滅システム詳解

カタテマ作品総合Wiki内検索 / 「滅システム詳解」で検索した結果

検索 :
  • 滅システム詳解
    初めに このゲームは、いりす症候群!の続編、もしくは完結編にあたる作品です。 いりす症候群!をクリア(さ…….txtを出現させる)した後、 画面右下のアイコンをクリックする事で新たなシステム/ストーリーの『滅モード』をプレイできます。 無印版いりす症候群!がクリア出来なかった人も、「滅」での通常モードのいりす症候群!は 旧版と比べ非常に簡単になっている(打ち出した白い□が消えやすい&4万点でさ…….txt出現)ので、 改めてやってみれば恐らくクリアできるようになっている可能性が高いです。 (最新バージョンでは4万点に達していなくても右下の何もない所をクリックするとプレイできる。おそらくバグ) 基本 適当にプレイしてても分かることだと思いますが、一応。 (無印のいりす症候群と同じ仕様なものは省いています。基本は同じなので。) 画面上から様々な色の■が降っ...
  • メニュー
    ...下ネタバレ注意 滅システム詳解 滅小ネタ 滅Ending一覧 滅txt出力タイミング 愛と勇気とかしわもち 邂  以下ネタバレ注意 考察 魔王物語物語(まもも) 概要・ストーリー まももシステム詳解 マップ 武器 防具 アイテム スキル 敵 まもも小ネタ まもも考察 まもも攻略 登場人物(ネタバレあり) いりす症候群 概要・ストーリー いりすシステム詳解 小ネタ 攻略  以下ネタバレ注意 Ending一覧 txt出力タイミング photo.png変化タイミング 考察 登場人物(ネタバレあり) 愛と勇気とかしわもち 概要・ストーリー システム詳解 小ネタ Ending 窓の中の宇宙戦争 タイムアタック!RPG 概要・ストーリー TA!RPGシステム詳解 オープニング TA!RPG攻略 オトツカイ 概要・ストーリー オトツカイシステム詳解 イベントまとめ ...
  • いりす症候群滅
    ...こちらを参照 滅システム詳解 実際に何度も低得点になりながら自分でシステムを学ぶのも醍醐味ではありますが、 公式ページやReadmeに書いていない仕様なども結構ありますので、その辺りも含め色々と解説しています。 滅小ネタ 至る所に散りばめられている小ネタ。 滅テキスト出力 ゲーム進行度によってテキストファイルが出力されるタイミングなど。 滅Ending一覧 各Endingの条件など。 滅考察 ネタバレ分が超多分に含まれます。 最低限、エンディングは迎えてからの閲覧をお勧めします。
  • プリンと盾琴システム詳解
    基本 本ゲームは操作方法やゲームの仕様を知っていくこともゲームを楽しむ要素のひとつです。 まずは自分で遊んで基本操作に触れてみましょう。 + 基本操作 ↑↓←→…自機移動、カーソル移動、?のスクロール Zキー…決定、盾琴発動(アイテム欄のページ送り) Xキー…ポーズ、キャセル、戻る Cキー…好意ボタン タイトル画面でF5キーを押すと画面サイズ切り替えが可能。 システム詳細 盾琴の仕様 発動する事で体力を1消費し、少しの間敵弾を弾くことが出来る。勘違いしがちだが無敵時間はない。 竪琴消費によって体力が完全になくなっても、効果が切れるまでに体力を回復すれば死亡しない。 効果時間中に再度発動する事も可能。 発動のたびに画面左にあるピ...
  • まももシステム詳解
    エンカウントシステム ビンの数しか回復薬持てないシステム なんでも装備システム 料理システム 家具のようなものシステム 全滅履歴 エンカウントシステム 黒い敵シンボルに接触すると戦闘に突入する。 このとき、敵シンボル1体につき1匹の敵が出現する。 また、攻撃や技には『攻撃範囲』(角度)というものが決められており、より近い位置にいる敵を巻き込み、まとめて攻撃できる。 このシステムでは、タイマンで敵と3回戦うよりも、角度の近い3体の敵と同時に戦ったほうが楽な場合もある。 しかも多くの敵と同時に戦う事で、経験値やアイテムのドロップ率が増える。 バラバラに出てきた3体の敵に囲まれたら?その時は全滅履歴が1つ増えるだけです。 ビンの数しか回復薬持てないシステム 文字通り。回復薬はこのゲームの主な回復手段であり、その種類は2つ。 『体力回復』 HPを最大まで回復する 『...
