔術に利用できるエネルギーの一種。 血流のように、惑星の中を流れ循環している。 世界の力・天使の力(テレズマ)などとほぼ同義の用語である。 一口に地脈・龍脈といっても、様々な力が様々な方向に流れており、 「たくさんある力の中から必要だと感じた所だけを引っ張ってくる」というのが地脈の使い方の基本らしい。 そのためある人間にとっては重要な力が、別の人間にとっては無価値ということもよくある。 故に同じ場所の地脈でも、その読み方は文明ごとに差異がある。 地脈は山や川などの地形によって曲がるため、地形から地脈の流れを読み、 「宮殿を建てるのに最適な場所」などを割り出すこともできる。これが風水である。 逆に言えば、山や川などの地形を変えることで地脈の流れを望む方向に変えることもでき...
  • サ行
    サ シ ス セ ソ サ 黒キ色ハ水ノ象徴。其ノ暴力ヲ以テ道ヲ開ケ(さあおきろクソッタレども。ぜんぶこわしてゲラゲラわらうぞ) 裁判(未編集) サーシャ=クロイツェフ サーティーンデス サードウォー症 第三次製造計画(サードシーズン) 定温保存(サーマルハンド) サーモンレッド サイクルアーツの一覧 災誤(さいご) 才郷良太(さいごうりょうた) 念動能力(サイコキネシス) 念動使い(サイコキネシスト) 読心能力者(サイコメトラー) 読心能力(サイコメトリー) 最小衝突理論 サイタマ☆ヴォーカルクライシス 西東先生のその後 西東颯太(さいとうそうた) 西東颯太の行方 サイボーグ 改革未明(サイレントパーティ)(未編集) 坂状友莉(さかさまゆり) 坂島道端(さかしまみちばた) 坂田 佐久辰彦(さくたつひこ) 柵川中学(さくがわちゅうがく) 桜井純(未編集) 作楽木ナルハ(さくらぎなるは) 桜...
  • ハ行
    ハ ヒ フ ヘ ホ ハ ハーザック=ローラス パーシュパタ 自分だけの現実(パーソナルリアリティ) 華氏城遺跡(パータリプトラいせき) 発条包帯(ハードテーピング) バードライム 工場否定(パーフェクトフィルム) 浸紙念力(パーフェクトペーパー) ハーフトラック ハイウェイチーター バイオ医研細胞研究所 暴風車軸(バイオレンスドーナツ) 水流操作(ハイドロハンド) ハイボルテージ=カッティング法 発火能力(パイロキネシス) 発火能力者(パイロキネシスト) 捜索部隊(ハウンドドッグ) 猟犬部隊(ハウンドドッグ) 宝貝(パオペイ) 博士 鋼の手袋 観光喰い(バキュームピース) 博愛 白桃(はくとう) 薄明座 バゲージシティ 硲舎佳茄(はざまやかな) 橋田 巨乳御手(バストアッパー) 支倉冷理(はせくられいり) 支倉派閥 パターン魔術 バチカン バチカン図書館 蜂の巣 バッキンガム宮殿 バ...
  • 聖人(せいじん)
    【種別】 人種・魔術理論 【元ネタ】 Wikipedia-聖人 【初出】 四巻 存在そのものは一巻 【解説】 世界に20人といないと言われる、生まれた時から神の子に似た身体的特徴・魔術的記号を持つ人間。 偶像の理論により、『神の力の一端』をその身に宿すことができる。 具体的には、聖人の証『聖痕(スティグマ)』を開放した場合に限り、 一時的に人間を超えた力を使うことができる。 特に魔術を使用していない状態でも幸運など何らかの加護が存在するらしい。 その能力は一般的な魔術師が太刀打ちできるような次元には無く、 精鋭集団である『騎士団』の一部隊すら単機で容易に壊滅させることが可能。 聖人の一人である神裂火織は、時間制限付きとはいえ、 単身で天使と渡り合うほどの戦闘能力を見せた。 身に宿した莫大な量のテレズマにより腕力や脚...