  • システム詳解
    初めに このゲームは少し変わった方法でその内容表現されています。 まず同フォルダ内にあるphoto.pngを開いてみてください。 次にirisu.exeを立ち上げゲームを開始してください。 さて、Endingを迎えられたでしょうか? 無事Endingを迎えた場合、同フォルダをもう一度確認してみてください。 photo.pngの内容が変化していたり、txtファイルが増えている場合があります。 このゲームはEndingの内容とこれらを相互に見比べることでストーリーが構築されていきます。 基本 適当にプレイしてても分かることだと思いますが、一応。 マウスでクリックした場所から、小さなブロックが上に向けて射出されます。 そのブロックが上から降ってくるものや下に落ちている(腐っている)ものにぶつかると、それを弾きます。 降ってくるものが下に落ちると腐り、情実ゲージが減...
  • ムラサキシステム詳解
    基本 (S)シンプルで (T)楽しい爆発パズル物理アクション (G)ゲーム (【魔王物語物語】カタテマ総合第三十一章【いりす】 191より) ReadMeやマニュアルには記されていないこともあるので記しておきます。 ↑↓←→…自機移動 Zキー(パッド使用時ボタン1)…射出、決定(コレクション内一部でページ送り) Xキー(ボタン2)…必殺(しばらく押してから離す)、戻る Escキー(ボタン3)…ポーズ(コレクション内では解除済み実績の条件確認)、タイトル画面で押すとリプレイ選択 Shift+Z(X押しっぱなし+Z)でEDスキップ(一定時間Shift or Xを押して右下の表示がskipになってからZ) またこれらのボタンはConfig.exeで変更可能。 他にタイトル画面でF4キーを押すと画面サイズ切り替えが可能。 アイテム類は得点ゲージ横の必殺使用回...
  • ムラサキ劍システム詳解
    前作との違い 基本は前作に忠実。 ブロック ブロックに接触してもダメージを受けない ブロックにサイズ差が出来た。色は最大でも二色になった ブロック起動中もショットを撃てる…これにより海浬のショットが使いやすくなった。 ブロックの挙動が前作と変わった。前作よりだいぶ跳ねやすくなった一方、角度によっては極端に動きが鈍る? 必殺技 海浬:「増殖」…必殺技が接触したブロックを複製する。前作同様の攻撃+弾消しも行う。 沙月:「閃」…必殺技が接触したブロックを中心に攻撃する。ブロックは消滅しない。 基本 (S)シンプルで (T)楽しい爆発パズル物理アクション (G)ゲーム (【魔王物語物語】カタテマ総合第三十一章【いりす】 191より) ReadMeやマニュアルには記されていないこともあるので記しておきます。 ↑↓←→…自機移動 Zキー(パッド使用時ボ...
  • ムラサキ劍
    シンプルで楽しい爆発パズル物理アクションゲーム の続編 システム詳解 Readmeやマニュアルに乗っていないことも。 前作との違い、細かいシステムについて。 小ネタ ちょっとした小ネタ。 攻略 コレクション 解除条件など。 考察
  • TA!RPGシステム詳解
    ゲームの基本的なシステム ・敵にある程度近づくと戦闘体制に入る、その際、角度が近い敵には攻撃が同時に当たる。 ・敵味方共にウェイトゲージ(青いゲージ)が有り、これが溜まると一瞬体が光り攻撃可能になる。 ・左上にHIT数ゲージがあり、一度に多くの敵を攻撃するほど上昇する。 ゲージは時間と共に減少し、ゲージが切れるとHIT数も途切れる。 ・ボム(広い範囲の敵にダメージ)と回復剤(HPを100前後回復)はいつでも使用可能。 ・ヒット数を稼ぐほど残り時間が増える。 ・数秒間、何もボタンを押さず止まっていると体力が回復する。 ・妖精は一定時間後、全ての敵に大ダメージを与えるが、一度でも攻撃すると死ぬ。 ・シロウサギはターンが溜まると、こちらの体力を回復してくれる。ただし5回まで。 タイム延長 HIT数5  +3秒 HIT数10 +6秒 HIT数15 +9...
  • タイムアタック!RPG
    概要・ストーリー TA!RPGシステム詳解 オープニング TA!RPG攻略
  • 勇者御一行様殺人事件
    概要・ストーリー システム詳解 攻略 アイテム 罠 死に様 ■ 登場キャラ(ネタバレキケン) ├ ジョニー ├ エリカ ├ 獣人のお爺さん ...
  • ムラサキ
    シンプルで楽しい爆発パズル物理アクションゲーム システム詳解 Readmeやマニュアルに乗っていないことも。 細かいシステムについて。 小ネタ ちょっとした小ネタ。 攻略 コレクション 解除条件など。 考察 ネタバレを過分に含みます。 閲覧には十分ご注意下さい。
  • 愛と勇気とかしわもち
    シンプルで楽しいパズルゲーム 概要・ストーリー ゲームの概要・ストーリー等を解説しています。 システム詳解 実際に何度も低得点になりながら自分でシステムを学ぶのも醍醐味ではありますが、 Readmeに書いていない仕様なども結構ありますので、その辺りも含め色々と解説しています。 Ending 各Endingの条件など。
  • いりす症候群
    即死系物理パズルゲーム システム詳解 実際に何度も低得点になりながら自分でシステムを学ぶのも醍醐味ではありますが、 公式ページやReadmeに書いていない仕様なども結構ありますので、その辺りも含め色々と解説しています。 小ネタ 至る所に散りばめられている小ネタ。 Ending一覧 各Endingの条件など。 考察 ネタバレ分が超多分に含まれます。 最低限、グッドエンドは迎えてからの閲覧をお勧めします。 ファイル置き場 アップローダーです。 リプレイのやりとりなどにどうぞ。
  • オトツカイ
    暗闇をはいずりまわるゲーム 概要・ストーリー 概要・ストーリー システム詳解 音の解説など イベントまとめ 別名、攻略ページ
  • プリンと盾琴
    『プリンと盾琴』はカタテマ作品第13弾、独自性のある爽快滅亡アクションアドベンチャーです。 Steamストアページ https //store.steampowered.com/app/2424240/_/ システム詳解 攻略 後日談 考察 小ネタ
  • タイムアタック!RPG
    駆け抜けろ 残された時間の許す限り 概要・ストーリー このゲームの概要とストーリーの解説です。 TA!RPGシステム詳解 公式サイトに載ってないことから載ってあることまで解説しています。 オープニング 各種オープニングの出現条件です。 TA!RPG攻略 クリアするためにはどう動けばよいのかを解説しています。
  • 魔王物語物語
    「魔王物語」という本がありました。 その本には結末が書かれていませんでした。 ページ一覧 概要・ストーリー まももシステム詳解 マップ 武器 防具 アイテム 敵 まもも小ネタ まもも考察 まもも攻略 登場人物(ネタバレあり) まもも短時間クリア リンク ゲーム攻略地帯 - 魔王物語物語攻略 各ダンジョンのマップやアイテムデータなど、非常に大量のまももの攻略情報が掲載されているサイトです。 魔王物語物語まとめ まももの攻略情報や、ストーリー考察が掲載されています。 1年程前から音沙汰無し ABのフリーゲーム"仮"やり込み部屋 - 魔王物語物語 縛り条件付き攻略やタイムアタックをされているサイトです。 通常攻略の参考になる部分も多いかと
  • 愛と勇気とかしわもち邂
    愛と勇気とかしわもちの続編的なもの COMITIA88(2009年05月05日)にて頒布されました。 2011年01月10日よりDLsiteにて販売されています。 http //home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ072113.html 愛と勇気とかしわもち 邂、魔王物語物語 大陸編イラスト集、omakeの3つが収録されている。 魔王物語物語 大陸編イラスト集についてはまもも小ネタなどを参照のこと。 omakeについてはもうネタバレでもなんでもないですが一応伏せておきます。 +omakeの詳細 いりす症候群! 滅のジャケット画像(画像はてつさんの2009/12/20頃のTwitterから見られます) 右上に「いりす症候群 解」の文字 概要・ストーリー ゲームの概要・ストーリー等を解説しています。 シ...
  • オトツカイシステム詳解
    主人公は音を力にできる。 つまり、様々な音に触れる事でその音をストックできるという事。 時には、敢えてダメージを受ける事も必要になって来るだろう。 ちなみに音は基本的に使い捨てである ・ストックできる音 殴 敵に殴られる事でストック。 目の前を殴って攻撃する。威力2。 光 魔法のランタンに触れるとストック。 光を使い辺りを照らす 開 箱を開けるとストック。 閉ざされた扉を開く事が出来る。 繕 魔の泉に触れるとストック。 崩れた体を完全回復させる。 炎 炎の攻撃を受けるとストック。 広範囲に炎の攻撃。威力3。 風 通風口に触れるとストック。 突風を起こす。威力1。 聖 聖なるランタンに触れるとストック 広範囲に光の一撃、不死者を消滅させる。威力4。 蘇 不死者が復活する時、触れている事でストック。 死亡時に自動で復活。ただし、攻撃を受けた時の音でストックが消えたら発動しない。...