  • ラ行
    ラ リ ル レ ロ ラ ラージウェポン ラージランチャー 博覧百科(ラーニングコア) 来夏(ライカ) 雷切(らいきり) 雷撃の槍 来場者数ナンバーズ 雷同優子(らいどうゆうこ) 雷斧(らいふ) ライフアーマー 雷矛(ライム) 楽丘豊富(らくおかほうふ) ラクーシャ らくらく英語トレーニング ラジオゾンデ要塞 最終信号・打ち止め(ラストオーダー) ラティの錐(ラティのきり) ラヴィーゼ飛行隊 神の薬(ラファエル) ラ・マンチャ 蘭学医療研究所 ランシス 乱数超音波ブレード ランベスの宮 天衣装着(ランペイジドレス) 嵐緑珠(らんりゅうしゅ) リ リーダー(死喰部隊) 問答型思考補助式人工知能(リーディングトート78) リープ リエ リガルディ 液化人影(リキッドシャドウ) 液状被覆超電磁砲(リキッドプルーフレールガン) 理沙(リサ) リサコ リチャード=ブレイブ リッチモンド リドヴィア...
  • オティヌス
    【種別】 人名(通称)・神名 【元ネタ】 北欧神話の神オーディンの『デンマーク人の事績』における名前[Othinus]。 名前に「オーディン」というルビが付く場合がある。 【初出】 名前のみ二十二巻の最後に登場 本人の登場は声のみ新約三巻、実際の登場は新約四巻(イラストはシルエットのみ) 全身像のイラストの初出は新約八巻 【CV】 瀬戸 麻沙美(メアリエ=スピアヘッドと共通) 【解説】 【人物】 【正体】 【能力・スキル】 【作中での行動】 【余談】 【鎌池和馬の他作品にて】 【関連】 【解説】 『グレムリン』のリーダーを務める魔術師であり、正真正銘の魔神。 正体は北欧神話の主神「オーディン」その人。また「オティヌス」でもある。 【人物】 ウェーブがかかった金髪に緑眼の、見た目十三~十四歳くらいの少女。 黒の革の装束を...
  • 死者の軍勢(エインヘルヤル)
    【種別】 魔術 【元ネタ】 Wikipedia - エインヘリャル 【初出】 新約四巻 SS2巻でも理論の名前だけ言及有り 【解説】 北欧神話の伝承を基とする、死者を操る術式。 人肉の要所に黄金を組み込むことで死体を腐敗から守り、術者であるオティヌスの意のままに動く労働力と化す。 死体は生前と同様の思考をし魔術も使えるが、そこに自分の意思はない。 バゲージシティの戦闘で死亡した木原加群も、 オティヌスによってこの術式を掛けられて利用されている。 オティヌスが魔神の力を完璧に制御できるようになったことでアップデートされ、「あらゆる生命体の生死を自在に操作できる」術式となった。 ここでは「生者」と「死者」を明確に区分することが操作の前提となるが、 生きている個体と死んでいる個体の両方の要素を持つミサカネットワーク総体は操作の対象になら...
  • ブラフマーアストラ
    【種別】 魔術・霊装 【元ネタ】 ブラフマー神の持つ弓。 Wikipedia - ブラフマー 【初出】 とある魔術と科学の群像活劇 【解説】 魔術結社『天上より来たる神々の門』が所有する『アストラ』の一つ。 ブラフマー神の力を再現するために作られた、組織でも最強の『アストラ』。 形状は巨大な黄金の弓矢であり、鹿の角のように突起物が突き出ている部分がある。 かつて組織力強化のための計画『アストラの再編』で作成されたが、 同時に行われた霊装の使用者を生み出す実験には失敗。 実験の参加者15名中の14名が死亡、唯一生き残ったウレアパディー=エキシカ(未編集)も重傷を負った。 その後、ブラフマーアストラの力を恐れた上層部は計画を凍結し、霊装の使用も禁止されていた。 作成の経緯から使用には「複数人から取り出した『素養』」による強化が必須であ...