  • システム詳細
    基本 適当にプレイしてても分かることだと思いますが、一応。 マウスでクリックした場所から、小さなブロックが上に向けて射出されます。 そのブロックが上から降ってくるものや下に落ちている(腐っている)ものにぶつかると、それを弾きます。 降ってくるものが下に落ちると腐り、情実ゲージが減少します。マウスのクリックで射出されるブロックは下に落ちても腐りません 降ってくるものは腐っていないものを含む同色同士がぶつかると消滅して、得点と情実ゲージが増えます。 ブロック・降ってくるものは、白い棒がない画面端(ウィンドウの枠外)に触れた時点で消滅します。この場合、腐った時や同色同士をぶつけた時と違い、情実ゲージは増減しません。 同色同士の接触時の消え方 下に落ちて腐ったもの(暗い色)と一度も落ちていない新鮮なもの(明るい色)が接触した場合はその場で両方が消滅し、新鮮なもの同士が接触した場合は...
  • 愛と勇気とかしわもちシステム詳解
    基本 画面内のマウスカーソルの位置にあわせて表示される四角の枠の中が マウス右クリックで時計回転、左クリックで半時計回転します。 1回転のみで消す事が出来たら連鎖になる。 画面左にある2つのゲージのうち 右のゲージがまず減少する。 この右のゲージがなくなると次は左のゲージが減少する。 この左のゲージがなくなるとゲームオーバー。 右のゲージはブロックを消す事によって完全に回復する。 左のゲージは連鎖が起きると若干回復する。 ブロックを25個程度消すとレベルが1増える。 6レベルで1セット。 その1セットの間は徐々に右のゲージの減少速度が早くなる。 1セットが終わった時(例えばレベル6から7になった時)に左のゲージが3割程度減少する。 1セット毎にゲージの基本減少速度が速くなる。 連鎖を見つけるヒント 自ずと消せるパターンは限られている。 ...
  • タイムアタック!RPG 概要・ストーリー
    ストーリーはゲームの性質上割愛 進行度に合わせてオープニングが公開され、色々な情報が手に入る 早くクリアするというのもプレイの一つだが 基本的には時間延長しながらコンボ数稼ぎを目指すゲーム 敵のエンカウント角度を調節し、一度にまとめて攻撃できるという戦闘システムは 後の魔王物語物語でも採用されている まももと同じく無茶をしすぎて全滅というパターンに陥りやすい エンディングを全て見るための難易度はおそらく頑張ればできるレベル 愛と勇気とかしわもちやいりす症候群に比べれば楽なはず
  • 窓の中の宇宙戦争
    ストーリー 西暦1億年。宇宙は滅亡の危機にさらされていた。 100億光年先の「はじまりの地」へ行き、宇宙を救わなければならない。 しかし、この星にはもう戦える者がいなかった。 システム 「ホワイトアロー」を他の星(起動中の他のソフトウェアのウィンドウ)に放つことで、 その星に住まう戦士を射止めることができる。 打ち込む星により、戦士の強さは変化する。 ひたすら前へ進み、100億光年先の「はじまりの地」を目指す。 55億光年の位置にある「二の矢」ポイントに立つと、ホワイトアローが光り出し、 二の矢を他の星に放つことで、新たな力を得ることができる。
  • YA_KATA小ネタ
    作中では、システムメッセージ、「あなた」のモノローグ、エンゲルヒェンのセリフ以外は一部シーンを除いてすべて文字化けしている。 文字化け部分を復元すると下記のとおりとなる。 + ネタバレ 「繧難?」→「ん?」 「縺ゥ縺゚縺励縺縺具?」→「どうかしたのか?」 「縺ェ繧薙縺翫∪縺医?」→「なんだおまえは」 「縺薙>縺、迢ゅ▲縺溘°!?」→「こいつ狂ったか!?」 「縺ェ繧薙□縺ゑシ??」→「なんだあ?」 「縺?繧鯉シ??」→「だれ?」 「隱ー縺?縺ヲ繧√∴縺」!?」→「誰だてめえっ!?」 「謔ェ縺??・エ繧?」→「悪い奴ら」 「谿コ縺?...」→「殺す...」
  • 登場人物紹介
    勇者ユウ 王に魔王討伐を命じられたレゴラス似の勇者(仮)。 割とわがまま、バイセクシャルの気がある。 完璧主義者。リャンの町の北の洞窟にて、 見事に謀られた人も多いだろう。 賢者ケン 勇者のお供を命じられた賢者。メタ発言担当。 記憶喪失らしく初期魔法しか使えない。 神父 ドライの町で怪我人の世話をしている神父。 回復魔法を使える。勇者の仲間になる(予定)。 魔王サーロイン 世界を支配する魔王。24柱と呼ばれる部下がいる。 重度の腰痛持ち。にも関わらず、逆立ちして戦う。 憂鬱の敵キャラは、指輪物語のキャラクター名をもじっている(サウロン→サーロイン) ダークエルフ 巨岩を壊せる伝説のつるはしを守っている中ボス。 疾風のアグルク 24柱の一人、やたら派手な演出で登場するが、 24柱の中では最弱である。襲う場所には気を使ってるようだ。 24柱の中で最も格下で、頭も悪い。 他の24柱達に...
  • 幸運のウサギ(アイテム)
    幸運のウサギを倒すと必ずドロップする。ウサギは倒すと二度と出現しないので料理に使うときは気をつけよう。 装備するとアイテムのドロップ率が上昇する。まとめて倒せばその効果を実感できるだろう。 また、あるステータスも上昇する。
  • アイテム
    +ネグラ つぶつぶ 物語の残骸 髪の毛 白いイシ +魔王城 ネズミの肉 カエルの肉 ネズミのヒゲ +原住民の廃都 サルの尻尾 サルの腕 カメの血 カメの甲羅 ネズミの牙 +雪花園 ふさふさ尾 ふさふさ毛 つめ リンゴ トカゲの舌 幸運のウサギ +山に棲む白竜 白竜の吐息 つの かざり 処女雪 竜の鱗 +鐫録の砂 サソリの殻 サソリの身 サソリの尻尾 トカゲの尻尾 黒ゴマ 白ゴマ +天牢の塔 ぬるぬる ねばねば キバ 熱い牙 悪魔の羽 偽薬 +水辺 塩 ヒレ エラ カニミソ カニニッパ から +広大な海 毒牙 クチバシ 烏の濡れ羽 +レヴィヤタン海域 人魚の血 ぬめり 神秘の鱗 鯨脳油 ダブロン金貨 +魔王城深部 ネズミの肉 ネズミのヒゲ イカの足 山羊の皮 二本ヅノ ...
  • プリンと盾琴攻略
    ステージ攻略 回想 竪琴の盾の扱いが学べる真のチュートリアルステージ。 ウェーブごとの撃破コンプ率に応じてアイテムが取得でき、完全通しクリアで実績ももらえる。 王国滅亡ステージの攻略のためにも、とりあえず最後までクリアしておこう。 ちなみにここでもCキーが使える。 王国滅亡 実質的な本編ステージ。 + 道中 基本的に何度も通うことになるので頑張って死んで覚えよう。 3枚目の肉壁については、最初の影に玉を吐かせてから右端の隙間に入ると抜けやすい。 + 魔王(ボス) 魔王戦 巨大な鳥のような姿のラスボス。頭...
  • チョップスティック7
    概要 魔王城の奥の宝箱から入手。 チョップスティック(手首部分に棒のついた手の形の玩具)、或いは箸の英語での呼び方「chop sticks」が元ネタだろうと思われる。 普通に進んでいれば初めての武器装備となるはず。 入手直前にいるネズミ2匹で、入る前(素手)と後(装備時)で攻撃範囲の勉強が出来る様になっている。 ターゲット以外の敵を巻き込んで攻撃できるかどうかが生死の境となることもあるので、しっかり学んでおこう。 なんでも装備で追加攻撃+1があるが、敏捷が低い序盤では役に立たず、追加攻撃が出来る装備もどんどん出てくる。 武器欄に装備しないと熟練度も上がらないので素直に武器装備にした方が良いだろう。 武器説明 「妙な形状の武器」 性能 武器 HP SP 攻撃 防御 必殺 技術 敏捷 範囲 付加効果 熟練度0 +3 32 熟練度1 +4 3...
  • ○○アップ
    概要 対応した能力の最大値を上げるアイテムで、体力・気力・攻撃・必殺・技術の5つがある。 使うと体力は3、それ以外は2上昇する。 また、戦闘中に使うと「気」状態となりダメージ上昇が見込める。 当然数に限りがあるので誰に使うかよく考えること。 説明 ステータス上昇アイテム
  • 物語の残骸
    正体を表したカワードと、魔王物語に取り憑かれたアーロンアーロンを撃破すると入手できる。 所有者の思いが残っているためか、様々なステータスが少しずつ上がる。 いろいろと意味深なアイテムだが、特に何かあるわけではない。 因みに普通に使うと体力が10回復する。 説明 思いが詰まった残骸
  • ナインテール
    概要 レシピは流行り病最奥到達後に売られる煙突を買い、自室で調べた先にある。例によってぼったくり値段で売りつけてくる。 材料も一部面倒なものが混じっている。ネズミの尻尾はものすごいネズミから、イカの足は魔王城奥の水路にいる親の仇から手に入る。 強化版ツインテールに思えるが性能が異なっており、攻撃寄りのステータスとなっている。また、逃走ダッシュがなくなり最速行動が付与される。 説明通り使用すると敏捷がアップする。鏡以外で敏捷を恒常的に上げる唯一の方法である。 材料の関係で一つしか作れない上、敏捷が関連する要素は多いため、他のステータスアップアイテム以上に慎重に考えること。 元ネタは中国神話の九尾の狐かと思われる(一応ナインテールという髪型も無いわけではないが)。 説明 敏捷アップ 使用効果 敏捷+4 HP50%,SP10%回復 性能 なんでも ...