  • 巻別索引 とある魔術の禁書目録SS(アニメBD&DVD初回特典)
    ア行 アップヒル島 アルファル 海より来たる覇者 ヴィーダルの靴 エーラソーン オーレンツ=トライス カ行 海洋牢獄(かいようろうごく) 神の剣の文字を知る者 乾杯 喜望峰 グレイプニル 主神の槍(グングニル) 主神の槍(グングニル)【ブリュンヒルド】 サ行 ジーンズ店主 スラッパール セアチェル 聖ジュリアン大聖堂 セイリエ=フラットリー セートルア 世界樹を絶やさぬ者 タ行 タルンカッペ 地の中で黄金を鍛える槌 知を刻む鉄杭 ツアーガイドの少女 ナ行 ナグルファル ハ行 バードウェイ ビフロスト ブリュンヒルド=エイクトベル 混ぜ物(ヘル) マ行 マーク=スペース 魔術生命体(まじゅつせいめいたい) ヤ行 赤き洪水(ユミルズオーシャン) ラ行 レアシック レンガ埠頭 ワ行 ワルキューレ
  • とある魔術の禁書目録 漫画版
    【種別】 タイトル 【初出】 月刊少年ガンガン2007年5月号〜連載中(2007年4月12日号〜) 原作:鎌池和馬 作画:近木野忠哉 キャラクターデザイン:はいむらきよたか(灰村キヨタカ) 【解説】 ライトノベル『とある魔術の禁書目録』の漫画版。 作画は近木野忠哉氏、キャラクターデザインははいむらきよたか氏が担当。 主人公は上条当麻。(途中からは一方通行、浜面仕上合わせた三主人公制) 原作はKADOKAWAの作品だが、本作はスクウェアエニックス主導の月刊少年ガンガンで連載されている。 鎌池氏は顔出しこそしないがインタビューや対談は頻繁に行っているのに対し、 近木野氏はインタビューのようなメディア露出がほとんどない。 ほぼ本誌・寄稿・コミックガイド・人気投票・単行本のみでしかコメントもせず、KADOKAWAの関係者は誰も会ったこともないとか。...
  • 聖なる右
    【種別】 魔術 【初出】 十六巻 【解説】 フィアンマが振るう強大な術式、またはその力そのもの。 非常に勘違いされがちだが、フィアンマの右肩から現れる歪な形をした第三の腕は聖なる右が空中分解した姿である。 『神の右席』としての性質が示すように、 『右方の天使』である神の如き者の力である、 どんな邪法だろうが悪法だろうが、問答無用で叩き潰し、悪魔の王を地獄の底へ縛り付け、 1000年の安息を保障した右方の力。 それら奇跡の象徴たるミカエルの『右手』を元にした命名である。 あくまで『人間』であるフィアンマには、 そのままの状態では、『右腕』の力を完璧に引き出すことは出来ない。 実際、ローマ教皇に振るった際は一振りで空中分解しそうになり、 上条当麻と対峙した際にも、 数回ほど威力を発揮しただけで自然消滅してしまうほど不安定で不完全。 フィアン...
  • 混ぜ物(ヘル)
    【種別】 蔑称 【元ネタ】 Wikipedia - ヘル 北欧神話の中で唯一、死者を生き返らせる事ができる神である。 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第七話 【解説】 ブリュンヒルド=エイクトベルに対する蔑称。 フォーマットが違う『聖人』と『ワルキューレ』の力を同時に宿す彼女を、 『その半身が異形』という神話におけるヘルの伝承になぞらえた物と思われる。 神の剣の文字を知る者などの北欧系魔術結社が用いた。
  • 巻別索引 とある科学の一方通行(アニメ)
    *アニメ新規情報のみの索引はこちら ア行 一方通行(アクセラレータ) 一方通行(アクセラレータ)【能力名】 一方通行の杖 伊東(いとう) 空気分断(エアロセパレイター) エステル=ローゼンタール 演算補助デバイス カ行 カエル顔の医者 学園都市(がくえんとし) 禍斗(かと) 棺桶 棺桶【プロトタイプ】 木寺実莉(きでらみのり) 窮奇(きゅうき) 渾沌(こんとん) サ行 念動能力(サイコキネシス) 妹達(シスターズ) 死霊術(しりょうじゅつ) 屍喰部隊(スカベンジャー) ステルスハイド(未編集) 聖音高等学校(せいいんこうとうがっこう) 清ヶ(せいけ) タ行 対一方通行用兵器 大気連続体力学研究所 鷹田杳子(たかだようこ) ダックスフント 超能力(ちょうのうりょく) 超能力者(ちょうのうりょくしゃ) 饕餮(とうてつ) ナ行 ナンバーズの悪霊 名荷原弘見(なかはらひろみ) ナル ネイサン=ロー...