  • ムラサキ攻略
    ステージにも寄るが、BGMの変調などで敵の攻撃パターンが変化する為、曲に合わせて覚えると比較的楽。 ブロックの爆風や自機のショットもボス戦では有効なダメージソースとなる。なるべく当てていきたい。 + ステージ1 炭の森 チュートリアルステージ。 目の前の敵弾に焦らず、出来るだけ引きつけてからブロックを連鎖させることを意識しよう。 対策 出現する敵 種類 攻撃型 耐久力 備考 - - - - + ボス 夏乃 基本的に頭上の花から攻撃を放ってくる。ここでボス戦での動きに慣れよう。 通常攻撃1 way弾、ばら撒き弾の繰り返し...
  • 後日談
    後日談 アイテム一覧(ネタバレ注意) 紙片 コルムバ王の手記 白鳥のスプーン 古い楽譜 秘薬 聖遺物 禁断の書 竪琴の盾 笛 宮廷魔術師の日記 プリン 指輪 折れた剣 詩文 レリーフの破片 呪いの贈り物の箱 破損した防具 鏡 手紙 幸運の贈り物の箱 命の石 毒薬 大魔導士の杖 大賢者のプリン 取得場所 紙片 はじめてのかたへ(姦凶の囁き)クリアで取得 コルムバ王の手記 「回想」にて取得 白鳥のスプーン 「王国滅亡」道中にて取得 + 詳細 三度目の肉壁の左側奥を壊すと出現。 古い楽譜 「回想」にて取得 秘薬 「回想」にて取得 聖遺物 「王国滅亡」道中にて取得 ...
  • ムラサキ劍小ネタ
    3面道中、条件を満たすとボス戦直前、大きな魚の後にもう片方の自機との会話が発生する。発生条件は残り体力がほぼ最大値orキャラが赤く点滅するまで減少していること。体力が高い状態と低い状態で内容が違う。ほぼ最大値というのが厳しく、全快状態から一発喰らっているだけでアウト。 自機によっても違うため、計4パターンの会話がある。 自機が海浬の場合は画面右側に沙月が、沙月の場合は画面左側に海浬が出現する。台詞を見逃したくなければあらかじめ端に寄っておくこと。 一時停止→ヤメルでステージを終了すると、コレクションの条件を達成していても開放されないが、通しクリアの進行状況は維持される。要は無かったことになる。 海浬の必殺は吸い込んだ敵の弾の量によって強くなるが、最大まで強化されると海浬のカットインが表示される。 沙月の必殺は大量のブロックを巻き込むとカットインが出る。 ボスの会話は攻撃を当てる(射出、ブロ...
  • ムラサキ小ネタ
    壁に接近すると稀に選択しなかった方の自機キャラが居ることがある。発生条件は残りHPが高いこと? 現状3面道中でのみ確認。発生場所はキャラに依って固定? HPが高い状態と低い状態の2パターンが存在する? 要確認3面道中は体力がほぼ全快or赤く点滅するくらい少ない場合、ボス前の雑魚が大量に降ってくる直前に発生。近づくと会話発生。自機が海浬だと画面右、沙月なら画面左に出現。体力の多い少ないと自機で会話内容が違うので全4パターン。 ボスの会話は攻撃を当てる(射出、ブロック爆発、敵弾巻き込み)ことで中断される。決闘アイテムを取ることでも中断されるので注意。 2面ボスの灰牙は会話中、自機が海浬だと近寄ってくるが、沙月だと離れていく。 決闘発生時には技名が大きく流れる。 コレクション画面でEscキーで達成条件表示。 + ...
  • ムラサキ劍攻略
    ブロックの爆風や自機のショットもボス戦では有効なダメージソースとなる。なるべく当てていきたい。 + ステージ1 黒花畑 対策 出現する敵 種類 攻撃型 耐久力 備考 - - - - + ボス 舞僉 通常攻撃1 通常攻撃2 決闘1(苦い果実) 弾の塊は時間経過と共に縮小する。 自機の方へ来る頃にはだいぶ小さくなっているので、塊と塊の間を避ける。 通常攻撃3 通常攻撃4 決闘2(闇の葛藤) 事前に弾の符号が出るので、当たらないようかわしながらブロックを爆発させる。 ...