  • シジル
    1 【種別】 魔術理論 【元ネタ】 Wikipedia - シジル 【初出】 とある魔術の禁書目録SS 第6話にて、バードウェイの使おうとした術式の中に一言だけだが言及あり。 詳細は新約六巻 【解説】 近代西洋魔術の理論の一つで、 この世界と重なるように存在する別位相にあるとされる『天使の力』を引き出し、 物品などに封入する技術。 ヘブライ文字を特定のパターンで配置した『薔薇』の紋様を参考に、 呼び出したい天使の名をなぞる形で符を作る。 聖人であり近衛侍女でもあるシルビアが利用する技法であり、 自分の力が「周りを巻き込まず、刺客だけを撃破できる」ように、 自ら力を押さえ込むための結界として採用している。 そのため、本来の用途である『天使の力』を得るというよりも、 「強大な力を適切にガイドして流し込む」という召喚儀式の為の結...
  • テッラ
    【種別】 人名(通称)・役職名 【元ネタ】 ラテン語及びイタリア語・英語。terra:土、地 【初出】 十三巻 【CV】 大塚芳忠 【解説】 二つ名は『左方のテッラ』。 ローマ正教禁断の組織『神の右席』に所属する魔術師。 全身緑色の修道服を着ており、白人にしては背が低く痩せこけた男。 司る属性は左方・緑・土の象徴を持つ『神の薬(ラファエル)』。 土の属性を司るため、「力を補充する」という名目で、 儀式的な意味でもって『大地の実り・恵み』として『神の血』たる葡萄酒を大量摂取する。 だが酒が大好き、というわけでもなく、 「観光客向けのぼったくり店でもお目にかかれない」安酒を不味そうに飲む。 曰く、ただの儀式に使ってる道具なので贅沢な事を言っては本当の酒飲みに失礼とのこと。 戦闘においては物の優先順位を自由に変えられる『光の処刑...
  • 巻別索引 超電磁砲二巻
    ―第八話~第十三話― ア行 アケミ 警備員(アンチスキル) カ行 カエル顔の医者 木山春生(きやまはるみ) 共感覚性(きょうかんかくせい) タ行 学習装置(テスタメント) 多重能力者(デュアルスキル) 偏光能力(トリックアート) マ行 マコちん 多才能力(マルチスキル) むーちゃん
  • ウィリアム=オルウェル
    【種別】 人名 【元ネタ】 「1984年」や「動物農場」などで有名な、 社会制度の矛盾や恐怖を鋭く描いたイギリスの小説家 ジョージ・オーウェル か。 【初出】 アックアとしては十三巻 本名は十六巻にて判明 【CV】 東地 宏樹 【概要】 【人物】 【能力】 【作中での行動】 【口調】 【概要】 イングランド地方出身の傭兵で、元『神の右席』の一員。 魔術師としての魔法名は「その涙の理由を変える者(Flere210)」。 聖人と神の右席、2つの力を併せ持つ怪物。 【人物】 外見は長身に筋骨隆々の茶髪白人。 青系の長袖シャツを中心に、ゴルフウェアを連想させるスポーティな格好。 その体躯・格好と合わせて、静かで揺るぎない雰囲気を放つ。 聖人の一人でもあり、 その強大な力をもって、「占星施術旅団援護」、 ...