  • まもも取り返しの付かないもの
    アイテム入手ネグラの髪の毛(スタート直後) つぶつぶ 魔法の種を節約 ガラスのカケラ モールの通路のアイテム 山に棲む白竜 天牢の塔 レヴィヤタン海域 最終ダンジョン その他ファイアウェイブ 鏡の中の記憶 アイテム入手 ネグラの髪の毛(スタート直後) ネグラでレーラリラと話さない。そのまま魔王城まで行き、ちょっと入って帰ってくる。 そうするとレーラリラが隠し通路に入るところが見れる。レーラリラが入ったところを調べると髪の毛入手。 つぶつぶ つぶつぶを落とす黒い悪魔と戦えるのは、最初にヒマリの部屋に入ったときとレーラリラの部屋に入ったときだけ。 カワードイベント中に出てくる奴はつぶつぶを落とさない。 魔法の種を節約 ネグラ前に植える魔法の種は植えなくても魔王城2に行くことができる。鐫録の砂へのショートカットにある深い穴に飛び込めばOK。 (魔法の種をとっておい...
  • ダブロン金貨
    概要 ゲイゼルガイゼル撃破で貰えるアイテム。アイテムドロップ率をUPさせる効果を持つ。 同効果を持つものは幸運のウサギのみ。装備効果でHPと防御が上がるのでこちらの方が使いやすいか(ウサギは必殺と回避)。 ダブロンというのはスペイン語で2つ(doblón)という意味で、スペイン等で作られていた金貨。 ドゥカート硬化2枚の価値があったこと、両面にカトリック両王が描かれていたこと等が由来とされている。 説明 売却アイテム。 性能 なんでも HP SP 攻撃 防御 必殺 技術 敏捷 付加効果 熟練度0 +15 +10 +5 アイテム拾得率UP 熟練度1 +18 +12 +6 熟練度2 +21 +14 +7 熟練度3 +24 +16 +8
  • パーツ
    概要 流行り病のデフォーミティ(竜)が落とすアイテム。 何のパーツなのかはさっぱりわからないがとにかくパーツである。 決意の仮面に次いで大きく敏捷が上がるアイテムの一つ。 それらの中ではHPにも補正がかかるため、終盤やクリア後の足払いクビキリ戦法を採る際のHP調整役に最適。 説明 売却アイテム。 三つ星時の能力 HP+24 必殺+8 敏捷+32
  • ネグラ
    ネグラ The Nest 解説 ゲームのスタート地点であり拠点となる場所。 アーロンアーロンの部屋でアイテムの売買が行える。 特定のアイテムを買うと、自分の部屋でやれることが増えていく。 自分の部屋ではセーブや各種情報の閲覧、料理(アイテム合成)などが行える。 地下の洞窟は他のマップへのショートカットになっており、 他のマップからこの道を通じて帰って来ることでルートが開通する。 登場する敵 黒い悪魔 +ボス アノニマス・カワード アーロンアーロン ネタバレ +クリックで開く エリアに入ったときに出てくる模様の意味 ものがたり に たすけを もとめ、 かれらは この しまに あしを ふみいれた 考察 元々はハロルドのねぐら、兼、執筆部屋? ほど近くの魔王城にネズミが繁殖、ネグラ前にも1匹おり倒し続ければ来なくなるが出...
  • まもも小ネタ
    +取り返しの付かないもの 取り返しの付かないもの アイテム入手ネグラの髪の毛(スタート直後) つぶつぶ 魔法の種を節約 ガラスのカケラ モールの通路のアイテム 山に棲む白竜 天牢の塔 レヴィヤタン海域 最終ダンジョン その他ファイアウェイブ 鏡の中の記憶 アイテム入手 ネグラの髪の毛(スタート直後) ネグラでレーラリラと話さない。そのまま魔王城まで行き、ちょっと入って帰ってくる。 そうするとレーラリラが隠し通路に入るところが見れる。レーラリラが入ったところを調べると髪の毛入手。 つぶつぶ つぶつぶを落とす黒い悪魔と戦えるのは、最初にヒマリの部屋に入ったときとレーラリラの部屋に入ったときだけ。 カワードイベント中に出てくる奴はつぶつぶを落とさない。 魔法の種を節約 ネグラ前に植える魔法の種は植えなくても魔王城2に行くことができる。鐫録の砂へのショート...