  • 模倣神技
    【種別】 魔術 【初出】 新約十巻 【解説】 インデックスとレイヴィニア=バードウェイがオティヌスに対抗する為に編み出した術式。 インデックスの10万3000冊の叡智を基に『主神の槍』を再現し、 長い人生でもたったの一回限りという条件下ながらも『魔神』を殺せるかもしれない力を発現させる。 術式を起動すると、掌から『槍』が生み出される。 これを投擲すれば『主神の槍』と同等の一撃が再現される。 10万3000冊を用いても即座に誰でも『魔神』に作り変えられるわけではなく、 人の身で『魔神』の力を完全再現できるわけでもないが、 莫大すぎる神々の力の中からほんの一欠片だけを切り取り、 バードウェイの魔術の腕前とインデックスの知識を合わせることで、 高純度な『槍を含む現象そのもの』を再現する術式。 実際には「オティヌス(オーディン)」に至るプロ...
  • 神戮(しんりく)
    【種別】 魔術 【元ネタ】 神の怒りに触れ、一夜で消滅した堕落都市ソドムとゴモラの伝説から。 Wikipedia-ソドムとゴモラ 【初出】 四巻 【解説】 別名『一掃』。 ミーシャ=クロイツェフこと天使『神の力』が使用しようとした、 空高くに地平線の果てまで覆う程の巨大な魔法陣を展開し、 一発一発がミサイル並みの威力の火の矢を、何十億も地上に降らせる術式。 旧約において、堕落した都市を焼き払ったとされる火矢の豪雨そのものであり、 これが降り注げば「地球の半分が焦土となる」とまで言われる、伝承にふさわしい威力を誇る。 夜にのみ発動可能で、『神の力』は天体制御を用いて自身に有利な『夜』を強引に作り出した。 なお完全発動には30分ほどかかるため、 発動を阻止しようとした神裂火織に対しては水翼で攻撃し、足止めしていた。 全天を覆う巨...
  • サーシャ=クロイツェフ
    【種別】 人名 【元ネタ】 ロシア語の女性名「アレクサンドラ」の愛称が「サーシャ」。ただしサーシャは男性名の愛称にもある。 「-エフ」で終わる姓は男性形のため、名前からは彼女は男性ということになる。(実は男の娘?) ロシア語表記:Саша Кроичев (Крейчев) ラテン文字転写例:Sasha Kroichev (Kreuzhev) 【初出】 四巻で名前と体だけ登場。 人格も含めると十二巻が正式登場。 【CV】 寺崎裕香 【解説】 ロシア成教『殲滅白書(Annihilatus)』所属メンバーの魔術師で修道女。父姓不明。 インデックスぐらいの小柄の少女で、緩くウェーブのかかった長い金髪が特徴。歳は13ほど。 ワンピース型の下着にも似たスケスケの素材と黒いベルトで構成された拘束服を着用し、 その上から赤い外套を羽織り、リ...
  • 上里勢力(かみさとせいりょく)
    【種別】 組織名 【初出】 新約十四巻 【解説】 上里翔流を中心とした人間関係ないし非公式勢力のこと。 魔術・科学を問わずそれぞれの分野を持った人物たちが属しており、原石や魔術師も存在する。 場あたり的・状況依存的な展開を見せ、組織としての自覚や核となる人物とのつながりが薄い上条勢力とは対照的に、 積極的・計画的な組織的行動力を発揮し、組織としての自覚も強く、構成員と核となる人物のつながりも密接である。 セーフハウス(小萌先生と同じアパートの一室)に姿を見せたメンバーは 絵恋、暮亞、獲冴の三人。絵恋が知っているだけで他に百人ぐらいいる。 (絵恋曰く「助けた女の子の顔と名前を記録できる上里アプリでも作ったほうがいい」レベル。) その戦力は生身でホワイトハウスを攻略出来るとされた常盤台中学の精鋭をも上回る。 上里曰く、彼女たちが集ったのは「理想...
  • @wiki全体から「神の力(ガブリエル)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索