  • ネズミの肉
    ネズミのドロップアイテム。 回復はあまり期待できず、装備時もかなり弱い。 だが最序盤に手に入るアイテムということもあり熟練度が上がっていることが多い。 4個集めて料理するとネズミの丸焼きになる。 ルドルフの好物。 食べて大丈夫なのだろうか、これ。
  • 一本ヅノ
    概要 クビキリが使える数少ないアイテム。 蟷螂の斧より敏速は低いが技術は上がる。クビキリと技術はあまり関係がないが。 カニニッパとは違い敏速は上がるので、2,3人でクビキリを使いたい場合は視野に入るか。 流行り病地下の獣姿のデフォーミティが落とす。比較的攻撃力は高いが体力が低いので速攻で倒したい。 説明 売却アイテム。 熟練度3での性能 攻撃+19 技術+24 敏速+8
  • 黒い悪魔
    HP 防 ドロップ 出現場所 2 ? つぶつぶ ネグラ プレイヤーのほとんどが最初に戦うことになると思われる敵で、その姿はまるでゴキブリである。 最も弱い敵で、装備無しでも防御すればダメージは受けない程攻撃力が低い。 というかゴキブリにやられたらいくらなんでも悲惨だろう。 そんな状況を作るのはゴキブリ大好き会社CAPCOMにお任せしたい。 だが、いくら弱いとはいえども素手で攻撃できるヒマリは漢である。 ドロップアイテムのつぶつぶはたぶん黒い悪魔の卵ではないかと思われる。 つい食べてしまうのはお約束。(そして意外とレアアイテムなので後悔することになるのもお約束。)
  • 勇者御一行様殺人事件/アイテム
    ガビョウ 踏むと痛い。 大したダメージも与えられず、イタズラ程度にしか使えない。 かと思いきや… 速度低下 歩行速度を低下させる。 オープニングのチュートリアルでも使用。 ちなみに魔法の速度や矢の速度を低下させる事は出来ない。 勇者の剣 高い殺傷能力を誇る。 とはいえ、たかがスライムである主人公がこれで直接戦える機会など滅多にない。 水ダル 何かの液体が入っている。 これが置いてあるあたりにちょうど水をかけたくなるような物が… 枯れ葉 干からびた葉。 あることをすると龍山草になる。 龍山草 外傷の特効薬。 体力を回復させる。 とはいえ、「ダメージ=即死」の主人公に使用の機会はない。 魔晶石 魔法を反射する石。 魔法使い殺しの一品。 罠の矢に当たると壊れてしまう。 魔法の盾 魔法を反射する。 使い方は魔晶石と同...
  • エルオントの憂鬱
    概要 レシピを12種(レシピ総数は13)集めると、鏡の最奥にある右の扉が開きそこで入手できる。アイギス同様一度しか作れない。 ここでいうエルオントとは恐らくゼルヒ・エルオントのこと(英雄が同名スキルを使用するため)だろうが、いったいこれは何なのか。 材料自体は料理に使う分には自然なものだが、ゼルヒとは全く関係なさそうなものばかり。 そもそも何故あの鏡の中にレシピがあるのか、ゼルヒと何の関係あるのか、謎が謎を呼ぶアイテムである。 因みにアイテム効果は全員のHP・SP80%回復・全状態異常回復と凄まじい性能。 一つしか無いのでここぞという所で使いたい。 なんでも装備効果はHP・SP増加によろめき耐性と使いやすい。 入手が面倒な空想の種を使うので作るにはそれなりに根気が必要。 説明 全員をいろいろ回復する 材料 カエルの肉×1 空想の種×1 塩×1 ...
  • 殺人事件攻略
    シーン1 勇者達が屋敷に閉じ込められる場面。 使えるアイテムは画鋲のみだがここで使うとクリア不可能になってしまうので動かさないまま時間を進める。 シーン2 勇者達が口論する場面 シーン3のイベント発生の為に宝箱を閉める必要があるので 水ダルを使って火の玉を消して宝箱を閉めに行く。 この時迅速に行動しないと火の玉が復活してしまい、死亡するしかなくなってしまうので注意。 隠し部屋(知らなかったらDEATH09を見ること)から持ってきた速度低下を火の玉の前に置き、時間を進める。 シーン3 魔法使いが宝箱を開けようとするので火の玉を消す為に魔法弾を撃つ直前の場面。 ただしシーン2で宝箱を閉めていないと宝箱を開けようとせずシーン4に移ってしまう。 魔法弾を魔晶石で跳ね返して魔法使いに当てるか速度低下で火の玉から逃げ遅らせる事がシーン6以降に進む条件。 魔法弾の軌道上に時...
  • @wiki全体から「滅システム詳解」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索